D610 28-300 VR レンズキット
「D610」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2017年7月3日 13:45 |
![]() |
624 | 200 | 2017年6月25日 21:20 |
![]() |
34 | 5 | 2017年4月26日 06:55 |
![]() |
759 | 200 | 2017年4月8日 20:23 |
![]() |
749 | 200 | 2017年2月14日 23:00 |
![]() |
598 | 200 | 2016年12月11日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

そりゃ発売から3年半経っていますから普通に大型量販店にしか無いでしょう
小型店舗は在庫を抱えたく無いので取り寄せが普通ですよ
書込番号:20830898
3点

一方対向するキャノンのEOS6Dのほうが、値段が高く在庫がありそうですが!
実をいうと6Dも持っていたことがあるのです。古い感じが強いの一言
書込番号:20830922
1点

まだ現役機として売られている方が驚きです。
中古では、D610とEOS 6D、EOS 5D Mark2 が
8万円前後で売られていて結構売れてるらしい
です。
書込番号:20831008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品なら高くなりますが直販なら在庫がありそうで、最悪こちらも考えていました
高感度性能はAPS(DX)に比べれば〜ISO3200でD610はきれいにノイズ低減されている感じがあり見直しているのです
新機種を予想しても斬新な新機能で高価になって出るのでしょう。特にスナップブリッジなんか一眼の基本機能から離れていてどうでもよいと思っています。コスト削減(画面の明るさオートが付かなくなる、取説の小型化、短いUSBケーブルに変わる)など真心を感じさせなくなるでしょう。だからD610辺りで一応基本性能が完成されているではなかろうか。だから見直しているのです
書込番号:20831176
4点

実は2012年9月のD600発売以来、5年間弱売られている機種ということになります。(D610はゴミ対策として出されただけですから)
発売日からずっと使い続けて(途中D610に無償交換)いますが、動体を撮らなければ何も問題はありません。特に低感度でのヌケの良さと繊細さはDXの比ではないですから。
今まで所有してきたニコン機では一番長く使っている機種になります。
書込番号:20831364
7点

こんにちは。
私は、1か月前に、キタムラで生産完了ですからお売りできませんと断られました。
事実、キタムラの通販からは消えております。
あとは流通在庫だけなんじゃないですか。
書込番号:20831904
1点

6D2のAFエリアはD610並に狭いですね。
まだまだD610は行けますね。
書込番号:21006721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後継機でましたからあ。
お店の判断は正しかったということで。
書込番号:21006909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D610良い選択だと思います。ニコンのカメラはD5以外は、どれも似たり寄ったり。高感度も連写枚数も大差ありません。各社ともレフ機の機能ははもう出尽くしたこ感がありますね。この機種はコストパフォーマンス抜群。最新機種のように縦グリ省かれたりしていないのでまだまだ選ぶ価値ありと思います。
書込番号:21015859
3点



全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
東京で、一人寂しく過ごすこの頃。
春本番を迎え、コートを脱ぎ捨て、お散歩する季節がやってまいりました。(^-^)
サクラ・チューリップ・バラと、季節はどんどん進んでまいりますよ〜。
このスレも3年が経過し、4度目の春となりますが、あこあ〜るはまだまだ練習中。(^-^;
そんな「上達」という言葉には、一切縁のないあこあ〜るが、Part22は復活です。<(_ _)>
春から梅雨ぐらいまでの皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
スタートのお写真、残念な千鳥ヶ淵。
何か違ったので、ライトアップは来年以降に…。<(_ _)>
にしても、AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDは、難しいレンズだなぁ。
1枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
2枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
【Part19】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/#tab
【Part20】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/#tab
【Part21】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/#tab
8点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
青魚好きさん、Part21のスレヌシさん、御苦労様でした♪
あこあ〜るさんお忙しいのにPart22のスレヌシさんを、ありがとうございます。
2月21〜22日頃の投稿を最後に1ケ月半の間をあけてしまっての投稿となります。
諸々の事情で書き込みできませんでしたが、皆さんのお写真は全部拝見させて頂き記憶しているつもりです。
(少しアルコール摂取過剰の影響で、物忘れも始まっていますが(^^;)
あらためてPart22から投稿させてください(^^;)
貼逃げとなりますが、北海道のフクジュソウ。
以前にあこあ〜るさんのリクエストのあった雪絡みの写真は撮れませんでした(まだチャンスが有るのかな??)
実家で撮ったフクジュソウ。
何故にこの時期に実家に帰ったか?は…謎(理由あります)
1枚目と3枚目はD610+タムロンSP90 F2.8
2枚目はD610+SP15−30F2.8
4枚目はD810+Nikton58F 1.4
書込番号:20802087
9点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
新スレのスレ立て、ありがとうございます。
早Part22ですか、凄いですね。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735051/
福寿草、春を感じさせます。
まだ寒い北海道なのに、福寿草が咲くんですね。
長野でも、GWあたりで、福寿草を見かけたような気がします。
北海道も春間近ですね。
さて、昨日は、二週連続で、千葉まで遠征してきました。
しかし。。。。天気は先週より悪くて、雨と強風でした。
今回は奥さんも一緒だったので、じっくり鉄撮りも叶わず、午前中は公園巡りや産直野菜の買い物がメインだったような。
その反動で、お昼ご飯の後、いすみ鐡道まで、足を延ばしてしまいました。(^^;;
家庭サービスと撮影は、両立が難しいですね。
書込番号:20802122
7点

Nikonな皆様、こんばんは。Part22おめでとうございます。
青魚好きさん、前スレのスレ主お疲れ様でした。
あこあ〜るさん、新スレありがとうございます。
単一機種でこんだけ続くってすごいですね〜。
2012年の発売と同時にD600を受け取って、そのまま静岡行ってロケで
使い、帰りの東京駅をISO6400で取ったらノイズが少なくてビックリした
もんです。2013年10月にオイル問題でD610が出て、自分のD600は交換
となりました。で、今のメインはD810ですが、約1年使って5万ショット。まだ
故障知らずです。(D4sとD500の出番減ってます^^;)
このスレはホント、D6XXシリーズの軌跡みたいなものですね。^^
参加してるみなさん、とっても紳士的だし。(笑)
たまにはレスのお返事頑張って書いてみます。
■koujiijiさん
>桜のぼかしがとても綺麗でモデルさんを引き立てていますね。
ありがとうございます。ボカすだけが能ではないんですが、明るい単焦点
レンズを使うとつい開放を使いたくなります。^^;
D7200オメデトウございます。
D500の前に使っていましたが、ハッキリ言って画質と色はD7200の
方が好きです。
ウチの被写体さんも使っていますが、高速連写が必要なければ、あれはいい
カメラだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732892/
いや〜、ホントだ。まだ梅がキレイに咲いてますね。今年はウチの梅も実を
つけるかなぁ?一昨年は豊作でしたが、昨年は実をつけなかったんです。
なんで?
■機材好き親父さん
>手前のピンクの桜にもピントを合わせるなんて・・・。
あいや〜。どうもありがとうございます。絞りは明るさ調節もありますが、
表現上は被写界深度がどのくらい欲しいか?でも決めてます。
ご存知の方も多いとは思いますが、おさらいの意味で被写界深度の利用
方法をちょっと書いてみます。
被写界深度は自分が合わせたいピント面から手前(前方被写界深度)と後ろ
(後方被写界深度)に発生します。
ザックリ言うと、手前は少しで後ろがやや多くなる。のと、被写体までの距離で
被写界深度の深さも変わります。これは一定の式で計算して値を求めることが
できますが、現場でいちいちそんなコト考えてられないので、自分たちはおよそ
感覚で覚えてて、プレビューボタン(Pv)押して確かめて撮る。って感じです。
(Pvボタン。Nikonはカメラ前面のレンズ右側にあって中指なんかで押し易くなってます)
これで、どこまでをピント合わせて、どこからはボケていいか?とか、ボケ具合の
目安に使う訳です。
機材好き親父さんにコメント頂いた写真は58mmで撮っています。被写界深度は
そこそこありますので、ボケにくくなります。
f4にしたのは前方被写界深度をかせいで前ピン気味にすることで薄い被写界深度
だと出ない奥行き感を出したかったのですが、写り過ぎは困るので、背景の桜まで
は余計に距離を開けています。
まぁ、そんな計算しながら立ち位置を決めて撮ってるわけです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732581/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734515/
>陰ができないようフラッシュ使うべきか?
ツァイス。いい写りしますね〜。^^
で、陰。変とは思わないですが、ストロボ、有る、無し両方撮って比べてみたら、あとあとの
参考になって、良かったかもですね。
でも、この時間の陰の出方だとレフで足した方が自然かもしれませんね。
■あこあ〜るさん
>菜の花の色合いのインパクトが凄く良いですね。(*^▽^*)
ありがとうございます。黄色も色が飽和しやすいので、段階露出補正で撮っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732936/
これはまた人情味ある小路ですね。
独特の雰囲気が感じられます。^^
洋館情報ありがとうございます。やっぱ平日かぁ〜。^^
■日東太郎さん
>開放ですが、ボケボケではありませんね。
ありがとうございます。これも、ピントまでの距離の取り方ですね。
レンズが無い時の避難的裏技として、トリミング前提で撮ったり
もします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733719/
五重の塔、空が抜けてていいですね〜。なんだけど、手前のコード?は何?^^;
避雷針?
これが写らないアングルからだとカッコ悪くなるのかな?
■青魚好きさん
>許可が必要みたいですね、週末はダメみたいですね。
やっぱね〜。許可+平日かぁ。仕事休んででも撮る価値はあるなぁ。^^
調査ありがとうございます。
>モデルさんが菜の花に勝ってる!!
伝えておきます。^^
>演出が凄いですね。
売り出し中の舞台女優さんなんですが、着物に小道具、ロケーション
かなりこだわって撮りました。時間も。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734399/
キレイですね〜。今日もすごい人出だったようです。^^
満開の週末に降られる雨ほど憎たらしいものはないですね〜。^^;
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735049/
自然光だけで、みずみずしさがいいですね。流石タムキュー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735052/
うわぁ〜。58mmでこんなボケ。面白いですね〜。^^
■キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735067/
前回、今回とアクティブですね〜。今回はお天気が残念だった様ですが、
菜の花に、水田写りのカットともにかなりいい感じの構図じゃないでしょ〜か?
現像で晴れやかに仕上げても面白いカットになったでしょうね。^^
書込番号:20802951
6点

あこあ〜る さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます〜。!(^^)!
青魚好きさん、Part21のスレ主さん、御苦労様でした♪
あこあ〜るさんPart22のレス主さんを、ありがとうございます。
出来の悪い爺ですれどこれからも宜しくお願いいたします。
Part21で貼っていたこの写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734161/
正解はわさびの花です。
ちょうど食べごろ花を根本から取って熱いお湯をくぐし塩でまぶして瓶に真空にしておきます。
夕方の花見の酒の肴です。ちょっと辛味があって刺身をカルパッチョ風のするとおいしいですよ。
今日はコゲラが来てました。続きは又次回本日張り逃げですいません。
@Aタムキュー B50oF1.8 CNIKO1 70-300 (810)
書込番号:20803365
6点

あこあ〜るさん、皆さん
こんにちは〜。
part22でもよろしくお願いします。
→あこあ〜るさん
新スレ建立ありがとうございます。
よろしくお願いします。
おそまきながらAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED購入おめでとうございます。
もう何本目のレンズになるのでしょうか?
まったくうらやましいったらありゃしないw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735000/
どうしてもお天気が悪いと色が地味になりますよね。
東京の桜は今週末で終わりそうですが周りの県にはまだまだ桜は咲いてますよ〜。
→青魚好きさん
スレ主お疲れ様でした〜。
そして申し訳ございません<(_ _)>
色々忙しくって投稿サボっていたらpart21が終わってました。
勿論スレはちゃんと見てましたよ(^^;
→higara60さん
>皆さんのお写真は全部拝見させて頂き記憶しているつもりです。
記憶してるんですか〜@@
わしの写真は恥ずかしいから
記憶から消去しちゃってください(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735049/
甘くて美味しそうにとれてますね〜。
→キツタヌさん
>家庭サービスと撮影は、両立が難しいですね。
頻繁に家族サービスをしているようで立派ですね〜。
私は嫁と遊びに行くなら引きこもっているほうが楽ですorz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735064/
お〜これは天気さえよければ最高の撮影スポットですね。
→Laskey775さん
D810が1年で5万ショットとは日東太郎さんもビックリではないでしょうかw
私のD610は4年経つけどまだ5万に届きません・・;
>(D4sとD500の出番減ってます^^;)
カワちゃんすっかりご無沙汰ですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735388/
かわいい〜
淡い色の桜には
若いお嬢さんがぴったしですw
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735523/
>夕方の花見の酒の肴です。
ほ〜
わさびの香りがするのでしょうか。
こういうのって都会じゃ食べられないのでうらやましいですよ。
食べてみたい〜w
桜満開なのに
お天気最悪ですね〜
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20803569
8点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日の撮影は、諦めた〜。(^-^;
空模様同様に、テンションも下がった…。
昨日も、小雨の中撮影していましたが、何しても私の腕前ではダメでした。( ;∀;)
三脚持って出かけたけど、無駄な荷物に…。
【higara60さん】
>あこあ〜るさんお忙しいのにPart22のスレヌシさんを、ありがとうございます。
>あらためてPart22から投稿させてください(^^;)
一番乗り、おめでとうございま〜す。!(^^)!
Part22でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
気になさらずに、のんびり投稿して頂ければよいですよ〜。
>以前にあこあ〜るさんのリクエストのあった雪絡みの写真は撮れませんでした(まだチャンスが有るのかな??)
気候は、難しいですね〜。(^-^)
東京も満開の桜の季節ですが、曇・雨で右往左往状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735049/
花ってホント難しいですが、水滴あるだけで雰囲気変わりますね〜。!(^^)!
マクロでのピン位置、素晴らしいですね!
【キツタヌさん】
>新スレのスレ立て、ありがとうございます。
>早Part22ですか、凄いですね。
Part22でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
もっと色々なお写真拝見したいので、まだまだ続きま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735067/
お天気と桜は残念かもしれないですが、この構図でチャンス狙いたいですね〜。
【Laskey775さん】
>あこあ〜るさん、新スレありがとうございます。
またまた私ですが、Part22もよろしくお願い致します。<(_ _)>
>参加してるみなさん、とっても紳士的だし。(笑)
参加してるみなさん、とっても酒飲みだし。(笑)
気の合う仲間は、楽しい仲間ですね。
>これはまた人情味ある小路ですね。
>独特の雰囲気が感じられます。^^
初めて、愛機持参での出張。どこに行こうかと悩みましたが、いつもの撮影地をブラブラ。
先斗町久しぶりに歩きましたが、105は良いレンズだと再確認できました。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735327/
ISO、今でも1600ぐらいを目安に使ってますが、6400でも十分行けますね。( ゚Д゚)
私のD610はまだ元気なので、練習に励みます。
【koujiijiさん】
>あこあ〜るさんPart22のレス主さんを、ありがとうございます。
>出来の悪い爺ですれどこれからも宜しくお願いいたします。
Part22でも、ひとつよろしくお願い致します。<(_ _)>
出来の悪いスレ主でので、お気軽に投稿して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735518/
わさびの花でしたか。
大根の葉も大好きですが、わさびの葉も美味しそ〜。(#^^#)
食べてみたい。
【ケントメンソールさん】
>新スレ建立ありがとうございます。
>よろしくお願いします。
Part22でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
東京の撮影地、まだまだ悩み気味ですが…。
>おそまきながらAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED購入おめでとうございます。
>もう何本目のレンズになるのでしょうか?
ズームが16-35・24-120・70-200・80-400の、単が16・20・24・28・35・58・85・105・300の、マクロが60・105で15本ですな〜。
ズーム好きだったのに、単を買ったら沼でした。(^-^;
何とか、防湿庫に収まってます。
>まったくうらやましいったらありゃしないw
今回は、たまたま3月末までの期間限定ボイントが、15千円あったので無理やりです。(;´Д`)
まぁ、石油が底つくまでは、NIKONにお布施し続けますよ〜。
>どうしてもお天気が悪いと色が地味になりますよね。
>東京の桜は今週末で終わりそうですが周りの県にはまだまだ桜は咲いてますよ〜。
休みとって旅したいんですが、忙しいったらありゃしない。( ;∀;)
でも、4月の組織変更でもっと忙しくなりそう…。
天気だけは、現像でも救えないですね〜。orz
テンションも下がってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735606/
この手の桜、ピヨ〜んってなってるの難しいのに、良い具合に構図取ってますね〜。(#^^#)
何か、楽しくなるお写真でございます。
最近、やっと58mmが楽しくなり、出番が増えてます。(^-^)
60マクロは、どこへ行くのか…。
さて、本日のお写真は、靖国神社の桜です。
が、この時点で雨が降り出して、テンション↓。傘持ってなかったから、大変でした。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20804777
7点

みなさんこんにちは
Part21お付き合いいただきましてありがとうございました。
皆さんの作例を今まで以上によく見る機会が出来、セオリーとは別に、人それぞれの撮り方に個性があり非常に面白く参考になりました。
これはまじめに勉強になりました。 また、機会が................
あこあ〜さん
Part22スレ立てありがとうございます。
あこあ〜るさんの作例に触発されて、本日、千鳥ヶ淵にチョロット行って来ました。MM21と迷ったあげく......
昨日、同行したかったのですが......... 今度どっか行きましょ!
結局雨は上がらずでしたが
桜の次は無いかな〜 ?
書込番号:20804838
6点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2734999/
桜 いいですね〜
札幌は連休中か、明けか?っ所で梅も同時開花見込みです(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735001/
シャガ
数年前偶然某所で見つけ、おふくろになにげに「シャガって知ってる?」って聞いたら「昔庭に植えてたよ」って・・・
昆虫とか鳥とか植物とか、即時に応える知識には舌を巻いた。
でも最近は、覚えていることが言葉に出てこず落ち込んでいる様子(^^;)
この花も私はきで、苗を買って実家で植えました。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735064/
幻想的!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735067/
このシンメトリックな構図も素敵です。
Laskey775さんの言われたように、少し明るく仕上げられも良かったかも?
でも、これも今の私の心情には琴線に触れます…
◎Laskey775さん
ブログを丁度古い順から見直していました(^.^)
なので最初の写真はあれって?日付見て納得♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735388/
真似できません!!
そういえば私はストロボ持っていなかった(^^;)
この日中に表現の為にストロボ焚くとは!!
綺麗に仕上がってますね♪
先日の和服のモデルさんのお写真も流石と思いました。
そうそう、ブログを拝見させて頂いている途中で、リンク先のヤマセミに嵌ったかたのブログも最初から拝見させて頂きました。
アイドル撮影からカワセミ・ヤマセミのドツボに嵌った過程が面白く(^.^)
なので、今回は拙いヤマセミ写真をUPします。
※本日も3回目のヤマセミ挑戦で、3回とも会うことができました(危なかったけれど(^^;))。
◎koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735518/
わさび 旨そうですね♪
実家でもわさび植えていて、春先はお湯で浸して食べます。
おひたしにもするし、その水も蕎麦のタレに混ぜると美味しく頂けますね。
◎ケントメンソールさん
>記憶してるんですか〜@@
社交辞令です(^^;)
酔っ払いなので、記憶しているつもりで片っ端から記憶が飛んでいます。
でもケントメンソールさんおお写真は、いくつか記憶してますよ♪。
どうも、私にとってとても心に残るお写真を撮られていて、記憶に残っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735609/
ワザと左右でメインあつけたのですか?
でもすてきな写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735612/
純粋に 桜 綺麗に撮られてますね♪
>甘くて美味しそうにとれてますね〜。
ありがとうございます。
でもフクジュソウは毒がありますよ。
一定量以上食べると80%の方が亡くなるとか(^^;)
実家の庭で、ここ数年異常繁殖?しています。
どなたかに必要でしたら冷凍してお送りいたします(^^;)
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736112/
こちらではあと一月桜を撮ることが遅くなります(^^;)
こういう構図、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736113/
個人的ですが
300mmのレンズでの花の写真は大好きです♪
最近ハイキーの写真に嵌ってる??
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736130/
綺麗・・・
こんな風景はなかなか見受けません!
北海道では五稜郭とか、こんな感じなのかな?見たこと無いけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736128/
中望遠での桜も素敵ですね♪
もうすぐ札幌も桜と梅のk説がやってきます。
楽しみです。
生まれて初めてのヤマセミです。
なかなか」上手く撮れません(^^;)。
本日のヤマセミ写真は現像が間に合わず機会が有れば後日(ピンボケ量産(~_~;))
少しずつ上達したいなぁ〜
D810+54
書込番号:20805403
7点

あこあ〜るさん、皆様こんばんは。
ずいぶんご無沙汰しています(^^;
今回も貼り逃げになってしまいますが
なにとぞご容赦ください。
書込番号:20805442
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>青魚好きさん
スレ主、お疲れさまでした。
>あこあ〜るさん
新スレ立て、ありがとうございます。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20805484
5点

あこあ〜るさん、
D600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます!
昨日久しぶりに長い時間(昼から3時間程度ですが)撮影しました。
最近、バイクばかりでカメラから遠のいて居ましたが
やっぱカメラは楽しいのと集中できて時間を忘れる事ができ改めて良さを感じました^^
被写体は桜をメインに季節外れのカキツバタを撮影しました。
場所は近所の神社や遊歩道です。
最後に言った神社では久しぶりにカワセミと遭遇し
豆粒ほどのカワセミを撮影しました。
中々有意義な1日でした。
レンズは旧サンヨン、Nikkor200-500mm、タムロン28-75mmA09U、旧タム9です。
書込番号:20806027
5点

あこあ〜るさん、
D600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます!
引き続き投稿させて頂きます!
レタッチソフトを通していますので完全オリジナルではありませんが
よろしくお願いします。
今日も貼り逃げさせて頂きま〜す^^
書込番号:20806039
5点

皆様、今晩は。
当方D600 幸か不幸か購入以来元気です。
さすが最近は出番が減っている中、本日パッとしない天候ながら、近隣のサクラ撮りに引っ張り出しました。
東京の洗足池、ソメイヨシノは一部散り始めており、枝垂れが6部でしょうか。
貼り込んでスタコラサッサと失礼します。
書込番号:20806829
5点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735388/
枝垂桜バックにモデルさん撮影、いいですね。
私も枝垂梅や枝垂桜バックに、うちのモデルさん撮ってますけど。(^^;;
> 現像で晴れやかに仕上げても面白いカットになったでしょうね。^^
それも考えましたが、強風と雨降りの中で撮ったので、見た目を優先しました。
改めて仕切り直し、晴れやかに仕上げてみました。(^^;;
☆koujiijiさん
> 正解はわさびの花です。
> ちょうど食べごろ花を根本から取って熱いお湯をくぐし塩でまぶして瓶に真空にしておきます。
> 夕方の花見の酒の肴です。ちょっと辛味があって刺身をカルパッチョ風のするとおいしいですよ。
わさびは、茎のお浸しも美味しいですよね。
酒の肴がたっぷり生えてるってのも、乙じゃないですか。
子供の頃は、田舎に住んでましたが、その恩恵、まったく分かってませんでした。
今なら 。。。 都会の便利な暮らしに慣れ過ぎて、今更、田舎ぐらい社できないかな〜〜〜。(汗
☆ケントメンソールさん
> 私は嫁と遊びに行くなら引きこもっているほうが楽ですorz
でも、晩御飯に一品増えるかもですよ。(笑
ケントメンソールさんのご近所、結構自然ありますね。
被写体に事欠かないのか、撮り方の工夫で、余計な都会的なものをカットしてるのか 。。。
今年は満開と天気が?み合わず不完全燃焼ですね。
☆あこあ〜るさん
> 空を入れなくても、雰囲気が暗い。(;´Д`)
空はともかくハイキーでも暗いですね。
精神状態がブルーなのかも。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
この時期、晴天で撮りたいな〜。
夏はね、晴天つらいけど。
そういえば、初オフのとき、〆の一杯のお店、日当たり良すぎでしたね〜。(^^;;
☆青魚好きさん
千鳥ヶ淵の桜、満開だと豪勢ですよね。
でも、日曜の午後なのに、ボートが出てない 。。。
雨でしたもんね。
今週末も、天気今一つのようです。
やはり、晴れの日に撮影したいな〜。
☆higara60さん
あっ、ヤマセミだ〜。
見たことも、撮ったことも、ありませんが。
Laskeyさんは、迷彩のテント張って、じ〜〜〜っと我慢の子で、撮ってるみたいですね。
でも、最近は女の子ばっかりだけど。
地元の鳥撮りスポットでは、鳥撮り仲間の小母ちゃん達が、師匠に見捨てられたって騒いでいるとか。(笑笑笑笑笑
☆DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736401/
睡蓮ですか?
違うかな???
この時期に珍しいですね。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736423/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736424/
これは、また豪快ですね。
東大寺は、中学の修学旅行で行きましたが、東大寺、法隆寺は、今でも覚えています。
中学の修学旅行ですから、つまみ食い的なスケジュールだったと思いますが、東大寺のスケールは圧倒的です。
☆akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736616/
旧サンヨン、写り良いですね。
新サンヨン、軽くて魅力的ですが 。。。 高い!!!(爆
D600/610でのレンズ購入、控えてます。
その反動で、m4/3のレンズが増殖してしまいました。(爆爆爆
☆うさらネットさん
> 当方D600 幸か不幸か購入以来元気です。
私のD600も同じくです。
期待を込めて2回工場点検頼みましたが、沼から銀の斧に化けず、元のD600が戻ってきました。(^^;;
その代わり、無料のLPF清掃の特典を年1回活用しています。
書込番号:20807623
6点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日の東京の最高気温、10℃で雨模様。(^-^;
桜も散っちゃうんだろなぁ〜。
風も強いみたいだし…。
開始早々、コメント飛んでっちゃった〜。( ;∀;)
昨日は、ちゃんとメモ張に書いたのに…。
【青魚好きさん】
>これはまじめに勉強になりました。 また、機会が................
>Part22スレ立てありがとうございます。
スレ主、お疲れ様でした。<(_ _)>
また、機会?早くもPart23のスレ主を募集中ですよ〜。( *´艸`)
>あこあ〜るさんの作例に触発されて、本日、千鳥ヶ淵にチョロット行って来ました。MM21と迷ったあげく......
>昨日、同行したかったのですが......... 今度どっか行きましょ!
千鳥ヶ淵、日曜日も行こうかと思いましたが、前日の敗退に家に引き籠ってしまいました。(^-^;
また、機会があればよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736130/
こちらのお写真、構図・雰囲気が良いですね〜。(#^^#)
自分の写真を見直してみたけど、この角度は無かった…。
ボート無い方が、断然落ち着きが出ますね〜。ボートがあると人の顔が写るので、邪魔でした。
【higara60さん】
>札幌は連休中か、明けか?っ所で梅も同時開花見込みです(^^;)
その季節の違いが、このスレの面白い所です。(#^^#)
私は桜の写真、不発で終わってしまったので、札幌の桜を楽しみにしております。
>最近ハイキーの写真に嵌ってる??
ハイッ!('◇')ゞ
不評ですが、女子カメ風のふんわり写真練習中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736389/
これは、凄いの一言です。(#^^#)
ヤマセミは、流石に無理だなぁ〜。
でも、ヤマセミさんって、可愛いイメージがあまりなかったけど、可愛いんですね〜。
【DF02さん】
>ずいぶんご無沙汰しています(^^;
Part22となりますが、こちらでもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>今回も貼り逃げになってしまいますが
>なにとぞご容赦ください。
貼り逃げOKのスレなので、今後とも貼り逃げしちゃって下さいね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736400/
いい青空の、桜のお写真ではございませんか〜。!(^^)!
これが撮りたかった〜。
花と蕾のバランスが、凄くいい感じの構図ですね。
【日東太郎さん】
>新スレ立て、ありがとうございます。
Part22でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736423/
この季節が、ついに来ましたね〜。(#^^#)
年々レベルが上がってきていますが、今年は300f4のお松明スペシャルが見れるのか!
この撮影位置だと、長すぎるか〜。(^-^;
【akiの写真さん】
Part22でも、ひとつよろしくお願い致します。<(_ _)>
>最近、バイクばかりでカメラから遠のいて居ましたが
>やっぱカメラは楽しいのと集中できて時間を忘れる事ができ改めて良さを感じました^^
これからの季節、バイクで出掛けて写真撮るなんて、良いですね〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736622/
これ、良いお写真ですね〜。(^-^)
枝のバランスと、背景が見事です!
何か、見ていると凄く落ち着くお写真です。
【うさらネットさん】
Part2以来でしょうか?
ほぼ、初めましてです。<(_ _)>
ただ、色々なスレでお名前拝見しているので、初めましての気はしませんが…。
>さすが最近は出番が減っている中、本日パッとしない天候ながら、近隣のサクラ撮りに引っ張り出しました。
たまには、D600でのお散歩も楽しかったのでは?
また、機会がありましたら、お写真お待ちしております、<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736775/
東京は、まだまだ未知の都市ですが、良い所ありますね〜。(#^^#)
今年は天気に恵まれなかったのが、残念な春でしたね。
ちっと、現像が追い付いていないので、また京都。<(_ _)>
全て「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
ブレてるけど、許してねっ。(^。^)y-.。o○
書込番号:20807785
4点

皆さん、今日は。
>あこあ〜るさん
スレ主ご苦労様です、ありがとうございます。
前スレの写真の話で恐縮ですが、平林寺ですか?山門の写真めちゃくちゃいいですねぇー、行きたくなりました。でも新座?遠い。
>koujiijiさん
前スレですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732893/ この素晴らしいロケーションの桜はもう咲いたのでしょうか?咲いた写真もぜひ拝見したいです。
さて、今回はアップしないとすぐこのスレッドを見失ってしまうので(自分の見つけ方が悪いのか、自分が投稿したところからいつもアクセス)平凡な桜写真中心で恐縮ですが、アップします。
書込番号:20810736
6点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
会社、行きたくないなぁ〜。休みたいなぁ〜。辞めたいなぁ〜。( ;∀;)
NIKONから、仕事出来る部下を新発売しないかなぁ。
4月に入っても、お天気同様安定しないあこあ〜るです。
D7500が発表され、DXレンズの噂も流れ始めましたが、今年はDXイヤーなのかなぁ〜。
【キツタヌさん】
>そういえば、初オフのとき、〆の一杯のお店、日当たり良すぎでしたね〜。(^^;;
Part22でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
あれは、ある意味地獄でしたね〜っ。
ペットと喫煙の両立は、難しいと思った店でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737077/
飯給駅、今日の朝ニュースで天気予報氏のコーナーでやってました。
今、コラボしてるみたいですよ〜。
今日の一番乗りは、北海道ナンバーの車だったとか!
【コメントキングさん】
>スレ主ご苦労様です、ありがとうございます。
引き続き、Part22でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>前スレの写真の話で恐縮ですが、平林寺ですか?山門の写真めちゃくちゃいいですねぇー、行きたくなりました。でも新座?遠い。
ありがとうございます。<(_ _)>
平林寺ですよ。新座からテクテク歩いて行きましたが、ソコソコ距離ありです。
バスもありますが、帰りも歩いてしまいました。(^-^;
どちらにお住まいか?ですが、秋の紅葉の季節は撮れ高結構あると思います。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738160/
うねる様な、幹の迫力が凄いですね〜。!(^^)!
桜の花の中心部、赤くなると受粉が終わって散り始めとなる様ですが、まさに寸前で撮影されてるんですね〜。
構図の取り方が、素晴らしい〜。
本日のお写真、残念な桜シリーズ。<(_ _)>
1枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
2枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20812455
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2734999/
ひょっとしたら天気が悪かったのかもしれませんが、
柔らかい感じが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736113/
ひょっとしたら天気が悪かったのかもしれませんが、
柔らかい感じが好きだったりします、その2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738571/
ひょっとしたら天気が悪かったのかもしれませんが、
柔らかい感じが好きだったりします、その3。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737164/
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737158/
シルエット状の枯れ木、
以外に好きだったりします。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735049/
f11まで絞っているのですね。
ソフトな感じが私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735051/
f11まで絞っているのですね。
ソフトな感じが私的好みです、その2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736389/
撮影も大変でしょうが、
そもそも、この鳥を見つけるのが至難の業のような。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735064/
曇り空が残念ですが、
ミニチュアみたいで、可愛らしいです。
満開の菜の花も良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737074/
何気ない表情ですが、
相変わらず、カワイイですね。
早くも続きは次回。
アップした写真は、
東大寺友の会、会員2年目の私が撮った、奈良・東大寺です。
ちなみに、
奈良・興福寺友の会、会員2年目だったりもします。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 300mmf4E です。
書込番号:20812686
3点

