タントカスタム 2013年モデル
497
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜180 万円 (3,371物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2014年6月24日 15:48 |
![]() |
19 | 8 | 2014年6月22日 22:15 |
![]() |
19 | 15 | 2014年6月24日 18:08 |
![]() |
5 | 4 | 2014年6月23日 18:40 |
![]() |
12 | 14 | 2014年11月13日 15:10 |
![]() |
10 | 10 | 2014年7月9日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初歩的な質問かもしれませんが、教えて下さい。
先日、RS-SAをサブディーラーにて契約してきました。
前の車(タントカスタム→下取り)に付けていたアルパイン製『VIE-X08』ナビを載せ替えしてもらうようお願いしましたが、アンテナフィルムが剥がれないと言われました。
そのまま載せ替え出来ると思っていたので何も用意しておらず、今急いで探しています。
アルパイン対応で検索していると、色んなアンテナが出てきます。
なるべく安く購入したいのですが、たくさんある中、何が良くて何がダメなのか分かりません。
また、取り付けるフロントウィンドゥにはIR&UVカットガラスが使われていますが、感度が低くなるという事は無いのでしょうか?
もし、オススメのアンテナフィルムがあれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17650296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VIE-X08ならば、「KAE-400DT」が必要の様です 検索するとアマゾン等でも入手可能ですね
>また、取り付けるフロントウィンドゥにはIR&UVカットガラスが使われていますが、感度が低くなるという事は無いのでしょうか?
クチコミで感度が低下とかの書き込みは見た事が無いので大丈夫だと思います(他に貼る場所も無いし)。
書込番号:17650385
0点

きゃべみさん
『VIE-X08』なら下記の2種類のフィルムアンテナが必要になるようです。
・ルーフフィルムアンテナ
http://item.rakuten.co.jp/drivemarket-2/85e41145s01/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
・モノポールフィルムアンテナ
http://item.rakuten.co.jp/drivemarket-2/85e41143s01/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
上記の2種類のフィルムアンテナだけを購入すれば、アンテナコードは現在使用中のものが使えると思います。
書込番号:17650518
2点

こんにちは
フィルムアンテナは、基本的に再使用不可部品ですので、貼り直しは出来ません。
フィルムアンテナのみの交換でも大丈夫ですが、コード付きのセットとの金額差を考えると、セット品のKAE-400DTの方が、金額面でも、作業の手間の面でも宜しいのかと思います。
書込番号:17650708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅くなってすいません。
『北に住んでいます』さん
教えていただいたフィルム、早速アマゾンで調べてみました。
また感度が低下する訳ではないようですね。
結構気になっていたので、安心しました。
ありがとうございました。
『スーパーアルテッツァ』さん
前回も色々教えていただきました。
いつもありがとうございます。
教えていただいたフィルム、見てみました。
『北に住んでいます』さんに教えていただいたフィルムと
性能としては同じなんでしょうか?
『VTR健人』さん
フィルムアンテナは再使用不可だったんですね。
今回指摘されるまで知りませんでした。
スーパーアルテッツァさんから教えていただいたフィルムが
KAE-400DTと性能が変わらないのであれば、
金額面でこちらを購入しようかなと思っています。
ありがとうございました。
それともう一つお聞きしたいのですが、
先程、サブディーラーから連絡があり、
元々タントカスタムに付いてるイクリプスの線と
今回載せ替えるアルパインを繋ぐコードが別に必要と言われました。
電話口で『???』になっていると
最初に質問していたフィルムアンテナとコード
両方とももし良かったらこちらで用意も出来ますとは言ってくれましたが、
自分で購入した方が安いかな?と思って調べています。
が、やっぱり分かりません。
度々すいませんが、また教えてもらえませんか?
お願いします。
書込番号:17658296
0点

