タントカスタム 2013年モデル
496
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 21〜172 万円 (3,356物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2014年1月10日 16:23 |
![]() ![]() |
12 | 44 | 2014年2月6日 14:10 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月20日 21:44 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2014年1月19日 17:39 |
![]() |
193 | 62 | 2013年11月23日 15:26 |
![]() |
14 | 12 | 2013年11月14日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
購入時に8インチナビを付けるか迷い枠が8型に対応していると思いオーディオレスにしましたが、オーディオレスだとパネル部分は7型用なのですね・・・。
8型パネルだと思って多少加工してアルパインのビックXが入れられるならと思ってました、残念です。
8型パネルのパネルのみ部品発注可能でしょうか。
書込番号:16874995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

部品扱いで買えると思いますが、
ディーラーで相談するのが早いのでは?
例え発注できないことになってても
事情話せば何とかしてくれますよ。
書込番号:16875862
1点

ゆうしん666さん
内容から察するにオーディオレス仕様ですでに納車された方だとお見受けしました。
もしよろしければオーディオ仕様の場合、助手席側インパネトレイの純正ナビを付けた場合にUSB端子やHDMI端子がある部分はどのようになっているのか教えていただけないでしょうか?
カタログではわからず、ディーラーの方もオーディオレス仕様の注文がなく確認できていないということで困っていたところでした。
逆質問になって申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16876365
0点

たこやき。さん
まだ納車はされていません、カタログを見ていてオーディオレスですとハザードのボタンの位置が違うので気が付きディーラーに確認したところパネルが7型になる事がわかりました。
USBやHDMIの所ですが、私も気になり聞きましたがディーラーではおそらくその部分はメクラのカバーが付けてあると思うとの事です。
書込番号:16878771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうしん666さん
HDMIやUSBの部分ですが8インチナビをつけない場合はなくなるみたいですよ、現に7インチのナビがついてるタントはなかったです。
書込番号:16881499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうしん666さん、誠。さん
ご回答ありがとうございます。
メクラになっていることを期待したのですが、まるごとなくなりそうですね。
わざわざ変えてくるとは・・・。
市販ナビのUSBをそこに持っていきたかったんです。
ハンドル横(右側)もRS"SA"だと空きがなさそうだったので。
どうやら別の手を考える必要がありそうです。
納車までの暇つぶしが増えました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:16882766
0点

当方、カスタムXが納車され快適に乗っています。
私も8インチナビパネルのみを部品で購入できないか考えました。
ディーラーに聞くと、本体とセットなのでパネルのみの頒布はNGとの事。
仕方なくストラーダの7インチワイドを後付けしました。
純正8インチナビのカタログを見るとわかりますが、ナビの左側(小物入れの右端)に「USB」と「AV」の入力ソケットが純正品には付きます。
これも、部品で購入する事はできませんでした。残念。
ちなみに、天井取付モニターの取付金具や台枠もNGでした。
社外品を作成している「マッハ・ワン」さんに聞いてみると、今後作成する予定とのこと。
後席モニターは、ただいまお預け状態です。
書込番号:16921781
0点

