タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 24〜173 万円 (3,333物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 58 | 2014年1月22日 20:33 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年1月21日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月19日 21:40 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2014年1月19日 17:39 |
![]() |
15 | 32 | 2014年1月19日 14:13 |
![]() |
26 | 10 | 2014年1月18日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆さんコーティングしましたか?
私はコーティング剤の元値が安いからカーコーティング業界は儲かると営業さんが教えてくれて、値段的にも断念しました。
セルフでしてみようと思うのですが、市販品でオススメありますか?
シュアラスターのゼロウォーター、またはウォータードロップ、superピカピカレイン、ブリスなど有名で評価が高い物もありますよね?
新車で綺麗なタントカスタムを保ちたいのですが、皆さんのオススメありますか?(´▽`)
superピカピカレインは三年間コーティング不要とうたっていますが実際に使ったことが無いので信じていません(笑)
でも、本当ならコスパは最高ですよね♪
書込番号:17086866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マルチってなんですか?
洗車については素人なので、洗車の方でも聞きましたがタントカスタムには何が良いかと思って質問させていただきました。
色は紫です。
重複したらいけないのですか?(>o<)
マルチってなにか調べて来ます。
書込番号:17086985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチの事は、ご自身で調べて下さい。
その前に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17069538/
こちらにお返事を買いましょうね^_^
書込番号:17086990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CBA-CT9Aさんのようなコメントは求めていません…
マルチで申し訳ありませんでした。
タントカスタムの掲示板には日記のような書き込みが多くありますが、私は質問をさせていただいています。
真剣に聞いています。宜しくお願いします。
書込番号:17086992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Katty☆さんへ
解決してないので聞いています…
実際に使った方のクチコミが聞きたいのです…
色々と、マルチ扱いされて凹んでいます。どうも申し訳ありませんでした。
あちらには解決してからコメント返すつもりです。今までそのようにしてきました。コメントをくれた方には必ずコメント返しています。
書込番号:17087007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真剣に聞いています。宜しくお願いします。
ならばどちらか一つのスレは解決済にして閉じた方が良いと思います。
書込番号:17087014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

儲かるかどうかは不明ですが、料金の大半が工賃だとすれば、それに見合った技術が必要ではと考えます。つまり高いなりの理由がある訳です。
ただ市販のワックス&コートはコーティングとは別物。対候性や耐久性の面で差があります。
コーティングは料金が高い他に、施工の失敗(可能性)や定期的なメンテが必須。
焼き付いた汚れが落とせない、手入れには専用の溶剤が必要etc。色々とネガな部分があるような。
やはりクルマをキレイに保つには楽は出来ないという事。
汚れたら小まめに洗う。これに尽きます。
オーナーの愛情こそが最高のコーティングだと付け加えておきます。
書込番号:17087040
4点

ブリス最高ですよ!
いつも、新車から、ブリスX使ってます。
艶ハンパではないですよ。勿論、普段は水洗いだけでピカピカです。
3ヶ月に一回ぐらいで、施工してます。
あと、一番気に入ってるのがスマホの画面に塗ると、あまり、手垢などつかなくて、多少よごれても、
ティッシュで軽く吹くだけですぐに、綺麗な画面になりますよ。
スマホ液晶画面用のフィルムなんか、いらないですよ。
本当にお勧めです!
家族、友達と、色んなメーカーのスマホに塗りましたが何も問題なく使用できてるので特に問題はないと思います。 でも、事故責任でお願いしますね。
書込番号:17087080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。誤字ありました。
誤:こちらにお返事を買いましょうね
正:こちらにお返事を書きましょうね
コーティングですが私は、ゼロウォーターをお勧めします^_^
長持ちはしませんが、洗車して濡れた状態で吹きかけて拭き取るだけの簡単施工。とても楽です。
書込番号:17087083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん、最後の一言、本当にそれに、つきるかもしれませんね(^^)
車に感謝して雨風凌いでくれて行きたいところに運んでくれて…
改めて考えさせられました。ありがとうございます(*^^*)
書込番号:17087086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真剣に聞いています。宜しくお願いします。
前スレで回答した人居るのに放置してる人が真剣って笑わせるなよ。
書込番号:17087091
13点