きゃべみさん
確かにケーブルがセットになっているKAE-400DTの方が何故だか分かりませんが安いですね。
これならKAE-400DTを買った方が良さそうです。
それとタントカスタムの純正ナビ装着用アップグレードパックなら↓のようにJP-CA14BSバックカメラ接続ユニットが必要になるようです。
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/TANTO.html
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/hanes/JP-CA14BS.html
書込番号:17659159
0点

あとは↓のようにJP-CA56BCDTとGAP-MULT05というハーネスも必要になるようです。
http://www.jifuplace.com/shop/image_item/jifuplace/ca/JP-CA56BCDT-FIT06.gif
書込番号:17659216
0点

『スーパーアルテッツァ』さん
アンテナフィルム、せっかく教えていただいたのに、失礼な質問してすいません。
でもセットの方でも大丈夫なようですので、そちらを購入したいと思います。
ナビを繋ぐコード(?)見てみました。
添付してくれていたので、とても分かりやすかったです。
色々と教えてもらえて、大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:17661486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆さん、タントカスタムにどんなホイール履かせてますか??
RSを契約し、納車まではホイール履き替える気マンマンでしたが、いざ納車され、慣らし終わるまでは純正で。。。なんて考えてたら、洗車繰り返すうちに、純正ホイール悪くないなぁ…いままでの純正は微妙だったのになぁ、なんで中途半端に良さげなホイールもってくるかなぁ、なんて感じで考えてます笑
みんカラでホイール変えた方の画像も見てますが、やっぱり雰囲気変わるなぁ、悩むなぁと思っておりまして!
ホイールを変えた方、よかったら画像付きでマイカー自慢願います!
いまいち踏ん切りがつかないので、いろんな車を見て購買意欲を高めたいです笑
書込番号:17647860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


jackrose.k_oさん
こんばんは!
やっぱり16インチは映えますね!
車高との相性が抜群でカッコいいですね\(^o^)/
嫁が運転下手で、車高調使えないんで羨ましい!!
書込番号:17648358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RADLARKさん
でもこのホイールを冬用
と考え始めてるところです…>_<…笑
17インチ買おうかと(´・Д・)」
車高調は今地上から9センチにしてるんで
段差は全然気にしなくても走れますよ^ - ^
多少マンホールとか角度のある所は
気にしますけど…>_<…
書込番号:17648399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車前より決めていた16インチ、デザイン的に少し大きく見えるかな? サスはTi2000 HalfDownで控えめに、ご参考まで。
書込番号:17649498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホイールはKYOHOのシュタイナーWX5 15インチです。
RSRのDownサスを入れてます。
車高を下げたので光軸調整の為セルフレベライザーリンクロッドも入れました。
4WDなのでラテラルロットも入れました。共にRSRから出てたので揃えて購入しました。
ホイールも沢山あるので選ぶのを楽しんで下さい。
書込番号:17650011
2点

皆さんの車に触発され、本日ホイール買ってきました!笑
既にホイールは以前からほぼ決めてたのですが、迷ってる間に売れてたので取り寄せになりましたが笑
履き替えたらみんカラにでもアップたいとお思います♪
書込番号:17655863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RADLARKさん
みんな、個性がホイールに出るので見るのが楽しみです。
インチアップをする方も多いですし。キャンバーを付けたり。
自分は履き潰し等もある為、純正サイズをチョイスしました。
今後の予定は、スペーサーでリアをもう少し出そうと思ってます。
フロントはいい感じなので、リアを5mmか8mmのスペーサーで迷ってます。
オフセットが+45なのでツライチに近くなればと思ってます。
後は、ブレーキキャリパーの塗装を考えてます。赤か金色で迷ってます。
ホイールから見えるブレーキキャリパーは色が付いてるとかっこいいので。
色々皆さんの写真を見ながらやりたい事が増えるので休みがすぐに終わっちゃいます。
書込番号:17656045
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
私のタントは『シルバー』なのですが、フロントグリルの黒樹脂部分が安っぽく見えて気になっていました。
ショッピングサイトで『RSSA・XSA専用 フロント グリルガーニッシュ鏡面メッキ仕上げ』
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/tanto600-ugcover-sari.html
を見つけて、早速取り付けました、レーダー送受信部分の左右水平方向バーです。
少しはバランスが取れたかな? と感じています。
皆様もなにかドレスアップしていますか?
2点

