タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 24〜173 万円 (3,318物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2016年2月24日 15:04 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2016年2月23日 03:04 |
![]() |
9 | 7 | 2016年3月1日 09:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年2月1日 12:06 |
![]() |
21 | 9 | 2016年2月1日 21:20 |
![]() |
95 | 10 | 2016年2月13日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
昨年度購入し、少しずつ手を加えてきました。
簡単ですが、スピーカー、ホーンの交換
ホーンは購入してから、6か月間放置
先日やっと取付け完了!!!
順性があまりにもショボイので変えて正解
足回りは流石に面倒だったのでショップへ依頼
話しがそれましたが本題へ
後、手を加えたいのが
後部座席に室内灯を追加したいと思っています。
以前所有していたのは、後部にも室内灯があり
やはり室内空間が広いで、フロントとリアの2灯では物足りず
出来ればセンターに1灯追加して通常はセンターのみの使用で
十分かと思っています。
メーカーがケチるようなところでもないと思いますが、、、
ちょうど天井に丸の樹脂が埋め込まれているようなので、、、
天井に追加で取り付けた方や参考になる様なサイトがあれば教えてください。
1点

情報的にはありませんかが
天井に穴を開ける様な作業になりますと、余程純正風に上手く取付出来ないと売る時に泣くかもです
LED灯に交換位でお茶を濁す方が現実的な選択の様な気がします。
書込番号:19621216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

setokazeさん
↓のLEDレンズカバーを利用して、室内灯を増設する方法は考えられます。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1829
又↓の方の整備手帳も室内灯の増設には参考になりそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2368590/car/1866607/3092197/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2368590/car/1866607/3110918/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2368590/car/1866607/3110987/note.aspx
書込番号:19621923
1点

スーパーアルテッツァさん
参考になるサイト情報ありがとうございます。
左側の後部座席に設置も良さそうですね
釣り用のロッドホルダーのパイプがちょうどこの辺りに取り付けているので
流用できそうです。
引き続き、他の方からの情報お待ちしています。
書込番号:19621955
1点


前田先輩さん
私も、既にフロントとリアはLEDにしています。
かなり明るく満足はしていますが、気持ちセンターに1個欲しいのです、、、
書込番号:19624987
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムのRSのトップEDSAUの2WDを見積もりをしてもらいました。未使用車で見積もってもらったのですが
自動車で158万
保険+バイザー、マット、カーナビ、ガラスボディコーティングでトータル187万って安いほうですか?
もう少し値引きできますかできるのであればいくらくらいになるのでしょうか?
書込番号:19616724 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あるちゃんPart2さん
未使用車の価格が158万円という事は、新車の車両本体価格から約17万円の値引きという事ですね。
新車のタントカスタムなら、車両本体値引き10〜13万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になりそうです。
又、ナビ等を付けて総額187万円との事ですが、ナビのグレードが分らない為、安いかどうか判断出来ません。
ここは同じようなOPを付けて、新車のタントカスタムの見積もりも取ってみるべきでしょうね。
そこで新車と比較して5万円以上は未使用車の方が安くならいと、お買い得感は少ないです。
書込番号:19618517
5点

あるちゃんPart2さん
ざっと見て180万ならOKかな
ナビは純正のセットもんですよね?
書込番号:19620059
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
RSトップエディションSAIIの前期型を去年10月に新車で購入しました。
スピーカーは現在純正ですが、低音の音割れが最近気になります。
好きな音楽になると、どうしても少し大きめな音で聴きたくてボリュームを上げるのですが、低音が割れてひどいです。。。
そこで、スピーカーも将来的に交換したいなと思っていますが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
ジャンルはナイトコア、ユーロビート系のちょっとうるさい系?が好きです。(でもクラッシックやボサノバも聞きます)
最近はBIGBANGの音楽をよく聴きます。(ライブ等)
おすすめのスピーカーはありますか?
ウーハーとかは興味はなく、スピーカー(とかツィーター)で音の質を上げたいと考えています。
トップエディションにはフロント、リア両方スピーカーは付いていると思いますが、両方変えたほうが良いですか?
素人ですみません><;
また、金額や、取り付け工賃なども教えて頂けると大変ありがたいです。
宜しくお願い致します<(_ _)>
1点

低音の音割れとの事ですが、元々低音が出ていないからとトーンコントロールで低音を強調していませんか?
16cmのスピーカーなら50Hz以下の音を大音量で無理に出そうとすると、大概のスピーカーでは音割れします。
しかもアンプにも無理がかかりますので、そこで歪んでいることも考えられます。
重低音を綺麗に聴こうと思えばサブウーハーも考えた方が良いです。
ドアスピーカーの低音を絞り、サブウーハーに任せるのが賢明に思えます。
音の質を上げたいとの事ですが、値段はピンきりです。予算が分からないと皆さん回答できないと思います。
書込番号:19606429
2点