8インチナビを装着するとUSBとAVソケットが付くとの事ですが、AVソケットは映像入力できるAVでしょうか?それとも音声だけの入力でしょうか?
実は、8インチナビにはHDMI入力できないのでスマホの動画等見れないので、現在使ってるスマホ→HDMI変換機→RCA出力→ナビのRCA入力という風にしてナビ画面にスマホを映し出してます。
タントのAVソケットが映像まで入力できるPIN端子だとこの方法でスマホを見れるのではないかと思ってます。
ご存知の方、AVソケットが映像までの入力端子かわかるかたご教授お願いします。
書込番号:17056304
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日見積もりと値引きについて質問させて頂きましたが、見積もりが出ましたので相談です。
タントRS SA
※車体1,630,000
《付属品A》
※ワイドバイザー18,186
《付属品B》
※カラーOP 26,250
※コーティング 36,750
※フロントロアスカート 57,330
※ヘッドライトイルミネーション 16,758
※シフトゲートイルミ 11,529
※イルミネーションパック 28,035
※シートカバー 46,830
※カーペットマット 16,443
※課税分小計 24,005
※非課税分小計 13,360
※自賠責 37,780
※リサイクル 9,930
※SAキャンペーン値引き 52,500
※総支払い額 1,910,756
本体値引き77,000で184万だそうです。
DOPからの値引きはしてなくて、どれだけDOPを付けても本体から値引きすることになるといわれました。
DOPはとりあえず付けた物もありますが、ここから175万までなれば考えると伝えたら次回来たときに値段を出しますと言われました。
DOPからの値引きが無いので要らないOPは外して160万代で購入できれば嬉しいですが。。
車体からしか値引きができないらしく値引き15万くらいは目標にしたいのです、、
まずは値引き幅など相応かどうか教えて下さい。
書込番号:16871537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りいちゃらんさん
タントカスタムの値引き目標額は車両本体6〜7万円、DOP2割引き5万円の値引き総額11〜12万円辺りかなと思われます。
「総額175万円になれば考える」との事ですが、この額になれば値引き総額は16.7万円と目標を大きく超えており良い値引き額となります。
総額175万円は無理でも、総額180万円を下回るような額が提示されれば目標達成と言えそうです。
つまり、総額180万円なら値引き総額は11.7万円となりますので・・・。
>DOPからの値引きはしてなくて、どれだけDOPを付けても本体から値引きすることになるといわれました。
DOP値引きが無い事自体は何ら問題ありません。
どこから値引きを引き出すかが重要では無く、支払総額を少なくする事が重要です。
書込番号:16871647
1点

りいちゃらんさん
確認させて下さい。
現在の値引き額はSAキャンペーン値引き含め、129,500円ということでしょうか?
そこまでいっているのであれば、175万円は無理かと思います。
それだと、値引きが20万円を超えますよね?
交渉次第ですが、先方は1万円単位で値段を提示してくると思いますよ。
それよりも、付属品をもう一度見直して、総支出額を少しでも減らすことをお考えになられてはいかがでしょうか?
書込番号:16871678
0点

やはり厳しいですかね。OPを減らして考えてみます。
書込番号:16871932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

175万になれば良い条件なんですね。
できれば160代を希望なんで一度OPを見直してみます!
DOPから割引がないと車体自体で15近くは値引きが欲しいです。
やはり総額からの値引きで軽だと15前後あればいい方なんですかね。
今回の見積もりだとOPからの値引きは無しなので、減らせる分省いて総額15前後をお願いしたら大丈夫でしょうか?
書込番号:16871966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りいちゃらんさん
>今回の見積もりだとOPからの値引きは無しなので、減らせる分省いて総額15前後をお願いしたら大丈夫でしょうか?
DOPを減らすと値引き総額も減額される可能性が高いです。
この事から、DOP総額を減らしながら、15万円という値引き額を引き出す事は容易では無いと考えます。
書込番号:16872009
0点

迷える父さん
そうです。SAの値引き込みになりますので約13万になります。
やはり175万は厳しい額なんですね。
DOPから2〜3割値引きが有ると回答頂いてたので、とりあえずて思う物を付けていったのですが現状値引きは車体のみみたいで。。
減らせる物を見直します。
ただ、160代を希望ですが、OPを減らせば総額からの値引き幅も減りますか?
担当者さんは、車体価格を下回ることはないと言われました。
単純に考えると、OP込みで総額170万として、今回の車体値引きが7万で、163万になります。
その時点て通常の車体価格と同じになるので7万以上の値引きは難しいて事になりますか?
書込番号:16872053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りいちゃらんさん
スーパーアルテッツァさんと同じ意見です。
DOPを減らすと値引きも減額される可能性は高いと思います。
あまり値引き額にこだわりすぎると、かえって高い買い物になりますよ。
DOPを絞り込んで、納車費用や車庫証明費用をカットしてもらうような
方向に持っていった方が賢明かと思います。
書込番号:16872358
0点

