タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 24〜173 万円 (3,316物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2014年3月18日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月18日 01:52 |
![]() |
34 | 11 | 2014年3月18日 22:51 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年3月17日 00:01 |
![]() |
17 | 10 | 2014年3月16日 07:44 |
![]() |
52 | 12 | 2014年3月30日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆様に質問したいのですが、タントカスタムターボを買ったのですが、ナビのセットが安くなってたので、8インチナビ バックカメラ ハンドルスイッチ 6スピーカーと後席モニターを一緒につけたのですが、後席モニターのリモコンで、地デジのチャンネル送りとか、DVDの再生早送りとかができません。
最初から出来ないものなのでしょうか?
電源とか、画質の設定はリモコンで出来るのですが、地デジのチャンネルが変わらないですし、DVDの操作ができません。
同じ仕様の方がいましたら、教えて貰えたら嬉しいです。
皆様、解答ヨロシクお願いします!
書込番号:17316671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元モデルのパナソニックの機種も赤外線リモコンに非対応なので赤外線受光部自体が無いと思います
ナビ側で操作するしか無いでしょうね。
書込番号:17316793
1点

はじめまして。
同じくRS−SAに8インチナビ、後席モニターを取り付けました。
後程詳しい方の書き込みがあると思いますが、ナビはパナソニック製、モニターはアルパイン製のため、モニターのリモコンでナビは操作できません。
私は納車の際、営業マンよりリモコンで操作できないとの説明があり、同時に謝罪がありました。
私は欠陥に近い商品だから対策を考えたほうがよいのではと言いましたが、メーカーさんは考えてくれているのでしょうか・・・・
書込番号:17316806
2点

みなさん 一緒なんですね。ちょっと残念ですけど、出来ないなら仕方ないですもんね。皆様お答えありがとうございました!
書込番号:17316847
1点

横からすみません
私も現在納車待ちですが リアモニターのリモコンで操作出来ると思ってました
私は8インチでは無くフルスペックナビです
リアモニターのリモコンは何の為のリモコンなんでしょうね⁇
書込番号:17317252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアモニターはアルパイン製なのですね
アルパイン製のリアモニター(市販品)の取説を見るとアルパイン製ナビのみの操作に対応している様です(学習リモコンでも無い様です)
その他のナビではモニター専用のリモコンとしてしか動かないです
ダイハツのオプションナビは赤外線受光部も無さそうなのでどちらにしても無理ですね
仕様なのでリモコンはおまけ程度に考えるしかないでしょう
逆に考えるとアルパイン製の対応ナビに入れ換えると動作すると思います
しかし、リアビジョンリンクで接続可能なのかは不明ですね。
書込番号:17317664
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
やっと納車しいろいろと触っていますが、このナビの動画変換がうまいこといきません。
ソフトはXMEDIA-Recodeを使用しています。
数値はあわせているつもりなのですが認識しません。
どなたか成功されたかたいませんか?
ご教授、おねがいします。
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

私も、クロームメッキを買いましたが
同じように斑になってます。
スプレーで全体を違う色に、全部塗りなおそう思っています。
書込番号:17312558
0点

汚いといっても‥、汚れているわけではないし、見えない部分なので気にすることではないと思うのですが?
裏側もしっかりと美しく作ったら高価になりますよ。
そのように見えない部分が美しくない物は多数あります‥。
書込番号:17312646 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入時の商品説明に裏面塗装ムラありって記載されていなければ自分だったら商品返品・代金返品してもらいます。
書込番号:17314863
0点

その様な記載は有りませんでした。問い合わせしたらそれがあたら前と言ったメールが来ました。もう二度と買いません
書込番号:17315915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーが言うとおりですよ、それが「あたり前」のことですよ。
裏側は閉じてしまえば見えないのに、何を気にしているのか理解できません。
キーケースにはあてはまらないが、他の製品で裏側までクォリティーを上げた商品もありますが、他より高価です。
書込番号:17315930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も6月に納車されたらキーケースかキーリングか悩んでます。やっぱり、安価なものは、裏側まで綺麗に塗装はされないですよ(汗)
不愉快になるお気持ちも分かりますが、買う前などに口コミをみたりきいたりしてから購入するべきですね。
私は、安価なキーケースは買わないです。
長く使う物ですし少し高価なものにしますよ。
デパートとかにキーリング扱ってる雑貨屋さんとかもみてみるといいですよ。掘出し物あるかも(笑)
書込番号:17316073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の安価な商品で
裏側までピカピカな物を見た事ないです
有ったら紹介してほしいくらいですよ
書込番号:17316341
6点

