タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,333物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年6月2日 23:49 |
![]() |
16 | 16 | 2014年5月29日 13:35 |
![]() |
0 | 5 | 2014年5月28日 08:43 |
![]() |
10 | 8 | 2014年11月3日 19:26 |
![]() |
75 | 12 | 2014年5月27日 22:13 |
![]() |
10 | 13 | 2014年6月10日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めての書き込みです。
タントカスタムに、彩速ナビ MDV-Z701Wを候補として考えていたのですが。
ケンウッドのカスタマーサポートセンターに問い合わせをしましたら、ワイドモデルは、タントカスタムには(開閉時に車両側のパネルに干渉)不可と言われました。
書き込みを見ると、 MDV-Z701W・ MDV-Z700W取り付けしてる方いらっしゃるようですが、何も加工せず取り付けできますか?。
加工しなければ、取り付けできないようでしたら、他のナビにしようかと考えています。
書き込みに、違反等ありましたら、教えていただければと、思います。
3点

僕はディーラーОPのナビにしたので、社外品ナビ取り付けについては詳しくないのですが、
現行タントに、彩速ナビ(МDVーZ700Wですが)を取り付けている前スレッドが
ありましたので、ご参考下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000486493/SortID=16908272/
書込番号:17564910
1点

はじめまして。
彩速ナビ MDV-Z701Wですが、純正ナビアップグレードパック(ステアリングリモコン・バックカメラ)付きの場合には、別途配線が必要ですが、それ以外には加工は必要なく取付け可能です。
実際にDIYにて取付けし、使用していますが開閉時に車両側のパネルに干渉などという事はありません。
書込番号:17566457
0点

ホクシンくんさん。
ドブのに・ほ・いさん。
情報ありがとうございました。
車は、純正ナビアップグレードパックを付けました、ステアリングリモコン・バックカメラの配線は。
ホクシンくんさん、に情報いただいた中の (CA7-7V+CA=9)と(JP-CA56BCDT+JP-CA14BS ) どちらとも、加工なしで取り付けできるようですので、どちらかにしようと思っています(機能は同じようなので)。
ETC(CY-DSR110D)を後日 (今は予算的に厳しいので) 取り付ける予定です。
ドブのに・ほ・いさん、 加工なしで、MDV-Z701W 取り付けられ、干渉もしないようなので (写真も貼り付けて頂き、ありがとうございました) 安心しました。
これからも、教えて頂く事が出てくると思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:17567911
0点

ちなみにですが、私はヤフオクでハーネスを買いました。
「タントLA600S・バックカメラ●接続●ケンウッド用●」で検索するとヒットします。
適合に701Wは記載がありませんが、問題なく取付け出来ます。
安く上がって、無加工ポン付け可能です。便利ですよ。
書込番号:17569024
0点

ドブのに・ほ・いさん、ありがとうございます。 「返信遅くなりました」
(タントLA600S・バックカメラ・接続・ケンウッド用)見てきました。
バックカメラ&ステアリングリモコン両方接続できるんですね、費用節約できます。
この商品には、ステアリングスイッチ用7PにはETC回路は付いていません、と記載されていますが、
ドブのに・ほ・いさんは、ETCは、どの様に取り付けていますか?
ETCも後日取り付けしたいと思っています。
書込番号:17575334
0点

お返事が遅くなりました。
私はナビとETCの連動に、こだわりが無かったのでご紹介したものをそのまま使いました。
ナビとの連動をお考えでしたら
1.電気的な知識が多少必要ですが、紹介した商品とZ701Wに付属のKNA-300EXのコネクタ部を入れ替える。
2.ちょっと高いですが、ETC車載器をパナソニックのCY-DSR110D(別途ケーブルKNA−13DSRCが必要)にする。
コスト重視なら1 安心と新機能が欲しいなら2といった感じでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17579983
0点

彩速ナビに連動ETCを取り付けているサイトです。貼っておきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/214374/car/1633527/2794444/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/214374/car/1633527/6224972/parts.aspx
書込番号:17586332
0点