CBA-CT9Aさん、なぜそんなに突っかかるのですか?(x_x)
私も仕事しています。ネット住民のようにネットばかりしていられません…
マルチという言葉も初めて知った位、ネットばかりに張り付いて生活してません。
もうこちらにコメントなさらなくて構いません。謝ります。申し訳ありませんでした。 CBA-CT9Aしんに指摘される前に 前スレにはきちんとコメントしましたので。
もう許してもらえませんか?
後、言葉がキツいですよ…顔が見えないからネットは怖いです(^^;)
書込番号:17087106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、いろいろなコートがあって悩みますよね!
私もいろいろ試したし、友達の定番のガラスコートなどを見てきましたが・・・
今現在の安くて綺麗に保つ私のやり方は・・・・絶対に洗車機を使わないのが前提です。
シュアラスターのカーシャンプー1000とウオッシンググローブを使って撫でるように洗います。
あとはゼロウォーターがドロップをファイバークロスを使って優しく吹き上げるだけ・・・これだけ(笑)
光に当ててみても磨き傷はわかりません。
たったこれだけなのですが先代タントもピカピカで買い取り業者さんもビックリしていましたよ。
ボディは基本は触らないのが一番なんでしょうけどね。
たっぷりの水とシャンプーで撫でるように洗い、優しく吹き上げるのが絶対条件です。
書込番号:17087170
1点

ich202さん、ブリスの事を聞けていなかったので、助かります!ありがとうございます(*^^*)
ゼロウォーターの元祖こそがブリスなんですかね??
スマホの画面、裏技ですね(´▽`)
でも、スマホの画面も過酷な状況ですよね?それがそこまで綺麗に保てるのなら車にもかなり優秀ですね♪
情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:17087225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Katty☆さん、初めは怖い方かと思ってました(>o<)
優しいコメントありがとうございます(*^^*)
洗車やコーティング初心者で無知の私には一番簡単なのかもしれませんね☆彡
参考にさせていただきます(^^)/
書込番号:17087238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tantosiroさん、色々と試された方の意見はとても説得力がありますね(*^^*)しかも、先代タントへの施工とのことで実証済みですね♪
洗車機は確かに新車には危険ですよね!
細かい傷が付きますしね…
やはりゼロウォーターやシュアラスター製品は信頼が厚いようですね☆彡
tantosiroさんのやり方、実践出来るよう頑張ってみます(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17087269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-DOLPHIN-さんとはいろんな点で考え方が似ていますが、私もセルフコーティングしました。
使ったのはブリスneoっていうものです。
ブリスの価格ははっきり言って高いです。専用クロスとセットで 7000円くらいします。ただ、ボディコーティングだけではなく、ホイールや内装、携帯電話やテレビの画面などいろんなものに使えて、しかも車の色に関係なく使えるというものです。効果は12ヶ月持続すると謳っています。乗用車なら12、3台分だそうですので長く使えるかと。
私も納車してからすぐに施工しましたが、雨が降ると汚れを流してくれます。疎水性という性質で、パラパラと雨を弾く撥水性とは違い、水玉が出来にくいのでボディのウォータースポット焼けを防げると思います。
おかげで洗車も楽になりました。洗車機にかけなくても水だけで汚れが落ちるからいいですよ!
書込番号:17087376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Minelva009さん、こちらにも親切なコメントありがとうございます(*^^*)
ブリス、疎水性なんですね☆
紫だから疎水性の方が良さそうです!
前の車は黒だったから水玉模様の汚れが出来て最悪でした…
それに服とか擦れるともう…(x_x)
ビックリな落書きもされてたことあります(>o<)
七千円でも12ヶ月効果で車12台分なら、軽自動車ならもっと長持ちでコスパは良さそうですね♪
ブリスとゼロウォーターで悩みます…(^◇^;)
書込番号:17087400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングはなやみますよね。
自分も色々しらべてなやんでます。親水のガラスコーティングがいいとはおもうのですが、5万円はかかります。
で、1500円くらいでコーティング剤はあるのですが、施工に自信がありません。
販売店ではポリマーだけで25000で年に3回の洗車つきでそれをかんがえると金額もかわらないので、またなやんでいます
まぁ手っ取り早いのはスタンドのキーパーコーティングですかね
書込番号:17087416
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今日タントカスタム 2WD X SA パールホワイトの見積もりをお願いして、契約してきました。
本体価格 1,474,391円
付属品 29,159円
特別仕様価格 47,250円
その他諸経費 206,498円
合計が1,757,298円です。
付属品明細がワイドバイザー、カーペットマット、シートアンダートレイ、ナビ、ETC、キーフリー追加、プラズマクラスターです。
相当な値引きをしてもらいました。
ディーラーではないのですが、この値引き額や、全ての合計額は妥当な金額ですか??
全く車に詳しくなくて、何社も何車種も
回って見積もりを取ったりしたのですが
あまりよくわからなくて…。
もう契約してしまったので遅いかもしれないんですけど、みなさんどのような感じなのか聞きたいので是非教えてください。
書込番号:17091605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぬー3434さん おはようございます。
又、タントカスタムのご契約おめでとうございます。
ただ、現在の書き込みの内容では値引き前のDOP総額が分かりません。
という事でDOP総額と値引き総額をお教え頂けますか?
書込番号:17092188
0点

