ダイハツ タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(2954件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
281

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップ

2015/11/08 21:20(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

少し気になってたんですが長時間の渋滞、すこし長い信号の時アイドリングストップしててブレーキ踏んでて約2分で再始動します。それからは進むことないのでアイドリング状態なんですが、、、こんなに短いのか悩んでて…
皆さんのは約何分くらいアイドリングストップもちますか?
気になったので質問させてもらいました。

書込番号:19300408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/08 21:35(1年以上前)

>XPERIAuserさん
2分くらいで再始動はしないですよ。
ブレーキをキチンと踏んでじっとしてれば、アイドリングストップ状態で信号が変わるまで停まってくれてますよ。
ただし、バッテリーの充電状態が悪いとバッテリー保護機能が働いてエンジン再始動に自動復帰するとのこですよ。
ステアリングを左右に動かしたり、ブレーキを強く踏みすぎてもエンジン再始動するとのことですよ!

書込番号:19300470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/08 22:13(1年以上前)

>XPERIAuserさん
アイドリングストップ状態が解除されるのはバッテリーの残量、ブレーキの踏み方の強さ、ステアリングを切るなどがあります。
大体ブレーキの踏み込みが強くなったりとか弱くなったが多いと思います。
ただ状態を見る限りバッテリー残量じゃないでしょうか?
しばらくアイドリング状態でバッテリーを充電してみて下さい。
カーオーディオやシガーソケットなどで電気をたくさん使っていたら2分くらいしかならない場合もあるかもしれません。

書込番号:19300627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/08 22:20(1年以上前)

状況によりけりでしょうね。

自分のも短い時は意味あるのかと思うくらい早く再始動する時もあります。

書込番号:19300658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/09 08:51(1年以上前)

どのスレを読んでもアイドリングストップはシステムとして完全じゃないみたいですね。
バッテリーの容量や性能が落ちれば短くなると思った方がいいですね。
アイドリングストップはバッテリーを別にするしかないのかな?
オプションに?して欲しい機能かも。

書込番号:19301532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

2015/11/09 15:24(1年以上前)

アイドリングストップのバッテリー容量を増やすにはなにか補充とかしなければならないんですが?
ただアイドリング状態にしてたら直るもんなんですか?

書込番号:19302291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/10 13:10(1年以上前)

>XPERIAuserさん
ダイハツのアイドリングストップ中は車両のバッテリーで電気を補っているので容量を増やすとか補充とかは出来ません。
車のバッテリーはエンジンで発電し充電しているのでアイドリングで充電出来ると言えばできます。
それより少し遠出などドライブした方がいいと思います。

書込番号:19304954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/10 18:21(1年以上前)

>アイドリングストップのバッテリー容量を増やすにはなにか補充とかしなければならないんですが?

バッテリィ-の容量アップは、バッテリーを変える事で対応できますが、スペースに収まる、システムと合うかどうかは、ディーラーに確認が必要です。

>ただアイドリング状態にしてたら直るもんなんですか?

アイドリングのみでは難しいでしょう。

バッテリー、システムに不具合が無いのであれば、アイドリングストップしない状況で長時間走れば、十分に充電されるはずです。



書込番号:19305549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/10 21:37(1年以上前)

通常バッテリーは消費しながらオルタネーターによって充電されています。

しかしアイドリングストップ車などの充電制御車はバッテリー消費は変わらずでもオルタネーターの始動が条件により限定的にされています(ブレーキング時等)これによって燃料消費を抑え省エネしています。

なのでバッテリー消費に対し充電量が少なかったりすると相対的にアイドリングストップ時間は少なくなってしまいます。

エアコンやオーディオ等による消費を抑えたり効果的に充電できる走り方をすればアイドリングストップ時間は長く保てるかもしれません。


しかしそこまで神経質になる必要はないと思います。
アイドリングストップは5秒以上していればしないよりは効果があるようなのでエコ運転を心がけアイドリングストップ制御は車に任せてあまり気にせず乗るのがベストだと思いますよ。

書込番号:19306161

ナイスクチコミ!4


スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

2015/11/12 11:35(1年以上前)

毎日50km弱乗っててどっちかというとエコ運転心がけていて現在の平均燃費現在24.5kmなんですが、あまり充電されてないんですね…。
バッテリーが弱ってるってのも関係するんですかね…
何回かルームランプつけっぱなし、ヘッドライトつけっぱなしの時もあったので…
最近は1分くらいで再始動しちゃうのでほんと困りますよね。
最近気づいたのがブレーキもちゃんと踏んでて再始動したときメーターのエコアイドルってとこが点滅することです。

