タントカスタム 2013年モデル
497
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜172 万円 (3,358物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年4月12日 21:51 |
![]() |
19 | 11 | 2017年12月2日 09:47 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年4月11日 22:47 |
![]() |
14 | 15 | 2014年4月7日 21:12 |
![]() |
43 | 8 | 2014年4月6日 00:50 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2014年4月8日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今日、走行時に野焼きの煙を見つけ予め内気循環に切り替えし、
その後煙のそばを通った所、煙の匂いがかなり進入しました。
もちろん窓は全閉でした。
いままで乗った車ではここまで進入したことはなかったです。
みなさんのはいかがでしょうか?
0点

たかPyonnさん
内気循環といっても実際にはある程度は外気を取り入れています。
そうしなしと、車内の人が酸欠で倒れてしまいますので・・・。
書込番号:17406346
3点

内気循環といっても全く外気が入らないという事は、ありません。
煙の臭いは、少しならするでしょう。
しかし、「かなり」というのは、ちょっとどうかなぁって思います。
なんでも気になった事は、購入店で相談ですね^_^
仕様ですと片付けられるかもしれませんが、相談は、してみましょう。
書込番号:17406611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し位入ってくるのは普通なの?
今までの車で入ってきた経験は無いな。
確かに完全密封でないことは知っていますけど
野焼き、の煙中に突入で煙臭を感じたことは無い。
軽四でも電動ダンパーですよね。
確認してもらってください、引っ掛かりがあるかもです。
書込番号:17406904
1点

みなさんコメントありがとうございます。
今すぐにはいけないですけど、時間ある時にでもディーラーに行ってみます。
書込番号:17406975
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆さんのタント/タントカスタムはアイドリングストップしっかり作動しますか?
僕のは作動したりしなかったりします。
結構距離走っても信号待ちで作動しない時があります。
1ヶ月点検の時にディーラーの整備士に症状言ったら
調べてくれましたが、確かにエラー記録が出ていると言われました。
原因はバッテリーの一次的な電圧不足?と言われたので
新車のバッテリーなのにそんなことが起こるのか?と
質問しましたが、寒い季節に起こりえるかもしれないことと
8インチナビを装着しているのでバッテリーへの負荷が掛かっている
からかもしれないと言われました。
新車でエラー(コンピューターで確認)が出ているのならバッテリー
交換してほしいと言いましたが、これから季節が暖かくなるので
しばらく様子見てくださいとのことでした。
アイドリングストップ機能のある車に乗車したのはこのタントカスタムが
初めてだったので1ヶ月点検出すまではこんなものかと思っていましたが
1ヶ月点検とリコールで作業時間が1時間半かかると言われたので
代車(新車のミラ)を借りましたが、アイドリングストップのエラーが
なかったので、こんなに違うのかと思って、
点検終了後に再点検してもらい愛車のエラーが分かった次第です。
昨日とか温かかったですがアイドリングストップランプ付かず
案の定アイドリングストップも作動しないことが数度ありました。
これはバッテリー交換等の交渉の余地はある症状でしょうか?
皆さんのアドバイスお願いします
1点

妻がミライースに乗っていて、同じ症状でした。妻に言われて私も乗ってみたのですが、どうもエコドライブの状態でないとアイドリングストップは作動しないようでした。それが仕様なのか、故障なのかわかりませんが、質問者さんも同じ症状ではないかと思います。ご参考までに・・・※違ってたらすいません。
書込番号:17402159
4点

こんにちは。
私は、先月RSSAが納車されました。
まだ納車されていくらも乗っていないので、この車の特性を十分に把握できておりませんが
どうもこの車(私の車両)のアイドリングストップは不完全に思えて仕方がありません。
タント以外にベンツとマツダのアイドリングストップに乗っていますが、こちらの二台は
同じ感覚で使用することができます。
ブレーキを掛けて車体が完全に停止した時に、強めにブレーキを踏んでいると作動し、
浅く踏んでいれば動作しないという認識で使用できていますが、タントの場合、速度0に
なっていない段階からエンジンが停止して、停止前に一度でもブレーキを緩めるような
動作があるとエンジンがスタートしてしまい、実際に車体が停止した時には、解除直後と
いうことでアイドリングストップが無効になってしまう時があります。
他にも停車中にぐっとブレーキを踏み込むとエンジンがスタートしたりもします。
こういう仕様なのか、異常なのかこれから判断していこうとは思いますが、
こんな状況の人もいるという参考になれば幸いです。
書込番号:17402299
2点

reotaさん、それは正常です、取説に書かれている、作動状況ですよ!
書込番号:17402780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

masaz1さん
ご指摘ありがとうございます。取説に書いてありますね(笑)
これは仕様ということですか、だとすると私が言っている他社のシステムに比べ
ドライバーの意志が反映しずらい仕様ですね。
全体的によくできていて満足していますが、アイドリングストップだけはダメですね。
そのうち完全オフで使うことになりそうです。
書込番号:17402816
2点

