ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(8766件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドレストモニターについて

2014/01/30 23:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:40件

先週やっとRS-SAを納車しました!
予算上フリップダウンモニターは断念したのですが子供たちが喜ぶのでヘッドレストモニターは付けようと計画してます!
そこで皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
タントの助手席にシートベルトが一緒になっていて干渉すると思うのですが、どなたか取り付けされた方はおられませんか?
結構無理やり押し込むかたちになりますか?
それと7インチが限界でしょうか?
私はあまり詳しくないので、教えて頂けたら幸いです(^-^)
ちなみにEONONのL0235ZMって言う商品を取り付けたいのですが!

書込番号:17133404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質向上について

2014/01/30 18:14(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 AfroQPさん
クチコミ投稿数:6件

まだ納車前なのですが、純正のスピーカーがあまりよくないと聞いたので、フロント用に、スピーカー(パイオニアのTS-C1620A)と、インナーバッフル、エーモンのデッドニングキットを購入しました。
そこで2点質問があります。

@これからリヤの音質を上げるには、リヤスピーカーを交換し、デッドニングするか、純正のリヤスピーカーを鳴らさずにサテライトスピーカーを取り付けるのか、どちらが効果的でしょうか?また仮にサテライトスピーカーを取り付ける場合、リヤドアのデッドニングはしなくてもいいのでしょうか??

A前の車で使っていた、サウンドシャキットというアンプ?があり、どうせならつけた方がいいのかな…?という感じなのですが、この場合は取り付けた方がいいでしょうか?

ナビは純正の8インチナビです。
乗るのは運転席と助手席がほとんどで、後部座席にはあまり座りません。
細かい音の違いがわかるかどうか、正直自信がないので、あまりお金をかけず、それなりに音が良くなればいいなあと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:17132099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/30 21:21(1年以上前)

>乗るのは運転席と助手席がほとんど

後ろにはほとんど乗らないなら後ろにはスピーカーをつける
必要はないでしょう。

運転席で良い音で聴きたい、と考えた時リアにもスピーカーが
あって良いのは5.1chサラウンドDVD映画などを視聴したい時だけです。

普通の2CHステレオ音楽しか聴かない(5.1CHが聴けないナビなら)とか
でしたらリアにスピーカーがあって音を出すと不自然(音が濁るとか)な
感じになるだけで、悪い音には聴こえるが良い音にはならないという
のが普通です。

なかには後ろにもないとよくない(そういうのが好みの人もいますが)
というかたもいらっしゃいます。

音の好みは千差万別ですから、リアにスピーカーがあったほうが
良い音に感じるというひとは好きなスピーカーを付けていただく
しかありませんが.......

フロントだけのほうが良いと感じる普通の感覚のひとは、リアに使おう
としてたお金をフロントにまわせばより良いスピーカーを購入できます。

現在フロントスピーカーは購入済みのようですから取り付けのほうに
お金をかければ良いと思います。

サウンドシャキットも高音や低音を強調して純正の不満な音をカバー
するようなアンプですが、これは好みならつけたほうがいいかもしれません。

ちなみに私ならリアスピーカーは付けません。

サウンドシャキットも付けません。

サウンドシャキットの替わりというか、もっと本格的にトータルで
良くなるように純正ナビの不満を解消することを考えて設計された
というbit one プロセッサーを使って詳細な音質調整をして音を
良くしていきます。

こういっては失礼になってしまいますが、プロショップでサウンドシャキット
を扱ってる店は少数ですが、bit one や bit ten は多くの店で取り付けて
いる実績があります。

フロントスピーカーはセパレートを選ばれたようですし、ドアにはインナーバッフル
とデッドニングは予定に入ってるみたいで安心しました。

問題はツイーターですが指向性が強いスピーカーですから、取り付けには
高さ、角度、距離などを吟味して最良の音に聴こえる場所につけるように
よく考えてつけた方がいいでしょう。



書込番号:17132852

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/30 21:29(1年以上前)

私も、ぱそこんしょしんしゃさんとまったく同じ考えです。
リアはまったく鳴らしていません。

フルセット1000万するようなホームオーディオでも後ろにスピーカーは有りませんからね。
HiFiにリアスピーカーは無用の長物ですね。

書込番号:17132900

ナイスクチコミ!3


スレ主 AfroQPさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/31 11:44(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
丁寧なアドバイスありがとうございます!
リヤスピーカーは必要ないのですね!確かに言われてみれば、運転席で後ろからの音は全然聞こえませんし、映画を見ることもないので、勿体無いような気がしますね…

bit one、bit tenをネットで調べてみたのですが、言葉や仕組みが全く理解できず、お金がかなりかかりそうな感じでしたので、とりあえずフロント側を買ったものと交換して、それからサウンドシャキットをつけるかどうか、決めようと思います!
それでいまいちなら次はサブウーハーになるんでしょうか…?
ツイーターもとりあえず純正位置に付けれたらいいなとしか思っていなかったので、場所、方向にもこだわってみようと思います。
ありがとうございました!

