タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,347物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 31 | 2014年6月12日 23:17 |
![]() |
5 | 8 | 2014年5月30日 20:47 |
![]() |
3 | 5 | 2014年5月30日 09:42 |
![]() ![]() |
30 | 35 | 2014年6月1日 22:04 |
![]() |
13 | 10 | 2014年5月29日 22:07 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年5月29日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今日、洗車をしていると助手席側の窓の上の方に7ミリくらいの傷が…(泣)
自分でつけたものではなくていつの間にか付いてました…
いつかは傷がつくものだとは思っても納車されたばかりの新車なのでショックです(>_<)
傷は何かが引っ掻いたような感じで若干へこんでます。
この傷を直すにはだいたいいくらくらいを目安に考えておけば良いのでしょうか?(>_<)
一応、画像を添付しときます。
書込番号:17574078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10,000円〜。ただし、元通りにはならないよ。
書込番号:17574114
2点

新車でキズは、ショックですね。
もっとも、これからキズは、どんどん増えていきます。
私の車は、いたずらされて横に2mくらいの長さで一直線のキズがあります。
屋根は、大雪で三箇所くらい凹んでしまいました。
今後のことが心配なら、車両の修理保証のある保険に加入しましょう。
書込番号:17574140
3点

G4 800MHzさん
回答ありがとうございます。
元には戻らないですよね(>_<)
1万〜なんですね!ありがとうございます(^_^)
書込番号:17574145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスのキズも精神的なキズも修理でしか癒せません。
視界に入る場所ですから、さっさと直すのが吉かな。
書込番号:17574152
0点

はちみつバターさん初めましてこんにちは。
一度コンパウンドで磨いて見ては如何でしょうか?薄ければ消えますが、傷の度合いにより完全に傷が落ちなくとも目立たなくなるかも知れませんよ。
書込番号:17574182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくクリア層のみの浅いキズでは?
完全に消すことは出来ませんが、コンパウンドで磨けば分かりにくくなります。
ただし、コンパウンドは塗装面を薄く削るものなので慎重に。
1000円くらいで気にならない程度にはなるかと。
ちなみに窓の上とはどこですか?
ルーフ(屋根)の端ですか?
基本的にルーフの部分塗装はしません。
やるならルーフ一枚全面再塗装とかなり大がかりなことになってしまいますよ。
当然1万円なんかでは無理です。
書込番号:17574213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスの目さん
回答ありがとうございます!
確かに傷は外を走っている以上、これからついていきますよね(;_;)
イタズラで横に2mくらいの傷を入れられたんですか(o_o)ビックリです(>_<)
車両の修理保証の保険ですね!しらべてみます(^_^)
書込番号:17574255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん
回答ありがとうございます!
ですよね(泣)
傷を見るたびショックで泣きそうです(;_;)
早めに直そうと思ってます!
書込番号:17574274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らっくんパパさん
はじめまして(^_^)回答ありがとうございます!
コンパウンドで磨く!なるほど!その手がありましたね(^_^)
コンパウンドで軽く磨いてみてダメだったら修理に出すっていう方法もありますね!
書込番号:17574297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はちみつバター こんにちは。
下地が出ていいなくて、表面上の傷でしたら落ちる可能性も考えられますので試す価値は有りますよ♪
書込番号:17574331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この程度の傷で車両保険使うと高くつきますよ。
純正タッチペンを楊枝をペンのように使って、傷に沿って2-3回。
十分に乾燥させて極細コンパウンドで周りを狭く馴染ませるくらいです。
新車なので気持ちは痛いほど分かります、これ食欲なくなっちゃうんですよね。
素人施術で穴に落ちないように気をつけましょう、傷も愛せということです。
(私もそんな気持ちではありませんでしたが、時間が解決していきます)
書込番号:17574339
2点

心中お察し致します。
私も2年ほど前ですが、納車後すぐに高速道路を走行中に飛び石でルーフに2〜3ミリ四方の傷ができた経験があります。
私の場合、ルーフなので洗車の時に気になるもののコンパウンド→脱脂→ペイントでちょんちょんと補修するだけにしました。全高は1510ミリの愛車ですが。
スレ主様の場合、全高が1750ミリもありますし、大抵の人からは目につかないと思いますので、今の段階では同様の補修で十分ではないでしょうか?
万が一、他にもルーフに傷がついてしまった時に(ないのが一番ですが)、改めて考えてみられてはどうでしょうか?
書込番号:17574356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イエローハットとかで相談出来たはず。自分でやるにはコレが必要とか、プロに任したほうがいいとかアドバイスしてくれますよ。
書込番号:17574366
0点