書込番号:19310235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/12 17:39(1年以上前)

個人的な感想なんですが、数分間の停止時間の中で毎回(平均的に)1分程度アイドリングストップするなら、少なくとも自分のタントよりはアイドリングストップ性能はいいほうだと思います。

自分は片道20キロの通勤距離で所要時間25分中アイドリングストップ時間は3から5分程度です。
長く停止する場所も少ないですが停止中アイドリングストップを持続してることはほとんど無いです。

そんなものかと思えばそんなものだと思いますが劣化等気になるようならディーラーで見てもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:19310914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


仏さんさん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/23 14:25(1年以上前)

私は、作動中は暑い夏場にエアコンは切れるし、意思に反してエンジンが作動する等でアイドリングストップが
煩わしいのでクチコミ掲示板で教えていただいたアイドリングストップキャンセラー装置(エンジンを作動させると
キャンセラーが常に働き自動的にキャンセラーがOFFになる優れものです)を通販で購入し使用しています。

燃費が少し悪くなるかもしれませんが すこぶる快適です! (月平均400〜500km走行のドライバーです。)
※普通にキャンセラーを作動させたい場合は、ハンドル右に付いているアイドリングストップキャンセラースイッチを
押せばOKです。

特にバッテリーの充電、寿命やセルモーターの寿命にも好結果をもたらすと思います。

参考までに。

書込番号:19344277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオについて!

2015/11/05 17:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

タントカスタム、6スピーカーに乗っています。
良い音で、カーライフをおくりたく、皆様のカーナビ&スピーカー、良い音で良いよ。また、こんな感じの組み合わせが、良いんじゃないを教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:19290504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/11/05 18:05(1年以上前)

前スレは解決しましたか?

ナビに何を求めるかにもよりますがサウンドナビ(premi)は調整力もあって小さく構成するには最適ですね。重宝しています。

スピーカーはタントカスタムに入るスピーカーにするのか加工するのかで検討範囲は変わってくると思います。
16センチ、ぽん付けでは狭い選択肢になりますが17センチでも奥行きなど考慮出来れば選択肢は広がりますね。

どんなスピーカーでもインストール次第で宝の持ち腐れになりますのであしからず。

書込番号:19290568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

グレードで悩んでます

2015/10/24 10:27(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは
最初は、ターボが欲しいと思ってないのでXトップエディションを買うつもりでいたのですが
RSトップエディションの方が装備とかもかっこよくて、
どうせ両側パワースライドにする予定なので最初からついてるこっちにしちゃおうか迷ってます。
試乗がターボのみだったのでXの乗り心地はわかりません。
ターボだと燃費がちょっと悪いのが気になります。
RSトップエディションを購入された方は、なぜそれを選んだのでしょうか?
実際に乗ってる人の意見が聞きたくて質問させていただきました。

ちなみに純正8インチナビの評判が悪いみたいですがどこがダメなんでしょう??
これもまた高額なので社外のほうがいいのかどうしようか悩んでます。

長々とすみません。
お金持ちなら悩まないんですが...(´._.`)w

書込番号:19254888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/24 10:49(1年以上前)

軽の場合、走り方によってはターボの方が燃費が良い場合もある。
夏場のエアコンもターボの方が快適かもしれない。
ノンターボだとエンジンパワーとられてしまうんですよ。

そんなにアクセル踏まないでマッタリ走るならノンターボで良いと思いますが。

書込番号:19254935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/24 11:22(1年以上前)

ちなみに純正8インチナビの評判が悪いみたいですがどこがダメなんでしょう??
これもまた高額なので社外のほうがいいのかどうしようか悩んでます。

純正を選ばれるかたは
純正ナビという響きに憧れ、フィット感、ステアリングにオーディオスイッチがつく、ETCなどの連動、保証がつく、リセールバリュー、オプション値引きを引き出し安くなるなど

基本社外ナビのほうが最新型を取り揃えてスペックも高く、車乗り換えでナビを移設することもできます。(純正ナビの乗せ換えは難しい)

なので上記した内容で気になることがなければ
社外ナビをおすすめします

書込番号:19255003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/24 11:35(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうです(*´`)
なるほどそうゆうこともあるんですね
ターボは燃費が悪いってイメージがあるんですよねえ
今乗ってる車よりはいいんだろうけど(゚ロ゚)