価格COMをお茶のお供に!さん
ありがとうございます!
例えにすごく納得しました!スピーカーを多くつければいいってもんじゃないんですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:17134885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/31 16:19(1年以上前)

サウンドシャキットは低音増強の効能があるものですから
これを取り付けた場合はサブウーハーは必要ないかも?

逆にサウンドシャキットを取り付けない場合は、サブウーハーを追加すると
通常ドアのウーハーでは出せない低音を補うだけでなく、基音、倍音の関係
で中高域までの音に厚みを増すようになり、一段と良い音になります。

書込番号:17135609

ナイスクチコミ!4


スレ主 AfroQPさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/31 21:40(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
説得力がすごくて、まだ車もなにも揃っていないのに、サブウーファー、めちゃくちゃ欲しくなってきました 笑

ぱそこんしょしんしゃさんの他スレでの書き込みも見せて頂いて、サブウーファーはパイオニアのTS-WH1000Aが良さそうだと思っています。
これは電源を取るのに、バッテリーからとあるのですが、そのついでに純正ナビのアンプ電源もバッテリー直で取った方が音は良くなるのでしょうか??(簡単にとれるのかどうかはまだよくわかりませんが…)

そしてこれ以上こだわると、外部アンプの取り付けやスピーカ線の取り替えなどになってくるみたいなので、この辺りが予算と技術、知識の限界かなと思っているんですが、ご意見を聞かせていただきたいです!
何度も質問ばかりで申し訳ありません…

書込番号:17136616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/31 23:50(1年以上前)

TS-WH1000Aはこれまでのサブウーハーと違ってHVT方式の薄型です。

これまでのサブウーハーは低音がズンズン響くイメージですが、この
サブウーハーは低音の音圧はほとんど感じませんので好みに合わないと
期待はずれになる恐れもあります。

メリットは薄いので少しの隙間があれば設置できます。
音質的には低い音が歯切れ良く再生されます。

スーパーオートバックスでしたら試聴できるところが多いと思いますので
その他のサブウーハーも沢山ありますから、いろいろなサブウーハーを聴いて
みて選んだほうがいいです。

ナビはキーシリンダーまわりやダッシュ裏にある電源線からでいいですが、
サブウーハーは能力をフルに発揮させるため、電流量を考えるとバツ直が
基本です。

充分な電流を流して余裕のパワーを引き出してやることで、アンプもしっかり
ドライブするのでサウンド面でも余裕が生まれます。

サブウーハーは取り付け場所によっても音の聴こえ方が違ってきます。
スピーカー面が横向きか、上向きかによっても変わります。

それと後部に置いたとしても運転席に座って聴いたとき後ろからサブウーハー
の音が聴こえるようではだめです。

音質調整機能などできっちり調整してフロントから聴こえるように(フロントスピーカー
とサブウーハーの音が別々でなくひとつになったように調整で出来ます)なると本当に
素晴らしい音になります。

書込番号:17137171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/01 00:42(1年以上前)

そこまで、音にこだわるのならばメインユニットが弱くないですか?
たしか、DOPでも音質重視のナビは用意されているし、ふるスペックナビでもフラットではものたらなくても設定で劇的に変わったレビューもありますよ?

書込番号:17137358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/02/01 07:30(1年以上前)

純正の8インチナビ使用とのことですが、このナビの詳細は
分からないのですが、サブウーハーを接続するときはRCA出力
接続が望ましいのですが、純正品はこのRCA端子が付いてない
ものが多いです。

その場合はハイ/ローコンバーターを購入しスピーカー出力を
RCA出力に変換するようにしてサブウーハーを接続します。

それと心配なのは音質調整機能がどの程度のものが付いてるか?
またはその機能がないナビなどもあります。

書込番号:17137864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/01 11:24(1年以上前)

たしか、8インチナビは、音関係は弱かったはずですよ?
まだ、間に合うならナビ変更のほうが効果大とおもいますが…

書込番号:17138496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AfroQPさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/01 12:26(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
サブウーファーひとつにしても、いい音を出すのは大変なんですね!薄型でシート下におけることが魅力的だったのですが、一度視聴してみたいと思います!
まずはナビのRCA端子や、調整できるかどうかを見てからですね。本当に勉強になりました。ありがとうございます!

