タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 24〜173 万円 (3,292物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年1月11日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月26日 16:53 |
![]() |
88 | 15 | 2015年9月8日 11:12 |
![]() |
4 | 5 | 2014年1月10日 14:54 |
![]() |
7 | 5 | 2013年12月5日 09:23 |
![]() |
5 | 7 | 2013年12月3日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
明日やっと納車されます。(10/6契約 RS-SA)
今日ディーラーから連絡有、事前に渡しておいたリアのウィンカーバルブ
が合わないとのことでした。
10月の契約時に確認した時にはS25だったのですが実際にはT20でした。
ディーラーOPのカタログにもPY21W球と書いてるのでS25だと思っていました。
有名サイトで交換された方の画像でもS25で旧タントからの移設となっていました。
CARMATEの適合情報ではT20となっている為、初期LOTと変わっているのかもしれません。
ご自分で準備される方は確認された方がよろしいかと思います。
1点

ダイハツHPに載っている取扱説明書は11月?に更新されているみたいです
初期の表紙『01999-B2252』から11月版『01999-B2301』になってます
バルブ関係P340〜見比べてみましたが
タントは両方とも前後ウィンカーバルブは『T20』になってますが
カスタムは初期は前後ウィンカーバルブは『T20』で11月版では
前のウィンカーバルブは『T20』ですが後ろのウィンカーバルブは
『S25』と記載されてますね
スレ主さんとは逆?の記載です・・・
ディーラーOPのカタログの10月版と12月版はどちらもリアは『PY21W球』
になってますね・・・
どれが正しいのか現物確認しないと分からない?ですかね(汗)
書込番号:17061015
2点

よっちゃん☆彡さん
私の書き方が悪かったかもですね。
リアウィンカーがS25と思っていたのが
納車される実車ではT20でした。
なのでよっちゃん☆彡がおっしゃっていることと同じです。
初期LOTがS25で現在はT20の可能せいがありますね。
ちなみに2013/12/25生産の車です。
書込番号:17061123
0点

たかPyonnさん
書き方は問題なく理解できましたが、たかPyonnさんが書き込まれた内容は
初期LOTが『S25』で現在は『T20』の可能性があるとの事でしたが、
ダイハツHPからダウンロードした取説では、初期版が『T20』で更新版が『S25』
になってるので、取説ではたかPyonnさんと逆だったので?を付けました
書込番号:17061245
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムのフロントグリル、よくN-BOXに似てるって言われてますが、
最近のトヨタお得意の、スピンドルグリルなんじゃないんですかね?
まぁどうでもよい話ですが^^;
書込番号:17001135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日21日に親の新型タントカスタム X SAが納車されたのですが、今日までに約60キロ走って、
平均燃費計(「瞬間燃費計」ではないです)の表示がたったリッター8キロ強なのです…。
確かに一般道しか走ってはいませんが、慣らし運転をしている程度なので無理な急発進や
急ブレーキはしていないとのことです…。
これはあまりにも変なので、明日ダイハツに持ち込むように言ったのですが…。
皆さんの実燃費を教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
9点

最初に燃費計をリセットされましたか?
まだ、リセットされていないなら、先ずは燃費計をリセットしてみて下さい。
書込番号:16994693
6点

うちの新型ムーヴなんて3km/Lでしたよ(笑)
リセットして2〜3回給油すれば15km/L以上はコンスタントに出るようになると思います。
書込番号:16994722
13点

私もリセットするまでは8km/L前後でした。
リセット後、まだ40kmくらいしか走ってませんが、20km/L程度の数字がでました。
ちなみに田舎道〜峠越え〜都市部の走行でした。
書込番号:16995179
7点

訂正します。
RSに試乗してきましたがムーヴみたいに走らせてみたのですが、試乗終了後平均燃費が悪化しました^^;
重量もせいも有るかと思いますが、もうちょいいくかと思ってました…
ターボで実燃費15km/Lいけば十分でしょうね。
ムーヴと同じで微振動が気になります(>_<)
書込番号:16998914
2点

カスタムX SAです。
二回目の給油ご調べたら、L18.6`でした。
街乗りが多く、アイドリングストップが掛かっている事も多いですが、スタッドレスでこの燃費ではまずまずかと思いました。
でも、メーターの表示と実燃費は違う事が多いです。
今回の私の車もそうでした。
書込番号:16999936
9点

皆様、ご返信有難うございます。
とりあえず平均燃料メーターをリセットして様子をみることにしました。
また、親に、給油のときに満タン法で実燃費を計測するようにアドバイスしました。
書込番号:17000459
2点

