ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4459件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
415

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビと社外フリップダウン

2018/09/05 19:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

初めて投稿させて頂きます。

年内に初代ママタントから新型タントカスタムRSトップエディションリミテッドSAVに乗り換えようと思っています。
純正ナビ+ドラレコ割で11.1万引きになるので純正ナビに純正フリップダウンを付けようと思っていたのですが、カタログにフリップダウンへはアナログ接続ですと書かれていました。ネットで色々と検索して見たところ、純正同士でHDMI接続へ改造してる方が居ましたが、どうもスマートに接続はできない(線が複雑・アナログとHDMIの切替が手動)らしいのです。じゃあ一層の事、両方とも社会品にしようと思い検索するとアルパインにタントカスタム専用なるものがありまして、純正ステアとバックモニター対応の上、ナビとフリップダウン両方共にHDMI可能な製品がありました。しかし、購入予定のグレードにはパノラマカメラが付いており、パノラマカメラについての記載はありませんでした。

長々と要点を得ない書き方で申し訳ありません。私の最重要事項は、ナビとフリップダウンが両方共にHDMI接続。そして、ナビを社外品にした場合、パノラマカメラにも対応できるのかの2点になります。どうかご教授願います。

一応、購入希望のナビとフリップダウンです。
純正ナビ : 18インチ ハイエンド メモリーナビ【NSZP-X68D】
純正フリップダウン : 後席モニター(天井吊り下げ式)LEDランプ付
アルパインナビ : 7WZ-TN-NR
アルパインフリップダウン : RSH10S-L-B

書込番号:22085966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/05 20:22(1年以上前)

>たっぷり除湿さん
アルパインじゃないとNGなのでしょうか?

アルパインだとフリップダウンモニターの取付キットが無いと思います。(大人の事情だと思いますが正規品は無し)
マッハワンにはある様ですが取り扱い店であるかでしょうね?
https://sv63.wadax.ne.jp/~mach-1jp-com/s_goods_detail.cgi?CategoryID=137&GoodsID=677

量販店での取付でしょうから無難にサイバーナビとパイオニアフリップダウンモニターの方が設定も楽だと思います。

パノラマモニター用の変換ユニットはデータシステム、ブルコンから販売されています。(RCA087D、AV-C35)
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca087d_ins.pdf
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c35/av-c35.htm

7型ナビでパノラマモニターだと小さすぎて見難いです。

書込番号:22086086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/06 19:00(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます!
アルパイン製にこだわりは特になく、ただ単にタントカスタム専用という名前に惹かれてしまっただけなんです。純正システムと連動等の心配いらずかなと。

教えて頂いたパイオニア製品を検討していたら、フリップダウンじゃなくてもいいんじゃない…(ヘッドレストモニターに良いものがありました)と思い直している最中です。
でも、そうしたら別の問題に当たってしまいました(笑 その件に関しては新たにスレを立て質問させて頂きます。

この度はありがとうございました!

書込番号:22088582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオレス車のナビ取り付けについて

2018/08/21 21:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

教えてください。9月上旬にタントカスタムRSトップエディションSAV納車予定です。ナビは現在使っている、KENWOODのMDV-X701を取り付けたいと思っています。ナビ取り付けに際して、必要なものがあれば教えていただきたいです。またフルセグTVフィルムアンテナ用ハーネスというのがよく分からず困っています。フィルムアンテナにつけるアンテナ線は別に必要と考えていいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22047570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2018/08/21 23:06(1年以上前)

>rimasyさん
はじめまして。
車の型式からケンウッドのページで取り付け情報を検索してみました。
取り付け情報から、オーディオレス車の場合はナビオーディオ取付キット品番08606-K2016参考価格800円(税抜き)が必要となります。 ブラケット長穴は図-2を参照して中央に合わせます。と書いてました。

また、地デジのアンテナはフィルムアンテナが4本付いていて、フロントガラスの上側に2本ずつ貼り付けてアンテナ線コード(ハーネス)をナビに接続するだけでいいと思います。

http://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2#anc4_9
↑ 
取り付け情報のページ

http://manual2.jvckenwood.com/contents/search/keyword/1

取り付け説明書

実際に合っているかは、自信がないのでケンウッドに電話して聞かれた方が安心だと思います。

書込番号:22047804

ナイスクチコミ!3


スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/21 23:36(1年以上前)

早速にありがとうございます!調べ方も分からずアタフタと困っていたので、助かります。参考にさせていただきますね。ありがとうございます。

書込番号:22047868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/22 00:09(1年以上前)

>えみやすさん
早速にありがとうございます!調べ方も分からずアタフタと困っていたので、助かります。参考にさせていただきますね。ありがとうございます。

書込番号:22047942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2018/08/22 00:38(1年以上前)

>rimasyさん
こんなのも参考になるかもです。
電源、車速取るための変換コネクターが必要な場合もあります。

https://youtu.be/piHJIb2-i-s

書込番号:22047996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/22 07:31(1年以上前)

>rimasyさん
ナビを現在使っているとの事ですが外す車輌は?
ご自分で外すのでしょうか?

