タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,343物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 18 | 2014年5月23日 11:51 |
![]() |
47 | 36 | 2014年7月30日 00:06 |
![]() |
4 | 2 | 2014年5月5日 23:49 |
![]() |
6 | 5 | 2014年5月5日 23:59 |
![]() |
2 | 6 | 2014年5月10日 09:32 |
![]() |
1 | 10 | 2014年5月10日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムXSA納車されて一ヶ月ほど経ちました。
ここでみなさんの燃費を拝見していると19〜24くらいの方が多いように思いました。
が、私のはどんなに頑張っても16〜17程度…。
高速でも、よくて18程度です。(片道3時間半くらい)
急発進・停止も気をつけてはいるんですが、もうちょっと伸びないもんでしょうか?(;;)
みなさんそれぞれ使用頻度や時間、道など個人差はあると思いますが
なにか燃費で気をつけていることがあれば教えてください!
似たような質問があるとは思いますがご容赦ください。
0点

CVTはATと違うので、さっさと流れに乗った方が燃費が良くなります。
よく勘違いされるのが、「ふんわりアクセル=低燃費」です。これは間違いで、多少強めにアクセルを踏んで、流れに乗った速度に達してから一度アクセルを抜きましょう。
CVTはATと違って速度と回転数が比例しないので、アクセルを抜くことで調整できます。
あと、上り坂の手前では少し速度を上げるのもいいです。
極端な話をすると、自分が自転車に乗ってて、一番楽な運転がそのまま車でいう低燃費となります。
書込番号:17489126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はRSのターボ車ですがタンカスのパネル上では16キロ越えたことがありません。
でもDOPの8インチナビで満タン時に燃費計算してくれる項目があるので
そちらで計測すると29キロとかなっているのでカタログ値よりいい燃費の
時があります。
書込番号:17489212
0点

すぬー3434さんこんにちは(^^)/♪
私も、タントカスタムXSAに乗ってます(*'ω'*)
まだ乗ってから日が浅い為、私もよくわからないのですが
ガソリンからの計測はされましたか?
私の場合、納車されてすぐにガソリンを満タンに入れ
その後満タンにして計算した所、パネル上の数値とは違っていました。
ちなみに、私はなるべく一定の速度で走るよう心掛けていますが
気を付けている点はそれぐらいです。
一度、ガソリンを満タンに入れ、その際パネルの燃費数値もリセットし
比べてみるのも良いかも知れません。
いずれにしても、長距離をかけると22〜24くらいになりますが
ちょこちょこ乗りだと、私もあまりのびません(;^ω^)
書込番号:17489481
0点

>>ここでみなさんの燃費を拝見していると19〜24くらいの方が多いように思いました。
あまり気にしない方がいいと思います。
先ず走行環境が違いますし、とても燃費の良い報告しか
ここには上がってきません、自慢を込めて(悪い場合も有るかな?)
一般的?平均的?な値は上がってこないんですよね、
上がってきても目につきにくいですしね。
タント乗った事が無いのですが
ブレーキを離すとワンテンポ?遅れて車が進もうとすると思います。
ブレーキを離してすぐアクセルを踏まないでこれを待ってください。
CVTは低速域は効率悪い?
初めチョロチョロ中パッパジュジュウ吹いたら火を引いて?
御飯を釜で炊くときですね。
こんな感じでそれぞれ10キロ30キロ希望速度、
後は自分好みにアレンジしてください。
後続車にも配慮して下さいね。
書込番号:17489486
2点

ディーラーさんが言ってましたがメーターの燃費はあてにならないそうです笑
書込番号:17489489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こればかりはメーカーがこんなことばかりしていては永遠に出てきますね。
http://diamond.jp/articles/-/47340
燃費は人それぞれ一概にどうにも言えません。
書込番号:17489578
2点

常に2000回転以下、一定のスピードを維持するのを心掛けています。
車間距離も少しゆとりをとって、なるべくエンジンブレーキで減速するようにしてます。
燃費表示を気にし過ぎると、楽しくないですから程々に考えましょう(笑)
書込番号:17490114
1点