友達5人が買い見せて貰ったものはどれも綺麗だったので購入したのです。綺麗な物を見たから余計ショックなんです。綺麗な物と綺麗じゃ無いものが有るのは不公平ですよね。お店の対応もそれが当たり前ですと言うのも購入者としては納得しません。内側がムラになっている物も有ります。と言う言い方ならまだ納得します。言い方で我慢出来る事も有るのです。それが当たり前と言われましたが友達5人は綺麗だったのでそれがおかしいという事ですね。
書込番号:17317364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だったら店に苦情言ったらどうですか?
ここで騒がれても何ら解決できないと思いますが。
書込番号:17317476
8点

商品を見てきましたが
レビューが無いので何とも‥
確かにスレ主さんのブルーの方は裏側にムラが有るみたいですが
見えない部分なので看過できないほどでは無いですね
それよりメッキタイプって表面の傷や
いずれ剥がれるであろうメッキが気になります(´・_・`)
私はメインも嫁車もスマピタです(笑)
書込番号:17317777
0点

スレ主さんの気持ちも理解できますが、残念ながら多くの商品は、裏側までは綺麗に塗られている物は少ないと思います
電化製品や車も、裏側までは綺麗に塗られていないのが現実です
スレ主さんの物が普通で、お友達の物は運が良かったのかもしれません
お店の対応がもう少し言い方など対応が良ければ、スレ主さんも多少は納得できたのかもしれませんね
書込番号:17318865
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムRS SA 黒
MO 純正ナビアップグレードパック21000
ドライビングサポートパック12600
DO オーバヘッドコンソール26565
ラバーマット12600
ワイドバイザー18186
リモコンエンジンスターター58380
シートアンダートレイ7938
ラゲージトレイ8820
カロナビサイバーナビ0007一式165000
保険37780
諸費用62000
支払い総額2060000
下取り(ekワゴン15年式、距離58000)
本体とオプションと下取りを合わせて260000引きで
最終支払い総額1800000ジャスト。
北陸の小さなサブディーラーです。
みなさま、どうかご意見をお願いいたします
書込番号:17310136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人と玄人さん
先ずタントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体9〜11万円、DOP2割引6万円の値引き総額15〜17万円程度でしょう。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の下取りを含む値引き総額は26万円という事ですね。
ここで重要となってくるのはeKワゴンの適正な下取り額です。
平成15年式のeKワゴンなら一般的な下取り額は3万円位になりそうです。
ただ、本当にこの下取り額3万円が正しいのかどうか当方では分かりません。
という事で買取専門店数店でeKワゴンを査定してみても良いでしょう。
そうすればeKワゴンの下取り額が3万円で適正かどうか分かると思います。
仮に適正な下取り額が3万円だとすると値引き額は23万円になりますね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており良い値引き額と言えそうです。
書込番号:17310294
1点

>カロナビサイバーナビ0007一式165000
コレが高いですね。
適正価格は10万前後なので、その分は値引き額から差し引いたほうがいいですよ。
書込番号:17310343
1点

スーパーアルテッツァさん、いつも早い返信ありがとうございます!
ガリバーで査定したところ、御指摘のとおり3万提示でした。おそらくどこへ行っても似たような金額かとおもいます。
3月が決算の影響か、かなり契約を意識している様子でした。納期の延滞は仕方ないけど、明日契約してきます!
書込番号:17310414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も北陸の富山で今日納車でした。
去年の11月に契約したのですが、私の場合は値引きが無いに等しい位でした…
ダイハツは値引きしないで有名ですが、やっぱりタントが乗りたかったので購入しました。
RS SA 2WD パールホワイト
オプションはカラーオプション、マット、バイザー、ナビUPパック、スタッドレスタイヤ+アルミ、ヘッドランプイルミ、ナンバーフレームでした。
本体値引きは2万
オプション値引きはスマアシ分の5万
計7万と悲惨なものです。
別途社外製KENWOODのナビ10万
ナビ取り付け料2万
クラッツィオシートカバー4万
諸経費込み込みで200万ジャストでした。
参考までに
書込番号:17311067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nothingmanさん情報ありがとうございます。
実は私も富山です!
個人のサブディーラーからですが、別の方が、1月初旬にオーダーした分がキャンセルになったらしく、たまたま私が希望するタントカスタムRS SA 黒に、ナビアップグレードパックとドライビングサポートパックがついていて、お互いに願ったり叶ったり状態でした。
人気車種の為、20日まで返事を待つとの事なので、明日契約してきます。
納車は3月25日予定です。
書込番号:17311145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月中に納車できるのであればラッキーだと思います。
値引きもいいと思いますよ!
4月になれば3%上乗せで5万円ほど違ってきますし!
明日契約行ってきてください!
書込番号:17311568
2点

