ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(8766件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

気になったのでみなさんはどうですか?

2014/06/02 19:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

エンジンかけてから割りとすぐに、消防車みたいなサイレン?(小さめな音)のような音が。。
今までは全く気づかなかったのですが、窓開けてるから分かったんですが、元からなのでしょうか?
みなさんどうですか?またわかる方いましたら是非教えてください!!

書込番号:17585431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件

2014/06/03 17:32(1年以上前)

こんにちは
消防車?かどうか分かりませんが、朝一でエンジンを掛けると凄い音がして私も気になっていました。
毎回ではないので様子をみていますが、気になりますよね。

書込番号:17588466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/05 23:26(1年以上前)

こんばんわ。

私の場合、エンジン始動後はETC車載器が反応するので、そのような音はしません…。
どんな音なのかが想像できませんが、特に何も言わないです。

書込番号:17596431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

大丈夫なんですか?

2014/06/03 19:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:77件

RSに乗ってます。
フロントの運転席側と助手席の窓ガラスを開けた状態にしてドアを閉めると窓ガラスが閉めた瞬間ブルブル揺れるのでいろいろ触ってみたら窓ガラスが大きく横にズレます(T_T)
今度3ヶ月点検なのでその時見てもらおうと思ってますが、みなさんもこのようなことありますか?

書込番号:17588790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/06/03 21:03(1年以上前)

初めましてこんにちは。
窓硝子自体が嵌め込みなので開けた状態で動くのは仕方がないと思われます。
私のRSも動きますよ。
窓硝子を完全に閉めた状態から更に窓を閉めようとすると窓が一瞬動く方が私的には気になりますね(笑)
何故だか、台車のMOVEは窓硝子を完全に閉めた状態から更に窓を閉めても動かなかったのですが・・・・気になりますね?

書込番号:17589191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/06/03 22:56(1年以上前)

らっくんパパ さん

仕方のないことなのですか...泣
他の方のタントも同じ現象が起きてるということは全部そうなるんですね...
あと、らっくんパパ さんがいってた「窓硝子を完全に閉めた状態から更に窓を閉めようとすると窓が一瞬動く」 確かに動きますね。
でも前に乗ってたl350タントも同じ事なってたのであまり気にはなりませんでした。

書込番号:17589795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/04 01:12(1年以上前)

嵌め込みって
可動式では無い窓ガラスの事を一般的に言うと思うんだけど‥

リアサイド最後部とか

書込番号:17590180

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/04 01:17(1年以上前)

あっ!
フロントの三角または四角窓もでした

スレ主さんはドアガラスの事を言ってるのですよね?

書込番号:17590185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/06/04 03:12(1年以上前)

せるたんとさん こんにちは。
走行中に窓の振動や音が気になる様で有れば一度点検時に見て貰った方が良いと思いますね。

tenzanroさん パワーウィンドー部分の嵌め込みと記載してしまいましたが嵌め込みと言う説明は少し違いましたね。
此方の指摘も良いですが、スレ主のせるたんとさんへの回答もシッカリしてあけで下さい。

書込番号:17590274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/04 08:10(1年以上前)

tenzanroさん

一般的(建築業界)では「嵌めころし窓」といいます。
しかし、ころす(固定する)というのが物騒なので、
近年はFIX(フィックス)窓といってます。

書込番号:17590554

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/04 09:42(1年以上前)

話が脱線して申し訳ないですm(__)m

この案件は様々な車種でも過去に起こってますが

窓ガラスを昇降する機構との間に遊びが有るので生じてしまう様です

窓を半分くらい開けてガラスを掴んで上や前後に引っ張ると動きませんか?