こくちんぱんさん
初めて知りました!!
ふんわりアクセルが燃費にはいいもんだとばっかり思っていました。
確かにふんわりしたからって燃費は上がってません…。
自転車での楽な運転をイメージしながら低燃費に気をつけたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:17490594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかしいですよカテジナさん
私は純正ナビではないんです…T_T
でも満タン時の方が燃費もよくなるんでしょうか?
29だなんて夢のまた夢です…。笑
書込番号:17490601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mirei0823さん
ガソリンからの計測とは純正ナビの表示される?というやつでしょうか??
私は純正ナビではないのですが、どのナビでも似たような表示がもしかしてあったり…?(^_^;)
すいません、全然詳しくない上にあまりナビいじってません。笑
満タン時に一度表示をリセットしてもう一度測ってみたいと思います!
書込番号:17490613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
そうですね、みなさん条件が違うので燃費もそれぞれですよね(^_^;)
ガソリンスタンドに行く頻度が前に乗っていた車とあまり変わらない気がして質問してみました!
車の流れに乗るように気をつけて運転してみます!
書込番号:17490621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k-co3さん
え!そうなんですか!笑
燃費大事なのに〜。笑
書込番号:17490624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メタルきんたさん
燃費偽装だなんてなんの当てにもならないですね(^_^;)
そうですよね。
気になって質問してみました。すみません。
書込番号:17490631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンくんさん
確かに最近表示の燃費ばかり見てしまっています。笑
減っては落ち込み、上がっては喜んでます。笑
私も2000回転以下気にしてみます!
書込番号:17490641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぬー3434さん、こんにちは(*'ω'*)/♪
>ガソリンからの計測とは純正ナビの表示される?というやつでしょうか??
私も純正ナビはついてません(^^;)
「ガソリン満タン法」で、1リッター当たりの距離数を測るのです。
☆燃費の測定手順
@ ガソリン満タンで給油を行う
A 満タンになった時点で自動車の積算計をリセット(パネルの数値もリセット)
B 一定距離を走行(楽しく走りましょう(笑))
C ガソリンスタンドで走行距離を記録
D ガソリンを満タン給油
E Cで記録した数値を給油した量で割る(距離÷給油量=1リッター当たりの距離数)
F 燃費測定完了(*^^*)
http://www.good-nenpi.com/calculation.html
↑
このサイトに詳しく記載されていますのでご参考までに…(@^^)/~
書込番号:17492656
0点

オイル交換はされましたか?
うちも最初は16〜17くらいでしたが1ヶ月点検でオイル交換したあとからは20前後くらいまで延びましたよ!(うちは通勤が短距離なのでなかなかそれ以上はのぞめないかも?)
スレ主さんがそこそこの距離を走られるのであればオイル交換だけでもずいぶん良くなるんじゃないかな〜って思いますよ!
書込番号:17493104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mirei0823さん
お返事大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
手順記載していただきありがとうございます!
早速計ってみたいと思います!!
書込番号:17547240
0点

たんとなするーらさん
お返事大変遅くなり申し訳ありません。
三日ほど前にオイル交換してきました!
私も普段は通勤で15〜20分ほどの街乗りなのであまり燃費は伸びなさそうです…。
これから少しでも良くなってくれればいいんですけどねぇ…。。
書込番号:17547249
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタム X-SAです。
駐車スペースは、少し坂のカーポート付です。
福岡県在住 2013年12月9日納車その10日後(朝6時半頃 雪 気温1〜2度)に
左スライドドアが ガタつきながら閉まりだしたのが最初です。
寒い日だったので何かが凍ったのかと素人考えで思っていました。
この時は、様子を見てくださいと言われ、そのまま乗っていました。
それからも、毎日ではないのですが7日に1回位その症状がでていました。
1ヶ月点検でも不具合を伝えたのですが、その現象がでないので様子を
見てくださいとまた言われ、ずっと見ていました。
動画をとれればよかったのですが、カメラを構えているときに限って
でないんです。
そうしているうちに、ガタついて閉まる時は半ドア状態のままで
最後に自動でガチャっと閉まる動作が遅くなってきて、最近では
時間がないので50m位そのまま走行していたらガチャッと閉まって
全体のロックがかかるという危ない感じになってきました。
もう危ないと思い リコールで車を預ける時に下の子供が小さい
ので危なくて乗せれないと伝えました。
ダイハツ側は、レール類を交換したそうです。
車が戻ってきて4日目にまた症状がでました。
そのまますぐにダイハツに預けました。
頻度としては少しづつ症状がでる確立があがってきてましたし
安心できないまま乗り続けるのはきつかったので今は代車に乗り
ダイハツに預けたままです。
代車は試乗車ノーマルタントで、この代車で同じ症状がでないか
みてみて下さいと言われています。
ゴールデンウイークあけに連絡があると思いますが、、、
どうなるのか不安です。
もうトータル1ヶ月以上買った車に乗っていないです(泣)
みなさんならこの後どういう対応を求めますか?
分かりにくい表現があったかもしれませんが
よろしくお願いします。
2点