あこあ〜る さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます〜。!(^^)!
やっとわが東北にも春がやってきました。
>コメントキングさん
この素晴らしいロケーションの桜はもう咲いたのでしょうか?咲いた写真もぜひ拝見したいです。
とのリクエストにお答えして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738160/
ソメイヨシノでは有りませんが本日早起きして撮ってきましたよ。巨木です。
>あこあ〜るさんのようにうまく取れないけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738562/
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737076/
やはり良い最高です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737077/
すごく良い才能ありですね。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736621/
タム9良いですね。 私も練習します。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736383/
ヤマセミまだ見た事がありませんかわいい鳥ですね。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735605/
菜の花と桜とても良い感じが出ていますね。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735390/
雪柳ですか こちらの方では米桜などと呼んでいます。雪柳のほうが綺麗にきこえますね。
書込番号:20813276
3点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>昨日も、小雨の中撮影していましたが、何しても私の腕前ではダメでした。( ;∀;)
土日しか撮れないときついですね( ;∀;)
わしは朝散歩で桜は堪能できましたw
>最近、やっと58mmが楽しくなり、出番が増えてます。(^-^)
え〜やっとですか〜。
ずいぶん時間がかかりましたね(^^;
もっとも15本もレンズ持ってると
必然的に使用回数も少なくなってしまいますね〜
自分なんか最初からず〜っと58oがメインレンズです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736114/
靖国神社いいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737163/
こういうところで一杯やりたかった〜w
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736130/
ここいいですね〜
お天気が良ければ凄い鮮やかにできそう。
→higara60さん
>一定量以上食べると80%の方が亡くなるとか(^^;)
え〜まじっすか@@
食べられないならいらないです( -.-)ノ⌒-~
フクジュソウって私の中では貴重な春を告げる花って印象なんですが
異常繁殖ですかwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736389/
お〜
すごいですね〜
結構出会えるんですか?
→DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736402/
スイレン早いですね。
蛍光色がきれいだな〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736424/
やっと来ましたね〜
今年も会社サボっていってきたんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738663/
じーっと見られているようで。。。
心の中まで見透かされてしまいそうで。。。
やべっ目が合った。
→akiの写真さん
>最近、バイクばかりでカメラから遠のいて居ましたが
ツーリング&撮影でとっても相性がいい組み合わせじゃないっすか!
ぜひ両立してくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736616/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736617/
比較?
あんまりかわらないかなw
→うさらネットさん
わぉこんな過疎スレに有名人だ〜w
残念〜出番が減っちゃってるんですか。
メイン機種はなんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736775/
洗足池ですか〜
なかなかいいところですね。
→キツタヌさん
>ケントメンソールさんのご近所、結構自然ありますね。
自然っていうか畑がおおいですw
田舎ですorz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737075/
花に囲まれて幸せそうな顔してますねw
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738158/
>平凡な桜写真中心で恐縮ですが、
平凡でいいんです〜
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738924/
立派な1本桜ですね。
何気に止まっているプリウスPHVの調子はいかがですか?w
桜吹雪がきれいです。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20813836
4点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737160/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737164/
いい雰囲気ですね。
58mmが活きるシーンかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737163/
巽橋 。。。 京都でオフ会やったときに行ったことのある場所です。
懐かしい 。。。
☆コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738161/
おまけの画像が何気に素敵。(笑
桜、満開と天気が噛み合わず、今年は不完全燃焼でした。
根性があれば、天気のいい日に桜前線、追っかけるしかないですね。(笑笑笑
☆日東太郎さん
奈良 東大寺が続きますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738657/
山門 or 仁王門の補修でしょうか。
足場の向こうに見える本堂 。。。 斬新ですね。
☆koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738924/
これは、素晴らしい。
朝焼けも素敵ですし、バックの山も桜を引き立ててます。
そして、愛車ですよね、左下の車。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739028/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739036/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739037/
田舎の風景、素敵ですね。
私の住んでるとこも、都内って言ったって、まだ畑がある郊外ですから、田舎ですよ。
ましてや実家のあるとこは、ど田舎ですし、生まれたとこなんか、「村」ですもんね。
僻地かも。(笑
画像は、先週金曜の小湊鐡道です。
レンズは、キットレンズの AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G
28mm/f1.8G、70-200mm/f4Gも持ってきましたが、天気が悪くて、出番なしでした。(汗
書込番号:20814889
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
何とか、この週末の天気は持ちこたえそう感じですね〜。!(^^)!
ソメイヨシノ、何とか青空で撮りたいけど、咲いてるとこ遠いなぁ〜。
頑張って、早起きしかないか〜。(^-^;
【日東太郎さん】
>ひょっとしたら天気が悪かったのかもしれませんが、
>柔らかい感じが好きだったりします。
たくさんの、「ひょっとしたらお褒め」ありがとうございます。<(_ _)>
最近、週末が天気悪くて、平日休みたい病が発症中でしたが、明日に期待!
ひょっとしなくても、天気悪かったので、現像で色々と工夫してます。
>シルエット状の枯れ木、
>以外に好きだったりします。
日東太郎さんには会えませんでしたが、夕焼けがきれいな丸山公園からの八坂神社でございました。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738659/
この勢いの表現は、素晴らしいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738663/
と思ったら、こ・これは!
300mmで、大仏さん行きますか〜。( ゚Д゚)
今までにない、構図が新鮮だったりします。
>東大寺友の会、会員2年目の私が撮った、奈良・東大寺です。
特等席の正体は、これだったんですね〜!
【koujiijiさん】
>あこあ〜るさんのようにうまく取れないけど
お褒め頂き、ありがたいの一言ですが、明日こそ胸張れる写真が撮れる天気になって〜!
と、ちょっと桜求めて再挑戦してきます。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738924/
いつか見た景色。春が来ましたね〜。!(^^)!
マイカー添えているあたり、良いですね〜。
早起き撮影は大変ですが、新車のドライブ。ルンルン気分が伝わります。
【ケントメンソールさん】
>土日しか撮れないときついですね( ;∀;)
>わしは朝散歩で桜は堪能できましたw
お天気と満開のタイミングばかりは、どうしようもないですが、それがまた桜の難しさですね〜。(^-^;
明日、最後の挑戦?してみます。(^-^)
>え〜やっとですか〜。
>ずいぶん時間がかかりましたね(^^;
やっと、58、60mm付けて自然に画角が撮れるようになってきました。
だって、大嫌いな画角だったんですもの〜。
>もっとも15本もレンズ持ってると
>必然的に使用回数も少なくなってしまいますね〜
最近、ズーム君達の出番が減ってるので、ズーム散歩もしないとなぁ〜。(^-^)
これでも、順番に持ち出しているのですが、85mm VS 105mm で、105mmが勝つ傾向がありますね〜。
>こういうところで一杯やりたかった〜w
ケントメンソールさんもいたら色々と企画もしてたんですが、一人だったので大阪時代の散歩で終わっちゃった〜。( ;∀;)
来年、また企画しましょ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739028/
このお写真、散りゆく桜ではなく、満開の川の流れってないんですか〜。!(^^)!
川面が、凄く良いではないですか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739036/
こちらのお写真、最近のマイブームに、ずっぽりハマるなぁ〜。(#^^#)
【キツタヌさん】
>いい雰囲気ですね。
>58mmが活きるシーンかな。
ありがとうございます。<(_ _)>
やっとこさ、標準画角が普通に使えてきました。(^-^;
でも、まだ構図の撮り方が狭い、使い方の様な気がしますね〜。
もっと練習が必要でなぁ〜、orz
>巽橋 。。。 京都でオフ会やったときに行ったことのある場所です。
オフで、京都までですか〜。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739330/
私も悩むところですが、お天気の影響大きそうですね〜。
あとは、私もよくする失敗ですが、動くものに体が反応しちゃうのも知らないうちにピン甘に…。
構図で見ると、中央がフォーカスポイント?となると、AF‐S?
菜の花が主役か、列車が主役か?
設定次第で、状況変わりそうな一枚ですね〜。
本日は…。またまた平林寺のお写真です。<(_ _)>
が、京都在庫も、まだある今日この頃。
1枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
2・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20817521
4点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
今年の関西圏の、ちょっと遅めの桜の開花でも、
今週末がさすがに限界の今日この頃、
また、
京都・阿闍梨餅に加えて、ポテトチップスまで原料不足な今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735327/
確かに、明るい。
また、今頃なんですが、
ISO6400は使ったことないですが、ノイズ少ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735390/
雪のような前ボケ。
笑顔も素敵です。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735518/
ワサビの花、
恥ずかしながら、コメント無ければ分かりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738924/
満開ですね。
にしても、6時前ですか。
私、寝てます。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2735612/
最短距離での撮影でしょうか。
柔らかい感じが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739036/
菜の花とのコラボ。
明るく春らしい。
ぼかし具合も参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739037/
桜の絨毯。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736130/
ひょっとしたら、ちょっと天気が悪かったのかもしれませんが、
まさに満開。
ピンクと背後の緑の対比が好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736142/
どこまでも続くポール。
面白い構図です。
続きは次回。
奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
ちなみに、
東大寺友の会・会員になると、もれなく大仏殿の年間フリーパスがついてきますが、
お松明関係の特典は、期待していたのですが、何もありませんでした。
書込番号:20818565
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日の1枚目、Part21で貼ったやつを、間違えて貼ってました。<(_ _)>
今日は、朝4時に起きてソメイヨシノの咲いてそうな所に行ってきましたが、散り初めでした〜。(^-^;
ほぼ、各駅停車の往復5時間は、小旅行に近いですね。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740611/
こいつが大好きですが、奈良県庁のレプリカ?でしか、まともな写真撮れてないなぁ〜。
昔取った時は、D610買った初撮りでブレブレでした。(^-^;
今なら、少しはマシなの撮れるのかなぁ〜。
迫力満点でございます。(#^^#)
さて、本日はソメイヨシノ求めて、埼玉県の長瀞へ。
D610と埼玉県を、こよなく愛すあこあ〜るですが、桜撮りに行っておまけのつもりが、やっぱり大好きなSL…。
おまけなのに、必死で連射してました。(^-^;
使い方の間違い全開!うちのレンズは、不幸な子ばかりです。<(_ _)>
全て、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20820033
4点

あこあ〜るさん、皆さん、お早うございます。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740188/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741047/
平林寺、長瀞と精力的に撮影されてますね。
そのパワー、少し分けて欲しいぐらいです。
> さて、本日はソメイヨシノ求めて、埼玉県の長瀞へ。
> D610と埼玉県を、こよなく愛すあこあ〜るですが、桜撮りに行っておまけのつもりが、やっぱり大好きなSL…。
昨日、昭和記念公園に行きましたが、遠目に見れば、何とかソメイヨシノで花見ができる感じでしたよ。
お目当ては、チューリップですけど。(^^;;
> 使い方の間違い全開!うちのレンズは、不幸な子ばかりです。<(_ _)>
レンズをたくさん所有しすぎのせいかな。
使用頻度が少ない不幸な子達、里子に出されるなら、引き取りますよ。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
☆日東太郎さん
修二会ですよね。
迫力ありますね〜。
> ちなみに、
> 東大寺友の会・会員になると、もれなく大仏殿の年間フリーパスがついてきますが、
> お松明関係の特典は、期待していたのですが、何もありませんでした。
おっ、フリーパスお持ちですか。
さすがですね。
東大寺がホームグラウンドのような。
画像は、昭和記念公園です。
1、2枚目:28mm/f1,8G
3、4枚目:85mm/f1,4G
書込番号:20821401
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日は、夜遅帰宅なので、今のうちに…。(^-^;
【キツタヌさん】
>平林寺、長瀞と精力的に撮影されてますね。
>そのパワー、少し分けて欲しいぐらいです。
東京で撮りたいところなくて、近隣をウロウロしています。(^-^;
まぁ、電車に乗ってれば連れて行ってくれるので…。
でも、長瀞は近そうで、遠かった。
>お目当ては、チューリップですけど。(^^;;
夜、立川で仕事の歓送迎会があるので、今日ちょっと行こうかと。
もちろん、チューリップ撮りに!!
でも、宅急便が来ないので、動けない…。
>使用頻度が少ない不幸な子達、里子に出されるなら、引き取りますよ。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
使用頻度…。D500が唯一眠ってる状態だなぁ〜。(;´Д`)
D5sが出たら、売る予定になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741687/
まだまだ、いけますね〜。(#^^#)
菜の花と桜、見事でございます。
本日のお写真は、久しぶりに青空でのお散歩。
でも、昼からは…。
1〜3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20821704
3点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739330/
雨でもやっている感じもいいのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741688/
これはかわいい〜w
笑っているみたいです。
→あこあ〜るさん
>これでも、順番に持ち出しているのですが
順番なんですかw
わたしのレンズは少ないけど
それでも18−35と70−300は全然使ってない・・;
旅行とかで荷物軽くしたい時しか持ち出さないかもしれません。。。。
そう考えるとワタシのレンズはこれ以上必要ないのかもしれない。。。
まぁあこあ〜るさんの場合、
ニコンレンズコレクターとしてこれからもどんどん増やしていって下さい。
428はいつになるのかな〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740188/
平林寺いいですよね〜
自分は奥にあるお墓が好きdす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741051/
お〜秩父鉄道に乗ったんですか。
秩父には車で行ってしまうのでSLは乗ってみたいな〜と思いながら
未だに見たこともない自分です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741784/
いい天気でよかったですね〜。
フィッシュアの使い方がお見事でございます。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740613/
左右対称でとても落ち着きます。
とっても日本ですね〜。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20821953
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日は、久しぶりに良く晴れた週末で、
私は、
AKB48・横山由依がキャンペーンしている”山城列茶”に乗って、奈良に行き、
近鉄百貨店・橿原店の大北海道物産展に行ってきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736400/
桜にも目が行きますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736402/
もう、蓮、
ではなく、睡蓮ですか。
4枚目の紫の花は独特ですね。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736616/
まさに満開。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736618/
大きな前後のボケ。
被写体が浮き上がっているよう。
紫と緑、好きな色の組み合わせです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736620/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736624/
柔らかい感じが好きだったりします。
>うさらネットさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736775/
このころは、東京はもう葉桜かと思っていましたが、
場所的にはまだ楽しめたのですね。
こちらも、まさに満開。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目と3〜4枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20823292
4点

あこあ〜る さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様 おばんかだです〜。!(^^)!
>ケントメンソールさん
プリウスPHVの調子はいかがですか?w
とても快適ですよ。もうすぐ2000qです。トータル燃費は41q/1?です。
ところでこの花ボケの花でしょうか?見事な木ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739041/
>キツタヌさん
>これは、素晴らしい。
朝焼けも素敵ですし、バックの山も桜を引き立ててます。
そして、愛車ですよね、左下の車。
ありがとうございます。
この桜は少し白が薄いので朝焼けくらいでちょうどかな
菜の花畑すごいですね 桜もいいけど・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739330/
皆様にコメントを書きたいのですが時間がないので又後で
失礼します。
今回の京都はv3を持ち出しました。BCはタムキューです。
書込番号:20824927
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
毎回、誤字脱字が激しくて嫌になるわ〜(^^;
酒 飲み過ぎかな〜?って、誤字脱字以前に飲み過ぎに決まっているやん(^^;
◎DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736400/
綺麗な桜ですね。
構図は黄金比を意識?? 1/3とか?
私も意識してますが うまくいかず悶々(-_-;)
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736423/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736424/
迫力ですね~♪
東大寺という寺院ですか・・・
修学旅行で行ったこと有ったのかな?
◎akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736619/
淡い色合いが綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736618/
300mm F4Dは以前に持っていましたが大好きなレンズのひとつです♪
二次元的な表現ですね? 前後のボケ綺麗です。
◎うさらネットさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2736775/
サクラ
曇りでも晴れていても撮りたい花ですね。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737076/
牧歌的で素敵な写真ですね。
こんな風景の中で
おにぎり食べてみたい(^.^)
>Laskeyさんは、迷彩のテント張って、じ〜〜〜っと我慢の子で、撮ってるみたいですね
皆さんから批評を受けましたが、実はなんのとりえもない写真で(^^;
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737160/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2737164/
レンズも良いですが、スナップ写真で使いこなすって・・・・いいなぁ〜
>これは、凄いの一言です。(#^^#)
>ヤマセミは、流石に無理だなぁ〜。
あとで纏めますが、全然すごくないので(^^;
◎コメントキングさん
Part21で 「寒い中写真を撮るに出掛ける事に頭が下がります」的なコメントを頂きながら返信できていません。
失礼いたしました(^^
でも・・・私の写真を撮る場所は、毎日トレイルランニング?をしている方、犬の散歩をしている方
カメラ女子の方、海外からの声が大きい方などたくさん集まりまして、声の大きい国の方など自撮り
&ポーズしてに友達同士撮りなど凄い人出です。
だから、自分は普通です(^^;
私がすごい事になったら声が大きい国の方全員が根性ある事になってしまいます(^^♪
*********************************************
以上は4月12日までのコメント…
コメントを貯めていると、どんどん進んでいきますので一度途中で投稿を(^^;
あっと…本日4月17日の私のコメントですが
ヤマセミ=ノーブラインドエリアでの撮影ですので、駐車場から15分くらい歩いた所です。
雪が解ければ自宅からチャリで行けます(^^;
たまたま立ち寄った場所で見ず知らずの長いレンズを装着したカメラを持っている人に
「この辺で なんか鳥でも撮れますか〜??」と不気味な質問に「ん〜、鳥って言っても解らないけれど私は今からヤマセミ撮りに行きます♪」
「連れてって〜〜!!!!」
ってな具合で3月26日に初めてヤマセミを撮ることが出来ました(^^;
この場所では、雑談しながらでも、コンビニおにぎり食いながらでも、老夫妻に「あそこにいるよ!」って教えてあげながらでも、誰でもヤマセミが撮れます(オスのこの個体限定??)。
欠点は、背景が雑然としている。枝かぶりが激しい。
地元ルールで同じ距離でしか撮れない。
一度留ると30分から1時間以上動かない(その間撮り放題だがめちゃくちゃ飽きる)。
動くときは突然なので大体シャッターチャンスを逃す(^^;
3回行って3回目は3時間ほど待って、諦めたところで雑談していた常連さんが見つけてくれた(^.^)
留りものは撮れますが、動きモノは偶然です(^^;
2−3枚目、絶対AFでは追いきれないので置きピンで(^^;
その後見失う(^^;
4枚目、いきなりの飛び出し&ダイビングのヒネリでAF追いつけず頭にピンが来ていません。
毎回設定を変えていますが、もう少し練習しないと、と思いつつ諸事情で出かけられず…
機種違いでD810+54FL
書込番号:20825648
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は暑かったですね〜。(^-^;
思わず、スーツも夏用にしてしまいました。
何か、久しぶりに早く帰ってきた気がする。(#^^#)
【ケントメンソールさん】
>それでも18−35と70−300は全然使ってない・・;
ズームレンズの出番は減ってますね〜。(;´Д`)
最近は、単焦点4本が定番ですが、望遠が欲しい時はやっぱりズームです。
>428はいつになるのかな〜w
夏かなぁ〜。冬かなぁ〜。夏買っても使い道少ないし、冬かな?
広角からの単、揃っちゃったからなぁ〜。
>秩父には車で行ってしまうのでSLは乗ってみたいな〜と思いながら
>未だに見たこともない自分です。
乗ってなくて、撮っただけ…。
今まで、SL山口号とSL人吉には乗りましたが、乗ったらただの列車。(;´Д`)
>いい天気でよかったですね〜。
>フィッシュアの使い方がお見事でございます。
ありがとうございます。<(_ _)>
結構、レンズの角度で歪みが違ってくるので、なかなか難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741852/
桜舞い散る桜道。(#^^#)
人が居ないのが、良いですね〜。
長瀞でチャレンジしましたが、残念な結果になりました。
観光地では、無理ですね。orz
【日東太郎さん】
>AKB48・横山由依がキャンペーンしている”山城列茶”に乗って、奈良に行き、
>近鉄百貨店・橿原店の大北海道物産展に行ってきた今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
日東太郎さんは、定年後は奈良と京都どちらかに引っ越すのかなぁ〜?
と思う、今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2742455/
これは、かっこいい〜。!(^^)!
山門の色合い、立体感、雰囲気、いいですね〜。
月付近のセンサーのゴミ、清掃の値段も上がったので、Capture NX-Dで消してみるのも良いかもですね。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2742985/
折角の天橋立。股覗きのままでも良かったかも〜。
皆さん、色々と旅行で撮影されていて羨ましい〜。!(^^)!
>股覗きして90度回しています。
恐らく…。たぶん…。きっと…。思うところ…。想像ですが…。
180度、回ってますよね〜。(^O^)/ ト、ツッコンデ オキマス!
【higara60さん】
>酒 飲み過ぎかな〜?って、誤字脱字以前に飲み過ぎに決まっているやん(^^;
私もやっちゃいますが、皆そんな感じだと思うスレです。
最近は、「分かると思うから、良いか〜。」と、済ませてます。<(_ _)>
>レンズも良いですが、スナップ写真で使いこなすって・・・・いいなぁ〜
そんなお褒め頂けると、スナップ頑張ってしまう〜。(^-^;
スナップばかり撮ってたりするのですが、広角より中望遠〜望遠のほうが楽だったりします。
広角だと、人とか入り過ぎて構図が大変ですが、中望遠からだと要らないところ切れるので…。
レンズ、higara60さんの方が凄い!と、思う今日この頃です。('◇')ゞ
>あとで纏めますが、全然すごくないので(^^;
私が凄いと思っているのは、恐らく普通のお散歩でのお写真なのかもしれないですが、普通に撮れるのが凄い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743281/
カワセミは撮りますが、ヤマセミカッコよいなぁ〜。( ゚Д゚)
最近ご無沙汰ですが、ちょっとカワちゃん行こうかなぁ〜。
撮れ高ないと、スレ主辛いんだよなぁ〜。
本日のお写真、全て「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20827823
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738156/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738160/
青空バックで、まさに満開。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738158/
満開ですが、
何やら凄いところにある桜ですね。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739328/
撮られていることに気づいていない?
何気で、可愛らしい表情。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739335/
桜+列車+菜の花、ぜいたくなお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741687/
桜と菜の花、
青空も加わって、まさに鉄板ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741688/
気持ちよさそうな、笑顔。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740191/
赤が鮮烈です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741047/
確かに。
撮り鉄のみなさんも、様変わりなのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741780/
綺麗な光芒、桜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743894/
ピンクが柔らか。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:20828140
2点


全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
やっと、週の真ん中通過〜。(;´Д`)
仕事も全然落ち着かないけど、上司が休むと少し楽。
明日から、また忙しくなるのかなぁ〜。
【日東太郎さん】
>綺麗な光芒、桜。
ありがとうございます。<(_ _)>
光芒出すのに、現行のフィッシュアイはナノクリでないので、結構難しいです。
>ピンクが柔らか。
宝登山神社、立派なミツバツツジが多く、桜よりも綺麗だったかも…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744013/
この位置での撮影だと、300mmは長いですかね〜。
いつかみたいな、300f4でのお写真。(#^^#)
でも、お写真見てると、お松明でもスマホ多いですね〜。
【儚G0.06さん】
初めまして〜。<(_ _)>
最初、うむ?と思いましたが、D7200への投稿のようですね。
>そうなんですよ。 風景でしたらD500より元データサイズの大きいD7200の方が階調が豊かで全紙出力でも美しい画質です。
D7100→D500と買い換えましたが、D500は「う〜ん」って感じです。
私の場合、D610の方がGOODで、D500は1000枚ほどで防湿庫の肥やし状態です。
本日のお写真、春の花写真を放出中。<(_ _)>
2枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
それ以外…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
書込番号:20830437
3点

皆さん今日は。
>koujiijiさん
早速のリクエストにわざわざお応えいただきありがとうございます。見事な桜ですねー、北国は桜のバックに雪山といいのが羨ましいです。素晴らしいですね。
>あこあ〜るさん
SL写真撮りたいなぁ、僕は全く撮り鉄ではないですが、時々SLは撮りたいと思う時があります。
>ケントメンソールさん
桜の花びらが水面いっぱいでこれもまた風流ですね。
>日東太郎さん
東大寺でこんなにいろんな写真が撮れるとは勉強になります。いつもありきたりでちょろっと撮って終わりの自分がちょっと恥ずかしいです。
さて、話は変わるんですけど、Macに対して最近ニコンの純正アプリ不具合が多いです。Transferが先日MacがOSのマイナーアップデートしたら、全く使えなくなりました。起動しなかったり、起動しても写真読み込めなくなったりとか。ニコンも今は大変でしょうけど、地道にこの辺の対応をお願いしたいところです。
今回は昨日ちょっと蕾が見えるなと思ってた散歩途中で見かけたハナミズキが咲いていたので、撮りました。それから西宮の廣田神社という兵庫県で一番古い神社で、毎年阪神タイガースが必勝祈願をするお宮さんのコバノミツバツツジです。ここのコバノミツバツツジは天然記念物になってます。ただ、ちょっと満開を少しすぎてしまってたのが残念です。
写真は全て 50mmf1.8Gレンズ
書込番号:20832588
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
今年は遅咲きとなった関西圏の桜も、ほとんど葉桜となった今日この頃、
みなさん如何お過ごしでしょうか。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741844/
天と地(川)が桜色。
圧巻です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2741852/
私も、こういう桜吹雪を撮ってみたかったのですが、
なかなか撮れませんでした。
ナイスショット。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2742983/
ひょっとしたら、天気が悪かったのかもしれませんが、
桜はまだまだ満開のような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2742987/
もう山吹ですか。
確かに、春ですね。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743249/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743250/
板飛び込みの選手のような感じでカッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743281/
確かに、凄い体勢。
でも、そもそもよく撮れますね?。
続きは次回。
アップした写真は、いつもの東大寺です。
1枚目は、東大寺そばにある、”元祖12人目の練行衆”、写真家の故入江泰吉氏の旧居です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 300mmf4E です。
ところで、
修二会・お松明で、D500を持った方を何人か見かけましたが、
動きものとはいえ、
どちらかといえば、スローシャッターで被写体をブラして撮りたい状況が多いと思うのですが、
使用感はどうなのでしょうかと思いました。
来年のあこあ〜るさんの体験レポを期待したいです。
書込番号:20832723
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
やっと、金曜日。(#^^#)
ゴールデンウィークなるものが近づいてきていますが、どこ行っても凄い人…。
あまり、ゴールデンウィークには出掛けたくないと思う、あこあ〜るです。
人のいなさそうな撮影地、探し出さないと!!
【コメントキングさん】
>SL写真撮りたいなぁ、僕は全く撮り鉄ではないですが、時々SLは撮りたいと思う時があります。
私も撮り鉄さんではないんですが、SLを撮るのは大好きです。(#^^#)
大井川鉄道、撮りに行きたいんですが、近そうで遠い〜。
鉄橋渡るSLの写真が撮りたい…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745253/
バランスが、凄く綺麗に取れてるお写真ですね〜。(#^^#)
ここまで綺麗だと、拝見していても気持ちが良く、ついつい吸い込まれてしまいます。
遅咲きの桜は、丁度満開を迎えだしているようですね〜。
明日も桜を考えていますが、またまた天気が怪しい東京です。
【日東太郎さん】
>使用感はどうなのでしょうかと思いました。
>来年のあこあ〜るさんの体験レポを期待したいです。
D500の使用感というより、出てくる写真があまり好きではなく、僅か1000ショットほどで防湿庫の肥やしです。(^-^;
来年の修二会のころには、下取り出てるかも〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745337/
鬼瓦スペシャル、降臨ですね〜。!(^^)!
鬼瓦、2つ並ぶと迫力も倍増!
ナイスな構図でございます。
最近、寝覚まし鳴る前に目が覚めてしまう…。( ;∀;) ナンデダロ〜
1・3枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
2・4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20833672
3点

あこあ〜る さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様 おばんかだです〜。!(^^)!
雲雀がさえずり (見つけるの大変だけど)小鳥がさえずり 飛び交う今日この頃
最近購入したD7200に80-400をつけて狙っています。
>higara60さん
それにしてもすごいまだ見た事もないけど飛び出しなどは私には無理だ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743250/
>あこあ〜るさん
レンズもすごいけど 撮り方もすごいですね 私にはまねできない あ レンズもない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743894/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744697/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744702/
勉強します。
ところで天橋立180度でしたごめんなさい。逆さまだと天地がひっくり返っているので遠近感が伝わらないと思って
ひっくり返しました 低い位置から見ると少し若狭湾が長く見えると言うことでしょうか?
>日東太郎さん
何時も寺の中の写真を送られていますが。智恩寺は撮影禁止でした。
何時も迫力のある写真たのしませて頂いております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744021/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745339/
こんな撮り方好きです。
>儚G0.06さん
>風景でしたらD500より元データサイズの大きいD7200の方が階調が豊かで全紙出力でも美しい画質です。
なんていわれるとちょっと嬉しくなってきます。
>コメントキングさん
ありがとうございます。
こちらも今年はあっという間に桜は終わってしまいすっかり葉桜です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745256/
ハナミズキきれいですね。私の好きな花です。いや歌もでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745252/
と言うことで本日 D7200+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRです。
書込番号:20834864
2点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
→日東太郎さん
”山城列茶”ってなんやねん?
って思って調べたら実在してた(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2742458/
いい夕日ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=274401
クライマックスを待つ種火って感じですかね。
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2742983/
天橋立ですか〜
お天気が残念でしたね。
一度行ってみたいっす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745942/
愛嬌のある顔してますねw
カメかトカゲの頭のようにも見えるけど
鳥ですよね?
→higara60さん
ヤマセミってテント張って長時間隠れながら張り込んでやっと撮れるって思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743250/
いいですね〜
餌を狙っての垂直落下ですか?
→あこあ〜るさん
桜吹雪はなかなかうまくいかないですねw
背景が暗くないと花びらが見えなくなってしまうし
何よりもいい風が吹いてくれるタイミングがね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743902/
散った後にサクランボが実りそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744693/
よく見ると桜吹雪が舞ってますね。
関係ないけど長瀞いったらぜひカキ氷を食してみてください。
おいしいよw
→儚G0.06さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744239/
今度のD7500はD500のセンサーらしいから
風景とかスナップ程度使用なら
D7200から買い替えの必要なしですかね〜。
むしろ値段の安いフルサイズのD610に買い換えたほうがいいかなw
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745252/
桜が終わるとハナミズキの季節ですね。
散歩道の街路樹のハナミズキの満開も近くなりました。
写真撮ってない〜
なので桜の在庫でスイマセン
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20837088
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
…。( ;∀;)
天気悪いし。久々に引き籠り〜。
まぁ、明日はD7100と横浜お散歩なので、体力温存・アルコール注入です。('◇')ゞ
【koujiijiさん】
>レンズもすごいけど 撮り方もすごいですね 私にはまねできない あ レンズもない
レンズは横に置いといて、撮り方は普通と思ってるのですが…。(^-^;
平均すると、私は普通じゃないのかなぁ〜。
>ところで天橋立180度でしたごめんなさい。
>逆さまだと天地がひっくり返っているので遠近感が伝わらないと思ってひっくり返しました
いえいえ、謝らなくても…。<(_ _)>
天橋立の股覗きは有名なので、その時の楽しさ残した方が良かったのかなぁ。
と、素直に思っただけで…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745942/
で、何だ???
ツグミぽいけど、外れだなぁ〜。(^-^;
【ケントメンソールさん】
>何よりもいい風が吹いてくれるタイミングがね〜
私も、「あっ!」って思ったら、風が止まっちゃいました。
>関係ないけど長瀞いったらぜひカキ氷を食してみてください。
>おいしいよw
有名な店があるみたいですね〜。
長瀞は、夏に行く予定だったのですが、桜求めて行っちゃったので、夏に爽やかな長瀞再挑戦してきます。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746643/
また、ダイナミックな桜のお写真ではないですか!( ゚Д゚)
朝のお散歩道のようですが、この景色は素晴らしいですね〜。
100アッパレ!のお写真でございます。
1・3枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
2・4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20837358
2点

