ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4459件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
415

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドウフィルム

2015/03/14 10:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

リアウィンドウにスモークフィルムを貼りたいのですが、外から車内が見えない程度のもの透過率10パーセントくらい?
のもので施工込みでいくらくらいが標準値段でしょうか!?

書込番号:18576398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/03/14 10:37(1年以上前)

とっつぁん☆さん

フィルムにもよりますが↓のように2〜3万円位かなと思われます。

http://www.cck1993.net/film/film_price.html

書込番号:18576447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/14 11:21(1年以上前)

とっつぁん☆さん、こんにちは。

価格はお店や使用するフィルムによって値段が違います。
私の地元のお店では軽自動車なら2万円前後でできます。

http://www.pit-power.com/content01

どうせなら断熱フィルムを貼ったほうがいいですよ。
また、私はフィルムをサンプルで貸してもらい、濃度の参考にしました。

書込番号:18576567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/14 11:25(1年以上前)

自分はオートバックスで透過率15%を貼りました。
施工込み、リア5面で25000円でした。

最初は10%にしようかと思ったのですが、夜間の安全性(後方確認等)を考えて、15%にしました。
リアガラスは元々プライバシーガラスなので、15%でも外からは覗きこまないと車内が見えないですよ。

書込番号:18576582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 12:55(1年以上前)

みなさん大変分かりやすいお返事ありがとうございます!
これから暑い季節になりますので、子供3人を紫外線から守ってやりたいのと、夜間の後続車のライトが気になっていましたので、施工してもらいたいと思います!ちなみにディーラーが安いか、チェーン系のカーショップが安いかオススメはありますか?

書込番号:18581005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/15 13:31(1年以上前)

ディーラーはほとんどカーフィルム専門店に出すので、高いと思います。
チェーン系のカーショップは施行する人の腕に差があるので、お勧めしません。

地元のカーフィルムショップやカーコ−ティングショップ(多くはフィルム施行もやっています)を探して
そこで施工するのがいいと思います。

書込番号:18581095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 13:41(1年以上前)

佐竹54万石さん
アドバイスありがとございます!コーティングショップですね!探してみます!

書込番号:18581137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カロ ダウンモニター

2015/03/09 22:55(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:33件

カロッツェリアのダウンモニターの購入を考えています。(TVM-FW1010)
メーカーから取り付けキットが出ているようなのですが、取り付け位置は純正の取り付け位置と変わらないぐらいなのでしょうか?
後部座席に子供が乗るので、少しでも首が痛くないようにと思っています。
もし、装着されている方がいらっしゃいましたら教えていただきたく投稿しました(^-^)
マッハワンさんからも取り付けキットが出ているようなので、そちらも考え中です!

書込番号:18561927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/10 19:08(1年以上前)

**かめぞう**さん

マッハワンさんのサイトにカロッツェリアのダウンモニター(TVM-FW1010)を取り付けた参考例がありました。

取り付け位置は純正より若干前方だそうです。これは後席を前にスライドした時にも、見上げる姿勢で見やすいようにとのことです。

よってオプションのオーバーヘッドコンソールは同時装着不可のようです。
    ↓
http://www.mach-1jp.com/006/daihatsu/tanto/tanto.htm

書込番号:18564432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/03/10 22:45(1年以上前)

ホクシンくんさん お返事ありがとうございます(^-^)

マッハワンさんのは設置位置が前寄りなので首も疲れなさそうだし、スッキリ設置できそうですね!
メーカー品よりお値段が高くなるみたいなので、悩みますが、やっぱり、マッハワンさんのキットかな?(^-^;

書込番号:18565375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップについて

2015/03/05 23:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:42件

質問なんですけど、アイドリングストップはエンジンが温まってからではないと作動しないのですか?
後、シガーソケットに充電器をさすとアイドリングストップが作動しなくなります。
これは、正常ですか?
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:18547210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/05 23:28(1年以上前)

