ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(8766件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビ選びに困り中。。

2013/11/25 18:32(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 ペテ牛さん
クチコミ投稿数:7件

ご教授下さい!

タントカスタムRSを買うことまでは決まったのですが、
ナビ選びで悩んでいます。

2人の子供にDVDを見せるために「後席モニター」と、その配線が
含まれる「純正ナビ装着用アップグレードパッケージ」を付けます。

どうせなら、カメラやステアリングスイッチが連動して欲しいので、
「メーカーオプションナビ」か「ワイドエントリーナビ」で
悩んでいます。8インチナビは高いのでやめておきます(笑)

ここで質問なのですが、どちらのナビも走行中(ナビ利用中)に
後席モニターでDVDやTVを見ることは可能なのでしょうか?
(走行中にナビ本体画面には映しだせない事は理解しています。)

また、少し安いがワンセグしか見れないメーカーオプションナビか、
少し高いがフルセグが見れるワイドエントリーナビかも悩んで
います。
諸兄の皆様、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:16879747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 18:54(1年以上前)

後席モニターは走行中でもみれますよ(^∇^)

書込番号:16879832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/25 21:08(1年以上前)

>また、少し安いがワンセグしか見れないメーカーオプションナビか、

ワンセグは携帯のワンセグよりも画面が大きい分画質は落ちます
TVは見ないと割り切るならば良いですが、TVも見るならばワンセグにすると後悔しますよ、フルセグ機をお勧めします

書込番号:16880465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/11/26 08:17(1年以上前)

先日納車されました。

ナビは、8インチをつけてます。
実際、悩みましたが大切に長く乗りたいし、後悔したくないから高いけど、1番つけたいOPを選びました。

そして、今お昼をお弁当にしたり
無駄な物を買わないようにして
節約してます(^^;;

実際、価格は気になるけど
1番良いと思うOPを選べば良いと思いますよ

書込番号:16881993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ペテ牛さん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/26 09:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

走行中も大丈夫なら安心して選べます。
ワンセグだとやはり画質が厳しいですか。
ワイドエントリーナビですかね〜。
メーカーオプションナビくらいまで
値引き頑張ってもらおうかな。

考えてなかったですが、8インチも
そう聞くと心揺れますね。

書込番号:16882227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


natsume.さん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/26 10:24(1年以上前)

私も先日納車されましたが頑張って8インチナビ付けて良かったです。
ほんとに見やすいですよー。

書込番号:16882299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


masaz1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/26 10:33(1年以上前)

はじめまして、mopのナビは後席モニターでワンセグを視聴できないとカタログに小さく記載されていたような気がします。

書込番号:16882321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペテ牛さん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/26 21:56(1年以上前)

おっと!
メーカーオプションナビに落とし穴が!
ありがとうございます。

となると、ワイドエントリーナビか
8インチナビですね。
そこで気になる8インチナビですが、
皆さんどれくらい値引きありました?

書込番号:16884610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タントカスタム 見積りX SA

2013/11/25 22:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

理由があってどうしても年内に納車ができるタントカスタムでということでX SA色はパールホワイトの4WDになりました。

車両本体1641000△30000
OP パールホワイト 26250
フロアマット 16443
サイドバイザー 18186
クリーンエアフィルター4158
スタッドレスアルミセット122976
エンジンスターター58380
ワイドエントリーメモリーナビ117493
ETC 29358
△114513

トータル14万ほど引かれているのですが、謂いほうでしょうか?
年内納車とワガママ言っているので、なかなか値引きのこと言い出せませんが、あまり値引きされていないならもう少し頑張ってみようかと…

担当の方には限界の値引きだと言われてしまいましたが…

ちなみにトヨペットです。

書込番号:16881025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 23:46(1年以上前)

コロン1003さん
かなりひいてくれているかと。人気車種ですし増税もあるのでそんなにひけないはずです、年内に欲しいのにこれ以上悩むと厳しいのでは?

書込番号:16881243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/11/26 07:06(1年以上前)

コロン1003さん

タントカスタムは先月に登場したところで、値引き額はマダマダ渋いようです。

タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体6〜7万円、DOP2割引き7万円の値引き総額13〜14万円辺りかなと思われます。

従いまして現状の値引き総額約14万円は目標達成と言えそうです。


一寸気になる点はスタッドレス&アルミの約12万円という価格で、多少高いように思えます。

これについては↓のフジ・コーポレーションさんのようなネット通販店で購入すれば安上がりです。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

書込番号:16881845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費について

2013/11/24 21:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

タントカスタムRS-SA 2WDを納車待ちの者です。
試乗もしないで契約したのですが実際の燃費はどのくらいなのでしょうか?
すでに納車された方のリポートお待ちしております。
市街地、高速などの状況も併せてお願いします!