仕様なのでしょうが調整で直るものなら直したいですよね

1度ディーラーのサービスマンを同乗させて再現されるのが良いかと思います

書込番号:17590720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/06/04 11:01(1年以上前)

安全上も、機能上も、見た目上も、特に不都合は無いから、
気にしなければイイだけのような・・・

「 もしかして壊れている? 」 ・・・って心配なら、
ディーラーお得意の 「 こんなもんですよ 」 ってセリフが役に立つかもしれませんね。

ディーラーのサービスさんって、
年間にどれくらい 「 こんなもんですよ 」 って言ってるんだろうか?
毎日のように言っているんだろうなぁ。きっと。

書込番号:17590882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2014/06/04 21:53(1年以上前)

tenzanro さん
そうです
ドアガラスのことです。
この件に関してはサービスマンさんにお聞きしたいと思いますf^_^;

らっくんパパ さん
走行中では振動などはとくにないのですが...
サービスマンさん聞いてみたいと思います。

書込番号:17592698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/05 01:12(1年以上前)

私は現愛車の前に初期型タントカスタム(L360S)を所有していましたが‥そのような事は一切有りませんでしたね。現行車と比較出来るのかは疑問ですが参考迄に‥‥‥

書込番号:17593630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 タントカスタム

2014/05/31 00:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

タントカスタムの購入を考えています。XSAか、RSSAでずっと迷っています。出来れば燃費重視で考えていたのでXSAでの購入にしようと思っていたのですが、もしどなたかXSAを乗られている方がいたらお聞きしたいのですが、RSにしとけば良かったなど後悔などはありますか?高い買い物なので、決められずにいて…。
今までは、日産のCUBEに乗っていました。燃費が悪くいつもイライラしていました。逆にRSに乗っている方で、燃費はどの位ですか?私は、年に1、2回程度しか高速には乗りません。住んでいる地域は平地です。ターボ車は、メンテナンスなど大変なんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:17575663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RADLARKさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/31 01:19(1年以上前)

こんばんわ。

平地メインで、ほとんど高速を利用しない、走りより燃費重視、であればXで問題ないかと思います。

ムーヴ2台NAに乗ってきましたが、ターボが欲しいのは高速走行時と山道くらいですので。

ターボの良いところは加速や力強さとエンジン回転数が押さえられることによる静粛だと思います。

ここにウェイトを置かなければ、ターボの必要性は薄い、と言えます。一昔前に比べたらかなり良くなっていますが、それでもターボの場合、NAに比べて早めのオイル交換、フィルター交換、高速走行後はアイドリング、など維持が地味にかかるので。

書込番号:17575722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 01:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そおなんですね、知人がカスタムXに乗っていて信号からの発進があまりにも遅くてイライラすると言っていまして、けどその後の走りに関してはなんの不満もないとの事だったのですが…CUBEの時もエアコンをつけていて、信号からの発進があまりにも遅くて、発進時はいちいちエアコンを消して走っていたので凄く悩みました。ただ、私は、今までの経験上、オイル交換など小まめにする方ではなくそういった面でもXの方がいいのかなと思ってしまいました。ただ、フロントグリルのイルミネーションと15インチのホイルはカッコいいなと思いました。

書込番号:17575761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/31 01:58(1年以上前)

予算に余裕があるのならRSがベタ-。要するに‥NA車では、タ-ボの欲しい時にタ-ボにはならないと言う事。オイルもそれほどシビアに考える必要もありません。私は初期型タントカスタムのタ-ボを所有して居ましたが、ズボラなオイル管理でも問題有りませんよ。確かにしっかりと管理するに越した事は有りませんが、
そこまでシビアではありません。私はそのような乗り方で7年間ノントラブルでした。

書込番号:17575782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 02:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そおなんですね、ただ、結構前になるのですが、ターボは壊れたら修理が大変などと聞いていて、迷っていました。ありがとうございます。

書込番号:17575786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/31 02:34(1年以上前)

RSSAに乗っています。ぷしよひぃさんの話を聞くとXの方が合っているかもと思いますよ。
使用環境、燃費重視、メンテ管理の話から、そう感じました。

僕はムーヴカスタムターボからの乗り換えだったので、自然にターボを選択しました。
ターボのメンテも随分楽にはなりましたし、いざって時にやはり余裕を感じます。

どっちが良いかでは無く、どっちが自分の希望に合っているかで選択された方が良いと思いますよ。


書込番号:17575830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 02:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私も普通車からの買い替えなので走りなどを考えてRSとも思った事もあったのですが、今回、初軽自動車なので、私の中では軽自動車は燃費がいいって強いイメージがありターボにしたら燃費が下がると聞きじゃあXなのかなと思っていました。ただRSは純正でホイルもはいていてカッコいいなやつ思いあとフロントグリルのイルミネーションもいいなと思っていました。RSSAの燃費はどの位ですか?Xとだいぶ変わりますか??