車の取説にアイストする条件が書いてあると思います

エンジンが温まらないとアイストしないし、車のバッテリーの充電具合も関係します。

書込番号:18547321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/06 00:12(1年以上前)

エンジンが十分暖まっていないとアイドリングストップしません。

シガーソケットに充電器をさしていない時アイドリングストップしているのでしたら、充電器をさすことでバッテリーの消費電力が大きくなって作動しなくなっているのではないでしょうか。

書込番号:18547511

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/03/06 06:42(1年以上前)

りままちゃんさん おはようございます。

タントの取扱説明書242頁には下記の条件でアイドリングストップ可能(スタンバイ条件)と記載されています。

・エンジンが十分に暖まっているとき
・トランスミッションオイルが十分に暖まっているとき
・エンジン冷却水が高すぎないとき
・バッテリーが十分に充電されているとき
・エンジン始動後に約10km/h以上でしばらく走行したあと
(走行せずにアイドリング状態を続けてもアイドリングストップしません)
・シフトレバーがDレンジのとき
・ボンネットが閉まっているとき
・運転席ドアが閉まっているとき
・運転席シートベルトを着用しているとき
・外温が約0℃以上のとき
・フロントデフロスタースイッチがOFFのとき(オートエアコン装着車)
・車内温度が快適なとき(オートエアコン装着車の冷暖房時)


又、上記の条件を満たした上で下記の条件を満たすとアイドリングストップすると取扱説明書の243〜244頁に記載されています

◆停車前アイドリングストップ条件
・車速が約9km/h以下になったとき
・ブレーキペダルを踏んでいるとき
・アクセルペダルを踏んでいないとき
・ライトスイッチがOFFのとき
・フロントワイパーウォッシャースイッチがOFFのとき
・ハンドルの切れ角が小さいとき
・急減速していないとき
・ABS、VSCが作動していないとき
・低速域衝突回避支援ブレーキ機能が作動していないとき(スマートアシスト装着車)

◆停止後アイドリングストップ条件
・車両が停止しているとき
・ブレーキペダルを踏んでいるとき
・アクセルペダルを踏んでいないとき
・ABS、VSCが作動していないとき
・低速域衝突回避支援ブレーキ機能が作動していないとき(スマートアシスト装着車)



以上の事より「アイドリングストップはエンジンが温まってからではないと作動しない」で正解です。

又、取扱説明書245頁には下記のような説明があります。

◆エンジン再始動後の電装品の動作について
・アイドリングストップからエンジンが再始動すると、アクセサリーソケットの電源電圧が低下するので、使用している電化製品によっては電源が一時的にOFFになることがあります。


この説明より「シガーソケットに充電器をさすとアイドリングストップが作動しなくなる」理由はシガーソケットに充電器をさしているからでは無く、バッテリーが十分に充電されているという条件を満たさなくなるからでしょう。

書込番号:18547896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/03/12 01:40(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、えエンジンが温まらないと作動しないんですね(^^)

書込番号:18569168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/12 01:42(1年以上前)

ありがとうございます。
すぐにアイドリングストップがのランプがつかないので故障かと思ったのですが、故障ではないみたいで安心しました。
シガーソケットの充電は、私の勘違いでちゃんと充電できてました(><)
すいません

書込番号:18569173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/12 01:46(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございますm(_ _)m
まだ納車したばかりで、初めに乗ったときはすぐに作動していた気がしたので故障かと思いました(^^;
シガーソケットは、私の勘違いでちゃんと充電できてました(><)

書込番号:18569180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/12 09:34(1年以上前)

朝一番とかは温まるまで時間がかかりますので点灯するのが遅かったたり、再始動の場合は直ぐに点灯したり、アイドリングストップのランプが点灯するタイミングは、エンジン始動時のエンジンの状態(冷め具合)によって異なります。

それは、故障では無いので心配ありません。

自分もシガーソケットにプラズマクラスターの電源を挿したままですが、大丈夫ですよ。

書込番号:18569647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー充電

2015/03/01 11:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

こんにちわ。

過去、何度か他の方の質問で拝見したこともあるバッテリー充電ですが、これは有料なのでしょうか??