書込番号:16876427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
COBE@COBEさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/24 21:40(1年以上前)

田舎から、市街地??(北関東の県庁所在地)に通勤してますが、リッター20キロくらいです

書込番号:16876604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/24 21:58(1年以上前)

カスタムRSですが、すでに1000kmほど走りましたが、
メーター表示の平均燃費は、街乗りで14.8km/l、
高速を90km/h前後で約150km程走行した時は、14.2km/lと逆に燃費は悪かったです。
できるだけアクセルを踏み込まずに燃費重視で走行しても、
15km/lを超えることは一度も無いです。
カタログ燃費の7割位はいくのかなと思っていたので、5割ちょいと、かなりガッカリ。
COBE@COBEさんの燃費見ると、うちはハズレを引いてしまったのかな・・・。

書込番号:16876703

ナイスクチコミ!2


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/24 23:59(1年以上前)

ガチコマさん
自分も試乗しないで買ったので買ってから試乗したりしました。色んな地域のディーラーで試乗させてもらいましたが街乗りで14〜17キロという感じでした、高速で16ぐらいでしたね。

書込番号:16877372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 20:03(1年以上前)

今日の試乗で渋滞中の田舎道走ってて出ました!!この燃費は一時的かもしれませんが20前後出てました、わざとエアコンを最大でかけても17以上と良好です。

書込番号:16880139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 20:09(1年以上前)

↑写メ載せ忘れてました、すみません。一枚目が街走りで二枚目がエアコンかけた写メです。

書込番号:16880160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 20:16(1年以上前)

たけぽん33さん
圏央道を乱暴な運転してでの結果です、帰りは80キロ程度で燃費を気にして19キロ程度出てましたよ。

書込番号:16880193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/11/25 21:38(1年以上前)

誠。さん

うちの車は完全に外れですね(^_^;)
せめて16〜17km/lくらい走ってくれるとありがたいのですが・・。

書込番号:16880627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/25 21:53(1年以上前)

みなさま書き込みありがとうございます。
納車がまた楽しみになりました!

ですが本日ディーラーから納車は1月末との宣告を受けテンション下がりました。
10月6日に契約したのにこんなに遅くなるとは・・・。

できればこれからも燃費報告を継続していただければありがたいです。
納車までの楽しみとさせていただきます。

書込番号:16880695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/25 21:54(1年以上前)

たけぽん33さん
車に外れとかあるんですかね…試乗車は300キロ程度しか走ってなかったからですかね?

書込番号:16880699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりと値引き

2013/11/21 13:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:34件

タントカスタムのRSパープルを検討してますが、見積もりと値引き交渉がまだなので上手く値引き交渉できるアドバイスをお願いします。

あと、口コミなどを見ると車体で3〜7万、オプション?で2割か3割と書いてますが、計算の仕方がわかりません。
オプションを付けたほうが値引きが大きいみたいでとりあえず色々つけて自分で計算をしたら、
大体なんですが、、

※車体値引き7万
※オプションが25万程からの2割で20万

合計金額が178万くらいになりました。

計算はあってますか?
この値引きは可能な額で相応な物なのか教えてください。

安く交渉したいですが、交渉が上手くできないかもなんでアドバイスください(;_;)

書込番号:16862647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 13:54(1年以上前)

オプション(以下、OP)は二種類有り、メーカーOP(以下、MOP)は値引き出来ません。
ディーラーOP(以下、DOP)は販売店のOPなので2割以上の値引きを皆さん目標にされてます。

もちろん利益率の高いDOPがあり、人件費の多くを占めるコーティングがそれにあたります。
バイザーやマットは大量生産により原価が低いでしょうから利益は大きいと思います。
メンテナンスパックも大きな収入源だと思います(設定金額の地域差が多い)

RSとの事ですのでスマートアシスト(SA)をつけ、5万円分DOPキャンペーンを受けるのも有りかと…
今、車に乗ってるかは存じませんが任意保険会社によっては、ブレーキアシスト値引きが始まってる所も有る様です。

また、ディーラーによっては契約後にくじが有り、当たると支払いに5万円分当てる事が出来る様です。
(地域によってやってない所もあるので事前確認願います)

で、本題ですが…

・本体価格
・MOP内容
・車両値引き
・DOP内容
・DOP値引き
・諸費用(車庫証明・納車費用・下取り査定料等)
・下取り車の有無

を分けて書くと皆さん回答しやすいと思います^^

書込番号:16862778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/21 14:26(1年以上前)

