タントカスタム 2013年モデル
497
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜180 万円 (3,369物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2014年6月22日 15:57 |
![]() |
8 | 10 | 2014年6月20日 19:46 |
![]() |
11 | 5 | 2014年6月15日 08:57 |
![]() |
1 | 5 | 2014年6月14日 13:46 |
![]() |
12 | 7 | 2014年6月13日 13:01 |
![]() |
168 | 26 | 2014年6月14日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ディーラさんで 取り付けてもらったナビですが
ダッシュボードにあるGPSアンテナを移設して、ボード上をスッキリさせたいと考えています。
みんからなどでも確認しましたが、メーター付近に収める事にしようかなと思います。
この際の注意事項、さらに適した場所などがありますでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

もじ男さんは既に確認済みかもしれませんが。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2138467/car/1639050/2688562/note.aspx
書込番号:17633531
1点

確認済みです(笑)
全く問題ないのであれば、この移設方法でいいかもしれませんね。
どうしましょう・・・
書込番号:17633665
1点

このサイトで取り付けた場所が本当にメーカーオプションナビのアンテナ設置場所ならば問題は無いとは思うのですが。
移設となると受信感度とか不安もありますよね。やはりディーラーに確認、相談してみるのが安全でしょうか。
最後は自己責任でという事になりそうですが・・・。
書込番号:17638912
2点

移設した人はいないみたいですね
とりあえず自己責任で変更してみます!
感度が悪ければ戻せばいいだけなので、やっちゃいます。
書込番号:17639922
0点

もじ男さん、今晩は。はじめまして。
貴殿の愛車がタントカスタムとして、書き込みます。
GPSアンテナは性能上は車の屋根の上がベストですが、軽を含む乗用車はフロントガラスがかなり傾斜しているので、ダッシュボード上面の前方でも大丈夫です。
しかし、タントは前面ガラスがかなり立っているのでGPSアンテナの設置場所によっては後方斜め上空のGPS衛星からの電波が車の屋根(鉄板)に遮られます。
そのため、同時に受信できるGPS衛星の数が減り、測位精度が落ちたり、カーナビの電源を入れてから現在地を測位できるまで時間がかかることも考えられます。
もし、移設されたなら、このことをご確認ください。
書込番号:17640323
1点

MOPナビのGPSアンテナは専用のベースの上に取り付けられています。
ベースとアンテナのASSYで7千円くらいです。
ベースとアンテナはネジで固定されているだけなので簡単に分離できます。
GPSアンテナがダッシュボードタイプであれば、受信感度の劣化はほとんど無いと思います。
書込番号:17641171
1点

解決済みにはなってますが、本日ナビ取付したんで参考までにと。
自分もダッシュ上にアンテナ置きたくなかったんで、この手の車によくやるフロントサイドガラス付近への取付を試しました。
受信感度は全く問題ないんでもし移設がまだなら如何でしょう(・∀・)
場所的にもせよお手軽です♪
書込番号:17652255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先週タントカスタムが納車されました。
それで、今日買い物から車に戻る時に気付いたのですが、ナンバープレートの運転席側が少し下がってて、傾いてるように見えます。
ディーラーに電話してら確認してくれるようですが、担当の方からはタントはナンバーが中心についてないからデザイン的なことかもしれないと言われてました。
ボルトの穴は決まってるから、ハマるようにしかはまらないとは思うのですが、皆さんのはどうですか?
前から見るとあれ?って感じで傾いてるのがわかるんですよね…
書込番号:17633023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
傾きは取り付けのやり直しで可能です、ご遠慮なくデーラーへお出でください、取り付けたのもデーラーですから。
書込番号:17633082
0点

確かにバンパーとの隙間は運転席側の方が若干ありますね。ナンバー上のバンパーが外側に向かってなだらかに上がっているデザインなので、ナンバーが傾いているように見えるんじゃないでしょうか?
書込番号:17633156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バンパーと比べてナンバープレートが傾いているのでしょう?
ナンバー留める金具が緩んでるとか・・・。
いずれにしても、それくらいちゃんと直らないようではね〜。
書込番号:17633326
1点