ドブのに・ほ・いさん。 お世話になります。
OBでETC取り付け聞いてきました、ナビ連動させるにしても(KNA−13DSRCが必要ですが)
、単独で取り付けできるので、安定した電源を取れるところでしたら、何処でも良いみたいです。
ヤフオクの、変換ケーブルも候補に入れ、取り付けてくれる方に聞いて、やり易い方でお願いします。
また、後席モニターもナビ取り付けと一緒にお願いしていますが、タントはルームランプ付いていません、実車を見ていないので、必要かどうなのかも分かりません、無いよりか・・あった方が良いのかなと思い、色々と調べていますが、アルパインは暗くNG、パイオニアは取り付けキット無く、付けられたとしても綺麗に付かない・・ん〜納得いくものが無い・・。
ナビ・後席モニター取り付け終わりましたら、書き込みします。
ホクシンくんさん。
ドブのに・ほ・いさん。 お二人ともありがとうございました。
書込番号:17586577
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
一昨日納車で昨日雨が降りまして、がっかりしたことがあります。
取説を読むとフロントワイパーの車速感応しているのは間欠使用時のみみたいですけど、低速、高速使用時に車が止まったら、サービス工場の設定で間欠にならないんでしょうかね?
前の車はそうなっていたんで、止まるたびに間欠に切り替えています。
どなたかやりました(外品でも結構です)と言われた方がおられましたら教えて下さい。
1点

375では、トヨタの時間調整のやつにかえれたんですよね。新型でコネクターの変更でできなくて、ガッカリしています。もう少したてば情報もでてきて出来るようになるのを待っています。
いまは、ガラコを塗りたくって、余程の降雨でないかぎり、間欠で乗りきっています。
書込番号:17563919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遠賀川コナンさん
いつもご返事ありがとうございます。
前モデルはそういうのがあったんですね
間欠を走行中はもっと調整で早くするということしかないようですね。
しかし、止まってるときもワイパーがせわしなく動いていたらいらいらします。
書込番号:17564174
0点

こんばんは。
僕も先代タントが、間欠時間調整式ワイパースイッチに交換が定番だったのしか、分からないです。
一応、こんな商品も販売されているようです。参考までに。
http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tspdwip/
書込番号:17564874
1点

ホクシンくんさん
ありがとうございます
こういうのがあるんですね(*^。^*)
タントでもいけたらいいですね
自分で付けるのはちょつと自信ないですね(笑)
でも本当にありがとうございました。
書込番号:17565585
2点

ホクシンくんさん
良く考えてみれば、間欠自体は車速感応式だから、その配線を低速のほうにつなぎかえるという発想は素人考えでしょうね
書込番号:17565737
0点

タントイェーイさん
HIを使う時は相当な雨風なので、減速や停止時の視界確保の安全性の為に、あえて間欠に繋ぐ設定をしないのかもしれませんね。
書込番号:17566008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホクシンくんさん
ご返事ありがとうございます
そうですね。そうかもしれないですね。
実はもうひとつ疑問がありまして、走行中の間欠の間隔を短く調整したら、止まっている間隔も短くなってしまうもんですか?
というのは間欠ワイパーで低速の代わりができたらと思いまして。
書込番号:17566119
0点

タントイェーイさん
先代タントには交換出来た間欠時間調整式ワイパースイッチのことですか?
あれは間隔が固定されるモノだと思いますが…
書込番号:17566187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はガラコ塗りまくって、ほぼ間欠しか使わない感じですかね
1度フロントガラスコーティングを試すのもいいかもですよ?
そして、配線をそこまで変えてでもキッドつけるのなら、多分トヨタの時間調整のやつもつけれるはずです。
書込番号:17566188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホクシンくんさん
分かりにくくてごめんなさい
今の新型タントの間欠ワイパーの間隔はディラーで変えられますよね。
その間隔をワイパーには間欠、低速、高速がありますが、ディラーの調整によって低速に近い状態まで持っていったら、車両が停止してたら間欠でもワイパーが煩雑に動くのかなと思いまして。
いやあ、ちょっとこだわりすぎましたね。
書込番号:17566422
0点

遠賀川コナンさん
ありがとうございます
遠賀川コナンさんがおっしゃるように一度
フロントガラスコーティングを試してみようかなと思っています。
塗ったあとに間欠でいけたらいいですね。
ありがとうございます。
書込番号:17566430
0点

タントイェーイさん
標準の車速感応式間欠ワイパーってディーラーで調節出来るんですか?
書込番号:17567505
0点

ホクシンくんさん
返事が遅れました
私の勘違いなんですかね?
あの〜リヤワイパーにもINTがあるんだったら(今、出先なので実車が見れないんですが)
リヤワイパーかもしれません
取説のP.214に間欠作動の間隔を変更する という一文が書いてあるんですが、リヤワイパーだったらごめんなさい
書込番号:17569229
0点