なるほどですね(>。<)オプションにも種類があり値引き対象の物が決まってるんですね。

カタログを見てますが、どれが値引き対象のDOPかよくわからないのですが、、
SA付けて車体が1,630,000です。

※フロントアスカート57,330
※シフトゲートイルミ11,529
※ヘッドランプイルミ16,758
※イルミネーションパック28,035
※シートカバー46,830
※カーペットマット24,843
※マッドガード8,568
※ポジションランプ7,686
※コーティング50,000
合計25,1579です。
オプションはアクセサリーなどのパンフレットに記載されてるものでDOPなのか不明のまま計算してました(;_;)

車はライフ12年式でボロすぎて下取りは価格がつかないと思います。
納車時に車は取りに行きます。

説明不足ですいません。
見積もりが出れば計算しやすいのですが(/_;)
大体の値引きや総額が出ればと思いまして。。

色々知らないことがあったので勉強になりました(^o^)

書込番号:16862835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 14:29(1年以上前)

追記です。

RS パールホワイト マット・バイザーのみで乗り出し175万くらいでした。

書込番号:16862842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/21 14:54(1年以上前)

その紫色はMOPで+26,250円です。
DOPは後から着けれますがオプションカラー(紫)は後からは着けれませんのでMOPとなります。

HPで確認出来ますが以下もMOPです。

○スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム
○6スピーカーパック
○純正ナビ装着用アップグレードパック
○SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)
○SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
○インテグレートCD・AM/FMステレオ(CD-R/RWに対応) + AUX端子

アクセサリーパンフレットに載ってる物はDOPと認識して良いと思います。


で…ライフについてですが今も乗ってらっしゃるなら値はつくと思います。
ディーラーでも良いですが自分が知る限り買取店の方が高いので、買取店数件で査定してもらってみてください(車検残が長ければ尚更)

軽自動車って意外と需要が有るんですよ^^

書込番号:16862900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/21 15:24(1年以上前)

自分はRSのSA付きでマットとバイザーのみで最初175万っていわれ!乗り出し170ぐらいにならない?もう少し勉強してくれない?と言ったら168まで下げてきました!!マットとバイザーだけじゃオプション5万サービスの値段までいかなかったので革風シートを付けて171ぐらいになったと思います!
しかし、何千何百円単位の端切れの悪い中途半端な金額だったので「ここで相談なんだけど。現金一括で払うからもうこの中途半端な金額なんとかならない?」言ったら167まで下げてくれましたよ!12年前ぐらいの車検一年間半有りの16万キロ走ってるいろいろ問題有りのムーヴも下取りに出しましたけどね!たぶん鉄くずぐらいの値段にしかならないですけどね!
店はダイハツの代理店です!ディーラーは値引きは厳しい感じがしました!

書込番号:16862974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TanqTonqさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2013/11/21 17:36(1年以上前)

車本体のカタログにのっているオプションがMOPです。
(製造ラインで組付けしてくるもの)
もう一冊別にオプションばかりのっているカタログの
ものがDOPです。
(ディーラーに車が来てからディーラーで付けるもの)

DOPのほとんどは、市販で半額以下で買えるものばかり
なので2割引いてもらっても後で買ってつけた方が、安い
場合もあるので、注意ですね。

あと、皆さんの報告見てて、値引き額は大きいですが、
諸経費が何だか高い時があるので注意してください。
下取り費用だとか納車費用とかで何万も入ってて、値引き
側で値引きしたように見せられてる場合があります。

車庫証明なんかは地域によっては不要ですし、必要でも、
最寄りの警察署にディーラーに出す書類を出すだけで、
印紙代だけですむので自分でやるといいですょ。

書込番号:16863293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/11/21 21:24(1年以上前)

りいちゃらんさん

タントは先月登場したところで値引き額はマダマダ渋いようです。

タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体5〜7万円、DOP2割引き5万円の値引き総額10〜12万円辺りかなと思われます。

という事で現状の値引き総額は12万円ですので、目標達成と言えそうですね。

あとはダメ元の最後のお願いで「総額175万円になれば契約します!」という感じの交渉方法もありです。

書込番号:16864106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 09:05(1年以上前)

車の見積
車両本体価格はメーカー装着オプションを含めた価格
アシストブレーキなど
ディーラーオプションは用品代以外に取り付け工賃がかかります
諸費用
登録必要などディーラーに払う費用は販売会社毎の設定なので事なります
消費税

まず、ディーラーに出向きカタログをもらいましょう
担当された営業マンから名刺を貰う
ダイハツの営業マンから自分は1度も名刺をもらった事がありません(笑)
展示車があれば、じっくり見ます
試乗など
担当の営業マンや、ディーラーの雰囲気も
一端、家に帰り
車のグレードやオプションを決めます
改めて、ディーラーに訪問
同じ営業マンを指名します
下取り車の査定、見積を作成してもらいます
下取り車は10年過ぎてますから、査定は0ですが、最近はディーラーの下取り車も自社の中古販売で売らないで、オークションに流すので、オークション相場が下取り価格になります