傾きとは、どの程度でしょう?
ナンバープレートの穴は、ボルトの太さより大きめなので、取り付けによっては、傾きが生じます。
少しくらいならその調整で修正できますよ^_^
書込番号:17633384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も納車時斜めでした、明らかに。
いやだったので自分で直しましたよー。
書込番号:17633421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前から気になっていました。MYタントカスタムも傾いています。そのうち時間があれば自分で直そうと思っていました…
書込番号:17633424
1点

皆さん返信ありがとうございます。
まとめて返させていただきます。ナンバープレートは、バンパーから約一cmほど下がってます。助手席側とはその半分くらいずれてる感じです。
今度ディーラーに持って行くのでその時に直してもらおうと思います。
そういえば自分でも直せますよね。旦那がいたら直してくれただろうけど、仕事で今いないので…
皆さんありがとうございました!
書込番号:17633460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

是非ディーラーで直して下さい。
Dと仲良くなって、色々貰いましょう。。
ウチは最近、ティッシュとか眼鏡拭きとか貰いました。
ちなみに、今度はミニカー狙ってます。
書込番号:17633846
0点

テイッシュとかもらえると、助かりますよね。ミニカーはうちに三台あります^_^;
小さい子がいるので、それぞれのダイハツ店でもらいました^_^
ディーラーで直してもらいます。
書込番号:17634081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日ディーラーで直してもらいました!
微妙にずれてる感はまだあるけど、見た感じわからないかなって感じです。
会社に同じ車があるけどその車のは綺麗にまっすぐなんですがね…
因みに解決済みにするにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:17647406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆様の書き込みの深さに感謝しています。
すいませんが、皆様のお知恵を拝借させて下さい。
私のLA600Sは思いっきり直射日光の当たる
駐車場に置いてあります。
N−BOXは専用のサンシェードが発売されていますが、
皆様はLA600Sのサンシェードは何をお使いですか?
出来れば三角窓??まで覆う形が理想・・ですが・・
何件かホームセンターやカー用品店を回りましたが
今一良い物にめぐりあえません。
皆様は何処で購入された物を使用されていますか?
型番やメーカーなど教えて頂けると幸いです。
(写真もあると嬉しいです)
3点

戸田グリコさん こんにちは。
私も陽射しで車内の色焼けや温度対策を考えて納車直ぐにサンシェードを購入しました。
一番最初にオートバックスで購入した吸盤無しタイプの補強のされたサンシェードを二千円程で購入しましたが形が扇状で下の窓はサンシェードで隠れましたが上側の左右が空いてしまい、そこから陽射しが入ってしまうので新たにホームセンターで扇状のサンシェードでは無く上下同じ長さのを購入しました。
吸盤は付いていますがサンバイザーのみできっちりとサンシェードが取り付けが出来ます。
価格は500円程でした。
書き込みを読んで先程撮影したので暗いですが参考になれば幸いです。
書込番号:17627494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タント専用では無いので基本的にはサンシェードでフロント硝子のみを覆う形になりますが横幅の長いのを購入すれば左右の小窓も隠れるのではないでしょうか?
横幅の長いサンシェードですと縦の長さも長くなると思いますね。
書込番号:17627558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タントカスタムのフロントガラスは紫外線赤外線カットでそのため使用はしていません。
後部ガラスはシルフィードを貼り断熱。いまは、本格的な夏にむけ前と▲窓に断熱貼るか検討しています。
まぁ断熱しても70%くらいなんで、サンシェードも効果ありそうですね。
書込番号:17627605
3点

