タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,386物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2017年2月16日 20:26 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2017年2月16日 05:47 |
![]() |
12 | 8 | 2017年1月22日 22:17 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2016年10月19日 12:53 |
![]() |
40 | 16 | 2016年9月27日 06:02 |
![]() |
18 | 4 | 2016年9月20日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日前方右部分をブロックにぶつけてしまいフロントバンパーが右下がキズ押された影響で右タイヤ前部分が歪んでしまいました。
樹脂パーツは熱を加えると柔らかくなり歪みや凹みが直せると聞きましたがそうなんでしょうか?
またフロントバンパーを交換する場合いくらくらいかかるものなのでしょうか?
書込番号:20662173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆☆みーちゃん☆☆さん
中古部品ですと1万円以内で合ったりします。バンパー脱着工賃3〜5千円位です。後は、磨きや塗装有る無しで変わります。
現物見ないと何とも言えませんが、トータル2〜3万円位ではないでしょうか?
ディーラー等の自社で板金修理してない所に出すと割高になりますから自社で板金修理してるショップへ相談される事をオススメします。
書込番号:20662312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


バンパー交換費用は5万円也〜。本体価格を考えると随分とお高いですね。
有り体で言えば、交換と修理何方か安い方になります。
>樹脂パーツは熱を加えると柔らかくなり歪みや凹みが直せると聞きましたがそうなんでしょうか?
バンパー取り外しやヒートガンが必要になるでしょう。延びたり溶けたりしそう。果たして?
書込番号:20664246
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

その噂は、どちらからでしょうか?
雑誌の予想記事ではありましたが、ダイハツの営業の方の話では、無いと予想しているようでした。
理由は、フルモデルチェンジをする周期が、まだだそうです。
個人的には、モデルチェンジを期待しています。
書込番号:20627915
6点

タントは分かりませんがN-BOXはするってホンダの営業マンから聞きました。
書込番号:20628121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タントは前回が6年だったので、今年は無いでしょうね。
昔みたいに4年サイクルだと開発費が掛かって儲からないし。
売れてるうちは長く売りたいのがメーカー。
書込番号:20628459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>本当でしょうか?
ここにいるのは正確な情報を持っているメーカーの決定権のある偉い人ではありません。
出ますという情報はほぼ同じ雑誌が発信源でしょう。
私が通うディーラーの店長(同級生)は雑誌の方が情報早いと言ってます。
本当かどうかはメーカーが「発売します」と発表したら確定です。
現にスイフトも去年FMCと雑誌にさんざん書かれていましたが今年にズレました。
で、新型車を誰よりも先に発注したいのなら、先行予約が始まるタイミングで連絡もらえるようにディーラーに通い営業から連絡もらえる仲になるのがいいと思います。
書込番号:20629102
5点

皆様、ありがとうございました。よくわかりました。
書込番号:20662526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムを購入してからもうすぐ3年になりそろそろバッテリーの交換を検討しています。
アイスト用のバッテリーを調べてパナソニックのカオスm55と古河のエクノでどちらにしようか悩んでいます。
皆さんだったらどちらにしますか?また選んだ理由等教えて頂ければありがたいです。また他のメーカー等オススメの物があれば教えて下さい。
書込番号:20571365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/K0000537198/
http://s.kakaku.com/item/K0000903549/
http://item.rakuten.co.jp/autowing/echnois-m-42-b20l/
この3社は使用しましたが不具合も無く単純に価格が1番安い物を使用します。
性能的にはテクノは低いですが車輌上では特にかわりは感じませんでした。
カオスを使っている人が多いですが自分はGSが良いかなぁ〜?
ちなみに純正は古河だと思います。
書込番号:20571481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は他車種ですが先日にカオスM55に交換しました。
候補はカオス(Panasonic)・エクノ(古河)・ハイテックプレミアム(BOSCH)でした。
M55に決めた理由は発売から日が浅かったので古い物は来ないのでは、と家の車もカオスでしたので2年使って特に問題ないと判断した為です。
BOSCHは使った事はなく、ただ良さそう的な理由で候補にしていました。
古河は以前スクーターに乗っていた時に手放すまでの9年間持ったので自分の中ではとても信頼出来るメーカーになっていましたが、購入時にネット購入で商品を見つけられなかったので結局はカオスにしました。
自分はそんな理由です参考までに。
書込番号:20571489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>roginsさん、F 3.5さん
やはりカオスは人気ですよね。お二方の意見参考にさせて頂きます。
書込番号:20571523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は新しくなったカオスはまだ購入していないので使ってみたいですね。
通常保証2年なので、ライフ・ウィンクの延長保証キット付けて3年保証で使いたいです。
古河のエクノは、実績と3年保証が良いですね。
軽自動車で使用の場合、こちらのほうが軽い(700g程度)のもハンドリングへの影響が少なそうで良さそう。
バッテリーは性能を上げると重くなる傾向なので、カオスのほうが、性能は良さそうですね。
書込番号:20571896
0点