同じ車輌から載せ換えるならそれ程パーツは必要無いですが最低限フィルムアンテナは必要になります。

タントカスタムRSトップエディションSAVだとバックモニターとステリモも付いているのでバックモニター変換ユニット、ステリモケーブル、配線キット等が必要だと思います。

ケンウッドナビはフィルムアンテナが1900円(参考価格)×4が必要です。
フィルムアンテナケーブルセット(4枚分)10000円(参考価格)もあるので載せ換えならケーブルセットの方が良いと思います。

KENWOODのMDV-X701は180oナビなのでサイドのオーディオ枠とオーディオ取付ブラケットも必要です。

ダイハツ、トヨタ系以外から載せ換えだと電源配線キット、信号配線キット、フィルムアンテナAssy、バックモニター変換ユニット、ステリモケーブル、オーディオ枠左右、オーディオ取付ブラケットが必要だと思います。

書込番号:22048268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/22 17:24(1年以上前)

>えみやすさん
またまた、ありがとうございます!たくさん情報を頂き助かります!

書込番号:22049340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/22 17:39(1年以上前)

>F 3.5さん
ナビを現在使っているとの事ですが外す車輌は?
ご自分で外すのでしょうか?

外す車両は、18年のライフdivaです。
取り外し、取り付けは、自分と友人とでしています。
ナビですが、その前は、マーチにつけていました。マーチから外す際、フィルムアンテナとアンテナケーブルを一緒に破棄してしまったようで、その場合はケーブルも購入が必要ですよね?RSには、フィルムアンテナ用ハーネスと書いてあったので、フィルムアンテナ4つにつなぐケーブルが別途要るのか、不要なのかが分からずで。ほぼ、初心者のためすみません。
丁寧に教えてくださり助かります。親切なご対応、ありがとうございます。

書込番号:22049371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/22 19:54(1年以上前)

>rimasyさん
マーチから18年のライフdivaに載せ換えて今回タントに載せ換えるのですね?

ナビ取り外して残っている物を書込みしてくれれば何が必要か解ると思います。

タントの仕様が?なのですが確かTVアンテナケーブル、GPSアンテナ、ステリモ、バックモニターが標準装備でしたよね?

書込番号:22049679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/29 18:13(1年以上前)

>F 3.5さん
返信がなかなか出来ず遅くなりすいません。
写真の×がついてないものが、手元にある状態です。タント側は、記載して頂いた通り、バックカメラ、ステアリングリモコンケーブル、テレビアンテナケーブル、GPSアンテナがついています!記載した内容で、分かるでしょうか?

書込番号:22067819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2018/08/31 14:29(1年以上前)

 当該サイトで一般論を伺ってみるのも宜しいのですが、KENWOODカスタマーセンターへ、当該ナビゲーション・システムを移設したい旨伝え、併せて予定車種、グレード、年式、型式等も伝え、移設に伴い必要となるパーツを伺った方が正確な情報が得られるように思うのは当方のみでしょうか?
 また、ご運が良ければ同一機(同シリーズ機)を、同一車種へ自ら移設した先輩諸氏が「みんカラ」サイトへアップしている可能性も全く無いわけではないので、一度ログインしてみては如何でしょう。

書込番号:22072253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/02 15:01(1年以上前)

>rimasyさん
MDV-X701のフィルムアンテナセットがないのですね。
フィルムアンテナセット T9A-0048-00
バックモニター変換ユニット RCA026T(色々なメーカーがありますが)
バックモニター変換ケーブル CA-C100
ステリモケーブル KNA-300EX
ナビオーディオ取付キット 08606-K2025
オーディオ枠 86221-B5010×2

これだけあれば取付出来ると思います。

初めから取付てあるTVアンテナケーブルは端子がパナソニック、イクリプスと同じなのでケンウッドだと使用出来ません。(ケンウッドだと変換もオススメ出来る物がありません)

GPSアンテナコネクターは確か同じだと思います。

書込番号:22077797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rimasyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/03 18:53(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます!
準備物がわかりとても助かりました!まもなく納車なので、教えていただきとても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22080757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビはどちらがいいですか?