本日、ディーラーにて下記で契約してきました。
タントRS SA
※車体1,630,000
《付属品A》
※ワイドバイザー
※コーティング
※ウィンドウコーティング
※カーペットマット
※ワイドバイザー
※スカッフプレートカバー
合計107,415
《付属品B》
※カラーOP(ホワイトパール)
※純正ナビUPG
※ドライビングサポートパック
※ラゲージマット
合計70,098
※諸費用計 45,550(車庫証明・納車費用込み)
※法定費用計 12,680
※総支払い額 186.5万
ここから値引き車体5.7万 付属品A6.7万 付属品B2.2万
最終支払額172万でした。
粘ればも少しいけそうな感触でした。納期は3月(>_<)
増税前には何とかなりそうです。
ご参考になれば…
書込番号:16877360
0点

初めて書き込みします。
先月10月24日に、タントカスタムRS-SAの黒を
契約しました。
神奈川ダイハツオリジナルのコミコミナビスペシャルです。
車両本体に
ワイドバイザー
マット
キラコート
8インチナビ
純正アップグレードパック
が、セットになってます。
私は、これに
MOPのドライビングサポートパック
後席モニター(天吊り)
ナビ連動ETC
を追加しました。
で、支払い総額は1,851,090円でした。
書込番号:16877595
1点

この提示だと、車両本体値引きと言ってますけど、実際は下取り車の査定額
本体値引き
オプションからの値引き込みの値引き提示ですね
他の店舗でも見積を取るか?
オートバックスで下取り査定を取ると、実際の値引き額が解るんですけどね(笑)
スレ主さんの場合、車両本体値引きとオプション値引きに拘り過ぎてるんです
オプションから2割引き
逆にオプションを削るのではなく
車両本体だけの見積を貰えば、自然とオプション値引きの額が出てきます
書込番号:16877844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションが20万ぐらいでしょうか?
単純にオプション値引きが4万
下取り査定3万とすると、車両本体からは7000円ぐらいです
サービスキャンペーンがあるので本体がサービスキャンペーン額を含む6万ぐらいとなるのかなぁ?
184万ですから、180から182万と言われると思います
下取り査定は実質は0と考えればあまり査定アップは期待できないと思います
180が出れば本体値引きは5万ぐらいと考えていいです
因みに下取り3万は日産時代の下取り最低価格です
最低0は一律3万提示でしたので(笑)
オプションを10万削る場合は値引きから2万下がると考えてください
特別色はディーラーオプションではなくメーカーオプションなので、オプションからの値引きは無いと考えてください
書込番号:16877866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり15厳しい気がします。
184万が限界と言われました。
オプションを削り見積もりましたが、、
オプション外した分安くなり値引き幅は変わらない気がして目安がわからなくなりました(:_;)
ざっくりいいます。
本体163万
保険、諸費用、リサイクル8万
付属品A
バイザー18186
付属品B
パール、パープル 26250
シフトゲートイルミ 11529
イルミネーションパック 28035
SA値引き 52500
で、約173万になりました。
即決で買うなら164万でどうですかと。
結局本体値引きが9万7千くらいでした。
しかしオプション外した分安いのでオプションを足すと181くらいです。
うまく丸め込まれてるのか、いい話分からなく一旦保留です。
ただ、削ったオプションのマットやシートカバーは知り合いに社外を安く付けて頂けるので、その差額を足せば総額がでます。
差額が約3ちょいと社外ナビ10で約13プラスくらいと思います。
二回目の164万はどおなんでしょう。
返信が追いついてませんが、他の方も拝見されたら回答お願いします。
書込番号:16877968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどは、スーパーアルテッツァさんへの返信です。
見積もりは皆さんへ相談です(>_<)
書込番号:16878031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷える父さん
やはりそうですよね。
最初の見積もりからの値下げは184で175なんか無理みたいです。
予算オーバーなので再度OPを見直し、新しく見積もってもらいました。
返信に記載してます。よかったら確認お願いします。
書込番号:16878662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドブのに・ほ・いさん
契約されたのですね!3月、、
長いですが楽しみですね(^o^)
OP結構つけられてますね。
170万代なら値引き上手くいった感じですかね(^_^)/
私のと比べたら値引きがかなりあるようにかんじます。さすがです!
後席モニターは純正ナビ付けないと取り付けれないので諦めました。
モニターうらやましいです(^_^)
書込番号:16878754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、本体値引きは7万円でしたので
羨ましいです!カスタムのXsaですが。
書込番号:16878761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りぃちゃらんさん(^ー^)
私はナビは純正じゃなくて社外品つけました。後ろの席(助手席か運転席の後ろ)にもモニターとりつけました。
純正じゃなくてもバックモニターあるんじゃないですか?
書込番号:16878820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空さん
下取り込みの金額です。一応査定しましたが、0でした。内装などの自家塗装で金額がつかないと。
そこは期待してなかったので想定内です(^-^;
日産さんは最低でも値が付くのですね。
少しでも値段ついたら助かりますよね(^-^)
最終的に184で頑張っても170代は厳しいと、、
一応OPを減らして見積もってもらいました。
今OPと金額調整をして検討中です(>_<)
書込番号:16878830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
妻のタントカスタム RS/SA 2WD 寒冷地仕様の納車待ち中の405です。
社外フロアマットを購入予定です。寒冷地仕様が売ってあるサイトが見つかりません。
同じく寒冷地仕様の方で、社外フロアマットを購入された方がおられましたら教えてください。
社外品にしたメリットとしてステップにもマットがあることです。
0点

