タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 24〜173 万円 (3,292物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年2月27日 14:03 |
![]() |
20 | 5 | 2017年3月27日 06:35 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2017年2月24日 06:39 |
![]() |
6 | 2 | 2017年2月18日 21:11 |
![]() |
7 | 3 | 2017年2月16日 20:26 |
![]() |
61 | 9 | 2017年2月20日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
最近中古で購入したのですがリアタイヤが段差にのってバンプする時にリアのドア付近から結構大きくパキっというような音がなります。左右どちらとも同じような音です。毎回なるわけではありませんが頻繁になります。
購入時から入っている車高調が怪しいかなと思ったのですが金属音などではなくプラスチックが割れた時のような音のため車内の内張り関係かなと思っています。
似たような経験ある方いらっしゃいましたら怪しい箇所など教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20692702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車高調?
社外品に交換したなら音は出ますよ。
純正品は音がなるべくしないよう実車で
調整が何度も行われるので不快な音を
カット出来ます。
社外品では、そこまで調整するコスト
を削っている為、ただローダウンする為に
装着するだけだと異音は発生するので
サスの固定方法や車側の取り付け剛性等
色々調整すべき所はあるので素人では
難しいですね。
書込番号:20693540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!車高調のアッパー辺りから音が出てるっぽかったのでリアのカバーを外してアッパーを確認したところ泥水で濡れていました。
異音共に単純にアッパーのへたりが原因なのでしょうか。
書込番号:20695304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
みなさんは前期型と後期型のどっちが好きですか。
僕の乗っているタントカスタムは前期型でスマートアシスト1です。
2はフロントガラスにカメラが付いて前が見にくそうなので、発売当初の車がいいですね。
因みに僕のタントカスタムは、改造費で20万使っている。
書込番号:20688315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html
SAの性能で考えると1も2も実際使えない感じです
最新のSA3に期待でしょう。
書込番号:20688325
5点

前田先輩さん
外観だけで判断すると、後期型の方が好みです。
後期型のメッキフロントグリルはやりすぎの感も多少しますが、精悍な表情になっていると思いますよ。
書込番号:20688365
2点

見た目だけなら後期の方がいいかなぁ。
改造費20万・・・
エアロやタイヤ、サス、マフラーなどは一般的なドレスアップであって、改造と考えると顔面移植したとかガルウイングにしたとか?
書込番号:20688559
6点

自分が前に乗っていると、こういうの書きます。しかし、新しいのは良くなるのです。
書込番号:20688762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムRSのトップエディションSAV(4WD)を購入予定です。
今月各ディーラー、新車販売店を回ってある程度の金額まで値引きできました。現在値引きの相場がどれぐらいか知りたいので、皆さんの意見を聞かせてもらえると助かります。
車両本体 1,873,800
値引き▲ 54,000
引渡価格 1,819,800
オプション183,326
諸費用 171,780
合計 2,174,906
諸費用のなかには
新車延長保証 10,800
ワンダフルパスポート36 59,940
を含みます。
下取り↓
18年式タントカスタム
距離111,000
査定価格120,000
オプションの内訳↓
カラーオプション 27,000
下廻り塗装32,400
スタッドレスタイヤ14インチ(アルミセット)97,632
☆移設工賃54,000
フロントグリルイルミネーションセット36,677
カーペットマット16,913
ワイドバイザー18,706
値引▲100,002
☆移設工賃には
ナビ、フロントリアスピーカー(ツィーター含む)
ウーファー、レーダー探知機、LEDルームランプ
純正ナビ装着用アップグレードパックの
バックカメラ、ステアリングスイッチをつなぐためのケーブル、ナビのフィルムアンテナを含んだ価格です。
今月いっぱいスタッドレスタイヤのプレゼントがあるみたいなので、それもオプションの値引きに含まれてるみたいです。
なので合計で値引きは15万ぐらいになります。
*ちなみにターボなので標準は15インチですが、プレゼントなので14インチになるそうです。営業の方も14インチでも問題ないと言っていました。
これぐらいが相場なら、後は何かオプションをサービスしてもらえるんであればこの内容で契約しようと思ってます。
ちなみにオプションは
マットガード(泥よけ)のフロント、リア 14,926
をサービスして貰えないかなぁーと考えています。
書込番号:20684649 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