書込番号:19255034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/24 11:54(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうです(*´`)
そしたらスペック重視なので社外の方がいいみたいです。
純正ナビにも色々機能がついてて魅力的に見えてしまったのですが
今どきの社外ナビはもっと高機能なんですね(゚ロ゚)

書込番号:19255062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/24 12:35(1年以上前)

>MSK7さん
その内容の迷い方ならRSにした方が後悔しないですよ。

ナビですが8インチがダメと言うことはないと思いますよ。
社外の方が性能、価格などでいいと思います。
ちなみにマニアックですが純正8インチだと助手席のグローブボックスの上の小物入れの右側に埋め込みのUSBがついてくるメリットはあります。
自分はナビは違うので確実ではないですが見てきたクルマは全部そうでした。

納得いく買い方が出来るといいですね。

書込番号:19255145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/24 12:45(1年以上前)

MSK7さん

燃費をとるか装備をとるかですね

燃費は街乗りでゆったり走るならノーマルをお勧めします。
多人数乗車、遠乗り、高速を走る機会が多いケースではノーマルだと
踏み込み量が多くなりますので燃費が悪化します。
このようなケースではストレスなく走れるターボ車が向いています。

装備についは、機能性と内装の満足度を持ち合わせた
RSトップエディションを購入すれば後悔はありません。
気になる燃費も状況によってはノーマルと差ほど変わりませんし、
エコ走行を心掛ければ悪くないと思います。

私でしたら総合的に判断して満足度の高いRSを購入します。

純正ナビについては、金額が高い割りに最新の市販ナビと比べると
一世代前の機能性になりますので評価が悪くなっています。
車体同様の長期間保証がある、車との一体感があるなど
長所も見受けられます。
ナビやオーディオのスペックを重視されるのであれば社外品に
された方がベター化かと思います。

高い買い物ですので御自身に見合った判断をしてくださいね

書込番号:19255163

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/24 13:00(1年以上前)

>たぁもちゃんさん
ありがとうです(*´`)
おお!たしかにあとで後悔する可能性があるのはXのほうかもしれません。
RSでまた見積もりだしてもらいます(*^^*)

USBを活用するつもりだったので
たしかにその埋め込み式USBに魅力を感じました(´._.`)
純正が勝ってるのはそこだけですね(゚ロ゚)
社外だとUSBはどこに刺すんですか?

書込番号:19255195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/24 13:21(1年以上前)

>うましゃんさん
ありがとうです(*´`)
そうですねたしかに装備か燃費か。
今の車よりは燃費は全然いいはずなのでそこは妥協しちゃってもいいのかもです(´°_°`)
ノンターボであの装備だったら良かったんですけどね。
逆にターボを買ったら遠出が増えそうですw

ナビも社外でほぼ確定ですね(´`)
アップグレードパックは付けたほうがいいですよね

書込番号:19255232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/24 14:00(1年以上前)

MSK7さん

アップグレードパックは安いので付けた方がお得ですね

書込番号:19255336

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/24 14:59(1年以上前)

>うましゃんさん
ありがとうございます(*^^*)
やはりディーラーの人に聞くより
詳しい人に聞いてよかったです(*^^*)

書込番号:19255457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/10/24 16:04(1年以上前)

多分、両側スライドドアな分 車重が重くなるのと
天井が高い分、屋根も高くなり空気抵抗も増えるので
予算的にRSでも購入に問題ないのであれば
ターボの方が登坂車線多い山間部の道路や高速では走りが良くて
楽だと思います。ノンターボなら+6馬力の58馬力のNBOX
やエンジン+簡易ハイブリッドのモーターのスペーシア
の方が走るかもです。

書込番号:19255585

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/24 16:39(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
ありがとうです(*´`)
パワースライドは重くなるんですね(゚ロ゚)
やっぱ数万出してRSですね
あとはどのくらい値引いてくれるかです(TT)

それともう一つ、
マットは普通純正のつけてますか?