カーマット工房はどうでしょ
リアヒーター有って書いてるのが寒冷地仕様じゃないですかね?
間違ってたらすいません
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/index.htm
書込番号:16849749
1点

スレの主旨からズレますが・・・
新車で社外マットを使うんですか?
もしそうなら、
マットを止める純正フックが無いから不便では?
社外マットは交換用としてしか購入したことしかないですが、
純正マットと同じ場所にフック穴は開いていますが、
フックそのものが付属品で付いてきたことは無いです。
(私の場合、最初は純正マットを使っていたので純正フックをそのまま使うので問題ないですが・・・)
新車時に社外マットを購入する場合は、フックだけ別に買うのかな? (売っているのか?)
それとも、フックなんて気にしない。とか?
書込番号:16850821
1点

わっしょいさん・ぽんぽん船さん
ありがとうございました。
現車で確認できてませんし、カタログで確認できなかったのですが、ステップってタントにはあるんでしょうか?
私のハイエースは社外を付けた理由として、安価であるのと社外ですとステップにもマットがついていることでした。
なので、妻のタントにも8インチナビとかつけるかわりにマットなど節約しようかと考えています。
書込番号:16860461
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
10月でたてのタントを10日に契約しました。新タントカスタムの白パール4WDです。注文した際の納期は、遅くても11月末。の返答でしたが、昨夜電話がきて、カスタムのバンパーに不具合があり、納期が来年の1月21日に延期になったと言うことです。今の車が車検11末に切れるので無料で納車まで代車を貸してくれるそうですが…皆さん同じ車を注文して、納車になってる方いますか?またバンパー不具合の件で納品が押せ押せになってる現状ご存じの方いますか?
1点

10日に契約して遅くても月末納車予定だったのですか?
早いのですね w
バンパーのことは知りません‥ すみません。
そんなことで‥ そんなに遅くなるのでしょうかね??
書込番号:16846826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速コメントありがとうございます。
10月10日契約で、その時点では11月末納車の予定でしたが、昨夜、1月21日に納車が延期になりました。
楽しみにしてたので
かなり先になってがっかりです。
書込番号:16846852
0点

はじめまして。
10月10の契約と言うことでしたら、そのときはバンパー等の色が合わない
と言う不具合が出始めた頃だと思います。
その情報が販売店に流れてなくて当初納期を回答したのだと思います。
11月1日にダイハツ社長が生産回復したと言ったので、、、
10日契約だとそのくらいになるかもしれませんよ。
3日や5日契約の人でも11月末〜12月初旬納車が多いので^^
同じパール色というのは気になりますが。。。
書込番号:16846900
2点