2018/08/20 19:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:335件

車購入と同時にメーカーナビを契約しようと思います。
画面の大きさは、8インチで検討しています。
ナビには、2種類あります。スタンダードとハイエンドです。

地図データ容量では、16GBと32GBでハイエンドのほうがいいです。
画質は、VGAとHDとの違いで、その特徴がよくわかりません。
安全・安心機能では、ステアリング連動ガイド線表示・リアコーナーセンサー情報表示・車両情報表示がありますが、ハイエンドにはありません。
価格は、1万円ほどハイエンドが高いです。

どちらにしたらいいのか迷っています。

ナビゲーションに詳しい方にアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22045044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/20 20:10(1年以上前)

>heroちゃんさん

ハイエンドにしたほうが後々後悔する可能性が少ないですよ。
ええもう間違いありません。

書込番号:22045164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2018/08/20 20:19(1年以上前)

 失礼ながらご質問内容(用語)は、少しググれば解消する内容だと思います。当該サイトの主宰者もそのような規定を設けています。
 なお、漠然としたスタンダード&ハイエンド機というご質問よりも、具体的に機種(メーカー、型式等)を絞り、当該カー・ナビゲーションサイトにてご質問されるのも一つの方法だと思います。
 スタンダード&ハイエンド機を比較すれば後者が多機能で優れているのが一般的だと思いますので、ご記述の『安全・安心機能では、ステアリング連動ガイド線表示・リアコーナーセンサー情報表示・車両情報表示がありますが、ハイエンドにはありません。価格は、1万円ほどハイエンドが高いです。』は、もう少し詳細な記述でなければ正直理解できません。

書込番号:22045185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2018/08/20 20:41(1年以上前)

ナビの詳しい情報をとのアドバイスをいただきました。

カタログでわかる範囲で記載します。
・8インチスタンダードメモリーナビ(NSZN-X68D)¥152,280
・8インチハイエンドメモリーナビ(NSZP-X68D)¥162,000

いずれも、ダイハツディーラーナビです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22045249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/20 21:26(1年以上前)

>heroちゃんさん

こちらの仕様表をじっくり見て検討されると良いと思います。

https://www.daihatsu.co.jp/accessory/webcatalog/tanto/audio/book.html#

・・・ですが、なんかスタンダードナビの方が機能が充実している感があり、これは見れば見る程、迷いますな。

ナビメディア容量はハイエンドの方が倍あるのと渋滞情報が取得できるので、ナビ機能を考えるとハイエンドがよろしいかと思います。

ステアリング連動ガイド線をどうしても表示させたい・・・となると、スタンダードになりますので、この辺がどちらにするかのリトマス紙になろうかと思います・・・。

それにしても、エントリーナビは、思いっ切り機能が省略されていますが、スタンダードとハイエンドは、まあ似たような物ですね。

音質重視なら、サウンドナビの選択肢もあろうかと思いますが・・・。

書込番号:22045368

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/20 22:12(1年以上前)

何も分からない人は高いの買っておけば良いです。

書込番号:22045516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/21 05:37(1年以上前)

NSZN ナショナル製(パナソニック)
NSZP パイオニア製(カロッツェリア)

個人的にパナは嫌いなのでカロですね
またステアリング連動ガイド線なんて運転が下手になるだけで不要、特に軽でなんて全くいらないと思います。

書込番号:22045952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件

2018/08/21 17:13(1年以上前)

自車には、ハイエンドの方(パイオニア製)を搭載しましたが、カタログに記載のなかった、ステアリング連動ガイドライン(?)が表示されてます
また、ネット接続で取得するリアルタイムな渋滞情報は、とても重宝しましたよ

書込番号:22046911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2018/08/31 10:44(1年以上前)

みなさん、的確なアドバイスをありがとうございました。
やはり、価格が高い分だけ、安心感がありますね。
機能の数だけ考えると、多い方がいいように思えますが、地図容量や画質的にみると、それが価格に反映されているように思いました。
どれだけナビに必要感を感じるか、選択に迷うところです。
予算に余裕があれば、当然、より高いナビを選択するのもありかと思いました。
また、どこかで迷うことがありましたら、ご意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:22071813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シートベルト警報の件