左スライドドアの不具合はやはり存在するんですね(汗)
またリコールかな?
しょうママ26さん 同乗するお子さんに危険な不具合ですので
納得、安心するまできちんと対応して下さい!!
書込番号:17486043
5点

しょうママ26さん
今後のディーラーの対応ですが、メーカー保証に則って適切に修理する以外の方法は無いようにと思えます。
ただし、保証期間内という事もあり、不具合が完全に改善されるまでは何度でも修理要求は出来るでしょうね。
尚、現状は代車も貸してくれているようですので、今以上の対応は難しいと思いますよ。
つまり、タントのスライドドアの不具合が完全に解消されたら良しとしましょう。
書込番号:17486059
1点

ホクシンくん
ありがとうございます。
今どういう風にダイハツに話をしようか
考えています。
あちらがどう言ってくるかわかりませんが・・・
リコールが確定するまで待てる状態ではないし
子供に何かあってからだと後悔するので
がんばります!
しかし、もうこの状態で5ヶ月なので胃が痛いです。
書込番号:17486065
1点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
主人も初めは同じことを言っていました。
最近になってくると症状がひどすぎてきたので
ちょっと色々と考えはじめているみたいです。
原因がわからいまま車を戻されることは今は
危なくて受け入れられないですね。
一時代車のままは確定です。
書込番号:17486099
5点

つぼろじんさん
それが一番いいんでしょうね!!
私の中で一生懸命高い値段の軽自動車を買った
感が大きくて、買い換えるとマイナスがでてく
るのがきついです。
でも、最悪買い替えも考えにいれないといけないですよね。
書込番号:17486124
4点

代車のノーマルタントはスライドドアの不具合は出てないんですか?
試乗車用ってことは初期ロットなのかな?
書込番号:17486145
3点

自分の場合と同じ症状のようですね、家のタント君は昨日一時的に開けるときから、同じ症状が出て閉まらなかったの電源スィッチを切り手動で閉めその後はまだ症状がでていませんが、リアモニターも写らなくなったり、色々とやれやれという感じです、時間を作ってディーラー入院かな? ┐('〜`;)┌
書込番号:17486170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
もう10日位乗っていますが今のところ代車では症状はでていません。
車検証登録交付はH26年1月で初度検査がH25年12月になっています。
うちのタントカスタムと同じ時期のものです。
書込番号:17486250
1点

masaz1 さん
お互いストレスかかりますよね〜。。。
リアモニターもなんですね。
うちはH25年11月28日に車体番号があがったのですが
これは初期ロットになるのですか?
書込番号:17486275
1点

ホクシンくんさん
うちはH25年11月28日に車体番号があがったのですが
これは初期ロットになるのですか?
書込番号:17486290
2点

11月28日に車体番号があがった。
つまり工場で生産された。
発売から一ケ月ちょっとですね。
生産ラインが整うのが遅れて、直ぐフル稼働生産になった訳では無かったらしいので。
初期ロットのものですね。
書込番号:17486354
0点

ホクシンくんさん
やっぱそうですよね。初期ですね。
これ以上の不具合が出ないことを祈ります。
書込番号:17486380
2点

PL法の為、スライドドアの周りはうっとしい位の
注意書きステッカーだらけですよね。
それだけ製造者には責任がある訳ですよ!
不具合が生じたら、完全に直して安心して乗れるようにするのは義務です。
今度は完全に直っている事をお祈りしてます!
書込番号:17486447
2点