あ、そうですよね!!
すみません。
値引き前のDOPが
ワイドバイザー 18186円
カーペットマット 16443円
シートアンダートレイ 7938円
ナビ 89700円
取付キット 4725円
ETC+セットアップ 12000円
取付工賃 14000円
追加キーフリーシステム 17367円
クリスタルキーパー 17000円
です。
値引き総額がダイハツのSAキャンペーンの
52500円と、お店での値引き115700円です。
ナビの本体価格はもっとするのですが、
見積書にすでに値引き後の値段しかのってないので分かりません。
(ケンウッドのMDV-X701です)
本体価格のみは値引き含めて、1453391円です。
分かりにくくてすみません。
書込番号:17094092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぬー3434さん こんばんは。
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体8〜9万円、DOP2割引4万円の値引き総額12〜13万円辺りでしょう。
これに対して契約時の値引き総額は約17万円と、上記の値引き目標額を大きく超えていますね。
という事で、この値引き額なら妥当というよりは、良い値引き額と言えそうですのでご安心下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:17094402
0点

諸経費20万円って高くないですか?
メンテナンスパックか何かが入ってるんですかね?
ちょっと気になったもので...
書込番号:17094467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね〜!!
よかったぁ!!
新車で車を買うのも初めてで
見積書の見方も今だによく分かってないくらいの初心者なのでドキドキしてました。
納車予定が3月末くらいとゆわれ、
まだ2ヶ月ほどありますが今からとても楽しみです!
ありがとうございました!
書込番号:17094759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなにかおかしいなと思い、見積書をもう一度確認してみました!
…消費税額を余分に足しすぎてました。^^;
すみません。
初めてでわからないことだらけで(・_・;
書込番号:17094771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマアシのキャンペーン除いて値引は10万ぐらいいくようですね(≧∇≦)
私も知り合いが購入するというので交渉した結果、キャンペーンの割引含めて16万引きぐらいでしたから☆
値引率が大きくなってきたので、3月中の納車を目指すなら今が狙いドキかもしれないですね。
書込番号:17094949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん詳しくて、すごいですね!
一人ではなかなか値引きお願いできないので
私も知り合いについてきてもらったら、
ライトまわりを全てLEDに変えてくれたり
プラズマクラスターや、ハンドルカバー、
ナンバーの枠?など無料でつけてくれました!
今後車をまた買う時の為に、交渉術も覚えておかねば…!笑
早く届かないか今からワクワクです\(^o^)/
書込番号:17095244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めての新車購入で、適正価格を教えて頂きたく投稿させて頂きます。
本体価格
カスタムX SA 2WD 1,520,000円
付属品
クリスタルヴェール 48,000円
カーペットマット 16,443円
ワイドバイザー 18,186円
マッドガードリヤ 8,568円
ナンバーフレーム+プレートロック 8,736円
カラーオプション 26,250円
純正ナビアップグレード 21、000円
パワースライドドア 42,000円
ナビ8インチ+後席モニタープラン 256,589円
値引き
スマアシ純正値引き 52,500円
ナビ特別割引 34,650円
諸費用込みで2,065,146円を端数切りで2,000,000円の提示がありました。
皆様の投稿を拝見していると、もう少し値引き出来そうですが
妥当な金額でしょうか?
ご教授お願い致します。
0点