あこあ〜る さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様 おばんかだです〜。!(^^)!
連投ですみません。今朝ニュースで蔵王エコーラインが開通したとの事
天気も良かったので、水芭蕉を見ながら雪の壁を見に行きました。
水芭蕉今が見頃でした。実はすぐそばにカタクリが群生しています。
少し早かったかな まだ下を向いていました。
>ケントメンソールさん
今年は桜の写真改めて撮っていませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746643/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746644/
いまではすっかりはざくらです。
>あこあ〜るさん
これはてんとう虫でしょう。それもりっぱな七つ星てんとう虫
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746716/
でも鮎悔いて〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746719/
で花見しましょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746715/
と言うことで http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745942/
庭で遊んでいる所を私に見つかって草むらに隠れ しばらく頭だけ出していましたが。
急いで逃げていきました。正解はキジのメスです。かわいいでしょ
本日使用したレンズは
D750+タムロンSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD です
書込番号:20837501
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
1週間開けると、浦島太郎ですね。
☆あこあ〜るさん
先週土曜も好天でしたね。
> 使用頻度…。D500が唯一眠ってる状態だなぁ〜。(;´Д`)
> D5sが出たら、売る予定になってます。
おや〜、D500、気に入りませんか。
動きモノなら、最適だと思うのですが、風景とかだと、あわないんですかね。
☆ケントメンソールさん
ご近所にも桜名所があるようですね。
というか、日本全国、どこでも、どこかに桜名所があるんでしょうね。
チューリップも、今が旬かな。
桜は、ソメイヨシノ、しだれ桜が終わって、八重桜が見頃でしょうか。
☆日東太郎さん
東大寺の画像、在庫が無尽蔵のような。
それだけ、撮り甲斐のある撮影スポットというか、イベントなのでしょうね。
ご近所にそういう撮影スポットがあるのは、うらやましい限りです。
☆koujiijiさん
> 菜の花畑すごいですね 桜もいいけど・・・・
地元の方が、観光盛り上げるために休耕地を菜の花畑にしているようです。
菜の花+桜という撮影スポットもあるのですが、私が撮影に行ったときは、桜が二分咲きぐらいでした。
その代わり、先週の昭和記念公園は、菜の花+桜のコラボした。
もう水芭蕉のシーズンなんですね。
近くに水芭蕉があるなんて、うらやましい環境です。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2743248/
ヤマセミ、見たことないです。
Laskeyさんは、本格的にヤマセミ撮影やってるようですが、じっと我慢のようです。
誰でも撮れちゃう撮影ポイントって、凄いですね。
☆儚G0.06さん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744240/
うどんにしては細麺ですが、美味しそう。
D7500出ましたが、D7200の方が、贅沢な仕様という見方もあるようですね。
つまり名機ってことでしょう。
☆コメントキングさん
ツツジ、咲き始めしたね。
種類によっては、満開に近いのもあります。
西宮の廣田神社、趣のある神社ですね。
数年前まで叔父が西宮に住んでましたが、引っ込してしまいました。
こんな神社があるなら、遊びに行けばよかった 。。。
さて、昨日は長野まで行く用事があったので、須坂の弁天さんの枝垂れ桜にも寄ってみました。
http://blog.suzaka.jp/benten?cat=1057
1週間ぐらい、早かったみたいです。
レンズは、1〜3枚目がAF-S24-85mm、4枚目が28mm/f1.8Gです。
書込番号:20840697
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
今週の日曜日も、先週同様に、天気に恵まれたので、
”山城列茶”に乗って、近鉄百貨店・奈良店で開催中の北海道物産展に行ってきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>儚G0.06さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744241/
板違い・貼り付けミスかもしれませんが、
良い色合いですね。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744697/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744702/
桜がピン位置から溶けてなくなるような感じが素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2744700/
まさに満開。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745687/
周りを黒でしめていて、紫が強烈です。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745254/
もう満開ですか。
薄紫が明るく・華やかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745256/
今年は、八重桜も開花が遅めでしたが、
満開のお写真。
続きは次回。
奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目と4枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 50mmf1.8G です。
書込番号:20840998
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
最近、休みは「あっ!」という間に終わるのに、平日が長い…。( ;∀;)
早く、GW来ないかなぁ〜。
【koujiijiさん】
>でも鮎食いて〜
鮎の塩焼き、ついつい撮ってしまい、ついつい食べてしまいます。(#^^#)
食べると美味しいのですが、写真に撮るとちょっと怖い…。(^-^;
>正解はキジのメスです。かわいいでしょ
キジですか!どの鳥もそうですが、オスは派手なのにメスは地味な感じですね〜。
早速、ネットで調べてみましたが、確かにキジのメスですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746775/
春の足音♪って感じで、良いですね〜。(#^^#)
マクロレンズの季節到来ですね。
【キツタヌさん】
>おや〜、D500、気に入りませんか。
>動きモノなら、最適だと思うのですが、風景とかだと、あわないんですかね。
フルサイズとAPS−Cサイズの違いなのかなぁ〜。
優しい絵じゃないと感じ、D610ばかり持ち出しています。(^-^;
少しずつ10万ショットに近づいているので、そろそろ次も考えないと…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748019/
立派な枝垂れ桜!
満開になると、凄いことになりそうな!!
【日東太郎さん】
>今週の日曜日も、先週同様に、天気に恵まれたので、
>”山城列茶”に乗って、近鉄百貨店・奈良店で開催中の北海道物産展に行ってきた今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
こちらも日曜日は天気良かったので、中華街で昼ごはん食べて、室内撮影してました。(^-^;
>桜がピン位置から溶けてなくなるような感じが素敵ですね。
ありがとうございます。(#^^#)
朝は天気が良かったのですが、あっという間に曇り空…。( ;∀;)
そして、雨。曇ると、ついつい接近戦になってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748147/
迫力〜!の一言。
85mmでの切り取り、見ている私まで火の粉を被りそうです。( ゚Д゚)
最近、夜の投稿が厳しいので、朝にしてみたけど眠い…。(;´Д`)
晴天の日曜日、室内のお写真。
全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20843832
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
途中からの書込みでスミマセン(^^;
>会社、行きたくないなぁ〜。休みたいなぁ〜。辞めたいなぁ〜。( ;∀;)
◎あこあ〜るさん
状況解らないけど、私も似たような事を人生で2度経験しました.
私の場合は年齢で辞めるの止めました(^.^)
会社人間を長期離脱も経験したけどね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738562/
桃色モノトーン?
晴天より桜の色と、幹の黒さの対比が強調されて良いですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740188/
平林寺?良いですねぇ~
拡大して見ましたが、20mmのこのレンズ、すごい解像力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2740196/
ん〜ん渋い!渋すぎ!
良いですね。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738659/
写真で見ても迫力を感じます。
実際に見たら凄いのでしょうね!?
でも撮影の条件は経験が無ければ厳しそう。
>撮影も大変でしょうが、
>そもそも、この鳥を見つけるのが至難の業のような。
撮影は、止まっている花を写すほど簡単(^^;
見つけるのは常連さん(^^; まぁ3回しか経験無いので大口叩けませんが、慣れ??
◎koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2738933/
ついつい鳥に反応してしまいます(^.^)
コゲラはちょこちょこ動き回るので、結構難しいですね。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739036/
F1.4で菜の花と桜の両方にピントを合わせるのは凄いです。
立ち位置とかすごく考えられた写真ですね♪
>>一定量以上食べると80%の方が亡くなるとか(^^;)
>え〜まじっすか@@
>食べられないならいらないです( -.-)ノ⌒-~
福寿草の致死量は0.7mg/kg
体重50kgの人なら35mg、60kgなら42mgで死に至るということ…!
・・・だそうです(^^;
遠慮せず、100グラムほど送りましょうか?
口止め料はD500の現品で構いませんよ(^.^)
なんか、実家でフクジュソウとカタクリの花とクロッカスが通常よりすごい繁殖。
でも、シバザクラとかが姿を消しつつあります。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739336/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2739330/
ほのぼ〜の♪
こんな場所でねころびたい〜の♪
実際はちょこっと匂いが気になるかも〜の♪
*********************************************
ここまで4月10日頃までで(^^;
あこあ〜るさん、お忙しいのに管理人さん、頭下がりっぱなし(^^;
最近撮った花の写真。
エゾエンゴサク
23日、チャリを今年初めて整備してたら乗りたくなった(^.^)
最近使ってなかった機材をチョイスして出かけてみました。
D610+328
書込番号:20845320
3点

あこあ〜るさん、Nikon大好きな皆さん、こんばんは!
仕事に行く前に自宅庭で写真を撮りましたので
上げさせて頂きます^ ^
写真はD610にレンズは旧タムキューです。
今日も申し訳ありませんが、貼り逃げさせて頂きます。
書込番号:20845478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は貼り逃げ、申し訳ございません。<(_ _)>
現像する時間が…。コメント、明日お返しいたします。<(_ _)>
明日は、早く帰るぞ〜!
本日のお写真、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」。
一枚で、ごめんなさい。
書込番号:20845795
1点

あこあ〜るさん、みなさんご無沙汰しています
先月後半から24日までネット環境が整備されていない田舎に帰っていました
ADSLで良いのでと申し込みをしてみると1か月待ちだと言われ断念。そんなにかかるのかな〜〜〜
実母の看護に帰ったはず、なのですがしっかりとカメラは持って帰りましたが現像ができていません
24日に自宅に帰ってみたらPart 22もすでに佳境に入っており、ざっと流し見をさせて頂きましたが、
日東太郎さんのお水取りのお写真まで公開されているではないですか(待ってました〜〜)
みなさんのお写真にコメントしようにも離れすぎていて・・・とても追いつけません
と言い訳はおいておいて、本日はごめんなさいの貼り逃げをさせて頂きます
レンズはAF-S 85mm f1.8G、SP AF 28-75mm f2.8、Ai 55mm f1.2です
書込番号:20846682
2点


全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は定時に帰ってきた〜。!(^^)!
急ぎの仕事は、明日の午前中を期限に全部しちゃったけど、終わるのかなぁ〜。(;´Д`)
そろそろ、GWの天気も気になる頃になりましたが、出勤日もあるので適当に過ごしま〜す。
【higara60さん】
>私の場合は年齢で辞めるの止めました(^.^)
>会社人間を長期離脱も経験したけどね(^^;
ご苦労されたんですね。(>_<)
私も泣き言行ってますが、転職できる年齢でもないので、頑張ってます。
まぁ、写真の趣味が、心の支えになってます。(^-^;
>晴天より桜の色と、幹の黒さの対比が強調されて良いですね♪
ありがとうございます。<(_ _)>
まぁ、今年の桜撮影はお天気に恵まれませんでしたが、撮りに行けただけ良かったです。
昨年は、毎週の出張で行けませんでしたので…。(^-^;
>平林寺?良いですねぇ~
>拡大して見ましたが、20mmのこのレンズ、すごい解像力ですね。
何か、超広角レンズのコレクター状態ですが、寺社仏閣などの建物撮影は良いですね〜。(#^^#)
フィッシュアイと違って歪みが少ないので、ある意味普通ですが…。
>ん〜ん渋い!渋すぎ!
>良いですね。
ネットで調べてて、凄く気になってたんですよ〜。(^O^)/
水車が老朽化したものと思われるのですが、なかなか見れない景色でした。
>あこあ〜るさん、お忙しいのに管理人さん、頭下がりっぱなし(^^;
お気になさらずに〜。(^O^)/
毎日投稿出来なくなってきた今日この頃ですが、きっと世の中にはもっと大変な人がいるはずでので!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749569/
サンニッパで、お花良いですね〜。( ゚Д゚)
ボケが、美しすぎる〜っ。
higara60さんの腕前+ニッパレンズは、凄いですね〜。
なかなか、買えないですが…。( ;∀;) ユメ ダナァ
【akiの写真さん】
>今日も申し訳ありませんが、貼り逃げさせて頂きます。
ご安心下さ〜い。スレ主なのに、貼り逃げしてますので。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749634/
水の玉ボケ、効果的ですね〜。(#^^#)
宝石散りばめたようで、美し〜っ。
これからの季節、参考にさせて頂きます。
【nimrod IIさん】
>実母の看護に帰ったはず、なのですがしっかりとカメラは持って帰りましたが現像ができていません
息抜きも、必要ですもの。皆さんそれぞれが大変で、私も頑張らないと!
と、思う今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750032/
500系、結局エヴァ号撮れなかったなぁ〜。(^-^;
転勤になった後の、心残りの一つです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750046/
良い雰囲気ですね〜。!(^^)!
暖かくなって、猫ちゃんも気持ちよさそうです。
ピンクの絨毯、桜の木を入れない効果が、色々と想像されて良い構図でございます。
散りの桜の撮影、凄く参考になります。<(_ _)>
さて、本日のお写真も同じようなやつです。<(_ _)>
D7100君とのお散歩でしたが、ちょっと一眼にも慣れてきた感じ。
本日のお写真、比べてみよう第一弾!
第二弾するのかは、不明ですが…。(^。^)y-.。o○
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
3枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:20847660
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
ちょっと前に、
ソニーよりα9( https://japan.cnet.com/article/35100176/ )が発表されました。
自称RXアンバサダーではありますが、αアンバサダーではない私は、購入予定はありません。
しかしながら、
Nikonのフルサイズ・ミラーレス開発が加速されると良いなと思う今日この頃、
みなさん如何お過ごしでしょうか。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2745944/
動き回る小鳥を追っかけ、撮影するのは極めて大変そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746773/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746774/
”夏の思い出”の影響か、初夏に咲くものかと思っていました。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746641/
一瞬、あしながおじさんの構図かと思いましたが、肝心の足が写ってなく、残念です。
来年に期待したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746644/
朝焼けの、満開の桜。
f8ながら、大きなボケですね。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748022/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748024/
何かの使用前・使用後のような、と思ってしまいました。
ショーモナイことで、スミマセン。
続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20848268
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
明日からGWですが、私にはあまり関係ないなぁ〜。(^-^;
それにしても、予算の執行手続きって、何でこんなにめんどくさいんだろ〜。orz
とりあえず、今日で今週も終わり〜。あと一日頑張ろう…。
今日も遅くなりそうなので、朝の貼り逃げ申し訳ございません。<(_ _)>
3枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
残り…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:20851115
2点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>100アッパレ!
新しい賞ができましたねw
ありがとうございます<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746717/
光と影のコントラストが素敵です〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749183/
前も見ましたが白を基調とした写真いいです。
カメラ女子風でしたっけ?
これも横浜の洋館ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750277/
うわ〜この雰囲気は
また7100君と美味しい物食べたんだな〜w
こっちに一票
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750279/
こっちに一票
→koujiijiさん
キジ雌なんですね〜
キジというと赤頭というイメージしかなかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2746774/
お〜立派な水芭蕉で。
自然が豊かでいいですね〜。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748019/
これが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748024/
こんなにかわるのかww
→日東太郎さん
α9凄い性能ですね〜
ソニーは元気がよくてうらやましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2748167/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750514/
霞がかった風景が素敵でございます。
この時間の光はいいですね〜。
→higara60さん
>立ち位置とかすごく考えられた写真ですね♪
わかってもらってうれし〜w
結構苦労したわりに平凡になってしまったんですけどね・・;
>なんか、実家でフクジュソウとカタクリの花とクロッカスが通常よりすごい繁殖。
でも、シバザクラとかが姿を消しつつあります。
凄い実家だw
それって自生してるんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749570/
328いいですな〜
涎がでます(゜¬゜)
→akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749635/
水滴が美しい〜
→nimrod IIさん
母の介護でございますか。
実は私もそうなのです・・;
たいへんですががんばりましょう〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750046/
桜の絨毯ひいて気持ちよさそうです。
カメラ目線はくれなかったのですねw
お散歩〜
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20851527
3点

皆さんこんばんは。お久しぶりです。
明日からGWで9連休という方も多いかと思いますので、沢山の作例UPを楽しみにしています。
今回は、久しぶりで貼り逃げですみません。
今回は全てツアイスMP2/100Zf.2です。
書込番号:20852304
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
晴れたり、曇ったり、雨降ったり…。(^-^;
安定しないお天気、ポトレは中止でしたが、折角の春なので午前中だけ花撮り。
昭和記念公園も、帰る途中の13時頃から雨降ってきた〜。
傘も持参していたので、何ともなかったけど。('◇')ゞ
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750517/
この明暗差、バランス取るの難しそうですね〜。(>_<)
大仏殿、拝観料が値上がりするみたいですね…。
友の会なら、影響はないですね。(^-^)
【ケントメンソールさん】
>光と影のコントラストが素敵です〜。
ありがとうございます。<(_ _)>
雰囲気出すのに、設定が難しく…。何枚撮ったことでしょう。(^-^;
>前も見ましたが白を基調とした写真いいです。
>カメラ女子風でしたっけ?
>これも横浜の洋館ですか?
D7100君のご要望で、横浜の洋館巡りにお付き合い。
おっさん2人で、デートしてどうすんだ?って、感じのお散歩でした。
今回は、7ヶ所全部歩いて回りました。無料ってのが、良いですね〜。
ただ、何回行っても、横浜は遠い〜。( ;∀;)
>また7100君と美味しい物食べたんだな〜w
また中華街でフカヒレっす。(^-^;
こちらは、洋館のセット?飾り物?だったりします。
>こっちに一票
ミニチュアか〜。(;´Д`)
本物が負けるなんて…。まぁ、私もこっちの勝ちなんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751429/
また、悪そうな顔してますなぁ〜。(^▽^;)
この後、飛びついてきそうな迫力です!
【機材好き親父さん】
>明日からGWで9連休という方も多いかと思いますので、沢山の作例UPを楽しみにしています。
私はカレンダー通りってか、4日は仕事だし〜。( ;∀;)
予算に組織変更に、盛りだくさんのイベント続きで、代休も取れそうにないなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751567/
チューリップ、ここまで寄ったことないなぁ〜。(^-^)
今日、チューリップも撮ったけど、マクロ殆ど使わなかった〜。orz
本日のお写真。ポトレは中止になったけど、おっさんは花撮りしに公園へ。(^-^;
明日は「愛する埼玉」に、特別記念保存木の藤を撮りに行く予定ですが…。
下手なんですよね〜。藤。
電車で、1時間半か〜。近い!と、思う私は変?
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
4枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
書込番号:20854413
2点

>あこあ〜るさん,>日東太郎さん,>ケントメンソールさん他お久し振りでございます。
しばらくの間お休みしていまして、その間Part22まで進行、ギネスブックものですね。
以前にコメント等の仕方を教わったのですが、すっかり忘れてしまい、貼り逃げでご勘弁下さい。
画像は県営の公園内にある温室でのものです。
レンズは60mm2.8マクロです。今後ともどうかよろしくお願いします。
書込番号:20854430
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749183/
一瞬、ドローンかと思ってしまった自分が恥ずかしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749758/
被写体との距離感、絞り値が難しそうなお写真。
参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750277/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751349/
ともに緑ベースの開放。
かたや明るく、かたや暗めの落ち着いた感じ。
どちらも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752315/
ピン位置に悩みそうなお写真、
参考にしたいです、その2。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749569/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749573/
どれもフォーカスが難しそうなお写真ばかり。
でも、小鳥や小動物を撮られている方には、楽勝なのでしょうね。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749635/
光っていて綺麗なしずく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749636/
しべの付近が浮き上がっているよう。
>nimrod IIさん
来年は、”12人目の練行衆体験ツアー”へのご参加、お待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750032/
暗めのボディーに、ライトが目のように光っていて、カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750046/
猫の写っていないお写真も良いですが、
こちらは、和みます。
気持ちよさそうですね。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 20mmf1.8G です。
3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20855120
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
本日は、意味もなく3時に目が覚めてしまい、6時に電車に乗って藤の撮影。
この季節、毎年思うのですが、何で花ばかり撮っちゃうんでしょうね〜。(^-^;
今日に限って言えば、藤しか在庫がない…。
しかも、恒例の失敗作ばかりです。( ;∀;)
【yabanoriさん】
>しばらくの間お休みしていまして、その間Part22まで進行、ギネスブックものですね。
まだまだ続きそうですので、今後ともよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752335/
温室なのに、蝶が飛んでるんですか!
素敵すぎ〜。(#^^#)
60マクロ。私は使い熟せてませんが、難しい状況の撮影ですね〜。
カワちゃん同様、ISO感度上げてSS稼ぎに行きそうです。(^-^;
【日東太郎さん】
>被写体との距離感、絞り値が難しそうなお写真。
こちらのお写真、イメージは浮かんでいたのですが、ピン位置と現像に悩みました。(^-^;
タイトルは、ちょっと失敗。( ;∀;)
>ともに緑ベースの開放。
>かたや明るく、かたや暗めの落ち着いた感じ。
>どちらも素敵です。
ありがとうございます。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751349/
こっちは、構図もう少し何とかした方が良かったかなぁ〜。(^-^;
>ピン位置に悩みそうなお写真、
>参考にしたいです、その2。
悩みましたね〜。(;´Д`)
ピン位置と絞り。サンヨンもなかなか難しいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752614/
まさかっ!
さだまさしが、グルグル回ってたの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752619/
New70-200f2.8なのかなぁ〜。持ってないけど…。( ;∀;)
ボディは、もしかするとのD610かもしれないですが、ニコン巻きでないのが残念です。
本日のお写真、藤に今年も挑戦の広角編。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
3・4枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」です。
書込番号:20856917
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750514/
これも二月堂ですか。
夕日を浴びて、きれいですね。
☆あこあ〜るさん
> 安定しないお天気、ポトレは中止でしたが、折角の春なので午前中だけ花撮り。
> 昭和記念公園も、帰る途中の13時頃から雨降ってきた〜。
あっ、ニアミスしてましたね〜。
雨降る前に帰宅しちゃいましたが、アメッシュ見たら、結構、立川は降りが強かったみたいですね。
藤、どこにあったんですか 。。。 見逃しちゃいました。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749569/
エゾエンゴサク、可憐ですね。
使用レンズが328ってとこが、また凄いですが。
寄れないようなロケーションなのか、鳥撮り装備だったのか 。。。
☆akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749635/
イイ感じですね。
旧タムキュー、使ってやらねば。(汗
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750046/
猫ちゃんのお花見、イイですね。
暖かくなって、日向ぼっこが気持ちよさそう。
☆ケントメンソールさん
相変わらずの早朝散歩ですね。
日の出が早くなったから、さらに早起きになっていきそうな。
夏場の休日なら、私もワンコ散歩で同じぐらい早いんですけど。(^^;;
☆機材好き親父さん
昨日、昭和記念公園に行きましたが、もうチューリップは旬を過ぎて、しおしおでした。
次はポピーなんですが、まだまだですね。
☆yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752335/
もう蝶が見られるようになりましたか。
60mmマイクロレンズ、いい写りですね。
レンズは、ワンコ撮り専用 85mm/f1.4G です。
書込番号:20856978
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
萎えた〜
昨日2時間半の書込みがミスで消えたぁ〜
気を取り直して途中からで大変申し訳ございません(^^;
◎akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2749636/
TAMRONのマクロ、良いですね。 花も水滴も素敵です♪
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750030/
>猫ちゃんと言いながらいない方の画を上げていました(;^_^A
・・・でしょぉ〜
最初の写真を拡大して見てもどこにも猫が見当たらない(^^;
猫の視点で撮った写真か?と思ったけれど、随分視点の高い猫かも?・・・・と考える事小一時間←嘘で〜す(^.^)
>実母の看護に帰ったはず、なのですがしっかりとカメラは持って帰りました
今年2月の末に実父が突然に無くなりました。
でもカメラはしっかりと・・・(^^; 前回のフクジュソウの写真がそのあたりの写真です。
フクジュソウ、庭に咲いていたのに見ること出来なかったようなので代わりに写真を一杯撮っていました(^.^)
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750277/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750278/
横が好き! 本物が好き! あれ?人によって意見が別れる。 だから楽しいのだけれど♪
>ご苦労されたんですね。(>_<)
会社人生でたった2回しか激しく辛かったことは経験していない幸せ者です♪
所員の一人は、諸々のハラスメントでクモ膜下出血、今でも下半身不随。
私も不眠で今も病院通い。
でも今は楽だわ〜♪ 責任感じなくなったから。 金回りは悪くなったけれど(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751347/
き・・・綺麗♪ チューリップ花弁の質感充分感じます!
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750505/
おおぉ〜すごい迫力!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2750514/
こんな時間のこんな風景・・・うるっときてしまいます(^^;
直に見たら泣いちゃうかも。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751429/
ゴ…ゴメンナサイ・・・目つきの悪いネコですねぇ〜 そうやって顔の表情を強調するから・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751432/
この写真、ケントメンソールさんらしい。 光の当たり方を捉えられていて素敵ですね。
>自生してるんですか?
フクジュソウは自生、カタクリは移植、ミツバは自生、クリは勝手に生ってる・・・田舎ですから
そうそう、父が亡くなり解ったことがひとつ。
510坪の土地を私が相続することに・・・ 誰も持っていることを知らなかった(薄々感じていたけれど)。
なぜって、利用価値が無く、固定資産税の支払いが不要だったから(*^^*)
そんなの貰ってもしょうがないが、地主が解らなくなると行政が困るらしいので仕方なく・・・
どなたか立候補して頂ければ地主になれる可能性有るかも??
Googleで確認しようとしたが、番地が特定できなかった。 道路もない様子( ;∀;)
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751568/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751569/
チューリップの色綺麗!
背景のボケもなだらかで綺麗です。
昨日撮影した野の花
D610+タムロン90mm
色違いで4色、白は結構珍しいのですが盗掘されること無く今年も同じ場所で咲いていた。
ミドリニリンソウは少し早かったので今年は見ること出来ないかも?
書込番号:20857221
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
続きましてぇ〜
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753351/
これ、すごいですねぇ〜 写真の奥行きと藤の花の鮮明度・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753356/
こんなの撮れたら楽しいだろうなぁ〜♪
難しそうなレンズ、使いこなされてますなぁ〜(^^♪
>ニコン巻きでないのが残念です。
凄い観察力!!
ちなみに私は完璧にnikon巻き♪
◎yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752340/
綺麗な華ですね。
私は花に限らず植物(生き物全般)の写真をヘタレながら撮っています。
花を綺麗に撮る方を羨ましく思います。
今の課題はミズバショウ・・・何度もファインダーで確認しますが、なかなかシャッター切れません(^^;
◎日東太郎さん
>フォーカスが難しそうなお写真ばかり。
ありがとうございます。 でもAFなので難しくないです。
でも1枚目は何度も確認しましたがどこの花にフォーカス合っているか解らず(^^;
何度か試して同じポイントへフォーカスがいったので、まぁボケ感が気に入ってシャッター切りました(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752614/
これ、有名人の寄贈?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752619/
皆さん、京都の写真は気が入っているのですね♪雰囲気が伝わってきました。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753362/
カワユイっすねぇ〜〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753364/
これもチューリップの背景は綺麗。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753390/
私、最近は人間の写真をあまり撮ったことが無いのですが、孫が出来たらこんな写真を撮りたい♪
いつか、お気に入りの子供の写真集をご連絡しますね♪
>寄れないようなロケーションなのか、鳥撮り装備だったのか
完璧に花撮りにチョイスしました(^^;
斜面で、花と背景が離れている場所で撮りました。
クロッカスもそろそろ出ていると思い出かけましたがバッチリでした。
でも、季節はバッチリなのに写真はイマイチ。
残念なのは、イチゲの花を撮っている方がいたのですが、邪魔にならないように帰りに撮ろうと思ったのですが
帰り際は夕方になって花が全部閉じてしまっていたことです(´;ω;`)。
エゾシマリス
1−2枚目はD610+328 3枚目は冬眠から覚めたばかりの時に撮ったD810+54
書込番号:20857385
3点

あこあ〜るさん、皆さん今晩は!
今日も貼り逃げさせて頂きます^^;
写真は近所のかきつばたです。
かきつばたシーズンに入り近所の神社でも
かきつばた祭りをやっています。
かきつばた祭り中は神社へ入るのに駐車場料を
払わないといけないので、神社以外で咲いている場所の
かきつばたを撮影しました。
レンズは旧タムキュウーです^^
書込番号:20857987
3点

皆さん、今日は。
昨日大津から朽木村、奥琵琶湖へと行って来ました。皆さんの素晴らしい作例と比べてちょっと恥ずかしいぐらいしょぼい写真ばかりですが、賑やかしにちょっとアップしてみます。
1枚目 朝まだ霧が出ていて、晴天でこその鯉のぼりなのに残念でした。
2枚目 仲間と一緒だったので好きなところで撮影するわけにもいかず、もうちょっとまだ八重桜が残っている割と綺麗な安曇川土手もあったのですが、駐車の関係もあり道の駅の裏からの安曇川の撮影です。
3枚め 高島市マキノのメタセコイア並木です。この時は観光客少なかったですが、秋は凄い人出です。最近は。時々ここには行きますが、季節季節の良さがあります。メタセコイアと言いにくいのでメタボこいやと仲間内では言ってます。
レンズは16-35f4です。
書込番号:20858371
2点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
昨日の日曜日も良く晴れた日だったので、
”山城列茶”に乗って奈良に行き、
近鉄百貨店・奈良店で開催中の北海道物産展に行ってきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751429/
なかなかの面構え、
さぞかし、名のある方とお見受けしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751433/
チューリップ?バラ?
暗い中で浮かび上がる赤が印象的です。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751567/
三枚では、このお写真が好きだったりします。
オレンジ色と水色の組み合わせが好きです。
>yabanoriさん
お久しぶりです。
もうコメントなし・お写真のみで良いんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752340/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752343/
植物は詳しくないので、名前が分かりませんが、
緑ベースで紫の花々の、これらのお写真が、好きだったりします。
続きは次回。
いつもの奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20858519
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは
帰省先の自宅にADSLが開通しやっとのことでネット環境が整いました
と言っても数世代前のCPUを使ったノートPCを持ってきていますので大したことはできません
アップロードも大きなファイルはタイムアウトのエラーになるので最低解像度近くに縮小しました
最近はあこあ〜るさん、キツタヌさんや皆さんの影響を受け縦位置撮影が多くなりつつあります
それでも浦島太郎化していますのでとても追いつけません
今回も貼り逃げで失礼させてください
レンズも荷物を減らそうとSP AF 28-75mm f2.8を持ってきたのですが
相変わらずAi 55mm f1.2は外せません
鬼瓦はAi 180mm f2.8s EDです
次回から何とかコメントできるように頑張ります
書込番号:20858722
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日も遅くなったけど、どうやら明日も遅くなりそう…。( ;∀;)
5月に入っても、落ち着かないどころか、やる事が増えたぞ〜。
とりあえず、明日行ったら1日は休みなので、頑張ろ〜。('◇')ゞ
【キツタヌさん】
>藤、どこにあったんですか 。。。 見逃しちゃいました。
え〜っ!カナールの所にあるじゃないですか〜。ポトレの定番撮影ポイントだった所ですよ。
日本庭園にもありますが、まだまだでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753389/
なかなか良い感じの、現像ですね〜。!(^^)!
もっとアンダーでも、いけそうですね〜。
【higara60さん】
>横が好き! 本物が好き! あれ?人によって意見が別れる。 だから楽しいのだけれど♪
これが、写真の面白さですね〜。(^O^)/
写真って、正解がないのに求めるとダメなのかもしれないですね〜。
>でも今は楽だわ〜♪ 責任感じなくなったから。 金回りは悪くなったけれど(^^;
私は、転勤で責任出来たからなぁ〜。( ;∀;)
仕事も写真も、楽しくがモットーだから…。
>き・・・綺麗♪ チューリップ花弁の質感充分感じます!
あ…、ありがとうございます。<(_ _)>
マクロは、春の必需品ですね。
>これ、すごいですねぇ〜 写真の奥行きと藤の花の鮮明度・・・
そんなにお褒め頂くと、苦手な藤棚克服できたのか?
と、勘違いしそうな…。
>難しそうなレンズ、使いこなされてますなぁ〜(^^♪
フィッシュアイ。かなり難しいのですが、撮ってて楽しいです。
別のレンズに付け替えても、ついついフィッシュアイに戻しちゃったり…。(#^^#)
藤の花。降り注ぐ感じが撮りたいのですが、難しい〜。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753538/
たまらないな〜。大自然撮ってるって感じですね〜。
動物園でしか撮れない環境、なんか寂しいなぁ。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753542/
でも、これがナンバー1の1000ナイスな表情です。(#^^#)
ゴーヨン、良いですね〜。ヨンニッパと悩むなぁ〜。その前に、何撮るんだよ〜。( ;∀;)
ちょっと、今日はここまで。<(_ _)> モウシワケ ナイデス
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」です。
書込番号:20860431
2点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
GW休める方はいいですな〜
わしはお仕事しておりますorz
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2751567/
ツアイスMP2の色ですね。
美しい〜。
→あこあ〜るさん
>また中華街でフカヒレっす。(^-^;
お〜豪勢ですな。
本格中華うまいよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752313/
300oでぼかした背景が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752315/
こちらもぼかした子供がいいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753350/
ここ隣町なんだけど行ったことなかった〜。
今度行ってみますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754734/
わぉ〜これは美しいですね。
水に映ったチューリップですか?
300/4いいな〜
→yabanoriさん
お久しぶりでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752335/
春らしい写真がうれしいです〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752614/
寄付すれば名前入れられるのねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754074/
これもいい時間帯の写真で感動を呼びます。
→キツタヌさん
>相変わらずの早朝散歩ですね。
じじいなのでどんなに遅く寝ても朝5時には目が覚めてしまい困ってますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753364/
すっかりワンコ用レンズになってしまいましたねw
→higara60さん
>そうそう、父が亡くなり解ったことがひとつ。
そんなことがあったんですか〜。
お悔やみ申し上げます。
しかし510坪って一軒家が10軒は建てられますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753539/
D610+328も凄いと思ったけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753542/
D810+54はさらにその上をいきますね。
すごい表現力ですね〜
レンズの差というより画素数の差が大きいのでしょうか?
→akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753846/
お金を払わなくてもあちこちにさいているんですねw
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754007/
いい風景ですね。
カナダにでも行ったのですか〜
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754146/
鬼瓦に反応してしまうのは誰のせいだw
秩父の芝桜を見て
たかはしたまごを買って帰りました(こっちが主目的でしたw
卵は白いお皿に割ればよかったと反省。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20862060
3点

D610 & Ai Nikkor 85mm/F1.4S The Conran Shop Nagoya |
D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 ノリタケの森 |
D610 & Ai Nikkor 24mm/F2S 松坂屋名古屋店南館 |
D610 & Ai Nikkor 35mm/F1.4S オアシス21 |
みなさん、こんばんは。^^
お〜、このスレッドもついにPart 22まで来ましたか。
おめでとうございます〜♪
ひとつのカメラのスレッドで、ここまで長く続くシリーズってないですね。
それぞれのスレ主さんのご努力のたまものですね、素晴らしい♪
私も各パート1回は投稿することにしておりますので、この週末にD610で撮った写真を上げておきますね。
すべて古めかしいAi NikkorのMFレンズ、絞り開放です。
左から85o?F1.4S, 55mm/F1.2, 24mm/F2S, 35mm/F1.4Sです。
ちなみに、どれもAdobe Lightroomにて、周辺減光をたっぷりと盛ってあります・・・実際にはここまでビネットしません。^^;
それではこれからもよろしくお願いします♪
書込番号:20862399
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日は、とりあえず1日だけ休みのGW…。(^-^;
どこかに行きたいけど、行きたい場所が思い浮かばない今日この頃。
「愛・LOVE・埼玉」に、良いとこないかなぁ〜。(#^^#)
【akiの写真さん】
>かきつばた祭り中は神社へ入るのに駐車場料を
>払わないといけないので、神社以外で咲いている場所の
>かきつばたを撮影しました。
気持ち分かるなぁ〜。(;´Д`)
先日の藤撮影、入るのに1000円いったもんなぁ〜。
さすがに、ちょっと高かった…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753846/
これぐらい、背景の入っている方が素敵かも〜。(#^^#)
私の105マクロは、玉ボケがもっとラグビーボールになるのですが、周辺以外は丸いですね。
かきつばた祭してるとこ、近くにないかなぁ。探してみよっ。
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754006/
ここの道の駅。愛車で滋賀撮影した時、立ち寄ったなぁ〜。
懐かしい〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754007/
秋のメタセコイア並木、凄い観光客になってますね〜。
一度、撮りに行きたかったけど、行けなかった撮影地。
でも、あれだけの人が来ると、辛いですね…。マナーの悪化が、ちょっと心配。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754072/
消火訓練?お松明で、燃えない様に濡らしてるのか?
一瞬、ダメな油掛けているのかと思っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754074/
雲の影響でしょうか?f16の光芒が、綺麗に出ませんでしたが、この角度の東大寺は大好きです。(#^^#)
以前、清掃用?の白の軽トラが止まっていて、少し残念だったのを思い出しました。(^-^;
【nimrod IIさん】
>最近はあこあ〜るさん、キツタヌさんや皆さんの影響を受け縦位置撮影が多くなりつつあります
頑張って、横構図意識するけど、8割が縦構図です…。( ;∀;)
花の撮影は、ちょっと横構図も楽なんですが…。
フィッシュアイまで、縦で撮るおバカな私。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754145/
「Ai 55mm f1.2」、凄い玉ボケの仕方しますね〜。( ゚Д゚)
もはや玉ではないですが、これ使って撮ると面白いお写真撮れそうですね〜。(#^^#)
でも、MFレンズはいまだに手が出せないなぁ〜。
この間の京都で、外人さんに撮影頼まれて、NIKON機で安心したらレンズMF泣きそうになりました。
【ケントメンソールさん】
>本格中華うまいよね〜
今回は、撮影前にお昼したので、ビールが1杯しか飲めなかったのが残念。(^-^;
>300oでぼかした背景が素敵です。
サンニッパには敵わないけど、サンヨンでトライ中です。(^-^;
>ここ隣町なんだけど行ったことなかった〜。
>今度行ってみますw
ケントメンソールさんの隣町なんですね〜。(#^^#)
土地勘ないので、どのあたりか分かってなかったのですが、これでOKです。
今度からは、お誘いしま〜す。
飲みは、大宮かなぁ〜?メール頂いたのに、ごめんなさ〜い。<(_ _)>
>水に映ったチューリップですか?
>300/4いいな〜
これ、コンテストいけるかなぁ〜?昭和記念公園のだけど…。
私も少しお気に入りで、現像もう少しちゃんとして出そうか悩んでます。
水の映りこみだけを、切り取りましたが、まだ無理だよなぁ〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755289/
これ、羊山公園ですよね〜。
この間、電車で通過してしまいましたが、撮れ高ありそうです?
【blackfacesheepさん】
>お〜、このスレッドもついにPart 22まで来ましたか。
>おめでとうございます〜♪
blackfacesheepさんも、D610も元気そうで何よりです。(#^^#)
>ちなみに、どれもAdobe Lightroomにて、周辺減光をたっぷりと盛ってあります・・・実際にはここまでビネットしません。^^;
周辺減光、お真似させてもらってます。<(_ _)>
が、やっぱり全然違うんですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755407/
ショーウインドウでしょうか?
ガラスに映りこむ車がかっこいい〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755409/
nimrod IIさんの作例もそうですが、このレンズ楽しそうですね〜。(#^^#)
手出ししたら、痛い目に合いそうなんですが楽しそうです。
使い熟すの、凄いなぁ〜。
本日のお写真、横浜「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20862685
4点