書込番号:19255668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/10/24 17:22(1年以上前)

私のオススメは断然RSです。
タントのNAも所有していたことがありますが、タントは重いので、本当に走りません。
RSなら余裕で運転できますし、エンジンの回転が高くならないので、その分静かです。
燃費は13〜14キロ位ですよ。
RSと5万位の差なので、RSの方が良いと思います。
あと、ナビですが、パナのストラーダのOEMで3年前のモデルと同じです。
ナビの操作はサイドブレーキを踏まないと出来ませんし、地点登録などもランチャーボタンを押してからと一手間かかります。
微妙にかゆい所に手が届かないナビだと思いますね。
値引きは車両で5〜6万 オプションで5〜10万位だと思いますよ。
マットは純正の一番安いやつをつけています。
オシャレをしたいなら社外品とかも良いかもしれませんね。

書込番号:19255764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/24 19:32(1年以上前)

MSK7さん

>試乗がターボのみだったのでXの乗り心地はわかりません。

先ずは、Xを試乗されたら如何でしょう。

タントのノンターボは軽快に回るので、そうストレスは感じないのですが、パワー差は歴然です。

ノンターボでストレスなく乗れるのであれば、ノンターボをお勧めします。

普及しているとはいえ、ターボはやはり特殊でオイル交換の距離が短かたり、経年によるパワーダウンも大きくなってしまいます。

取りあえずは試乗してからの話でしょう。

書込番号:19256139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/24 20:05(1年以上前)

>MSK7さん
その点が勝ってるというほどでもないんですがパネルが付いてくる感じで社外ではパネルがなく後付け出来ないんですよね。
社外品でも純正のメクラスイッチをUSBアダプターに変換出来るものもあるのでそちらを利用すればスッキリしますよ。
そういうのを使わないとグローブボックス中とかに線が出たりして取り付けされると思います。

書込番号:19256247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/10/24 22:53(1年以上前)

RSトップエディションSA2を今年の七月から使っています。

タントのターボは素晴らしく良いですね、とてもパワフルですがパワーの出方が上質で扱い易い、静粛性も抜群に高く欠点らしい欠点はありません、燃費の事を気にしている様ですが年1万キロ程度の使用でしたらその差は5千円〜あって1万円程度でしょう、この程度の差額で高性能とゆとりが手に入るのであれば私は安いと思います。

ただターボの場合、オイルマネージメント(オイルの品質や交換時期)はノーマルよりも気を使う必要はありますしタイヤサイズも違うので交換となれば当然高くなります、そうしたトータルコストを10年程で考えたらかなりの差が出るかもしれません。

経済性だけで選ぶのであればノーマル、車が好きでドライブする事が楽しいのであればターボ、私結論です。



書込番号:19256775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/10/24 23:03(1年以上前)

RSトップエディションSA 4WDに乗っています。

最近の車は個別に装備選べなくて悩ましいですよね。

ウチではNA、2WDでターボだったらとか4WDだったらと思うことがないようにと装備を考えたら結局このグレードになりました。

燃費はメーター表示と満タン法で14から16ぐらいです。使用状況によりけりなので参考までに。

マットはDOPの縁深のラバーマットにしました。
さっと洗えて楽ですね。

ナビは価格と機能の面から社外のほうが自分にあったものを見つけられると思いますよ。

書込番号:19256807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/25 08:05(1年以上前)

オイルの交換なんてワンダフルパスポートみたいなサービスパックに入っていれば、ディーラーが勝手に交換してくれるので、気にしなくても良いと思います。
燃費は13キロという方もいましたが。
多分、信号の多い街中でちょい乗りの話でしょう。
その条件ならノンターボもさほど変わらないと思います。
逆にターボパワー分、追い越しや合流、坂道などでアクセルを踏まないので燃費が良くなるかも。
要するに走り方で燃費は変わります。

書込番号:19257500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSK7さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/25 10:45(1年以上前)

>ちゃむがりさん
ありがとうです(*´`)
静かな車憧れます(*^^*)
そうですよね5万くらいの差なら気にする値段ではなさそうですね
ナビは中身はパナソニックなんですねー
やっぱり自分で好きなナビ選んだ方がいいですね(^^)
値引きもお願いしてみます(≧∇≦)

>kakkurakinさん
ありがとうです(*´`)
Xの試乗できるとこが近くのディーラーには無かったです
実際乗って比べてから決めた方がいいですね
ターボにも結構リスクあるんですね(゚ロ゚)
ノンターボでもよさそうなんですがRSの装備に惹かれてしまいました
自分で後から変えちゃえば同じでしょうか(TT)