一般ユーザーがネット購入で3年保証の恩恵はあまり考え無い方が良いと思います。
2メーカーとも3年保証ですが規定が面倒だしだいたいは不具合バッテリーを検査してとなります。
GSユアサ
http://gyb.gs-yuasa.com/compensation/index.html
書込番号:20571965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すすすゆうさん
バッテリーの重さまで考えたこともなかったです。
カオスの方が性能が良さそうなんですね。
エクノのキャパシタが気になっていて悩んでました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20571998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
保証は少し面倒くさそうですね。参考にさせて頂きます。
書込番号:20572033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの意見を参考にさせて頂きカオスにすることにしました。
有難うございました。
書込番号:20593983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
走行中の異音について質問です。
日中の暖かい時間に走行するとフロントガラス右上の方からギシギシ、ピキピキ等の異音がします。
最初は気にならなかったのですがちょっとした段差の度になるようになり、ディーラーに確認してもらい修理を3回してもらいましたが治りません。
同じような症状が出てる方、場所の特定ができて直した方良かったら教えて下さい。
書込番号:18181035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして! フロントガラスの異音ではないですが、うちの車も異音だらけです。
カミさん車ですが、もうがっかりです。 とりあえず明後日ディーラーにだしますが直るかどうかってとこですね(≧∇≦) やっばりムーブにすれば良かったです。
書込番号:18181405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめましてWA380さん
WA380さんも異音だらけですか。うちのも何度ディーラーにだしても直りましたと言われ次の日に乗るとフロントガラスが割れるんじゃないかと思うほど異音がします。今まで異音以外にも色々不具合がありその度にディーラーの修理に時間を取られ正直ダイハツにはがっかりしてます。
WA380さんの気持ちがよくわかります。お互い早く直ればいいですね。
書込番号:18181562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは! その後、異音はどうなりましたか? うちのタントはエライことになってますけど(≧∇≦)
書込番号:18259293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。うちのはフロントの両サイドの小窓を交換してなおらず次はフロントガラスを交換して直らず後ろのガラスからも異音が出ているのでおそらく全てのガラスを交換するはめになりそうです。タントを買ってからボンネット、バックドア、ガラスとほぼ全ての外装を交換してますけど
こんな新車は初めてですし、たまたまうちのがハズレだったとしてもダイハツはひどすぎます。
今は交換して異音が直るかもわからない状態です。
書込番号:18259345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひょっとして内張りが干渉して鳴ってるんじゃないですか?
以前乗っていたトヨタ車で同じようなことがありましたが、内張りとの干渉が原因でした。
書込番号:18260305
1点

はじめまして価格COMをお茶のお供に!さん。ディーラーの話だとガラス本体と張り付け方に問題があるとの事で内張りではないと言われています。購入して約1年で症状がでたので同じような症状が出てる方の情報でも聞ければなって思ってました。
この先直るかわかりませんがトヨタ車の話参考にさせてもらいます!
書込番号:18260370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかぁ〜
自分のときも最初はガラスの貼り付け方がどうこう言ってましたが何をやっても直らず、最終的に内張りとの干渉が原因だったんですよね。
まぁ、参考程度にと思ってください。
あと外側樹脂部品とガラスの干渉の可能性もありますのでその辺も整備士に突っ込んでみるといいと思います。
書込番号:18260458
0点