そうなんですね。
ありがとうございます。
なんだか
楽しみにしてたので
もうそろそろ納車のつもりで、→1月半ばとは、かならガッカリで…
バンパーに不具合があって、特にカスタムの4WDが特に遅いと言われました。
仕方ないですね〜トホホ
ありがとうございました。
書込番号:16847147
1点

もも&たろうママさん
うちもカスタムRS SA 4WDを10月6日に契約しましたが、
その段階でぎぎりぎり年内か年明けといわれました。
先日連絡があり12月25日生産予定と回答をもらいましたので
特に遅いわけでは無いようですよ。
セールストークで早い納期を言ってしまったのかもしれませんね。
それでなかなか言い出せずに今の回答になったのかも。
他の人と比べて特別遅いわけでは無いので気長に待ちましょう。
書込番号:16847579
1点

そうなんですね
ありがとうございます。
優しい気持ちで
楽しみに待ちたいと思います。
みなさんの意見が聞けてタントの納期はかなり時間がかかるのは、わかりました。
ありがとうございました
書込番号:16847607
0点

カスタム(ノーマルも?)において、助手席のドアが半ドアのまま閉まらない不具合が、何件か発生している様です。
ネットで調べたところ、旧型でも同様の不具合があったようで・・・改善されてないみたいですね。
警告も点かない場合もあり、非常に不安ですね・・・
納車までに改善されていれば良いですが、すでに納車された方のも早急に対応してい頂きたいです。
書込番号:16849029
2点

コメントありがとうございます。
そうなんですね。
私もカタログで見て
実物も見ずに注文したので、後悔も多少ありますが、地域にもよると思いますが、早く納車になって
乗ってみたいです。
ラララ〜先はまだまだ
1月21日ながいけど
楽しみです。
ありがとうございました
書込番号:16849079
0点

ウチは、年内には欲しくなかったので契約をズラして11/3にしました。
昨日連絡が来て、2/下生産→3月納車となりました。契約をズラしたのが
あだとなってしまいました・・・。
書込番号:16849108
0点

登録年度が新しくなるって事で
良い方に捉えられたら心も少しは静まるかと思います
こちらは雪の多い地域なので代替車両が確保出来るなら春まで待ちますね
書込番号:16853827
1点

RSの4WDを10月に発注でしたが昨日納車されました
で早速キーレスで施錠解錠ができなくなる不具合発生
どうも助手席が半ドアじゃないのに半ドアを検知してる様子です
すぐに直ればええけど
書込番号:17090176
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
みなさんの見積りを拝見させてもらうとほとんどの人がSRSカーテンシールドエアバッグをつけていません。必要性のあまりないオプションなのでしょうか?自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。他のスレッドでも質問させてもらいましたが主さんが解決済みにしていたのでここでも質問させて下さい。
書込番号:16836063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SRSカーテンシールドエアバッグは選択するのに難しい所がありますね
まず価格が84,000円とかなり高価な事、SAと違って事故を起こさない限り効果は無いのでアピールし難い事 これが選択しない(勧められない)理由でしょう
>必要性のあまりないオプションなのでしょうか?
エアバックなので無いよりも有った方が良いです
>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
カタログは貰いませんでしたか? 装備にメーカーオプションと書いてますよね?
大人なのですから説明が無かったからと言って人のせいにするのはどうかと思います(判らなかったら聞く)
私も別の車ですが説明は無かったです(当然カタログを見て存在は知っていました)。
書込番号:16836540
13点

SRSカーテンシールドエアバッグ。潰れ代の小さい軽自動車にこそ必要な装備だと思います。
必要性については「その時」になってみないと分からない?
書込番号:16836720
2点

北に住んでいますさん
大人だから人のせいにするなって言われても後輩から買って商談して買ったわけではないのでそんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…
書込番号:16836867 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイペェジさん
さっそくのお返事ありがとうございます。必要だと思いますか…
書込番号:16836878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そんな言い方しないで下さい。貴方は何様ですか…
今度は私のせいなの? そんな俺様の書き方をした覚えも無いのだけど…
>自分は何も説明がなかったので付けれませんでした。
>後輩から買って商談して買ったわけではないので
結局誰から説明が無かったと怒っているのでしょうか? 後輩?
後出しで後輩から商談無しで買ったからとか書かれても、最初に書いてないから判りません
一応忠告として、その書き方は「後出しじゃんけん」と呼ばれているネットで嫌われる書き込みです(必要な情報は最初に書く)。
書込番号:16837704
17点