たまにアイドリングが勝手に解除されることがあります。
ものすごく頻繁でないものの、少し気になり取説見ると、バッテリーは定期的に充電されることをお勧めします。詳しくはご相談ください、と書かれてました。

この充電っていうのは、交換とは違いますよね??

書込番号:18530718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/01 12:04(1年以上前)

バッテリーの充電は自宅でもできますよ

パルス充電器と言うのが発売されています

2時間から3時間、2Aで充電すると、フル充電まで回復します

回復しないバッテリーは交換です

Amazonで12000円ぐらいのを買いました
安いのもありましたけど、壊れるのが早いとか?(笑)

家は軽自動車二台ですけど、片方は全く必要なく、もう片方ではバッテリー上がりが多かったので、車にバッテリーチェッカーを付けて、週に1回充電器を繋げてます

一応屋内用なので雨の日は使えません

また、車から外さなくて充電出来るので、自宅の駐車場で、コンセントがあれば、使えますよ

一番いいのは、ちょっと遠くまでドライブでしょうけどね(笑)

ガソリンスタンドやディーラーでもやってはくれるでしょうけど、毎週やるなら、自宅でやるのがいいです

ディーラーまで行くと、充電完了してたりします(笑)

書込番号:18530789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/01 12:04(1年以上前)

点検時以外は有料だと思いますよ
ですが、少し気にしすぎとも思います
アイストで10Km/Lとか燃費が違ってくるわけではないし、走行に支障がないようにアイストを切っていると思いますので

夏場、燃料が残り少ないときにエアコンを使うのを躊躇したりしますよね
それと同じような感覚でいいかと思います

半年ごとの点検を受けるようにして、そのときにサービスで(無料で)充電してもらえばいいかと思います
なので点検パックはある意味大事です(笑)

個人で車用バッテリー充電器を買うという手もありますが・・・やっぱちょっと大げさかな

書込番号:18530792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/03/01 12:07(1年以上前)

無料だとしてもガソリン代は、有料です。また、人生の時間は、有限です。
バッテリー充電器を購入した方が、楽です。
例えば
フルオートバッテリー充電器 OMEGA PRO★オメガプロ OP-0002

書込番号:18530796

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/01 12:53(1年以上前)

>よみがえる空さん

自宅でも充電できるんですね!
すごいです^ ^

遠くへドライブ…、県南なので県北まで行けばいいんでしょうか(笑)

今までバッテリー充電とか気にしたことありませんでした。
充電器調べてみます^ ^

>Slどりゃ〜ぶさん

確かに…普通に有料でしょうね(笑)
よくよく考えればそうか、と思ってしまいました…。

うーん、昨年の夏あたりから、たまにあったのですが、気にしすぎかな?と放っておいてました。
点検は一ヶ月?の無料点検以降特にしてません。した方がいいんでしょうけど…

>ガラスの目さん

確かにそこまで行くガソリン代は有料ですよね(笑)
充電器見てみます。




書込番号:18530960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/02 23:46(1年以上前)

東京に住んでいた2年前に、近所のガソリンスタンドで充電して貰ったら千円でした。
他のガソリンスタンドでも料金千円だったので、スーパーオートバックスで充電器(5千円)を買いました。
安いけど問題無く使っています。

書込番号:18537200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/03/03 12:51(1年以上前)

猫LOVE×2さん、こんにちは。

自分も、アイストが止まって、ディーラーで充電して貰いました。
当然サービスです。

しかし、自分の前スレにもありますが、アイストはバッテリーやセルモーターに、
負担を掛けるので、最近は、常にOFFにしています。(アイストキャンセラー導入)