ホクシンくんさん
やっぱりリヤワイパーの話でしたね、ごめんなさい失礼しました
フロントは車速感応を止めるかどうかだけでした。
書込番号:17569247
0点

誰でも勘違いはありますから。
大丈夫ですよ(笑)
これから梅雨に入りますから、まずはフロントガラスの処置をした方が良いかなと思っています。
書込番号:17569346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遠賀川コナンさん
ホクシンくんさん
色々ありがとうございました。
もうすぐ梅雨にはいって雨模様の日々になりますが、何らかのウインドー処置をやって今回は
乗り切ります(笑)
そして車速対応の社外品が出るまで待ちましょう。
本当にありがとうございました。
書込番号:17569705
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ラゲージトレイ(純正品)を注文しようか迷っています。
リヤシートは常に一番後ろまで下げているのですが、
一番後ろまで下げた状態で、装着可能なのか....
どなたか分かる方いませんか?
教えて頂けますと助かります!
書込番号:17560970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

野菜たくさん食べよ〜さん 初めましてこんにちは。
当方も純正ラゲージトレイを使用しています、また私自身もタントの持ち味である後部座席の広さを活かしたく後部座席は常に一番後ろに下げていますが、全く問題無くラゲージトレイの装着は可能になります。
寧ろ座席を一番後ろに下げている状態で装着している方がラゲージトレイと座席との隙間が無く見た目が良いと思います。
車種専用の純正品で高いだけの事は有って、ピッタリと荷室に合うサイズで作りもシッカリしていますので末永く使用出来ると思われます。
トレイの縁部分も硬くシッカリしていますので濡れた傘や汚れた靴を置いても汚れがトレイの中だけでおさまります。
トレイが汚れたら簡単に拭き取れる素材になっています。
個人的には買って大正解でした(^^)
書込番号:17561238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家業の荷物を積む時だけですが、純正ラゲージトレイを使っていますが、
らっくんパパさんのおっしゃてる通り、全く問題無く装着可能ですよ!
ラゲージマットもつけてあるのですが、縁高はやはり安心ですね(笑)
カタログでは同時装着不可になっていますが・・・(苦笑)
書込番号:17561268
0点

らっくんパパさん
ホクシンくんさん
お返事ありがとうございます(*´ `*)
ずっと気になっていたので
助かりました!
後部座席を一番後ろまで下げた状態で
装着可能とゆう事で、注文する事にしました♪
ありがとうございました(^-^)
書込番号:17561670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
僕も最初同じことを心配していましたが、
ダイハツのお客様相談室から「問題なく利用出来る」という回答をもらい、発注しました。
実際大丈夫でしたので、安心して注文して下さい。
書込番号:17564952
0点

ホクシンくんさん
昨日早速注文しましたー!
教えてくださり助かりました♪
車種は違いますが、もう一台の方で
同じような純正品のラゲージトレイを使用しています!
とても使い勝手が良いので
タントの方でも迷っていたんです....
純正品だと綺麗にはまって無駄がなくいいですよね♪
子供が居るので、砂場遊びや水遊びの後は
凄く助かりますね(^-^)
もう一台の方でも買うか迷いましたが
買っといて良かった〜と思う時が多々あります♪
書込番号:17565369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
純正品のフロントロアスカート(LED付)を装着しています。LEDをデイライト(昼間も夜間も点灯)としても使用したいのですが…なにかいい配線方法など、ご存知の方おられますでしょうか?
2点

シンクデザインさんからデイライトキットが発売されてますが、
自分はランクル200のヘッドに着いているLEDアイラインにて使用しているため
応用出来るかわかりませんが、参考までに。
書込番号:17560649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポジションLEDをフロントロアスカートLEDに配線すれば出来るかも・・・
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsdetail.aspx?pt=1176305&cid=6161184&frm_sp=1
あくまでも、参考です。
書込番号:17560711
1点

ホクシンさんの書き込みにある IPF製のDPLポジションキットの詳細確認しましたが、ACC電源をスイッチにして常時電源を2つのランプ類に送り、ディップスイッチで現状復帰も可能なキットなのでロアスカートのLEDにも問題なく使えそうですね♪
リレー等で自作も出来ますが、少し専門的な知識も必要になるのでこのキット使用する方法が良いと思います。
これでON、OFFスイッチが配線になって室内に引き込めたら完璧なのに…(^_^;)
書込番号:17560969
1点