たかゆうき63さん
現在の値引き総額は約15万円という事ですね。
タントカスタムの値引き目標額は車両本体8〜9万円、DOP2割引2万円の値引き総額10〜11万円辺りかなと思われます。
従いまして、現時点の値引き総額約15万円は目標を超えており良い(妥当)な金額と言えそうです。
書込番号:17061492
0点

知り合いの契約に同席しましたが、値引きは車両本体から約7万、オプションから2万、スマアシの割引が5万でした(≧∇≦)
あ、あと最後にETCもサービスしてって言ったらOKだったので、スマアシ割引含めて値引きは15万ってところでしょうか?
ナビの特別割引っていうのはオプションカタログに元々謳われているモノなので、それとは別にオプションから割引引き出せそうな気がします(ーー;)
書込番号:17091122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
10月でたてのタントを10日に契約しました。新タントカスタムの白パール4WDです。注文した際の納期は、遅くても11月末。の返答でしたが、昨夜電話がきて、カスタムのバンパーに不具合があり、納期が来年の1月21日に延期になったと言うことです。今の車が車検11末に切れるので無料で納車まで代車を貸してくれるそうですが…皆さん同じ車を注文して、納車になってる方いますか?またバンパー不具合の件で納品が押せ押せになってる現状ご存じの方いますか?
1点

10日に契約して遅くても月末納車予定だったのですか?
早いのですね w
バンパーのことは知りません‥ すみません。
そんなことで‥ そんなに遅くなるのでしょうかね??
書込番号:16846826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速コメントありがとうございます。
10月10日契約で、その時点では11月末納車の予定でしたが、昨夜、1月21日に納車が延期になりました。
楽しみにしてたので
かなり先になってがっかりです。
書込番号:16846852
0点

はじめまして。
10月10の契約と言うことでしたら、そのときはバンパー等の色が合わない
と言う不具合が出始めた頃だと思います。
その情報が販売店に流れてなくて当初納期を回答したのだと思います。
11月1日にダイハツ社長が生産回復したと言ったので、、、
10日契約だとそのくらいになるかもしれませんよ。
3日や5日契約の人でも11月末〜12月初旬納車が多いので^^
同じパール色というのは気になりますが。。。
書込番号:16846900
2点

そうなんですね。
ありがとうございます。
なんだか
楽しみにしてたので
もうそろそろ納車のつもりで、→1月半ばとは、かならガッカリで…
バンパーに不具合があって、特にカスタムの4WDが特に遅いと言われました。
仕方ないですね〜トホホ
ありがとうございました。
書込番号:16847147
1点

もも&たろうママさん
うちもカスタムRS SA 4WDを10月6日に契約しましたが、
その段階でぎぎりぎり年内か年明けといわれました。
先日連絡があり12月25日生産予定と回答をもらいましたので
特に遅いわけでは無いようですよ。
セールストークで早い納期を言ってしまったのかもしれませんね。
それでなかなか言い出せずに今の回答になったのかも。
他の人と比べて特別遅いわけでは無いので気長に待ちましょう。
書込番号:16847579
1点

そうなんですね
ありがとうございます。
優しい気持ちで
楽しみに待ちたいと思います。
みなさんの意見が聞けてタントの納期はかなり時間がかかるのは、わかりました。
ありがとうございました
書込番号:16847607
0点

カスタム(ノーマルも?)において、助手席のドアが半ドアのまま閉まらない不具合が、何件か発生している様です。
ネットで調べたところ、旧型でも同様の不具合があったようで・・・改善されてないみたいですね。
警告も点かない場合もあり、非常に不安ですね・・・
納車までに改善されていれば良いですが、すでに納車された方のも早急に対応してい頂きたいです。
書込番号:16849029
2点

コメントありがとうございます。
そうなんですね。
私もカタログで見て
実物も見ずに注文したので、後悔も多少ありますが、地域にもよると思いますが、早く納車になって
乗ってみたいです。
ラララ〜先はまだまだ
1月21日ながいけど
楽しみです。
ありがとうございました
書込番号:16849079
0点

ウチは、年内には欲しくなかったので契約をズラして11/3にしました。
昨日連絡が来て、2/下生産→3月納車となりました。契約をズラしたのが
あだとなってしまいました・・・。
書込番号:16849108
0点