ここで出される値引きは、最初の一声でしょう
たぶん、二万から三万ぐらいです

これを近所の販売会社数店舗でやってみてください
おそらく車両本体からの値引きは同じぐらいです

諸費用や下取り価格の方に差があるでしょう
営業マンやディーラーの雰囲気も大事です

本命と対抗を決めて、対抗から値引き交渉をします
値引き額は本体からとオプションからですが、クチコミサイトなどを参考に、目標総支払額を決めておきます
例えば支払総額が189万
下取りが7万
値引きを10万と
考えると172万ですが、170万を目標とします

後は営業マンしだいです(笑)
契約を前提の商談ですから、相手も頑張って来ます
複数店舗と商談する事で、下取り価格など見えて来ますからね(笑)
下取り価格は0です
そのかわり値引きを10万と言う営業マンは、本当は下取り価格は10万で値引き0で販売したなんて事もありますからね(笑)

対抗から本体に行けば、本命の金額が対抗を上回れば、即決してもいいと思います

目標はあくまで目標ですから、支払に余裕があるならこちらも妥協は必要です
納得いかない場合は、一旦引く事です

今の時期は販売まもなく、納車もかなり先ですから相手も強気ですよ(笑)
急がないなら、未使用車が大量に中古販売店に並ぶようになってからの方が、交渉しやすいですよ(笑)

書込番号:16865624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:26(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます(o^^o)
パンフレット記載のものはDOPになるんですね。
DOPは2〜3割目標に頑張ってみます。

下取りも意外と値がつく物があるんですね★
内装を自家塗装してしまってるので買い取りできるかわかりませんが、少し期待してみます(*゚д゚*)笑

書込番号:16866346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:33(1年以上前)

最初の値引きは少ないんですね。まずは見積もってもらいそこから目標へむけて頑張ります。
170から値下げしていったらいいんでしょうか??
下取りも値段がつけばラッキーですかね(o^^o)
ディーラーより代理店のが値引きが大きいんですね!近くの販売店を調べてみます!
週末いってみるのでまた不明な所があれば質問させていただきます。

書込番号:16866367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:39(1年以上前)

そうなんですね。12でもいいほうなんですね。
ダメ元な金額で交渉頑張ってみます(>。<)笑
色々勉強して週末交渉いってきます!

書込番号:16866385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:43(1年以上前)

あと、追記ですがシートはオプションか市販どちらがよさそうですか?
オプションになりると高いみたいですよね。。
市販も値段かわりませんかね?(;_;)(;_;)
革シートおすすめですか?

書込番号:16866392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 13:52(1年以上前)

勉強になります!流れまで説明頂きありがとうございます(^o^)
担当者や店の雰囲気大事ですよね!!
二件いったダイハツは名刺渡さないし、立って説明し続けるしであまりの対応の悪さにビックリし帰ってきました、、。
本命意外にライバルを決めて交渉するんですね!
車種は違うくても軽自動車同士なら目標金額は同じくらいで戦わせていいのですかね?
来年3月が車検でそれまでに購入を考えてまして時間が無いので年内には決める予定です。
週末に交渉頑張ってきます(*゚д゚*)

書込番号:16866413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 15:27(1年以上前)

ライバル他社も渋いですよ(笑)
スズキのスペーシアも納期は長いので、渋いです
ホンダNBOXはマイナーチェンジ前なので、現行車は残り僅か
ダイハツはライバル視はしますけど、NBOXの方が定価は高め、発売から2年ですから値引き額は対抗にはならないです
同じ車、同じグレードの方が、営業は燃えますよ(笑)
車の商品力が同じですから、どう自分から買って貰えるかになります

ダイハツの営業マンって、どこも名刺くれないんですね(笑)
名刺なんて配って歩く物だと思いましたけどね

書込番号:16866646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 19:54(1年以上前)

どこも渋いんですか、、(泣)
スペーシアは見積もりましたが値引き少なかったです(>。<)
同じ車種、グレードという事はタント同士の勝負ということでしょうか!?
同じ県内の他店で見積もりして交渉てことですか?それは可能ですか?
同じ県内だと店舗からの情報が繋がってるとか聞いたりしますが、、どおなんだろう。。

ダイハツは名刺あげないのが普通なんですかね(´д`)
ディーラーの中では初めてのパターンです(笑)
タントは良いけど対応は微妙です

書込番号:16867471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/22 21:02(1年以上前)