書込番号:17575836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/31 02:59(1年以上前)

僕の場合ですが、気温等にも影響しますが17〜19くらいです。Xは過去スレの情報では20以上は行くみたいですね。
フロントグリルイルミネーションはディーラーオプションも用意されていますから(笑)
アルミは15インチなので、ちょっと無理かな・・・

書込番号:17575856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 03:04(1年以上前)

そおなんですね、あのRSについている純正のフロントグリルLEDイルミネーションはオプションでXにも可能なんですか?後、お聞きしたいのですが、純正の後方モニターは例えば車購入時に付けなかったとしても後で付ける事は可能なんですか?

書込番号:17575859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/31 03:13(1年以上前)

フロントグリルイルミネーションはRS標準は白、ディーラーオプションはブルーの点灯します。(形は同じですけど)

後方モニターってバックカメラの事ですか?

書込番号:17575866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 03:23(1年以上前)

すみません後席モニターでした。

書込番号:17575873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/31 03:38(1年以上前)

後席モニター自体はディーラーオプションですので後付出来ますが、、メーカーオプションの純正ナビ装備用アップグレードパックに後席モニター用ハーネスがセットになっていますので注意して下さい。
もし後で純正の後席モニターをつけたいと考えているのならば、契約時に純正ナビアップグレードパックを頼んでおいた方がいいですよ!
詳しくはナビカタログをご参照ください。

書込番号:17575881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 03:43(1年以上前)

そおなんですね、色々なお返事ありがとうございました。先程教えてもらった事を参考に検討してみます。
助かりました、ありがとうございます。

書込番号:17575887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 07:19(1年以上前)

おはようございます^o^
私はタントカスタムRSSAに乗って半年すぎました^ - ^私はそんなに高速乗るかとか山道走るかとかあまり考えないでRSにしました。ターボ車がよかった訳ではなくて両側電動スライドドアがRSは標準装備だったので、XでオプションでつけたらRSとそう値段変わらないなぁと思って。。。安い買い物ではないので後でいろいろ後悔しないようにと思いました^_^

私はオプションはあまりつけなかったので208万くらいでした。下取りの車20万で支払ったのは188万ほどでした^_^

書込番号:17576132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/31 08:37(1年以上前)

高い買い物なので、二台を試乗させてもらった方が良いですよ。
私は前の機種乗ってますが、ターボ無しで、街乗りメインなので不満はありません。
ただ、坂道やショッピングセンターの駐車場の坂などは遅くて、モタモタ感は感じます。
こればかりは個人の感覚なので、皆さんの意見を参考に、御自分の感覚を信じましょう^_^

書込番号:17576343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/31 09:26(1年以上前)

個人的にはこの手の車はターボ必須です。
2〜3人乗車も考慮するべきです。
RSですが、20前後です。カタログ値からするとXはもう少し伸びそうですが、回転数が低いためかえって、燃費が伸びる場合もあるようです。
RSが売れすじなのは、やはり、ここーなさんが言うように、電動スライドドアの関係でしょう!