あこあ〜るさん、皆さん、こんばんは〜。
今日からお休みの方多いのではないでしょうか? 私は申し訳ありませんが既に連休中でして、毎日酒浸りで体重が気になるこの頃です。GW前半は30日に京都、1日に奈良、2日に大阪に行きましたが、後半は人が多いので行く気になれません。(今日は留守番です。)
(残念ながら、1日の写真はNIKON機で撮った写真が少なく、2日の写真はNIKONのカメラは全く使わず浮気しましたので、作例UPは不可能です。)
○あこあ〜るさん
本当に藤は難しいですよね〜。いろいろな方の作例見てたらどうも絞りまくって撮るのが最善のようです。(藤棚の沢山の藤は。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752308/
この公園凄く有名ですね。関東では足利フラワーパークも有名で行ってみたいと思います。羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752316/
微笑ましいですね。親子でしょうか? こういう写真撮りたいですね。風景だけだと最近殺風景と感じております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752315/
>チューリップ、ここまで寄ったことないなぁ〜。(^-^)
今日、チューリップも撮ったけど、マクロ殆ど使わなかった〜。orz
⇒チューリップ取り過ぎて飽きてきましたねぇ〜。あこあ〜るさんのようにいろいろな被写体を求めたいのですが・・・。先立つものが・・・。機材購入で散財してしまい・・・。
○yabanoriさん
初めまして。60oF2.8Gでしょうか?このレンズ、購入当初は結構使っていましたが、今はタンスの肥やし状況です。(笑)でも色ノリは凄くいいレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752335/
○日東太郎さん
迫力ありますね。行ったことないので来年は行ってみたいですね。ご一緒しませんか?あこあ〜るさん主催の日東太郎さんを探せとか・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752618/
○キツタヌさん
なかなかいい雰囲気ですね。重なった女性二人が似たようなリュック使ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753390/
>昨日、昭和記念公園に行きましたが、もうチューリップは旬を過ぎて、しおしおでした。
次はポピーなんですが、まだまだですね。
⇒関西ではポピーは終わっています。チューリップと殆ど同じ時期でして・・・。そろそろツツジでしょうが、今年は少し遅いです。
ここで挫折の続きは次回とさせて頂きます。
本日の写真は4/30に行きました京都の藤です。また昨年同様、片道4.5キロほど?歩いたでしょうか。
1,2枚目はOtus55oF1.4Zf2で3,4枚目はMP100F2Zf2です。
書込番号:20864726
3点

あこあ〜るさん、みなさん今晩は
カメラを持参すると言う心得違いが祟ったのでしょう
一昨日から風邪をひいてしまい昨日は38℃を超える熱がでて今日も家で静養中です
折角重いのを我慢しながら機材を持ってきたのに・・・( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754734/
逆さチューリップは珍しいですね
300mmでssは驚愕の1/60・・・VRの効果絶大ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755557/
不思議の国のアリスを想像してしまいました
105mm良いですね
blackfacesheepさんの85mm/1.4の絵やこの絵を見ていたら105mmが欲しくなってしまいました
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755295/
理想的な朝食ですね
健康にもよさそうです
>鬼瓦に反応してしまうのは誰のせいだw
あの御仁がこの世界を切り開いていただきましたので、鬼瓦に何となく反応してしまいます(-_-;)
>blackfacesheepさん
お久しぶりです
ここのところm4/3の実例が多かった様ですがフルフレームはやはり良いですね
MFレンズも24mm f2と着実に増殖されているようで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755409/
このボケ味は涙が出てきそうなほど良いですね〜〜〜鳥肌が立ってしまいそうですよ
>機材好き親父さん
ご無沙汰しております。今年ももうこの季節ですね〜〜
昨年教えていただいた和気の藤園は今年も行けそうにありません
例年出かけている白毫寺も行けそうもないな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756371/
>どうも絞りまくって撮るのが最善のようです
でも開放バカの私としてはMP100のこの絵も好きだったりします
あこあ〜るさんの16mmもデフォルメされた味のある写真ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753356/
確か昨年も15mmで撮った藤の写真を見てフィシュ愛が欲しいな〜と言っていたような気がします
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2752618/
>来年は、”12人目の練行衆体験ツアー”へのご参加、お待ちしております
生臭故、練行衆とは行きませんが何時もテレビで見るだけではなく一度は本物を見ておきたいですね
このあたりで今日は失礼させてください
今回もすべてAi 55mm f1.2です
理由はわかりませんがたぶんフォーカスリングを回してピント合わせをする
絞りリングを回して絞りを決めると言う行為に魅力と言うかノスタルジアを感じているのでしょう
書込番号:20864980
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
昨日は、日曜ではありませんでしたが、良く晴れた日だったので、
”山城列茶”に乗って奈良に行きました。
近鉄百貨店・奈良店での北海道物産展・最終日(17時終了)に行きたかったのですが、
ほかで遊びすぎてしまい、最寄りの大和西大寺駅に着いた時には18時になっていた今日この頃、
どなたか、近場で開催されている北海道物産展 知らないでしょうか、の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753356/
水色と紫、サークル。
どうやってい撮っているのかと思いました、その1。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754734/
黄色と緑、逆さチューリップ、水?
どうやってい撮っているのかと思いました、その2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754745/
天と地が青。
ひょっとして、ひたち海浜公園・ネモフィラでしょうか。
fireblade929tomさんがお忙しそうなので諦めていたのですが。
このあと、必殺のフィッシュも続くのですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755554/
水色と紫がいっぱい。
明るいです。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753362/
2枚目も良いですが、
1枚目の大きなボケと何気ない表情が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753389/
しべが浮き出ているよう。
大きなボケ。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753489/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753496/
独特な花ですね。
盗掘が心配されるほど貴重な植物とは、恥ずかしながら知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753538/
何か食べようとしているところのよう。
小刻みに動く小動物の撮影は難しいのでしょうが、可愛らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753542/
ふと顔を上げた瞬間でしょうか。
ナイスショットです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目と4枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 50mmf1.4G です。
3枚目は、修二会が”お水取り”と言われるようになった所以、
籠松明(12日)の後に行われる、”お水取り”の一場。
書込番号:20865125
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753542/
シマリス、可愛いですね。
小学生のとき飼ってました、朝鮮産だったけど。
> 完璧に花撮りにチョイスしました(^^;
昨日、ひたち海浜公園に行ったら、ワンコ撮りに428使っている人、見かけました。
折り畳みの脚立?に布かけて、ワンコを座らせ、レフ板まで使ってました。(^^;;
☆akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753848/
かきつばた、もう咲いてますか。
かきつばた、アヤメ、ショウブ、見分けられませんね。
6月になると近場で菖蒲まつりがあるので、菖蒲は毎年撮影しています。
☆コメントキングさん
安曇川 。。。 「あどがわ」と読むんですね。
信州の安曇野の川かと、一瞬勘違いしそうになりました。
メタセコイヤも、新緑ですね。
☆日東太郎さん
> ”山城列茶”に乗って奈良に行き、。。。
”山城列茶”、ググってしまいました。
「お茶の京都博」をPRするラッピング列車なんですね。
☆nimrod IIさん
> 帰省先の自宅にADSLが開通しやっとのことでネット環境が整いました
ADSL、懐かしいですね。
我が家は、3か所ぐらいの回線収容局が等距離で、3、4km先にあって、めっちゃ遅かった記憶があります。
備中国分寺、良さげですね。
我が家の近所には、武蔵国分寺がありますが、大昔の国分寺跡に比べたらこじんまりしたお寺さんになってます。
☆あこあ〜るさん
> え〜っ!カナールの所にあるじゃないですか〜。ポトレの定番撮影ポイントだった所ですよ。
砂川口から入って、みんなの原っぱ辺りで、根性めげて、カナールまでたどり着きませんでした。(汗
花木園とこの藤棚は、サッパリでしたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754745/
午前中は、いい天気でしたね。
ネモフィラ、一度、ひたち海浜公園に撮りに行ってください。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755289/
おや、27日に行かれましたか。
私は28に行ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755295/
美味しそうな朝ご飯ですね。
我が家なんか、前日の味噌汁の残りを暖め、漬物とか、買ってきたお総菜とか、自分で盛り付けて、タイマーで炊きあがったご飯盛って、一人で食べてます。
勝手に早起きしてるから、しょうがないですけど。
☆blackfacesheepさん
4枚とも、blackfacesheepさんらしい作例ですね。
> ちなみに、どれもAdobe Lightroomにて、周辺減光をたっぷりと盛ってあります・・・実際にはここまでビネットしません。^^;
周辺減光 。。。 オールドレンズっぽい味付けになります。
☆機材好き親父さん
> 藤棚は絞るのがコツのようです。
そうでしたか。φ(._.)メモメモ
次回試してみます。
関東だと足利フラワーパークがありますが、人気がありすぎて、混雑が半端じゃないです。
2回バスツアーで行きましたが、見頃と天気のタイミングが運任せですね。
さて、ケントメンソールさんの行った翌日、秩父の羊山公園に行ってきました。
レンズは、 AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G です。
書込番号:20866536
2点

D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 五月晴れを満喫する透明人間 |
D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 SUSと赤錆のコラボ |
D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 風化しつつあるガードレールと新緑 |
D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 皐月の光に目を細める赤錆タンク |
D610使いの皆さま、こんばんは。^^
GW、楽しんでおられますでしょうか〜♪
>あこあ〜るさん
大口径レンズ特有の周辺減光、大好物なんですよ。
天然の周辺減光だけでは物足りなくて、ガッツリとAdobe Lightroomで盛るのが好みです。
レンズ設計者が見たら泣くでしょうねえ。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755560/
このベアさん、見たことがあります・・・横浜山手異人館街のべーリックホールにいる子でしたっけ?アンダーな露出がツボです。
そう言えば、相方が今日、また一匹新しいベアを完成させました・・・近日中に撮ってみましょうかねえ。^^
>nimrod IIさん
A Nikkor 55mm F1.2は銘玉ですね〜♪
そうそう、いにしえの大口径レンズはそのフォーカスリングを回してピント合わせをし、絞りリングを回して絞りを決めると言う行為に抗しがたい魅力がありますよ。
このレンズ、昨日はNikon F3に装着してフィルムでも撮りましたが、「写真を撮っている」と言う実感がバリバリでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756545/
ツツジの凛とした中にもキュートな風情が素敵です♪
Ai Nikkor 55mm/F1.2、つい絞り開放で撮ってしまいますが、本当に美味しいのはF2.8〜F5.6あたりかもしれませんね。^^
>キツタヌさん
周辺減光、確かに古臭い雰囲気になりますね、Ai Nikkorはオールドレンズと言うにはまだ早すぎるので、Adobe Lightroomで特盛にしてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757089/
ワンちゃんや猫ちゃんを飼っている人は、いつでも可愛らしいモデルさんがいるのでうらやましいです。
私はうちの街の地域猫の世話をしておりますが、いつでも撮れるというわけではないですもんね。
本日もお天気が良かったので、D610にAi Nikkor 55mm F1.2を装着して、ちょっと撮ってきました。
大好物のワビサビ系、例によって絞り開放、周辺減光特盛です。^^;
書込番号:20867218
3点

あこあ〜るさん 皆さん ご無沙汰してます。
時の流れが速すぎまーす!!
とりあえず貼り逃げです<m(__)m>
1,2が16-35mm VR F4 で3,4が105mmVR F2.8です。
またきまーす。
書込番号:20867416
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
週末に向けて、お天気下り坂のようで…。( ;∀;)
どこに行って、何する訳でもないですが、写真は撮りに行きたいなぁ〜。
どこ行っても、人だらけなんだろうなぁ〜。orz
【機材好き親父さん】
>本当に藤は難しいですよね〜。いろいろな方の作例見てたらどうも絞りまくって撮るのが最善のようです。(藤棚の沢山の藤は。)
絞り過ぎると解像度が落ちていくと聞いたことがありますが、絞って撮る人が多いんですね!
私も、作例見てみます。('◇')ゞ
>この公園凄く有名ですね。関東では足利フラワーパークも有名で行ってみたいと思います。羨ましいです。
大阪の、万博記念公園みたいな公園です。
電車で、15分の所なので便利なんです。(#^^#)
足利は、行ってみたいけど、そこそこ遠いなぁ。(^-^;
>微笑ましいですね。親子でしょうか? こういう写真撮りたいですね。風景だけだと最近殺風景と感じております。
ありがとうございます。<(_ _)>
たぶん、お若いカップルと思います。
ただ、距離があったので、確かではないんですが…。
>チューリップ取り過ぎて飽きてきましたねぇ〜。あこあ〜るさんのようにいろいろな被写体を求めたいのですが・・・。
>先立つものが・・・。機材購入で散財してしまい・・・。
私は、結構近場をウロウロしているので、電車で移動してますが、遠くても片道1000円ぐらいの距離です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756368/
京都に、こんなに立派な藤棚あったんだ!!
藤棚求めて、兵庫・明石のその先まで行ってました…。
ここまで絞るのかぁ〜。参考にさせて頂きます。<(_ _)>
【nimrod IIさん】
>逆さチューリップは珍しいですね
>300mmでssは驚愕の1/60・・・VRの効果絶大ですね
ありがとうございます。<(_ _)>
ホントは、上下逆さまに入れたかったんですが、ちょっと映り込みとの距離があって、おマヌケな構図になったので、映り込みだけにしました。(^-^;
>105mm良いですね
>blackfacesheepさんの85mm/1.4の絵やこの絵を見ていたら105mmが欲しくなってしまいました
こちらのレンズ、105mmですがマクロの方です。
まぁ、105mmf1.4も、また良いレンズですが、マクロも凄く優秀です。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756541/
相変わらずの、ボケ具合でございますね〜。(#^^#)
最近、老眼が進行中なので、使いこなせないなぁ〜。きっと…。
【日東太郎さん】
>どうやってい撮っているのかと思いました、その1。
バンザイして藤田棚の木枠入らないようにして、、LVで撮ってます。(/・ω・)/■ コンナ カンジ…
>どうやってい撮っているのかと思いました、その2。
これは水面の映りこみを、普通に撮ってます。(*^▽^*)_―■ コンナ カンジ…
>ひょっとして、ひたち海浜公園・ネモフィラでしょうか。
>fireblade929tomさんがお忙しそうなので諦めていたのですが。
>このあと、必殺のフィッシュも続くのですよね。
近所の、昭和記念公園です。orz
フィッシュ愛でも撮りましたが、失敗…。ひたち海浜公園とは、規模が違い過ぎて…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756606/
グルグル感が、半端ない迫力出してますね〜。!(^^)!
1/100秒でこの回転、修行とはいえ大変そうです。
【キツタヌさん】
>ネモフィラ、一度、ひたち海浜公園に撮りに行ってください。
行きたいけど、行くには少々の根性がいりそうですね。
なんせ、電車で移動だし〜。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757086/
手前の隙間は、満開前?
なのかと、ネットで今日の状況見ても、そこそこの隙間…。
芝桜、満開の見頃が難しそうです。
【blackfacesheepさん】
>大口径レンズ特有の周辺減光、大好物なんですよ。
>レンズ設計者が見たら泣くでしょうねえ。^^;
凄く雰囲気があって、blackfacesheepさんのお写真見て、すっかり虜になってます。(#^^#)
喜んでると思いますよ〜。
ツボにハマると、凄いことになりますね〜。でも、まだツボが掴めていないです…。(^-^;
>このベアさん、見たことがあります・・・横浜山手異人館街のべーリックホールにいる子でしたっけ?アンダーな露出がツボです。
ありがとうございます。<(_ _)>
正解です。べーリックホールのベアちゃんです。(#^^#)
ホント、これ撮っている時は、blackfacesheepさんを思い出してましたね〜。
>そう言えば、相方が今日、また一匹新しいベアを完成させました・・・近日中に撮ってみましょうかねえ。^^
麺シリーズのベアちゃん、お待ちしています。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757336/
タイトルがいいですね〜。!(^^)!
私も透明人気になって、春の日差し満喫したい〜っっっ。
nimrod IIさんの作例といい、このレンズ使ってみたいなぁ〜。(^-^;
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20867473
3点

あこあ〜るさん、皆さん今晩は!
さてさて今日も貼り逃げすみません^^;
本日のお写真は、自宅庭で育っている芍薬(オリエンタル・ゴールド)。
今年は特に元気がよくつぼみの付も良好!
オリエンタル・ゴールドのつぼみが7〜8個!
さらに今年は原種の花らしきピンク色の花が咲きました。
芍薬はオリエンタルゴールドはボタン 《金晃 》と
シャクヤク《 花香殿》 との一代交配。
なので 交配されたオリエンタルゴールドが
原種《ラクティフローラ》に似たシャクヤクに 戻った としても
不思議では無い ねぇ〜・・・
と本来黄色い花だけ咲くオリエンタル・ゴールドに混じって
原種《ラクティフローラ》に似たシャクヤクが咲いています。
一粒で二度おいしいではないですが
とても綺麗に咲いています^^
芍薬もかなり大きく成長したので今年の秋に
株分けしようと計画しています!
その他、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、しし唐。
いちごに花は多種、多数育てています。
日々バイクにカメラ、ガーデニングと楽しんでいます!
レンズは旧タムキューとタムロン28-75(A09U)
書込番号:20867822
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
ゴールデンウィークって言っても、3連休のあこあ〜る。
どこか、楽しいところないかなぁ。(^-^;
今日はゆっくりして、明日のお散歩先考えよう!
って言っても、お天気下り坂なんですよね〜。
【akiの写真さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757626/
お〜っ、もはや植物園ではないですか!
私も大阪時代には、バルコニーで色々と作ってましたが、今の住まいは…。( ;∀;)
バルコニーが3畳ほどしかありませぬ。
今日はちょっとだけ散歩してきましたが、お天気良かったけど、テンション上がらず…。orz
1枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
残り…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20869116
4点

あこあ〜るさん、こんにちは♪
鯉のぼり 2枚目良いですね。
でも1枚目のコメントが本当なら個人情報特定されちゃうかも(^^;
近くに理容室有りますか?
この書込み消しちゃってください。
1枚目の写真も消した方が良いかも??
私も写真UPしたいのだけれど、なかなか返信が出来ずにずるずると・・・
毎回ですが(^^;
書込番号:20869595
2点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
→blackfacesheepさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755407/
ボケを生かしたおしゃれな絵は簡単そうで難しく
撮る人のセンスがとっても大事だと感じております。
こういう都会的センスが自分にはない( ノД`)シクシク…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757336/
こっちは田舎の風景ですね。
説明文が秀逸すぎて写真に+αがつきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755442/
なんだかわかりません〜w
→あこあ〜るさん
>ケントメンソールさんの隣町なんですね〜。(#^^#)
さいたま市は4市合の併政令指定都市なので隣町といっても結構遠いんですけどねw
そしてさっそく昨日行ってきましたよw
車椅子押しながらだったので撮影はあまりできなかったけど・・;
それにしてもあれで1000円は高い〜。
>これ、コンテストいけるかなぁ〜?昭和記念公園のだけど…。
わしはコンテストのことはわからんけど
ぜひ挑戦してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755560/
blackfacesheepさんのコピーだw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755562/
さりげない一枚だけどセンスのいい写真ですね。
構図のうまさかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757462/
あこあ〜るさんらしい説明文でなんてことない写真なのにツボってしまいましたw
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756368/
なるほど〜
たしかに思い切り絞って連続する藤を
全部クリアに撮るのも一つの方法ですね。
→nimrod IIさん
>一昨日から風邪をひいてしまい昨日は38℃を超える熱がでて今日も家で静養中です
せっかくのいいお天気なのに・・・
お大事に〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756539/
もう人は住んでいないようですね。
なんかさみしい〜。
→日東太郎さん
よくわからないけど北海道物産展好きなようですねwww
何買うの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756606/
回転している様子がよくわかり迫力ありますね。
ナイスショットです〜。
→キツタヌさん
>タイマーで炊きあがったご飯盛って、一人で食べてます。
なかなかの孤独ですね(^^;
じつはあの朝ご飯私が作ってますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757087/
ここ何度も行っているんですけど、
いつも思うのは、
思ったより狭いな〜ということw
→青魚好きさん
久しぶりですね〜
スレ主やって燃えつきちゃいましたか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757441/
本日のおすすめは鉄板焼き?
店の雰囲気とちょっとちがう〜w
→akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757626/
多趣味なんですね。
自分で作った被写体ってなんかいいな〜w
お散歩写真
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20869854
4点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753847/
カキツバタ綺麗ですね。
実家に背の短いアヤメ?が咲いているのですが名前が判りません(^^;
もうすぐキショウブも咲きますが、これは名前が判ります(^^♪
◎コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754006/
緑が若々しく、川の水量も豊かで、いかにも春!っていう写真ですね。
見ているだけでウキウキするような写真です♪
バイクでどこへでも出かけられそうで裏山杉(^^♪
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754074/
私は普段は休日のこういう夕方の時間帯はアルコールが入っているので写真は撮れません(^^;
夕方の写真は想いもあり、ウルウルしてしまいます。
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754145/
ツツジ、綺麗に撮られていますね♪
私は今年はツツジの写真は失敗してしまい、全部捨てることにしました。
この花、難しいですね〜。 まだチャンスが有れば挑戦します。
私にとっての難しさはシベの長さです(^^;
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754734/
う〜ん・・・こういう感覚は私には無いです♪
ついつい実体ばかり追いかけてしまい、説明的な写真しか撮れていない(^^;
凄く考えてしまいます。 いつか真似させて頂きます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754742/
これは印象的で私の好きな感覚です。
題名は「暗黒の春」ではなく、光を独り占めしたチューリップのような感じがぴったりかも(*^^*)
>ゴーヨン、良いですね〜。ヨンニッパと悩むなぁ〜。その前に、何撮るんだよ〜。( ;∀;)
撮りたい物が明確でないとヨンニッパは辛いですね(重さも含め)。
暗い場所で鳥撮りなら428、猛禽なら64か856.
私は雪の中走り回るの解ってたので、少しでも軽い54にしましたが、64と少し迷ってましたが後悔していません(^^♪
GWは体調不良で持ち出すことが少なかったですが、最近は行ける時はほぼ毎週54一本です(^^;
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755295/
美味そう、健康に良さそう♪ 朝飯でこんな贅沢って!!
私は普通はバナナ1本ですよ! 休日で天気が悪ければもう少しまともですが、天気が良いとコンビニおにぎり(^^;
写真も美味そうに撮られてますね♪
>しかし510坪って一軒家が10軒は建てられますよw
GWに納骨があって帰省しました。 北海道は雪深いため、雪が解けないと納骨ができません。
依頼している司法書士?の方が場所を特定してくれました。
固定資産税がかからない土地なのでそのまま相続するのが良いようです。
いりますか? なんかのレンズと交換で510坪の土地と交換しますのでお願い(笑)。
北海道に別荘建てられますよ!
母からは、これから相続人を決めないといけない叔母の土地もあるって・・・
固定資産税は掛からないって言ってたけれど、聞きたくないので広さは確認していません。
付録でお付けすることも可能かと(笑)。
本日はここまで・・・
写真は、実家に帰る途中で(^.^)
D610+TAMRON15-30mm
書込番号:20869873
4点

すっかりご無沙汰しています。
先日、Bリーグを初観戦してきました。D610+70-200/2.8で2階席の最前列から撮影しました。
200mmでも若干遠いためトリミング済みですが、アップしてみました。
Bリーグの撮影には個人利用とありますが、この掲示板でしたら許されるかと思いアップしました。不適切でしたら削除しますのでご指摘ください。
普段は絞り優先で撮影していますが、室内バスケのためシャッタースピード優先で1/250固定にしてみました。
書込番号:20870147
6点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
最近、お散歩の為に早起きが激しい…。
今日は、2時に起きちゃった〜。(^-^;
午前中なら天気も良いかも?と、思って起きたけど、どこに行こ〜。
【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757443/
すいませ〜ん。<(_ _)>
スレ違ってたの、忘れてた…。
春の風景、白のチューリップの日の当たる感じが、何とも綺麗ですね〜。(#^^#)
【higara60さん】
>でも1枚目のコメントが本当なら個人情報特定されちゃうかも(^^;
ご安心?下さい。
自宅から、電車で30分・徒歩20分ほど掛かる会場で、私が住んでいるマンションではないので。
私の住まいは、こんな立派なマンションじゃないです。( ;∀;)
>う〜ん・・・こういう感覚は私には無いです♪
>ついつい実体ばかり追いかけてしまい、説明的な写真しか撮れていない(^^;
>凄く考えてしまいます。 いつか真似させて頂きます♪
そんなお褒め頂くと、照れてしまいます。(#^^#)
でも、そんな深く考えて撮ってないので…。所詮、お散歩中の一枚ですから。
>撮りたい物が明確でないとヨンニッパは辛いですね(重さも含め)。
>暗い場所で鳥撮りなら428、猛禽なら64か856.
使うの、カワちゃん撮影だけど、最近休憩が長いからなぁ。(^-^;
やっぱ、ヨンニッパかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758365/
こがね、素敵な駅ですね〜。(#^^#)
おうごんって、最初読んじゃいました。
15mmの超広角、長いホームに短い電車。対比が凄く素敵でございます。
【ケントメンソールさん】
>そしてさっそく昨日行ってきましたよw
>車椅子押しながらだったので撮影はあまりできなかったけど・・;
>それにしてもあれで1000円は高い〜。
行かれましたか〜。
素晴らしい藤棚ですが、1000円は少しお高いですよね〜。(^-^;
>わしはコンテストのことはわからんけど
>ぜひ挑戦してみてください。
挑戦したいけど、プリントしたり、めんどくさいんですよね〜。(^-^;
>あこあ〜るさんらしい説明文でなんてことない写真なのにツボってしまいましたw
自分でも、くだらない事してるなぁ〜。と、猛省。(;´Д`)
300mmで、何撮ってんだか。
でも、ミドレンジャーを撮らずにはいられなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758353/
久しぶりに、180マクロのお写真を拝見した気が!
やっぱり、このとろけ具合良いですね〜。
春は、やっぱりマクロですね〜。
【SE兼中間管理職さん】
>すっかりご無沙汰しています。
お久しぶりでございます。<(_ _)>
既に、Part22となりましたが、引き続きよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758537/
2階席からで、この迫力ですか!
でも、1階からよりも2階からのほうが、選手大きいので丁度良いのかな?
室内でのスポーツ、設定が難しそうですね。
早起きしすぎて、すでに眠たくなってきた…。( ;∀;)
1枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
2枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
書込番号:20870454
3点

あこあ〜る さん、D600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます〜。
ご無沙汰しております。ちょっと諸事情がありまして・・・
写真だけ貼り逃げさせていただきます。ごめんなさい
D750+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRです。
書込番号:20870580
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
昨日も日曜でありませんでしたが、良く晴れて暑いぐらいの日だったので、
”山城列茶”に乗って奈良に行き、
天理駅周辺の屋台で、”彩華ラーメン”と”天理スタミナラーメン”を食べてきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753847/
花弁が光っている感じが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753849/
背後のキラキラした玉ボケが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757643/
柔らかいピンクと黄色が好きだったりします。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754006/
流石に葉桜。
でも、これはこれで新緑が好きですが、
満開の時は、素敵な光景なのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754007/
こちらも新緑が好きですが、
秋は黄色に染まるのですね。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
今年の修二会では、
場所取りに関する規制が厳しくなっており、
周辺撮影のため、30分程度、荷物を置いた場所を離れたのは勿論、
トイレのために短時間離れただけでも、注意を受けました。
書込番号:20870758
4点

>あこあ〜るさん
Sモードで数打てばあたるのもある!って感じですかね。
2階席ですが1番前は見やすかったです。
ちょうどリングと並行くらいの高さなんでしょうか。
書込番号:20870876
2点