取り付けて、どれぐらいですか?
割りと剥がれやすいって聞いてます
書込番号:17646855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

moa33さん
サイドとサイドアンダー部も付けてる方を街で見かけましたよ。
フロント部もネオンがインパクトがあるから目立たせるの大変そうに感じました。
それでも引き締まって見えますね。ちょっと検討してみようと思います。
フォグのラインも発売されたら上下に付けたいですね。
フォグのメッキ部分をカーボン調に変えてる人も見ましたよ。
フォグ部が五月蝿い感じから引き締まって見えてましたよ。
エアロが出ないので色々雑誌やパーツショップのHPを日々巡ってます。
書込番号:17647170
3点

ひーたん1972さん
そうですね、フォグのラインはとても良いと思います。
ショップにリクエストします、ありがとうございました。
書込番号:17648230
1点

私もフロントグリルの黒い樹脂の部分が、なんだかな〜って、少々安っぽく気になっていました。
むき出しのレーダー受信機もです。
ご提案のガーニッシュですが、付けることでレーダー送る受信部が余計に目立ちませんか?そうでなければ欲しいところですが。細いのも気になります。
書込番号:17649248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1975iさん
やっぱり、黒樹脂部分の安っぽさが気になっている方もいますよね!
購入検討の時は、展示車の車体色が『パープル』とか『黒』の暗い色ばかりで
気になりませんでしたが、『シルバー』だと気になりますね。
また、おっしゃるとおり シルバーメタリックのラインがもっと太いと、
レーダー送受信部分とのバランスもとれるのではと感じます。
あたらしいドレスアップパーツに期待です。
書込番号:17649768
1点

私も期待しています。
とはいっても、黒い樹脂が気になるのは乗っている本人だけで、周りはさほど気にしてないかもしれませんね。
さて、シルバータントカスタム、いいですね!街中では白か黒をよく見かけますが、私はタント、タントカスタムにはシルバー系やメタリック系の色の方が似合うと思っています。私はタングステングレーメタリックを注文済みで楽しみに待っています。
書込番号:17649855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1975iさん
タングステングレーメタリック(S38)ですか、なかなか渋いですね。
納車されるまでの間もアクセサリーを選んだりとか楽しい時間です、
かっこよく仕上がりますよう、がんばってください。
書込番号:17652058
1点


カスカスタムタムさん
これなんの雑誌ですか⁉︎
ぜひ教えて下さい!
書込番号:17658161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


カスカスタムタムさん
ありがとうございます。
買おうと思います!
ちなみにこれ貼り付けるんですか?
書込番号:17659614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビレッドグリルタイプは、元々ある黒いグリルにメッキグリルを金具で挟み込む感じですね!
書込番号:17660625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスカスタムタムさん
スレ主です、すごいの教えてくれてありがとうございます。
興味津々です、実車を見たいですね。
せるたんとさん
もし取り付けしましたら、レポートを宜しくお願いします。
書込番号:17661234
0点

リトレッドさん
そうなんですか!
じゃあ元々の黒い所もあまり傷つけなさそうなので良かったです。
ありがとうございます!
moa33さん
装着したらぜひレポートしたいと思います!
書込番号:17661798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
新型タントカスタムの購入を検討しています(スペーシアカスタムと比較中)。
バックモニターは駐車時に便利そうだなと思いますが、ナビは高いし地図更新にも維持費がかかるのが辛いと感じています。
一方、スズキ車には、バックモニターにもなるモニター付CDプレーヤー(Clarion製 PS3285)があり、ヤフオクでもかなりの数が出品されています。
そこで、これが取付可能かを知りたいのですが、詳しい方お教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