今度ディーラーに行く時に価格COMをお茶のお供にさん!の意見を参考に整備士に色々つっこんでみます!
書込番号:18260526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の現象が発生し、ディーラーに修理してもらいました。
症状は、フロントガラスのかなり大きなきしみ音でした。購入1年後の今年3月の暖かい日に走行中の段差に乗るとフロントガラスから「バキ」とものすごい音が出ました、夜になると寒くなるためか消滅、暖かくなると発生を繰り返していました。ディーラーに相談したところこの症状はお客様より少しづつ情報が入ってきているとのことでした。原因は、工場でフロントガラスをはめるときの位置決めするための部品(窓枠に取り付けてあるとのこと)と干渉して発生しているのではないかということでした。原因を完全に特定できてはいなかったようです。とはいうものまずは修理ということで、干渉している部品のはみ出している部分をカットしてもらい様子見しましたが、一旦はよくなったものの2か月後に再発。次の手段は、この部品を取り外すことでした、2日間預け修理(フロントガラス外し→部品取り外し→フロントガラス取り付け)したところ、夏場を過ぎても問題なしでした。ただ購入1年後に発生ということもあり、今後も同様な現象が発生したらヨロシク!と念押しした次第です。 同様な問題なら修理はできます。ディーラーは知らないはずはないですので頑張ってみてください。ただ細かなきしみ音は軽自動車の宿命ですので・・・・許してあげてください。
書込番号:20311141
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
妻の通勤・子供の送迎用に購入を検討していて、見積書を頂きました。まだ値引きできる要素はありますか?
■タント カスタムXトップエディションSAU 2WD
●車両本体価格 1,602,600円(本体値引き49,800)
●MOP 27,000円
・カラーOPT パールホワイト3 27,000
●DOP 125,419円(値引き31,873)
・ワイドエントリーナビ標準プラン 89,800
・カーペットマット(グレー) 16,913
・ワイドバイザー 18,706
●税金・販売諸費用 163,489円
・ワンダフルパスポート36N(59,200円含む)
合計1,918,508円から下取りのH15年ミラに何とか値段をつけてもらって最終支払い額が182万円になりました。
過去スレを参考にすると値引きの厳しい愛知県の直系Dで180,181円の値引きを出せたのは十分なのかもしれませんが、何とか175万円の予算に近づけるためにはどのような方法があるでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20214601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nori_1216さん
こんばんは
軽は値引きが渋いですね。
10万円引きはごく普通の値引きだと思います。
ここは、当て馬に他車のねびきをもち、タントだけじゃ無いと駆け引きしたらどうでしょう。
このまま詰めれば、どうせ買うだろうとセールスに思わせたら値引きはしませんね。
駆け引きですから、揺さぶりが一番だし安いと思いますね。
あなたが、この車種が欲しいと相手に見抜かれてしまうと、足元を見られて値引き交渉は難しいかもしれません。
お安い軽は日産や三菱もあります。
競合は本田N-BOXあたりですね。
頑張って下さい。
書込番号:20214649
5点

車両本体の値引きが全くないですね。これで、下取車の査定金額も含まれているとは、一体、下取金額はいくらでしょう?
恐らく、ディーラーに競合のない指名買いという足元見られているとは思います。
書込番号:20214866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nori_1216さん
スペーシアカスタムや、デイズルークスハイウェイスターと
競合したらどうですか。
普通のタントでもいいかもね。
書込番号:20214869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブディーラーで見積もり取ってみるとかね。
書込番号:20214940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nori_1216さん
はじめまして。
現在車両本体からのお値引きが約5万円、オプションから約3万円、下取り車が約10万円の合計約18万円ということでよろしいでしょうか?
お店側が車両本体価格の値引きを表向きに値引きしたことを明確にできない関係で下取り価格の上乗せにより対応していることが考えられます。
車体価格は高いのですが、軽自動車は利益分が少ないのでその割に値引きが少ない傾向です。
なのであと7万円をどうにかしてほしいとのご相談なのですが、タントカスタム1本でですと厳しいので他社との競合などにより好条件を引き出すなどしないとプラスの値引きは難しいかな?!と思います。
またDOPに関しては、カーナビ、マット、バイザーだけのようですので現状およそ3割程度の値引きがあるのでこれ以上はこの内容では難しいかと思います。
書込番号:20215116
4点