ネットで大橋産業製の1735と言う、充電器を5500円位で購入しました。
自宅のAC100Vで充電出来ます。

レーダーのOBD2アダプターにて、常に電圧表示にしています。
最近は、走行する事が多いいので気にしていませんが、

走行中は、11.4V位になる事が有りますが、すぐ、13.2V位になるので、
まずまずです。

毎日、走行していれば、大丈夫です。

書込番号:18538647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/03 19:52(1年以上前)

車って普通に毎回30分も走っていたら上がらないんですよ
2分走って、エンジン切ってを繰り返してると、充電より、エンジンスタートの電力消費の方が大きいです

アイドリングでも、充電出来ますけど、ライトが点いていたり、エアコンが付いてると充電がされないです

なかなか自宅にいて、車の充電するのも厄介ですけど、ガソリン代よりいいのかなぁ?って(笑)

因みに昨年三回JAFのお世話になりました(笑)

車が2台あるので、長めのケーブルも買いましたけど、JAFは無料なので悩むところです(笑)

書込番号:18539650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/04 00:27(1年以上前)

十数年前のJAFメイトには、アイドリングでは充電されないと書いて有りました。

安直に充電器を買えば、と書いてしまいましたが、私の場合、駐車場は露天の月極駐車場なので、充電する時はバッテリーを車から外して自宅内でやっていますが、スレ主さんは出来ますか?
屋根付き車庫内に駐車していて、交流電源のコンセントが有るなら、充電器を買って充電するのはお手軽ですが…。

書込番号:18540980

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/04 13:03(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

私は家の近くに月極駐車場借りてます。
そう考えると…色々面倒そうですね…(゚o゚;;
充電するとなると、やはり持って行くべき…でしょうか。

バッテリー外すとか私には無理ですね…(汗)

書込番号:18542190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/04 13:09(1年以上前)

>タントSPVさん

サービスでしたか^ ^頼むとなるとやはり確認しなきゃですね…。

アイストはバッテリーとかに負担かかりますよね〜。なのでたまにアイスト切るんですが…。

たまにメーターのとこに、レーダー停止11E?とか出てて、取説見たら電圧不足…(だったかな…間違ってたらすみません)とか書いてあって、すぐ直れば問題ないとか書いてたんですけど(・・;)

毎日走ってれば問題ないんですね。
まれにかなりの距離走ってもアイストがならなかったりもして。?って気になったので聞いてみました^ ^;

書込番号:18542208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/03/05 18:54(1年以上前)

レーダー故障 11E,は、ワイパーを動かしているときや、

西日で、レーダーが感知出来ない、悪天候の場合ではないでしょうか。

バッテリーを外すと、14Eに成ります。

アイストをきかせながらの走行で、街中走行の場合は、余り充電されないですよ。

高速走行なら、充電されますが。

街中、20KM走行するときは、連続アイストOFFで走行してね。

自分はフルタイム、アイストOFFですが。

書込番号:18546261

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/07 23:12(1年以上前)

>よみがえる空さん、

すみません、せっかくレスしてくれてたのに返信せずでした(・・;)

充電ですね〜、結局私の場合は自宅で、は無理そうです…。

>タントSPVさん

なるほど、11Eはワイパー作動や悪天候の時だったんですね(・・;)
最初見た時は、私レーダー感知によるブレーキで11回も止まったのかと思いました…(アホです…)。

片道10キロの通勤時はアイストOFFが良さそうですね。一旦停止時はよくOFFにしてるのですが…。
ついついガソリン気になってアイドリングストップしたくなるんですけど、バッテリーの事も考えて、OFFも多めにしてみます。

ありがとうございました^ ^

書込番号:18554211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフィルター交換時期

2015/02/23 08:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは。

最近は暖かくなり、エアコンをつける機会が減りました。
ですが、昨日つけたらすごく臭かったです。

走行距離は8ヶ月で12000kmです。

交換してもいい時期でしょうか?
初心者なため交換したことはないです。

買おうと思っているのは、HKSスーパーパワーフローです。
前期タントカスタムには対応しているのですが、現行型にも対応してるのでしょうか?