はじめまして。RS乗りです。
納車後初めて給油しました^^
片道6kmの市街地通勤なので、平均燃費表示14.3kmでした。。。
満タン法で13kmでした。(但し納車時にどこまで満タンだったか詳細は?)
大体会社に着く最後の信号でアイドルストップ可能になるくらいです><
(大体、その信号3回目で通過できるような渋滞具合)
ちょっと遠乗りするともっと伸びそうな感じですが、乗る機会なくて^^
余談ですが、ガソリンタンクエア抜きが悪いのか、一度で満タンにならないですね。。。
(残り2・3Lくらいでガソリンの吹き返しでガンがストップします)
皆さんのはどうですか???
書込番号:17001122
7点

カスタムのX-SAに乗ってます。800kmほどですが平均燃費18Lです。最初スレ主さんの様に一桁でした。乗っていくと上がりますよ。
書込番号:17007861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、書き込み有難うございます。トピ主です。
現状ですが、母に確認したところ、約1,500キロくらい走って満タン法で計算しても12.5キロくらいだとのことです…。
近所を走っているだけで、遠乗りの機会はないとのことですが、それにしてもこの燃費には疑問を持ちざるをえません…。
ダイハツの営業担当者に何度か相談しても「走り方にもよりますからね…」だけしか言わないとのことです。
母によると、発進もゆっくり、その後もふかさずゆっくりと走っていると言っているのですが…。
書込番号:17274833
4点

暖気して、近場しかのらないなら、そのくらいと思いますよ。
その条件で12キロなら、むしろよいほうだと思います。
書込番号:17276073
3点

今4000キロ程走っていますが、燃費18.5qです。
カスタムXSAです。
書込番号:17286653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月3日にRS納車し、約8ヶ月強経ちました^^
オイル交換を1500km時に実施、また春頃まで気温が上がっていくにつれ
燃費どんどん上がってきました。
さらにはアイストの作動原理を読んだアクセルワークで、
すぐ信号が変わるようなときは作動させなかったり等で、
4月前後は満タン法で18km/L(メーター読み19km/L)まできました。
最近はエアコンを18℃でファン強さ下から2本目で走ってますが、
昨日17.2km/L(満タン法)でした^^
もうすぐ5000kmに到達するので、オイルとエレメント交換します。
さすがに今度は上がらないと思いますが、、、
いまだに通勤しか(下記のような走行方法)使っておらず、長距離運転はしておりません。。。
ご参考まで^^
*********************************************************************
はじめまして。RS乗りです。
納車後初めて給油しました^^
片道6kmの市街地通勤なので、平均燃費表示14.3kmでした。。。
満タン法で13kmでした。(但し納車時にどこまで満タンだったか詳細は?)
大体会社に着く最後の信号でアイドルストップ可能になるくらいです><
(大体、その信号3回目で通過できるような渋滞具合)
ちょっと遠乗りするともっと伸びそうな感じですが、乗る機会なくて^^
余談ですが、ガソリンタンクエア抜きが悪いのか、一度で満タンにならないですね。。。
(残り2・3Lくらいでガソリンの吹き返しでガンがストップします)
皆さんのはどうですか???
2013/12/26 16:47 [17001122]
書込番号:17838472
3点

実際、タントは燃費悪いと思いますよ。
私の父親は、カローラに以前、乗ってましたが、燃費が良い車に変えたいという事で、
28km/Lのタントに買い換えましたが、乗って半年経ちますが、燃費は12kmです。
カローラ時代は11kmだったそうなので、殆ど燃費は変化無しです。
運転方法や空調を使う使わないはあまり関係なさそうです。
書込番号:17910835
7点

大阪市内から京都市内まで、一般道でリッター19ですよ。最上級に良いグレードです。信号機たくさんあります。
書込番号:19121424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
当初、11月初旬契約→2月下旬生産→3月上旬納車。
昨日連絡があり、1月下旬生産→2月初旬納車に早まった様です。生産が順調に行っているのか、
増産体制が整ったのかわかりませんが、良い方向です。
1点

そうですね。
私(嫁の車ですが)は12/8契約(3月中に納品が前提で無理であればキャンセル)しました。
最初は間に合わないかもしれないと言われていましたが、最終的に2月末登録の3月納車で確定しました。
今シーズンはスタッドレスを買いたくないので3月中旬以降に納車して貰う予定ですけど。
書込番号:16989259
3点

昨日だけでタントカスタムRS, 三台も見かけました!!
最近またCMも増えたし新しい内容になってますね(*^^*)
休み返上で生産体制組んでたそうですから軌道に乗ったんでしょうね♪
書込番号:17010533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12/28でRS-SA 2WD を契約しました。
生産予定は、3/1です。
消費税アップ前に間に合いそうです。
書込番号:17010618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月8日に契約して一昨日確認の電話をしたら 3月10日生産予定日らしいです 支払いは全額完了しているのですがそんなモンなんでしょうか?ちなみに町の中古車屋で契約しました
書込番号:17056119
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