遠賀川コナンさん
8インチナビはやはりいまいちなんですね…
ただどうしてもあの大画面が魅力的に見えたので、決めてしまった次第です…
最初はちょっと音がよくなればいいなあと思っていただけだったんですが、ここに相談させていただいて、色々教えていただくうちに
、カーオーディオの奥深さにどんどんはまっていってしまいました 笑
まだまだ素人で予算も少ないので、ある程度で妥協して、ほどほどで自制しておかなければと思っています。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:17138695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

後席シートベルトについて

2014/01/29 20:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 -DOLPHIN-さん
クチコミ投稿数:118件

以前の車は後席シートベルトはめいっぱい引っ張って戻すとロックがかかってましたが、新型はロックがかかりません。
説明書読んでもロックに、関して記載が見あたりません…(見逃していたらすいません)
子供のチャイルドシートが固定出来ないので何か工具や道具は必要なのでしょうか?

書込番号:17128600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/29 21:39(1年以上前)

車種は、違いますが
2013年式 三菱のデリカを所有しております。


おそらく、後席シートベルトの
『ALR機能』の事と思います。

この『ALR機能』によるシートベルト巻き付き事故が増えたため、
現在はどのメーカーも順次廃止されています。

私のデリカも、後席シートベルトは『ALR機能』がなくなりました。

衝撃時のロック機能はありますので、
お持ちのチャイルドシートの
取扱い説明書を、よくご覧になり
取り付けてください。




書込番号:17128883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/29 22:14(1年以上前)

最近のクルマはALRは無いですね。
チャイルドシートもISOFIXが主流になっています。

昔のチャイルドシートでもALR機能が無いクルマに取り付けられるようにできているはずなので、
もう一度説明書をよく読んでみてください。
ALR有りと比べると取り付けはやや面倒で、しっかり力をかけて固定しないと、どうしても緩い感じになってしまいます。

書込番号:17129069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/29 22:26(1年以上前)

補足ですが、タントの取説ではpage59〜72に記載されているようです。
チャイルドシートの取説も見てください。

書込番号:17129145

ナイスクチコミ!1


スレ主 -DOLPHIN-さん
クチコミ投稿数:118件

2014/01/29 22:56(1年以上前)

えぼで5さん、その事の正式名称が分からずにいました!まさにALRです(*^^*)
最近の車では無いのが当たり前なのですね!
ありがとうございました!

いまーじんさん、もう一度よくチャイルドシートの説明とタントの説明とを熟読してみます!ありがとうございました!(*^^*)

書込番号:17129334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

タントXターボについて

2014/01/28 20:34(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:95件

xターボを検討してますが。タコメータが無いみたいですが、タコメーターはあった方がいいです?

書込番号:17124444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/01/28 21:07(1年以上前)

趣味的な話になれば欲しいと思うけどね・・・
でも、どうせCVT車だと思いますので実際の話としてはタコメーターなんてあっても無意味だと思われます。
エンジン回転数を気にしてギヤを切り替える必要すら無いのが自動変速機の良いところなわけですから。

書込番号:17124622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/28 21:57(1年以上前)

スレ立てる前に前のスレに返事でもしたら。

書込番号:17124896

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/29 22:01(1年以上前)

スレ主さんしだいですよ
あった方がいいですか?と、聞くぐらいなら不要なのではないでしょうか?
欲しいと思う人は付いてる車しか選ばないだろうし、気にならない人はスピードメーターがあればいいですからね(笑)

最近の車はメーターの画面を切り替えて表示させるタイプや、レーダー探知機にタコメーターの表示させたり出来ますから、必要でしたらそういった方法もありますよ

書込番号:17129001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車について

2014/01/27 10:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 aratatsuさん
クチコミ投稿数:11件

先週に納車されました。

スマートフィニッシュというコーティングをしてあるのですが、納車の日に、1ヶ月は洗車は控えてくだ
さいと言われました。(塗り立てだから?)

所々汚れが目立つので、洗車したいなって思うんですが、やはり1ヶ月間は洗車を控えたほうがいいんでしょうか?