せっかくの新車なので部品交換という対応をしてもらわないと、なんとなく嫌ですよねぇ。
あと、ダイハツのアイストは、いつでもどこでもすぐ止まります仕様な感じがします。
もうちょっと煮詰めて改善できればと僕も思います。
スレ主さんも車が改善したら嫌になるくらい?、アイストがしっかり作動するかと思います。
書込番号:17403111
2点

なぜ新車で購入したのに、遠慮するのですか、スレ主さん。
発進前にエンジンが掛かりにくいとかならわかりますが、
走行中の挙動がおかしいのは、事故に繋がりかねませんよ。
”エラーが記録されていた”エラーですよ、正常動作ではないのですよね。
新車購入、不慣れな車、挙動がおかしい。
もし、貴殿が小学生の列に突っ込んでも、ダイハツは面倒みてくれませんよ。
クレーマーなどと気にしていたら、貴殿と相手の人生狂わせてしまうかも知れません。
もっと正常な車にしましょうよ。
いえいえお願いします、正常な車に乗ってください。
書込番号:17403666
3点

間もなく冷房がかかせない時期になります。
そんなギリギリのバッテリー状態では不安ですよね。
エラーが出ている時点で、ディーラーは改善に努めるべきだと思います。
様子見=修理放棄 のような気がしてなりません。
「他の皆さんと同じく、エラーが出ない車に乗りたい」と主張してもバチは当たらないかと。。。
ちなみに私の場合は、2〜3キロ走行しますと、アイドリングストップランプが点灯し、安定して作動します。
わりとしっかり踏まないと、作動しませんが…。
止まる衝撃を和らげる為に、最後にフワッとブレーキを緩める癖がついていたので、なかなか慣れません(汗
書込番号:17404352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
お客様相談室に電話しましたがディーラーにて相談して下さいとのことでした。
ちなみにこのような症状は本社として情報初めてとの事です。
一応車体番号とかも聞かれました。
お客様相談室も通常バッテリーが弱っているのなら
1ヶ月点検で指摘されているはずとの当方の主張は
納得されました。
ディーラーに再度相談してみます。
書込番号:17405313
0点

飛び入りですが、私のかみさんの車nbox GLバッケジです、先月3月新車購入で、一月たちます、アイドリングストップが
5日前くらいから全くストップしなくなりました。nboxは結構多いらしくディーラにрオたところ本社で対策検討しているようです。他の車種ではと調べたら、ここに来ました。アイドリングストップ車は初めてです。
前はよく止まりすぎて、車庫入れで止まりバックに入れる間にもエンジンも止まりましたし、直ぐ発車する時も止まりますアイドリングストップはまだまだ改善の余地が大きいと感じます。
ダイハツ、スズキはホンダより数年進んでいると思っていましたが、、、
とりあえずは、もう少しで解決すると思もいます。タントさんの方は、まだまだましのようですよ。
書込番号:17420188
0点

あとがき
先日無料保証ということでバッテリー新品交換していただきました。
電圧や電気系統は正常でしたので
結局パッテリーに不具合があるかどうか結論出ませんでしたが
不安要素を取り除くということでバッテリーを交換するとのことでした。
一ヶ月点検後丸1日アイドリングストップが作動しない日がありまして
日時を記録していましたら、確かにエラー信号が記録されていた
とのことでした。
作動しない日の前にいつ運転したかとか色々聞かれました。
(エラーの日の前は3日乗っていない)
アイドリングストップの条件はバッテリーの状態により
シビアで3日乗らない場合アイドリングストップ作動
までにバッテリーを回復させる為に時間がかかる可能性があるとのことでした。
3日で?と驚きましたが・・・・・
アイドリングストップを考えると通常のバッテリーと
考えない方がベターなのかな?
マメにエンジンかけた方がいいようです。
整備の方が作業に入るまでに色々聞き取りや説明を
していただいたので(30分以上)納得できました。
もし私と同じ症状が出る方はしっかり記録を取って
いた方がいいようです。
ディーラーもバッテリー交換後同じ症状がもしでたら
車少しの間預かって再現実験して原因追及すると
確約してくれました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:17434527
1点