あの、そういう不毛なやりとりやめてもらえませんか?
一応忠告ですが、ネットで嫌われる書き込みです。
エアバッグに限らず、オプションのカタログは貰うべきではないでしょうか?
カーテンエアバッグはオプションなので、そこまで説明してくれるディーラーは少ないと思います。
書込番号:16837917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は車のことよくわからないので貴方達みたいにある程度わかって買ってるわけじゃないので最初からついてる物だと思ってました。カタログ見ればわかるだろとか思っていても書き込まなくて良いと思いますよ、嫌われるとか上から目線で別に忠告もいりません。
書込番号:16838437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、車についてはあまり詳しくはありません。
しかし、車買うからには、どんな装備がついてどんなオプションがあるかは下調べします。
最近、車、契約したのですが、営業からはオプションの説明は受けてません。←同じような車、買ったからかも知れませんが。前回もオプションについては、説明なかったです。
エアバックについては、安全性のためと思えば付け
たほうがいいかもしれませんが、私ならつけません
次回車購入されるときは、ある程度の下調べをして購入されるのがいいとおもいました。
書込番号:16838513 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ひぃーちゃんさん
そうなんですね…自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。エアバックはなぜつけないのですか?
書込番号:16839100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
つけない理由ですが、まずオプションとして80000円の金額が高いっていうのもありますが、必要性を感じないっというのが大きいでしょうか?
エアバックなので、ぶつけるまでそのオプション自体、無意味、もしかすると、廃車、売却まで使用しないで、終わってしまうなど。
安全面で考えたら付けたほうがいいでしょうけど、私にはつける理由が見当たらないですね!
8万円でエアバックつけるなら違うオプション付けますね!
書込番号:16839290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひぃーちゃんさん
なるほど、高いのと必要性が薄いということですね。確かにエアバック使う程の事故だと廃車の可能性が高いですもんね。身の危険はあまり考えないですか?質問ばかりですみません。
書込番号:16841117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車にカーテンエアーバック?
この論議って、価格と安全性の問題なんですよね
軽自動車を選ぶ理由として、まず考えるのは、維持費と価格です
価格は別として、安全性を重要視される方なら、普通車を選ぶ方が多いと思います
オプション設定で割高だから、あまり選ばれない
運転席エアーバック導入の時だって、標準装備以前は10万円のオプション設定でした
まぁベースグレードは別として、上位グレードは標準装備の内容としないと普及率は上がらないので価格は安くならないんですよ
軽自動車は上がりが少ないから全車標準装備の価格上昇分は、定価に跳ね返ってしまいます
N-ONEや新型N-WGNの上位グレードでは、標準装備が進んでますよ(笑)
一万でも価格を下げたいダイハツの傾向だと、標準化は難しいんでしょうね(笑)
書込番号:16842069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにカーテンエアバックはかかる費用からみると効果はわからない物ではありますよね。
その車の生涯が終わるまでくるくると丸められた状態かもしれませんし。そのあと付けるかもしれないオプションに
よっては取付不可となる物も出てきますし。
私の考えでは付ける派です。
当然費用が掛かるものですから人それぞれですが、こうゆうものは
あって困る事がなくても、無くて後悔する事があるからです。
オプション代が高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれですが、私の場合は
安いとは思いませんが、妥当な金額と思ってます。命には代えられませんから。
それと、質問して答えなくていいとか何様とかそゆのはどうかと思います。それこそ思ってても書くべきでは
ないと思いますよ。立場的には誠。さんは教えて「もらう」、意見を「もらう」立場です。批判的な意見を「もらう」事もある事をわかってください。「自分も次回はちゃんと下調べして買いたいと思います。」と思えたのは
皆さんから意見をもらったのも多少なりあるのではないでしょうか??
書込番号:16842249
11点

