タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,343物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年4月29日 09:08 |
![]() ![]() |
27 | 34 | 2014年5月17日 00:01 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2014年5月7日 01:37 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2014年4月27日 23:59 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2014年4月27日 06:26 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年4月25日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こんばんわ
題名の通りなのですがBatberryのアイラインフィルムを貼った方、フィルムの形はなんでも良いのでフロントからの写真を投稿よろしくお願いします。
どうも全体のイメージが湧かないので(._.)
書込番号:17459550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Batberry アイラインフィルム タントカスタム」でGoogle画像検索すれば良いだけじゃね?
書込番号:17460233
2点

返信ありがとうございます。
Googleで検索しても全体写真が出なかったのでここに投稿させてもらいました。
書込番号:17460764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
5月末にRS-SAのパールホワイト納車予定ですが、パールホワイトにオプションのストライプのステッカーを貼られた方いらっしゃいますでしょうか?ネットでも見かけないので見てみたいのとカッコよかったら自分もしようと思ってます。イメージ的には悪くないと思ってます。できましたらフロントとリアの画像UPお願い致します。
書込番号:17458167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もストライプを検討したのですが、白のストライプはパープルとは合わないような気がしてやめました、車体色を黒とパープル、最後まで悩みましたよ┐('〜`;)┌
書込番号:17458756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

masaz1さん
私もボディカラーでかなり悩みました。
最初悩み過ぎてどれにしたらよいかわからなくなってしまい結局無難なパールホワイトに決めました笑。ストライプはシルバー色だったと思いますのでパールホワイトのボディに貼れば少し浮いた感じはするのかなと思います。
書込番号:17458991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダのN・BOXのパクリオプションなので私はセンスがない商品だと思いますが…
書込番号:17459407
1点

N−ONEのストライプはもともとMINIからパクッたものですから、
気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:17459457
4点

ケンハル1224さん
貴重な意見ありがとうございます。とりあえず画像か実物見てから決めたいと思います。
価格COMをお茶の間にさん
確かに新旧MINIには伝統のクーパーラインがありますね。各社そこからヒントを得ているのでしょうかね?
ミニ乗りの方からしたら元祖はミニやで!って言いたくなるんでしょうね笑。
でも乗ってて楽しい車にしたいので自分がいいなぁと思ったら取り入れようと思ってます。
書込番号:17460951
0点

近所のショッピングモールで、パールホワイトに
フード&バックストライプのタントカスタムを見ましたよ!
ストライプは、艶無のシルバーだった気がします。
バックから見ると、ノーマルには無いインパクトで、
これも在りだなあ〜と思いました。
書込番号:17461120
1点

艶無しのシルバーでしたか、自分が注文入れたのが、現車もディーラーに無い時だったので、営業マンも良く把握していなかったのでしょう、自分的にはラインアリだと思います。
書込番号:17461243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンクンさん
貴重な情報ありがとうございます!
そうですかパールホワイトでストライプ貼ってる方いてるんですね。『ノーマルには無いインパクト』いいですね笑
自分的にはノーマルだと少しさみしい感じがするのでうるさすぎないステッカーチューン等はメニューに入れてます。
あとしたいことは、
ガソリンキャップのフタに旧型タント純正オプションのアルミとカーボンのフューエルリッドガーニッシュの貼付
カスタムなのにCUSTOMのエンブレムがないので、
スバル ステラ純正CUSTOMエンブレムをTANTOエンブレムの下に貼付、
これをされている方はたくさんいらっしゃいますね笑
あとは車が馴染んできたらダウンサスか車高調に入れ換え
早くタンカスライフ満喫したいです。
masaz1さん
そんな早くから注文をされたんですね。最初はタントの人気には驚きました。
私は4月に入ってからあちこちのディーラーへ行き試乗もしましたが結局、
近所のサブディーラーが良心的で一番安く早い納車だったのでそこで決めました。
書込番号:17461915
0点

パールホワイトの車体だと、ストライプの色が濃く見えて
うるさい感じはしませんでしたよ!
おっしゃる通り、車高を少し下げた方がやはり似合うと感じました。
オプションのマッドガードをつけるだけでも違うと思いますよ。
ステラ純正のCUSTOMエンブレムをつけると
さりげなく恰好いいですよね!
僕も考えてました(笑)
書込番号:17466097
1点