>たぁもちゃんさん
ああ、パネルですかー。
社外の買ってディーラーにお願いしたほうがいんでしょうか??
パネル売ってるんですよね?!?
後付けでどのナビにするかもゆっくり考えてもいいなーとおもってたんですが(TT)w

>torokurozさん
ありがとうです(*´`)
年に1万キロくらいですね
たしかに金額でいったら大差ないかもしれないです
RSかXかやはりまだ迷います(TT)

>TWELVE1212さん
ありがとうです(*´`)
4WD高いですよね
私のところは冬は雪がすごいですが2WDの予定です(´`)
スコップ常備です(´`)w
4WDで16くらいなんですね
参考にさせていただきます(*^^*)
マットは純正にします(*^^*)

>エリズム^^さん
そういえばサービスパックみたいなのが付くとか言ってたような...
次の車検の3年後までの話だったような...(TT)
基本的にはちょい乗りなんですが
たまにでかけるときは信号がないバイパスを通ることもあるのでそのときはターボの方が良さそうです。
ただたまになので微妙なところ(TT)

書込番号:19257930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/25 10:59(1年以上前)

普通、過給が無い場合のターボ車とノンターボ車を比較するとノンターボの方が効率がいいです。

過給すれば確かにトルクが上がり加速が早くなるというのは有りますが、その場合過給していますので燃料は多く使っています。

単純に、重量と走行抵抗が同じなら、早く加速した方が、燃料を多く使うという事です。

僅差ではではありますが、過給して押し込むより、普通に吸引した方が燃焼もスムーズでしょうし、ターボの方が重量も嵩みます。

特殊な場合を除いて、同排気量でターボが燃費が良い事はないでしょう。

メンテナンスに対しても、部品点数が多ければ、故障のリスクも増える訳ですから、気を使う場面も増えるでしょう。

確かに、ターボ車は従来より進化しているとは思いますが、ノンターボも同じように進化していますので、従来とそう違う事では無いでしょう。

後は、試乗されてノンターボでも走りに不満が無ければノンターボでもいいし、不満であればターボを選択されれば良いと思います。



書込番号:19257959

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジンスターターについて

2015/10/08 23:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 mksnさん
クチコミ投稿数:2件

トップエディションSAUを新車購入し、来週納車予定です。
あとはエンジンスターター待ちなのですが社外品を付ける予定で今日お店に行って確認したら、スペアキーを車内に使うタイプのものだと言われました。最初に確認しなかった私が悪いのですが、今の車がプッシュエンジンですがスペアキー不要のもので社外を付けていたので同じようにつけてくれるものだと思ってしまっていまして…。
やっぱり鍵を車内に入れておくことが不安で…
社外でまだこの年式が出回ってないなら仕方がないのですが、発売はされているのでしょうか?

書込番号:19210804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/10/09 06:09(1年以上前)

mksnさん

それなら高価ですがダイハツ純正のリモコンエンジンスターターを購入される事をお勧め致します。

書込番号:19211129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/10/09 09:26(1年以上前)

>mksnさん

http://es89.com/

あるみたいですよ。

他には詳細確認してないのでリンクは貼りませんがバイパーやクリフォードなどにも予備キー不要で取り付けられるみたいです。

不安なら付けないのが一番ですが不要タイプでも内部的にはあるのと変わらないでしょうから不安要素は同じかと思います。
物理的な破壊を考慮されてのことならセキュリティにスターターがオプションでついてくるタイプのほうが安心感は高いと思います。

書込番号:19211446

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/10/09 18:40(1年以上前)

CARMATEからタント用とか出てないんですかね?
カー用品店とかで調べてくれるかと思います。
自分のワゴンRもプッシュスタートボタンですが、ワゴンR用が有ったので取り付けてますよ。
スペアキーとかは使用していません。

書込番号:19212532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mksnさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/09 20:17(1年以上前)

本当に純正付ければ良かったと後悔しました。今使ってるスターターが当たり前かと思って、スペアキーを使う方法を知らなかった私が無知でした。

書込番号:19212765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/10/09 20:20(1年以上前)

mksnさん

純正なら今からでも取り付け出来ると思いますので、ディーラーに相談してみて下さい。

書込番号:19212772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/09 20:29(1年以上前)

安いものはそれなりです。

純正をお勧めします。もう遅いか

書込番号:19212795

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/10/09 21:52(1年以上前)

もう付けてしまわれたのですね…
純正は間違いないかと思いますが、高価な上にかなりデカいらしいですよ…
(´・д・`)

書込番号:19213125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンつけて鍵を外に。

2015/10/08 20:55(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

カバンの中に鍵を入れてることが多いんですが、停車してカバン持って出て車内と車外で音がします。
たぶんセキュリティーのだと思うんですが降りる度に毎回カバンから出すのが面倒です。
みなさんもこういった経験ありませんか?
そこで、質問なんですが、鍵を持ち出し車外に音が鳴ってそのまま離れるとブザーとか鳴ったりしますか?