ダイハツのディーラーは詳しくは無いですけど、経営者の違うディーラーは必ずありますからね

昔と今では車の販売スタイルも違いますからね(笑)
昔はディーラーのショールームで待っていてもお客さんはなかなか来ないので、来店客は逃さなかったんですけどね(笑)

先日タント見に行った時は夕方ですけど、来店客は後をたたなかったです
営業マンのゆとりと言うか?
待っていたら客が来る世の中ですかね(笑)

自分は日産の営業でしたけど、ライバルは同じ日産の他社でしたね(笑)
諸費用カットはするんですけど、それって営業マンの注文書書き換え作業なんですよ(笑)
一応、値引きの限度額はその時々で決まっているので、オーバーの値引きは注文書が決算を通らないんです(笑)
他車はもう商品力ですから、ダメならダメなんですけど、同じ車種や姉妹車は負けたくないですからね(笑)

ディーラーの特長で、正規ディーラーは値引き額など、メーカーからの縛りが強いです
特に発売間もない時期は
サブディーラー的なお店の場合、仕入れ価格からマージンを取って売りますけど、後々の点検や車検などの付き合いを大切に考えてますから、決算通る範囲内で頑張ってくれると思いますよ(笑)

先日ちょっぴり離れたオートバックスに行ったら、なんと家のディーラーの販売会社のカタログが置いてました
オートバックスも安く仕入れ出来る販売会社から仕入れをしてるそうです(笑)
最近は車ディーラーだけでなく、カーショップやガソリンスタンドなどでも車の販売してますから、いろいろ見てみるといいですよ

書込番号:16867769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/22 21:16(1年以上前)

りいちゃらんさん

りいちゃらんさんのお住まいは何県ですか?
県によっては違う系列のダイハツディーラーが存在するところもあります。
例えば愛知県では愛知ダイハツと三河ダイハツが存在します。

また、県をまたぐことはできませんか?それができれば、なおいいです。

それにしてもダイハツの対応が悪いですね。
立ったまま説明・見積とは・・・。

買いに行っているわけですから、遠慮することはないです。
自分からテーブルに座ってしまいましょう。
そしてずうずうしく、飲み物でも頼んでみましょう。

その勢いで商談に入って、値引き交渉してみましょう。
納得がいかなければ、店長を呼んでもらうように頼んでも構いません。

遠慮したら負けですよ。強気でいってください。

書込番号:16867834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/22 21:20(1年以上前)

【大体の計算】
車体163万+希望カラー約2.5万+DOP25万+諸費用最低5万ーSA値引き5万=190万ちょい

下取りが無いとして183〜185万が目標かな?(ちょっと無理だと思うけど…)

で、ライフですが外装の全塗装が無ければ大丈夫だと思います。
下取り有りで最終的に175万前後で契約出来たら両手上げて喜びます(笑)

そこで…「ライフを下取りに出して、希望OPは○と○と○と〜〜〜でタントRS SAの紫が欲しい。予算170〜175万位です」と言います(5万前後の幅は上司と相談させる為です)
営業マンから○○○万でどうでしょうか?と言われ、金額に納得したら捺印してください。
(最初にご自分で書いてるように178万以下なら全然OKでしょう)

名刺に関してですが、自分はもらった事有りません。
見積もらってるんならどこかに書いてあると思いますよ。

書込番号:16867852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 21:46(1年以上前)

よみがえる空さん

なるほどですね。経営が違う店舗を巡り見積もりを比べるといいのですね。
決算や消費税とかでお客様多いんですかね(>。<)
車種違いの他社の車より同じ車のが担当者さんも頑張ってくれるんですね!
最近は色んな所で車販売してますねー。
あまり気にしてませんでしたが、そちらも視野に入れてみます(^_^)/

空さんは日産の担当者さんだったんですね。
だから詳しいんですね!
色々相談に乗って頂き助かります。

書込番号:16867975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/11/22 22:04(1年以上前)

迷える父さん

ダイハツも系列があるんですね!
もしくは他県での交渉ですね。
同じ系列だと、数店舗で見積もりを貰い交渉が難しいんでしょうか?見積もりの情報がバレてしまうとか、、

そうですね。ダイハツは対応が微妙でしたね。
もうその店舗にはいきません。他店で商談しますが、強気で頑張りますね(^_^)/
納得行かないときは店長呼ぶのですね!
頑張ってみますね!

書込番号:16868058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ193

返信62

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションの有無

2013/11/14 20:29(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

みなさんの見積りを拝見させてもらうとほとんどの人がSRSカーテンシールドエアバッグをつけていません。必要性のあまりないオプションなのでしょうか?自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。他のスレッドでも質問させてもらいましたが主さんが解決済みにしていたのでここでも質問させて下さい。

書込番号:16836063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/14 21:59(1年以上前)

SRSカーテンシールドエアバッグは選択するのに難しい所がありますね

まず価格が84,000円とかなり高価な事、SAと違って事故を起こさない限り効果は無いのでアピールし難い事 これが選択しない(勧められない)理由でしょう


>必要性のあまりないオプションなのでしょうか?