登録年度が新しくなるって事で
良い方に捉えられたら心も少しは静まるかと思います
こちらは雪の多い地域なので代替車両が確保出来るなら春まで待ちますね
書込番号:16853827
1点

RSの4WDを10月に発注でしたが昨日納車されました
で早速キーレスで施錠解錠ができなくなる不具合発生
どうも助手席が半ドアじゃないのに半ドアを検知してる様子です
すぐに直ればええけど
書込番号:17090176
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
納車までに時間が少ししかないのでアドバイス下さいm(_ _)m
皆さんどちらのナビにされましたか?
すでに納車された方でフルスペックメモリーナビを選ばれた方はいらっしゃいませんか?
auのAndroidでHDMI 接続は出来ないのでしょうか?
今月中にナビの選択をしないといけないので急いでいます。
どなたか教えて下さい(>_<)
書込番号:17042643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ番号16916412 の書き込みが参考になるかと思います^^
書込番号:17051035
1点

-DOLPHIN-さんは、ナビに何を一番重要視されるかですね
大きい画面が良いならN169
音質にこだわるならN171
機能にこだわるならN172
と候補が絞られてくると思います
自分の場合は、ナビには基本的な道案内が出来れば良いので、機能より画面サイズが大きい方を優先しました
元々社外品のアルパインのBIGXにしたかったのですが、オーディオレスのパネルが7インチだったのと、
専用パネルが何時出るか分からないし、自分で加工して取付する方も居ますが綺麗に出来る自信も無いので断念
よって純正品の8インチナビに決めました
もし自分が画面サイズより機能を重視するなら、純正品ではなく社外品にすると思います
同程度の機能なら社外品の方が安くなる可能性が高いですし、同じ価格なら社外品の方が高性能になる可能性が
高いからです
フルスペックメモリーナビがauのAndroidでHDMI接続が出来るかどうか、担当の営業さんに聞いて貰っては
如何でしょうか?
もしくは試乗車に取り付けられたのがあるか各ディラーに確認して、実際に試されては如何でしょうか?
自分が行ってるディーラーには8インチもフルスペックナビも両方取付された試乗車がありますし、担当の
営業さんは分からないことは色々調べてくれますよ
この前なんか社外品のマットの柄や色選びまで相談に乗ってもらいました^^
書込番号:17051149
1点