書込番号:17118963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2014/01/27 12:37(1年以上前)

aratatsuさん

ガラス系コートが完全に硬化するまでに時間が掛かるのでしょう。

一ヵ月間は長いようにも思えますが、そう言われたのなら守るべきです。

書込番号:17119234

ナイスクチコミ!1


スレ主 aratatsuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/27 19:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ですよね。
やっぱり洗車は控えます(^^;
ありがとうございました!

書込番号:17120234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/28 07:59(1年以上前)

aratatsuさん

質問しても良いでしょうか?
まずコーティングは納車の何日前ぐらいに施工されたのでしょうね?
あと、施工したのはディーラーですか?ショップですか?
何故質問したかと言うと
1ヶ月もの時間洗車を控えて下さいと言われると言う事は前者の方がおっしゃった様に硬化の事を考えてのことだろうと思うのですが、その場合私の所ではコーティングした上に硬化する間ボディーを誇りや汚れから守る為にトップコートを乗せます!
なので洗車しても構わないですが!
コーティングだけしか施工されていないのか少し気になりますね(*_*)
塗り立てだとしたら鉄粉や汚れなども一緒に付いて固まる恐れもありますし。

書込番号:17122269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎一番さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/28 10:14(1年以上前)

一ヶ月間洗車機は控えて下さいの聞き間違いやね(笑)

書込番号:17122601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/28 10:22(1年以上前)

他社ですが、納車時に初めてガラスコートやりました。

その時、スレ主さんと同じ質問を、ディーラーにしましたが、洗車はいいですが、洗車機はやめておいてくださいと言われましたよ。

1か月も洗車しないで、車庫に入れないと、結構汚れるとおもいます。

洗車したくなると思うので、もう一度聞いたらどうですか?

書込番号:17122624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/29 22:05(1年以上前)

1週間の間違えでは?
コーティングされたのならメンテナンスの説明書があると思いますよ

書込番号:17129018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aratatsuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/31 08:38(1年以上前)

アオカナのパパさん

返信遅れて大変申し訳ないです(T_T)
コーティングの施工は納車の7日前でした。
コーティングしてもらったのは、ディーラーです。
施工7日前は、塗り立てってことになるのですかね?


虎一番さん
返信遅れて大変申し訳ないです。
うーん...
たしかに、1ヶ月は洗車は控えてくださいと言われたんですけどね...


ともちん7さん
返信遅れて大変申し訳ないです(T_T)
洗車機はやめてくださいということですか!
洗いたくて仕方がないので、ちゃんと聞いてみます(^^;


よみがえる空さん
返信遅れて大変申し訳ありません(T_T)
いや、1ヶ月と言われました。
説明書ありましたっけ!
保証書ならあったんですが(^^;

書込番号:17134429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/31 09:52(1年以上前)

aratatsuさん

施工7日前はまだまだですよ!
コーティングの種類にもよりますが、大体約完全に硬化するまで2〜3週間ぐらいかかります。
なので、その間の雨や汚れなどから守る為にトップコートを乗せるんですけど(*_*)
中にはコーティングしてそのままの業者の方もいらっしゃるので否定はできませんが!
でも洗車はして良いと思いますよ(^-^)
なるべく傷が付かない様に柔らかいスポンジで軽く流す程度でいいですよ。

書込番号:17134589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aratatsuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/31 23:25(1年以上前)

アオカナのパパさん

やっぱり硬化するまで時間がかかるのですね( ̄O ̄)
トップコートのことは何も言われてないので、乗せてないのでしょうかね(^^;
洗いたくて仕方がないので、洗車します(笑)
ありがとうございました!

書込番号:17137074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/01 04:06(1年以上前)

そういえば、タントでしたよね?
樹脂ボディだから時間が違うのかなぁ?(笑)

書込番号:17137670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aratatsuさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/01 12:28(1年以上前)

よみがえる空さん

タントですよ!
ん〜、詳しいことはよく分からないです(^^;

書込番号:17138696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントカスタムRS SA

2014/01/26 22:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

タントカスタムRS SAが3月に納車予定なんですが。ならし運転必要ですか?初心者なんでよろしくお願いします。

書込番号:17117622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2014/01/26 22:50(1年以上前)

他のメーカーですが↓のように1600〜2000km程度慣らし運転を行ってみては如何でしょうか。

http://search.nissan.co.jp/ja_faq2/search.x?q=%82%C8%82%E7%82%B5&ie=Shift_JIS&page=1&imageField.x=0&imageField.y=0

書込番号:17117714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/27 22:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます!ならし運転頑張ります!

書込番号:17121029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:24〜173万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,032物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,032物件)