書込番号:17576495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/31 19:15(1年以上前)

私も、同じくRSSAとXSAで散々悩みました。私も、燃費重視だったので、XSAに決めて、フロントグリルイルミネーションとパワースライドドアが魅力だったのでオプションで付けました(^-^) 金額もRSと変わらなかったので! ターボを選ばなかった理由は、高速もほとんど利用しないのと、平地が多いのと、手入れの事も考えてです。デーラーの担当者も、それならターボは必要ないね! と言ってくれました(^^) オプションで付けたフロントグリルイルミネーションのブルー色は、目立ってカッコイイですよ(^^)/

書込番号:17578116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/31 20:58(1年以上前)

>CUBEの時もエアコンをつけていて、信号からの発進があまりにも遅くて、
>発進時はいちいちエアコンを消して走っていたので凄く悩みました。

CUBEでイラつくようならタンカスならRS以外の選択肢は無いと思いますが・・・

書込番号:17578437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/05/31 21:09(1年以上前)

RSに乗って約五ヶ月になります。

うちは軽のターボなし→普通車のコンパクトカーから乗り換えました。
最初は予算の都合でXSAにする予定でしたが高速に頻繁に乗る、坂道が結構多い、両側パワースライドドア、ホイールがかっこいい事でした。

高速は1000キロ以上走りましたが普通車と変わらないくらいの走りでCMにもありましたが急な坂道でもベタぶみした事はありません。普通の軽のときは結構悲鳴あげてました。

燃費はだいたい17〜18の間くらいで最高は高速に乗って20越えです。

オイル交換はディーラーで一度しました。

初期費用は予算オーバーでしたが普通車からの乗り換えでも何の問題もなく長い目で見るとRSにして良かったです。

書込番号:17578486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/05/31 23:09(1年以上前)

皆さんの書き込みを拝見し、同じ様にXSAかRSSAで悩んだ方がいらっしゃったんですね。

10月の契約時、私はフロントイルミ、両側パワースライドドア、15インチアルミに惹かれRSSAが希望だったんですが、
旦那さんがターボはメンテナンスがNAより面倒とか、燃費がNAの方がいいと押しきられました。

DOPでフロントイルミはつけてもらいましたが、XSAにしました。
本当は少し後悔もしましたが、良い所もあります。
電動パワースライドドアは閉まるのが遅いから、雨降りは右側の手動が活躍します。
燃費は毎日15分の通勤で18L、少し遠出したら23L〜最高で28.2Lでしたよ。燃費は文句なしに良いです。

坂道でのパワーはRSSAにはかないませんが、今は何となく良かったと思うようになりつつあります。


書込番号:17579026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/31 23:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。早速今日ディーラーに行って試乗してきました。私が住んでいる所は平地なので試乗した場所も殆どの平地で、X、RSどちらも試乗しました。やはりディーラーさんにも言われましたが、高速にもあまり乗らず、この辺の平地でのお住まいなら、Xでいいのでは?と言われました。正直、どちらも試乗しましたが、RSを先に乗りその後にXを乗ったのですが、多少は、走り出しが違うかなって位で、私の中ではあまり違いが分からない位でした。ただ私もホイルやフロントグリルイルミネーションなど魅力的でしたが、やはりXの方が燃費がいいし、それよりもメンテナンスに正直自信がありません。ついつい忘れてしまいそうな…^^;なので、Xにしようかなと思っています。
Xに乗られている方で、日常で運転をしていて、不満に思う事などありますか?エアコンをつけた時などの、発進時はどおですか?
皆様、色々な御意見ありがとうございました。

書込番号:17579055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 燃料

2014/06/02 23:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件

納車して初めてガソリンいれました。
ランプがついてからいれたのですが三千円だけいれたらメーターが満たんになりました。18リットルしかいれてません。
メーターがこわれてるのでしょうか?
みなさんはこの様な事がおきてますでしょうか?

書込番号:17586433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/02 23:18(1年以上前)

一応タンク容量は30リッターで、12リッター残っているとどんなに短くとも150km〜180kmぐらいは走れますね。
何度か、ランプ<>給油でデータを取って,どれぐらいの残量になるとランプがつくのか見極めた
方が良いかと思い舞うs。

書込番号:17586452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/06/02 23:34(1年以上前)

こんばんは。
取扱説明書によると燃料残量が6リットル以下になるとランプが点くみたいですよ。
坂道等では若干早くなる場合もあるそうです。

書込番号:17586524

ナイスクチコミ!0


tumanetさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/03 00:10(1年以上前)

3000円分(18g)入れただけであって、実際は満タン入れたわけじゃないですよね?
続けて入れてればあと5gは入ったと思いますよ。満タンから5g減でも、ゲージ的には満タンに見えたのでは!?