うっちー7777さん、返答ありがとうございました。参考にさせて頂きます(*^^*)
よっちゃん☆彡さん、返答ありがとうございました。詳しい説明、ためになりました!
営業さんと話し合いを先日行ってまいりました。保証は出来ないけどおそらくHDMI の機能はどのAndroidでも同じだということと、linkwithアプリはauのAndroidは未対応との説明を受けました。
linkwithアプリはダメだとしても、HDMI は期待出来そうなのでフルスペックメモリーナビに決めたいと思います。
八インチもかなり魅力的でしたが今回は機能面を取りました。七インチは、今のカーナビもパナソニックのFクラスのストラーダで七インチなので違和感なさそうですし、後部モニターがあるので運転する私には画面の大きさは気にしなくても良い(運転中に注視することはない)ので(*^^*)
アドバイスありがとうございました♪
どこかのスレで9インチを自分で取り付けた方がいて、プロかと思うほどの収まり具合でした!ハザードランプの移設とかも!自分で出来るとか羨ましい限りです!
書込番号:17053857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-DOLPHIN-さん、こんばんは。
以前、他のスレにて8インチナビから7インチワイドフルスペックナビに変更したと書き込みました。
その後、納車されましたのでご報告を。
その前にまず、ダイハツのHPはご覧になりましたか?
対応している携帯電話のリストがキャリアごとに記載してありますので、それを参考にしてみてはいかがですか?
さらに、現時点ではHDMI接続に対応しているサービスは限られています。今後、対応するアプリは増えていくとは思いますが今のところ少ないです。
私はauではなくdocomoのAndroidなので試した訳ではありませんが、たぶんauのAndroidでも大丈夫だと思います。念のため営業担当者に聞いたほうがいいと思いますけど…
ちなみに私の場合、携帯の中に入れた音楽はBluetoothでナビに飛ばして聞いています。HDMI接続だと専用のキットが必要ですが、Bluetoothならば携帯以外は何も必要ありません。動画はTVとDVDが見られるので、子供は喜んで私の車に乗りたがるくらいです(笑)携帯にかかってきた電話もBluetooth接続でハンズフリーで通話ができます。それ以外の機能はまだ使っていないのでわかりません。
-DOLPHIN-さんがHDMI接続で何がしたいのかはわかりませんが、私はこのナビにして良かったと思っています。
これじゃ参考にならないかもしれませんね(・_・;)
書込番号:17054010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Minelva009さん、その後気になってました!!情報ありがとうございます!!
HDMI は、スマホメモリーの中にある洋画や邦画などの動画や子供用の動画など沢山あるので、それは普段テレビにHDMI 接続して大画面で見ています。
それが単純に、カーナビでもHDMI で接続して見れたらなーとの単純な動機です(^^)
今私は七年以上前のパナソニックのストラーダというナビですが、ワンセグ、フルセグの自動切り替え視聴可能、DVD 再生、Bluetooth、iPod接続、バックカメラ、MD 再生、cd再生アンドHDD への自動録音などの機能があります。
それが八インチになったのと、画面は七インチだけどHDMI が追加されたフルスペックメモリーナビなら、新鮮さを感じてフルスペックメモリーナビを選びました(笑)
画面は七インチでも、今のナビも七インチなので違和感は感じないかな??と、素人の考えです。
あとはタント用のイコライザー?とかにも惹かれた点です!
今のカーナビもDVD などの洋画とかを再生すると下手な映画館よりも物凄く迫力のある音響なので(振動とか、ホラー映画とかはヤバすぎる位ドキッとします)ので、期待しています。ちなみにスピーカーはノーマルですが、イコライザーとかを、いじっただけでなりました(笑)
書込番号:17054242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Minelva009さん、皆さんこんにちは!
自分もナビは、フルスペックメモリーナビにしたのですが、これは、オプションでコード類を追加せずに、usbやHDMIを接続できるのでしょうか?
また、モバイルusbHDDは、認識するでしょうか?
書込番号:17055322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>-DOLPHIN-さん
そうなんですね。動画が見られるといいですね(*^_^*)
車種別イコライザーは私も驚きました。納車時の設定(工場出荷時)では、テレビや音楽の音響などが普通だったので、まぁこんなものかと思っていましたが、イコライザーの設定を変更してびっくり!ちゃんと全席で臨場感のある音響が楽しめます!DVDでも迫力ある映画が見られますよ!
それと、これは営業担当者に教えてもらったのですが、後席モニターは180°画面が動きますので、180°倒した状態(天井から真下に向ける)で運転席を倒して、寝ながら映画を楽しめるといった使い方もできます。待ち時間などに便利です(笑)
それ以外にも後席でリクライニングを倒してゆっくり見たり色んな楽しみ方ができますよ。
これからますます納車が楽しみになりますね(*^_^*)
>遠賀川コナンさん
USBとiPodの接続はグローブボックスの裏からケーブルが出ているのでできます(グローブボックスの中に入っています)。iPodの種類によっては音楽や動画が再生できないものもあるようです。そこら辺は説明書に記載があります。
ですが、HDMI接続は別途オプション品が必要です。iPhoneかAndroidかで違うようなので担当者に聞いてから選んで下さい。モバイルUSBのHDDに関しては、私が持っていないのでわかりません(・_・;)
説明書に記載されていることはお教えできますので、他に聞きたいことがありましたらご質問をお願いします。
書込番号:17057596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、(どうでもよい事かもしれませんが…)8インチナビ含むパナのナビは
県境の音声案内や表示案内がないことを知りました!
これ、地味にショックですね…
いままで県境案内しないナビを見たことがなかったので、当然純正8インチナビも
あるもんだと…
書込番号:17058259
1点