楽天で調べれば、ピッタリのサイズが出てくると思いますが。
それなりに値段は覚悟した方が良いかと^_^
書込番号:17628470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はケーヨーD2で298円で買った奴です。
一番多く出回ってる台形型は合わず、長方形に近い物を選ばないといけないんで結構探し回りました。
書込番号:17628498
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ナビで二つもしくは一つ先の曲がる方向の表示はないのでしょうか?車の少ない田舎町なら問題ないのですが、車の多い都会の大きな路を私のような田舎者が走る場合せめて一つ先の曲がる方向が表示されれば楽なんですが…。
色々探したのですが見つからなかったもので…。
よろしくお願いします。
書込番号:17623761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般道走行中にレーンのある分岐交差点、通過する交差点の名称、車線情報が表示される「レーンリスト」機能じゃダメでしょうか?
ここで紹介されています↓
http://panasonic.jp/car/navi/products/Z500/navi/01.html
書込番号:17623970
1点

言葉が足りませんでした。ターンリスト機能+レーンリスト機能ですね。
書込番号:17623998
0点

ホクシンくんさん、いつもありがとうございます。
リンク先見てみましたが、よさげです。明日確認してみますね。
書込番号:17624010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。ご質問の内容から、3つ先までの分岐点、分岐点の名称、進む方向、区間距離、路線番号が表示される「ターンリスト」の方が良いかと思います。表示方法はナビの取扱書をご参照ください。
書込番号:17624243
0点

確認しました。ターンリストです。この機能です!
来月出張で大きな都市に行くのでこれで安心です。
ありがとうございました。
書込番号:17625570
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
乗っているのはタントXターボSAなのですが
カスタムの掲示板のほうがターボの方が多いかと思い
こちらに書き込ませていただきました。
(0:前提)納車後、楽しくて何も意識しないで運転していた時に
大きな加速度を感じた時は、うれしくなっていましたが、
しばらくたって、アクセル踏んだのに何で加速しないの?・・て
思うことがあり、出来ることを試してみました。
合流とかで、なるべく早く大きい加速がほしい場合です
(燃費などは無視でお願いします)
以下に出てくる数値は、ODB2接続のレーダー探知機
COMTEC ZERO−83Vでの表示数値です。
(1)アクセルを大きく踏み込んで加速しようとすると
回転数(ODB2)とエンジン音(耳)だけが大きく上昇して
速度は思うように上がらない。
(回転数は5800ぐらいで、とてもうるさかったです)
(2)回転数を意識して、3200(カタログ最大トルク)を
維持するようにしてみましたが(1)よりは良い加速を得られて
いる感じがしましたが、(0)のような感覚ではありませんでした。
(Sポジションも使ってみましたが良い結果は出せませんでした)
(3)インマニ(相対圧)を表示させて、インマニの上昇を
確認しながらアクセルを踏み込んでいくと、(0)に近い加速が
得られるような気がしました。
この方法で、最大回転数も同時に表示させていましたが
4100程度でした。
インマニ数値的には、最低がー0.8、最大が0.7です。
少しアクセル踏み込んで、0.2か0.3ぐらいから少し踏んで
0.1上がるのを確認してまた少し踏み込みようにして
上げていくと、ぐんぐん加速するような気がします。
この(3)の方法より、良い加速方法はありますでしょうか?
(1)の場合はインタークーラーターボが動作できない環境で
回転数だけが上がっているって事でしょうか?
0点

スレ主さん こんばんわ。
(1)について
以前、私も同じ現象がありました
ベタ踏みしても速度が全く上がらなかったです。
もちろんエアコンOFFです。
現行ではないですが、平成17年式 タントカスタムRSです
書込番号:17620939
1点

CVTとATでは多少違うのでは無いですかね?
私はL360Sタントカスタム4WDタ-ボに乗っていましたが、ちゃんと加速はしましたね‥。
ミッションはATです。
元々‥重量級の車体で、
加えて4WDで車重もかさむ不利なグレ-ドでもちゃんと加速はします。
CVTの特性は良くわかりませんが、機構上の違いではありませんかね。
書込番号:17620988
2点