あこあ〜るさん こんにちは
…&…&Nikon仲間のみなさん こんにちは
当地、若葉の季節となりました。
平日午後の公園は、殆ど、人がいませんでした。
今回も、「貼り逃げ」お許しください。
レンズは、NOKTON 58mm F1.4 SL (一昨年、新型発売の直前に購入)
書込番号:20871426
4点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
>ご安心?下さい。
よっ・・・良かったです♪
しっかし、今はたった1枚の写真で、どこから撮ったのか?だいたいの位置が解っちゃう時代です。
怖いですね〜
◎blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755407/
毎回ですが、雰囲気ある写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757337/
鉄さびも良い感じ。 トラクターは最近撮られてないのでしょうか?
私もLight Room使っていますが、もうパッケージ版は出さないのでしょうかね?
どうも毎月金取られるのって抵抗あるのですが・・・
新しいパッケージ版出したら即買い予定です。
◎あこあ〜るさん
あらためまして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755557/
このうさちゃん、不思議な雰囲気ですね。
目が生きている本物のように見えます。
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756368/
藤の花、綺麗ですね。 私の近くではこんな大きな藤棚は無いと思います(知らないだけ?)
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756539/
よく、こんなところに素敵な被写体を見つけますね!?
私なら完全に見逃すヮ(笑)
Ai55mm F1.2の開放ってピント薄くて難しそう・・・・ やはり使いこなす人は凄いなぁと感心します。
>一昨日から風邪をひいてしまい昨日は38℃を超える熱がでて今日も家で静養中です
大丈夫ですか? という私もお腹の調子が悪く5月4・5・6日の3日間は一歩も外に出ていません(;_;)/~~~
明日こそ桜を見に出かけようと今は思っています。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756606/
やはり凄い迫力ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756607/
でも一連の写真の撮影時間を見ると、すごく奈良に通っているのは解るのですが、いつ寝ているの?(*^^*)
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757089/
ひなちゃん 可愛いですね。背景のロケーションも、天気もすべて気持ちよさそう。
でも、モデルさんはいつでもポーズをとってくれる訳では無いのですか?ちょっとそっぽを向いた写真も見かけたような・・・(^.^)
>シマリス、可愛いですね。
>小学生のとき飼ってました、朝鮮産だったけど。
ここのシマリスは交雑なのか?純血種なのか?判りません(-_-;)
でも、昨年 生まれたばかりの子を何匹も罠にかけて捕っていった某国の外人さんが居た様で話題になりました。
>昨日、ひたち海浜公園に行ったら、ワンコ撮りに428使っている人、見かけました。
>折り畳みの脚立?に布かけて、ワンコを座らせ、レフ板まで使ってました。(^^;;
CANONの428にプロ機の方でしたっけ?
すごい熱の入れようですね? 自分のワンコだけだったのでしょうか?
一旦小休止(^^;
実家で咲いていた白い花
D610+TAMRON90mm
2枚目と3枚目は同じ種類ですが、日付と撮影時間違いで色合いが違いました。
書込番号:20871758
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
GWのせいか、流れ早いですね。
☆blackfacesheepさん
> ワンちゃんや猫ちゃんを飼っている人は、いつでも可愛らしいモデルさんがいるのでうらやましいです。
> 私はうちの街の地域猫の世話をしておりますが、いつでも撮れるというわけではないですもんね。
おや、街の地域猫の世話をされてますか。
飼い犬もピンキリで、うちのワンコは甘やかされすぎて、撮影に協力してくれません。(爆
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757441/
おぉ〜、渋いですね。
105mmマイクロ、使いこなされてますね。
私の旧タムQ、使ってやらねば。(汗
☆あこあ〜るさん
> 行きたいけど、行くには少々の根性がいりそうですね。
> なんせ、電車で移動だし〜。( ;∀;)
時間の制約あるけど、バスツアーお薦めですね。
我が家はワンコと一緒に行きたいので、自家用車ですけど、バスツアーならビールも飲める!!(笑
☆akiの写真さん
> 本日のお写真は、自宅庭で育っている芍薬(オリエンタル・ゴールド)。
贅沢なお庭ですね。
我が家の庭は、新築当初、奥さんがのめり込みましたが、その後放置 ・・・ 今や、ジャングルです。
一昨年の大掃除は、ワイヤープラントとアイビーをまとめて間引きして、ゴミ袋10個以上でした。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758
しぶいというか、わびさび超えて、滅びの世界かも。(爆
陽が長くなって、早朝散歩も、光の加減が違ってきますね。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758367/
私の住んでる市も、赤いポスト、たくさんあります。
都内では一番多いみたいです。
☆SE兼中間管理職さん
初めまして。
私は1年ぐらい前からの新参者です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
☆koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758754/
菜の花、見事ですね。
背景の雪山とのコラボが、素敵です。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758850/
火の粉が雨のように降り注いで、迫力あります。
東大寺の画像、尽きませんね。
このイベントの感動も尽きないのしょうね。
☆はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759071/
何気ない公園ですけど、新緑のシーズンを感じさせますねね。
今日の東京は、28℃。
新緑のシーズンにしては、ちと暑すぎました。(^^;;
アップした画像は、秩父の羊山公園と同じ日に回った秩父 三峯神社です。
レンズも、同じく AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G です。
書込番号:20872162
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びこんにちは〜。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757441/
モノクロの写真、雰囲気有りますねぇ。
オーガニックワインと鉄板焼き ズルッ・・・美味そう
ちょい高そうなお店(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757443/
チューリップの光が当たっている花と木陰の花の対比がとても綺麗です♪
私もこういう写真が撮りたい(^^♪
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757458/
白い紫陽花??
この写真も光と陰で花の立体感が出ていますね♪ こういう花の写真が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757461/
この花は??牡丹でしょうか?
色が難しそうですが、露出を上げただけ?彩度抜きました?
薔薇の花は色飽和しそうで苦労していますが、この花も難しそうですね。
でも流石に背景含め綺麗に仕上げていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758073/
コホン・・・早とちり すみません(^^;
青空とわずかな風にユラユラの鯉のぼり。川遊びしている親子?
のんびりで良い感じですね。
>私も大阪時代には、バルコニーで色々と作ってましたが、今の住まいは…。( ;∀;)
>バルコニーが3畳ほどしかありませぬ。
サ・・・3畳のバルコニーって!? 昔住んでいた練馬のアパートは4畳半でしたが妙に細長かった(^^;
3畳あれば物干し置いても菜園できる!虫寄ってくるけどね(^^♪
◎akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757626/
わぁ〜綺麗な花達ですねぇ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757636/
ハイブリット芍薬?? 初めて知りました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757643/
調べてみました。ベニバナシャクヤクでしょうか??
シベのピントと花弁のボケが素敵ですね♪
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758353/
綺麗は写真ですねぇ♪
180mmのマクロレンズの威力?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758355/
この写真を見て、思い出しました。 楽しかった中学生の頃・・・家路につくまでの道のり‥
とても素敵な写真です。
私の大好きな写真集の中の一コマと同じ匂いがします。
はるすず
興味が有れば画像検索してみてください。 泣きたくなるような愛情あふれる写真集です。
◎SE兼中間管理職さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758538/
一般席でこの迫力、すごいですね!
70−200 F2.8の威力半端ないですね・・・持ってないけど(;_;)/~~~
1/250でも充分止められるのですね? 初めて知りました。
本日も体調不良で引き籠り…
1年ぶり近くでモニターのキャリブレーションをしました。モニターは安物です。キャリブレーターは i1 Disuplay Proです(^^;
5月5日だったかに、Ver.UPされていましたので速攻DL。
最初にキャリブレーションしたときは、あまりに黄色く映るようになりショックを受けて過去の写真を見るのも嫌になった記憶が(^^♪
キャリブレーションに関してはPROの方以外に意味ないという意見は知っていますが、どれが基準なのか?が知りたくて。
3月だったかに用事が有って実家へ帰った時に見せてもらった地図♪
明治44年の時代ですが、たまたま読んでいる漫画「ゴールデンカムイ」の第一巻の最初の時代が明治37年の203高地です。
なおさら興味湧きました。
ちなみに、地図の著作権は公表後50年と言うことで、問題ないことを確認しています。
D810+TAMRON15-30mm+90mm
今住んでいる所は石狩国 札幌郡だって(笑)。
書込番号:20872223
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
nimrod IIさん、機材好き親父さん、
来年の東大寺・修二会(http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1-1.html#everyday)、
”12人目の練行衆体験ツアー”へのご予約、
奈良観光協会になり替わり、御礼申し上げます。
関東から参加の方々は、奈良への移動は、あこあ〜るさん引率となりますが、
関西在住の方々は、現地集合となりますので、あらかじめご了承ください。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754145/
日に透かした紫の花弁が好きだったりします。
角型の玉ボケが独特ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2754147/
黒地の仏塔は、菜の花(黄色)、青もみじ、おらそく紅葉と、
色が被らないので、オールマイティーに似合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756539/
分かっていても大きなボケ、その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756545/
分かっていても大きなボケ、その2
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755289/
まさに見ごろのようですね。
以外に人が少な目と思ってしまったのは、私だけでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755295/
食パンとヨーグルトのみの私からすると、健康的で、多彩ですね。
ちょっと反省してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758357/
光り輝く滴のボケ、
58mm開放の使い方の参考にしたいです。
>blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755409/
分かっていても大きなボケ、blackfacesheepさん編 その1
東大寺・南大門周辺にいるシカ(武闘派多い)に比べると、ずいぶん綺麗な感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2755440/
あんな被写体が、こんな素敵なお写真に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757339/
分かっていても大きなボケ、blackfacesheepさん編 その2
各種演出で増した 古びた感じが好きだったりします。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756363/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2756368/
撮影意図とは違うのかもしれませんが、
黒と紫、なかなか好きだったりします。
ところで、
昼間とはいえ、かなり絞ると、ISO的に厳しい条件になりますね。
藤をまじめに撮ったことない私には、難しそうな。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20872397
3点

>higara60さん
>一般席でこの迫力、すごいですね!
>70−200 F2.8の威力半端ないですね・・・持ってないけど(;_;)/~~~
>1/250でも充分止められるのですね? 初めて知りました。
1/250が最低ラインと知人に聞いていたのであわせてみました。
十分止められました。
書込番号:20872997
2点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
→higara60さん
>付録でお付けすることも可能かと(笑)。
税金がかからないなんてさすが北海道ですねw
別荘立ててもそこにたどり着けるかどうか心配ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758364/
凄い名前ですねw
スタンプ押しに観光客が来るパターンなのですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759230/
ほ〜わさびの花なんかなかなか見る機会ないです。
白い花が空気・水の清涼感を想像させてくれますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759403/
貴重な品?
こんな昔の物がまだ残っている家なんですね。
大きな農家の家で蔵なんかがまだ残っていたりして。
→SE兼中間管理職さん
>この掲示板でしたら許されるかと思いアップしました。(ry
許されるかどうかの判断は掲示板の住人がするわけではなくて
価格コムやBリーグさんが判断することなんじゃないかな〜?
そしてすべて個人の責任になりますので気を付けましょうw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758538/
迫力ありますね〜。
凄い顔だw
→あこあ〜るさん
>今日は、2時に起きちゃった〜。(^-^;
それって寝られなかっただけじゃないんですか?・・;
>久しぶりに、180マクロのお写真を拝見した気が!
冬はよく200−500使ってたんので小さく感じましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758715/
蜂を狙って撮ったのかなw
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758754/
UFOが写ってる〜
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758850/
火の粉かぶったりしないんですか?
ちょっと怖いw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759491/
シルエットのカップルがいいですね〜。
→はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759071/
新緑が濃くなって散歩するにはちょうどいい季節ですね〜。
→キツタヌさん
私の写真のURLがNot Foundになってますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759343/
三峯神社まで行きましたか〜
同じ秩父だけどここはすごい遠いですねw
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20874294
5点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759406/
北海道新地図、歴史の重みがありますね。
当時は、何もない荒地?!だったのでしょうね。
その苦労があって、今の北海道があるのでしょう。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759487/
二月堂、壮観ですね。
修二会の画像メインで拝見していましたが、二月堂そのものも魅力的な建物ですね。
☆ケントメンソールさん
> 私の写真のURLがNot Foundになってますw
すんません、コピペ、ミスりました。。
こちらの画像です。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758355/
> 三峯神社まで行きましたか〜
> 同じ秩父だけどここはすごい遠いですねw
秩父市街から1時間ぐらい。
大島屋さんのわらじカツ丼狙いもありますが。(^^;;
休日は渋滞するそうですから、平日に行くようにしてます。
画像は、三峯神社の続きです。
1、2枚目が、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G、
3、4枚目が、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G です。
書込番号:20874668
3点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
GW休めた人も休めなかった人もお疲れ様でした。
私は、3日〜連休になり少しダラダラ出来ました。
コメント頂いた方にちょっとコメントを........
◆ケントメンソールさん
>スレ主やって燃えつきちゃいましたか?w
ご指摘通り、燃え尽き症候群状態でした。(^-^;そろそろ復活です。
小さな藤だと、色々な所にありますね。これはこれで中々綺麗。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758340/
ちょっと実家に行ったのですが。”鞄の藤”という上田では有名な藤が病気療養中でガッカリでした。(しかも二年連続)
代わりに実家の庭に有った藤をパチリ。
印象的な作例ですね〜
帯状にピント位置があり、そこに何を入れるかで感じが変わってきますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758355/
◆higara60さん
>オーガニックワインと鉄板焼き ズルッ・・・美味そう
>ちょい高そうなお店(^^♪
コメントありがとうございます。
ランドマークタワーの下にあるドックヤードなのですが、隠れ家的な店が多くなかなか良い感じでした。
しかし、撮影散歩の時は大抵飲まず食わずです。あーさんみたいに昼食にふかひれスープなどは出現しません。
エゾシマリス可愛すぎ!自然のリス撮りたいなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2753538/
ここら辺だとリスを確実に見れる場所は、町田リス園かな〜
ステキな駅ですねー
タイミングも良く、広角独特の雲の流れが爽やかな雰囲気です。(広角で空を撮り、一人悦に入っていることが多々あります。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758365/
>キャリブレーションに関してはPROの方以外に意味ないという意見は知っていますが、
そうなんですか。私はノートPCしか使っていないので、大型モニターHWキャリブレーションちょっと憧れていました。
◆あこあ〜るさん
>春の風景、白のチューリップの日の当たる感じが、何とも綺麗ですね〜。(#^^#)
全国都市緑化よこはまフェアーの一環で、横浜は花だらけで素敵な町になっていまーす。
藤とフィッシュアイ相性抜群ですね!小道具の蜂も囲気作ってますね。(藤にはクマバチが多い!!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758715/
105mmF1.4の凄すぎるボケだー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758716/
GWに実家行ったついでに、85F1.4Dを少し借りたのですが、ますますF1.4欲しくなってしまいます。
光芒スゴ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758717/
4枚の中ではこの構図が一番好きだなー
◆キツタヌさん
>105mmマイクロ、使いこなされてますね。
>私の旧タムQ、使ってやらねば。(汗
私、中望遠の明るいレンズこれしかないんで、これで頑張っていますがF1.4シリーズか70-200が欲しい!!
ワンちゃん良い子!! 28mmの方が85oより近くに入れるから安心なのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759348/
85mmだとポートレート風
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760317/
コメント抜けてたり、コメントしてない方<m(__)m>です。
在庫が少し出来たのでまた来まーす!!
5月病に注意しましょうねー
書込番号:20874917
4点

あこあ〜るさん、Nikonなみなさまこんばんは〜。
あ〜、あしたからフルに5日ですか〜?既に仕事行きたくない病。^^
春から5月にかけてのいろんな写真あり、スポーツありでいいですね〜。
完全にスレから落ちこぼれているので、ちょっとダケ参加。
連休前からのをボチボチ貼り逃げます。
明日からまた頑張りましょ〜!^^;
書込番号:20875735
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
GW最終日はとても良く晴れた日でしたので、
”山城列茶”に乗って、忍者の国に行き、
木造で作られた最後の城(昭和に再建、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20858390/ImageID=2760693/)を見てきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757086/
意外と人が少ないと思ったのは私だけでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757090/
あっち向いてホイですね。
可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759343/
なかなか立派な神社ですね。
思わず、門の中には何か像が?と思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760317/
ボケと言うか、ふわふわ感が凄いです。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757440/
光芒がカッコヨイです。
斜め構図も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757443/
スポットライト状に日のあった場所でしょうか。
楽しそうな背後の人々、
穏やかな午後の雰囲気がいっぱいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760379/
遮光を工夫できれば網を消せるかもしれませんが、
善光寺の仁王像が巨大なのと、高い柵が邪魔で、
日中の網消し撮影は困難と思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760382/
85mmf1.4D、お持ちだったのですね。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2757462/
確かに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758075/
明るく華やか。
4枚の中では、このお写真が好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758717/
綺麗な光芒。
露出が適切なのでしょうが、青空も綺麗。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758365/
雲の表情のせいか、だだっ広さが凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758367/
ふと、
鍵をなくすと大変そうな、と思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759230/
こんなワサビの花のお写真は、見たことないです。
綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759406/
綺麗な地図のお写真を見て、
広角で歪なく撮るのは難しそうな、と思ってしまいました。
私だと、諦めそうです。
続きは、次回。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20877509
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
5月となりましたが、まだまだ仕事忙しくて、追い込まれてます。<(_ _)>
今週末まで、コメントお返しできないかも…。
にしても、色々あって全然GWじゃなかった〜。( ;∀;)
本日は、貼り逃げ申し訳ございません。
「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20878484
2点

あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
今日は雨模様の寒い一日となりそうな当地です
ようやく現地詰めも残り2日で弟にバトンタッチするのですが、在庫が切れてしまいました
本当にすごいスピードで進んでいますので、申し訳ありませんがコメントをいただいた方々への
返信だけで御免してやってください
それでも全部お返しできているか定かではありませんので抜けていたらご容赦ください
>相変わらずの、ボケ具合でございますね〜。(#^^#)
>最近、老眼が進行中なので、使いこなせないなぁ〜。きっと…。
D600からMFレンズを使い始めましたが、老眼の私でも意外と使えているのもMFアシストがあるからでしょう
>キツタヌさん
>ADSL、懐かしいですね。
>我が家は、3か所ぐらいの回線収容局が等距離で、3、4km先にあって、めっちゃ遅かった記憶があります。
>備中国分寺、良さげですね。
>我が家の近所には、武蔵国分寺がありますが、大昔の国分寺跡に比べたらこじんまりしたお寺さんになってます。
ADSLが登場したときは結構早いと思ったのですが、この分野の技術の進歩は早いですね
備中国分寺は蓮華畑を前景に撮るのがこの時期の定番らしいのですが、まだちょっと早かったのか
丁度この時は蓮華がポツリポツリと咲き掛けた時期でしたのでGWに再挑戦の予定です
>blackfacesheepさん
>そうそう、いにしえの大口径レンズはそのフォーカスリングを回してピント合わせをし、絞りリングを回して絞りを決めると言う行為に抗しがたい魅力がありますよ。
>このレンズ、昨日はNikon F3に装着してフィルムでも撮りましたが、「写真を撮っている」と言う実感がバリバリでした。
>Ai Nikkor 55mm/F1.2、つい絞り開放で撮ってしまいますが、本当に美味しいのはF2.8〜F5.6あたりかもしれませんね。^^
F3も含めて昔のMF機をたくさんご所有のblackfacesheepさんならではの感想をいただきありがとうございます
このレンズは・・・などという技量も持ち合わせていませんがf4まで絞るとかっちり系のNikonの映りになりますね
ですのでf4以下で撮ることが多くなってしまいます
それにしてもいずれの投稿もblackfacesheepさんの世界ですね
その視点のユニークさにいつもドキッとさせられてしまいます
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758355/
これ好きです
>もう人は住んでいないようですね。
>なんかさみしい〜。
荒れ果ててきてはいるのですが、何とかの庵と言うらしくて枯れた御仁がお住いのようです
私の故郷は昭和を残す町などと勝手に言っているようですが、実態は時代に取り残された街のような・・・(-_-;)
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759230/
Tamronのタムキューは花を撮らせたら最高のレンズですね
>私は今年はツツジの写真は失敗してしまい、全部捨てることにしました。
>この花、難しいですね〜。 まだチャンスが有れば挑戦します。
>私にとっての難しさはシベの長さです(^^;
なのも考えずに撮っているだけなのがバレバレですが、シベまで考えて撮ってはいませんでした
もう少し観察眼を養わなくてはいけないですね
>よく、こんなところに素敵な被写体を見つけますね!?
>私なら完全に見逃すヮ(笑)
>Ai55mm F1.2の開放ってピント薄くて難しそう・・・・ やはり使いこなす人は凄いなぁと感心します。
ありがとうございます
雨どいを占領するマメ科の植物が逆光で光っていましたので撮ってしまいました
Ai 55mm f1.2では3割ほどがピントが来ていなくて没になりますが、歩留まりは悪くないと思っています
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761302/
これ好きですね
35mmは新兵器?ですか
>来年は、”12人目の練行衆体験ツアー”へのご参加、お待ちしております。
ご一緒できるなら本当に行ってみたいですね〜〜
貼り逃げの一枚ですが何時ものAi 55mm f1.2です
最短距離近くまで近寄っていますのでf4でも結構ボケてくれています
書込番号:20878955
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
札幌はようやく桜の季節…
なのに体調不良で連休は引き籠り。 7日だけ出かけて、腹が持つぎりぎりで帰宅・・・情けないわ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758716/
藤の花の季節ですか(^^♪
綺麗ですねぇ〜。 もう少し色盛ってやっても良かったかも?(失礼)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758717/
あぁ〜こういうアングル、思いつかない(^^♪
光芒も含め凄いです。
◎koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758753/
ご自宅で藤の花!? スゴ過ぎ!
晴れていたらもっと綺麗なのでしょうね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758758/
Google先生で調べましたが 謎(^^;
◎はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759075/
リラって…札幌ではなじみの花です(ライラックまつりとか・・・)。
でも、あまりに当たり前すぎてちゃんと見たこと無かったかも??
背景の緑とボケ加減まで計算された素敵な花の写真ですね♪
多分1発でF4選択されたのではなく、何枚も撮られた中の1枚でしょう(^^♪
だって、そうでなければ、自分のヘタレがみじめ(;_;)/~~~
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759080/
やっぱり背景を計算されて綺麗♪
とろけ加減を計算されてのF2 だと思います。
私もNokton F1.4を使ってますが、打率は低いですが楽しいレンズだと思います。
このレンズで桜を撮りましたが、こんなに綺麗には撮れませんでした(^^;
でも、八重の季節はこれからなので、もう一回っ挑戦したいなぁ〜…腹が持てば(^^;
◎キツタヌさん
>秩父 三峯神社
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759351/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759354/
ちょっと不思議感が・・・
フィルム写真から起こしたような色合い? なんで感じるのだろう? 色温度のせいかな?
神社って雰囲気有りますね♪ 4枚目に写っている参拝に来られた方のこれから頭を垂れようとする姿が印象的ですね。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759491/
8月はまだ日が長く・・・綺麗な夕日ですね。
日が落ちる瞬間って、毎日有るのだけれどこうやって写真に撮る機会ってあまり無いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759493/
うって変わり狛犬? 迫力あります。
でも、ボンヤリ写っている右下の画像・・・何でしょうか?? キティちゃんに見えて仕方ない(^^;
本当な何だろう??
一旦休憩(^^;
GWは体調不良で桜は5月7日に撮っただけ(^^;
近所で名所の円山公園には行かなかった。
桜の写真は毎年似たような写真ばかりで少し嫌
別の掲示板で綺麗な写真を撮られている方がいて、憧れる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=20794956/ImageID=2736538/
1-3枚は鳥用のままでD810+54 4枚目はD610+Nokton 58mm F1.4
3回位UPするかも(^^;
書込番号:20880161
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760377/
おや〜、善光寺じゃないですか。
85mm/f1,4で、こういう撮り方、良いですね〜。
しかし、GWの旅行ですか 。。。 お疲れ様でした。
信州生まれで、実家も長野市内にありますが、意外と善光寺に行ってません〜。(笑
☆Laskey775さん
> あ〜、あしたからフルに5日ですか〜?既に仕事行きたくない病。^^
それもありますが、GW前の仕事の記憶が復活しませんね〜。(爆
銀座ニコンサロンの展示、8枚じゃ物足りないかな。
もっと沢山、見た〜〜〜い。
あっ、500pxの方で見られますね。
差し支えなければ、こちらにも、リンクよろしくです。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/
東大寺の仁王さんは迫力ありますね。
青魚好きさんの撮った善光寺の仁王さん↓は、如何ですか〜。(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760379/
善光寺の仁王さんは、明治24年の火災(2回目)で焼失して、現在のは大正7年に再建されたものだそうです。
☆あこあ〜るさん
> 5月となりましたが、まだまだ仕事忙しくて、追い込まれてます。<(_ _)>
おあや〜、仕事が充実してるようですね。(焼け石に水の慰めかな
でも、健康にご留意ください。
車で行きたい撮影スポットあれば、ご連絡ください。
ワンコ付きで行けるとこなら、応相談です。(爆爆爆爆爆
☆nimrod IIさん
> 備中国分寺は蓮華畑を前景に撮るのがこの時期の定番らしいのですが、まだちょっと早かったのか
> 丁度この時は蓮華がポツリポツリと咲き掛けた時期でしたのでGWに再挑戦の予定です
GW最終日、武蔵国分寺に行ってきました。
実は、武蔵国分寺に一番近いとこ住んでるのは、あこあ〜るさんなんですよ。
なので、あこあ〜るさん、もっといい写真アップしてくださいね。(笑
☆higara60さん
1〜3枚目、ご〜よんですね〜。
何と贅沢な。
> ちょっと不思議感が・・・
> フィルム写真から起こしたような色合い? なんで感じるのだろう? 色温度のせいかな?
シルキーピックスのテイストパラメータを、ノスタルジックトイフォトで仕上げてあります。
このエフェクト、結構気に入ってます。(^^;;
画像は、武蔵国分寺を散策したときのものです。
1、4枚目が、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G 、
2、3枚目が、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gです。
2枚目、広角が28mmでは足りなかったので、斜めにしました。(^^;;
2、3枚目も、ノスタルジックトイフォトで仕上げてあります。
書込番号:20880382
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
組織変更で、何か一気に色々と激しさ増すこの頃。(^-^;
さすがに、私一人で片付かない仕事量だなぁ〜。
暫く、地獄の日々が続きそうな感じです。
今日は、力尽きて帰ってしまいました〜。('◇')ゞ
少しずつ、コメントお返し致します。
【koujiijiさん】
>ご無沙汰しております。ちょっと諸事情がありまして・・・
私もバタバタ中です。(^-^;
のんびりといきましょう。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758754/
大自然の菜の花畑、羨ましなぁ〜。!(^^)!
飛んでるのはUFO?ついつい、等倍で見ちゃいました!
【日東太郎さん】
>関東から参加の方々は、奈良への移動は、あこあ〜るさん引率となりますが、
”12人目の練行衆体験ツアー”は、友の会に入らないと日東太郎さんと撮影が出来ないのかな?
>確かに。
でしょ〜。(^-^)
>4枚の中では、このお写真が好きだったりします。
ありがとうございます。<(_ _)>
最後の桜の写真かと思い撮ってましたが、明暗のバランスが難しかった〜。
>露出が適切なのでしょうが、青空も綺麗
現像での調整ですが、この光芒は何枚撮ったことか…。orz
20mmf1.8のお写真拝見してて、やっとこさ手元に来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759487/
凄く懐かしく、新鮮なお写真と思ったら、夏なんですね〜。(#^^#)
初めてのD610のお散歩、東大寺だったことを思い出しました。
【SE兼中間管理職さん】
>2階席ですが1番前は見やすかったです。
お写真拝見していても、2階の方が撮りやすそうな感じ、伝わります。(^-^)
室内スポーツ、難しそうだけど…。
【はにふにさん】
>今回も、「貼り逃げ」お許しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759077/
季節は、どんどん動いてますね〜。(#^^#)
このスレで、色々な地域の四季を感じれるのが、凄く楽しいです。
お写真拝見していると、頭の中はもう秋を考えてたりします。
【higara60さん】
>しっかし、今はたった1枚の写真で、どこから撮ったのか?だいたいの位置が解っちゃう時代です。
>コホン・・・早とちり すみません(^^;
いえいえ〜。撮影地の情報は、あまり気にしてません。
さすがに、自分の家の住所とかは怖いけど…。(^-^;
この近くに、お住まいだった?のかと、思ってました。
>白い紫陽花??
>この写真も光と陰で花の立体感が出ていますね♪ こういう花の写真が好きです。
ありがとうございます。<(_ _)>
でも、何の花か…。遠目だったので、遅咲き山桜かなぁ?
と、思いつつ撮ったのですが、どうも違う感じですね。
>この花は??牡丹でしょうか?
>色が難しそうですが、露出を上げただけ?彩度抜きました?
これは牡丹ですね。
現像時に、コントラストと彩度をマイナスにしてます。(^-^;
最近マイブームの、女子カメ風写真の現像方法です。
>3畳あれば物干し置いても菜園できる!虫寄ってくるけどね(^^♪
エアコンの室外機と非常はしごで、何にも出来ない感じ…。
家の梅は、室外機の風の影響か死んでしまいました。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759406/
このお写真、綺麗に収めましたね〜。(#^^#)
意外と、個人的には難しそうです。
私なら、傾いてはみ出てしまいそう。歴史感じますね〜。
【キツタヌさん】
>時間の制約あるけど、バスツアーお薦めですね。
バスツアー、ゆっくり撮れないイメージが強いですね。
一人旅、ちょっと色々と想像してます。
【ケントメンソールさん】
>それって寝られなかっただけじゃないんですか?・・;
早くに、寝ちゃった。(;´Д`)
ちょっとGWに会社の上層部の上司の方の御不幸も重なって、鯉のぼりで終わっちゃった。
>冬はよく200−500使ってたんので小さく感じましたw
紫陽花にも、使ってあげてね。180マクロ!
>蜂を狙って撮ったのかなw
藤しかなかったので、せめて蜂さんのタイミング待って連射してました。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760136/
昔飼っていたわんこも草をよく食べてましたが、猫も食べるんですね?
3枚目のお写真で、朝露舐めているのかと思いきや!
でも、何かの実なのかなぁ〜。(*^▽^*)
本日は、限界…。<(_ _)>
続きは、明日。の、在庫のお写真。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20885010
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ふ〜っ。(^-^;
今日は暑かった〜。
今年一番って言っても、これからドンドン更新されるんだから、仕方ない。
でも、明日は雨か〜。( ;∀;)
【青魚好きさん】
>全国都市緑化よこはまフェアーの一環で、横浜は花だらけで素敵な町になっていまーす。
キャラクターの花アフロは、凄いですね〜。(#^^#)
横浜は、お洒落だ!1時間ぐらいで行けたら、最高なんだけど…。
>藤とフィッシュアイ相性抜群ですね!小道具の蜂も囲気作ってますね。(藤にはクマバチが多い!!)
結構、要らないもの入りますが、ちょっとだけ藤の撮りたかったイメージに近づきました。(^-^)
20mmも、頑張ってます!
確かに、クマバチうじゃうじゃですね〜。何でだろ???
>GWに実家行ったついでに、85F1.4Dを少し借りたのですが、ますますF1.4欲しくなってしまいます。
個人的には、105mmf1.4の方がお勧めです。
青魚好きさん、105mmマクロ使われているので、画角被るけど別物です。
f1.4シリーズで、出番が1番多いかも…。(^_-)-☆ ガンバッテ〜
>4枚の中ではこの構図が一番好きだなー
ありがとうございます。<(_ _)>
隙間からの太陽の角度変えながら、何度撮り直したことか…。(#^^#)
藤の中、アンダーになりすぎたり、光芒綺麗に出なかったり。
でも、藤は難しい花bPかもしれないなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760377/
これ大好きだなぁ〜。(#^^#)
上手い具合に、開放使われましたね〜。
GWの人出と善光寺の山門、最高ですね〜。
でも、次の日は「花まつり」。何の花か気になるなぁ〜。
【Laskey775さん】
>完全にスレから落ちこぼれているので、ちょっとダケ参加。
>連休前からのをボチボチ貼り逃げます。
凄い日程での撮影をされている気が…。
パワーが、半端ないですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760744/
行こうと思ってたのに、上司の御不幸と重なってしまい、今年は行けなかった。<(_ _)> モウシワケナイ デス。
次は、新宿かなぁ〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760770/
カッコ良い〜。!(^^)!
35mmって、どんなレンズ使われたのか気になります。
にしても、夜のポトレ写真、三脚2本に驚きました。( ゚Д゚)
【nimrod IIさん】
>D600からMFレンズを使い始めましたが、老眼の私でも意外と使えているのもMFアシストがあるからでしょう
ちょっと、皆さんの作例拝見していて、OLDも気になります。
かなり、良い写りしますね〜。MFアシスト、調べてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761859/
>ご一緒できるなら本当に行ってみたいですね〜〜
関東・関西のD600系で出来たら楽しいですね〜。
メインは、宴会になりそうですが…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761859/
薔薇もそうですが、綺麗に赤を引き出しましたね〜。(#^^#)
ホント、花は難しいです。
本日のお写真、カワちゃんの季節がやってきた???
久々で、飛びものは…。( ;∀;)
知らない方とご一緒になり、色々な話聞けて楽しい1日になりました。
子供達に期待してましたが、まだ怪しい状況の様で…。
全て、「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20887032
3点

あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
やっと自宅に帰ることが出来てぐったりの一日でした
たまっていた写真の整理などを少しづつ始めていますが追いつきませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764071/
横方向ではなく向かってくるような状況ではなかなか合焦させるのが難しそうですが・・
>薔薇もそうですが、綺麗に赤を引き出しましたね〜。(#^^#)
ありがとうございます
花はいつ撮ってもマンネリの壁が打破できないです(;^_^A
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760379/
モノクロの迫力満点です
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762265/
こじんまりしたお寺さんですか
でも地名にまでなっているのだから当時は壮大な土地を所有していたのでしょうね
GW中の備中国分寺は五重塔の一階部分が解放されていたので心柱の周りに配置された
仏像などを撮影することが出来ました
後ろの方で拝観料なしでここまで見れるなんて・・という会話が聞こえてきましたが
GWなのに人でもそこそこでゆっくりと拝観することが出来てなんか得した気分に(;^_^A
レンズは相変わらずAi 55o f1.2ですが二枚目はAF‐S 85o f1.8Gですが、今回はモノクロで
迫ってみました
書込番号:20887563
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>SE兼中間管理職さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758538/
迫力のワンショット。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758542/
こちらもタイミングバッチリですね。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758753/
緑と紫、好きな色です。
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2758758/
独特な花ですね。
何の花か、全く分かりません。
>はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759071/
GW中の午後ですが、人がいないですね。
感じのよさそうな公園ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2759075/
紫の花と、背後の玉ボケが好きだったりします。
続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20887671
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
☆あこあ〜るさん
> 暫く、地獄の日々が続きそうな感じです。
> 今日は、力尽きて帰ってしまいました〜。('◇')ゞ
お仕事、大変なようですが、頑張ってくださいね。
でも、身体壊さないように、そこそこに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764062/
コレ↑、背景は何でしょ。
カワセミ君、かっちょいいです。
☆nimrod IIさん
> やっと自宅に帰ることが出来てぐったりの一日でした
> たまっていた写真の整理などを少しづつ始めていますが追いつきませんね
お疲れ様でした。
撮った写真は、逃げていきませんから、のんびり、ゆっくりで良いんじゃないでしょうか。
> でも地名にまでなっているのだから当時は壮大な土地を所有していたのでしょうね
はい、10ha以上の敷地だったようです。
現在も残っていたら、一大観光名所、撮影スポットだったでしょうね。
もしそうだったら、毎週末、撮影コースになっていたのに。(笑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA%E8%B7%A1
☆日東太郎さん
すごいですね、東大寺の在庫。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764250/
いいですね、夕暮れ時。
身近にいにしえの神社仏閣があるのは、うらやましいです。
画像は、調布 深大寺の続き。
レンズは、85mm/.f1.4G です。
書込番号:20889572
3点

あこあ〜るさん、D600&D610及びNikon機をご愛用の皆様今晩は!
今日も貼り逃げ『ごめんっ!』でお願いします^^
写真は自宅庭で育てています『ナスタチューム』です。
D61011と旧タム90mmです!!
書込番号:20890386
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
本日は、何とか雨は降らず助かった…。(^-^;
本日も雨だと、在庫が完全になくなるとこでした。
【nimrod IIさん】
>横方向ではなく向かってくるような状況ではなかなか合焦させるのが難しそうですが・・
完全に、偶然でございます。('◇')ゞ
縦移動も、横移動も、連射しまくりの偶然狙い!
今度は、D500と三脚持参で頑張ってきます。
>花はいつ撮ってもマンネリの壁が打破できないです(;^_^A
分かる〜。(;´Д`)
今日薔薇撮ってましたが、自分で飽きてきてしまうという、何ともマンネリの酷い事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764220/
モノクロのお写真も良いけど、青空はカラーが良いですね!
こでまりと五重塔、お見事な構図でございます。(#^^#)
そっか!こでまりっていう花だったんだ…。(^-^; シラナカッタ!
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764251/
2月の二月堂、夕日の反射の光芒が綺麗です。(#^^#)
f16まで絞ったら、いつものような光芒になるのかなぁ〜。
【キツタヌさん】
>お仕事、大変なようですが、頑張ってくださいね。
>でも、身体壊さないように、そこそこに。
かなり追いこまれてます。(^-^;
ストレスでやられないように、気をつけます。('◇')ゞ
>コレ↑、背景は何でしょ。
>カワセミ君、かっちょいいです。
ありがとうございます。<(_ _)>
正解は、本日の4枚目に貼っときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764782/
深大寺の3枚目、車のナンバーが消えてません。
申し訳ないですが、削除依頼のほどお願い致します。<(_ _)>
必ず、モザイクなどで編集を。
深大寺、良い雰囲気で現像してますね〜。(#^^#)
【akiの写真さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765103/
やっぱり、違うなぁ〜。(#^^#)
マクロレンズの使い方が、上手すぎ〜。
akiの写真さんのマクロ見ると、ついついマクロレンズ持ち出してしまいますが…。orz
完全に、腕の差だ〜。
本日のお写真、カワちゃんのお在庫。<(_ _)>
3枚目以外…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
3枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20891886
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
> 深大寺の3枚目、車のナンバーが消えてません。
> 申し訳ないですが、削除依頼のほどお願い致します。<(_ _)>
失礼しました。
価格事務局の削除依頼出しておきました。
画像は、本日のチャリ散歩です。
書込番号:20891998
4点