ホクシンくんさん
安全にしてくれ〜とそれだけなんですが、、、
なかなか難しいですね。
書込番号:17486506
1点

はじめまして
うちの奥さんが乗っているタントカスタム RSですが納車されて1ヶ月たたないうちに両側スライドドアがしょうママ26さんと同じ症状なりました。
ダイハツのディーラーに話をしに行ったら同じ症状が何件かあったといってました。
ディーラーで交換する部品はわかっているみたいで1日でなおりましたよ。それから1ヶ月ぐらい乗っていますが今のところ症状はでませんよ。
書込番号:17491070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルマッキーさん
まじですか!!
すいません、、、
何県のダイハツさんかだけ教えてもらえませんか?
書込番号:17491808
2点

返事が遅くなってすいません。
茨城県のダイハツですよ。
書込番号:17492271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有益な情報があがってきましたね!
地元のディーラーに働きかけて、心配無く修理されるといいですね!
書込番号:17492537
0点

ヴェルマッキーさん
ありがとうございます!!
今からダイハツに連絡してみます^^
書込番号:17492633
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
動画を見れるように頼まれました。
結果、SDカードに動画を入れて見れるようにはしましたが、動画の順番は編集できないのでしょうか?
それとも、入れた順番で固定されてしまうのでしょうか??
苦手なので、よろしくお願いします。
1点

ど素人の達人さん
通常のPC上で管理されてるようにすれば順番は割り当てられますよ。
例を挙げておきますね
001 タイトル 各拡張子
002 タイトル 各拡張子
以下同じように表記させる。
再生順番を固定させたいのであれば
頭の数字を割り当てておけばOKです。
同タイトルでアニメやドラマ等をエンコードして見る際も同じです。
1話目のタイトル前に1番小さい数字を割り当てて最終話には1番大きい数字を割り当てる感じです。
通常これで順番通りに映像が流れていくと思います。
音楽CD等も同じやり方でいける筈です。
書込番号:17484468
1点

ひーたん1972さん
瞬殺回答ありがとうございます! すぐに試させていただきます!!。
書込番号:17484561
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
この休みで高速を使い、妻と二人で遠出をしました。
高速ではなるべく80〜90`で走行し、総走行距離604.7q、だいたい高速8割、一般道2割を走りメーターの平均燃費計が24.4q、満タン法では24.5ℓ入り約24.6qでした。(一般道は渋滞も少々あり)
みなさんの燃費はいかがでしょうか。
それとエンプティランプが570`ほどでついて、帰る直前いつものスタンドで入れたのですが燃料計のメモリは下にぴったりくっついたままなのに、30ℓには遠く及びませんでした。あまりよくはないのですが、いつも結構見えるところまでガソリンを入れているのですが・・・
燃料計は底をついていますが、まだまだ余裕があるのでしょうか?
ちなみに車はタントカスタムX-SA 2WDです。
1点

東北の魂さん
初めまして、こんばんは。
GWを利用しての奥様とのドライブ、素敵ですね♪
それにしても、タンカスくんはこんなに走るんですね〜。
平均燃費24.6qですか、驚きです。
私は、今日で納車3週間目、ようやく1000qを超えました。
なので、1日平均50q走行というところでしょうか。
毎回、平均燃費表示とにらめっこしていますが、今日は19.8qでした。
一般道しか走らない、ということもありますが。
(ちなみに車はRS−SA 4WDです)
1000qを超えたので、オイル交換をして、
もう少し上手に乗れば、もっと燃費がよくなるのでしょうか・・・?
それでも、これまで乗っていた車よりだんぜん燃費がいいので、
どれだけ平均燃費を伸ばせるか、楽しみながら運転しています。
一つだけ気になっているのは、燃料タンクが小さいので、
あっという間にガソリンがなくなっちゃうことです(泣)
なんか、しょっちゅうスタンドに行ってる気がします。
東北の魂さんみたいに、長い距離を上手に乗ると、
さほど気にならないのかな・・・?
書込番号:17484321
1点