まずカーナビの電源を切ってみてアイドルストップするならそれが原因、今までと同じようならクレームでしょう
書込番号:21400136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
はじめまして。
フォグランプ、ナンバー灯、バックランプをLEDに変えようと思っています。
女性でもできますでしょうか?
工具はあります。
少しならわかります。
できないのなら、ディーラーに頼もうと思ってます…。
ちなみに、ディーラーで付けてもらった方は工賃いくらくらいしましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:17399497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

力が必要ではないので出来ると思いますよ
手順は取説になければネットで探せると思います
書込番号:17399589
1点

私が自分で取り付けしたのは、
フロント、リアのウィンカーバルブをミラーオレンジバルブ
リアのバックランプをLED
リアのナンバー灯をLED
に替えました。
フォグランプはディーラーでオプションのLEDフォグを取り付けてもらいました。
工具があるのならば自分でも交換できます。
ディーラーに持ち込むのはお金がかかるので最終手段までとっておいて挑戦してみましょう!交換方法は取扱説明書にも載ってるので参考にしてください。
参考までに、リアのバルブを交換する時にASSYの部分の2つのボルトを外したあと、2ヶ所クリップでとめられているのですが、初めて外す場合は結構力が必要だとおもいます。私は力づくで外しましたが、クリップ外しの付いてる内張外しや、滑り止めの付いてるゴム手袋などを用意すると良いかもしれません。この部分が少し苦労しました。
あと、ナンバー灯のバルブを取り外す時、狭くて手が入っていきませんでした。その時、ラジオペンチにビニールテープを巻き付けた物でバルブを取り外したりました。
頑張ってください。
書込番号:17399830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前も同様な記事で投稿しましたが・・・。
エーモンのサイトに
DAIHATSU TANTO custom の
■ヒューズBOXからの電源取り出し
■ドア内張りパネルの外し方
■ライセンスランプ球の交換方法
■ルームランプ球の交換方法
■ルームランプ連動マイナス線の取り出し
について紹介されてますよ。
自分も参考にしています。
http://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=120&mode=contents&page=2#topic
気を付けて作業してください。頑張って!!!
書込番号:17400281
4点

手順は取扱説明書の340頁〜に記載されています。
ナンバー灯とバックライトは比較的簡単です。
フォグはカバーを止めているピン2箇所を抜かなくてはいけないのですが、壊れるのでないかと不安でした。
カバーはそれほど大きくは開かないので、ほぼ手探りでの作業です。
低い姿勢のためちょっと辛いですが何とかなると思います。
書込番号:17401925
1点

SANMA☆さん、今晩、女性で車いじり大変感動です頑張って下さい。
まず、バックランプですが、プラスドライバーでネジを外すと、すぐカバーが外れます、
次に、T10のランプ外しですが、手では外しずらいので、ラジオペンチなど(先がピンセット見たいなやつ)
でビニールテープなどを巻いて、やさしく外します、角度が有るので、のぞき込みながら慎重に、
外し方が解れば、LED装着はその逆です、LEDには+−の極性が有るので、カバーを付ける前に一旦点灯テストを、
すると良いでしょう、ここで注意(購入するLEDが長さT10ソケット22ミリ以上だとカバーが収まりません)
次にバックランプですが、10ミリのソケットレンチ等で2個のボルトを外します、片側は良いのですが、
もう片側はクリップで収まっています、−ドライバーでこじるとボディがやられるので、内貼り剥がしか、
プラステックの孫の手みたいなもので、こじるこ良いでしょう、(かなり固いので無理をしないように)
フョグランプですが、バンパーを外せば簡単ですが、タイヤハウス内貼りを外しても可能です。
内貼りクリップは2か所、1つは−ドライバーで回して外すタイプ、1つは細い−ドライバーで中心の棒を抜きます。
タイヤハウス内貼りは外れますが、作業スペースが狭いので、手を怪我しないように、手袋はめて作業を行って下さい。
頑張って下さい、応援してます。
書込番号:17403719
2点