>甚太さん
>Hirame202さん
>三菱 デリカD:2さん
>エリズム^^さん
>ねこっちーずさん
ご意見、ありがとうございます。
今回の見積もりは妻だけで話に行き、「予算に収まらないなら他社も検討する」と伝えた上でのものだったので、正直「値引き渋いな…」という感想です。タントがどうしても欲しいというのが伝わったのかもしれませんね。
やはりN-BOXなどとしっかり競合させて、粘り強く交渉した方がよさそうですね。
競合はどのように話を進めていけば良いでしょうか?前回のセレナ購入の時は全くうまく値引きが引き出せなかったもので…。
書込番号:20216931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

愛知県だと車体はワンプライス車で最初から49800円の値引きのものですか?
あとオプションの値引きもナビのキャンペーンのものですよね?
だとすると、交渉では値引きはなかったのでしょうか?
ちなみに僕も愛知県で先月購入しましたが、主さんの値引きと別で約9万引いてもらいましたよ。
オプションもさほど変わらないので、まだ頑張れると思いますよ。
名古屋ダイハツと三河ダイハツでもだいぶ違うので比較したほうがいいですよ。
書込番号:20218458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アクレモンさん
そうです!三河ダイハツで49800円引きのワンプライス車です。見積書を見ても、車両本体価格からの値引きは一切記載がないし、ナビの値引きもそうなのかもしれません。
やはりまだまだ「どうせ買ってくれるだろう」と足元を見られているかもしれませんね。
アクレモンさんも競合はやっぱりしましたか?
書込番号:20219332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nori_1216さん
たぶんですが、スレ主さんは顔だったり、言葉の端々に本命はこれじゃない。ただ本命の金額が下げる為に見積を取ってますというのが出てるんでしょうね。ある意味正直な方なんだと推察します。
例えば、本命とは全く別の切り口で商談されたらどうでしょうか?例えば、まず予算ありきで商談する。例えば180万を切れば購入を検討したいがどうでしょうか?などたぶん同じ話し方や内容だとタントカスタムが欲しいオーラが出てしまうと思いますので、最終的に金額ならこっちだけど、その他の条件ならタントカスタムなんだよね〜。どうにかしてよダイハツさん!という形になれば理想かなと思います。
書込番号:20219359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイハツのディーラーを地域変えて2つと、他も2つ見積もりだしてもらいましたよ。
最終的に一番安い見積もりを見せて、それより安くしてくれた所で契約しました。
頑張って下さい!
書込番号:20219386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takekentaさん
たぶん本命の車を決めてしまった時点で、交渉中に話していても「他車はまず買わないよ」って感じになっているのかもしれませんね。
しっかりN-BOXも候補にしている、条件次第ではタントでなくてもいいって流れを作らないといけませんね。
>アクレモンさん
やっぱり競合は必要ですね!頑張っていい条件が出せるように頑張ってみます!
書込番号:20220438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nori_1216さん
こんばんは
最後まで、粘り強く条件を勝ち取ってください。
車を購入する際は、妥協は禁物です。
出費は出来るだけ控えるようにしましょう。
易い買い物ではないので、納得の行く買い物をして下さい。
良き結果が出るようご健闘を祈ります。
書込番号:20225068
0点

