タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,370物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年6月2日 12:31 |
![]() |
2 | 5 | 2014年6月2日 08:05 |
![]() |
14 | 8 | 2014年6月2日 07:58 |
![]() ![]() |
30 | 35 | 2014年6月1日 22:04 |
![]() |
3 | 2 | 2014年5月31日 09:45 |
![]() |
5 | 8 | 2014年5月30日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
新車を買おうと思いディーラーに行ってカスタムX SA の見積書を作ってもらいました。
事前に代行費用で総額が前後するという話は聞いていたのですが、恥ずかしながら購入初心者の為基準がわからない状態です。
ちなみに値引交渉はしておらず値引無しの総額で169万円でした。
車庫証明手続代行費用0円
検査登録手続代行費用22000円
下取車手続代行費用11000円
納車費用4800円
下取査定料0円
リサイクル資金管理料金380円
証明手続代行費用8700円
合計で販売所費用が47000円位でした。
とても高いように感じたのですが(この位が一般の基準でしたら失言すみません)皆様は購入した際にどれくらいの料金でしたでしょうか。本体の値引交渉は頑張ってみたいと思いますが、この辺りの費用は前後するみたいでよくわかっていないのが現状です。
若輩者ですがもしよろしかったら皆様の意見やアドバイスなどを頂けると嬉しいです。
読んで下さってありがとうございます。
よろしくお願い致します。
書込番号:17579639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相見積を取ることはできますでしょうか?
利益を確保する部分がディーラーによって若干違うような気がしますので、ひとつひとつの部分を気にするよりは、同じ条件で相見積を取って、総支払額で比較するのがよいように思います。
で、ひとつひとつの項目については、嫌がられない程度に交渉の材料のひとつにしちゃうと。
書込番号:17579695
0点

らいこねこさん
販売諸費用合計が約4.7万円なら一般的な金額で特に高いとは思いません。
ただし、納車費用は↓のようにディーラーまで車を取りに行けば支払う必要はありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html
という事で「ディーラーまで車を取りに行くから納車費用はカットして」と営業担当と交渉するのはありでしょう。
「納車費用は必ず頂いています」と営業担当者に言われたら、上記の日本自動車販売協会連合会のホームページの内容を伝えれば良いでしょう。
書込番号:17579825
2点

らいこねこさん、こんにちは!
「下取車手続代行費用11,000円」、「下取査定料0円」とありますが、
下取り車があるのでしょうか?
あるとしたら「下取査定料0円」というのは、無料サービスでしょうか?
下取り車がないのであれば「下取手続代行費用11,000円」は余分な費用なので、
この分が諸費用からマイナス項目となります。
これ以外は妥当な金額だと思いますよ。
書込番号:17580116
0点

らいこねこさん こんにちは。
私の場合は、少しでも早くタンカスくんに会いたかったので、納車の日、
ディーラーまで自分で車をとりに行きました。
なので、納車費用は0円。
それから、下取りはディーラーではなく、その他の業者さんに依頼をしました。
1600ccクラス、8年落ちの車でしたが、
ディーラーよりも10万円高く見積もってくれたので。
だから、下取りにかかる経費も0円。
こんなところでしょうか。
車本体での値引き交渉、がんばってください♪
書込番号:17580167
1点

・・・
一般的に見ても、やはり皆生活がかかっているので。。
登録諸費用は、1日、2万から3万円はかかると思うので、
妥当な費用だとおもいますよ
昔、新車が買えなくて、たまたま親戚の方が2年ほど勉強に出かけていて、
その時、借りることができて大変助かったことがあります。
その後、なんと気に入っていた車だったのですが譲ってもらうことができました。
ナンバーだけ自分で取りに出かけたのですけど、なんやらかんやらで1日がかりです。
自分でやるので下調べからなんやらかんやらで2日ほど合計でかかりました^^;;;
知らないことなので大変に汗がでます・・・^^;;;
参考です・・・
・・・
書込番号:17580183
1点

私も妥当な金額だと思いますよ。
仮に削る事が出来ても、見積もり上では0円表示に出来ない事情もあるのかもしれません。
最終的に出た金額から、あと○円安くって交渉の方が良い気はします。
見積もりに代行費用○円って載ってても、最終値段が満足出来れば目標クリアだと考えます。
書込番号:17584380
1点