みなさん
よみがえる空という人はNBOX乗りで、NBOXを過大評価するあまり、
全てホンダ基準でしか考えられない人です。
あまり真に受けないで、スルーすることをお勧めします。
ちなみに、この人は過去にタントのことをこんな風に語っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=16738617/#tab
書込番号:16843682
10点

よみがえる空さん
安全面を選ぶなら確かに軽自動車は選ばないのかもしれませんね…ですが軽自動車を選んだ場合どうしようかと(^_^;)
書込番号:16844967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます、妥当な金額のオプションなんですね。参考になりました。ですが最後の文章は余計です、批判はあるかもしれませんが自分は車の話を聞きたいので買い方についての意見を聞きたいわけではありません。言い方が悪く気分を悪くされたらすみません。上から目線でカタログを見ろとか言われても困るわけです、見てもわからなくて困ってこういう場を借りてるわけなのでご理解をお願いします。
書込番号:16844996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

迷える父さんさん
タントのスレッドではタント以外の宣伝はしないでほしいですね…
書込番号:16845009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も費用を抑えたいのと、必要性を感じないので付けないです。
免許を取ってから15年ほどですが
幸い、今のところエアバッグ自体を活用したことがありませんので…
『安全を買う』と思えば付けるのがベストでしょうけれど(^_^;)
NBOXは高いしホンダ車がキライなので候補にも上がりませんでした。
私には後ろ姿が軽バンにしか見えなくて…
なんでもかんでも標準装備にして値段を高くするより、自分でオプションを選べる方が色んな意味でワクワクできると思うんです。
『この装備いらないから もう少し安くならないかなー』って思ったりもしますし…
とエヌボユーザーさん ホンダ車愛用者さんには非常に腹立たしい書き込みをしましたが、よみがえる空さんの書き込みが あまりにもイラついたので…
スレ汚し 大変失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:16845085 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Sakura I Love you?さん
運転上手いならいらないかもですね(^_^;)自分は下手なので迷いました…せっかくの新車なのでなるべくぶつけない様にします、そう考えたらいらないオプションなのかもしれませんね!!
書込番号:16845310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車を選んだ場合は、事故に気を付ける事です(笑)
簡単な事です
他人は信用しない事です
そうそう
迷えるお父さん
あなたのホンダ車は何ですか?
次に買う車はタントに格下げですかね?
書込番号:16845390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムのカタログのナビは何と言うものでしょうか?
ナビのカタログには載っていないので…営業さんも同じナビは見当たらないと言うので(x_x)
HDMIのソケットやUSB のソケットがあるものです。
画面は小さいけどやっぱり八インチナビよりは性能が良いのでしょうか?
詳しく教えて下さい!
今のナビ類も12月から一斉に入れ替えるとの話を聞きました!
後から後から良い性能のナビが出るんでしょうね(^-^;
書込番号:16832420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーオプションのスマホ連携ナビとは違うものでしょうか?
HDMIのソケットはどこに付いていますか?
書込番号:16832541
1点

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/detail.htm#section_04
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment.htm
この「スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステム」でしょうか?
ならばナビのカタログには載っていません、メーカーオプションのナビですから(営業が判らないってどう言う事? 逆にそんな頼りない営業から買った後が心配になる)
TVがワンセグなのを気にしない(TVは見ないと割り切れる)なら良いと思います
カタログに載っている8インチナビはパナ製の様ですので、画面は結構綺麗だと思われます
ディーガのSD持ち出しを見たいならば良いと思いますが、基本画面が大きいだけのナビですので過大な期待はしないで下さい
お勧めは、メーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレードパック」を付けて社外ナビです。
書込番号:16832563
1点

いまーじんさん、HDMI ソケットはナビではなく助手席側のダッシュボード?の側についています。
USB ソケットはナビ本体についていて、AUX? 端子もナビ本体についています。
カタログを営業さんと探しても見当たらず…
それともHDMI やUSBソケットはオプションなんですかね?
八インチナビよりも性能が良いならそれにすれば良かったかもと後悔してます…
スマホにHDMI ポートがついていて、ナビのHDMI ソケットと接続すれば車でもYouTubeとか見れるなと思いまして(^^)
書込番号:16832567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションのスマホ連携ナビですね。
スペックはクラリオンのNX513に近いと思いますので調べてみてください。
書込番号:16832594
1点