あと、素人でも交換できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:18508980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2015/02/23 08:24(1年以上前)

SANMA☆さん

>買おうと思っているのは、HKSスーパーパワーフローです。
こちらは、エンジン吸気用のエアクリーナーです。

エアコンの臭いとの事ですので、エアコンフィルターの事ではないでしょうか?

書込番号:18508989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/23 08:31(1年以上前)

フィルターに型番か何か書いてあるはずです

ヤフーなどでNBOXと入れれば出てきます、色んなタイプのフィルターが出てくると思います

大抵ネットに交換のやり方が乗っているサイトなどがあるので
交換は出来ます(NBOX エアコンフィルターの交換)

技術もいらない作業なんで女性でもできます

ただフィルターを交換しても臭う時はエアコン通路ないの洗浄するスプレー式などもあります
それをしてもまだ臭う場合はDなどでエアコンの本体洗浄などすれば言いと思います
金額は高いですが

1 エアコンフィルターを変える

2 エアコン通路内に洗浄スプレーをする

3 Dでエアコン本体を洗浄してもらう

4 もしDでエアコン洗浄することになればエアコンガスも入れ替えてもらい冷却能力の回復をしましょう
 (一応エアコンガスも劣化はします)

書込番号:18508999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/02/23 08:32(1年以上前)

普段内気循環にされてませんか?

臭いが出るのは、エアコン内のカビのせいだと思います

フィルターは1年毎の交換でいいと思いますけど、一度、業者にエアコンの清掃を頼まれたらいいと思います

雨上がりは臭う時がありますね

書込番号:18509001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/23 08:39(1年以上前)

エアコンフィルターの交換目安は
1年または1万キロ ごとなのでスレ主さんのタントは該当します。臭いと感じれるなら尚更交換したほうがよろしいかと

交換方法は↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2138467/car/1639050/3033152/note.aspx

もしかしたら取説にも載ってるかもしれません。

わからないようでしたら、ディーラーや量販店でもやってもらえます

書込番号:18509019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2015/02/23 09:11(1年以上前)

エアコンのフィルターは臭ったりしません、汚れてきますけどね。
匂いの元はエアコン本体と送風ダクトです。

書込番号:18509075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/02/23 09:40(1年以上前)

別車ですがフィルターに蜂とか細長い葉等を経験して以降は
走行距離等々関係なく適宜確認してます。

臭いを取り除くのも機能とした商品は有ると思うが
臭いが消えた・軽減したなら今までのフィルターが相当な状況だったのでしょう。

書込番号:18509142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/23 09:42(1年以上前)

カビですね。フィルター交換しても、すぐまた同じようになります。繰り返しです。

書込番号:18509146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/23 11:15(1年以上前)

エアコン使用時に臭いのは、エアコン自体がよごれて臭いのでしょう。
フィルターは、あまり汚れてないかも知れません。
フィルターの交換時期、距離は目安なので、フィルターを目視、ニオイ確認して、大丈夫そうなら交換しなくても
清掃(エアブローとか、掃除機とか)で再利用できますよ。

近くにカー用品屋さんはありませんか?
たとえば、ジェームスのピットメニューだと、エアコンの消臭作業は3600円位、フィルターの交換は3800円位(工賃税込み)です。
エアコンの消臭作業とは、アルコール消毒みたいなもので、滅菌します。

自分で交換するなら、フィルターは定価3000円前後+税です。グローブボックスの奥のほうにあります。少し力がいります。

デンソーのエアコンフィルター
http://www.denso.co.jp/cgi-bin/CAF/viewer.cgi

ジェームス唐木田店(東京都)
http://www.jms-car.com/maintenance/pitmenu/menu/regular/airconfilter/60736.html
http://www.jms-car.com/maintenance/pitmenu/menu/amenity/aircon/60736.html

書込番号:18509363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/23 11:19(1年以上前)

助手席の床に置いて使用する蒸気?煙?が出る消臭剤が使いやすいと思います。
古いエアコンのフィルターは外しておいて、上記消臭剤を使ったのちに新品のフィルターを取り付けるので良いかと。

書込番号:18509373

ナイスクチコミ!2


スレ主 SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

2015/02/23 15:06(1年以上前)

エアフィルターとエアコンフィルターは別物なのですね。
勘違いしてました。

エアフィルターはいつ頃が交換なのでしょうか?