皆様貴重な御意見ありがとうございます。
他のディーラーでも見積を出してもらい、皆様のアドバイスの元只今交渉中です。
購入した場合今後のお付き合いもあると思うので無理強いせず穏やかに進めたいと思いました。
本当に感謝致します。
書込番号:17584497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムX-SAにメーカーオプションのナビをつけているのですが、
地図の縮尺表示が、エンジンをかける度に50m表示になってしまいます。
使い勝手から、通常は200mまたは100mで使用したいので、
エンジンをかけて地図縮尺表示を都度切り替えて使っております。
これはプログラムの不具合でしょうか?
ディーラーにてプログラムの書き換えをお願いすれば修正できるのでしょうか?
0点

メーカーオプションナビですので、ダイハツのお客様相談室に問い合わせてみてはいかがですか?
仕様なのか、不具合なのか、はっきりすると思います。
http://www.daihatsu.co.jp/faq/index.htm
書込番号:17580493
1点

ホクシンくんさん、アドバイスありがとうございます。
早速、ダイハツお客様相談室に電話してみました。
症状を伝え、折り返し担当者から電話がかかってくるとのことでした。
何か原因が分かりましたら投稿しますね。
書込番号:17580558
0点

取扱説明書(ナビゲーション操作ガイド)のP69の「誘導時縮尺設定」はどうなっていますか?
初期設定の「自動変更しない」ままでしたら今回の不具合と関係ないかもしれませんが、「自動変更する」の場合ですと、高速は200m、一般道は50mで縮尺を自動変更する様なので、一度設定を確認されてみては?
書込番号:17580669
1点

ポン吉郎さん、ありがとうございます。
誘導時縮尺設定は「自動変更にする」を選択しておりますので、
これを初期値に戻して、しばらく様子を見ることにします。
それからダイハツのお客様相談室から回答がありました。
「電源が切れると、設定をリセットしてしまうことがあるかもしれない。本器を取り外して見てみないと分からないので、しばらく預からせてほしい」ということでした。
書込番号:17581246
0点

誘導時縮尺設定を初期値に戻して、今のところ問題解決したようです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17583975
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムX-SAの左側フロントサスペンションのネジに錆が出ていることに気が付きました。
6月が6カ月点検なので、その時に見てもらおうと思ってますが、
実は、もう一台のムーブカスタム2010年12月式の車にも同様の錆が発生したことがありましたので、
同様の現象が出ている方がおられるのか?お聞きします。
メーカーサイドの問題なのかも確認したくて投稿しました。
1点

下回りなので多少錆は出ますけど、
それがなにか問題になることはないです。
錆びないようにしろというのは無理です。
書込番号:17580450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Nの件があまりにも有名になったので、やはり気にされたのかな?
何処の部分か画像があれぱわかりやすいかも?
書込番号:17580506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この錆の箇所、原因はまだわかりませんが、下廻りの錆が気になる様でしたら下廻り防錆塗装をしたらいかがでしょうか。
自分は海岸線に住んでいるので納車後直ぐしました。
自分でも出来る錆対策なので…
書込番号:17580826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

錆てない車なんてあるの?
書込番号:17580854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コストダウンで塗装を省かれたか材料の変更でしょうね
後々ご自分でのサスペンション交換を予定としているなら問題があるでしょうけど
そうでないなら支障はないと思いますが、気持ち的にですよね
ディーラーに苦情を言ってもシャシーブラック塗られるだけかと思いますので
DIYでさび止めとシャシーブラック塗布の気休めでも構わないのではないでしょうか
このようなコストダウンはこの先どんどん進むと思いますのであまり気にされない方がいいと思います
(見えないところはもっとコストダウンがすすんでいると思います)
書込番号:17581041
0点

遠賀川コナンさん、画像を撮りましたので投稿します。
分かりにくいので、2枚の画像を載せます。ご確認いただけると幸いです。
2010年購入のムーブカスタムに続いて、今回のタントカスタムでも同様にネジの錆びが発生したので、
ダイハツの部品に何か欠陥が出ているのか心配で投稿した次第です。
皆さんが言われるように取り越し苦労だというのであれば問題は解決です。
お騒がせしました。
書込番号:17581323
0点