おかしいですよカテジナさん 返信ありがとうございます!
明日行ってきます。
書込番号:17311606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は僕のタントカスタムもキャンセル車なのです。
当時は12月で納車4月なるかもって話があったところに
今の愛車の話が出てきまして。
僕の場合SAなしでしたのでかなり迷いましたが(笑)
ですから今回の条件はかなりいいと思いますよ。
書込番号:17311775
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
車番を見ると今回のリコールの対象なのに、いまだに知らせのハガキが来ないので、購入先に聞いたら対象なのにハガキがいかないのは、住所変更したからでしょうと住所変更してないのに決めつけた言い方をされました。変わってないと言ったら、ならば届いてると言い切られ、ハガキがないと交換できないとまで言われました。
他社はハガキがなくてもやってくれましたが、ダイハツはハガキ重視なんですかね?
書込番号:17306732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

yukime28さん
↓の<ご注意>のところに記載されているように、yukime28さんのタントはリコール対象外という事は無いのでしょうか?
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99220.htm
つまり、下記の通りです。
【対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれますので、詳細については最寄りのダイハツ販売会社にお問い合わせください。】
書込番号:17306797
1点

対象外かと思ったので店に確認したら対象車だと言われました。
なのに、ハガキが来ないからなくてもいいかを確認したらハガキ重視みたいに言われたんです。
書込番号:17306814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう対応を取るディーラーには、ダイハツ本社へ店名と担当者名を必ず伝えて苦情を入れるのが最良策かと思いますよ。
いつまでもディーラーと話をしているだけムダですからね。
書込番号:17306908
2点

本日ドラロックケーブルを交換していただきました。
速やかな対応に感謝してます。
洗車を含めて1時間程度の待ち時間でした。
車がきれいになり、ちょっと得した感じ。
書込番号:17306946
2点

ダイハツのディーラーですか?それとも販売店?
その様な対応をするのならば国土交通省のホットラインに連絡するので、あなたの名前を教えてくれと一応確認後に
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
ここへ電話して販売店名と担当者名を告げましょう。
書込番号:17306959
3点

うすのろヤマトさん
対象車ならもう通知きてますよね。
週明けにでも電話します。
ありがとうございます。
書込番号:17306990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
知り合いの個人店で買ったので聞いたら、まだ連絡がないと言われたので、親元のディーラーに聞いた対応です。
たまたまなのか、対象だからなのか助手席側のドアの調子が悪いので見てもらいたいので、二度手間にならないようにと思ったんですが
書込番号:17307020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

supersun
もう終わられたんですね。
洗車までしてもらえると気分いいですよね。
私は通知がこないのが不安です。
書込番号:17307031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は3/13に神奈川ダイハツの営業さんから電話いただいて本日の修理の予約しました。
修理を終えて帰宅したらリコールのハガキが届いてました。
気持ちの良い対応です。
書込番号:17307091
1点

はがき届いてませんが、1か月点検でしたので、
営業マンにリコール対応をお願いできるか問い合わせたら、
問題なく対応してくれました。
営業マンがハズレなのでしょうか?
私の担当営業マンは、いろいろ話を聞いてくれて、相談した内容には必ず回答をいただけますので。
ダイハツのお客様相談にコールするのがよろしいかと
書込番号:17308276
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
スズキのお家芸である燃費競争の裏ワザ「燃料タンク削減」は、とうとうダイハツにまで波及してきました。
タントも燃料タンク容量は36Lだったのが、新型で30Lに減らされた。 カタログ燃費は上っても
実燃費はそれほど変わらないような気がします。
タンク容量低下は、ユーザーにとってはデメリットが大きい。特に私のような地方ユーザー。
5月納車予定で、RS4WDを契約しましたが、実燃費 航続可能距離は、前モデルから本当に改善されているのでしょうか?みなさんは燃料タンク削減についてどう思われますか? 実はスズキの営業マンさえも嘆いていました。
9点