サントリーニさん
回答ありがとうございます!
傷の感じは見た目がっつり入ってるように見えるんですけど触ると傷になってなくて軽く押すと傷が一瞬消えるっていうか傷の上に透明のコーティングがのってるみたいな感じです!説明が下手でごめんなさい(>_<)
場所は屋根と窓の間です(>_<)
書込番号:17574367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はちみつバターさん こんばんは。
納車すぐの傷はショックですよね・・・
確かコーティングしましたよね。ダメもとでコーティングしてもらったお店に聞いてみてはいかがですか?
「最近コーティングしたんですが、なんとかなりませんか〜?」って。ちょっと磨いて部分的にコーティングしてくれるかもしれませんよ!もちろん、もしかしてですが・・・
次はディーラーですかね。
あまり自信がなければ、自分でやるのはお勧めしません。ほんのちょっとの補修でも思っている以上に難しいですよ。後で後悔します。古い車であれば自分でやるのもありですが・・・
書込番号:17574576
0点

>>傷は何かが引っ掻いたような感じで若干へこんでます。
>>傷の感じは見た目がっつり入ってるように見えるんですけど触ると傷になってなくて軽く押すと傷が一瞬消えるっていうか傷の上に透明のコーティングがのってるみたいな感じです
色はメタリックですよね?
上記の文面から察するとクリア層の下に有るような?感じを受けます。
製造段階での塗装事故では無いでしょうかね。
専門家に見てもらえば良いかも?
書込番号:17574578
0点

Jailbirdさん
回答ありがとうございます!
純正タッチペンなるものがあるんですね!調べてみます!
傷を愛せ…傷もあいせ…るように頑張ります(`_´)ゞ
書込番号:17574621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hirotajamさん
回答ありがとうございます!
納車してすぐの傷ってかなり痛いですよね(;_;)
皆さんが言うとおりコンパウンドを使って自分で補修するのが良いような気がしますが不器用な私でも出来るのか若干、不安です(^^;;
書込番号:17574642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンさん
いつも回答ありがとうございます(^_^)
イエローハットで相談出来るんですか!良い情報ありがとうございます(^_^)
書込番号:17574656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムを見に行きました。
軽とは思えない、内装、装備で驚いているところです。
試乗してくださいとすすめられたので、試乗しました。
走り出してすぐに、カシャという音とともに、ロックがかかりました。
軽自動車で、この装備はすごいです。
NAに試乗したのですが、回転数があがるような加速になると、パワーがもう少し欲しいというような感じがしました。乗り心地も悪くはありませんでした。パワー不足を感じるなら、ターボが良いと言われました。ターボの試乗車はありませんでした。
細かい見積もりはださなかったのですが、特別仕様車が今はあるとのことで
お得と言われましたが、買うなら、特別仕様車が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

オプションでも選べないIR(赤外線)カットガラスが前席に装備されているので、特別仕様車がお勧めです!標準車の僕は羨ましいです…
書込番号:17573357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSAは付いていてもいなくても、、と考えていましたが、フロントドアガラスもIRが採用されたことで特別仕様車に決めました!w
女性が乗られるようなら特別仕様車はありがたいと思います。
書込番号:17573384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
IR(赤外線)カットガラスは気にしていなかったのですが、
あれば良いかな?程度に思っていました。
書込番号:17573386
1点

ひこりんりんさん
IR(赤外線)カットガラスは、スマートアシストよりも、重要な装備と思うぐらいのものなのですか!
知りませんでした。
初歩的な質問ですが、IR(赤外線)カットガラスはどのような効果があるのでしょうか?
書込番号:17573393
0点

日差しによる不快なジリジリ感を和らげ、車内温度の上昇を抑えエアコンの効きをよくする効果があります。
書込番号:17573411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーセンサーさん
お話を聞いていると、予算等もありますが、
ずばりタントカスタムRSスマートセレクションSAがお勧めです。
是非ターボも試乗してみてください。
これだ!って思うかも(笑)
書込番号:17573884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
ターボの試乗車が少ないので、別のお店に出向きたいと思います。
書込番号:17574582
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
いま、ドライブレコーダーをパワーマジックプロを介して接続しています。
が、パワーマジックプロの電源が切れる症状がでます。原因として接続している常時電源+の電圧の低下が問題のようてす。対策として、電圧の下がらない場所から電源をとれば、解決はするはずですが、バッテリー直結はタントの場合問題はないのでしょうか?一部車種では、コンピューターに影響がでるそうです。また、いまはヒューズボックスのハザードがら、とっていますが、車内でどこかとれるところがあるのでしょうか?
書込番号:17570563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パワーマジックプロ自体の電源が切れるのでしょうか?
運転中に切れますか?
接触は不良若しくは不良品の可能性が
高いです。
>>常時電源+の電圧の低下が問題のようてす
そんな場所は無いですよ。
但し、アイドルストップでエンジン再始動なら考えられます。
オーディオ?で良いかなそこならアイドルストップでも大丈夫です。
書込番号:17570796
0点