3月下旬納車ですが、片側は、同じくらい錆びてますね。
まわりは、錆びないでそこだけですから、部品が悪いんでしょうね…
たぶん、あちらの国て製造された部品じゃないかな?日本製だと品質は揃ってきますが、あちらは、サンプルは上質でも大量発注するとすぐてを抜くのかバラツキがひどいとどこかでみました、
あまり、気になるのてしたら点検のときに、見てもらうといーてすよ
書込番号:17581458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月末に6カ月点検なので、その時に見てもらうようにします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17583955
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
フォグランプをLEDにしたいんですが、5点セットくらいのもの(フォグ・バック・ルーム・ナンバー・ポジション)をつけた方いますか?
ポジションは既にLEDでは?
詳しくないので教えて下さい^_^
つけた方は画像是非お願いします!
書込番号:17566879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!^_^
個々に買いましたか?セットのもの?
オートバックスとかだと取り付け費用かなりかかりますかね?
ちなみに、フロアマット等オールカバーしたいのですが、4WDなのでできず、、、
探してもないんですが、今後も出ませんかね?
書込番号:17567509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックランプとライセンスランプはイエローハットで一緒に購入し、取説観ながら自分でつけましたよ(笑)
書込番号:17567560
3点

リフレクターLEDにした方画像見たいです!
書込番号:17567583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗での工賃は確か1,000円くらいだったと思います。
ライセンスとバック両方だと2,000円くらいですね。
書込番号:17567611
2点

RSパールホワイトさん
自分が購入した社外品マットを以前4WDの試乗車に仮置きしてみましたが、リヤヒーターダクト付でも干渉することはなかったです
自分が購入したマット(藤本用品製作所)
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/d-tanto-la600s-3s-04/
メーカーは4WDで型取りしてない(出来る車が無い)ので適合不可にしてるみたいですが、タントのリヤヒーターダクトは以外に前の方に吹き出し口があるので、他のメーカーでも恐らく問題なく取り付け出来そうな気がします
(メーカーは適合出してないのであくまで参考として、もし購入されるなら自己責任でお願いします)
書込番号:17568356
0点

ありがとうございます^_^
助手席側のレール部分のマットは、椅子動かす時は外さなきゃなんでしょうか?
書込番号:17568867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イイですね!
ありがとうございます^ ^
書込番号:17568871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたが、やはり4WDでは合わないようです(>_<)
残念ですがあきらめます・・・
しかし、新型タントカスタム格好良くて気に入ってます!
更にRSパールホワイトにして本当に良かった^_^
書込番号:17570357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よっちゃんさん
この画像はマイカーですか?
試乗の4WDですか?
書込番号:17571533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RSパールホワイトさん
写真は試乗車の4WDです
1枚目の写真は前席のシートを前にスライドさせた状態で、座席の下に出てるのがリヤヒーターダクトの吹き出し口です
吹き出し口に掛かったり塞いだりしてないので、使用上問題は無いと思われます
他社のマットも確認した訳ではないですが、恐らく大丈夫ではないかな?と思われます
助手席側のレールに付いてるマットは、マジックテープで貼り付けるタイプなので、シートをスライドする時には外せます
自分の場合は、シートを後ろの方にしてるので前側に貼り付けてますが、シートを前側にすると後のレールをカバーすることも出来ます
中途半端な位置だと、どちらにも貼付出来ないです
書込番号:17572068
0点

ケンハル1224さん 初めましてこんにちは。
私もLEDのリフレクターの購入を検討中なのですが、画像のLEDリフレクターかっこ良いですね!
どちらの商品でしょうか?価格等も教えて頂けますでしょうか?
書込番号:17573268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
夜間に、大変危険ですので赤色リフレクターを装着しましょう。
書込番号:17574084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リフレクターのLED化…ドレスアップにケチをつける訳ではありませんが道交法に違反のないように。
白色のままでは車検に通らない不正改造車となります。
交通の安全に関わるものを「カッコイイから」と安易な理由で変えるのは逆にものすごくダサいです。
どんな車でも良識をもってドレスアップ楽しみたいですね。
書込番号:17574172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入方法→ヤフーオークション
出品者→エム・アール企画
商品名→LEDリフレクター クリアーバック
購入金額→¥2000−送料込み
となります。
参考にどうぞ…
書込番号:17574814
1点

ケンハル1224さん こんにちは。
教えて頂き有り難うございます。参考にしたいと思います♪
フロントロアスカートやヘッドランプイルミネーションもとても素敵ですね!!
またご縁が有りましたらどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:17574935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>完全にケチつけてますね・・
ケチではなく正論ですね、何故リフレクター装着が法で義務付けられているか考えれば判ることでしょう。
改造もドレスアップも合法なものなら自由、自己責任でよいと思いますが、違法なものは他人に迷惑や危害と
なりうることを認識すべきです。
書込番号:17576420
3点