エアコンフィルターは交換します。

書込番号:18509871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/23 17:19(1年以上前)

ダイハツではエアクリーナーは40,000km走行ごと(シビアコンディションは20,000km走行ごと)が交換時期の目安とあります。
  ↓
http://www.daihatsu.co.jp/service/mente/mente_1.htm

書込番号:18510150

ナイスクチコミ!1


スレ主 SANMA☆さん
クチコミ投稿数:54件

2015/02/24 07:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
解決済みにさせていただきます!

書込番号:18512300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り見て下さい

2015/02/13 09:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

昨日サブディーラーでタントカスタムRS4WDの見積りを出してもらいました。

あまり車の事は詳しくないので何もわかりません(ToT)

軽自動車で200万オーバーって(゜ロ゜;ノ)ノ


オプション
サイドバイザー
フロアーマット
LEDルームランプ
8インチ純正メモリーナビ
後席モニター
ETCセットアップ
塩害施工
ナビ細工
希望ナンバー

オプション値引き96251
オプション合計276690

車両本体値引き90000

総支払い額2060000

これって高いですか?( ̄ー ̄)


書込番号:18470966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/13 09:45(1年以上前)

>軽自動車で200万オーバーって(゜ロ゜;ノ)ノ

価値観は人それぞれですから何ともですが、ウチでもタント乗っていますけど軽に200万円オーバーは勿体無いかな。
純正ナビ止めてカロ辺りの社外ナビをイエローハットとかで買った方がかなり安くなります。
私はスマホのナビで充分ですけど・・・

書込番号:18471000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/13 09:51(1年以上前)

湯〜迷人さんお返事ありがとうございます(*^^*)

ナビは試乗した時の車に8インチナビがついていてうちの嫁さんも自分も一目惚れでした(≧∇≦)
だからオプションはこのままでもう少し値引きしてもらえるよう頑張ります(*^^*)

書込番号:18471011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/13 10:27(1年以上前)

タントカスタムの値引き目標額は、車両本体12〜14万円、DOP2割引きのようですので、値引き総額186,251円は目標額に達しており良い値引き額だと思います。

自分はタントカスタムRSSA 2WDですが、やはり200万近くになってしまいましたが、納車から1年たった今でも満足していますよ♪
ちなみに8インチナビ使っていますが、画面も大きくて画質も綺麗です。

書込番号:18471099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 18:46(1年以上前)

こんにちわ(^^)d

2月11日と12日の同じ様な投稿がありますので見てみてはいかがでしょうか?(^-^)v

比較検討の資料になるかもしれませんよ。
頑張ってください(^-^)v

書込番号:18472232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/13 19:02(1年以上前)

ホクシンくんさんお返事ありがとうございます(^-^ゞ

8インチナビいいですよね(^^)

もう一度車屋さんとお話してきます!

書込番号:18472275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/13 19:05(1年以上前)

マリン父ちゃんお返事ありがとうございます(^-^ゞ

すいませんでした(ToT)

前の方の投稿も見て比較してみます!