先程、ダイハツ店に聞いてみましたが、新型タントカスタムはリコール対象外だそうです。
書込番号:16915530
0点

あらら・・・
ダイハツHP上の対象車種には新型は入ってないみたいですね
書込番号:16915542
0点

リコールなんてダイハツに限らずどこのメーカーでもよくある事なので気にしなくていいと思いますょ。
書込番号:16916805
1点

でも、妻のムーヴカスタムRSは通算4回目のリコールになります。その他ウォーターポンプ、オイル漏れ(パッキン)で無償修理で7回ほど入院しました。
納車まで4ヵ月かかった初期ロットですがあまりにも多いのでガッカリです。
今回もタンカスRS SAを11月契約、納期2月下旬納車予定ですが少し不安です(*´-`)
書込番号:16917772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニックネーム募集中さん、おはようございます。
リコールは決して良い事ではないので、不安になられるお気持ちは分かります!
私の考えはリコールは機械ものなので、いつかは壊れると言う考えです。勿論無いにこしたことはありませんが(T_T)
逆にメーカーにリコール隠しされる方がもっと嫌ですね!
きちんと報告して修理もしてくれるので良いかなぁと個人的には思いますよ!
車関係にいた人間だからそう思うのかもしれませんが(^^)
書込番号:16917913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

観音開きはタントと同じくピラーレスなので設計段階から造り込まなければ出来ません(既存のスペーシアやN-BOXを弄っても無理です)
また、観音開きの車が多くの人に受け入れられるとも思えませんので出るとしたらスライドドアになるでしょう
となると現行車と比べても大して斬新な機能はありませんので単なるショーモデルで終わる運命でしょうね。
書込番号:16905725
2点

軽枠なのにデカすぎて大ヒットしないと思う。
個人的には出て欲しいが660ccのエンジンじゃ辛いだろうし…
軽自動車税増税後有るかもしれない税制見直しで軽枠が緩和された時に出てくるんでは?
で、売れりゃ各社作りますわねぇ。
P.S.
わざわざ、S社とかH社とか書か無くても良いんじゃね。
スズキとホンダでしょ?
書込番号:16905738
2点

来年位にはエブリィのモデルチェンジが有るとか無いとか言ってるのでモデルチェンジしたら
商用ベースのアトレーとか追いかけてモデルチェンジしてデカデカになったりしないかな
あ、でもまねと言えばデカデカのフロント周りがホンダっぽい気がするのは私だけかな?
書込番号:16906163
1点

こんにちは〜
軽規格最大高さ+両側ピラーレス観音扉いいですね。きっと出るでしょう。
外観デザインのディティールがやけにリアルですし。
ただ、インテリアは格好良いですけど、まだ生産型とは程遠い様な気もします。
ピラーレスですし観音ですから、とりあえず他社は静観でしょうね。
ダイハツだから出来る次世代市場開拓モデルですね。
書込番号:16906604
0点

観音開きの仕様のままだと・・・移動販売や屋台のような使い方が出来そうです。
デカデカ屋台ででラーメンやおでんを食べるのも悪く無さそうです。
左リアをスライドドアにしてアトレーワゴン後継にしても良さそうです。
デカデカが売れれば、当然真似されます。
書込番号:16907580
0点

ささいちさんのご意見に賛成です。
スズキとホンダはしばらく静観して、ヒットすればそのままパクると思います。
でもその前に市販化されるんですかね?
書込番号:16907851
0点

おはよう御座います。
乗員を高く座らせると、長手方向を短くする事が出来るので、
タント、N-BOX、スペーシアユーザーのモアスペース派の次の代替需要の取り込みを考えると、
このパッケージングになるのでしょうね。
パッケージングだけならハイゼットカーゴ/アトレーでも実現出来そうですね。
両側ピラーレススライドドアにして時期タント又はタントの上位クラスという事なら相当夢が広がりますね。
書込番号:16909787
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,016物件)
-
タント カスタムRS トップエディションSA ECLIPSEナビ 両側パワースライドドア スマートアシスト キーフリーシステム ETC オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 75.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
タント カスタムRS ターボ スマートキー 両側電動スライドドア Bluetoothオーディオ対応純正8インチフルセグメモリーナビ バックカメラレコーダーレコーダー LEDヘッドライト オートライト
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜203万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS トップエディションSA ECLIPSEナビ 両側パワースライドドア スマートアシスト キーフリーシステム ETC オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 75.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
タント カスタムRS ターボ スマートキー 両側電動スライドドア Bluetoothオーディオ対応純正8インチフルセグメモリーナビ バックカメラレコーダーレコーダー LEDヘッドライト オートライト
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 9.0万円