たしかに、正論でしょうが、ことさらに大袈裟に言うほどの事ではない…
いたるところで、ケチつけているだけでは?
そう、感じただけです!
書込番号:17576448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
6月8日にSA 2WDの納車待ちです。
契約の際に一番安いラバーマット(12243円)にしました。
アクセサリーカタログには後席の記載がありません。
購入された方の感想や駄目な点を教えて頂けませんか?
どの様な感じなのでしょうか?
社外品のマットを買われた方は何処のメーカーの物で
値段や駄目な点、良い点など教えて頂けないでしょうか?
検索すると色々出て来ますが、どれが良いか分かりません。
教えて頂けないでしょうか?
0点

こんばんは。
ラバーマットは、なかなか良いですよ!
雨の日の汚れや濡れも気にならないですし、濡れた荷物も気軽に置けます。
縁高なので漏れずに安心ですし。
汚れたら、手軽にデッキブラシでゴシゴシ丸洗い出来ます(笑)
駄目な点は、色が黒なので乾いた泥とかが目立つことですね。
※後席の画像をどうぞ!(雨上がりで汚れていますが・・)
書込番号:17574658
2点

戸田グリコさん
自分は藤本用品製作所のマットを購入しました
値段は15,980円(税・送料込)です(購入時は増税前で15,750円)
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/d-tanto-la600s-3s-04/
良い点
センターマットと左右のステップマットが付いている(他の社外品マットでも有り、純正品には無い)
シートレールカバーが付いている(自分が探した他の社外品マットでは見かけたことが無い)
悪い点?(個人的体感で、他の方には当てはまらないかも)
ヒールパットの大きさ(位置)が、アクセル側よりでブレーキ側が足りない
値段が他の社外品マットよりは高い
あと、毛足の長さを気にする方は不向きかも(自分的には問題ないです)
こちらで詳細載せてますので、参考にどうぞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2019500/car/1561769/2693745/note.aspx
書込番号:17576567
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムを見に行きました。
軽とは思えない、内装、装備で驚いているところです。
試乗してくださいとすすめられたので、試乗しました。
走り出してすぐに、カシャという音とともに、ロックがかかりました。
軽自動車で、この装備はすごいです。
NAに試乗したのですが、回転数があがるような加速になると、パワーがもう少し欲しいというような感じがしました。乗り心地も悪くはありませんでした。パワー不足を感じるなら、ターボが良いと言われました。ターボの試乗車はありませんでした。
細かい見積もりはださなかったのですが、特別仕様車が今はあるとのことで
お得と言われましたが、買うなら、特別仕様車が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

オプションでも選べないIR(赤外線)カットガラスが前席に装備されているので、特別仕様車がお勧めです!標準車の僕は羨ましいです…
書込番号:17573357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSAは付いていてもいなくても、、と考えていましたが、フロントドアガラスもIRが採用されたことで特別仕様車に決めました!w
女性が乗られるようなら特別仕様車はありがたいと思います。
書込番号:17573384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
IR(赤外線)カットガラスは気にしていなかったのですが、
あれば良いかな?程度に思っていました。
書込番号:17573386
1点

ひこりんりんさん
IR(赤外線)カットガラスは、スマートアシストよりも、重要な装備と思うぐらいのものなのですか!
知りませんでした。
初歩的な質問ですが、IR(赤外線)カットガラスはどのような効果があるのでしょうか?
書込番号:17573393
0点

日差しによる不快なジリジリ感を和らげ、車内温度の上昇を抑えエアコンの効きをよくする効果があります。
書込番号:17573411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーセンサーさん
お話を聞いていると、予算等もありますが、
ずばりタントカスタムRSスマートセレクションSAがお勧めです。
是非ターボも試乗してみてください。
これだ!って思うかも(笑)
書込番号:17573884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホクシンくんさん
ターボの試乗車が少ないので、別のお店に出向きたいと思います。
書込番号:17574582
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,127物件)
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
タント カスタムRS SA 純正8型ナビ フルセグTV Bluetooth接続可 バックカメラ USB 両側パワースライドドア プッシュスタート
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
タント カスタムRS SA 純正8型ナビ フルセグTV Bluetooth接続可 バックカメラ USB 両側パワースライドドア プッシュスタート
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 9.0万円