皆さんこんにちは
完全に週一パターンになってしまいましたが、コメントさせていただきます。
一個一個じゃなく済みません。
◆Laskey775さん
ご無沙汰です。
多忙なようですね〜
隅田川の夜景バック良いですね。ポトレは難しそうですが......
背面のライトは遠くの街灯ですか?
モデルさんの髪の感じが、”流石プロ!”って感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760770/
隅田川って夜景がきれいな場所多いですが、人が少なくポトレには良い場所かもですね。
◆日東太郎さん
>光寺の仁王像が巨大なのと、高い柵が邪魔で、
>日中の網消し撮影は困難と思われます。
御見それしました。
最初85mmで挑戦したのですが全然だめで、105oで少し消えましたが、ご指摘の通り上部はダメでした。
>85mmf1.4D、お持ちだったのですね。
借り物でーす。実家に行った時しか使用できません。
最近、人物入りが多いような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761302/
人物ボカシて雰囲気作りが出来るって大口径の強みですね。
1/4! 私ならブレブレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761305/
ステキな夕焼け
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764250/
ちょっと怖い顔ですね。閻魔大王見たい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764253/
◆nimrod IIさん
MFは私には難易度高すぎです。
でもOld Nikkorは使って見たいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761859/
この手のレンズはもう作らないんですかねー ニコンは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764222/
ガルーダだ!!バリが好きでダイビングで3回位行ったかなー ガルーダインドネシア航空で!(^^)!
◆higara60さんこのスレの醍醐味ですね。
こちらからしたら季節外れの桜、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762176/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762180/
ツツジと桜のコラボ素敵!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762183/
◆キツタヌさん
>信州生まれで、実家も長野市内にありますが、意外と善光寺に行ってません〜。(笑
長野市生まれだったんですね。
近年お参り事が多く年一程度に善光寺は行ってます。今回はお礼参りで.......
>善光寺の仁王さんは、明治24年の火災(2回目)で焼失して、現在のは大正7年に再建されたものだそうです。
知りませんでした。なかなかカッコ良い仁王さんでした。
日東郎さんの影響で、お寺に門があるとついつい覗いてしまいます。
セピアぽいって言うんですかね〜 懐かしさを感じる色合いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762264/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762265/
安定の85oF1.4Gですね。85mmの毛の感じが良いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762267/
◆あこあ〜るさん
>横浜は、お洒落だ!1時間ぐらいで行けたら、最高なんだけど…。
ぜひまた。
今日あたりは、バラがなかなかでしたよー
>個人的には、105mmf1.4の方がお勧めです。
>青魚好きさん、105mmマクロ使われているので、画角被るけど別物です。
>f1.4シリーズで、出番が1番多いかも…。(^_-)-☆ ガンバッテ〜
別物ですか。
私は中望遠で明るいやつ、これしか無いのでよく使うの105oF1.4E興味有りますねー70−200F2.8Eも............資金が
>藤の中、アンダーになりすぎたり、光芒綺麗に出なかったり。
>でも、藤は難しい花bPかもしれないなぁ〜。
重なり合っている花難しいー スピードライト使ったり色々やっているのですが、やっぱ難しい。
結果、私は説明写真しか撮れません。
作品としては難しいすぎー
久々80-400mm!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764062/
二枚連続横位置!!
キラキラが素敵!! こういうの撮りたい!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764065/
冬鳥が?いなくなってから200-500はお休み状態だったのですが、カワちゃんがいましたねー
来週辺り狙って見よっかなー (でも朝早くないと、ザリガニ釣りのKidsに......)
D500はお休みですかー?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764068/
◆akiの写真さん
タムロン90マクロ良い感じの後ボケですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765101/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765103/
昨日結構雨が降っていたのですが、暇だったので近所にバラ撮り行って来ました。
傘さして行ったのですが、気が付けばカメラレンズともビショビショ、結構カメラもレンズもタフですね。
全て105mmF2.8VRです
書込番号:20892590
3点

>あこあ〜るさん
皆さん、ちょっとご無沙汰でした。
あまり最近写真撮影してなかったです。昨日久々にD600で撮影しました。人物写真は別のカメラでいつもはしてるのですが、そのカメラが昨日の朝におかしいことがわかり急遽入院で、今回D600での撮影となりました。かなり勝手が違うので、正直やりにくかったです。
今回はアップのみで失礼します。70-200f2,8VRと50mmf1.8の二つで撮影です。
書込番号:20893527
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
昨日は、暑いぐらいの良い天気の日曜日だったので、
”山城列茶”に乗って奈良に行き、
近鉄奈良駅近くの東向き商店街で、”天下一品”のラーメンを食べてきた今日この頃、
みんさん、如何お過ごしでしょうか。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760128/
渋めのお写真ながら、
一瞬、アイスクリームかと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760133/
面白いボケ(草の前ボケ?)、58mmでこんなボケもあるのですね
猫の表情も好きです。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760744/
写真展ですか。
この板で見たことのあるお写真も並んでいますが、
印刷され、このような場所で見たらどんな感じになるのか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760754/
40過ぎのおっさんが言うのもなんですが、
メルヘンチックで好きだったりします。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761740/
ピンクの牡丹?芍薬?、好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2763495/
いちめんの明るい赤。
でも、フォーカスが難しそうな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764062/
キラキラした背景とカワセミ、良いですね、その1。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765568/
キラキラした背景とカワセミ、良いですね、その2。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761859/
独特なボケ。
なにやら、絵画(油絵)のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764220/
これは見たことがないコラボ。
季節により、いろんな花に囲まれるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764221/
私的好みです。
モノクロームも渋いです。
続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 20mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:20894629
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
やる気スイッチ、どこにあるんだろ〜。(;´Д`)
最近、予算とか金周りの仕事ばかりで、全然楽しくない…。
こんな事するために、転勤したんじゃないんだけどなぁ〜。( ;∀;)
【キツタヌさん】
>失礼しました。
>価格事務局の削除依頼出しておきました。
お手数をお掛け致しました。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765592/
東伏見稲荷神社。思わず、ネットで調べてしまいました。
京都の伏見稲荷大社と関係のある神社だったんですね〜。(#^^#)
千本鳥居とはいかないようですが、何か謎のありそうな鳥居の並びに興味が…。
【青魚好きさん】
>ぜひまた。
>今日あたりは、バラがなかなかでしたよー
なかなか落ち着かず、予定立てるのも難しくなってきました。(^-^;
いつも、行き当たりばったりの撮影になってます。orz
私も急遽、薔薇の撮影に行きましたが、返り討ち〜。(;´Д`)
>別物ですか。
開放のピン位置の解像感とボケは、お勧めです。(#^^#)
高いけど…。( ;∀;)
>結果、私は説明写真しか撮れません。
私は、まだ説明も出来てないなぁ〜。orz
今回が一番マシだったかもしれないと、自分を慰めてます。
>キラキラが素敵!! こういうの撮りたい!!!
ありがとうございます。<(_ _)>
止まりものは、三脚立ててMFで撮影すべきですね〜。
ちょっと、久々で手抜きしたの反省。(^-^;
しかも、久々の80-400の手持ちで、筋肉痛…。
>D500はお休みですかー?
完全休業中です。(^-^;
この日も防湿庫から出したのですが、スレ主してるとD500のお写真が貼りにくくて…。
D610でも、何となく撮れてると思うと…。今度は、連れて行きます!!
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766128/
>昨日久々にD600で撮影しました。
普段は、αでのボトレでしょうか?
これぐらい寄るのも、全然素敵ですね〜。(#^^#)
Laskey775さんもそうですが、ポトレ撮影は羨ましいです。
綺麗な方を、堂々と撮れるの…。
【日東太郎さん】
>近鉄奈良駅近くの東向き商店街で、”天下一品”のラーメンを食べてきた今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
昨日は、神代植物園で薔薇撮るのもそこそこに、吉祥寺のびっくりドンキーでチーズバーグディッシュ300gのライス大盛を食べる気満々だったのに、閉店していてショックのあまり、やる気スイッチOFFにしている今日この頃です。( ;∀;)
平林寺の道中にあったから、また行こう!!
しかし、何故奈良で天一?
>ピンクの牡丹?芍薬?、好きだったりします。
こちらは、牡丹だと思います。
周りの方が、そう言ってたので…。(^-^;
>キラキラした背景とカワセミ、良いですね、その1。その2。
ありがとうございます。(#^^#)
久々のカワちゃん撮影。D300のニコ爺に、ちょっと躊躇していましたが、優しい方とご一緒出来たので、またカワちゃん撮影再開です。
でも、朝は会いたくないからヨンニッパ買うまでは行かない!
機材で、話しかけられないオーラ作ってやるっ。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766421/
迫力満点でございます。(#^^#)
設定、バランス取るの難しそ〜。この状況で、絞る勇気ないなぁ。orz
にしても、撮影日がホワイトデー。男らしい!!
さてさて。(^-^;
今週は花とカワちゃんの在庫しかない…。
1枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
残り…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20894872
1点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎SE兼中間管理職さん
>1/250が最低ラインと知人に聞いていたのであわせてみました。
>十分止められました。
1/250って結構遅いと思ってたのですが、室内のバスケットボールでも充分通用するって教えて頂きありがとうございます♪
当面室内のスポーツ写真は撮ることが無いと思いますが、以前にバレーボールの全日本クラスのやつを、息子と妻が見に行きまして(^.^)
私は除者だったのですが、機会が有れば付いていこうかなっと(^^;
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760130/
こういう写真 大好き♪
個人的ではありますが、花の種類にも依りますがこういう光の陰影が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760133/
58mm F1.4での背景と猫の一瞬の表情を捉えた写真、これも柔らかくて良い感じですね〜♪
>大きな農家の家で蔵なんかがまだ残っていたりして。
残念ながら、祖父の趣味だったようで・・・金目の物は残って居ません(;'∀')
◎キツタヌさん
>>ちょっと不思議感が・・・
>> フィルム写真から起こしたような色合い? なんで感じるのだろう? 色温度のせいかな?
>シルキーピックスのテイストパラメータを、ノスタルジックトイフォトで仕上げてあります。
>このエフェクト、結構気に入ってます。(^^;;
なんか不思議感がいっぱいの一連のお写真、ようやく少しだけ理解できました(^^;
でもやっぱり真似できない素敵な雰囲気です♪
最近 訳が有って、セピア色??の写真を沢山見る機会が有ったので、なおさら気になって(^^♪
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760379/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760380/
うお〜!!凄い迫力!!
何故にこんな迫力が!?と考えてしまう。
この目力…凄いなぁ〜
>>キャリブレーションに関してはPROの方以外に意味ないという意見は知っていますが、
>そうなんですか。私はノートPCしか使っていないので、大型モニターHWキャリブレーションちょっと憧れていました。
どこかの板での論争?を眺めての感想(^^;
価格を含めBlog等で写真をUPしても、見て頂いた方のモニターがキャリブレーションされていないと正確な色情報が伝わらないかと(^^;
まぁ普通の人はキャリブレーションなんてしていないと思うので自分だけしても意味ないかも?
PROの方は共通言語の様に当然必要と思います。
私は、色に関して先天的にちょこっと障害有るので気になってしまっただけ(-_-;)
日常では、運転免許の更新で少し焦る程度(._.)
あと、家族間で「えぇ〜〜?!?!」って言われる程度( ̄▽ ̄;),
でも、やってみて自分のモニターが明るく青白い方になっていたことが知ることが出来て良かったと思います。
適当にやりましたが、一応遮光カーテンと日常のシーリングライト(LED)で測定してやっています←難しい人に突っ込まれないように(^^;
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760744/
うぉ!!モデルさんとNikonの銀座の展示場で!?!? モデルさんも喜んでいるような表情がありありと(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760758/
流石PRO!!
今度写真撮影をPROの方に頼みたいのですが、北海道までで無料でって・・・無理ですね(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760770/
はっきり言って、一般人にはこんな条件での撮影は無理!!(^^♪
陰から、真後ろから?の照明と正面方向からの照明を考慮されての撮影と想像しますが、夜景とモデルさんの自然な光と‥凄いですね♪
でも自然光のこの写真も素敵ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760754/
あっ強制発光か・・・・(-_-;) 強制発光(リターン検出)
まるで自然光のようです♪
・・・ここまでで・・・レスが手が届くようで追いつかない(-_-;)
レンズ情報とか、酔っててすみませんがもう無理(^^;
桜は毎回似たような写真しか撮れず何か刺激がホスイ(^^)/
書込番号:20895071
4点

あこあ〜るさん、Nikonな皆様こんばんは。
みなさま、コンスタントにカメラを持ち出していて、いいですね〜。^^
この板の最初の頃の写真から比べると、継続は力なり。なのか
好きこそものの上手なれ。なのか、ちょっとずつ写真が変わって
来ていて、へぇ〜。なんて、ナマイキにも思ってしまうことが
多々あります。
それもこれも、D6xxの息の長さのおかげもあるのかなぁ。
たまには頑張ってお返事だけで、すみません。
>キツタヌさん
ご来場ありがとうございました。
>あっ、500pxの方で見られますね。
https://500px.com/manage/portfolio/portrait
ポトレのページはココです。だいたい、みなさんにはお見せしたことがある写真
ばかりじゃないか?と。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762267/
シャープなピントとマイルドなボケはGレンズらしい描写ですね。ヒナちゃんが
何気にド真ん中じゃないのがいいです。^^
>あこあ〜るさん
>凄い日程での撮影をされている気が…。
流石に、最近は中休みを入れる様にしました。^^;
>次は、新宿かなぁ〜。(#^^#)
ん〜、どうかな?チャンス貰えたら貼りたいと思います。
>カッコ良い〜。!(^^)!
35mmって、どんなレンズ使われたのか気になります。
にしても、夜のポトレ写真、三脚2本に驚きました。( ゚Д゚)
モデルちゃんがかなり気合入れたカッコウで来たので^^;
来る途中、そうとう注目されちゃったみたい。
おかげで、イメージに近く撮れましたケド。
35mmはシグマの35mm f1.4 アートラインです。純正買えなくってサ。^^;
シグマはピント調整をやっておかないと、距離によっては甘くなっちゃいますね。
因みに、ストロボ3灯をラジオスレーブで同調発光させて撮りました。
夕景、夜景絡みのポートレートがちょっとカッコ良かったり、ファンタジック
になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764068/
ナイス飛び出しGETです。^^
カワちゃんの場合はやはり逆光気味になるほど、色が出にくくなるので
お日様の位置とカメラの位置には気をつけた方が良いです。
>青魚好きさん
>背面のライトは遠くの街灯ですか?
対岸の小さい灯りは、対岸の街灯ですね。
髪の毛はモデルさんの後ろにストロボスタンドを立てて、左前がメインライト、
右前がフィルインライト、後ろがバックライト(逆光使いですが)って感じに
セットして同時に発光させるんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765807/
花に水滴はやはりみずみずしさが良く出ますね。アンダーなのが雰囲気あおって
背景の明るいトコに花が来てていいですね。^^
自分のセンセは花撮る時にはいつも霧吹き持って歩いてましたが(笑)いま、やると
怒られそうです。^^;
>日東太郎さん
>40過ぎのおっさんが言うのもなんですが、
その上を行くオッサンがJKとかハタチそこそこのオネエサン撮って歩いております。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766421/
手持ちですよね、ごりっぱ〜。^^
贅沢言えばもっと遅いSSで火の粉の「滝」を見てみた〜い。
なんちゃって。^^;
自分だけ楽しんで〜。と言われそうなので^^; 前回の撮影の下打ち合わせの時の
オフショットと、ストロボ使ってるのが良くわかるショット。
後半は新しいモデルさん。
価格の他スレ見てると、OLDレンズの中で「有名」な玉としてHeliosが上がって
たりするのですが、光学的にはダメレンズの筆頭格^^;なの解ってるのかな〜?
使い方次第では面白い。ってコトなんですけどね。
ではでは〜。
シグマ35mm f1.4 アートライン
Nikkor85mm f1.4D
DC Nikkor 135mm f2.0
Helios 40 85mm f1.5
書込番号:20895211
4点

>higara60さん
あっつ、行き違ってしまいました。
スミマセン。
多灯ライティングは商品撮影なんかでもやりますが
ストロボの多灯はまた違った面白さがありますね。^^
>あっ強制発光か・・・・(-_-;) 強制発光(リターン検出)
自分は野外ではストロボ、バシバシ使う方です。^^;
>北海道までで無料でって・・・無理ですね(-_-;)
このあいだ、どっかで写真見たとかで、成人式の写真を撮って欲しいと
北海道の方からメールを頂きました(笑)
足代と宿泊費くれたら行ってもいいけど・・・と思ったけど、全部ロハで^^;
とのコトだったので、流石にそれはついでが無いと厳しいかな〜って
話しになりました。^^;
>適当にやりましたが、一応遮光カーテンと日常のシーリングライト(LED)で測定して
やっています←難しい人 に突っ込まれないように(^^;
カラーキャリブレーション。ですね〜。まぁ、確かに仕事でやってる人は普通にやって
ます。部屋の明るさ、部屋の光源の種類、モニター、プリンターこれがセットになって
ないと、印刷やさんにデータを持ち込んだ時に「あれ!? なんか違う」ってなるワケ
です。
カラーもモチロン楽しいですが、モノクロの世界も奥が深いです。明と暗とそのハザマの
グラデーションの妙。
こらえしょうの無い自分にはちょっとチビシイジャンルだったりします。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766573/
あれま〜、桜が5月に咲くんですね〜。^^
淡いピンクがキレイなのと、f2.2でも厳しく見たらカド出てますが、丸ボケのイメージ
でキレイですね〜。
多分105mmだとレモンボケになりますね。 58mm f1.4今、一番ほすぃ〜レンズかも。^^;
オマケはHeliosの開放(Nikon Fマウント用の Heliosが今は新品で手に入ります)
で撮ったら言い感じだったので、モネの真似しよ!とF5.6まで絞ってもどうせ背景は解像
しなだろうと絞って、背景のスイレン?と葉っぱが解るくらいにしてみました。
そしたら手前がガッツリ解像しちゃいました。モチロン、メイクいじってますけどね。^^;
書込番号:20895282
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは
体力回復とばかり家でぶらぶらしている今日この頃です
歳をとると疲れが2-3日程の後追いでやってくる感じで・・気力も体力も減退気味です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765570/
背景に滲むかわちゃん・・面白いと思います
D500は防湿庫で休眠中と伺っていますがやはり出てくる画の線が太くてキヤノン似?だからですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766496/
さすがお若い
飛翔する蝶などを撮ってやろうと追っかけるのですがいつも合焦しません
>D300のニコ爺に、ちょっと躊躇していましたが
昔D7000とD300をぶら下げていた頃立て続けに二度D800Eを持ったニコ爺に絡まれたのを思い出しました
「君、なに使ってるの?僕800Eで30万程したけど・・」と機材自慢
二番目の方は写真をバッグから出してきてこの写真はどこそこで入賞したなどと聞きもしないのに・・・
こんなニコ爺って嫌われますね
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764779/
一人散策するお年寄りの後ろ姿が何とも印象的で好きな一枚です
>お疲れ様でした
ありがとうございます。今回だけはさすがに歳を感じてしまいました
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765104/
花弁越しにめしべに焦点を合わせた構図、素敵ですね
前も書いた記憶があるのですがタムキューは花撮りに最適なレンズですね
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765807/
背景の中に水滴を垂らしたバラの花が浮き出して幻想的ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765803/
これもしっとりと落ち着いた雰囲気が素敵です
>MFは私には難易度高すぎです。でもOld Nikkorは使って見たいです。
私は55mm f1.2を持っているのにフォクトレンダーのNokton 58mm f1.4に食指を動かせています
何とか上手くAF-S 50mm f1.8GとAi 50mm f1.4を処分できれば良いのですが(二束三文ですが・・)
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766128/
モデルさんに表情が素敵です
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766421/
20mmとなっていますがほとんど真下から撮ったんですか
砂被りならぬ火の粉被りですね。今年の無病息災間違いなしです
>季節により、いろんな花に囲まれるのですね。
こんなに何回も同じところに出かけるのは稀なのですが、色々楽しませてくれて飽きないですね
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766635/
ハロがかかって紗のスクリーンを入れたような雰囲気が出ていますね
>光学的にはダメレンズの筆頭格^^;
Helios 85mmってぐるぐるボケで有名?なレンズですね。
素性を知った上で使われるなら面白いと言う事でしょうか・・
今回はAF-S 85mm f1.8G、AF-S 28mm f1.8GとAi 180mm f2.8s EDです
前回の写真でExif表記が35mmとなっていますがレンズは安物のSeries E 35mm f2.5でした
息子が使っていたので借りたのをすっかり忘れていました
書込番号:20896718
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762180/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762183/
落ち着いた感じで、好きなお写真ですが、
500mmで、それぞれの花がピント面に綺麗に入るようにするのは難しそうな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766576/
明るい日差しを感じる、春らしいお写真。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762263/
かなり低い位置からの撮影ですね。
どうやって撮られたのかと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762267/
ふわふわ感が凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764779/
被写体が浮き上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765591/
こちらもボケが凄いですが、
そばパンって美味いのでしょうか。
> akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765101/
明るい赤が鮮烈です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765104/
4枚の中では、このお写真が好きだったりします。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 58mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20899350
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
現像する時間が、全然取れない…。
何か、嫌になってきちゃったなぁ。( ;∀;)
今日は休みのD500君が、カワちゃん初挑戦しているけど、飛んでるところ撮れたかなぁ?
望遠レンズは、いつ買うんだろ?
【higara60さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766576/
こちらのお写真、柔らかい光上手く表現されてますね〜。(#^^#)
優しい感じが、大好きな一枚です。
【Laskey775さん】
>ん〜、どうかな?チャンス貰えたら貼りたいと思います。
銀座の1階とかも、凄いですけど…。
楽しみにしていま〜す。(^-^)
>35mmはシグマの35mm f1.4 アートラインです。純正買えなくってサ。^^;
アートラインでしたか!アートラインも、結構すると思うけど…。
>ナイス飛び出しGETです。^^
>カワちゃんの場合はやはり逆光気味になるほど、色が出にくくなるので
>お日様の位置とカメラの位置には気をつけた方が良いです。
Laskey775さんのお写真思い出して、何とか春とカワちゃん目指しましたが…。
飛んで欲しい所は、飛んでくれない。( ;∀;)
教育を何とか見たいけど、餌一回運んだだけで、まだ産まれてなさそうな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766674/
ナチュラルに一票。!(^^)!
こちらのお写真の撮影地、知らない場所の様な…。
良い雰囲気ですね〜。もし、差し支えなければ、教えて欲しいです。
勿論、花撮るだけですが…。(^-^;
【nimrod IIさん】
>歳をとると疲れが2-3日程の後追いでやってくる感じで・・気力も体力も減退気味です
私も減退気味〜っ。(;´Д`)
しかし、うちの上司は追いこむの好きだなぁ〜。
何か、出張の時の方が楽だったかも…。と、思いながら頑張ってます。
>D500は防湿庫で休眠中と伺っていますがやはり出てくる画の線が太くてキヤノン似?だからですか
キヤノン使ったことないので、D610とD500の比較になってしまうのですが、線が太いというか絵が固いって印象です。
優しさがないのかなぁ〜。AF性能とか連射に関しては、D500の圧勝なんですが…。
2台持ちで撮って比べると、出てくる絵はD610の圧勝。(個人的な意見ですが…。)
カワちゃんの撮りはじめがこの愛機だったので、秒6コマでも何とか撮れるかぁ〜。と、思ってしまいます。
>二番目の方は写真をバッグから出してきてこの写真はどこそこで入賞したなどと聞きもしないのに・・・
結構、アルバム持ってる方もいますね。(^-^;
ここの朝の方は、自分の庭的な言い方だったので、?な感じでした。
「ここでは、その位置で撮ってはいけないルールで、ここで撮影されている方は、みんなルールを守って撮ってるんだ!」
今回、話しかけてきてくれた常連さん。普通に、クレームつけられたポイントで撮ってるし〜。
これからは、昼に行きます!ヨンニッパ買ったら、朝に行く!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767063/
神戸に、知らない撮影地が!( ゚Д゚)
何やら、良さ気な所ですね〜。
背景の建物の傾きが気になりますが、真っすぐにしたら違和感出るでしょうか?
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767781/
む、む、む?
この船は何だ???
最近、28mmf1.8どこに行ったのかなぁ?
と、思っていたら、D500のキャップ代わりになってました。(^-^;
久々に、今度連れ出しします。
本日のお写真…。<(_ _)>
私の、カワちゃん撮影している公園。実は、かなり条件が悪くて…。
残念なお写真、全て「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20899643
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
久々に、連投〜っ。<(_ _)>
休肝日作りたいけど、暑くなってくると無理です…。
最近、仕事のストレスか?飲み過ぎか?
体調が悪いので気にしていますが、体に悪いものほど止められな〜い。(^-^;
本日は、バラ〜。(^-^;
次の花は、紫陽花になるのかなぁ?
1〜3枚目…「「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20901795
3点

あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
今日は朝から晴天で珍しく空が抜けるような青だったので大阪中之島のバラ園に出かけました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768465/
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは良い写りをしますね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767771/
これは鬼瓦の木型ですか?
レンズはNokton 58mm f1.4 SLIIとタムロンのSP AF 70-200mm f2.8 Di LD Macro(A001NII)です
AF-S 50mm f1.8GとAi 50mm f1.4を息子と義理の息子に引き取ってもらい(と言うか押し付けて)
フォクトレンダー/コシナのNokton 58mm f1.4 SLIIを入手しましたが、色乗りが良さそうです
開放の逆光でもパープルフリンジは殆ど目立たない程度でした
CPUレンズなので登録する必要はありませんが絞り操作は絞り環で行えるように設定しました
そのうちにAi 55mm f1.2と撮り比べなどをしてみたいと思います
書込番号:20902363
3点

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは〜。
スイマセン久しぶりになってしまいました。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760317/
キツタヌにとっては神より大事ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762264/
これってここに何かあったのかしら?
よくわかりませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764778/
ほのぼの系の写真好きです。
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760380/
眼がすごい迫力でかっこいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765807/
雫月のバラをダークに仕上げたこの一枚に一票。
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766128/
ポートレートいいですね〜
瞳の中にカメラマンが写っています。
→akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765106/
全然知らない花だけど虫を食べちゃいそうw
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2760770/
これいいですね〜
夜のポートレートって素敵な写真が撮れますね。
もっとも凄い機材や光の配置を考えて撮ったり
素人にはハードル高そうですけど。
一番すごいな〜って思うのは、
あの機材をもって歩くLaskey775さんの体力ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766615/
モデルさん童顔なのに
白の衣装と後ろからの光の効果ですごくセクシーに
なってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766675/
モネの睡蓮検索しちゃいましたw
写真と絵画って通じ合いますね。
→あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2763497/
こういう景色はフィッシュアイがばっちりはまりますね。
あこあ〜るさんが貼り逃げとか珍しい〜w
またまたお仕事が大変そうですね。
体と精神が病まないようにしてくださいね〜。
あと猫は草食べるんですよ〜。
そして草食べた後に毛玉を吐き出すことがあります。
胃の掃除なのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764062/
ひさしぶりのカワちゃんですね。
キラキラキレイ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764071/
背景がちょっと残念ですけど、
よくD610でこの場面のピントが合いましたね。
神ってますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767866/
サンマの開きを思い浮かべました。スイマセン(^^;
→nimrod IIさん
介護お疲れ様〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761859/
開放じゃなくF4ってところがミソですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764225/
モノクロにするとより神社の神秘的なところが
強調されて不思議な感覚になります。
→higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2762180/
ゴーヨンの写り凄いっす。
このクリアな写りは大口径レンズじゃないと出ないのでしょうか?
欲しいよ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766573/
私の好きな58/14〜
開放にすると玉ボケがかなりいびつになってしまうこのレンズですが
ちょっと絞って周辺までうまくコントロールしてますね。
さすがでございます〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766421/
これ火の粉かからないんですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767781/
いい時間帯ですね。
夕日が落ちていく空気感が好きです。
あまり写真撮れていないので鮮度が落ちてますが・・;
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20902868
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
前回の書き込みで、
レンズが、”2枚目は、同 58mmf1.8G” と書いてしまいましたが、”58mmf1.4G” の間違いです。
申し訳ありません。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765802/
しっとりとした、靄がかかったような感じで素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765807/
こちらも落ち着いた感じで、
花だけ色のついたお写真、渋いです。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766126/
カッコヨイ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766128/
50mmでこの大きさ、
相当近くで撮影されたのですね。
私だと、緊張してシャッター押せません。
早くも、続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
ところで、
来年、”12人目の練行衆体験ツアー” 参加を計画中のみなさんへ。
昔から、お松明期間中に、東大寺・二月堂に通い詰めるアマ・プロ写真家たちを、12人目の練行衆と言います。
修二会・本業中(14日間)、
練行衆(11人の僧侶)が日中の行法を行う前に二月堂に行き、
深夜の行法を終えて参籠宿所に戻る(午前1時から4時半ごろ)のを見送ってから帰宅するためです。
したがって、
前泊で奈良入りした場合、
ホテルにチェックイン・夕食終了後、最低限の装備で東大寺へ(23時集合)、
その後、夜の行法中二月堂に向かいます。
二月堂・内陣で行われている各種行法を見聞(私語・撮影厳禁)し、
その後、童子の手松明に囲まれて、”手水(便所)”と叫びながら宿所に走って下堂する練行衆を撮った後(フラッシュ厳禁)、
物音ひとつしなくなった二月堂および舞台から大仏殿越しの奈良の夜景を撮り(三脚禁止)、解散(通常は午前2時頃)。
翌朝は、午前11時に東大寺集合、二月堂に向かいます。
練行衆の一日一度の食事(食堂作法)を見聞。
その後、二月堂に上堂し、練行衆が上堂してくるのを待ちます。
2月堂内で行われる、日中、日没(にちもつ)の行法を見聞(私語・撮影厳禁)。
午後15時になったら、二月堂舞台下の芝生に移動(12日以外は誰でも入れます)。
後片付けした後に宿所に下堂する練行衆を感謝をこめて合掌一礼した後は、
飲まず食わずで夜19時の上堂(お松明点火)を待つことになります。
ちなみに、
舞台下の芝生は、午後16時までならほぼ好きな場所を確保できますが、
17時だと空いているところに潜り込み、18時だと人数制限のため入れないかもしれません。
制限後も、トイレには芝から出してもらえますが、戻れる保証はありません。
19時(12日は19時半、14日は18時半)となり、10本(12日のみ11本)のお松明を撮った(フラッシュ厳禁)後は、
余韻漂う二月堂周辺を軽く撮り、食事に向かってください(奈良のお店は閉店が早いです)。
夕食後、23時 東大寺 集合。
二月堂に戻り、”手水”まで留まることになります。
これを、滞在期間中 繰り返すこととなります。
もし、練行衆とともに、14日間続けられれば、
最初は、”良い写真を撮ってやろう”など雑念に囚われていたのが、
やがて無の境地となり、14日の満行を迎えるころには、澄み切った清らかな写真が撮れるようになると言われています。
(お分かりとは思いますが、いつものように酔って適当に書き散らかしているだけです。念のため。)
書込番号:20904245
3点