タントじゃありませんがイースでも同じ現象で、航続可能距離0kmでも残り100kmは走行出来ます。
タンク用量に5L以上余裕分あります。慣れてくると0kmで点滅しても気になりません。
イースはこの季節ならカタログ値程度は可能です。勿論エアコンOFFで時速80km以下が条件ですが。
書込番号:17484357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっず016さん
普段は通勤に妻が使用して、週末は私が運転する感じですが350〜400`ほど走って給油して、毎回燃費計をリセットし、今の時期はだいたい平均燃費は20〜22キロくらいですね。納車したての頃は自分の職場への通勤で使用しましたが近場のため15キロ前後でした。でもRSの4WDで実燃費20キロ近くいくのはすごいと思います。今回の運転は上り坂が辛かったのでRSも良かったかもとほんの少し思いました・・でもその他は自分的にはNAでも十分でした。私も普段は平均燃費を気にしながらの運転でちょっぴり疲れながらも結構楽しんでいます。
中トロ、くわとろさん
そうなんですか。まだ余裕はやっぱりあるんですね。ただなかなか燃料計が底をついた状態で走るのは精神衛生上なかなか厳しいですね。今度高速に乗る機会があったらカタログ値を目指してみます!
書込番号:17484504
2点

こんばんは。
納車3カ月、丁度3000キロのRS-SA 2WDです。
普段街乗りで16〜17,気温や距離によって良くて20前後です。
流石にNAには敵わないですね(笑)
前車のムーヴカスタムターボよりタンク容量は減りましたが
ドカーンターボじゃなくなり燃費が良くなった事、
タントカスタムに乗ってから自然とアクセルを余り踏まなくなった事で
容量が減ったはずなのに、給油回数も減りました(笑)
心配性なのでランプが点くとGSに直行してしまいます・・・
書込番号:17484609
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今月納車になりました(*ノv`)b
8インチナビ快適なんですが、
到着予測時間に、ずれがあるというか、かなり余裕を持った時間に表示されるんですが、こういう仕様ですか?前回付けてた、楽ナビは、わりと最初に割り出した予測時間に到着するのに対し、8インチナビは、予測時間が、目的地到着までに、どんどん短くなるといった感じで遠出するときとか、不便な気がしました(>_<)何か設定等あるんでしょうか?
書込番号:17483843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が今まで使ったことあるナビは全部そうでした
だいたいナビの時間より20,30分早く着きます!
書込番号:17483859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SANMAさん
そうなんですね、まだ何回かしか使用してないんですけど、高速使用したとき、1時間くらいずれがあったんで、疑問におもいましたが、こういうもんだと割り切ることにします(>_<)
書込番号:17483884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのナビ機種は使っていませんが、普通は、ナビ設定の中に平均車速(一般道・高速各々)を設定する
画面があるので、そこでご自分の運転や普段通る道に合わせて速度設定すると、より近い表示になると思い
ますよ。
書込番号:17483929
0点

8インチナビの取説に到着予想時刻表示の設定項目が有ると思います(取説を確認出来ないのですが普通はあります)
到着予想時刻を算出するための平均車速の設定が初期では遅い設定になっていると思います(一般道路は30km/h 高速道路80km/h)
これらの項目を一般道路は50km/h 高速道路100km/h位に設定する事である程度正確な到着予測時間になると思います。
書込番号:17484087
2点

ncc-72381さん
北に住んでますさん
ありがとうございます(>_<)取説をもう一度よく読んで、明日設定してみます。お2人とも、ご親切にありがとうございました(。>∀<。)
大変助かりました!
書込番号:17484297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます、はじめて投稿します、自分はRS"SA"を3月29日に契約してきました、なんとか増税には間に合ったのですが生産予定6月で納車が7月だそうで(長すぎ)ようやく1ヶ月半かという感じです、でも皆さんのレビューを観覧させていただくと結構みんな長いな~ですね♪本題なんですが車のカラーなんですけど自分は悩みに悩んでナイトシャドーパープル・・・にしたんですが(パールホワイト・ブラックマイカと迷い)カタログと実物走ってるの見ると全然違うくないですか?ナイトシャドーパープルのオーナー様実際どうですか?よろしくお願いいたします。
書込番号:17499713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
昨日、リアモニターと左スライドドアが動作不具合が出ました、遂に不具合が出てきたかと落ち込んでいます、その後スライドドアはスムーズに動き出したのですが、モニターは一度写ったきり反応しません、スライドドアは初期ロットの為仕方ないかなと思うのですが、リアモニターの不具合がでた方はいらっしゃいますか?
書込番号:17481512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の内容を詳しく書かないと、伝わらないですよね。
書込番号:17481765
1点