Minelva009さん、詳しい説明ありがとうございます!!
知らない事が知れてワクワクです(*^^*)
HDMI は接続する、コード類は持ってるのですが、他にも必要な物があるのですか?!ショック(゚o゚;
HDMI ポートが無くて、それをオプションで付けないとダメとかですか?
良ければ写メ頂けると嬉しいですm(_ _)m
いつも Minelva009さんに 無理をお願いしてすいません…
書込番号:17058508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっちー7777さん、今つかっているパナソニックのストラーダも県境案内は無いです(^◇^;)
それが普通だと思ってました。
他の企業のナビはここから○県ですとかと案内があるのですか?
パナソニックのナビは車線減少とか直進のルートの時は右折レーンに気をつけてとかの事前に案内があり、助かります。
あとは運転お疲れさまでした。のハートフル?音声もありますよ!
家のエコキュートの音声は滑らかなので、最近のナビの案内音声も滑らかなのでしょうか?(笑)
書込番号:17058517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質が、よかったのは、朗報ですね!!
USB動画は、うたってないんで、やはりSD動画だけなんでしょうかねぇ…でも、USB電力1Aとかあるし、モバイルHDDが動くかも…と淡いきたいしてますが…
ナビとAVのPinP機能もないのでしょうか?また、スマホ有線接続は、HDMI以外ないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:17059937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツHPに載っているスマホを接続する為のケーブル一覧 ↓
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/pdf/smartphone_cable.pdf
AndroidをHDMI接続するにはオプションE:08541-K9030が別途必要みたいです
ナビ別機能一覧 ↓
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/pdf/kinouichiran.pdf
ナビとAVの2画面表示は8インチは対応してるみたいですがフルスペックは非対応?ぽいですね
書込番号:17060845
0点

よっちゃん☆彡さん、私が聞いた感じではおそらくどの家庭でもある、テレビとデッキを繋ぐ時に使う家にあるHDMI ケーブルと、スマホ側のミニHDMI ケーブルがあれば行けそうです(*^^*)
今ナビのカタログを持ってるのですが、機能一覧をみるとフルスペックメモリーナビはナビとavの二画面は対応してなさそうですね(>_<)
ストラーダのナビは二画面表示出来るので、それが無くなるのは微妙です…
その点で、後部座席もナビ画面になるのか疑問ですが(^-^;そうなると、子供は怒ると思います(笑)
書込番号:17060929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOLPHINさん、後部モニターにはAV出力はできるはずですよ!
携帯側がHDMIに対応してればコードだけなんですかね?
書込番号:17061063
1点

遠賀川コナンさん、
ナビのカタログを見たらUSB 音楽対応の下に、USB メモリの映像や音楽ご楽しめます。、と書いてあるので映像と言うことは動画見れるんじゃ無いですかね?違うかったらゴメンナサイ‥
パソコン得意な方には持って来いのナビですね!
あと、ナビとスマホの接続はHDMI 以外にはドコモのAndroidと、各携帯会社のiPhoneのみ対応のlinkwithアプリがありますよ!
書込番号:17061151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠賀川コナンさん、
画像の円をしたやつがHDMI コードやと勝手に解釈してます。これがあればそのままHDMI 接続出来ると思ってます(^-^;
Androidの場合、 E が必要とありますが、E を買うとコードが二種類になりますよね?
それが謎です…
おそらく画像の円のコード一つで接続出来そうですよね??
書込番号:17061196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは、要するにナビ本体にHDMI端子があるかないかですよね?一応、カロに問合せは、しといたので、返答があれば、お知らせしますね
書込番号:17062857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後席モニターにナビ画面を表示可能なナビの方が稀です(殆どの機種はナビ画面表示不可です)
なので、ナビではナビ画面・後席モニターではDVDや地デジの表示はどのナビでも可能です
ちなみに注意として、HDMI入力の映像は後席モニターには出力不可のはずです(著作権の問題らしい)。
書込番号:17062966
0点

Androidの場合。画像が載ってませんでしたね(゚o゚;
市販の後席モニターはHDMI 接続出来るので羨ましいです…(>_<)
やはり、純正には我慢する所はありますね…
書込番号:17063295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これって、やはり本体に端子がないんでしょうかね?
書込番号:17063318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めて投稿させていただきます。何分、不慣れなもので宜しくお願い致します。
当方、昨年10月中旬にRS-SA 4WD(タングステングレーメタリック)を注文し、今年1月12日(大安)に納車予定です。
レーダーやスマホ、タブレットを充電するためにバッテリーからソケットを取ろうと考えているのですが、皆様どのようにされているのでしょうか?
以前乗っていた車はシガーソケットが有り、それからアダプターを差し込んでレーダー用、スマホ充電用に使っていたのですが、タントカスタムにはシガーソケットが付いておりません…
お勧めの製品等有りますか。
ご意見いただければ幸いです。
2点