改善されているかどうか…
それはスレ主さんが是非検証し、ご報告お願いします。
書込番号:17306409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タンカスGOさん
JC08モードの重量区分は↓のように971kg以上から上のクラスとなります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/18161977/
つまり、燃料タンクを6L増やしても、現在のタントで重量区分が変わりそうなグレードは見当たりません。
という事で燃料タンクを6L減らしたのは、単に重量を減らしたかっただけでは無いようにも思えます。
因みにタントで重量区分が上に変わればJC08モード燃費が28.0km/Lから26.0km/Lに下がるようです。
これは車重が980kgで重力区分が上のクラスのスローパーのJC08モード燃費となります。
尚、新型タントの場合、燃料タンクが30Lでも極端に悪い燃費にならなければ400km以上は走行出来そうですね。
私の2000ccのトヨタセダンは燃料タンク容量が60Lですが、新型タントは私のトヨタセダンよりも多く走れるかもしれませんよ。
書込番号:17306411
9点

スーパーアルテッツァ さん ご回答いただき有難うございます。恥ずかしながら私の知らなかったこともあり、大変勉強になりました。 タントの燃料タンクを6L減らしたのは、単に重量を減らしたかっただけではないこともわかりました。。 それにしても、最近の燃費競争の加熱ぶりは、凄いですね。タントカスタムのRS4WDの重量は、1t越えしてますから リッター15kを超えれば上出来だと思っています。またご報告させていただきます。有難うございました。
書込番号:17308421
1点

確かに痛感してます。
年に2.3回遠出で片道600KM程走るのですが(ほぼ高速)
以前乗っていたホンダライフはリッター20から21km。給油なしで目的地まで行けましたが、
昨年購入したムーヴはタンク30Lで燃費はと言うとライフと変わらず20から21Km。
目的地まで持ちません。高速降りたらすぐ給油ですよ。
5Lの差は大きいですよ。100Kmぐらい走れますからね。
今回タントを購入しましたが、(20日ごろ納車予定)タンクの容量は選べませんから仕方ないと思ってます。
書込番号:17308477
9点

yuuchipamaさん お返事いただき有難うございます。燃料タンク容量の削減は、デメリットのほうが大きいことを改めて痛感させられます。 ムーブは30L 4WDなら34Lですが、スズキ車ならさらに酷く 駆動関係なくワゴンR27L パレット27L ハスラー27L さらにアルコエコはたったの20Lです。 スズキのセールスも嘆いていました。 ミライース(4WD 34L)に太刀打ちできないと・・・。タイヤの空気圧を超高めの300メガパスカルに設定したり、燃料タンクを削ったり 裏技的な手法で低燃費を実現しているので、スズキのやり方には以前から疑問をもっていました。それにしてもyuuchipamaさんのライフは凄く優秀ですね。間もなく納車のタントの結果もまた楽しみですね。有難うございました。
書込番号:17308585
1点

自分は RS“SA”4WDに乗っていますが
燃費は満タン法で16〜17km位になります。
ほとんどスキー場へ行く為の坂道走行なので、平地を走るよりは悪くなっていると思いますが
今まで乗っていたGD1フィットは、スキー場へ行くときに18〜20km走っていたのでちょっと不満です。
タンカスGOさんの言うように、燃料タンクの容量はもう少し増やして欲しいです。
私の場合はスキー場に行く為の車ですが、今までのGD1フィットはスキーのみなら満タンで4回いけましたが
タントですと満タンで2回しか行けませんし、他で車を使ったりすると1回ごとの給油になるので非常に大変です!
それと燃料計の精度がイマイチなのかと思います。
いつも150kmほど走ると燃料計が半分になってしまうので
減りが早すぎると思い、メーター内の燃料計が一番下の線位(その時警告ランプはついません)
メーター内に出る航続可能距離が、残り2kmの所で給油しましたが、22Lしか入りませんでした。(残り8L)
慣れれば大丈夫なのかも知れませんが、ちょっとクセがある感じです。
書込番号:17312538
5点

まことオヤジさま ご丁寧なお返事をいただき有難うございます!
満タン法で16〜17km位の燃費でしたら、立派な数字だと思いますよ。
しかも坂道走行中心ですから 凄いです。
いろいろとアドバイスいただき 私自身も大いに参考になりました。
いつも150kmほど走ると燃料計が半分になってしまう点は、ちょっとびっくりですね。
走っているうちに、どんどん燃料計が下がっていくイメージで 怖いです。
やはりタントクラスになると、36リットル程度の燃料タンク容量は必須だと思います。
エコ運転にも限界があります。30リットルでは、不満が出て当然だと思います。
ちなみに私も当然ながら(笑)SAタイプです。
でも実際のところスマートアシストが役立つかはどうかはわかりません。
燃料計の精度は、予想以上に甘いですね。貴重なご体験談を有難うございました。
書込番号:17314193
1点