奥村燐さん
先ずタントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額18〜21万円辺りになりそうです。
これに対して現状の値引き総額は約15.4万円との事ですね。
ただ、走行距離約11万kmで平成18年式タントカスタムの下取り額12万円に値引きが上乗せされているように思えますが如何でしょうか。
つまり、このタントカスタムなら、7万円程度の値引きに上乗せがあるように思えるのです。
もし、下取り額に7万円の値引きの上乗せが加算されているのなら、実質値引き総額は22.4万円位になります。
この値引き額なら上記の値引き目標額を上回りますね。
ただ、ここはタントカスタムを買取専門店数店で査定してみて、タントカスタムの下取り額12万円に本当に値引きの上乗せが含まれているかどうか確認してみても良いでしょう。
問題は14インチのスタッドレス&アルミホイールの価格設定が約10万円と高いところや、ナビ等の移設工賃が5.4万円と高い点です。
つまり、スタッドレス&アルミホイールや移設工賃を高めの価格設定にして、値引き額を大きく見せ掛けているように思えるのです。
この辺りが気になる点で、14インチのスタッドレス&アルミホイールならスタッドレスの銘柄にもよりますが5万円位が適正価格ではと考えています。
スタッドレス&アルミホイールの適正価格が5万円なら、上記の値引き額22.4万円から5万円減額される事になり、値引き額は17.4万円になるのです。
書込番号:20684799
2点

返信ありがとうございます。
まず下取りに関してですが
ディーラーの査定額は2万4千円でしたが
決算ということで12万までならがんばりますということでした。
また移設工賃に関してですが
54,000の中に
フィルムアンテナ12,000
変換ケーブル25,000
を含んだ価格となっていますので、工賃は実質17,000ではないかと思っています。
スタッドレスタイヤの銘柄は
ブリジストンのブリザックレボGZです。
書込番号:20684849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

奥村燐さん
了解です。
それなら下取り額に大幅な値引きの上乗せが含まれているようですね。
又、ナビ等の移設工賃も実質1.7万円なら高くはありません。
ただ、スタッドレス&アルミホイールはスタッドレスがBLIZZAK REVO GZでも10万円は高いです。
この価格はやはり5〜6万円位が適正価格だと思います。
書込番号:20684908
4点

>スーパーアルテッツァさん
ということはスタッドレスタイヤの差額分4〜5万分の値引きを引き出せれば目標金額位になるということでしょうか?
その金額分に近い用品サービスや
スタッドレスタイヤの金額そのままで15インチにアップするなどが考えられると思うんですがどうでしょうか?
書込番号:20684945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥村燐さん
現状の内容なら以下のような値引き額になりそうですね。
・車両本体値引き:5.4万円
・DOP値引き:5〜6万円
・下取り額アップ:7〜9.6万円
・値引き総額:17.4〜21万円
値引き総額17.4〜21万円なら、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額になると思います。
これなら当初お考えのマッドガードサービスとか、金額は同じで15インチのスタッドレス&アルミホイールへの変更が落としどころかもしれませんね。
書込番号:20685459
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
九州の工場で
2月21日完成予定らしいのですが
北海道のディーラーに届くまで
だいたい何日かかり
それから納車まで何日くらい
かかるのでしょうか?
書込番号:20669782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーに聞くのが確実だと思いますが、スムーズに行けば2週間くらいのようですね。
こちらは参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=17886288/
書込番号:20669814
1点

2週間くらいなんですね。
ありがとうございます☆
書込番号:20669896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日前方右部分をブロックにぶつけてしまいフロントバンパーが右下がキズ押された影響で右タイヤ前部分が歪んでしまいました。
樹脂パーツは熱を加えると柔らかくなり歪みや凹みが直せると聞きましたがそうなんでしょうか?
またフロントバンパーを交換する場合いくらくらいかかるものなのでしょうか?
書込番号:20662173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆☆みーちゃん☆☆さん
中古部品ですと1万円以内で合ったりします。バンパー脱着工賃3〜5千円位です。後は、磨きや塗装有る無しで変わります。
現物見ないと何とも言えませんが、トータル2〜3万円位ではないでしょうか?
ディーラー等の自社で板金修理してない所に出すと割高になりますから自社で板金修理してるショップへ相談される事をオススメします。
書込番号:20662312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


バンパー交換費用は5万円也〜。本体価格を考えると随分とお高いですね。
有り体で言えば、交換と修理何方か安い方になります。
>樹脂パーツは熱を加えると柔らかくなり歪みや凹みが直せると聞きましたがそうなんでしょうか?
バンパー取り外しやヒートガンが必要になるでしょう。延びたり溶けたりしそう。果たして?
書込番号:20664246
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
片道約1時間弱の通勤と勤務先から近隣の車での営業で毎日100キロメートル程度使用の予定です。
通勤と営業はほぼ平坦の場所が多く(数キロ続くだらだら登る道はあり) 、高速道路は乗る予定はほぼないためETCは付けないつもりです。
このサイトを見るとターボエンジンタイプのレビューが多く、ノーマルエンジンの感想は酷いものですね。
購入を検討しているホンダの「N BOXカスタムSSパッケージ」と試乗して比較した時にも、内外装の装備等はタントの方が好印象でしたが、「タントのエンジンはN BOXよりも少し力が弱いのかな?」と感じました。
自分の感覚が第一とは思いますが、安い買い物ではないため、実際に乗っている方、試乗してみた方の感想をお聞かせ頂ければと思います。
現在はタントはノーマルエンジンの最上位タイプの見積もりをお願いしていますが、ターボ仕様に切り替えてみる必要もあるかなと思っています。「N BOX」はノーマルエンジンでも問題ないかなと思っています。
よろしくお願いします。
6点