エアバックなので無いよりも有った方が良いです

>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。

カタログは貰いませんでしたか? 装備にメーカーオプションと書いてますよね?
大人なのですから説明が無かったからと言って人のせいにするのはどうかと思います(判らなかったら聞く)
私も別の車ですが説明は無かったです(当然カタログを見て存在は知っていました)。

書込番号:16836540

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/11/14 22:26(1年以上前)

SRSカーテンシールドエアバッグ。潰れ代の小さい軽自動車にこそ必要な装備だと思います。
必要性については「その時」になってみないと分からない?

書込番号:16836720

ナイスクチコミ!2


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/14 22:55(1年以上前)

北に住んでいますさん
大人だから人のせいにするなって言われても後輩から買って商談して買ったわけではないのでそんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…

書込番号:16836867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/14 22:57(1年以上前)

マイペェジさん
さっそくのお返事ありがとうございます。必要だと思いますか…

書込番号:16836878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/15 06:22(1年以上前)

>そんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…

今度は私のせいなの? そんな俺様の書き方をした覚えも無いのだけど…


>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
>後輩から買って商談して買ったわけではないので

結局誰から説明が無かったと怒っているのでしょうか? 後輩? 

後出しで後輩から商談無しで買ったからとか書かれても、最初に書いてないから判りません
一応忠告として、その書き方は「後出しじゃんけん」と呼ばれているネットで嫌われる書き込みです(必要な情報は最初に書く)。

書込番号:16837704

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/15 08:14(1年以上前)

あの、そういう不毛なやりとりやめてもらえませんか?
一応忠告ですが、ネットで嫌われる書き込みです。


エアバッグに限らず、オプションのカタログは貰うべきではないでしょうか?
カーテンエアバッグはオプションなので、そこまで説明してくれるディーラーは少ないと思います。

書込番号:16837917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 11:37(1年以上前)

自分は車のことよくわからないので貴方達みたいにある程度わかって買ってるわけじゃないので最初からついてる物だと思ってました。カタログ見ればわかるだろとか思っていても書き込まなくて良いと思いますよ、嫌われるとか上から目線で別に忠告もいりません。

書込番号:16838437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 12:00(1年以上前)

私も、車についてはあまり詳しくはありません。

しかし、車買うからには、どんな装備がついてどんなオプションがあるかは下調べします。

最近、車、契約したのですが、営業からはオプションの説明は受けてません。←同じような車、買ったからかも知れませんが。前回もオプションについては、説明なかったです。
エアバックについては、安全性のためと思えば付け
たほうがいいかもしれませんが、私ならつけません

次回車購入されるときは、ある程度の下調べをして購入されるのがいいとおもいました。

書込番号:16838513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 15:10(1年以上前)

ひぃーちゃんさん
そうなんですね…自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。エアバックはなぜつけないのですか?

書込番号:16839100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/15 16:18(1年以上前)

そうですね。

つけない理由ですが、まずオプションとして80000円の金額が高いっていうのもありますが、必要性を感じないっというのが大きいでしょうか?

エアバックなので、ぶつけるまでそのオプション自体、無意味、もしかすると、廃車、売却まで使用しないで、終わってしまうなど。

安全面で考えたら付けたほうがいいでしょうけど、私にはつける理由が見当たらないですね!


8万円でエアバックつけるなら違うオプション付けますね!

書込番号:16839290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/15 23:28(1年以上前)

ひぃーちゃんさん
なるほど、高いのと必要性が薄いということですね。確かにエアバック使う程の事故だと廃車の可能性が高いですもんね。身の危険はあまり考えないですか?質問ばかりですみません。

書込番号:16841117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/16 08:36(1年以上前)

軽自動車にカーテンエアーバック?

この論議って、価格と安全性の問題なんですよね

軽自動車を選ぶ理由として、まず考えるのは、維持費と価格です

価格は別として、安全性を重要視される方なら、普通車を選ぶ方が多いと思います
オプション設定で割高だから、あまり選ばれない

運転席エアーバック導入の時だって、標準装備以前は10万円のオプション設定でした
まぁベースグレードは別として、上位グレードは標準装備の内容としないと普及率は上がらないので価格は安くならないんですよ

軽自動車は上がりが少ないから全車標準装備の価格上昇分は、定価に跳ね返ってしまいます

N-ONEや新型N-WGNの上位グレードでは、標準装備が進んでますよ(笑)

一万でも価格を下げたいダイハツの傾向だと、標準化は難しいんでしょうね(笑)