みなさん、こんばんは。
コメント頂いたみなさん、ありがとうございます。
まぁ、やはり機材は大きなカメラバッグに何でも
入ってるので、重いですね。^^;
毎年夏になると薄着なので、右肩が擦り切れます。
ところで、野外撮影で、顔を蚊に食われました。
撮影中は動かないから、格好の餌食になります。
って、ちょっと早くないですか?「蚊」
夏のポトレはやっぱりスタジオ撮影かなぁ〜。
書込番号:20904633
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日は、全国的に晴天!
なのに、一切出掛けたくない今日この頃…。(^-^;
リュックを背負う体力が、全くございません…。
【nimrod IIさん】
>AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは良い写りをしますね
ちょっと、最近持ち出し頻度高くなってます。
きっと、ヨンニッパに向けての心の準備かな〜。(*'▽')
重さ、全然違いますが…。
>そのうちにAi 55mm f1.2と撮り比べなどをしてみたいと思います
渋い、撮り比べ!楽しみにしています。
私も、いつかサンヨンとヨンニッパを撮り比べてみたい〜っ。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768671/
赤い薔薇、私的には難しいのに、良い感じだなぁ〜。(*^▽^*)
背景の薔薇の入れ方が、絶妙〜。
【ケントメンソールさん】
>あこあ〜るさんが貼り逃げとか珍しい〜w
>またまたお仕事が大変そうですね。
>体と精神が病まないようにしてくださいね〜。
ちょっと、と言うか…。だいぶ辛いなぁ〜。(;´Д`)
精神の方は、気をつけます。
>胃の掃除なのかな?
犬も、便秘の時に食べるとかだったような…?
怪しい情報と言うか記憶ですが、何か体調に関係してるんでしょうね。
>ひさしぶりのカワちゃんですね。
>キラキラキレイ〜
来ましたよ〜。!(^^)!
ヨンニッパの為の、偵察で〜す。
今のストレス度合いが、ヨンニッパ相当です。
>神ってますねw
連射してるだけで…。(^-^;
D610でも、それなりになら頑張ります!
>サンマの開きを思い浮かべました。スイマセン(^^;
いえいえ…。(^-^;
改めて見ると、それなりだなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768824/
このツツジは、良いですね〜。(^_-)-☆
何か、ツツジの花束を頂いたみたいで、新感覚です。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769200/
手前の方々の、お松明に照らされる雰囲気が、とっても素敵〜。(#^^#)
消火の方が、ちっと残念だけど仕方ないですね〜。
>最初は、”良い写真を撮ってやろう”など雑念に囚われていたのが、
>やがて無の境地となり、14日の満行を迎えるころには、澄み切った清らかな写真が撮れるようになると言われています。
無理だ〜、( ;∀;)
【Laskey775さん】
>夏のポトレはやっぱりスタジオ撮影かなぁ〜。
首に、タオルでしょ〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769335/
この波打つ感じ、夏ですね!
ちょっと、どうしたらこの表現の仕方は、想像できません…。( ;∀;)
そんな訳で、引き籠りの本日。orz
明日は、ちょっとお散歩しないとなぁ〜。暑そうだけど…。
1枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
2〜4枚目…「「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20905257
3点

higara60さん
私もカメラマンの知り合いから聞いたまでです。
良い情報は共有していきたいものですね。
書込番号:20906381
1点

「D600&D610をご愛用の皆様、はじめまして」 に近い、「こんにちは」 です。 私もカメラも生きてます!
ついに Part 22 なのですね!うれしい!!!!
あこあ〜るさんはじめ、カメラを愛する方々の情熱に敬服いたします。
私も今も休日はD610を、常に持ち歩いていますが、撮影者は、ほぼ妻で私は、被写体の中の一部になっています。(^O^)
去年から30年ぶり(56歳にして)、モトクロスのアマチュアレースに参戦してほぼ休日は練習で、時々しか写真を撮ってません。
しかし、写真は大好きなので、今からもD610, P310, その他のカメラも愛用し、続けていきますので、、、
写真は、妻が撮った先週の復帰第二戦目のローカルのレースです。
何とかクラス優勝(一般 市販車クラス。前回は、3位。)でした。(T_T)
レンズは、 軽いので、 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6 G です。
DXをFXサイズそのままで使ってます。 距離により、けられますが、まあまあ使えてます。 一部トリミングあり。
突然来ておいて、さらに貼り逃げ 申し訳ございません。
また、今後も、時々ここを見させてください。 では、また来ます。 今日も午後から、若者たちと 練習です。
書込番号:20907336
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
いや〜。今日も暑かった〜。(;´Д`)
5月とは言え、30℃越えの中のお散歩は疲れますね…。
【SE兼中間管理職さん】
>良い情報は共有していきたいものですね。
情報共有や、皆さんの写真参考にすると、また違った写真に繋がりますね。(#^^#)
【ぐりぶーさん】
>「D600&D610をご愛用の皆様、はじめまして」 に近い、「こんにちは」 です。 私もカメラも生きてます!
お久しぶりでございま〜す。!(^^)!
何だかんだと、Part22まで来ましたよ〜。
何はともあれ、引き続きよろしくお願い致します。(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2770317/
>何とかクラス優勝(一般 市販車クラス。前回は、3位。)でした。(T_T)
優勝とは、素晴らしいではないですか〜。!(^^)!
そして、相変わらずの奥様の素晴らしい腕前!!
お顔出しちゃって大丈夫?モザイク入ってませんが…。(>_<)
本日は、涼しさ求めて東京の唯一の村。
檜原村でのお散歩。正直言って、暑かった〜。
1枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
2枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
書込番号:20908304
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。お久しぶりです。
ここのところ30度越えの暑い日が続いておりますが、皆さんお元気ですか?
さて、私は激務で余り撮りに行けなかった反動で、土日は両日とも撮影しまくってきました。
特に日曜日は神戸まつりに行ってきました。
パレードが11:00過ぎから始まるとのことで9:40頃に場所取りしましたが、余裕でした。
(皆、ミッキーマウスと芸能人のパレードが終わると半分以上居なくなりました。)
暫くぶりで本日は貼り逃げです。(いつもすみません。)
本日の写真は全てAF-S VR70-200F2.8Gです。(既に2代前になってしまいましたが、写りは十分かと・・・。)
このパレードの一般人の写真UPは著作権の関係でUPできませんが、特に子供達が可愛かったですね〜。
また、サンバもあり、ひたすら親指AF使いまくってました。
書込番号:20910958
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先週末は、暑いくらいの日だったので、
”山城列茶”に乗って京都に行き、
京都・伊勢丹で、地酒(生酒)を買ってきた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766496/
綺麗に羽が止まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767866/
おもしろい恰好。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768466/
渋い。
光の感じも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2770676/
緑が綺麗。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766602/
一瞬ドキッとしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766635/
ピンクのバラに囲まれ、清楚な感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769335/
なにやら、いろいろ技を使われているような。
メルヘンチックです。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767049/
パッと見、もう少し絞られたのかと思いましたが、
開放ですね。
好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767063/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768672/
これらも赤が強烈で、印象的です。
光の感じも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768673/
優しい緑に囲まれ、
落ち着いたピンクのバラが美しいです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目〜4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:20911121
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
あぁ今日は貼逃げです(^^;
昨日はPM7:30頃就寝、AM6:00仕事の為止む無く起床(11時間30分も寝た?)、本日ももう瞼が閉じ始めています( ̄▽ ̄;)
19日は最近の体調不良の為、大腸カメラで検査…3度目だけれど一番辛かったなぁ。
20日は早起きして山菜取り。
21日は鳥撮りに公園2か所巡りました
桜も21日撮りました。
鳥はあまり良いの撮れなかったなぁ・・・残念
桜は毎年同じようなのばかりですが、なかなか新しいアイデアが浮かびません(^^;
多分、今年最後の桜の写真をこの掲示板でupする人になると思います←これを狙ってたぁ(^^♪
一応コメントの下書きはコツコツ書いているのですが、追いつかなくって(^^;
もう眠くて意識朦朧…
寝ます!!
書込番号:20911235
4点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
今日も貼逃げ宣言!眠い…
写真はツツドリ
って初めて見ました(^^;
動態撮影は苦手ですのでピンボケですが、思いっきりシャープネスを掛けて、思いっきりノイズ削除しました(;'∀')
AF-Cで動態を追いかけるのは自分には難易度高すぎぃ〜!
ツツドリって声は聴くことは有るけれど姿を見ることは少ないのだって。 そんなことも知らなかった(-_-;)
教えて頂いた方、ありがとう♪
4枚目の写真、周辺減光は後処理で少しだけ。
ほぼオリジナルでこんな感じでした。 腕が伴っていたら楽しい一時だったと思いますが、ヘタレな自分に残念な気持ちが半分以上( ̄▽ ̄;)
スミマセンが貼逃げ続きですが、寝ます!
書込番号:20913609
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。!(^^)!
今日は朝から。<(_ _)>
なんだかなぁ〜。な、日々が続いております。
【機材好き親父さん】
>さて、私は激務で余り撮りに行けなかった反動で、土日は両日とも撮影しまくってきました。
激務、お疲れ様です。<(_ _)>
私も、疲れてま〜す。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771593/
>本日の写真は全てAF-S VR70-200F2.8Gです。(既に2代前になってしまいましたが、写りは十分かと・・・。)
全然、十分な写りです。( ゚Д゚)
やっぱり、ニッパレンズは、ボケが優しいですね。
ディズニーパレード、以前大阪で住んでたわが街にも来ました。朝から場所取りしたの、思い出しました。
【日東太郎さん】
>綺麗に羽が止まっていますね。
じっ、実は…。花に止まっているんです。(^-^;
>渋い。
>光の感じも好きです。
ありがとうございます。<(_ _)>
花は、難しいです。最近、色々なレンズで試していますが、なかなか強敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771652/
お松明。スローシャッターが基本と言う意味が、良く分かりました。!(^^)!
SS稼ぐことしか、考えてなかったなぁ〜。( ;∀;)
【higara60さん】
>多分、今年最後の桜の写真をこの掲示板でupする人になると思います←これを狙ってたぁ(^^♪
このスレの醍醐味ですね。(#^^#)
日本の四季の移りが感じられ、とても好きです。
桜も、北に到着ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772400/
>AF-Cで動態を追いかけるのは自分には難易度高すぎぃ〜!
私も、数百枚で見れる写真の少なさが、悩みです。(;´Д`)
難しいですよね〜。
でも、春を感じさせる背景といい、素敵で十分すぎるお写真でございます。(#^^#)
ついつい、拡大しゃいました。<(_ _)>
1枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
残り…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
書込番号:20914401
2点

あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
今週はまた岡山に出かけていまして超スローなネット環境です
ということを逃げ口上にして貼り逃げさせていただきます
機材好き親父さんと同じく神戸まつりのシーンですが一部ぼかしをいれてごめんなさいをしています
お祭りなのでその辺りは大目に見てもよいかと思うのですが・・・
レンズはSP AF 70-200mm f2.8(A001NII)です
書込番号:20914814
2点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771647/
まだこのイベントは行ったことないですね〜。もの凄い人と聞いております。
火の粉はかからなかったでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771659/
今、奈良は工事だらけですね。5月初旬に行ったときも工事中で・・・。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771701/
ゴーヨンですか!! 凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772400/
ゴーヨンの写りは凄まじいですね。まあ見なかったことにしておきます。(笑)
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772698/
やはり目の毒レンズですね。105oF1.4Eは。このレンズでパレード撮ったら・・・。
いかん、よだれが・・・。
ディズニーパレード、以前大阪で住んでたわが街にも来ました。朝から場所取りしたの、思い出しました。
⇒ディズニーは集客力凄いですね。私自身は興味ないんですが〜。それより一般の方のパレードを見ている方が面白いですね〜。人間ですから。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772770/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772771/
流石の腕前ですね。私の写真ではここまで大きく撮った写真がありません。参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772772/
祭だから良いかと思ったのですが、まつりのHPでフォトコンテストの欄を読むと、ちゃんと了解を得てから応募しろと記載されていましたので、UPは慎重になっております。
なお、私は14:30頃に電車に乗って帰りました。(炎天下でトイレも行かず5時間ほどでしたので限界でした。)
さて、本日も神戸まつりの写真です。全てAF-S VR70-200F2.8G。
書込番号:20915668
3点

皆さん、今日は。
散歩中かつて水道局の廃屋でランタナが一杯咲いていてましたので、思わず撮影しました。それを似たような写真ばかりですがアップします。50mmf1.8での撮影です。
>機材好き親父さん
>nimrod IIさん
神戸祭りいいですねー、僕も行きたかったのですが、所用で行けませんでした。お写真から賑やかさ、楽しさが伝わってきますね。
肖像権的なものを気になされてるようですけど、お祭りの場合OKなんじゃないでしょうか。それにこの価格コムでも結構お祭の写真アップされてますけど、削除とかされてませんし。
>あこあ〜るさん ご明察の通り普段はαで人物写真撮ってます。カワセミよく撮れてますね。それから檜原村、また行きたくなるような場所を知りました、あこあ〜るさんのお陰で。
>日東太郎さん
暗い場所でもうまく撮影されてますね。勉強になります。
今日はこれくらいでご勘弁を。
書込番号:20917781
1点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761305/
恥ずかしながら、初めて見る像です。
凄い迫力ですねえ〜。
>綺麗な地図のお写真を見て、
>広角で歪なく撮るのは難しそうな、と思ってしまいました。
>私だと、諦めそうです
ありがとうございます。
実は歪みっぱなしで(^^; あっちを補正すればこっちが傾く・・・こっちを補正すれば、あっちがはみ出す・・・
結局何回かリセットして適当なところで妥協するしか( ̄▽ ̄;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764250/
こういう写真、少しウルウルしそう。
雰囲気あり過ぎ!
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761740/
シャクヤク?
花弁の色を鮮明さ、背景の緑とボケ具合 良いですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2763495/
華やかですね♪
こういう写真、季節を感じさせてくれて和みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764065/
カワセミ、撮ったこと余り無い(._.)
撮れるチャンスも少ないです。 いいなぁ〜こんな風に活き活き撮れて。
先日見かけたカワセミはピントが合ったと思った瞬間に飛んでもうた・・・
カワセミにはハマりたくないのでどちらかというと避けています(^^;
でも40年近く前に買った初めての写真集は、嶋田 忠さんのカワセミの写真集だったりして(^^♪
当時としては衝撃的なカワセミの写真だったと思います。
今でも持っていますヨ 写真集。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765566/
カワセミの飛び出しって、むちゃくちゃ難しそう。 よく撮れるなぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765568/
ピント 少しずれていますが雰囲気良いですね、春っぽくて。
水滴2粒が効果的ですね。
スレヌシさんの辛いところで、本当はこんなシーンはD500で撮りたかったのでしょうね。
敢て、D610では苦手なシーンを撮られて、背景はちゃんと押さえてる♪ 流石ですね。
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2761859/
こちらもシャクヤク??
流行っているのかな?
シベまで綺麗です♪でもこの赤は難しそう(後で書く予定ですが個人的見解(^^;)
>Tamronのタムキューは花を撮らせたら最高のレンズですね
私はマクロレンズはタムロンの旧と旧旧しか持っていませんけれど、基本的に満足♪
花も虫も大活躍です(^^♪
でも最近急激に目が悪くなり、MFで手持ちは難しいですね…マクロ域でも働く凄いAFが出てくれば価格が安ければ考えます。
高けりゃ買いません(キッパリ!)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764225/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764222/
ガルーダ、見てみたい! いやいや、この如来様だけもいいや♪
モノクロのお写真、雰囲気ありありで良いですねぇ〜。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2764782/
深大寺、良い雰囲気ですね。
ノスタルジックな雰囲気もありますが、結構栄えているのでしょうか?
◎akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765104/
き・・・綺麗♪
マクロで花の写真って大好きです。 でも手持ちではシベにピントって難しいですよね。
流石、撮り慣れていらっしゃる。 私もチャレンジしてますが結構没写真量産(^^;
少し以前のお写真のコメントとなりますが、途中でスミマセン(^^;
今回は在庫から
エゾリス
耳毛が長い時期は可愛いですが、夏になると撮る気もしない姿に( ̄▽ ̄;)
書込番号:20918074
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768818/
58mm開放のお写真、
幻想的でもあり、美しいです。
光の感じも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768824/
一瞬、サンゴかと思いました。
>ぐりぶーさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2770317/
奥様の撮影でしょうか。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2770333/
栓を抜いた瞬間ですね。
こちらもナイスショットです。
真ん中は、ぐりぶーさん?
続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20919256
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
週末なのに、嬉しくない。
明日も会社に行かなきゃ…。( ;∀;)
そして、何よりもショックなのが、カールの東日本販売終了のニュース。
「うすあじ」が大好きだったのに…。出張を復活するしかないのかなぁ〜。
【nimrod IIさん】
>お祭りなのでその辺りは大目に見てもよいかと思うのですが・・・
昔、色々と調べた時、お祭りは撮られることが分かって参加するから良いとか書いていましたが、配慮する方が良いですね。
特に、お子様はそんな意識ないでしょうから…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772769/
でも、可愛らしい雰囲気満載!
70-200F2.8の素晴らしいボケも、素晴らしいですね〜。
でも、ちょっとお祭り疲れしてるかな?
【機材好き親父さん】
>やはり目の毒レンズですね。105oF1.4Eは。このレンズでパレード撮ったら・・・。
>いかん、よだれが・・・。
今回、軽量三脚でお散歩したのですが、105mmf1.4で撮影してたら渓流のお写真、ブレてました〜。( ;∀;)
重い・太いレンズに、軽量三脚は無理みたい…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772936/
右に写る、ダース・ベイダー&鳥居の組み合わせ。
何か凄い写真が撮れそうな、神戸まつりですね〜。(#^^#)
【コメントキングさん】
>カワセミよく撮れてますね。
ありがとうございます。<(_ _)>
背景考えると、違う撮影地探したいんですが、見つけるのが大変で…。
結局、近場の公園で済ましています。(^-^;
>それから檜原村、また行きたくなるような場所を知りました、あこあ〜るさんのお陰で。
檜原村、行けば何とかなると思ったのですが、土地勘なくて…。
もっと、素敵な場所もあるので、ちゃんと調べてリベンジします。('◇')ゞ
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773645/
>猫に焦点、変な表情でした。目つき悪く不気味な口の開け方でした。
実は、バラ線が刺さってて、すごく痛いの我慢しているとか?(^-^;
ホントに、凄い表情のお写真でございますね〜。
【higara60さん】
>シャクヤク?
>花弁の色を鮮明さ、背景の緑とボケ具合 良いですね♪
ありがとうございます。<(_ _)>
こちらは、牡丹だと思います。葉っぱが割れているので。
芍薬のお写真も撮っているのですが、現像追いついていないので近いうちに。(^-^)
葉っぱの形、見比べてみて下さい。
>こういう写真、季節を感じさせてくれて和みます。
結構、ツツジはマンネリ化してると私自身が感じての撮影だったので、そう言って頂けると。(#^^#)
>先日見かけたカワセミはピントが合ったと思った瞬間に飛んでもうた・・・
>カワセミにはハマりたくないのでどちらかというと避けています(^^;
街中のカワちゃんは、人馴れしてたりするので、かなり近くに来たりします。
それが良いのかと言われると、自然の状態でなく、逃げるのが自然と思うのですが。
私もハマりたくはないのですが、サンニッパ、ゴーヨンのお写真を拝見していると…。
夢の大台レンズを、何とか使ってみたいです。(;´Д`)
D610+80-400で、何とかしてましたが。(^-^;
>カワセミの飛び出しって、むちゃくちゃ難しそう。 よく撮れるなぁ・・・
ネオコンデジで、昔はF1の写真撮っていたので、その時の感覚で撮ってますが、D610はそんなに動態に向いてない機種ではないと思う私です。
D500と比べると、D500の方がAF精度は凄いけど、その分頑張れば何とかなるのがD610。
D5クラスだと、もっと楽になって綺麗になるのかな?と、
自分の腕前を何とかしたい〜。( ;∀;)
>スレヌシさんの辛いところで、本当はこんなシーンはD500で撮りたかったのでしょうね。
>敢て、D610では苦手なシーンを撮られて、背景はちゃんと押さえてる♪ 流石ですね。
変なこだわりをご察し頂き、気づかいに感謝です。<(_ _)>
やっぱり、D610のお写真で進行したいので…。スレ主が、他機種はダメですよね〜。
でも、腕前上げるのを頑張ります。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773708/
やっぱり、この角度のお写真が可愛いなぁ〜。(#^^#)
目に、やられますねっ。
>エゾリス
>耳毛が長い時期は可愛いですが、夏になると撮る気もしない姿に( ̄▽ ̄;)
え〜っ!夏はどんな姿に!!
ネットでは、調べません。その姿、見せて〜。( *´艸`)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2774105/
やっぱり、お松明は難しいですね。( ;∀;)
私は一度しか経験してませんが、ホント表現の仕方を考えて挑まないとです。
この位置で、サンヨンの流し撮りとかもしてみたいと思う、今日この頃です。
今週は土・日とも、仕事だったりして写真を撮りに行けないという最悪の事態です。
時間+在庫無しとなりますので、来週はコメント返せるか怪しい1週間となります。<(_ _)>
本日のお写真、全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20920433
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
>>エゾリス
>>耳毛が長い時期は可愛いですが、夏になると撮る気もしない姿に( ̄▽ ̄;)
>え〜っ!夏はどんな姿に!!
>ネットでは、調べません。その姿、見せて〜。( *´艸`)
あこあ〜るさんのリクエストにお応えして(^^;
HDDの中を探したのですが、なかなか見つかりません。可愛くないので捨てちゃったかも?
残っているなかから2枚・・・
でも、あんまりなので、可愛いやつ1枚と、飛行犬・・じゃなく、飛行リス1枚(偶然撮れたやつ(^^;)
朝から雨で遊びに行けず、これから病院の為、貼逃げで( ̄▽ ̄;)
1枚目 D610+328
2枚目 D600+300 F4D
3枚目 D7100+SP90mmF2.8
4枚目 D810+328
書込番号:20921760
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。!(^^)!
在庫も尽きて、何とかちっとだけでも写真撮りに行きたい日曜日。
最近お散歩しても、何かイマイチな写真が多い今日この頃です。
気合いが足りてない気が…。orz
【higara60さん】
>あこあ〜るさんのリクエストにお応えして(^^;
お手間お掛けして、申し訳ないです。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2774773/
ホントだ〜。( *´艸`)
耳の長さが、短くなってる!
ホーズは、可愛いけど…。
顔見てると、リスじゃなくてネズミみたいだけど、夏仕様もよくよく見ると可愛いかも。
本日のお写真は、在庫中の在庫のボツ写真から、ただの花の写真…。( ;∀;)
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20923682
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
よくよく考えると、東京に引っ越して早一年。(*^^)v
生活も、何となく慣れたような、慣れないような…。
そんな訳で、本日のお写真。
山アジサイが開花を始めたとのことで、ちと偵察。(#^^#)
今年は、違う撮影地も探したいな…。
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20927434
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先週末は、とても天気に恵まれたので、
山城列茶に乗って京都に行き、
叡山電車・一乗寺駅そばのラーメン二郎に行きましたが、
既に10人ほど並んでいたので断念、
阿舎利餅を買いに京都・伊勢丹に行きましたが、
既に売り切れていた、今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771597/
4枚の中では、このお写真が好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772935/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772936/
ボケを使った、見物客の処理、
参考にしたいです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771701/
明るく春らしい一枚。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772400/
カッコヨイ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773708/
こちらを向いた瞬間でしょうか。
鼻についた雪が可愛らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2774776/
動きの速い小動物、かつ、こちらに向かってくる状況、
ナイスショット、凄いです。
続きは次回。
さて、アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20927642
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
何やら、「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」の発売の噂が…。(^-^;
困ったなぁ〜。
ヨンニッパに標準定めていたのに、またf1.4出てくるのか〜。良いバランスのボディを出してくれ〜。( ;∀;)
完全にコレクター化している今日この頃です。orz
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2776605/
人のいない山門の仁王像。あんなに大きいのに、小さく見えるのが不思議です。
静けさ漂う、東大寺が素敵です。
さてさて、本日のお写真は、最近絶不調と感じながら撮っているお写真。
撮影していて何か楽しくないのが、写真にも出るんですね〜。(>_<)
Part22もそろそろ終盤ですが、このスレも3年超えたしそろそろ終わろうかと思うのですが?如何でしょうか。
1枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20931005
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは
>阿舎利餅を買いに京都・伊勢丹に行きましたが、
>既に売り切れていた、今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
阿舎利餅は拡大路線をとらないと決めたとかで、何時も品切れ状態で入手できないですね
私事ですがようやく神戸に帰ってきました
実母も1月中旬に搬送されて以来の病院暮らしからようやく抜け出すことが出来ます
第二ラウンドの幕開け?かな
昨夜帰ってきたばかりなので(を言い訳に)今日も貼り逃げで失礼してごめんなさい
レンズはここの所D610につけっぱで色々試し中のNokton 58mm f1.4 SLIIです
絞り羽根が9枚とAi 55mm f1.2に比べて2枚多いのでより玉ボケに近くなりました
でもAi 55mm f1.2の画の方が好みかなと・・・
書込番号:20931764
3点

あこあ〜るさん
みなさん、お久しぶりです
じつはそのう、入院してました
臓器の一つが機能せず危ういところでしたが、ある対処で普通の生活に戻れました。
が、体調の維持管理が難しいので、ここへの書き込みは途切れると思います
>Part22もそろそろ終盤ですが、このスレも3年超えたしそろそろ終わろうかと思うのですが?如何でしょうか。
止めないで!お願い(^^
画像1〜2枚目は、ため池のヤマザクラ
ほかは弘前公園です
レンズはシグマ24-105mm F4 DG OS HSM
書込番号:20933244
4点

「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」で、五重。 |
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」で、三重。 |
「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」で、二重かな? |
「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」、五重です。 |
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ニコンからレンズが正式発表され、夏の棒茄子で「AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED」と「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」のどちらを買おうか悩む今日この頃。(;´Д`)
カワちゃん撮影は、「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」と「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」になりそうです。
でも、ちょっと「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」に、興味津々。まさか、ナノクリとは思わなかったなぁ〜。(^-^;
【nimrod IIさん】
>私事ですがようやく神戸に帰ってきました
>実母も1月中旬に搬送されて以来の病院暮らしからようやく抜け出すことが出来ます
>第二ラウンドの幕開け?かな
お疲れ様でした&おめでとうございます。<(_ _)>
お母様も、きっと一安心されていると思います。
引き続き、ご苦労もあるかと思いますが、そこはお母様への感謝の気持ちと愛情で!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2777681/
いい夕焼けですね〜。(#^^#)
雲に差し込む、夕日の光が大好きです。
大阪港のダイヤモンドポイントを、思わず思い出しちゃった。( ;∀;)
手前のクルクルは、何でしょ???
【低ISO 低血圧さん】
>じつはそのう、入院してました
>臓器の一つが機能せず危ういところでしたが、ある対処で普通の生活に戻れました。
>が、体調の維持管理が難しいので、ここへの書き込みは途切れると思います
とりあえず、一大事とならずに良かったです。(^-^;
くれぐれもご自愛下さいね。<(_ _)>
>止めないで!お願い(^^
終わりのお知らせ文も、考えてたんだけど…。(^-^;
ダメ?
数えてみたら、Part4、Part5、Part6、Part8、Part9、Part12、Part13、Part14、Part15、Part18、Part19、Part20、Part22とスレ主してきたようですが、今の私自身にゆとりがなくて、写真を撮る事が楽しくない状況。
鼻くそみたいなお写真を貼るのが、非常に心苦しい日々が続いております。(/ω\)
私のダメスレ主が原因で、作例貼る方も減ってますし…。<(_ _)>
ちょっと、「なになに撮ってみた。」みたいな単発スレに変えたいなぁ〜。と、思う今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778238/
WBは電球色の様な感じですが、ピン位置のみ桜色。(@_@)
現像なのか、光の当たり具合なのか?
その前に、構図の取り方が上手いですね〜。
梅・桜と、散りゆくときの枝の処理が大の苦手です。(/ω\)
何か本日のお写真は、色々なレンズで同じ被写体試してみました。
書込番号:20934798
2点

皆さんこんにちわ
◆あこあ〜るさん
緊急参戦です。
>Part22もそろそろ終盤ですが、このスレも3年超えたしそろそろ終わろうかと思うのですが?如何でしょうか。
>私のダメスレ主が原因で、作例貼る方も減ってますし…。<(_ _)>
駄作、アップしま-す!
縦位置で撮る様になったのはあこさんのおかげです。
書込番号:20935023
3点


あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
シダレ桜の画像
暮れゆく青空が濁ったお堀へ映り、濃いブルーに
そこへ木漏れ日が差した瞬間です
ホワイトバランスはケルビン値4760
作品として加工するセンスがないので、見た目の画像が大半です
>ちょっと、「なになに撮ってみた。」みたいな単発スレに変えたいなぁ〜。と、思う今日この頃です。
新たな板を設けるより、延長線上なら私は賛成です
コメントが苦手ですから(笑
今夜の画像はリンゴの花
レンズは前回と同じです
ではまた後日
書込番号:20935362
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
この板について。
少なくともD610が正式にカタログから消えるまでは続けたいです。
スレ主については、以前から、板を続けたい者の中の有志が交代でやれば良いと考えております。
ただ、あこあ〜るさんのスレ主継続を希望される方が多く、
かつ、本人もその気なら、そのままで良いとも思っておりました。
現在、あこあ〜るさん超多忙につき、スレ主継続不可能で、他にスレ主をされる方がいないなら、
Part22の200満了後に、私がPart23を立てます。
ただし、無理矢理にスレを埋めるようなことはしません。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772698/
こんな小さなトンボを狙うのは難しそうです。
緑バックで、黒のトンボがシルエット状なのが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2774378/
文字の部分が浮き上がっているよう。
凄いボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2775385/
言葉が近いせいか、たまに石楠花を芍薬と言っている人をみかけます。
ショーモナイことでスミマセン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2777576/
なかなか渋い感じの石仏。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778530/
なかなか綺麗な仏塔。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772770/
楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772771/
わざと”汚し”をつけているのでしょうか。
なかなか凝っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2777681/
ドラマチック。
良い色。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2777684/
このようなお写真、好きだったりします。
ボケも綺麗。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773644/
可愛らしい花、満開ですね。
結構、近接されての撮影でしょうか。
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773645/
”見たなー”って感じですね。
楽しいです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20937705
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
首の負担を軽くしようと、「Nikon×Crumpler ワイド コンフォート ストラップ 」に変更してみました。(#^^#)
重みは軽減されましたが、ちょっと長い…。(^-^;
襷掛けには、便利な長さだから、慣れるの待とうかな。
【青魚好きさん】
>縦位置で撮る様になったのはあこさんのおかげです。
そんなことはないと思いますが、縦構図は構図の取り方(要らないものを排除する)が楽だと思うので、積極的に使っても良いと思いますよ〜。!(^^)!
>なんかNikon寂しいですねー
寂しいと言いながら、凄いレンズ(ボディは、欲しいのが…。orz)が、イニシャル入りの2本が出てきますなぁ〜。(#^^#)
転勤して早1年。
給与の計算に関わる変更漏れが判明して、もしかすると遡及でレンズ2本分ぐらいが戻るかも…。( *´艸`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778600/
標準域、使い熟されてますな!良い雰囲気の縦構図でございます。(#^^#)
てか、縦構図上手い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778617/
手持ち?止まりものでも、もう少しISO上げてSS稼いでも良いかも。(^-^)
ジャスピン取れれば、トリミングでもっとアップに出来ると思います。(*^▽^*)
まぁ、私も苦労しているところですな…。orz
【低ISO 低血圧さん】
>新たな板を設けるより、延長線上なら私は賛成です
>コメントが苦手ですから(笑
ここまでのD610スレの流れをなくすつもりはなくて、「紫陽花集まれ〜。」とかのちょっと単発スレにして、スレ主の負担を減らしたいなぁ〜。と、思ったのですが、日東太郎さんがご降臨して頂けるとのことです。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778714/
影へのピントが良いですね〜。!(^^)!
リンゴの花を見る機会は今まで無かったですが、これがあの赤い実になるんですね。
【日東太郎さん】
>現在、あこあ〜るさん超多忙につき、スレ主継続不可能で、他にスレ主をされる方がいないなら、
>Part22の200満了後に、私がPart23を立てます。
申し訳ないです。<(_ _)>
数千万〜億単位の投資案件、計5案件を今期にかたずけないといけなくて。( ;∀;)
最近分かったのは、現像の時間が取れないのが楽しくないのかなぁ?と…。
>こんな小さなトンボを狙うのは難しそうです。
>緑バックで、黒のトンボがシルエット状なのが良いですね。
止まっているけど、難しかった…。(;´Д`)
ピントこないし、清流の雰囲気も出したいし…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778530/
結構ご近所の高幡不動の五重の塔ですが、土日は色々とイベントしていて人がごちゃごちゃしています。
でも、山アジサイで有名な所ですので、梅雨入りしそうなこの時期は素敵な撮影地となります。
が、全然早すぎた。(^-^;
この日は、58mmf1.4の解像の出し方が分かってきた。(^-^)
ピン甘傾向かと思ってたけど、違いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779243/
凄く良い雰囲気の東大寺。
やっぱり、昨年の軽トラは残念と言うか、勿体ない一瞬ですね〜。( ;∀;)
良い雰囲気なのに〜。まぁ、個人的な感想です。<(_ _)>
ちょっと、200まで頑張る流れが苦しくて、単発スレにしようと思ってましたが、継続は日東太郎さんのPart23はお任せいたします。
私も今の状況を突破して、Part24以降に何とか出来る状況にしたい…。
と言いつつ、出来るときには投稿します。
本日のお写真は、看板。(^-^;
近場で行ってみたけど、またまた不発。<(_ _)>
1〜2枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
3〜4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20939115
3点