ホクシンくんさん
そうですか!うるさい感じしないのは良いですね!
お陰で画像なくてもだんだんイメージができてきましたよ!
パールホワイトにストライプはありですね!
マッドガードの注文忘れてたので明日ストライプも一緒に注文します汗、
フロントロアは高額な値段で諦めました泣。
できれば車高調入れたいですね。まだ調べて無いですがタント用ってもうあるのかなぁ
全体的にさりげない、でもアレ?なんか違う?みたいなタントに徐々にしていきたですね笑。
書込番号:17466674
0点

スレ主様、本日追加注文されるのでしたら、フロントロアスカートもつけられた方がお薦めします、当方の近所の方は、自分の車と並べてみて直ぐに追加注文をされていました。
書込番号:17468382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


青森ダイハツモータース→納車セレモニー→八戸類家店で
Xですけど、納車された方がいますね!
ひこりんりんさんに続いてネットからの情報です。
書込番号:17474298
1点


画像アップがうまくいかなかったようです(泣)
上記を検索して参考にしてみて下さい。
書込番号:17474839
1点

凄い時間差で画像アップしてました(笑)
お騒げしました。
書込番号:17474853
1点

ひこりんりんさん
画像ありがとうございます!いい感じっす!
黒のボディーよりうるさくない感じで小洒落たカフェレーサー風?な感じがいいです。
リアもみたいですねぇ、これでロアスカートが装着できたらかっこいいだろうなぁ
ホクシンくんさん
夜分遅くにまでご協力下さりありがとうございます。
探してみるとパールでストライプの方いらっしゃるもんですね!
フロントのストライプはボンネットだけなのでMINIのように?バンパーとスポイラーの
白い部分にもストライプがつながって見えるように同じ色と太さのストライプを貼ったら
雰囲気がもっとよくなりそうです。(自分的に)
これからもっとパールホワイト+ストライプの方も増えてきそうですね笑
納車が待ち遠しいです。
あとタイトルと関係ないですが、
ナビをまだ決めておらず納車後に激安のドライブマーケットで買って取り付け
してもらおうと思ってます。サブディーラーとの値段差が2万以上も違いました泣。
ガラスコートも納車後にと考えてます。最近流行ってますよね笑。
初期費用が高額だしどこのガラスコートが良いのか…
毎年メンテナンス料がかかるのもボトルネックのひとつです。
書込番号:17475261
0点

参考になって幸いです!
なかなか文字で表現するのは難しいし、一目瞭然ですから(笑)
ナビは純正の8インチです。
僕が契約した10月当時は本体値引きはとても厳しかったんですが、
その分オプション値引きは結構望めましたので、純正にしました。
今はわかりませんが社外品で8インチは無かったみたいですし。
コーティングも純正のクリスタルヴェールを施行しました。
海岸線に住んでいますので、コーティングと下回り防錆処理は必須です(困)
汚れていなそうでも定期的に水洗いしてます。
予算もありますから、納車されてみてから考えるのもいいかと。
シートカバーやスモークフィルム等は、このパターンで後付けしました。
書込番号:17475758
1点

ホクシンくんさん
度重なる情報ありがとうございます。
発売当時はすごかったみたいですね。ここの口コミサイト読んでいろいろな事を知りました。
当時は200万近くする新型タントカスタムには手が届かず旧型タンカス未使用車の購入を検討していました。
でも新古車でも100万オーバー。
少し頑張ったら新型タントカスタム買える金額でしたので嫁と相談し新型に決めました。
でも新型タントカスタムに決めて良かったと思ってます。
ナビは8インチ試乗の時体験しましたが大きいですね笑
今メモリーナビ主流ですがカロのサイバーナビAVIX-ZH77にする予定です。
ガラスコートは納車後じっくり考えてみます。
シートカバーとマットはクラッツィオがいいですね笑
カスタムオーダーもいいですね。ちょっと高いですが…
納車までに注文したいとこです。
書込番号:17478394
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
はじめまして。
寒冷地仕様を選択した場合、ドアミラーはヒーテッド付になるのでしょうか?。
カタログでは、2WDと4WDで装備が違うようですが、寒冷地仕様にしてもカタログ通りの標準装備になりますか?。
よろしくお願いします。
5点