書き方が分かり辛かったですね。
サイトで紹介されているキットは、ポジションLEDを常時点灯させるキットです。
画像ではポジションをデイライト化していますが、
フロントロアスカートLEDに配線すればデイライトになりそうです・・という提案です。
書込番号:17560976
1点

知さまさん
フォロー説明ありがとうございました!
書込番号:17560989
0点

同じような内容でディーラーに相談しました。
結果、車内にON,OFF用のLEDスイッチを設け、LEDライトをACC電源に配線して、常時LEDを点灯させています。
LEDライトは、通常、スモールライトと連動しているようですが、配線を変更すれば簡単に加工できます。
LEDのスイッチはトヨタの純正品で、タントカスタムの車内で余っているスイッチホールに加工なしで取付できますよ。
書込番号:17560995
4点

shinkouziさん
すみません。
自分もチャレンジしたく色々調べてみましたが、フロントロアLEDからの配線が
どのようなルートで配線されているか?
また、配線のどの部分をヒューズBOXのACC電源につなぎ込めばよいか?がわからず
可能であればアドバイス頂けますでしょうか?
@フロントロアLEDの配線は、正面写真の青丸部分がそれでしょうか?
(写真は自分で分解したモノではなく、他の方がアップロードされたものです)
Aつなぎ込むヒューズBOXのACC電源は、右下から3番目(5A)でよろしかったでしょうか?
書込番号:18126782
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

ディーラーでコンピュータ書き換えで変更してもらえますよ^_^
書込番号:17560237 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まじですか?
サービスでしてくれました?
あれ、タントのおーきなお世話機能ですよね。
書込番号:17560264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かにいらない機能ですよね〜
ましては私はワイパーかけたら跡が残るのが嫌でガラコ塗ってワイパーなんて絶対かけない!なのでとっても大きなお世話でした。
今はディーラーに頼んでコンピュータ書き換えして貰ったんで自動では動きません(^-^)/
書込番号:17560287 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車して間も無く一週間経過します★
納車日から雨降りでワイパー作動したままRにいれるとリアワイパーも動くのが嫌でシフトRにいれる際はワイパーを止めてからやるように気をつけてましたがディラーで設定変更出来るんですね!私もディラー行ってきます!
書込番号:17560450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな機能が付いていたんですね!!
納車して1週間ちょっと経ちますが
初めて知りました....
私のは多分なっていなかったと思うんですが....
それはディーラーの方が変更してくれていたとゆう事ですかね??....
今はリヤワイパーを外し、キャップ(?)をはめたので
確認出来ません(><)
書込番号:17560701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりあの機能は皆さん余計なお世話に感じてたんですね(-_-;)
まだ納車前ですが私もキャンセルしてもらっておこう!
ちなみにPポジション入れたら勝手に室内灯つく仕様も設定っでキャンセル出来たりしないですか?
書込番号:17560862
0点

そう!その機能のせいでせっかく室内LEDにしてますが、普段はOFFにしてます・・・
書込番号:17561037
0点

知さまさん
何か勘違いされているようですが、パーキングに入れただけではルームランプは点灯しませんよ。
パーキングに入れるとロック解錠となり、エンジンを切るか、ドアを開けるとルームランプが点灯します。
書込番号:17562530
8点

たしか、エンジンを切ったときにつきますよね。そこがおーきなお世話機能ですよね。普通にドアの開け閉めでなればいいのに…
書込番号:17562972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっひーさん
確かに若干勘違いしてたみたいです…(´・ω・`)
Pポジションにしてエンジン切れば点灯みたいですね(・_・;)
今の自分の車はスマートキーじゃないんでエンジン切ってもキー抜くまでつかないんですが、タントのこの設定はキャンセル効かないんですかね?
やはりドア連動が一番使い勝手良さそうですね(^_^)
書込番号:17564143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
何回かガソリンを満タンにしましたが、満タンにして暫く走っていると平均燃費が22とか20とかになるのに今回ガソリンを満タンにして100キロほど走りましたが平均燃費がずっと10のままです。ガソリンが無くなるギリギリ迄走っても平均燃費18.4は行きます。運転も今迄とは変わって無く、タイヤもちゃんと空気を入れて有ります。皆さんはガソリンを満タンにして暫く走ってると平均燃費はどのくらいですか?
書込番号:17554969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっくん大好きさん、こんにちは。
5月上旬の別スレでもコメントしましたが、
私は納車1か月半で、1日平均50キロ走行しておりますが、
平均燃費の表示は、依然として19.8qのままです。
みなさんのように20q超えしないかな〜と、燃費のよい走り方を心がけておりますが、
いまだに平均燃費20qを超えたことがありません。
高速道路を走れば、また違うのかな???
ちなみに、車はRS−SA 4WDです。
でも、最近はあまり平均燃費を気にしないようになりました。
あくまでも表示は表示。
燃費よりも、タンカスの走りを楽しもう、と♪
そう言えば、最近、ホンダのNボックスを運転する機会がありました。
同じ箱型の軽自動車なのに、走りとか乗り心地は全然違っていました。
タントの方が、ちょっと走りが固いけど、安定している感じ。音も静か。
(Nボユーザーの方、ごめんなさい・・・)
あ、内容がちょっとズレてきたので、この話はまたいつか別スレで。
とにかく、平均燃費は状況によって変わるものでしょうから、
あまり気になさらず、タンカスライフを楽しんでくださいね♪
書込番号:17555318
1点