タントSPVさんが一番分かり易かったので、GOODアンサーに選ばさせていただきました。
納車まで1ヶ月きりました。
納車されたらすぐにやります!
皆さんありがとうございました!
書込番号:17403746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
私はスズキスペーシアカスタムTS4WDを所有しています
そこで質問なのですがスペーシアカスタムとタントカスタムどちらが全体的に良いのですか?
どちらもターボで4WDでお願いします
書込番号:17386509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・動力性能でスズキ
・bピラー内蔵など内装の工夫はダイハツ
の二択。
書込番号:17386712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペーシアですね
リアドアがボタン1つで開閉しますから
因みにデイズルークスにも同様のスイッチがあります
タントは樹脂ボディです
数年先には他社にも増えるかもしれませんけど、スペーシアの軽量化ってある意味凄いです
ワゴンRとスライドドアの有る無しにも関わらず、遜色無い燃費ですからね
タントの一番の欠点はコストダウンの部分です
リモコンキーも1つですから(笑)
10万他社より安いならいい車ですけど、価格は割りと高いです
スペーシアは新車発売当初に試乗した時は、酷い乗り心地でしたけど、カスタムターボの発売後に試乗した時にはいい車でした
パドルシフトがあればいい車なんですけどね
4WDは試乗車すら無いので、買った方以外は評価出来ないと思いますよ
書込番号:17387373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも2WDターボを試乗しましたが、これは好みでしょうね。
最大の特徴であるエネチャージとピラーレスをどう判断するか・・・くらいですかね。
どうしても、決めたいなら多数決で簡単に売れているほうでしょう!
書込番号:17387862
3点

どっちがいいって事は無いでしょう?同じジャンルで同じ目的で作られている以上大差は無いよ。大同小異。その小さな差をどう感じるかは貴方次第!誰かが気に入らなくても貴方は気に入ってるかも知れないし、誰かが気に入ってても、貴方が気に入らないかも知れないからね。結局は他人の意見を聞いた所であまり意味が無いと思います。既に貴方は車を購入した後だからね。購入前なら意味はあると思いますが購入後では無意味では?
書込番号:17388203
4点

既にスペーシア乗られているので、あればどういう意図の質問なのでしょうか?
タント板ではタント、スペーシア板ではスペーシアが推されると思うのですが
エヌボ、ルークス、ekも入れて上げて下さい(笑)
書込番号:17389130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペーシアカスタムを買ったのなら大切に乗ってあげて下さい!今さら比べても車がかわいそうです!
書込番号:17389657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅れて申し訳ないです
どちらも欲しい性能なんですよ
書込番号:17389684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れて申し訳ないです
確かに、ワンプッシュは便利です^ ^ですが、デイズルークスは加速がスペーシアより悪いと感じたので、候補にはいれませんでした。
4WDの試乗車はありますよ 私は4WDを試乗しましたし
でも、タントにはなかったですね。
書込番号:17389705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れて申し訳ないです
エネチャージはやはり欲しいですね。
遠賀川コナンさんは、どちらの車がいいと思いますか
書込番号:17389716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れて申し訳ないです
そうですね。今更聞いても意味はないですよね。
まあでも、知りたかっただけですので
書込番号:17389723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れて申し訳ないです
すでにホンダや日産などの試乗はしておりまして、加速が悪いと感じたので、スペーシアにしました。なので日産などの車は候補にはいれませんでした。
どういう意図かと言いますと、タントには試乗ていなかったからです。
書込番号:17389738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れて申し訳ないです
はい、分かりました!大切に乗ります!
書込番号:17389749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ないですが、私の返信は上から順に返信してくだっさった方に返信しております。
見にくくて本当にすいません
書込番号:17389763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果ですが、ekスペースに試乗した時に、営業マンさんが言っていたことで、
「スズキさんのエンジン作りは本当に素晴らしい」
というのを思い出し タントに試乗したりしてスペーシアがいいかなと思いました
返信して頂いた方には本当に感謝しております。
書込番号:17389781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
本日ムーヴカスタムを運転していたところ、110kmから警告音が鳴りました。もしかしてタントカスタムもなるのでしょうか?五月蝿くて五月蝿くて…泣
書込番号:17382091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本の公道で110km/hで走ってよいところは無いと思いますが…
たぶん軽の輸出はしていないだろうし(してたらごめんなさい)、サーキット走行の話ですか?
書込番号:17382194
2点

出してる速度はともかく、最近の車でも鳴るのあるんですかね??一昔前までのものだと思ってましたけど・・・
書込番号:17382269
3点

ナビの設定じゃないんですか?
車体に速度警告音が付いてる車は近年聞いた事ないです
書込番号:17382301
7点

キンコンキンコン鳴ったらそれこそ頭文字Dな世界ですが・・・
それはたぶんナビですねー
先日、速度が一瞬100キロ超えてしまった時に、8インチナビから「ポーン、速度に注意してください」的なアナウンスが鳴り、驚きました。
たしか設定で鳴らなくする事もできると思います。
8インチナビなので、パナ製ナビの仕様ですかね?
書込番号:17382469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