書込番号:19210233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/08 21:11(1年以上前)

エンジンを掛けた状態だと思うのですが、車内には誰か残って居るのでしょうか?

誰も残って居ないのでしたら、車を盗んでくれと言っている様なものですよ。

書込番号:19210278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/08 21:23(1年以上前)

ブザーは鳴らないですね
経験ありますが

書込番号:19210322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/08 22:32(1年以上前)

価格comの掲示板で

エンジンかけっぱなし ドアロック無し 車内無人でコンビニに行かれる方が居ましたけど

車から離れるのに 何故エンジンを切らないのか不思議です

書込番号:19210592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/08 23:15(1年以上前)

他車ですが鳴りますね「ピピピピピ…」と。
その時に車外から覗き込むとメーター付近に(KEY)と点滅してないですか?

車側が「エンジンかかっているのにKEY持って離れないで〜」と言っているように自分は感じました(笑)

書込番号:19210722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/10/09 09:42(1年以上前)

自分のも音鳴ります。

離れてもセキュリティのように大音量で鳴り出すことは無いと思いますよ。

しばらく外にいるくらいはしたことありますが遠くに離れたことはないので推測ですが・・・。

わかってるとは思いますが防犯上NGですので気をつけてください。

書込番号:19211467

ナイスクチコミ!3


スレ主 XPERIAuserさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/09 11:29(1年以上前)

>TWELVE1212さん
>うましゃんさん
>大衆車に乗ってます☆さん
>roginsさん
>北に住んでいますさん
みなさん回答ありがとうごさいます!!
ちなみに中には誰かいる時です。
いつも車内にいる家族から鍵また持っていってるって言われるんですがやはり少しのあいだ離れるのはダメなんですかね…

書込番号:19211672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 14:29(1年以上前)

エンジンがかかったまま鍵が離れることをアラームしているだけで防犯ブザーの類いではないと思いますよ。
ハイブリッド車やアイドリングストップ車だと停車時にエンジン音がしないので、駐車場に止めた後などにエンジンの切り忘れを防ぐためのアラームだと思います。
ちなみに私は良く切り忘れて気付かされていますf(^_^;

書込番号:19212014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/09 22:43(1年以上前)

>ちなみに中には誰かいる時です。

それならば問題は無いです(私も他車ですが同乗者が乗って居る時は気にせずキーを持ってコンビニに入ったりします)
タントはアラームが一度鳴るだけなのか、鳴りっぱなしなのかが判りませんが、アラームが鳴るのは注意喚起しているだけですので気にされる必要は無いと思います(鳴りっぱなしなら五月蝿いので止めた方が良いのかも?)。

書込番号:19213321

ナイスクチコミ!2


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/09 22:57(1年以上前)

警告音を鳴らさない為に、家族にもう1つ鍵を持たせたら?

書込番号:19213379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:36件

2015/10/10 10:20(1年以上前)

スマートキーを採用している大体の車は、エンジンかけたまま鍵を持ち出しドアを閉めると鳴ると思います。
スレとはちょっと外れますが、例えばキーを持ったまま先に暖気か何かでエンジンをかけ、何故だか家に鍵を忘れて
そのまま走って出先でエンジン切るともちろん再始動は不可ですので、通常はないと思いますが、気を付けましょう。

例えばと言うより、嫁による実体験ですが....。鍵を持って救出に向かいましたがね(笑)

書込番号:19214369

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

みなさんのアドバイスに助けられ昨日待ちにまったタントカスタムが家にやってきました!
本当にありがとうございました!これから大事に乗っていこうと思います!

それで、またまたみなさんのお力をお借りしたいと思い掲示板に伺いました!