純正を安い外品スピーカーに変えるだけで劇的に音は変わり、大きい音でも音割れもしません。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4975514055159
オートバックスなら上記の商品クラスなら取り付け込みで12000〜15000円あたりでしょうか。
前後替えるなら倍ほどかかります。
これで満足できなければサブウーファーを増設すればいいと思います。
安いものなら工賃込みで3〜4万ほどで取り付け可能です。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4988028241857
書込番号:19606495
2点

*SORA*さん
普通音割れって考え難いですね
よほど大きい音量なんでしょうか?
そうすると、カロやアルのトレードインスピーカー(1万程度)で
十分事足りると思いますよ
書込番号:19620062
2点

スレ主さん放置プレイですか?
自己解決したのでしょうか…
質問しておいて回答者に返信無しとは皆さんに失礼だと思います。
書込番号:19620689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CD-95さん
すみません、アドバイス頂きましたが、スレも頻繁に見れるわけではないので。。。
個人差があると思いますが、質問して1週間返信しなければ放置と思われても、、と思いましたが、質問させていただいてから4日でしたし、放置という認識はありませんでした。。。
申し訳ありません。でしたら今後もし何か質問などを投稿させていただいた場合にもスルーして頂ければと思います。
不快な思いをさせてしまい、大変失礼しました。
アドバイスありがとうございました。
>ばいくきんまんさん
具体的な商品の紹介と、工賃を教えて頂きありがとうございます。
この値段でスピーカーが買えるのは知りませんでした。
工賃込でもこの値段で取付できるなら前向きに検討したいです。
アドバイスありがとうございました。
>うましゃんさん
ばいきんぐまんさんがおっしゃっていた通り、1万円程度で音質が変わるなら前向きに検討しようと思います。
やはり、カロッツェリアかアルパインが良いでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
書込番号:19621021
2点

投稿内容を見て真剣に悩まれていると感じ、こちらも誠意を持って対応したつもりだったので、不信に思えたのです。
ただ、根本的な原因を見つけないと、スピーカーユニットだけ交換しても満足できない可能性があります。
書込番号:19621199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的な商品と、取り付け工賃の相場を教えて頂き、参考になりました^^
ありがとうございました。
書込番号:19645725
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
MC後のタントカスタムRS トップエディションSAUにALPINEのナビ(7W-TN-NR)を車種専用設定のため第一候補として考えています。
MC後でも装着可能でしょうか。
メーカーに問い合わせたところ、「弊社ではMC後の車両について未調査のため、適合するか判断できかねます。」と返されました。
装着された方はいらっしゃいますか?
また、他にオススメのメーカーはありますか。
個人的にPanasonicのCN-RS02WD、PioneerのAVIC-RW99も検討しています。
よろしくお願いします。
1点

tm79さん
↓のパーツレビューのようにパイオニアのサイバーナビ AVIC-ZH0999やケンウッドの彩速ナビ MDV-Z702Wの装着例があります。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?sls=25788&bi=2&ci=34&srt=1&trm=0
書込番号:19544450
0点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19544998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
奥さん用に購入を考えております。ご近所にあるダイハツのサブディーラーで見積りしてもらったところ、
カスタムRSトップエディションSAU 2WD
車両側の値引き187.962円
純正8インチナビ・安心ドラレコプランの値引き56.617円
合計244.579円の値引きでした。
値引きが大きいのと整備代や車検代も安いので、このお店で購入しようと思っているのですが、今まで車は正規ディーラーでしか購入したことがなく少し不安に思っています。サブディーラーで購入するメリット・デメリットを教えて頂けないでしょうか?
3点

僕はガリバーで購入しました。
ガリバーなら10年保証がついているから。
書込番号:19543139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jijyorakuhakuさん、こんばんは。
・メリット
一般的にディーラーと比べて、整備費用や工賃が安い。
故障時などで急に代車が必要になった場合、程度は別にして借りやすい。
昔はディーラーも下取り車を貸してくれたりもしましたが、
最近のディーラーはレンタカーが多く、急に借りられないことが多いです。
時間外や工場が休日などでも、受け付けしてくれるかもしれない。
ディーラーはGW、お盆、年末年始など長期休暇ではJAFを利用するように
案内しています。
・デメリット
原因不明のトラブルの場合、ノウハウのあるディーラーよりも
解決に時間がかかるかもしれない
いい加減はサブディーラーの場合、リコール情報やサービスキャンペーンの
案内をきちんとしてくれない。
ざっとこんなところでしょうか。
サブディーラーだとしたら、地元で購入をされると思いますので、
周囲の人に評判を聞いてみるのもいいでしょう。
書込番号:19543228
3点