カタログでは2WDの寒冷地仕様ではヒーテッドドアミラーが装備されないようですね。
ヒーテッドドアミラーは4WDのみなようです。
2WDで寒冷地にした場合は標準装備にリアヒーターダクトが追加装備されるようです。
書込番号:17454740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、カタログ表記のとおりですか・・・。
ヒーテッドドアミラー用の配線のみがあるかな?・・・と期待したのですが残念です。
書込番号:17455134
1点

とりのすけさん 初めましてこんにちは。
現在寒冷地仕様の2WDに乗っていますがリアヒーターダクトとバッテリーが通常の2WDよりもバッテリーが大きくなっています。
ドアミラーヒーテッドは付いていませんが一万円程度でリアヒーターダクトとバッテリーが大きくなるのでお得な感じは有りますよね(笑)
書込番号:17456390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、ダイハツ本社に寒冷地仕様を省略せず全て教えて欲しい、と質問した際の回答が以下の通りです。
・寒冷地仕様につきまして
当車種におきましての寒冷地仕様装備は、リアヒーターダクト、冷却水濃度アップ
(30パーセント→50パーセント)、反転機構つきフロントワイパーモーターとなります。
(防錆仕様の差異はありません。)
ちなみにバッテリー容量も変わりません。
書込番号:17468645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RADLARKさん 初めましてこんにちは。
寒冷地仕様の内容とても参考になりました。
担当の営業まんが「寒冷地仕様はバッテリーが容量が大きくなる」と鵜呑みにしてしまいましたが改めていい加減な担当者に怒りを覚えます・・・・
的確な内容有り難うございました。
書込番号:17468725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現愛車の前に乗っていた初期型タントカスタム限定車(L360S)VSタ-ボ4WDの,寒冷地仕様車にはヒ-テッドドアミラ-は装備されていました。
書込番号:17488490
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントを先月納車し、リコールの電話を最寄りのダイハツに電話したところ大したリコールじゃないですよ?とかおかしなこと言い出してまぁ交渉してしてもらったんですが、本日終わって見てみると洗車もしてありませんでした。
ほかの方のレビューなど見ると洗車もしてもらったとか書いてあったので(;´Д`)
みなさんのダイハツのディーラーもこんなことありましたか?
書込番号:17451278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドアロックのリコールですよね?
走行に支障出るような問題ではなく、対作品に交換すれば全く問題ないという意味でそう言ったのでは?
実際数十分の作業で済む簡単な内容です。
また、洗車はマスト項目ではないですし時と場合においてされないこともあるでしょう。
洗車したらしたでキズついたとかクレームを言うユーザーもいますし、ディーラーもなかなか大変です。
書込番号:17451467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドア内部に入った水が凍結すると、ドアが閉まらなくなる危険の不具合だから
今からの季節は症状が出ませんよってことですかね?
洗車は整備の予約が多く、混んでいるとしないのかもしれませんね。
書込番号:17451556
1点

洗車はやはり傷とかの関係で
最近は微妙ですね。
私のところは洗車していいか聞いてくれますよ。
書込番号:17451635
3点

オーナーの了解なく洗車(手洗い)をして
クレームを言われたことがありました。
書込番号:17451716
0点

うちは1ヶ月点検の時に洗車してくれましたがパープルなので時間がかかると言っていたそうです!嫁が持っていったので洗車していいですか?って聞かれたかも知れませんが、濃い色だったり個人でコーティングしてたり等々あるのでディーラーによっては洗車しないとこもあるんじゃないですかね?
書込番号:17451809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつかは傷がつくでしょうが
こだわってる人は絶対に他人に洗車させないでしょう
新車のうちは泡洗車で洗って拭き取りも気を使ってたのに
1回でオジャンとか有りそう
目の粗い雑巾で拭かれた日にゃ(´Д` )
書込番号:17452195
1点