普通の走行で切れたりします。もちろん不良品の可能性はあります。
しかしながらアイドリングストップ車でおなじ現象があるそうです。
ショップでは電圧の低下で誤検出されると説明をうけました。
電源は常時電源が必要なんですが、オーディオにもあるのですか?
書込番号:17571058
0点


運転中ならアイドルストップは関係無いですね。
ハザード?方向指示器と同じ系統?
ターンシグナルの時はいかがですか?
パワーマジックプロで遮断電圧11.8ボルトプラスマイナス0.1ボルト
いったい何を目的とした仕様か理解に苦しみますね。
ん、遮断電圧は停車時のバッテリー保護かな?
だとしても片手落ちの手抜き商品。
運転中なにがしらで電圧低下は無視するのがこの手の商品では
目指す仕様では無いでしょうかね。
運転中は何がなんでも12ボルトを昇圧して安定に出す。
停車時は内蔵バッテリーを使い長時間なら車のバッテリーを
使用、バッテリー保護に11.8ボルトで機能停止。
これぐらいで無いと商品価値が無いです。
取り敢えず方向指示使用時の電圧を疑って下さい。
書込番号:17572706
0点

おっしゃるとおり、これは、駐車時にもドライブレコーダーに電源を供給する機械です。
駐車時のバッテリー保護のため規定の電圧で停止する、モードで使用しています。
書込番号:17572813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
フォグランプをLEDにしたいんですが、5点セットくらいのもの(フォグ・バック・ルーム・ナンバー・ポジション)をつけた方いますか?
ポジションは既にLEDでは?
詳しくないので教えて下さい^_^
つけた方は画像是非お願いします!
書込番号:17566879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!^_^
個々に買いましたか?セットのもの?
オートバックスとかだと取り付け費用かなりかかりますかね?
ちなみに、フロアマット等オールカバーしたいのですが、4WDなのでできず、、、
探してもないんですが、今後も出ませんかね?
書込番号:17567509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックランプとライセンスランプはイエローハットで一緒に購入し、取説観ながら自分でつけましたよ(笑)
書込番号:17567560
3点

リフレクターLEDにした方画像見たいです!
書込番号:17567583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗での工賃は確か1,000円くらいだったと思います。
ライセンスとバック両方だと2,000円くらいですね。
書込番号:17567611
2点

RSパールホワイトさん
自分が購入した社外品マットを以前4WDの試乗車に仮置きしてみましたが、リヤヒーターダクト付でも干渉することはなかったです
自分が購入したマット(藤本用品製作所)
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/d-tanto-la600s-3s-04/
メーカーは4WDで型取りしてない(出来る車が無い)ので適合不可にしてるみたいですが、タントのリヤヒーターダクトは以外に前の方に吹き出し口があるので、他のメーカーでも恐らく問題なく取り付け出来そうな気がします
(メーカーは適合出してないのであくまで参考として、もし購入されるなら自己責任でお願いします)
書込番号:17568356
0点

ありがとうございます^_^
助手席側のレール部分のマットは、椅子動かす時は外さなきゃなんでしょうか?
書込番号:17568867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イイですね!
ありがとうございます^ ^
書込番号:17568871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたが、やはり4WDでは合わないようです(>_<)
残念ですがあきらめます・・・
しかし、新型タントカスタム格好良くて気に入ってます!
更にRSパールホワイトにして本当に良かった^_^
書込番号:17570357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よっちゃんさん
この画像はマイカーですか?
試乗の4WDですか?
書込番号:17571533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RSパールホワイトさん
写真は試乗車の4WDです
1枚目の写真は前席のシートを前にスライドさせた状態で、座席の下に出てるのがリヤヒーターダクトの吹き出し口です
吹き出し口に掛かったり塞いだりしてないので、使用上問題は無いと思われます
他社のマットも確認した訳ではないですが、恐らく大丈夫ではないかな?と思われます
助手席側のレールに付いてるマットは、マジックテープで貼り付けるタイプなので、シートをスライドする時には外せます
自分の場合は、シートを後ろの方にしてるので前側に貼り付けてますが、シートを前側にすると後のレールをカバーすることも出来ます
中途半端な位置だと、どちらにも貼付出来ないです
書込番号:17572068
0点