北に住んでいますさん、そのナビだと思います!!ダイハツのディーラー、二カ所程行きましたが同じようにナビのカタログを必死に探していましたが見当たらないですねーと言われました(^-^;
とにかくタント専用なので八インチナビがおすすめだと言われて、そのままでモヤモヤしてました。
今はパナソニックのストラーダのFクラスのナビを使用してます。インダッシュ?です。こちらはバックカメラ、フルセグ、ワンセグ、CD、MD、DVD、iPod接続などが出来る五年位型落ちのナビです。
今はスマホ連携出来て便利なナビが沢山でてるんあですね!
12月からナビを一斉に入れ替えるのがとても気になります。
書込番号:16832617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまーじんさん、ありがとうございます。
営業さん、しっかりして欲しいです(^-^;
また、クラリオンのスペックを調べるよう助言ありがとうございます。勉強になります!
書込番号:16832655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>後から後から良い性能のナビが出るんでしょうね(^-^;
はい、正にその通りです!!
DOPや社外品のナビは次々新製品が出ます。
ナビ本体の性能追求ならこちらでしょう。
将来、ナビの買い替えを考えている人もこちらでしょう。
MOPナビは車の開発時に仕様が確定してしまうので、あくまで当時の新製品レベルです。
少なくともMCまでは同じ仕様のままです。
ナビ本来の性能はイマイチになりがちです。
収まりはこちらの方が上です。
5年以内に車を買い替える予定の人には向いています。
書込番号:16832663
1点

画面サイズかHDMI、どちらを重視するかによって、6.2インチHDMI(USBも)付きナビか、
8インチ(USBのみ)ナビかを選ぶと良いかと思います。
HDMI搭載のナビは、社外品でもなかなかないので・・・
自分は、HDMIにかなーり惹かれたのですが、最終的に画面の大きさを採りました(^^;
書込番号:16832995
1点

スレ主さん
いつもタント情報ありがとうございます。
ナビが12月に変わるのですね?それはディーラー情報でしょうか?
北に住んでますさん
MOPのナビパッケージは社外でも連動可能ぽいですか?
まだタンカスは検討段階ですがあとはナビをどうしようかまだ
悩み中なのでアドバイスお願いします
書込番号:16833045
1点

おかしいですよカテジナさんさんへ
「純正ナビ装着用アップグレードパック」のカメラはアダブターを取付する事で確実に動作はします
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
ですが、このアダブターを取付する事でステアリングリモコンが取付出来ないと書いてますので現状は難しいのかも知れません(ステアリングリモコンだけの動作確認が取れている社外ナビメーカーも現状無し)
新型タントも出たばかりなので、もう少し待てば情報や別のアダブターが出る可能性もあります。
書込番号:16833570
2点

スレ主さんへ
タントカスタムのカタログのナビなのですが、
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/naviplan/n170.htm
こちらのナビではないでしょうか?
タントカスタムの車両カタログには、
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/detail.htm#section_04
が載っていますが・・・?
10月3日にディーラーに行った時に、タント専用ナビプランのカタログもらいました。
タントカスタムの車両カタログに載っているナビの新型だと思いますが・・・?
N170ワイドエントリーメモリーナビも入れ替えですかね・・・?
書込番号:16835785
0点

スレ主さんへ
連続投稿すいません。
ナビですが、
>HDMIのソケットやUSB のソケットがあるものです
と書いてあるので上で書いたN170ワイドエントリーメモリーナビ
とは違いますね。
勘違い投稿失礼しました。
書込番号:16835872
1点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,133物件)
-
- 支払総額
- 101.7万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
タント カスタムXリミテッド スマートキー キーレス オートマ エアコン エアバッグ パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 22.0万円
- 車両価格
- 12.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 72.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
6〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
23〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 101.7万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 72.5万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 6.5万円