この質問はココでして良いのか分からないのですがどこに質問して良いのか分からないのでココに記入しました(^_^;)

綺麗に車を維持したい&快適に車と過ごすために、内装は消臭対策にSHARPプラズマクラスター
汚れ対策にシートカバー ナビはipad&iphoneのための装着グリップ ゴミ散乱防止に倒れないゴミ箱
ふわふわティッシュ 紫外線に弱いので邪魔にならないようにサングラスクリップ&サンシェード

綺麗に維持するための外装の清掃方法、青空駐車なのでこまめの拭き掃除
1週間乗らない時もあるので、その時だけのボディカバーなどなど。

みなさんのオススメ内装アクセサリーや綺麗維持につけているグッズ
青空駐車の綺麗維持方法など、アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:19208767

ナイスクチコミ!2


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2015/10/08 09:52(1年以上前)

>1週間乗らない時もあるので、その時だけのボディーカバーなどなど。

ボディーカバーは一長一短ですね。
脱着時のどうしたもボディーに擦れますしカバーと車体の間に入ったチリ(砂)などが強風でバタバタしたカバーによって塗装を傷つける場合もあります、もちろん紫外線などから守ってくれる効果は期待出来ますが手間やコストの割に効果は薄いと思います。

一番効果的なのは質の高いボディーコート+洗車(水だけでOK)ですね、洗車前の拭き掃除は細かい砂などによって塗装を痛めますからNGです。

書込番号:19208823

ナイスクチコミ!1


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/08 10:20(1年以上前)

torokurozさんも仰ってますがボディカバーは擦れたり雨天時の着脱で厄介ですので個人的にはお勧めできませんね。あとは防犯でしょう。ダミーでもいいのでセキュリティがされていると思わせるグッズが必要です。

書込番号:19208871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/10/08 20:22(1年以上前)

>レビューチェックさん

サングラスクリップは私も運転時には眼鏡に装着していたのですが、色の濃いサングラスははずしたときに余計紫外線を取り込むという記事を見てから今はしていません。UVカットの眼鏡で十分な気がします。

オススメの内装アクセサリーですが、「ナポレックス アナログ電波時計 ミッキー WD-181 」をアマゾンで購入してダッシュボードに取り付けているのですが、車のインテリアにもなって、車内がお洒落に感じます。

書込番号:19210140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/10/18 04:15(1年以上前)

はじめまして。仕事柄この時間に返信してしまいすみません。納車おめでとうございます。今からだんだんエンジンも慣れ始めカーライフが楽しくなりますね。私は昨年6月にRSSA ブラックを購入し、かれこれ1年4ヶ月ちょっと経ちました。当時はレス主様と同様に綺麗維持を重視し、興味を持ち始めたのはコーティングでした。悩みつつも思いっきりました。初めてだったので高い出費だったな〜と少し後悔していたのを覚えてます。でも今ではあの時コーティングしてて良かったと思ってます。1年ですが洗車した時に色に艶があってまた深みが出てます。黒なので余計深みが出るとかっこいいですよ。色々なコーティングがありますが、スレ主様に合った種類でされたらいいかと思います。ガラスコーティングはお薦めです(*^^*)長々とすみません(>_<)

書込番号:19236805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/07/27 20:40(1年以上前)

返信が遅れてしまいすみません!

答えて頂いた

>royal rabbit☆さん
>人生に乾杯をさん
>蕎麦人さん
>torokurozさん

ありがとうございました!

コーティングのおかげで青空駐車でもキレイに乗らせて貰っています!

これからも大事に乗っていこうと思います!

書込番号:20071425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/27 21:01(1年以上前)

ボディカバーは、最良の保護。
デメリットを列挙しても、所詮経験ないでしょ?

ちゃんとしたものを正しく使えば、ボディカバー以上に効果が高いモノは無いよ。
埃で擦れるというが、そもそも埃はそう入るものでは無い。
必ず洗車してから被せる。
裏起毛でしっかりしたものを使う。
剥がす前には、埃を拭き取る。
かけたら裾はキチンと縛る。
何よりも畳み方と広げ方を正しくする。
コレが出来れば、傷みは極小。

だいたいは努力が足りないのを棚に上げてカバーのせいにしてるわけだ。着脱も技術がいるし手間はかかるが、あらゆる点でカバーに勝る保護はないよ、
コーティングなんて金捨ててるのと同じ、自慰行為だよん。

書込番号:20071480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
タントカスタム 2013年モデルを新規書き込みタントカスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム 2013年モデル
ダイハツ

タントカスタム 2013年モデル

新車価格:152〜187万円

中古車価格:24〜173万円

タントカスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,023物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,023物件)