2018/07/28 09:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 GC210さん
クチコミ投稿数:4件

2016年12月登録のスバル シフォンカスタムR中古車を、昨年末に購入しました。
シフォンの書き込みが少ないのでOEMで同一車種の此方で質問させて頂きます。
今年の4月頃、走行中急にシートベルト警告が鳴りました、もちろんシートベルトはしています。
停車後、一度シートベルト脱着して再走行しましたが鳴り止まず、再停車後エンジンOFF後再走行しましたがダメでした?
通勤時でしたので、諦めてそのまま走行後しばらく走ると鳴り止みました?
その後しばらく症状は発生が有りませんでしたが、休日、ディーラーに持ち込み点検して頂きました。
点検結果は原因不明?先月保証でシートベルトアンカー部品を交換して、様子見ていましたが昨日再発!
誰方か同じ症状が発生し、対策後解消された方おられませんか!
発生頻度が低くく、故障診断でもわからないので大変困っています。

書込番号:21993101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/28 10:13(1年以上前)

助手席に荷物置いて、重さで反応(走行中動き丁度反応しちゃうとか)しているって事は無いですか?

次に発生した時は、助手席のシートベルトもして確認してみては?。

書込番号:21993127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2018/07/28 10:34(1年以上前)

スバルでシートベルトバックルを疑われたなかったんですか?
タントのシートベルト警告灯の感知はバックル部分なのでシートベルトアンカーは関係ないような気がします。

それと助手席の座面部分に荷物を載せてる可能性は?

助手席が関係ないならディーラーに再発したのでシートベルトバックルの交換を要求してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21993169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/28 11:21(1年以上前)

席に荷物をのせていませんか?
家のウェイクでも席に荷物を置くと反応します。

書込番号:21993253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/07/28 11:33(1年以上前)

GC210さん

タントカスタムの取扱説明書の「シートベルト警告灯」のところには以下のような記載があります。

――――――――――以下 タントの取扱説明書抜粋――――――――――

助手席の乗員センサーは、座面にある一定の重量がかかったときに検知します。
このため、荷物などを置いた場合にも検知し、警告灯が点滅することがあります。

――――――――――以上 タントの取扱説明書抜粋――――――――――

この事から助手席の上にある程度重量がある荷物を置いた場合には、シートベルト警告灯が点滅する事もあります。

という事でシートベルト警告が作動した時に、助手席に荷物を置いていませんでしたか?

書込番号:21993282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2018/07/28 12:15(1年以上前)

運転席側だと思って書きます。

シートベルトアンカーってセンタートンネルに取り付けてある「 シートベルトの受け 」ですよね?
シートベルトの受けにスイッチが内蔵してあって、そのスイッチは常時OFFシートベルトを差し込むとスイッチがONになって警報が消えるようになっていると思います。

ですからスイッチまでの配線が途中で断線したり接触不良になるとスイッチがOFFになったと判断して警報が鳴ります。
シートベルトアンカーから出ている配線が車体側とつながれているコネクターが有ると思いますのでその当たりを確認されたらいかがでしょうか?

書込番号:21993357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/07/28 12:47(1年以上前)

荷物で反応って言っても、ペットボトル2リットルを1ケース載せても反応しないですけどね。
まあ、置き場所にもよるかもしれないけど。

書込番号:21993437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GC210さん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 13:45(1年以上前)

>エリズム^^さん
>なかでんさん
>スーパーアルテッツァさん
>Wanderin' Destinyさん
>kmfs8824さん
>北に住んでいますさん
皆さま
たくさんの御回答ありがとうございます。
確かに、通勤時助手席に荷物を載せていましたし、発生時は通勤時がほとんどのような気がします?
今後、通勤時の荷物を後部座席に載せて様子を見てみます。
まさか、助手席の荷物で反応するとは思いませんでした。

書込番号:21993559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 17:09(1年以上前)

キャンセラーでも買うか、シートベルト差し込んでおくかするしかないね。
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=%E8%87%AA%E4%BD%9C+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC

書込番号:21993964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2018/07/30 10:18(1年以上前)

 タントおよびそのOEM車はともかくとして、随分前の道路交通法の改正によりリアシート乗員のシートベルト装着義務化に伴い、かなり以前からフロントシートのみでなくリアシートも一定の荷重が加わるとセンサーが反応する車両が殆どですね。
 何れにしても荷物積載によるアラーム防止策としては、他の方もご記述されていますが、シートベルトを常に装着状態保持とするか、シートベルトキャンセラーを購入装着する、或いは手荷物等をフロアに置くようにするの三択だと思います。