頑張れば付くと思いますが、メーカーが違うといわゆるポン付けは出来ませんのである程度の知識も必要です
それよりも社外品を付けた方が良いのでは?と思います
ケンウッドのDDX375又はDDX675とかパイオニアのFH-780DVDの方が高性能です
http://kakaku.com/item/K0000605015/
http://kakaku.com/item/K0000467521/
タントを買われるのならば「純正ナビ装着用アップグレードパック」のオプションの取付をお勧めします。
書込番号:17644538
3点

社外品のモニター付きを選べばいいのでは?
スズキ用はスズキの車にしか合わないですから
書込番号:17644790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツ車にもつけられるようですが、バックカメラには注意が必要みたいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115011064
書込番号:17645370
1点

お三方様、ご回答ありがとうございます。
(特に北に住んでいますさん、具体的な製品を示していただきありがとうございます。)
純正品に比べて、社外品の方がかなり安いですね。
持ち込みでカーショップに取付け依頼しても安くいけそうで安心しました。
検討していきたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:17658540
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
3月28日契約、6月22日ようやく納車のものです。
ナンバープレートのカバーですが、昨日イエローハットに行って確認したところ
「今カバーを付けるとディーラーさんに通らない可能性があるんですよね」と言われました。
カバーの違法性を調べてみると、様々な情報がありましたが、
少しだけスモークのかかったカバーを付けていると違法で警察には止められるのでしょうか?
また、虫などが嫌で取付を検討しているのですが、クリアなカバーもアウトになるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、どなたかご存じの方、お知恵をお貸しください。
0点

結局オービスのカメラにナンバーが映らないようにするための物ですから、カバーって違法ですよ
因みに汚れよりボルトの錆びを気にした方がいいですよ(笑)
虫の汚れはバンパーにも付きますから結局洗うようになります
ボルトは長く乗ると、錆びがナンバーに垂れますから(笑)
書込番号:17643111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

透明だろうが何だろうがダメって、平成22年に道路運送車両法で禁止が施行される予定・・・で、された・・・?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000060922
うまく検索できない・・・スミマセンm(_ _)m
書込番号:17643162
1点

>「今カバーを付けるとディーラーさんに通らない可能性があるんですよね」と言われました。
通る通らないは別として、基本的には違反ですよね。
>少しだけスモークのかかったカバーを付けていると違法で警察には止められるのでしょうか?
夜間などは、巡回中のパトカーの職務質問の対象になりやすくなりますよ。
書込番号:17643171
4点

よみがえる空 さん
サビですかー(;_:)
洗車をどうしようか迷っています(焦)
自分でやるには自信ないし、毎週スタンドに出すにはお金がかかるし・・・
書込番号:17643238
0点

>された・・・?
道路交通法と道路運送車両法での規定はないはず、(はず?) 今もうやむや、グレーゾーン。
都道府県の条例細則で "赤外線を反射又は吸収するカバー" に関して、罰則規定ありで規制していると認識しています。
反射やスモークではない、透明なものも「外せ」と言われる可能性は非常に高いはずです。
製造と販売は自主規制で中止、ディーラーはこの手を警告後、従わない場合は門前払いします。
既に店頭では売っていませんし、付けている人は特殊な方々だし…。
終わったアクセサリーと呼んでもかまわないポジションだと思います。
ボルトは市販のステンに、プレート面には定期的な簡易コーティングの施行で、虫や汚れは最小限に防げますよ。
書込番号:17643264
1点

ai3ri さん
リンク、ありがとうございました。参考にさせていただきます!
施行されている・・・んですよね、きっと(笑)
書込番号:17643267
0点

あさりせんべいさん
私も、通る・通らないを確認したわけではないので、不必要な情報でした。
巡回時の対象になる可能性があるとのことですね。了解致しました。
書込番号:17643297
0点