ケンハル1224さん 初めましてこんにちは。
私もLEDのリフレクターの購入を検討中なのですが、画像のLEDリフレクターかっこ良いですね!
どちらの商品でしょうか?価格等も教えて頂けますでしょうか?
書込番号:17573268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
夜間に、大変危険ですので赤色リフレクターを装着しましょう。
書込番号:17574084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リフレクターのLED化…ドレスアップにケチをつける訳ではありませんが道交法に違反のないように。
白色のままでは車検に通らない不正改造車となります。
交通の安全に関わるものを「カッコイイから」と安易な理由で変えるのは逆にものすごくダサいです。
どんな車でも良識をもってドレスアップ楽しみたいですね。
書込番号:17574172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入方法→ヤフーオークション
出品者→エム・アール企画
商品名→LEDリフレクター クリアーバック
購入金額→¥2000−送料込み
となります。
参考にどうぞ…
書込番号:17574814
1点

ケンハル1224さん こんにちは。
教えて頂き有り難うございます。参考にしたいと思います♪
フロントロアスカートやヘッドランプイルミネーションもとても素敵ですね!!
またご縁が有りましたらどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:17574935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>完全にケチつけてますね・・
ケチではなく正論ですね、何故リフレクター装着が法で義務付けられているか考えれば判ることでしょう。
改造もドレスアップも合法なものなら自由、自己責任でよいと思いますが、違法なものは他人に迷惑や危害と
なりうることを認識すべきです。
書込番号:17576420
3点

たしかに、正論でしょうが、ことさらに大袈裟に言うほどの事ではない…
いたるところで、ケチつけているだけでは?
そう、感じただけです!
書込番号:17576448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
最近、施錠・解錠の長子が悪いです。
一回で施錠・解錠出来る時と、何回か押さないと施錠・解錠出来ない時が増えて来ました!!特に雨の時です。皆さんのタントカスタムはどうですか?
書込番号:17566831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つぼろじんさん
まだ納車して1ヶ月なので電池切れはないと思います
書込番号:17567062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車かどうか覚えていませんが、メッキ加工等施されたキーケース装着すると、
感度がかなり落ちるというスレを見ましたが、ケースを使用しているなどは?
書込番号:17567135
1点

もし市販のメッキのカバーを付けていると反応が悪くなるという過去スレがありましたよ。
書込番号:17567136
1点

携帯とキーを近くに入れてない?
書込番号:17567139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リモコンキーをバッグの中に入れている場合、スイッチが常に押されている状態(厳密には押したり押さなかったりの連続)が続くと、アッと言う間に電池切れになります。
もしくは、雨などの水分がスイッチの隙間に入り込み、接触不良を起こしていることも考えられます。
いずれにしても、購入店で見てもらったほうがいいですよ。
内部がサビていると交換(高額)になる恐れありです。
私の場合、ディーラーからリモコンキーは防水ではないので、濡らさないようにしてくださいね。と念を押されましたよ。
書込番号:17567162
0点

いや、たまーに電池がすぐにきれる事もありますよ。
書込番号:17567282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯とキーを近くに置いてると、電波干渉して、鍵の開閉が不安定になるよ。
書込番号:17567402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、ドアアウターハンドル部のボタンを押しても解錠/施錠が出来なくなる症状になりました。
販売店に症状を伝えたら、すぐ解ったらしく、運転席側リヤの内張を外してました。キーフリーシステムを制御してるボックスみたいな物が、この運転席側リヤスピーカー付近にあるそうで、それを接続させてるコネクターが、しっかりと奥まで入ってない状態でした。
接続後は、解錠/施錠ともに問題なく治りました。
書込番号:17568979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(タントでは無いのですが)室内灯をLEDに変更したらリモコンの反応が悪くなった事がありました。
元に戻した所、改善しました。
書込番号:17571234
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
別スレにて、IPF DPL POSITION KIT XW-03でポジションをデイライト化出来る、と見かけました。
当方、DIY初心者(それこそ球の交換くらいしかしたことありません)なのですが、簡単にできるものでしょうか?
出来そうなら是非挑戦したいと考えているのですが、調べても手順等を見つけられず、中々購入に踏み切れません。
また、この商品の場合、コントロールボックスはエンジンルームに据えることになるのでしょうか?
詳しい方、ご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17566787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にHPに付け方載っているけど。
これ見て理解不能ならあなたには100%取り付けることが出来ない。
それ以前に非適合だけど。
書込番号:17567025
1点

こんばんは。サイトで調べた結果なのですが。
電気に詳しい人ならば2〜3時間位の作業らしいです。
もし、自信が無い場合はオートバックス等で購入すると、工賃4300円程度かかりますが、取り付けてくれるみたいですよ。
本体はエンジンルームに設置してますね。
タントでは無いのですが、一応貼っておきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/199958/car/1493103/2560809/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/245542/car/1569848/6152054/parts.aspx
書込番号:17567038
3点

ホクシンさん
ありがとうございます。
イメージ掴めたので、なんとかやれそうです!
書込番号:17568874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,088物件)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 174.7万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 212.7万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 81.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 97.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 106.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 174.7万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 212.7万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 81.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 97.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 106.9万円
- 諸費用
- 7.9万円