書込番号:21997636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブコン導入

2018/07/17 05:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:275件

現在タントカスタムRSSA3?にのってます。

今度馬力アップしたいのでどなたかサブコンをつけられてる方おられるでしょうか。

よしわるしやおススメなどありましたら教えていただけたらたすかります。

も一つラジエター?がまる見えなんですがラジエターカバーなどもありましたら教えて頂けるとたすかります。

宜しくお願い致します。

書込番号:21968777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/07/17 06:27(1年以上前)

時々販売員さん

下記のLA600/610Sタントカスタムのパーツレビューと整備手帳でラジエーターにメッシュを取り付けされていますので参考にしてみて下さい。

・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&srt=1&trm=0

・整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/note/?mg=3.5928&kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5


それと下記がLA600/610Sタントカスタムのサブコントローラーに関するパーツレビューですので、こちらも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&bi=19&ci=183&srt=1&trm=0

書込番号:21968805

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/07/17 09:57(1年以上前)

軽自動車で負荷をかけると、壊れます。
軽は軽なので、サブコンなどのおもちゃ程度のパーツでは、体感するアップなどたいしたことありません。

書込番号:21969111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件

2018/07/17 20:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。同じ事考えてる人がいるとわかり安心ですね。

>2013もぐらまんさん
ご意見ありがとうございます。
以前Nbox+で高速を踏みっぱなしで燃料カットを繰り返して遊んでたらターボが1.2しかブーストがかからず壊してしまいました。

やっぱり軽には無理かもですね!

書込番号:21970220

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車装着タイヤ

2018/07/03 14:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

新車タントカスタムXトップエディションリミテッドSAVを購入予定です(明日契約…)
現在ムーブに乗っているのですが、タイヤは2年前からRegnoを装着しており走行は2万kmです。
当方雪国で半年しか装着しないため実質は1万kmでしょうか。
タントカスタム新車装備はECOPIA EP150とか聞きました。
そこで乗り換えた際1万km走行のRegnoと新品ECOPIA EP150どちらがよいと思いますか?

書込番号:21938394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2018/07/03 14:26(1年以上前)

2年1万km走行したレグノより新品のEP150の方が良いと思います。
ただしEP150はロードノイズが大きいです。
そこが許容出来るかどうかですかね。

ちなみに当方現行タントカスタム所有で純正タイヤに不満があったためルマン5に替えました。

書込番号:21938427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/03 14:59(1年以上前)

>雪かき王子さん

街乗りでは、ほとんど差を感じられず、高速走行時には「レグノの方が少し静かだったな?」ぐらいの差だと思います。

書込番号:21938457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/07/03 15:36(1年以上前)

>kmfs8824さん
>伊予のDOLPHINさん
早い回答ありがとうございます!
レグノとはいえ1万kmの中古ですもんね(^^;
とりあえず新品ECOPIAで我慢出来なくなったら考えてみます。

書込番号:21938513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/03 17:09(1年以上前)

新車装着タイヤは市販品と同じ名前でも性能は劣化方向。
レグノの方がマシだと思うけど。

書込番号:21938636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/07/03 19:17(1年以上前)

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます。
ホントですか?!そんなことあるのですか?
ムーブ下取り時のレグノの処遇考えてみます…

書込番号:21938891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/03 21:07(1年以上前)

純正装着タイヤは市販品をそのまま使うのではなく、別レシピで作成しています。
そして掛けられるコストは市販品以下なので・・・上回ることはないです。

書込番号:21939106

ナイスクチコミ!5


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/04 02:13(1年以上前)

>雪かき王子さん
はじめまして。
解決済みとのことでしたが、私もツンデレツンさんと同じ意見で、エコピアより断然走りはいいと思います。
車種違いますが、私も純正エコピアを3ヶ月乗りましたが、いい印象無いまま冬タイヤに交換。
翌シーズンで、ミシュランに履き替えました。
実家の軽はレグノ履きましたが、ノーマルレグノよりいい印象でした。
ロードノイズは、周りの音の方が煩くあまり変わった気はしませんでしたが、走りがしっかりして高速も福岡から大分まで安心して走行でき、疲労度も全然違いました。
エコピアも悪いタイヤでは無いと思いますが、目的が燃費向上のタイヤですからね…
ご参考までに。

書込番号:21939612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:24〜173万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)