それよりも納車時期とリコール対象時期があっていませんね。
もう中古車が出回っているんですかね?
書込番号:17452314
0点

ディーラーが会社用に使ってて、交渉してそこまで走ってなかったので譲ってもらえました。
なので購入時期は発売してすぐだと思います。
書込番号:17453260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知り合いの車屋さんから聞いたんですが、ドアロックの不具合のあとで、スライドドアの不具合とジャッキ?の不具合で近いうちにまたリコールかかるかも…?って言ってました。
書込番号:17454376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、2月初旬生産/中旬納車でしたのでこのリコールはまのがれました。人気車種なので納車までの期間が長く、待ちに待った愛車がリコール対象と分かった時の悲しみと、せめて洗車くらいはしてほしいという心中はよくわかります。
別件でこの場をお借りし恐縮ですが「純正ナビ装着用アップグレードパック」のバックカメラの視野が狭い(ナンバーの映り込みが1/3以上)という過去スレで進展があった方いらっしゃいますか?
購入店経由でディーラーに確認してもらいましたが、何件か同じ案件が上がっているがメーカーから対策品が出ておらず対応しようがないとのこと。。。
書込番号:17455809
0点

nissy_aaa930さん 初めましてこんにちは。
ダイハツでは機械洗車ですがお客様の要望により手洗い洗車をしてくれるダイハツ店も有るみたいですよ。
当方も納車日当日に機械洗車をされてから納車となりましたが機械洗車は嫌いなので一ヶ月点検後の機械洗車はやらない様に伝えました。
パーツの取り付けやリコールで預けた時も洗車はされていませんでしたよ。
忙しい時に洗車をお願いして雑に扱われたり傷が付いても嫌なので当方は毎週末手洗いで洗車を楽しんでいますよ。
書込番号:17456464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
配線が合わず困っています。
純正HDMIパネルをディーラーからてに入れたのですが、ケンウッドZ701HDMIの線はA型で、純正パネルのHDMIの線はE型なのでEとAをつなぐ配線が売っている所、もしくは加工してつけた等、純正HDMIパネルを社外ナビにつけた方教えてください。
書込番号:17446267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カニゾウ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000518704/SortID=17135412/
現状はこんな感じらしいです。
1度、専門店かディーラー等で確認するのが1番速いかと思います。
書込番号:17447728
2点

ひーたん1972さん
A型とE型をつなぐ線を作っている会社は見つけたのですが、問い合わせたら個人には売ってくれないみたいです。
ディーラーからはE型端子は車用なので待っていればそのうち出るんじゃないかと言われました。
みなさんも取り付けには困ってるみたいですね。
書込番号:17447857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビのオプションでありませんか?
DOでケンウッドのナビもありますからあるはずですよ?その場合、たぶんセット販売で少々割高になるかもですが…
書込番号:17448028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠賀川コナンさん
ディーラーに聞いてみます!
書込番号:17448181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱電機からHDMI typeA⇔typeEの変換ケーブルが売ってますが、それではダメですか?
型番は『LE-EAAV-MM』になります。
書込番号:17448248
0点

Ryo Hyugaさん
貴重な情報ありがとうございます。見た感じ使えそうなので土日は三菱電機のサービス休みのため月曜に問い合わせたいと思います。
書込番号:17449255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は純正のケーブルをカットして、別に用意したTypeAのケーブルとつなげてナビに接続しました。
加工したケーブルの検査は各信号線の導通チェックのみで、インピーダンスや波形のチェックなどは行っていませんが、いまのところ実使用上問題なく使用できているので、とりあえず上手くできたと思います。
一応、車に取り付けるものなので、振動や温度変化などで断線などがないように気をつけて加工したつもりです。
他にも変換する方法はあると思いますが、どれもそこそこ費用がかかりそうだったので、今回は手っ取り早くケーブルを切断する方法を選びました。
ちなみに、ディーラーではこのような特殊な変換ケーブルは扱っていないと思います。
それと、三菱のケーブルですが、これは既にお持ちの純正ケーブルと同じ仕様(TypeAメス-TypeEオス)ではないでしょうか?
おそらく、カニゾウ!さんが求めているのはこれではなく、TypeEメス-TypeAオスだと思います。
書込番号:17452439
0点