>甚太さん
おはようございます!
一応今の車の車検が来年の6月まで残っているので最低でもそれまでに、できれば今年いっぱいくらいには乗り換えたいくらいなので、他車含め粘り強くいった方がいいですね。
何とか予算内に収まるように頑張ってみます!
ありがとうございます。
書込番号:20225407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご助言いただきありがとうございました。
年末までを視野に交渉を粘るつもりでしたが、下取り査定時にエンジンルームのオイル洩れが見つかり、予想外に傷んでいることが判明したので今日決めてきました。
商談の間に買取り業者数社に査定もしてもらいましたが、買取り業者で買い換え車両の購入なら3万円、買取りのみなら0円という厳しい査定でした。
商談結果は、当初の金額から更に値引き+3万円にDOPに36,000円のボディコーティングを入れて支払い+1万円(値引き+26000円)で合計支払い金額180万円(値引き総額236,181円)で決めました。ディーラーローンを組まない、任意保険もディーラー指定のものに入らない、下取り車も価値がないなど値引きを増やす要素はあまりなかったかもしれません。
目標額には届きませんでしたが、妻が欲しがっていた新車に乗り換えることができて良かったと思っています。ありがとうございました!
書込番号:20228479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nori_1216さん
このたびはご契約おめでとうございます。
前回の書き込みからそのままになってしまってアドバイスができずスミマセンでした。
でも、ご予算金額に収まったようですし満足していただいているようなので安心しました。
納車後は、タントカスタムでぜひ楽しいカーライフをお過ごしください(*^^)v
書込番号:20228530
1点

>ねこっちーずさん
いえいえ、こちらこそなかなかアドバイスが活かしきれずにすみませんでした。
N-BOXの見積もりも取り競合して、なんとか175万円に収めたかったですが、たぶん「欲しい車はこれじゃない」のが見透かされそうだし、夫婦揃って交渉下手だったので「新古車も購入検討している」と言って−3万円、最終的に3.6万円のコーティングを1万円で追加してもらうのが精一杯でした。
これで妻が乗りたい車に乗り換えが出来るので十分満足で、納車を待ちたいと思います!
書込番号:20241676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
現在通勤用アクア、ほとんど乗らないスペーシアの2台を所有しております。この度2台を1台にしようと思い見積もりを取ってきましたのでさらに値引きは可能かどうかご教授お願いいたします。
・タントカスタムRSトップエディション SA2 2WD
本体価格1,749,600円(値引き約120,000円)
・MOP
パールホワイト 27,000円
・DOP
カーペットマット 16,913円
ナビ移設(アンテナフィルム含む)30,000円
ETC移設セットアップ 9500円
・登録諸費用
193,380円(ワンダフルパスポート60、延長保証108,000円含む)
・下取り車両
H24アクアS オレンジ 40830q
H26スペーシアX ホワイトパール 12,800q
内訳的にはアクア75万 スペーシア80万での下取りとなっております。
最終的に提示された価格がワンダフルパスポート込みで38万円とのことです。(ワンダフルパスポートを除くと28万前後)
私の個人的な希望としてはパスポート込みで35万、パスポート抜きで25万であればすぐにでも決めようかと思っております。
さらなる値引きは引き出せるものでしょうか?
競合でホンダNBOXカスタムターボSSパッケージを出しています。
ホンダは点検パックを抜くと24万の提示を受けております。(NBOXであれば21万を即決ライン)
ご教授お願いいたします。
4点

こじぞうさん
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体13〜15万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
これに対して現状の値引き額は12万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より、パスポート込みで35万円、パスポート抜きで25万円は狙える数字だと思います。
それと下取り額については先ず先ずの金額が提示されているようですね。
ただ、この下取り車を買取専門店で売却する事で、今の下取り額よりも高値で売却出来る可能性があるのではと考えています。
つまり、買取専門店で売却する事で、パスポート込みで35万円、パスポート抜きで25万円が狙いやすくなるのではと思います。
書込番号:20218003
2点

スペーシアだと駄目なの?
書込番号:20218519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こじぞうさん
下取車はもう少し値段つきそうな気がします。買取会社2〜3社見積お願いされたらどうかなと思いました。
書込番号:20218977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
>takekentaさん
ありがとうございます。
もう少し値引きができそうな感じですかね。頑張ってみます。
買取屋さん2、3社に見積もってもらいましたがディーラーの下取りの方が高いもしくは同等くらいでしたのでディーラーにお願いすることにしました。
書込番号:20219574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,172物件)
-
- 支払総額
- 177.2万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 168.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 117.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 177.2万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 168.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 117.3万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 7.4万円