書込番号:17586638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/06/03 00:31(1年以上前)

>三千円だけいれたらメーターが満たんになりました。

ここでしょうね。三千円分給油したら、メーター針が満たんの所になった。
tumanetさんのおっしゃっているのが推測出来ますが。
実際本当に満たんにしても、暫く走っていてもメーターは動かないじゃないですか。
メーターの誤差によるモノと思いますが・・・

書込番号:17586688

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/03 00:36(1年以上前)

ああ給油満タンで、機械が止まったわけじゃ無くて、
定量だけ入れたら、満タンになったように見えたと言う事ですかね。

書込番号:17586704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/03 07:41(1年以上前)

こんにちわ。

ランプが点いてからの給油だと普通なら25リッターくらいは入りますからね。
そうなると3500円近くになるから、おそらく満タンにするには足りてませんよね^^;

でも、実際ココアと比べたら残量がわかりにくいです。
ランプ点灯しないまでも、だいぶ少なくなった状態で給油したら20リッターしか入らなかったりして^^;

ガソリンメーターあまり正確じゃないですよね‥

書込番号:17587166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/06/03 08:13(1年以上前)

スレ主さんへ

今度ランプが点いたらスタンドで「ガソリン満タン」とオーダーしてみて下さい。今回より多く(1.5倍位?)入ると思いますよ。

満タンはメーターではわかりません。
上限の目盛りを指していても満タンでなく、満タンになると上限の目盛りを振り切ります。

満タンとはガソリン給油ノズルが自動ストップする位までに入れた状態を満タンと言います。

書込番号:17587232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2014/06/03 12:34(1年以上前)

メーターはキッチリと詳細を表示していません。
ズレが有ると思ってください。
燃料残量警告灯は結構正確かな。

よって残量6リットル、18リットル補充、合計24リットル。
燃料計はほぼ満タン付近を指します。
正常範囲だと思います。

店員さんのいるガソリンスタンドで思いっきり満タンに
してもらって下さい。
合計で30リットルぐらいになると思います。

書込番号:17587796

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビの保証

2014/05/31 22:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

今日タントカスタムRS スマートセレクションSA パールホワイト を契約して来ました。
ナビはKENWOOD MDV-X701W にしました。ナビ購入後に気付いたのですが、皆さんはナビに保証を付けますか?
ナビを購入した量販店に電話で聞いたところ
「過去に保証でトラブルになった事があってあまり薦めていないとの事」
普段使いであればほとんど故障はしないと言うのです。そうなのでしょうか。
3年保証、5年保証等を見ると本格的なナビは初めてなのでちょっと心配です。
皆さんに教えてほしいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17578926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/06/01 00:19(1年以上前)

自分はカー用品店で5年保証に入りました(ナビ本体価格の5%を払いました)

ただし詳しい保証内容は調べてないんですよね(汗)

備えあれば憂いなし的な感覚で入りました^^;

書込番号:17579270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/06/01 00:23(1年以上前)

ご契約おめでとうございます!

ダイハツ純正ナビ(ディーラーオプション)の場合、全品において
・3年、6万kmの長期保証付
・1年間の盗難補償付

オートバックスやイエローハットでは有料になりますが、メーカー1年+2年の3年延長保証出来ますね。

機械モノなので故障しないと言われても、不安ですよね・・・

書込番号:17579282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2014/06/01 00:44(1年以上前)

バスタブ曲線てご存知ですか。3年とか5年て一番故障し難い安定した期間だと思います。
もちろん故障してしまうものもあるので、そこを追加料金で保証しますよと言うことです。
初期不良対策としてメーカー1年保証とかがあるので私はそれで十分だと考えています。

つい先日ナビが故障しました。7年目程度でした。買い換えたところ、画面の綺麗さ・動作の
軽さ等、進化を感じました。価格も安く買い換えてよかったと思いました。


書込番号:17579363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/06/01 03:17(1年以上前)