助手席のドアの不具合は聞きますが、スライドは初めて聞きますがどんなんか気になりますね!
モニターは、取り付けもあるし微妙ですね
書込番号:17481801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度写ったきり、反応しないのですね。
配線を見てもらい、
改善すると良いのですが。。。
カメラが原因なのか、
ナビなのか、
取り付け方法のミスなのか、
ナビなら型番などの情報を上げられると、
情報の共有ができて助かります。
いずれにせよGW明けになってしまうのでしょうか。
気が重いですが、
納得いくまで見てもらってくださいね。
追加情報をお待ちしています。
書込番号:17482476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝から出掛け昼食を食べたときは普通に作動し一時間位後に開けるときから断続的にひっかったように動作し途中動かなくって手動で閉め、その後又普通に作動しています、ナビは純正8インチで、(ナビは正常)朝からまったく反応せず、夕方一時的に写ったきり、二度と映りません、初期ロットの為不具合は出てくるものですが、ナビとモニターは社外で発売されていたものだけに、予想外で、かなりへこみます。
書込番号:17482567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃる通り初期ロットの不具合だとすると、
発売から半年経つので
他のユーザーから報告が上がってきても
いい頃だと思いますが…
大変不憫ですね。
ディーラーの対応の報告を聞かせて下さい。
書込番号:17482636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の朝は機嫌良くモニターが動いてくれたのですが、夕方仕事帰りには、無反応になったままです、スライドドアは、正常に動いているため、ディーラーでも不具合原因を見つけるのは難しいかなと思っています、又ディーラーに見せてから報告いたします。
書込番号:17487508
0点

正常に映ったり、消えたりする・・・
ナビとバックカメラのケーブルかハーネスの接触不良ですかね。
書込番号:17487666
0点

masaz1様、今晩は、初めまして、不具合困りますね、
リアモニターですが、タンカスのリアモニターは、
ナビの画面を映すのみのモニターなので、配線の接触不良が考えられます、
デーラーでは、症状が発生しないと、分解点検しないので、
一度、分解点検にて、配線の確認をした方が良いと思います。
配線に異常が無ければ、モニター本体の不具合なので、交換修理でしょう。
リアのドアですが、詳細の症状が解りませんが、モータが動くか動かないか、
最後の、ロック機構が駄目なのか解りませんが、
一度、バッテリーの比重、バッテリチェックを調べて下さい。
アイドリングストップ機構を多様化してますか?
納車されて、3か月以降まで、何もなければ、バッテリーの可能性も有ります。
当方も、毎日、車を使わないので、デーラーにて、バッテリーの管理に注意して下さいと、
言われました。
症状が、初期ロットかも知れませんがまず、基本の確認をお試し下さい。
今後の対応、お聞かせ下さいね。
書込番号:17487813
0点

スライドドアは1度なったことあります。
坂とか勾配がありませんでしたか?
開いている途中で止めたり閉めたりの操作しませんでしたか?
書込番号:17488183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の報告です、昨日、ディーラーに行って来ました、診断器の結果コンピューターに不具合の履歴は出ていましたが、今現在、不具合が出ていないため、不具合箇所の判断がつかず、暫く様子見、の形となりました、北九州ダイハツにはまだ症状の報告がメーカーからは届いていないみたいです、リアモニターについては、このモニターはナビ接続側と本体側にアースがあり、本体側のアースの分岐グリップが緩んだ様でした。
書込番号:17499316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,050物件)
-
タント カスタムL 現状販売 車検R8年11月 テレビ視聴可 Bluetooth接続OK ETCカードリーダー取付済み
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円