ホンダのエンジンの方がNA、ターボともに最大トルクが上です
軽自動車のNAエンジンは車重が800kg前後でないと力不足に感じると思います。
1000kg前後車重があるタントで60N・mのトルクだと荷が重いです。
後から後悔しない為にもターボモデルをお勧めします。
書込番号:20659116 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ヤンマー2772様
さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり自分の感覚と同じように、ノーマルエンジンは少しパワー不足のようですね。
燃費は気にしなくてよいので、ターボエンジンタイプを検討したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:20659578
3点

Nボックスターボ乗りです。
普段から、横を見なければコンパクトカー
に乗ってる感覚で走れます。
殆んどの走行パターンで1500〜2800回転
位でこなしてくれる為走り易いです。
町乗り中心ならNAでも充分ですが、
長距離走るならターボをオススメします。
体の疲れが大分変わりますよ。
書込番号:20659606 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悩める野ブタさん
2年程前、妻の通勤用でノーマル顔の"タント Xターボ"を購入しました。
タントの車重(1t弱)を考えると、価格差を考慮しても断然ターボがお勧めです。
タントのクチコミも参考にしてみてください。
書込番号:18512962
書込番号:20659634
5点

>悩める野ブタさん
私も初の軽でターボ1択でした。
私の場合、危険回避の意味合いで選択しました。
また、他の方が言われる通り、精神的、肉体的にも楽だと思いますよ。
何より、走りに゛余裕゛=゛快適゛と思います。
良いご選択を。
書込番号:20659733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

年間で2万キロ程度走るのであれば軽自動車に拘る必要も無いような気がします。
スライドドアが必須であれば軽自動車になっちゃうんでしょうけど。
書込番号:20662010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>悩める野ブタさん
こんばんは。
私は先週、嫁さん用に買ったRSトップエディションSA3が納車となりました。
それまで、デイズのノンターボに乗ってたのですが、加速時の回転数が低くエンジン音が静かだと喜んでおりました。
仕事でお客様のクルマの回送などしますが、ノンターボでもA地点からB地点まで移動する手段としたら機能はします。ただアクセルを目一杯踏むことが多くストレスにはなります。
そもそもこの車種の場合、ターボにする価格差がすごく少ないです。両側パワースライドは不要な方もおられるとは思いますが、仮にノンターボ車にオプションで48600円で付けて比較してみてください。
どちらにしても200万円近い買い物をしてわざわざ快適性が劣るものを選択する理由がないと思います。
ただし、ターボ車はオイル交換はグレードが低いものでも構わないので必ず5000キロでする必要があります。
知ってる人で、同エンジン搭載車種でメンテナンスが悪くタービンが約80,000キロで壊れた人がいるので。耐久性はノンターボのほうが高いかもしれませんね。
書込番号:20662258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様貴重なアドバイスありがとうございます。
タントは車重が重いのでやはりターボの方がよさそうですね!
コクセン様がおっしゃる通り、ターボとノンターボの価格差は約10万円ですが、それ以上に右スライドドアが電動になり、
本革ハンドル 、シフトノブも皮巻きになる等装備の充実も魅力ですね!
やはり、ターボにします。こちらでご相談してよかったです。
書込番号:20664489
7点

解決済ですが、ご報告させて頂きます。
皆様に色々アドバイスを頂き本当にありがとうございました。
悩みになやんだ末に、一番は「納車の時期」の面から、ホンダNBOXカスタムのターボ車(SSパッケージ)に最終的に決めました。
エンジンをターボ車にすれば車重の重いタントでも、なんとか頑張れるな・・・・と思ったのですが、クルーズコントロールの設定が
タントにはないようで、その便利さを街乗りでも実感しているの自分としては、運転の楽さからもNBOXを選択しました。
こちらのサイトでは大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:20674248
7点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,022物件)
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.2万km
-
タント カスタムX ローダウン/社外15インチアルミホイール/タイミングチェーン/スマートキー/左側パワースライドドア/ETC/地デジ/ナビ/バックカメラ/ドライブレコーダー前後タイヤ4本新品
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 95.5万円
- 車両価格
- 89.1万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 156.2万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜203万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
タント カスタムX ローダウン/社外15インチアルミホイール/タイミングチェーン/スマートキー/左側パワースライドドア/ETC/地デジ/ナビ/バックカメラ/ドライブレコーダー前後タイヤ4本新品
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 95.5万円
- 車両価格
- 89.1万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 156.2万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 6.4万円