カーナビに限らず、家電などの延長保証に入っても大概は故障もせず保証期間を過ぎて行くかもしれませんが、カーナビ修理に3万以上掛かることも珍しくないので、私は安心代と思って購入金額にもよりますが入る方ですね。

>「過去に保証でトラブルになった事があってあまり薦めていないとの事」
これは故障内容によっては延長保証の対象にならずトラブルになったのかもしれませんね。

延長保証の保証内容はカー用品店毎で結構違いがありますので、入る場合はお店で内容を確認することをお勧めしますね。
例えばCD/DVDピップアップは、A店は消耗品なので保証対象外、B店は保証OKだが修理時に免責分2,000円必要など。また、経過年数によって保証上限金額の減額があったりします。

書込番号:17579599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/01 07:06(1年以上前)

確かにそんなに故障する物でもないけど、運次第では故障する事もありますね(私のケンウッド727DTは3年過ぎましたが故障していません)

私の最近購入した家電も延長保障入りましたが故障せずに延長期間も終わりました(入らなくても良かったかも??)

保険と思うしか無いと思いますよ。

書込番号:17579855

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/06/01 07:16(1年以上前)

フィールドインサイド68さん

>普段使いであればほとんど故障はしないと言うのです。そうなのでしょうか。

これは使用頻度が影響します。

つまり、走行距離が多いと故障する確率も増加するでしょう。

あとは「運不運」もあり、メーカー保証期間が終了した直後に故障して有償修理となるような不運な事例もあります。

逆に延長保証に加入したけど、幸か不幸か延長保証を使う事も無く5年間(又は3年間)が終了したという事だってあり得るのです。

>3年保証、5年保証等を見ると本格的なナビは初めてなのでちょっと心配です。

上記のように使用頻度と運不運もあり、延長保証については何とも言えません。

ただ、ナビの修理費は結構高いとか、インダッシュナビは故障した時に脱着に手間が掛かるといった事を考慮すると、個人的には延長保証に加入した方が良いと思います。

書込番号:17579879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/01 10:56(1年以上前)

>「過去に保証でトラブルになった事があってあまり薦めていないとの事」

ナビやカーオーディオの保証は、修理費用以外に、脱着工賃も保証されるかどうかで、
大きく違うと思います。
通常、純正の場合は含まれていると思われますが、量販店の場合、保証内容
をきちんと確認しないと揉めることになります。

買った店で取り付けも依頼したとしても、取り付けの不備が故障原因でない場合、
脱着工賃を請求される場合も多いので、御注意を。

書込番号:17580528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/06/01 23:58(1年以上前)

皆様 沢山のアドバイスありがとうございました。
有料保証に入ろうと思います。
量販店の保証内容をよく確認してナビの脱着工賃等気になる点もよく聞いて、修理になった場合にトラブルにならない様納得してから入ろうと思います。

書込番号:17583431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/03 09:47(1年以上前)

心配性のスレ主さんは、保険は必須です。

書込番号:17587444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ取り付け。

2014/05/27 18:40(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みです。

タントカスタムに、彩速ナビ MDV-Z701Wを候補として考えていたのですが。
ケンウッドのカスタマーサポートセンターに問い合わせをしましたら、ワイドモデルは、タントカスタムには(開閉時に車両側のパネルに干渉)不可と言われました。
書き込みを見ると、 MDV-Z701W・ MDV-Z700W取り付けしてる方いらっしゃるようですが、何も加工せず取り付けできますか?。
加工しなければ、取り付けできないようでしたら、他のナビにしようかと考えています。

書き込みに、違反等ありましたら、教えていただければと、思います。

書込番号:17563220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/05/28 02:24(1年以上前)

僕はディーラーОPのナビにしたので、社外品ナビ取り付けについては詳しくないのですが、
現行タントに、彩速ナビ(МDVーZ700Wですが)を取り付けている前スレッドが
ありましたので、ご参考下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000486493/SortID=16908272/