ナビのOPにありますよ?
スマートフォン連携ナビではMDLかHDMI接続になりますからね!
書込番号:17452696
0点

いまーじんさん
三菱のケーブルはネットでは写真しか見れなく詳しい説明も書いてなかったので、自分的に探していた物だと思ってました。
純正のtypeAメス-typeEオスに対してケンウッドZ701W用のtypeAオス-typeAオスをつなぐ typeAメス-typeEメスのケーブルを探していました。
ケーブルも手に入りそうがないのでtypeAのメスメスケーブルを購入して削るなりして純正パネルのHDMIボックスに取り付けようかなと考えてます。
いまーじんさんはケーブルをカットして取り付けたとの事ですが素人でも簡単にできるものですか?
書込番号:17452730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠賀川コナンさん
ナビのOPにtypeEメス-typeAメスがあるという事でしょうか?
書込番号:17452757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠賀川コナンさん、
スマートフォン連携ナビとの関連性がよくわからないのですが。
ナビ側がTypeAでも接続できる専用のケーブル(メーカの名称でいうと「リモートコントロールアダプタAy」に取り付けることができるナビ本体側がType-Aの「ラジオワイヤリングS/A」)があるということでしょうか?
カニゾウ!さん、
純正ケーブルの配線は非常に細く、弱く、本数も多いので、手先が器用でないと加工は難しいかもしれません。
書込番号:17452859
0点

なぜ、関係ないのかわかりません。たぶんN171のダイアストーンナビのHDMI接続キットあたりかとはおもいますが・・・
いまHDMI接続ならおもにスマートフォンでしょう?事実それ用のOPしかありません。
その場合、接続キッドになってますから、割高になるとおもいます。
ディーラーからでは当然接続キッドなんですから1本1本ばらうりはしませんよね?
それより、ふつうにケンウッドにないんですか?
書込番号:17453015
0点

いまーじんさん
手先は器用なほうだと思ってますが切断して加工できる自信がないですね!
加工して取り付けできるいまーじんさんが羨ましいです。
書込番号:17453501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
エンブレムがついていない方のフロントグリル外し方を知りたいです。(イルミネーションがついている方)
自分で外すのは難しいでしょうか。バンパーも外さないとダメですか?
行った事のあるかた、ご教授下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:17445493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さんた1024さん
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1843343/car/1560076/2585964/note.aspx
ここに載ってますよ
書込番号:17445677
2点

ありがとうございます。
実はこれは確認していたのですが、初心者なものでいまいちよくわからなかったのです…
これを見るからには、とりあえずバンパー外さないとグリルは外せないのでしょうか。
無知ですみません((涙))
書込番号:17446403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さんた1024さん
グリルキットを見る限りでは単体で外れると思いますよ。
イルミ上のグリルを外して次にイルミ自体が外れるはずです。
ヤフオクなどでイルミの部分だけ出品されている形状を見ると
ヘッドライト横のアルミグリル・イルミ部分・スマアシ部分のメッシュ部
その下にバンパーって形状ですから。
ご自分で取り付けされるのかな?
爪折れ等気を付けて取り付けして下さいね。
書込番号:17446559
1点

ありがとうございますm(__)m
グリルだけ取れそうならもう少し試行錯誤してみます。
書込番号:17446729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さんた1024さん、
自分はホーン交換の為、バンパーを外しました、
注意すべき点は、フロントLEDイルミネーションの爪が上部側爪に有る事と、
フロントグリルの爪が下部側に有る事です。
LEDを外すのに、グリルの爪を上部から押して、爪折れを1か所失敗しました、
構造に注意して、頑張って挑戦して下さいね。
車いじりは、楽しいです。
書込番号:17447246
1点

助言ありがとうございます。
ボンネットを開けて下見しています(笑)
週末に格闘してみます。
出来るのか不安ですが…
取り敢えずはやってみます!
またアドバイスお願いします。
書込番号:17448433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,050物件)
-
タント カスタムL 現状販売 車検R8年11月 テレビ視聴可 Bluetooth接続OK ETCカードリーダー取付済み
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 59.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 112.1万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 11.8万円