RSの4WDに乗っています。冬季の寒冷地のため、街中メインで13Km/Lです。給油ランプがつくまでに300Kmくらいしか走れません。以前乗っていたジムニーは燃費が悪かったのですが、タンク容量が大きかったので1回の給油あたりの走行距離はあまり変わりません。やや期待外れです。私は、給油回数が減ると燃費の良さを実感できるような気がします。もちろん1回あたりの給油代は安くなりましたが、すごく燃費がいいという感じではありません。ちなみに、遠出をすると20Km/Lを超えます。
書込番号:17317081
2点

もーけんさん コメント有難うございます。
゛給油回数が減ると燃費の良さを実感できるような気がします。”
私も全く同じ思いです。
゛給油ランプがつくまでに300Kmくらいしか走れません”
ショックでため息が出ます。走っているうちにどんどんガソリンが減っていくイメージです。
ガソリンは少し遠方の一番安いところで給油していますので(石油会社系クレジットカード)
一度にできるだけ多く給油したいのが本音です。
共感いただき感謝します。これからの季節は燃費が向上する時期ですね。コメント有難うございました。
書込番号:17318149
1点

タントカスタムSR SA 4WDでスタットレスタイヤ装備と1番燃費の悪い状態で納車
納車時に自走してスタンドで満タンにしてもらった(満タンサービス)燃料警告灯が点いていて給油量は27L
千キロ走行して現在の平均燃費は17キロ
2010年10月から2011年5月までのタントカスタムX NA 4WDは平均燃費16キロでした(スタットレスタイヤ装着時 夏タイヤでは平均燃費18キロ)
4WDターボでも2代目よりは燃費向上していますので6Lの差は少ないです。
燃料の容量よりアイドリングストップはターボでもすぐにエンジン止まります。何度でも止まってすぐに再始動を繰り返す時もある。 バッテリーの寿命と再始動用モーター寿命が短い感じがします。
書込番号:17328865
6点

さんじ-18さん お返事いただき有難うございます。
゛6Lの差は少ないです。”
そうあってほしいですね。航続可能距離は前モデルに比べ
明らかに延びないと思いますが、それに近い数字が出ればいいですね。
゛バッテリーの寿命と再始動用モーター寿命が短い感じがします。”
アイドリングストップを解除しても、それほど燃費は変わらないような気がします。
バッテリーの価格も、通常より割高ですし どの程度燃費効果があるのか見極めたいですね。
ところで最近のスズキ車は・・・
エネチャージ用のバッテリーがかなり高額のようですね (10万円以上?)
スズキ車はさらに燃料タンクを削減しているので、絶対パスです(笑)
書込番号:17330605
1点

みなさん 大変ご丁寧なコメントをいただき、本当に有難うございました。
各メーカーとも、燃費日本一競争はヒートアップしていますが、
裏技である「給油タンク容量の削減」には、断固反対です。
(特にアルトエコ20L スペーシア27Lなど スズキの車はひどい)
ダイハツタントも 給油タンク36リッターから30リッターに削減されましたが
エコ運転で、少しでも航続可能距離を伸ばしたいと思います。
コメント頂いた皆さんに感謝いたします。
書込番号:17360503
4点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/8,980物件)
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
-
タント カスタムRS 後方カメラ キーフリー 前席シートヒーター 衝突被害軽減システム 左右電動スライドドア クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 168.7万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 152.2万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
タント カスタムX LEDヘッドライト/フォグランプ 両側パワースライドドア コーナーセンサー 運転席/助手席シートヒーター 記録簿 禁煙車 認定中古車 レーンアシスト 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 178.7万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
タント カスタムRS 後方カメラ キーフリー 前席シートヒーター 衝突被害軽減システム 左右電動スライドドア クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 168.7万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 152.2万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
タント カスタムX LEDヘッドライト/フォグランプ 両側パワースライドドア コーナーセンサー 運転席/助手席シートヒーター 記録簿 禁煙車 認定中古車 レーンアシスト 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 178.7万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 7.7万円