最近暖かくなって燃費はよくなって来ましたよ
暑くて、冷房を強くしていたら別ですけど
タントって、屋根は高いですけど、シートポジションは低いのでN-BOXより安定しているのはあたりまえです
無駄にあたまの上が広いのはどうなんだろう?(笑)
書込番号:17559714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よみがえる空そん
エアコンも付けていないのに燃費はドンドン悪くなってます。今200キロ走ってますが、平均燃費は10です。なんかおかしいですよね。ガソリンを入れただけで燃費が変わるのでしょうか?
書込番号:17561637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度平均燃費表示のリセット(取説190ページ付近)を行ってはどうですか?
他車乗りですが、満タン毎にリセットするようにしています。
(その方が満タン方と燃費計の誤差が分かりますから)
書込番号:17561907
0点

あっくん大好きさん
私のタントも燃費すごく悪いです。
担当者に聞いた燃費は16〜だったのですが、リッター13くらいです。
私もリセットしてみます。
書込番号:17562295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットしてみたところ、余裕で18行きました。
今までのはなんだったの?って感じです。
リセットをオススメします。
書込番号:17562626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NCC-72381さん
ガソリンを入れたら必ずリセットしてます。
リセットしているのに今回は平均燃費の表示がおかしいです。
書込番号:17562823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SANMAさん
ガソリン満タン時には必ずリセットしてます。
書込番号:17562835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガソリンを入れたら必ずリセットしてます。
リセットしているのに今回は平均燃費の表示がおかしいです。
リセットしてるのはトリップだったなんてオチはないですよね?
正しく平均燃費をリセットしているのに表示がおかしいのなら、故障が疑われますね。
燃費表示の故障だけならまだいいんですが、燃料系統やエンジンに問題があるといけないので
早めにディーラーで調べてもらった方がいいですよ。
書込番号:17565741
0点

NCC-72381さん
ちゃんと平均燃費をリセットしています。1ヶ月点検の時に見てもらいます
書込番号:17566510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっくん大好きさん
私は現行ムーヴとタントを所有している者です。(両方ともカスタムのRS-SAです)
これはムーヴの話ですが、燃費表示がフリーズしてしまい、いくら加速しようが、
エコ運転しようが、20.7のままで止ってしまったことがあります。
結局リセットすることで元に戻りましたが、あっくん大好きさんも満タン時ではなく
今リセットされてはどうでしょう。(それとも、もうされてますかね)
書込番号:17567145
0点

只今、3000キロ強の走行燃費です。
グレードは、RS 2WD となります。
書込番号:17606548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違って軽油を入れてしまったのでは、ないですか?
普段とエンジン音変わっていませんか?
もしそうだとすれば、燃料を抜いて入れ替えしてください。
書込番号:17611147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,058物件)
-
タント カスタムRS トップエディションSAII カーナビ バックカメラ ETC CVT ターボエンジン 両側電動スライドドア オートライト オートエアコン LEDヘッドランプ LEDフォグランプ
- 支払総額
- 119.1万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 185.5万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 177.2万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
タント カスタムRS ターボ LEDライト パワーウィンドウ オートエアコン スマートキー ベンチシート
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 33.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS トップエディションSAII カーナビ バックカメラ ETC CVT ターボエンジン 両側電動スライドドア オートライト オートエアコン LEDヘッドランプ LEDフォグランプ
- 支払総額
- 119.1万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 185.5万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 177.2万円
- 諸費用
- 6.5万円