ありがとうございます(*^^*)

書込番号:18472282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 22:28(1年以上前)

こんばんは

OPのLEDルームランプですが、おそらく16000円位していないでしょうか。
ホームセンターなら1個1000円位から(LEDの数によって値段が変わります)有るので、ご自分で付け変える方が安くなると思いますよ。

書込番号:18473085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 06:38(1年以上前)

ZGMF−13Aさんお返事ありがとうございます(^-^ゞ

LEDルームランプセットで32000ですね(*_*)

自分で取り付けも考えたんですが上手く出きるか不安だったのでオプションでしてもらいました(ToT)

自分で施工できればかなり安くあがるんですね(゜ロ゜;ノ)ノ

書込番号:18473932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/14 06:45(1年以上前)

僕は新古車を買いましたが、新古車の方がやすいのでって○リバーの人に言われて買いました。
新古車はどうですか。

書込番号:18473943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 06:53(1年以上前)

前田先輩さんおはようございます(^^)

新古車も見たんですけど嫁さんと相談して新車に決めました(^^)

確かに値段は少し変わりますよね( ´△`)

書込番号:18473962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 12:29(1年以上前)

ご自分で取り付ける自信が無いのであれば、量販店でルームランプだけ買って、納車時にサービスで取り付けてもらう方法もありますよ。
ディーラーさんでOPのLEDルームランプの球数を確認して、どんなタイプを買ってくればいいかを、先ずは確認して下さいね。

書込番号:18474820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 23:55(1年以上前)

LEDルームランプってパックのやつでないですか?
フットランプやドアやピラーにつけるやつでは?
自分つけたけど省いてもいい気がいまではします

書込番号:18477440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/02/15 09:52(1年以上前)

リカケイババさん、こんにちは。

LEDルームランプ、パーソナルランプ、ラゲージランプ、
すべて、LEDにすれば、たしかに32000円オーバーですね。

ネット、市販で自分で交換すれば、5000円弱で出来ます。

ちなみに、自分は、ルームランプはもちろん、バックランプ、
ウインカー(ハイフラ防止)ナンバーランプ、フォグランプ、
すべて、LEDにしました。

ルームランプに、32000円オーバー掛けるのであれば、
もうちょっとたして、フロントロアスカートとか、マッドガードを付ければ、

タントカスタムのアンダーラインが引き立ちますよ。

アクセサリーカタログで確認して見て下さい。

ちなみに、ナビ細工とは、走行中でも・・・・ですかね?
走行中でも・・・・も簡単に取り付け可能ですよ。

書込番号:18478495

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/02/15 11:11(1年以上前)

RS 4WDならそれくらいいくのでは?
新車で最上グレードだと200万はいくと思います。
おそらく消費税が上がったのも影響してると思いますよ。
嫌なら安い車にするか未使用車にしたら良いだけ…

書込番号:18478768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/15 19:24(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございますm(._.)m

いろいろ考えて今日契約してまいりました(*´ω`*)

総支払い額は205万になりました(*´ω`*)

早く来ないかと楽しみです(^^)

書込番号:18480488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 19:58(1年以上前)

契約おめでとうございます。

我が家もウェイク納車待ち(息子用)、今時の若者らしくあまり車が興味が無いらしく私の方が楽しみにしています。

納車までワクワク、納車後はタントライフ楽しんで下さい。

書込番号:18480616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 16:05(1年以上前)

良かったですね♪
納車が待ち遠しいですね(^-^)v

今の製造分?ロット?シリアル?
なんて言えば分からないのですが、大きく問題がなく各種対策がされた分なハズなのですが、念のため、ボンネットやバックドアの歪み、メーターパネルの歪みは対策済みなのですよね?と確認しておいた方が良いかもですね。
他にも対策品があれば、皆さん教えてくれると思いますよ♪

書込番号:18483631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/16 17:16(1年以上前)

ZGMF−13Aさんありがとうございました(*^^*)

納車日は3月になるそうなのでそれまで楽しみです(^^)

今はスタッドレスがやっと決まりました(*^^*)

また何かあったらよろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:18483811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/16 17:22(1年以上前)

マリン父ちゃんさんお返事ありがとうございます(^-^ゞ

車屋さんに確認してみます!

またわからない事があったらよろしくお願いします(*^^*)

色々教えてくれてありがとうございましたm(._.)m

書込番号:18483828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:21〜172万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,192物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,192物件)