書込番号:16842069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/16 09:38(1年以上前)

確かにカーテンエアバックはかかる費用からみると効果はわからない物ではありますよね。
その車の生涯が終わるまでくるくると丸められた状態かもしれませんし。そのあと付けるかもしれないオプションに
よっては取付不可となる物も出てきますし。

私の考えでは付ける派です。
当然費用が掛かるものですから人それぞれですが、こうゆうものは
あって困る事がなくても、無くて後悔する事があるからです。
オプション代が高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれですが、私の場合は
安いとは思いませんが、妥当な金額と思ってます。命には代えられませんから。


それと、質問して答えなくていいとか何様とかそゆのはどうかと思います。それこそ思ってても書くべきでは
ないと思いますよ。立場的には誠。さんは教えて「もらう」、意見を「もらう」立場です。批判的な意見を「もらう」事もある事をわかってください。「自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。」と思えたのは
皆さんから意見をもらったのも多少なりあるのではないでしょうか??

書込番号:16842249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/16 17:35(1年以上前)

みなさん

よみがえる空という人はNBOX乗りで、NBOXを過大評価するあまり、
全てホンダ基準でしか考えられない人です。
あまり真に受けないで、スルーすることをお勧めします。

ちなみに、この人は過去にタントのことをこんな風に語っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=16738617/#tab

書込番号:16843682

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 22:58(1年以上前)

よみがえる空さん
安全面を選ぶなら確かに軽自動車は選ばないのかもしれませんね…ですが軽自動車を選んだ場合どうしようかと(^_^;)

書込番号:16844967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 23:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、妥当な金額のオプションなんですね。参考になりました。ですが最後の文章は余計です、批判はあるかもしれませんが自分は車の話を聞きたいので買い方についての意見を聞きたいわけではありません。言い方が悪く気分を悪くされたらすみません。上から目線でカタログを見ろとか言われても困るわけです、見てもわからなくて困ってこういう場を借りてるわけなのでご理解をお願いします。

書込番号:16844996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/16 23:06(1年以上前)

迷える父さんさん
タントのスレッドではタント以外の宣伝はしないでほしいですね…

書込番号:16845009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 23:25(1年以上前)

私も費用を抑えたいのと、必要性を感じないので付けないです。
免許を取ってから15年ほどですが
幸い、今のところエアバッグ自体を活用したことがありませんので…
『安全を買う』と思えば付けるのがベストでしょうけれど(^_^;)

NBOXは高いしホンダ車がキライなので候補にも上がりませんでした。
私には後ろ姿が軽バンにしか見えなくて…
なんでもかんでも標準装備にして値段を高くするより、自分でオプションを選べる方が色んな意味でワクワクできると思うんです。
『この装備いらないから もう少し安くならないかなー』って思ったりもしますし…

とエヌボユーザーさん ホンダ車愛用者さんには非常に腹立たしい書き込みをしましたが、よみがえる空さんの書き込みが あまりにもイラついたので…
スレ汚し 大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:16845085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 誠。さん
クチコミ投稿数:671件

2013/11/17 00:06(1年以上前)

Sakura I Love you?さん
運転上手いならいらないかもですね(^_^;)自分は下手なので迷いました…せっかくの新車なのでなるべくぶつけない様にします、そう考えたらいらないオプションなのかもしれませんね!!

書込番号:16845310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/17 00:32(1年以上前)

軽自動車を選んだ場合は、事故に気を付ける事です(笑)
簡単な事です
他人は信用しない事です

そうそう
迷えるお父さん
あなたのホンダ車は何ですか?
次に買う車はタントに格下げですかね?

書込番号:16845390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりの取り方について

2013/11/19 22:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

今更ながら皆さんにお聞きするのも恥ずかしいのですが
見積もりの取り方についてアドバイスお願いします。

先月タントカスタムにDOPのナビ、バイザー、マットを付けて
見積もりだしてもらいました。
SAキャンペーン前でしたので5万引きは考えないで下さい。
その時10月段階で本体▲3万でした。

その後色々検討して最近ライバル車のスペーシアカスタムの見積もりを
取りに言ったのですがナビなし、バイザー、マットつけて
本体値引き全くなしでした。
(タントカスタム検討中と言いましたが強気です。正直失望)
値引き0はナビ付けなかったからかなと反省しております。

ともに正規ディーラーです。

僕は基本的にDOPで値引きしてもらうより本体からどれ位値引き
があったかを重視しています。

前置きが長くなりましたが見積もり取るときは最初DOP出来るだけ
付けて値引き多く引き出して、その後DOP削る戦法の方が
いいでしょうか?
その場合DOP削ったら(最終的にはマット・バイザーのみとか)
値引きも削られるのでしょうか?
それとも値引き額はそのまま有効なのでしょうか?