Jailbirdさん
都道府県によっても違いがあったりと、私も確認致しました。
グレーゾーンとのことで・・・
もう古いアクセサリーなのですね・・・ちょっぴり恥ずかしいです。
コーティング剤もいま見ているところです。
カバーは楽天などで未だにありましたが、取付けしない方向で考えようと思います。
書込番号:17643303
0点

>道路交通法と道路運送車両法での規定はないはず、(はず?) 今もうやむや、グレーゾーン。
>都道府県の条例細則で "赤外線を反射又は吸収するカバー" に関して、罰則規定ありで規制していると認識しています。
私も探したんですけど、国の規定では見つけられないんですよね、ダメって書いた規定が。
都道府県の条例を、国の決まりにしましょって動きでしたよね。
まぁ〜、禁止にしましょって方向になったんで、ダメって判断が間違いないのでしょうね。
書込番号:17643377
0点

私的には既に施行されたと思っていたが、未だに付けてる馬鹿多数。
当時ニュースでそれなりに報道されてたよ。
https://www.navi.go.jp/faq/faq04.html#a7
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html
(車両番号標の表示の義務等)
第七十三条 検査対象軽自動車及び二輪の小型自動車は、国土交通省令で定める位置に第六十条第一項後段の規定により指定を受けた車両番号を記載した車両番号標を表示し、かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない。
>都道府県の条例細則で "赤外線を反射又は吸収するカバー" に関して、罰則規定ありで規制していると認識しています。
赤外線有無に関係なく視認性悪化のため一律禁止になったんだよ。
以下がその試験結果
http://www.mlit.go.jp/monitor/H19-kadai01/shiryou1.html
販売側にも何か罰則があったかどうか判らないが、これが原因で売り場から消えたと思う。
未だ売ってる所はコンプライアンス的に怪しい店だろ。
ちなみに今捕まると、罰金50万か懲役1年以下とかだったような。
書込番号:17645403
0点

CBA-CT9Aさん
友達相手じゃないんですから、言葉使いには気をつけた方がいいと思いますよ。
書込番号:17653362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CBA-CT9A さん
記事まで、ありがとうございました。
罰金・懲役ともにばからしいなあ、と思いました。
書込番号:17653427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bzウッディ さん
ご指摘ありがとうございます。
失礼ですが、上記のコメントを拝見する前でbzウッディさんのコメントを一緒に確認しました。
言葉遣いが見辛いとのことでご指摘されて、尊敬致します。
私自身も気をつけようと思います。
書込番号:17653469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
フォグを安物のLEDタイプに交換していたのですが、見事にレンズ内が浸水しました 汗
で、安物はやめて、ちゃんとしたものに交換しようと思うのですが下記のどちらがお勧めでしょうか?
1.純正LEDフォグランプキット
2.RG POWER LED FOG Bulb RGH-P501
普通に考えれば、純正が良いに決まっていると思いますが、純正だと金額がRGの2倍しますので迷っています。
3点

私も、悩んだ末に純正にしました!かなり満足です。
社外は1年保証だし、二年目に片方のバルブが壊れたら、保証外だし一本売りなんかまずないですからね。
その点、純正は3年保証だし、ディーラーなら片方修理も、可能ですからね。
次にライトの、明るさと対向車への配慮てめす。しゃがいの明るさはわかりませんが、かなり拡散するため対向車はまぶしいです。そのわりに路面への配光はスポット的な感じです。
純正はバルブではなく、きばんに素子が四つくらい付いていて、見た目もバルブてまはないのでよし。そして、対向車が眩しくないような作りです。明るさは、人それぞれですが全体的に照らしてくれて、かなり明るいと感じています。もちろんフォグだけでは厳しいですが。
私が以前した、質問したのがあります。みなさんに親切に答えてもらったのがありますので、ご参考までに。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17213619/
書込番号:17641325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安心・安全・3年保証の純正です。
LEDヘッドランプと同じ色ですし、配光もバッチリなので満足してます。
書込番号:17641336
0点