エンジンのオイル交換とかは、されましたか、、どうでしょうか。
副変速機cvtは、確かに、今までのオートマと違って加速した瞬間に、タイムラグを感じます。おそらく、キックダウンの幅が多いのだと思います。
その特性を理解してしまえば、そういうものかと思います。その分、巡航速度で、走ると燃費はかなり良くなると思っています。
以前の様な加速感を体験できないというのなら、とりあえず、オイルじゃないかと思います、が、、、、。ターボ車なら、好きな人は3500キロで、交換しています。(私の周辺の友人たち)
私は、すぺかすノンターボです。m(_ _)m
書込番号:17621038
1点

4ATのムーヴカスタムターボから乗り換えです。ATとCVTの特性の違い、ターボの効き加減が異なりますね。
ターボもドッカーンからじわっと効いていくタイプになりました。これもCVTとの相性や燃費向上があるのかもしれません。CVTがベストな加速比にしようと変速している時にエンジン回転数をコロコロ変えると、変速比を設定し直すので、もたつき感が出てしまうらしいです。加速は高めの回転数にはやく合わせてアクセルをキープすることがコツみたいです。
書込番号:17621066
2点

自分もたまに出足で踏み込みますが、体感ではそんな感じなくても、スピードメーターは勢いよく上がっていますので加速はしています。
重い上に、静かな車てすから、余計にそうかんじるかもですね
書込番号:17621716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遠賀川コナンさんも言われていますが、CVTの特性によるものじゃないでしょうか。
私も同じような感触を覚えておりますが、CVTはフル加速した時にエンジンのいい回転数を
維持したまま変速していきますので、以前のようなエンジンの回転数と共に加速していく
感覚がありませんよね。言ってみれば、加速していないような錯覚と思っています。
しかし、実際には速度メーターは上昇していって、もうこんなに出てしまったとアクセルを
戻すことも少なくないです。
と私自身は思っていますが的外れでしたら、すみません。
書込番号:17621878
3点

皆さん返信どうもありがとうございます。
すみません書き忘れてしまいました、
今月の1日納車で現在800キロぐらいです。
新車、ターボ、CVTどれも初です。
教えていただいたCVTの特性をふまえて
先ほど、試してみました。
出だしで3000回転ぐらいに上げてキープしてみました
最初だけ少しラグがあるように感じましたが
意外と早く60キロまで加速できました。
インマニ圧も0.5まで上がり
加速感も感じました。
これなら十分です。
今まで以上に運転が楽しくなりそうです。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:17621963
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
梅雨に入り雨が降る日が多くなり気がついた事が有ります。窓もちゃんと閉まっているのに車の中が所々濡れています!洗車をしても濡れています!このような事はタントカスタムでは当たり前の事なのでしょうか?同じ事があった方いますか?
書込番号:17612208 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

再現性があるんだから、ディーラーで直してもらう。
書込番号:17612231
1点

ドアのウェザーストリツプや
ガラスのシール不良などが考えられます。
ディーラーでシャワーテストを実施して
原因を調査してもらいましょう。
書込番号:17612252
1点

それは災難ですね。
同じ症状が有る方を見つけて安心するより、
買ったお店で対処してもらって安心しましょう。
それがあなた様の為、
そして車の為かと思われます。
原因が解ったらご報告いただければ、
さらに皆様の為になると存じます。
梅雨時ですから、
速やかに直してもらえると良いですね。
書込番号:17612297
2点

洗車では水圧が一寸きついです。
でも車内に入っちゃダメ・・・
雨中の走行なら尚更入っちゃダメです。
疑いの強い部分はフロントガラスかな。
書込番号:17612299
2点

写メつけると、わかりやすいよ?
書込番号:17612314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前のスレも閉めて無いし…
釣りですかね?
前の機種(L375)であった問題を、新機種の板に書いているだけな様な気がします。
たしか、スマートキーや雨漏りの問題は、前機種はありましたよ。
後期型は解決しているはずです。
書込番号:17612446 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あなたの車はトラブルが多いのでココで聞く前にディーラーでしっかり受診しましょうね。
書込番号:17612515
9点