書込番号:17564910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 16:24(1年以上前)

はじめまして。
彩速ナビ MDV-Z701Wですが、純正ナビアップグレードパック(ステアリングリモコン・バックカメラ)付きの場合には、別途配線が必要ですが、それ以外には加工は必要なく取付け可能です。
実際にDIYにて取付けし、使用していますが開閉時に車両側のパネルに干渉などという事はありません。

書込番号:17566457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 22:59(1年以上前)

ホクシンくんさん。
ドブのに・ほ・いさん。

情報ありがとうございました。
車は、純正ナビアップグレードパックを付けました、ステアリングリモコン・バックカメラの配線は。

ホクシンくんさん、に情報いただいた中の (CA7-7V+CA=9)と(JP-CA56BCDT+JP-CA14BS ) どちらとも、加工なしで取り付けできるようですので、どちらかにしようと思っています(機能は同じようなので)。

ETC(CY-DSR110D)を後日 (今は予算的に厳しいので) 取り付ける予定です。

ドブのに・ほ・いさん、 加工なしで、MDV-Z701W 取り付けられ、干渉もしないようなので (写真も貼り付けて頂き、ありがとうございました) 安心しました。

   これからも、教えて頂く事が出てくると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:17567911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 09:21(1年以上前)

ちなみにですが、私はヤフオクでハーネスを買いました。
「タントLA600S・バックカメラ●接続●ケンウッド用●」で検索するとヒットします。
適合に701Wは記載がありませんが、問題なく取付け出来ます。
安く上がって、無加工ポン付け可能です。便利ですよ。

書込番号:17569024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/30 23:28(1年以上前)

ドブのに・ほ・いさん、ありがとうございます。 「返信遅くなりました」

(タントLA600S・バックカメラ・接続・ケンウッド用)見てきました。
バックカメラ&ステアリングリモコン両方接続できるんですね、費用節約できます。
この商品には、ステアリングスイッチ用7PにはETC回路は付いていません、と記載されていますが、

ドブのに・ほ・いさんは、ETCは、どの様に取り付けていますか?

   ETCも後日取り付けしたいと思っています。

書込番号:17575334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/01 08:03(1年以上前)

お返事が遅くなりました。
私はナビとETCの連動に、こだわりが無かったのでご紹介したものをそのまま使いました。
ナビとの連動をお考えでしたら

1.電気的な知識が多少必要ですが、紹介した商品とZ701Wに付属のKNA-300EXのコネクタ部を入れ替える。
2.ちょっと高いですが、ETC車載器をパナソニックのCY-DSR110D(別途ケーブルKNA−13DSRCが必要)にする。

コスト重視なら1 安心と新機能が欲しいなら2といった感じでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:17579983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/06/02 22:49(1年以上前)

彩速ナビに連動ETCを取り付けているサイトです。貼っておきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/214374/car/1633527/2794444/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/214374/car/1633527/6224972/parts.aspx

書込番号:17586332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/06/02 23:49(1年以上前)

ドブのに・ほ・いさん。  お世話になります。

OBでETC取り付け聞いてきました、ナビ連動させるにしても(KNA−13DSRCが必要ですが)
、単独で取り付けできるので、安定した電源を取れるところでしたら、何処でも良いみたいです。
ヤフオクの、変換ケーブルも候補に入れ、取り付けてくれる方に聞いて、やり易い方でお願いします。

また、後席モニターもナビ取り付けと一緒にお願いしていますが、タントはルームランプ付いていません、実車を見ていないので、必要かどうなのかも分かりません、無いよりか・・あった方が良いのかなと思い、色々と調べていますが、アルパインは暗くNG、パイオニアは取り付けキット無く、付けられたとしても綺麗に付かない・・ん〜納得いくものが無い・・。  

ナビ・後席モニター取り付け終わりましたら、書き込みします。


ホクシンくんさん。
ドブのに・ほ・いさん。 お二人ともありがとうございました。


書込番号:17586577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:21〜172万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,147物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,147物件)