RGのLEDの3年保証なんですよ。
http://www.racinggear.co.jp/led_fog.html
保証では純正とRGに差は有りません。
RGに問題があるとすると発色の違いだと思います。
RGのほうが若干青い感じです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/177/183/6177183/p1.jpg?ct=a41e5f9892d2
書込番号:17641429
1点

やはり純正だと思います^_^
私も純正をつけましたが、専用設計なので何か不備があれば保証されるし、なんと言っても3年保証は心強いです。
明るさもバッチリ!
あとは好みだと思いますが、迷ってるのであれば純正が良いと思いまし^_^
書込番号:17641433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 初めまして。
自分は悩むことなく純正を選びました。
私が契約した時はまだ発売前だったので、カタログの写真でしか判断するものがありませんでしたが、カタログで見た写真が格好良くて決めました。
実車に装着されてる姿も格好良くて気に入ってます♪
ですが、ランプの光は対向車に配慮するかのように 遠くまでは照らしてくれません。
雨天の時の路面から反射するフォグランプの光がえらく眩しい車もあるので、これに関しては仕方ないのかなぁ‥とも思います。
まぁ、純正のLEDヘッドライトだけでも十分 過ぎるくらい明るいので、そんなに点ける機会は無いかな?というのが正直な所です。
書込番号:17641507
1点

皆さん、レスありがとうございます。
純正LEDフォクランプは、ロービームLEDヘッドライトと比べて何%くらいの明るさでしょうか?
ルーメン値で分かると良いのですが、それは無理でしょうから、皆さんの主観でよいので教えていただけると助かります。
書込番号:17644531
1点

ルーメンでの資料は無く、W数になってしまいますが。
見た目的にプリウス、プリウスαのLEDヘッドランプと同様なものと仮定すると
プリウスのLED2灯(2眼プロジェクターランプ)が27.8W
http://toyota.jp/faq/car/each-model/prius/003_p_007/0006/
プリウスαのLED3灯が35.1W
http://toyota.jp/faq/car/each-model/priusalpha/001_p_003/0006/
タントのLEDフォグランプが15Wです。
主観的な明るさは調べてみたいと思います。
点灯時のイメージとしては
http://minkara.carview.co.jp/userid/2128503/car/1628885/3896253/photo.aspx
書込番号:17649178
0点

詳しい情報をありがとうございます。
思っていたより純正LEDフォグは明るいみたいですね。
純正だけに色合いロービームとぴったりで良い感じです。
対向車の迷惑にならない程度にもう少し上向きに照らすとばっちりなんですけど、
照射角の調整は出来ないんでしょうか?
書込番号:17649990
1点

フォグが照らしている地面を見ると…
手前だけですよね!
だからもう少し上げたい!
気持ちわかりますよ♪
でも…
フォグランプはロービームの補助ではありませんので迷惑にならない程度に上げたい…ってのはわかりますが対向からしてみれば意外に純正位置でも眩しいですよ!
フォグの調整は可能ですよ♪
対向が来ない所で点灯するなら光軸を上げるのも良いかと思います!
フォグの目的を理解された上でのご使用を同じタンカス乗りとしてお願いします。
書込番号:17709386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局検討していた物とは別のレイブリックのLEDフォグランプ(LF07F)にすることにしました。
http://stanley-raybrig.com/product/19_ledFog/ledFog.php
純正とほぼ同じタイプで2万円未満で買えるのが決めてでした。
書込番号:17715506
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,275物件)
-
タント カスタムRS スマートセレクションSA&SN 4WD ナビ Bカメ 両側電動 Bluetooth LED TV Fフォグ Sキー Pスタート Dバイザー AUTOエアコン Wミラー Tチェーン
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 59.5万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜270万円
-
5〜223万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
23〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS スマートセレクションSA&SN 4WD ナビ Bカメ 両側電動 Bluetooth LED TV Fフォグ Sキー Pスタート Dバイザー AUTOエアコン Wミラー Tチェーン
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 59.5万円
- 諸費用
- 4.5万円