↓のようにアクセサリーソケットが付いていますから大丈夫ですよ。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment.htm
↑のインテリアの全車標準装備欄に「アクセサリーソケット」が記載されています。
書込番号:17025095
5点

尚、↓のようなソケットをタントのアクセサリーソケットに接続すれば、多くの電装品を接続出来るようになります。
・ソケット
http://www.seiwa-c.co.jp/category/s_category.php?b_cat=2&m_cat=2&s_cat=2
・スイッチ付きソケット
http://www.seiwa-c.co.jp/category/s_category.php?b_cat=2&m_cat=2&s_cat=1
書込番号:17025108
5点

こんにちは。
私は先月末に納車になりましまた♪
年末の連休を利用してアフターパーツの取り付けを行いました。
私はレーダーやプラズマクラスターの電源を取るためにカーメイトから出ているヒューズBOXから電源を取り出せるソケットを取り付けました。
タントはグローブBOXの奥にヒューズBOXがあるため配線を隠すのも楽でした♪
レーダーなどの常に繋ぎっぱなしの電源はそこから取り、スマホの充電など取り外しを行うものはシガーライターからとってます。
参考までに♪
書込番号:17025539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくカーメイトからこんな製品も出ていますよ。
ディーラで取り付けてもらったらどうですか?
ソケットのサイズに種類があるので自車と確認してください。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4422/ME116/
ナビのUSB/AUX延長ソケットでも良いかもね。
http://www.street-automotive.com/mr_plus_nv/matching_NV03.pdf
書込番号:17025592
4点

最近の車は世の中の禁煙の影響なのか「シガーソケット」とは呼ばず「アクセサリーソケット」と呼んでいます
大抵の車では「アクセサリーソケット」は標準で付いていますので大丈夫ですよ
注意として、「USB充電ポートとアクセサリーソケット」が付いた製品の中にはGPS電波等を妨害するノイズを発する粗悪な製品も存在するようです。
書込番号:17025898
2点

皆様、早々のご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
今日日は、「シガーソケット」ではなく「アクセサリーソケット」なのですね。
納車は町のモータースにお願いするので、取り付けをしていただいてから乗り出しにしようと考えています。
皆様からご教授いただいた内容を参考に、検討して決めたいと思います。
年始にもかかわらず、ご丁寧なご意見ばかりいただけて、年明け早々縁起が良いです。
書込番号:17026059
1点

レーダーはOBDUコネクターにつなげられるレーダーかえばわざわざシュガーソケットにつなぐ必要ないですよ!今日、ユピテルのレーダー取り付けました!
それにタントカスタムにシュガーソケットはついてますよ!
書込番号:17026629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、地元の仕事始めでした。
納車するモータースに、CBA-CT9Aさまからお教えいただいた製品が取り付け可能でしょうか?と尋ねたところ
「12Vは問題ないが、ソケットサイズが実車に合うか分からない」との回答をいただきました。
カーメイトのサービスセンターに電話して適合を聞いたところ、「新型タントとの適合情報は把握していない」との回答を得ました。
やはり、納車してから実測する必要があるようです…。
再質問になってしまうのですが、likemaxさまの様に、既に納車されており後付されている方、
どのメーカーのどの製品を取り付けされていますが?
さらに、大変不躾なお願いになってしまうのですが、設置した状態の画像を拝見できないでしょうか?
どんがばちょ01さまのおっしゃる様に、レーダーを買い換えるというのは、つい最近レーダーを購入したので少々無理がありますので、なんとか充電ポートの増設にしたいのです。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:17042319
0点

fullfaithrider さま
ソケットの形状とおっしゃっているのはパネル側の形状のことだと思われますが、先代タントまでの形状ではなく変更になっています。
下記リンクの製品はUSBの延長なので目的とは異なる商品ですがパネル側はこの形状です。
すでに自車に装着済みですので、参考になれば幸いです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2311
↓先代まではこの形状でした。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2312
書込番号:17042401
2点

本日、無事納車となりました。
CBA-CT9A様よりの
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4422/ME117/
のトヨタ車専用Sサイズ(W23.5mm×H34mm)がジャストフィットでした。
大変遅くなりましたが、解決済みとさせていただきたいと思います。
ご意見を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17087425
1点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,060物件)
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 206.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 172.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 206.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 172.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.0万円