皆さんの経験をお聞かせ下さい。

ちなみにネットでよく出ている車種別月別値引き目標額は
純粋に本体からの値引き額ですか?
それともDOPもつけての値引き総額ですか?

見積もりの取り方も分からんのかとかのお叱りは重々承知
していますので、そこはご容赦いただいてのアドバイスを
よろしくお願いします。









書込番号:16857024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/19 23:42(1年以上前)

自分が行くディーラーは本体値引きが渋く、大体DOP3万分はサービスになるのでマット&バイザーを入れて見積するのが当たり前になってます。

自分がやるのは一発勝負です。

現行ムーヴRSを買ったときは「145万なら買う。明日他店で交渉するから翌朝までに返事ください」と言って営業マンに委ねました。
その日の夜に返事きてすぐ契約しました。

タントカスタムは出た当時、「RS(マット・バイザー込)で170万なら買う」と言って返事を待ちましたが駄目でした(笑)

書込番号:16857277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/20 07:04(1年以上前)

私の購入したスズキの別の車では、本体値引きとDOPの値引きが別々でした

本体値引き15万 DOPの総価格から3割引という感じでしたね

なので、付けないオプションを付けて見積もりさせて後で減らす作戦は無駄なのかなーと思います

実際ネット等での値引きの目標価格は地域等でも全然違います(名古屋のダイハツではワンプライスで値引きをしないらしいいし)

他には飛び込みの客にはとりあえず値引き無しで提示して、本当に購入する様なら値引き額を提示するやり方の店もあります。

書込番号:16857956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/11/20 12:48(1年以上前)

同じ店でも

販売員のよっては 販売価格が異なる場合もあるわな

日時ずらして 行ってみてはどうや

書込番号:16858797

ナイスクチコミ!1


TanqTonqさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2013/11/20 22:03(1年以上前)

雑誌とかの値引き目標とかってのは車両本体からの値引きと書いてる
と思いますょ。
DOPをあとから削る作戦をしても見積り書書き直される時
に調整されてしまうので無駄だと思います。
ただ、出て直ぐのモデルでオプション無し、下取り無し、だと向こうも
引きしろが無くて頑張れないのでしょうね。
それでも0ということは無いと思います。本体からは3〜5万はいける
と思います。DOPの大半は市販で半額以下で買えるものばかりなので、
要注意ですね。ディーラーでしか買えないもの、後付けしにくいものに
絞った方がいいかと思います。
頑張ってください。。

書込番号:16860578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/20 22:44(1年以上前)

おかしいですよカテジナさんさん、こんばんは。

先回の見積が10月とのことですので、もう一度見積に行ってみましょう。
ご存知の通り、SAキャンペーンをやっているので、先回より52500円は引いてくれるはずです。

また、スペーシアだけでなく、NBOXやデイズルークスも視野に入れていることを匂わしましょう。

それとお住まいがどこが存じませんが、隣県のダイハツディーラーまで行くのは可能ですか?
ダイハツ同士で競合させるのも手段のひとつです。

その辺も考慮に入れて頑張って下さい。

書込番号:16860780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/21 01:04(1年以上前)

初来店でいきなり見積を取るお客さんって、対抗車種の値引きが目的って見れますよ

スズキのお店は近所に2ヶ所あります
大きいところの支店と、スズキ以外の車も扱うけど、スズキアリーナの看板出しているお店です

大きいところは値引きは渋めです
もう1つは、試乗している間に下取りの査定させて欲しいと言われたので、査定もしてもらったら、試乗が終わったら、見積書も出来てましたね(笑)
もちろん値引き入り

新型車なんて、値引きの差はあってないような物です
下取り車の査定の方が、お店によって、差は出ますよ(笑)

値引きの提示が大きい時は、迷ってる時ではなくて、買う車が決まっている時です

このグレードでこの色
このオプションでと頼むと、営業マンも頑張ります
他車を上げても、別の商品ですから値引きはしないですね(笑)
同じ車で、他店では同じ値引きだけど、下取り車の価格でこれだけの差があるんだけど?って、交渉はありだと思います

値引き額の大小より、支払金額を決めて商談された方が、条件のいい車選びは出来ますよ(笑)

お店によって、諸費用もけっこう違いますから

書込番号:16861309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/23 13:40(1年以上前)

koji kojiさん ありがとうございました。元気が出ました。
今日(さっき)営業マンから再度連絡が有り、納車が明日になりました。
店に、行った時、営業マンは、不在で、店長対応でしたが、メッチャ 不機嫌 不細工(#^.^#)顔が
功をなしたのかも?

書込番号:16870376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:24〜173万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,016物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,016物件)