8インチ純正ナビの説明書に書いてあるとおもいますが…設定で変えれるはずですよ!
初めはリバースに入れても喋ったので鬱陶しくて直ぐ取説見て解除しましたよ!
書込番号:17382838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べたところ、レーダーだったようです。
ありがとうございました♪
書込番号:17384204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
自転車を乗せることになってもいいように、ラゲージマットを装着しようかと検討中です。
すでに装着されている方がいらっしゃましたら、使用感などお聞かせいただけたら嬉しいです。
0点

凸凹があり滑らないですし、
厚みもあるのでクション性もあります。
家業で荷を積む為、つけましたが
大変満足しています。
ちなみに、後席裏部分とラゲージ部分はマジックテープで
しっかりくっ付き、固定されます。
書込番号:17380505
1点

ホクシンくんさん
返信ありがとうございます。
マットがペラペラだとどうしょうかと思っていましたが、クッション性があるということで安心しました(*^-^*)
私は常時マットはロールして収納したままになると思いますが、使用する時には丸まったままになってしまいそうですか?
再度質問申し訳ありません(>_<)
書込番号:17380582
0点


多少ゴワゴワしてしまいますね(笑)
ロール状にするベルトが調節出来ますから
ゆったりめに固定するのが良いかと思います。
書込番号:17380728
0点

遠賀川コナンさん
返信ありがとうございます。
サイト覗いてきました(*'▽')
すっきりしていて綺麗ですね。
お値段のこともありますし、こちらも含めて再度検討してみようかと思います。
書込番号:17381168
0点

ホクシンくんさん
再度返信ありがとうございます。
ゴワゴワしてますか…(゚Д゚;)
でも、それだけしっかりしているということなんでしょうね。
自転車を乗せるのが目的なので、いいかもしれません。
リアルな感想が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:17381208
0点

社外品は、すっきりしていていいですね!
純正品の丸めた収納時は、やはり恰好悪いです(笑)
純正品の良いところは、
隙間無くカバー出来る事と3年の保証があることです。
ご検討にお役に立てれば幸いです。
書込番号:17381586
1点

ホクシンくんさん
画像ありがとうございます(*^^*)
純正のだと、樹脂部分も全て隠れるから自転車から落ちた砂も片付けが楽そうですね。
しかも、3年保証…
カタログにある収納時の写真は微妙だなと思ってましたが、甲乙つけ難いです(>_<)
明日ディラーに行くので、今日一日考えてみますね。
書込番号:17382150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マットレスとかのたぐいに、3年保証とかあるんですか?ほぼ消耗品ですよ?
書込番号:17382153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遠賀川コナンさん
返信ありがとうございます。
タントのカタログで確認してみたら3年保証になっていました(゚Д゚;)
確かにマットは消耗品に値すると思いますが、保証って付くんですね。
びっくりしました!
確認する切っ掛けを与えて下さりありがとうございます。
書込番号:17382517
0点

ホクシンくんさん
遠賀川コナンさん
アドバイスありがとうございました。
今回は、掃除がしやすそうなのと3年保証があるということで純正のラゲージマットを購入しようかと思います。
大切なお時間を割いていただきありがとうございました。
今回はラゲージマットの画像を添付してくださった ホクシンくんさん をGoodアンサーに選ばせていただきました(*^^*)
書込番号:17382977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はこれを購入しました。
1枚物なのでセパレートタイプより土などが入りにくいかと思い購入。
防水で洗濯もできるので便利です。
ただ、受注生産なので2週間近くかかります。
http://item.rakuten.co.jp/auc-adwatanabe/tmedh-003?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10113581
書込番号:17388570
0点

クッキー&マロンさん
返信ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません…
一枚物のラゲージマットがあるんですねぇ〜(・・;)
全く知りませんでした。
洗濯も出来るなんて、スゴい!
検討の余地ありですね(^.^)
書込番号:17391150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,192物件)
-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 211.5万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 143.6万円
- 車両価格
- 133.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
タント カスタムX 両側パワースライドドア アイドリングストップ オートエアコン アルミホイール プッシュスタート スマートキー ベンチシート
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 16.5万km
-
タント カスタムX SA 関東仕入 走行70300km 電動スライドドア LEDヘッドライト TVナビ オートエアエアコン1年間走行距離無制限保証付
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜270万円
-
9〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 211.5万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 143.6万円
- 車両価格
- 133.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
タント カスタムX 両側パワースライドドア アイドリングストップ オートエアコン アルミホイール プッシュスタート スマートキー ベンチシート
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
タント カスタムX SA 関東仕入 走行70300km 電動スライドドア LEDヘッドライト TVナビ オートエアエアコン1年間走行距離無制限保証付
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円