スペーシアカスタム見積もりしたとスレたてていた方ではなかったでしたっけ?タントカスタムに変えて納車になったのですね(^-^)
私はタントカスタムRSSAに乗って半年たちましたが雨漏りとかありませんよ(O_O)車屋さんにみてもらったほうがいいと思います^ - ^
書込番号:17612531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エリズムさん
釣りでは有りません!!
前スレがあったとしても、それは私では有りません。前スレと似た内容でも、自分の意見として書き込みしている人沢山いますよ 。私も自分の事を書き込みしました。真似では有りません。自分の事を書き込みして何がいけないのでしょうか?
書込番号:17612809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前スレって、鍵の件は違う人が書いたのですか?
それを閉めないで次々に問題ばかり書いていては、疑われますよ?
今回は災難なクルマでしたね。
疑り申しわけ無いです。
書込番号:17612904 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エリズムさん
わざわざ返事ありがとうございます。
疑われて気分が悪いです
書込番号:17613087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像見る限り、雨漏りというより、ただの水はねに見えますね。
スライドドア開けたり、濡れた傘持ち込んだりしていませんか?
しかし疑われたということは
あっくん大好きさんは何人か存在するのでしょうか?
だからスレ乱立されているんですかね?
書込番号:17613244
13点

あっくん大好きさん
内容は置いておきますが、他の方が言われているのは、
質問スレッドは終わったら、ルールにも書いてあるとおり閉じましょうということですよ。
履歴を見る限り質問しっぱなしが多いです。
書込番号:17613497
18点

スレ主さん
エリズムさんに指摘されて、スレを初めて解決済にしましたね。
書き込み履歴を全部見ましたが
鍵の件はスレ主さんが書き込みしてましたよ。
過去履歴を見ても、スレを建てた時は解決済にはしないし
返信も返してないのがほとんどですね。
釣りスレと言われても何も反論出来ないはずですよ。
それなのに今回の返信は、疑いを持ったエリズムさんだけに返信して
他の人には一切返信しないとは…
スレ主さんは感謝の気持ちが無い人だと思いました。
書込番号:17613547
19点

雨漏りというと、価格以外でもみた内容だと、ガラスに付着や、リアのコンビネーションランプ?の中に入ったとか、トランクがビショ濡れなんてのが大半でした。
バックドアのストップランプのパッキンが劣化して漏れるという内容でしたね。
今回はドアとは思いませんでした。
窓に隙間でもあるのでしょうかね?
梅雨時なので、早くディーラーにお持ちになった方がよろしいですよ。
治る事を祈ります。
書込番号:17613633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックドアのストップランプのパッキンが劣化して漏れるという内容でしたね。
これ古い型のやつですよね。新型は外についてないしそのあたりは改良のあとがみえますよね。
写メは滲んでるほうをとらなくちゃ
書込番号:17613788
3点

おはようございます。車に関しては残念ですね。
ディーラーに連絡して早く解決するといいですね。
他の方が貴女に色々言っていますが、言われた貴女の気持ち良く分かります。他の方の書き込みをみても貴女が指摘された事をしている人が沢山見かけます。たまたま運が悪かったのではないでしょか。僕が見る限りではわざと嫌がらせを言ってくる人も見掛けられます。そういう方にも改善して欲しいと僕は思います。 長々とすみません。車直るといいですね。
書込番号:17614593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新規の垢だと説得力無いですよ。
益々疑われますよ。
書込番号:17614816 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,274物件)
-
- 支払総額
- 111.7万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 31.8万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 0.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
-
タント カスタムRS トップエディションSA 社外8インチナビ バックカメラ Bluetoothオーディオ ETC 両側電動
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 142.8万円
- 車両価格
- 135.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜270万円
-
5〜223万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
23〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 111.7万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 31.8万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 0.8万円
-
- 支払総額
- 142.8万円
- 車両価格
- 135.6万円
- 諸費用
- 7.2万円