こんばんは。回答ありがとうございます。
>前田先輩さん
ガリバーは10年も補償がつくんですか! !
>佐竹54万石さん
詳しい説明ありがとうございます。
周囲の評判は大事ですよね。サブディーラーだと小さな町工場のような感じなので少し不安で...
技術やサービスの面など、購入した人たちから評判を聞いてみようと思います。
書込番号:19543362
3点

トラブルが解決しない場合、サブディーラーや街の整備工場が
ディーラーにも持ち込むケースはあります。
周囲の評判がよければ、その点は心配ないと思います。
書込番号:19543409
3点

私はウェイクですが、サブディーラーにて購入しました。
ディーラーにはない安心感がありましたから
対応のよさ、台車をすぐに出してくれる、定期点検等格安、ディーラーと違う親近感での人と人のふれあいがある(ディーラーでもあると思います)
書込番号:19543903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もデメリットはありません。整備は普通にディーラーに持ち込んでも問題ありません。今時、ディーラーでないと整備できない致命的なトラブルはありません。少なくとも、私は経験ありません。オートバックスでもやってくれますよ。
日本車は大変品質が良くなった結果、購入後、消費者がディーラーと関係を持つ必要はなくなりました。ディーラーは、自社での整備や車検を受けてもらいたいため、関係を持ちたがります。
購入は余程非合法な業社でない限り、安いからということでは問題ないでしょう。
書込番号:19545416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガリバーはもし壊れたらダイハツで修理の見積書をもらって、ガリバーに見積書渡してから修理代をダイハツに渡す感じです。
書込番号:19545559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naonao41さん
確かに親近感はありますよね。
>Hirame202
今まで新車はディーラーで買うものだと思い込んでいました...(^^;
ご近所さんなので従業員の方たちとは挨拶程度には顔見知りだったのですが、周囲のダイハツ車に乗ってる人たちに評判を聞いてみても、隣町にある値引きの渋いディーラーよりも、こちらのサブディーラーの方が値引きや対応も含め評判がよかったです。
皆さんのアドバイスで踏ん切りがつき先ほど契約に行ってまいりました。ディーラーよりもかなり安く購入することができました。皆さんありがとうございました。
書込番号:19545587
2点

>jijyorakuhakuさん
お近くのサブディーラーがいいところでよかったですね。
奥様も安心ですね。
書込番号:19546502
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
僕は前期の方が好みかな
書込番号:19541417 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分も前期モデルです
後期モデルは、今流行り?のプレデター顔?ガンダムのザクロ?デザインで好きでは無いです
書込番号:19541484
18点

エクステリアは前期が好きだけど、買うなら後期!
後期の方が進化しているからね〜
書込番号:19541676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真だけで見たら、前期。
実際並んだところを見たら後期。
後期はフロントイルミがない分、スッキリした感じが。
フロント下部は、どっしりしているように見えるが、
実際見なれると違和感がない。
後期の車は、車体色によって見た目が随分変わるのは確か。
それに比べ前期は車体色の差はほとんど感じない。
落ち着いた雰囲気を求めるなら前期。
疾走感や他車にない自分だけの車を求めるなら後期と言ったところでしょうか。
書込番号:19541757 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

前期ですね。
好みだと思いますが、後期は顔が好みではないですね。
グリル付近がアルファードやエスクワイアっぽくて苦手です。
トヨタ系列はああいうのが好きなのでしょうか…。
書込番号:19542361 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前期が好みですね。
「イカつくandメッキ多用」の昨今のフロントデザインはあまり好みではないです・・・
書込番号:19542732 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>JFEさん
こんにちは。すいません教えて下さい。タントの前期後期ですが、見た目以外に何か違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:19581544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>見た目以外に何か違いがあるのでしょうか?
質問されたのは私ではありませんが・・
仕様に関しては年末のMCでは特に変化はありません、見た目と内装(パネルの色など)が変わった位だと思います。
ただ車と言うのは仕様に表れない変化(改良)は常にしているのでその事を「後期の方が進化している」とJFEさんは言ったのだと思いますよ。
トラブルなども後期の方が少なくなる傾向があるのは統計上間違への無い事実です。
書込番号:19581605
1点

なるほど〜。ありがとうございます。やはり細かな、改良があるのですね。
書込番号:19582024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期はエクステリアに無理がありますね
前期の方が好みかな
でも中身は後期ですよね
書込番号:19587158
4点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,078物件)
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 87.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 204.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 87.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 204.5万円
- 諸費用
- 8.7万円