あれ〜書き込んだつもりが…
あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765591/
深大寺?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765592/
やっぱりこちらが主役♪
可愛いっすね〜〜。 毛並みがブラッシングをちゃんと受けている様子が(^^♪
以前に実家で飼っていた柴は、すぐに鎖を抜けて数日帰ってこない放浪癖のある子でした。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765807/
>昨日結構雨が降っていたのですが、暇だったので近所にバラ撮り行って来ました。
薔薇と水滴、味わいがありますね。でも、雨降ったら普通は引き籠ってしまいそうですが、さすがに傘さしてまでバラの写真を撮りに行くなんて!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765805/
ダークな緑も良いですね。 素敵です♪
◎コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766128/
健康そうなモデルさんですね。 表情を上手く捉えられていて流石です。
HPも何度も拝見させて頂きました。
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766602/
>モデルちゃんがかなり気合入れたカッコウで来たので^^;
>来る途中、そうとう注目されちゃったみたい。
解るわ〜♪ このモデルさん、実際にすれ違ったら見たいのを相当我慢しないと振向いてしまいそう(^^;
>カラーもモチロン楽しいですが、モノクロの世界も奥が深いです。明と暗とそのハザマの
>グラデーションの妙。
そうなのですか‥そこまで追求できないです(^^;)
私はカラーでも自分の色に対する自信が全く無いので機械に頼ろうと(-_-)
まぁ日本の男性の20人に1人は、フランスなどでは男性の10人に1人が色覚異常を持っているようなので・・・
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2774378/
絵馬ってついつい暗く写してしまう私にはとても新鮮♪
春らしい色合いです。↑上の文と矛盾?( ̄▽ ̄;)
>こちらは、牡丹だと思います。葉っぱが割れているので。
ゴメンナサイ、花 あまり詳しくないです(^^;
でも、花は大好きで、毎年公園に出かけて写真を撮っています。
>週末なのに、嬉しくない。
>明日も会社に行かなきゃ…。( ;∀;)
ですねぇ〜…でも以前には家にも帰りたくない時が有って(^^;
最近この板の事でも悩まれているようで…
新参者が口出しできませんが、年寄に近い人間のアドバイスとして‥少し力を抜いて…
自分が居なくなっても会社は回るし、いろいろ望まなきゃ(F1.4は必ず押さえる!…等)、生きていけるし(笑)。
古い書込み、コツコツ貯めてたので時代遅れになっていますが(^^♪
賞味期間ギリギリ?過ぎた??
北海道は週末になると天候が悪くなる。
子供を持っている人達は運動会が出来るのか?とっても気にしてる。
先週は山菜のピークだったのに出かけられず、5月24日に続き昨日出かける。
これから自分用の簡単な料理しなければ…体痛い
私のNokiton58mm F1.4 あんまり使ってないのに壊れました(:_;)シクシク
先週、使う機会があったのに肝心な時に壊れて悲しいです。
絞りがレンズの絞環でしか変更できず…
保証期間も切れていて修理するなら有償だって。修理するか迷ってます(^^;
写真は記録のようなもの、写っているのは相棒(^^♪
研いだので切れは少し戻りましたが、崖を上るのに補助として地面に刺したり乱暴に扱ってスミマセン!!
D610+TAMRON90mm
書込番号:20941497
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は結構歩いたと思ったのに、歩数計は14,000歩…。(;´Д`)
20,000歩は、行ったと思ったのになぁ。
さてさて、来週は梅雨入りしそうな感じで、それでなくてもお散歩するところなくて困ってるのに、益々行くところに悩む。orz
【higara60さん】
>絵馬ってついつい暗く写してしまう私にはとても新鮮♪
私もいつもはアンダーで周辺減光バリバリです。(^-^)
この時の背景がパステルカラー過ぎて、さすがに現像でアンダーに出来なかったです。
>ゴメンナサイ、花 あまり詳しくないです(^^;
>でも、花は大好きで、毎年公園に出かけて写真を撮っています。
ご安心下さい。私も詳しくないので〜。(^。^)y-.。o○
花とか鳥とか、撮った後で色々とネットで調べてます。
どちらもそうですが、見分け方とか分かると、撮っていても楽しいです。
この間は、カワちゃん撮影で知り合ったおじさんと、目の前のカルガモちゃんの雄雌を必死で見分けてました。
カルガモは、かなり難しいですよ。
>ですねぇ〜…でも以前には家にも帰りたくない時が有って(^^;
分かる〜。(;´Д`)
結婚してた時は帰りたくなかったけど、離婚したらお家が「安らぎの里」に!
>最近この板の事でも悩まれているようで…
このスレの事で悩んでるというより、なかなかコメントお返しする時間も、撮った写真を現づそうする時間もなくて…。
でも、このスレ止める提案は2度目かな?1年経ったし止めよって。
まぁ、前回も皆さんに反対されましたが…。('◇')ゞ
>新参者が口出しできませんが、年寄に近い人間のアドバイスとして‥少し力を抜いて…
ありがとうございます。<(_ _)>
このPart22は、毎日投稿を諦めマイペース路線に変更していますが、日々趣味の時間ってのも大切なことを実感中です。
>私のNokiton58mm F1.4 あんまり使ってないのに壊れました(:_;)シクシク
>保証期間も切れていて修理するなら有償だって。修理するか迷ってます(^^;
ノキトンが壊れちゃったの〜。( ;∀;)
レンズへの愛情大きすぎて、NOKTONに「i」を知らず知らず入れちゃいましたね。(*^▽^*)
ここは、修理してあげて欲しいなぁ〜。まぁ、掛かる値段にもよるでしょうが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780492/
天ぷらとかにしたら、旨そ〜。(#^^#)
でも、簡単にと言ったら、どんな料理になるんでしょ?
本日のお写真、久々に初心を思い出そうとお便利君とご一緒しました。(#^^#)
全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20941667
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
>ノキトンが壊れちゃったの〜。( ;∀;)
>レンズへの愛情大きすぎて、NOKTONに「i」を知らず知らず入れちゃいましたね。(*^▽^*)
ハイ!私のノキトン君はご機嫌斜めです(._.)
ウドと根曲竹の天ぷらは先々週食べました。
うまぁ〜♪
山菜取りは毎年行っていますが、下処理とかはほとんど一人でやってます。
昨日は下処理だけでPM1:00からPM6:00まで掛かりました。
採る時間より処理の時間が掛かるのが辛い。その後 体が痛くなるんだなぁ〜。
鉄なべで料理すると全部真っ黒になって写真じゃ旨そうじゃなくなるのが残念。
でも鉄分摂れるんだよね。
保存用の根曲竹の塩漬け←私が作ったやつ
ウドと鳥モモの煮びたし←私が料ったやつ
フキの煮物←私が下処理して妻が作ってくれたやつ
写真はD610 +ノキトン58mm!!
ホント 素直じゃない私(^^♪
Nokton58mm F1.4が正解!!
書込番号:20941806
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
週間天気予報見てると、憂鬱な気分になるこの季節。
今週末は、何か怪しげだなぁ〜。( ;∀;)
休みと、梅雨の晴れ間が上手い具合に当たってくれると、助かるんだけど…。
【higara60さん】
>ハイ!私のノキトン君はご機嫌斜めです(._.)
修理代、いくらぐらい掛かるんでしょうね。(>_<)
私の機材で、一番やばいのはD610のボディ君です。
>ウドと根曲竹の天ぷらは先々週食べました。
>うまぁ〜♪
羨まし〜っ。(/ω\)
天ぷら、やっぱり鉄板ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780619/
うまそ〜!そして、綺麗なボケ〜!!
やっぱり修理して、ストレスなく撮る方が良いのかなぁ〜。
「Nok愛ton58mm F1.4」は、「AF-S 58mm 1.4G」より凄いかも。(*'▽')
まぁ、私が使い熟せてないのが正しいかもしれませんが…。(>_<)
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20944511
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2765807/
濡れそぼったバラ、露出抑え目が、よい雰囲気ですね。
あっそうそう、長野市は中学生の頃、親父が建てた家があるとこで、生まれは佐久の平賀村です。(^^;;
> 日東郎さんの影響で、お寺に門があるとついつい覗いてしまいます。
日東太郎さんの影響、大きいですね。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773710/
エゾリス撮影、厳寒の中での撮影なのでしょうね。
6月にもなると山菜も、わんさかのような。
子供の時は山菜、苦手でしたが、今はうらやましい限りです。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2766615/
ストロボ駆使されてますね、カッコイイ〜。
初一眼デジのD70買った時、SB600買って、最初こそバウンスに感激しましたが、ず〜っと防湿庫の肥やしでした。
昨年9月のモデルさん撮影会で、久々日の目を見させましたが、確かあの日は、曇りだったような。(爆
☆ぐりぶーさん
初めまして。
モトクロスとは、凄い。
しかも優勝でしょ。
奥様も撮影の腕、中々のモノですね。
☆コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773643/
廃墟マニアが喜びそうな。(^^;;
人が住まなくなると、建物はあっという間に滅びていきますね。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772769/
若々しいプリンセスレイア姫ですね。
お顔が拝見できないのが残念ですが、後ろ姿に気品を感じさせます。
> 今週はまた岡山に出かけていまして超スローなネット環境です
先週、光回線のトラブルで1週間、ネットが不通になりました。
ネットが使えないとPC、使う気になれません。
☆機材好き親父さん
機材好き親父さんも神戸まつり遠征ですか。
スターウォーズの登場人物が大勢、登場しているようですね。
> 祭だから良いかと思ったのですが、まつりのHPでフォトコンテストの欄を読むと、ちゃんと了解を得てから応募しろと記載されていましたので、UPは慎重になっております。
お祭りの撮影って、こういう制約、気にしなくちゃいけないので、大変ですね。
お祭りに限らないのですが、公園とか、花名所の撮影って、人が入った方がいい絵になるんですが、肖像権の問題あるから、ぼかすか、遠景の後ろ姿ぐらいしか、使えません。
☆日東太郎さん
東大寺、膨大な撮影数ですね。
頭が下がります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779245/
街の明かりが東大寺のシルエットを際立させてます。
深夜1時、お疲れ様でした。
☆ケントメンソールさん
お忙しいようですね。
早朝散歩は続けられているようですが、アップされる時間が取れないのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768818/
朝日がスポットライトのような。
58mm使いこなされていて、素晴らしい。
☆低ISO 低血圧さん
> じつはそのう、入院してました
退院おめでとうございます。
顔アイコンからすると、歳が近いと思うのですが、何時の間にか身体にガタが来ていて、40代ぐらいまで当たり前にできていたことがしんどくなって、何か情けない 。。。
写真撮りに出かけるのも、運動と思って、休日は努めて出歩くようにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778238/
何やら不思議な光の当たり方 。。。 印象的ですね。
☆あこあ〜るさん
お仕事、忙しいようで、大変ですね。
忙しさもあるでしょうが、気が乗らないようなら、スレ主、しばらくお休みされた方がよいですよ。
そうそう先週土曜から、東村山市北山公園の菖蒲まつりが始まり、同じく西武球場前 ゆり園も営業開始しました。
ゆり園は、まだ全然咲いてませんが、今週末当たりから咲き始め、菖蒲まつりも今週末が見頃だと思いますよ。
今週土曜は、晴れ間も出るみたいなので、ご都合よければ、行ってみませんか。
3枚目のみ、85mm/f1.4G。
残りは、70-200mm/f4G です。
書込番号:20944548
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは
>さてさて、来週は梅雨入りしそうな感じで、それでなくてもお散歩するところなくて困ってるのに
関西地方も今週末には梅雨入りすると言われています
しかも今年は雨が多いとのご宣託でどうなる事かと天気予報を眺めています
>このスレの事で悩んでるというより、なかなかコメントお返しする時間も
あこあ〜るさんのご厚意に甘えるところが大で、勝手に参加したり休止したりで何も言えないですが
>新参者が口出しできませんが、年寄に近い人間のアドバイスとして‥少し力を抜いて…
傍観者の口調で申し訳ないですがhigara60さんのコメントが的を得ている様に思いますよ
お仕事の関係もありますので無理をしないでくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780538/
昭和の感じを各地でPRしていますが、ここは旧いアメリカの匂いが素敵ですね
>手前のクルクルは、何でしょ???
ここは沼地だったところで風力を利用した揚水ポンプですが、どこか北米の田舎町の風情があります
>低ISO 低血圧さん
>じつはそのう、入院してました
ご退院おめでとうです
普通の生活に戻れたとのことですが良かったですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778236/
早朝の静謐な感じが伝わってきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778714/
光のとらえ方、参考になります
私的には好きな絵の雰囲気です
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778600/
空気感が素敵です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778617/
いつも思うのですが長尺レンズでピシャと合焦させる方は尊敬してしまいます
>なんかNikon寂しいですねー
本当ですね
こんな時こそ反転攻勢をかけて欲しいものです
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779242/
炎が良い感じです
ご説明を頂いてとても12人目の修行僧にはなれないと既にギブアップ
歳なのか2時間もすれば膀胱は言うことを聞いてくれず早く開放しろと要求ばかりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779243/
ダブル光芒って目の付け所が素晴らしいです
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780619/
美味しそうなタケノコですね
>ハイ!私のノキトン君はご機嫌斜めです(._.)
私もこの間ついにノキトン君を入手しました
せっかくのMFレンズなんだから絞りは手動でセットしたいと設定を変えています
CPUの故障だったら嫌ですね
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781428/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781429/
ヒナちゃんカワユ〜〜イ
>先週、光回線のトラブルで1週間、ネットが不通になりました。
>ネットが使えないとPC、使う気になれません
無事回復されている様で何よりです
ADSLが出かけのころは早くなったと感激したものですが光回線を使いだすとストレスです
今日のレンズはAi 180mm f2.8 ED、Ai 55mm f1.2とNokton 58mm f1.4です
55/1.2と58/1.4に関しては私の素人目にはどっちがどっちなのかわかりません
Noktonの方が軽いのでレンズを沢山持ち出すときにはこっちを選択します
書込番号:20946547
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
皆さんからのコメントを頂いていて、返信が遅れて大変申し訳ございません。
コツコツ貯めて返信しようと思っています(^^;
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767049/
55mm F1.2って、使いづらいって評価を聞いたことが有りますが、こんな感じで遠近感を強調されると凄く欲しくなります♪
タムロンのSP15-30 F2.8を昨年購入し、どうやって使ったら良いのだろう?と考えたこと有りました。
ぶっちゃけ、すぐに使う機会があり(その目的で購入したのです)、いきなりの撮影でしたが遠近感が命?かなっと・・・(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767055/
>Ai 180mm f2.8s EDです
このレンズも被写体の浮き上がり感(一般的には浮揚感っていうの?)がすごい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768671/
薔薇の赤って実は私は苦手です。 色が赤で飽和させてしまうから(^^;
でもこのお写真は印象的な赤色ですが、全然飽和していない♪ 背景の緑との対比もすごく綺麗!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768672/
この赤は私にも親近感を感じます。光の明暗がゆらゆら動いている様子が素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768822/
藤の花も綺麗ですね。
私のこの板のデビューも藤の花だったので印象がひとしおです(*^^*)
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2767868/
このカワセミ写真もすごいですね〜♪
実際に見るとカワセミってものすごく小さくて、とてもファインダーのピントの合う四角い枠内には収められそうにありません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768468/
知っていましたか? この写真のピントの合っている下の方に、蛇が写っていることを(笑)
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2768816/
初春?の緑と日の光の当たり方でとても爽やかに感じます。
今のあこあ〜るさんに、もう一回見て頂きたくなりました(^^;
※皆さん気になされず( ̄▽ ̄;)
最近、介護の話題がこの板でも増えましたね。
アドバイスなんてできませんが、私の母も今は元気ですがつい最近はホントに心配していまいた。
答えは出せず、一時保留(^^; 言えることは、多くの方が悩む通過点って事と、自分も介護される時に備えなけりゃって事(^^;
どうなるか判りませんが、今は写真を撮って楽しめる間は楽しもうって思ってます。 いつまで続けられるか判りませんが(-_-;)
体調不良で病院通いと、薬の量は増え続けてます。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769200/
>昔から、お松明期間中に、東大寺・二月堂に通い詰めるアマ・プロ写真家たちを、12人目の練行衆と言います。
以下の文、あらためて読み直しました。
この行事を観る事自体が修行のようです(^^;。 写真を撮るのはそれの付録の様なもの?
全然希少性が違いますが、昔ハマっていたカレイの投げ釣りに似通った雰囲気が…←すみません(^^;レベルが違いました。
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769337/
重そう・・・しかも高そう!! いや、高いですね。
つい最近、式場のカメラマンの方に声を掛けられました。
私のカメラ収納のリュックを見て 「そのDeuterのリュック、さっきから気になっていたんですヨ。使い心地どうですか?」って。
其処かい〜!気になってたのは!! でも、そのカメラマンの方が遠目から機種名まで当てたのはオドロキ(笑)
へらへら「いいですよ〜、ここが他のリュックと違って・・」と喜んで説明する私も?←カメラ用のリュックと違って高いリュックではないのですが(^^;
妻はすかさず「毎週こんなの背負って出かけてるんですヽ(`Д´)ノプンプン」とフォロー(;'∀')
最近の話題で無くて申し訳ございません。
続けざまに達観したようなコメントを書いていますが、実は私も もがいてます(^^;
今週末も北海道は悪天候の予報で写真撮りの散歩は無理か?
少し前の写真を…機種違いで申訳ございません
オオルリ
書込番号:20947001
4点

あこあ〜るさん みなさん 大変ご無沙汰してます<(_ _)>
この前久々に山に行って、久々にカメラに触ったfireblade929tomです。
まぁ、この前と言っても1ヶ月前ですが。。。
とりあえず山の写真何枚か貼っていきます。
書込番号:20947146
2点

>あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは〜。
機種違いですみませんが、D5が欲しい〜。
D4sの1600万画素だとちょっと足りない感がして
来ました。
D610もSS1/8000まで切れたらいいのになぁ。
ちょっとコメはしょって申し訳ありませんが、
暖かくなって来たので、こんなの撮ってみました。
シグマのフィッシュアイと35mmですよぉ^^
ストロボ、レフ板使用。
夜景はストロボ4個使用です。
書込番号:20947313
3点

あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
今日は夜半からの雨が降っており遂に嫌な季節が目前に迫ってきた感じです
皆さん土砂降りに雨は論外にしても梅雨時の雨の日の撮影はどうされていますか
私はIKEAで買ったポンチョの上から傘をさして撮影するのですが、汗かきなので蒸れて大変です
透明なビニール傘は雨の日も視界が遮られないので重宝しています
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781986/
鳥撮りではないので名前も調べてはないのですが、こういう写真を見ると良いな〜〜と誘われます
>色が赤で飽和させてしまうから(^^;
赤は飽和して飛びやすいですね
昨年あ〜でもないこ〜でもないと試行錯誤しながら沢山撮ったのですが難しいです
>この赤は私にも親近感を感じます。光の明暗がゆらゆら動いている様子が素敵ですね
ありがとうございます
現行ではない一世代前のノキトンを買ってしまったのですが、赤の発色が印象的でした
フードはHAKUBAのものを付けているのですがやはりもう少し良いものを付けてやりたくなります
現行のノキトンさんは口径が52mmなのでNikonのHS-9やHS-12が使えるのを最近まで知りませんでした
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782060/
さすがfish愛遣いの面目躍如といった感じですね
光芒も澄んだ空気感を強調するのに役立っている感じです
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782113/
三太郎のCMではないですが一瞬乙姫さんの姿が見えたような気がしました
が背景は満天の星空ですよね(ソフトで合成?)
不思議な雰囲気が素敵です
梅雨入りまじかですが雨が降り出す前にと万博公園に出かけてきました
レンズは最初の一枚がAF-S 28mm f1.8G、残りはタムロンのSP AF 70-200mm f2.8 Di LD(A001NII)です
書込番号:20948004
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先週末は、良く晴れた過ごしやすい日だったので、
”山城列茶”に乗って京都に行き、
嵯峨の清凉寺近くの床屋に行ってきた今日この頃、
その床屋には一年の一度、全体でも数度しか行っていないにも関わらず、名前を憶えられていた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>低ISO 低血圧さん
お久しぶりです。
ご回復されたようで良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778236/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778238/
渋めの桜、私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778714/
光のとらえ方、私的好みです。
お写真、参考にしたいです。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778600/
私の大好きなピンクのバラ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778607/
背後の花ボケ、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778617/
手持ちでしょうか。
綺麗なカワセミのお写真ですが、
ついつい、大変そうな撮影状況を想像してしまいます。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20949349
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、おはようございます。
大変ご無沙汰しております。 いろいろ
我が家の周りの様子です。
今日はタムQです。
貼り逃げですいません
又よろしくお願いします。
書込番号:20950175
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
しまった…。(>_<)
完全に操作ミスで、コメント飛んでってしまった。( ;∀;)
昨日から、頑張って書いてたのに…。
気持ちを静める為に一服…。(-。-)y-゜゜゜ シテキマシタ。
そう言えば、最近流行りの電子タバコ。愛煙草のKENTからも出る様で…。
紙煙草無くさないでね。<(_ _)>
何か、今度は福岡出張の案件まで降りかかってきそう〜。
博多豚骨ラーメン大好きだから、関西出張よりは楽しいかも。(#^^#) カラシ メンタイコ モ ダイスキ!
【キツタヌさん】
>忙しさもあるでしょうが、気が乗らないようなら、スレ主、しばらくお休みされた方がよいですよ。
気が乗らない訳ではなく、コメント返せないのが申し訳ないだけです。
それでも良いのではというご意見も過去に頂きましたが、私は嫌っ。(^-^;
Part1からの習慣。生粋のA型なので、中途半端が嫌いなんです。
>ゆり園は、まだ全然咲いてませんが、今週末当たりから咲き始め、菖蒲まつりも今週末が見頃だと思いますよ。
>今週土曜は、晴れ間も出るみたいなので、ご都合よければ、行ってみませんか。
色々と行ける距離で調べてますが、ゆり園高いですね。(^-^;
ちょっと今週中の仕事を家で片付けてからのお散歩になりそうなので、お約束難しい…。<(_ _)>
早く終われば、お散歩できるかもしれないけど…。
【nimrod IIさん】
>傍観者の口調で申し訳ないですがhigara60さんのコメントが的を得ている様に思いますよ
>お仕事の関係もありますので無理をしないでくださいね
お気遣い、ありがとうございます。<(_ _)>
仕事しないと、レンズ買えないし、仕事頑張ると趣味頑張れないし。(^-^;
人生こんなものですね。
ちょっと様子見ながら、またスレ主してみます。
>昭和の感じを各地でPRしていますが、ここは旧いアメリカの匂いが素敵ですね
初めての所でしたが、それなりにお洒落なアメリカンでした。(^-^)
ただ、住んでいる方もいらっしゃり、下手に撮ると人の家なので気を使いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781836/
この同じ画角の比較、凄く楽しいし参考になりますね〜。!(^^)!
思わず、行ったり来たりしちゃいました。
微妙〜なボケの違いですが、好みは「Nokton 58mm f1.4」かなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782271/
万博公園。歩いて行ってたのに…。蓮池が懐かしいです。( ;∀;)
この時期にもカワちゃん居れば、蓮とのコラボも狙えるのですが、私の知る限りどこかにいっちゃってる時期ですね。
でも、このアンダー感と、水面に写る雲は夏ですなぁ〜。
【higara60さん】
>このカワセミ写真もすごいですね〜♪
>実際に見るとカワセミってものすごく小さくて、とてもファインダーのピントの合う四角い枠内には収められそうにありません!
そう言って頂けると、また公園に行けそうです。<(_ _)>
公園の池なので、背景とか選ぶのが難しい。
ってか、このカワちゃんも勝手な行動が多くて。(^-^;
まぁ、カワちゃんにしたら、餌のあるとこだから仕方ないですが…。
D610のAF性能と連射をもってすれば、撮れない被写体などないですよ!
>知っていましたか? この写真のピントの合っている下の方に、蛇が写っていることを(笑)
白蛇でしょ〜。!(^^)!
雨上がりの水滴に、何が映りこんだのか???
何か、良い事あるかなぁ〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781988/
オオルリ。大阪でも撮れたはずだけど、見かけることもなく…。
相も変わらずの写りに、大砲の夢は膨らみますが、防湿庫には入らないなぁ〜。(^-^;
【fireblade929tomさん】
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782055/
>この前久々に山に行って、久々にカメラに触ったfireblade929tomです。
>まぁ、この前と言っても1ヶ月前ですが。。。
こりゃまた、忙しそうですね。(^-^;
フィッシュ愛、難しいぞ〜。
でも、NIKONから出る、初フィッシュ愛ズームが欲しい…。(#^^#)
【Laskey775さん】
>機種違いですみませんが、D5が欲しい〜。
>D4sの1600万画素だとちょっと足りない感がして来ました。
ここは、D5sまで我慢です。(´艸`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782104/
夏だ〜!20代の、夏の旅行を思い出します。(#^^#)
人間生まれ変わって、また20代を満喫したいなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782113/
何やら別スレ情報だと、Laskey775さんが新兵器?を身に付けられたとか…。( ゚Д゚)
ここまで来ると、素人にはコメント出来ないですがね素晴らしい作品でございます。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782584/
お〜っ!網が消えた〜っっっ。(*'▽')
いまだに、日東太郎さんの匠の技が理解出来ていないあこあ〜るです。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782788/
ツツジに、雨宿り良いですね〜。(#^^#)
花に邪魔だと思っていた蜘蛛の糸。雨滴ともども蜘蛛の糸が素敵です。
雨のち蜘蛛りのお天気予報、見直しました。
本日のお写真。上司に「就業時間が来たら、俺には話しかけるなよっ。」と、お願いして定時ダッシュ!
初めてのサッカー観戦をしてきました。
サッカーと、斜め構図もかなりのジャストフィット!個人的見解ですが…。
選手の写真、貼っていいのか分からないので…。<(_ _)> シラベテミマス
1枚目…「D500+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
2枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
書込番号:20952075
2点

あこあーるさん、皆さん、今晩は。
取り急ぎ、あこあーるさんにご連絡です。
> 気が乗らない訳ではなく、コメント返せないのが申し訳ないだけです。
> それでも良いのではというご意見も過去に頂きましたが、私は嫌っ。(^-^;
そういうことなら、トコトンやるっきゃないですね。
> 色々と行ける距離で調べてますが、ゆり園高いですね。(^-^;
そうなんですよ、入園料1100円。
でも、こういう割引↓あります。
https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/yuri/index.html
券売機じゃなくて、駅窓口で直接購入すれば、少しお安くなります。
ゆりの見頃は、まだ先ですが、菖蒲は、この土日が見頃でしょうか(6/19まで菖蒲まつり)。
ゆり園は、来週か、その翌週の方が、よいかもですね。
梅雨入りしちゃったので、複数候補日、設定して、その日の天気と相談して行ってみてください。
でも、雨上がりの撮影は、それはそれで趣があります。(^^;;
書込番号:20952202
3点

あこあ〜るさん。Nikonなみなさん、こんばんは。
■あこあ〜るさん
>夏だ〜!20代の、夏の旅行を思い出します。(#^^#)
うん。このモデルさんはママさんなんだけどね。^^;
>ここまで来ると、素人にはコメント出来ないですがね素晴らしい作品でございます。
ありがとうございます。でも・・・みなさんお分かりの通り、所謂グラフィック加工です。
で、グラフィックを勉強中です。若いレタッチャー、クリエイターはフォトショップで
ネットで拾った画像からでもなんかすごい作品っぽくしちゃうのが悔しいので、何は
ともあれやってみよう、精神でやってみてますが、なかなかモノになりません。^^;
やはり普通に撮って「ん〜〜」と唸るようなのを撮りたいですね〜。
ここの皆さんはホント、それぞれのペースで写真を楽しんでいらっしゃるのが写真に
出ていて、とっても感じいいなぁ〜。と思いながら拝見しています。
上から目線っぽく聞こえたらすみませんが、素直な感想です。
自分もモデルさんの輪を広げたりしてるのは、またそのうち皆さんと撮影会なんか
出来ると、ポートレートなんて言う個人でやろうとすると結構メンドイジャンルの
楽しみを少しでも分かち合えるといいかなぁ。なんて思ってのところもチョットは
あるんですよ。(笑)
フルサイズ2400万画素、3600万画素に慣れると、精細さ。と言う部分ではD4sと言え
ども1600万画素ってのは大きくしてみると、やっぱ差があるんですよねぇ〜。
D5sまで待つの〜〜〜? 2020年? ^^;
書込番号:20952554
3点

あこあーるさん、皆さん、今晩は。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782271/
先々週だったか昭和記念公園で、ハスと睡蓮の花、見かけました。
距離があったのに持って行ったレンズに望遠がなかったので、撮影断念です。
ハスと睡蓮の違いの説明書きがあって、なるほどと思いましたが、もう忘れちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782272/
はい、塩爺に近づいてるかも。(爆
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781988/
オオルリ、きれいな鳥ですね。
幸せを呼ぶ青い鳥かな。
☆fireblade929tomさん
お久で〜す。
広角なのに富士山が近くに見えますね。
Googleマップで調べたんですけど、黒岳とか三ツ峠山あたりからの撮影でしょうか。
☆Laskey775さん
昼から夜までの長丁場じゃないですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782113/
作品用↑、凄いですね。
1/160秒なのに、天の川写ってるし、水面が鏡のよう。
多重露出とか、裏技も駆使されているのでしょうか。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782577/
これ、二月堂から大仏殿方向を俯瞰したのでしょうか。
改めて、東大寺をネットで調べたら、広いのですね。
これほど広大なお寺なら、撮影向きのスポットも多々あるのでしょうね。
お近くにお住まいのようで、うらやましい 。。。
☆koujiijiさん
> 我が家の周りの様子です。
いろいろな草花が見られるのですね。
また植物にもお詳しいような。
こういったことに無頓着だったので、植物や鳥とか、名前が分からないものだらけです。
動植物に詳しい人って、凄いな〜と感心するばかりです。
☆あこあーるさん
サッカー観戦ですか。(行ったことない(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783090/
これ↑、応援の臨場感ありますね、凄いな〜
選手の画像 。。。 プライベートを撮って後悔したら問題だけど、試合中とかは、TVでも放映されているのですから、たぶん問題ないんじゃないですか 。。。 と思いますけど、自己責任で。 (☆_@;)☆ \(`-´メ)
1、2枚目:70-200mm/f4G
3枚目:85mm/f1.4G
4枚目:28mm/f1.8G
書込番号:20954603
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783091/
新しいフィッシュ愛ズームが出ましたね
>万博公園。歩いて行ってたのに…。蓮池が懐かしいです。( ;∀;)
>でも、このアンダー感と、水面に写る雲は夏ですなぁ〜。
近くにお住まいだったんですね
実はモードをMにしていたのを忘れて撮ってしまったので弩アンダーになってしまった一枚です(-_-;)
>私の知る限りどこかにいっちゃってる時期ですね
大砲を担いだ人をみかけないな〜と思っていたんですがそういう事だったんですね
>日東太郎さん
>みなさん、如何お過ごしでしょうか
相変わらず精力的に動かれている様ですが、梅雨入りを前にした中休みと言った感じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782584/
久しぶりの仁王像ですが迫力満点です
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782788/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782790/
雨の情景、空気感が良く出ていて好きな写真です
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783117/
雨上がりの情景がばっちりです
>そうなんですよ、入園料1100円
大阪の舞洲の百合園は1200円ですがこれも高いですね
開花前後の手入れに費用が掛かるのかな?
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783166/
自然に見えるライティングが難しそうです
久しぶりに三宮の街スナップを撮っていましたが水平に伸びる虹を見ました
ネットで調べたら環水平アークと言うらしいのですが、地震の前兆などと書かれていて少しどっきり
レンズはAF-S 28mm f1.8G、在庫の一枚はAi 55mm f1.2です
書込番号:20954820
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日は、良く晴れた日だったので、
”山城列茶”に乗って奈良に行き、
近鉄郡山駅そばのもんじゃ焼き店で、
生まれて初めてもんじゃを食べてきた今日この頃、
納豆は死んでも食べないが、もんじゃはまた食べたいと思った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779653/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781423/
懐かしいですね。
あと、ボンカレーの看板があれば完璧でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781425/
58mm開放、こういう撮り方もあるのですね。
お写真、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783091/
フィッシュアイ、面白い構図です。
これまた参考にしたいです、その2。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780492/
使い込まれた刃物。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780619/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780620/
レンズの焦点距離が不明ですが、
大きなボケ、
背後に溶けていくようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781986/
こちらを向いた瞬間でしょうか。
玉ボケに囲まれた小鳥、素敵なお写真。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781428/
可愛らしい表情。
ふわふわ感が凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781430/
明るい紫。
落ち着いていながら、華やかでもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783117/
こちらは、雨上がりでしょうか。
しっとりとした感じが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783575/
ふわふわ感がやはり凄い。
続きは次回。
さて、アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目と4枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20957612
4点

あこあ〜る さん、D600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます〜。
本日防災訓練です。
道端にいろんな花が咲いています。
貼り逃げですいません。
行かなきゃ
本日タムQです。
書込番号:20958075
2点

あこあ〜るさん
みなさん、こんにちは
退院後の体調管理が難しく、根がなくなったというか集中力が欠けてる状態が続き、画像は未整理のまま何百枚も溜まってます
そんなわけで、皆さんへのコメントは、ゆるりとお返しするので御容赦のほどを(^^
日東太郎さん
>この板について。
少なくともD610が正式にカタログから消えるまでは続けたいです。
閲覧することが日課となってるので、嬉しい限り
よろしくねえ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769199/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782585/
巨体を支える足の迫力に圧倒されます
地震などで倒れないよう、どんな工夫がされてるのか興味がわきますね
今日の画像は、日本海側の平地で見られるニッコウキスゲ
その足で海岸へと向かいました
レンズは、シグマ24-105mm F4 DG OS HSM
書込番号:20958713
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2769582/
時間が経ってしまった写真へのコメントですが、この写真はとてもきれいですね♪
こんなにトリミングしても羽の繊細さがちゃんと出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2770675/
東京にもこんな場所があるのですか?
清涼感たっぷりで癒されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772695/
シャガです。 中国原産の花で、数年前に札幌で初めて見つけて必死に名前を調べたことがあります。
今年も今ころ咲いているかな?あの場所で…
この花も大好きで、ヒメシャガと2株買って実家で植えたのですが、草に負けちゃったかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2776541/
紫陽花が綺麗! 85mm F1.4開放かぁ〜…背景も綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2777576/
>目つき、鋭すぎ!
そうかなぁ? でも露光量を上げて見たら鋭い目つきだった!!
赤い帽子、深々かぶっていた理由がこれか?
◎ぐりぶーさん
優勝おめでとうございます。
パンツの膝とモモに描かれているクマの顔と「ぐりぶー」さんのハンドルネームと関係が有るのでしょうか?
ふとした疑問(^^♪
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772935/
神戸まつりのミッキー&ミニーちゃん、とてもピントとかタイミングとかバッチリ撮られていますね♪
70-200mmって持ってないのですが、純正でなくとも良いので欲しくなりました(当面買えないのですが・・・)。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2771659/
やっぱりこの構図が好き!写真では見慣れた大仏様ですが、一度も実際に見たこと無いのです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2776605/
この写真も好きです。 でもシャッター速度15秒って…その間に誰もスピードライトで撮らなかったのかな?
何気に難易度高そうな写真ですね。
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772772/
せっかくの真剣な表情を公開できなくて、やっぱり残念ですね〜。
額とほほの汗まで臨場感凄いですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2772771/
こっちは顔出しOKなのですか(笑)。 あっ、すでにマスクしているのかぁ〜(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2777684/
nimrod IIさんってこんな何気ない被写体もお上手に撮られますね。
ノキトン(笑)、F1.4開放だとグルグルボケが出ちゃうときあります。
私にはF1.8-F2.0以上が使いやすいかも?
好きなレンズなのに未だ回復せず(-_-;)
>実母も1月中旬に搬送されて以来の病院暮らしからようやく抜け出すことが出来ます
>第二ラウンドの幕開け?かな
大変でしょうけれど頑張ってください。
でも、一人で抱え込まないでケアマネさんと相談しながら…
◎コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773644/
綺麗な花ですね。 ランタナっていうのですか!? 知らなかった…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2773645/
た…確かに目つきが悪く口の開け方も左側が引きつっているようで不気味ですねぇ〜。
◎低ISO 低血圧さん
>じつはそのう、入院してました
>臓器の一つが機能せず危ういところでしたが、ある対処で普通の生活に戻れました。
そうだったのですか…退院おめでとうございます。
私も若い頃より自分の体の異常に敏感になっています。
抵抗力が落ちているのがアリアリです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778236/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778238/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778239/
青…蒼…桜をこんな風に表現するのですかぁ…流石です。
一旦休憩。
急に晴れ間がでたので今から写真撮りに出かけます(^^;
価格の掲示板の写真って、色もくすんで鮮明さも失われるって思っていましたが違うのですね。
薄々感じてはいましたが、原因は IEを使用していた為でした(^^;
FireFoxを使用してみると…随分違うのもだなぁって思いました。
ChromeはWindows10にUPしてから何故か使用できなくなり、比較できません。
写真も在庫から、ヤマセミ待ちの合間にヤマガラとネコヤナギ
機種違いですが。
書込番号:20958923
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びこんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778529/
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gってすごいですね!
拡大してみても、瓦のひとつひとつまではっきりくっきり!! そして 赤 綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779651/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781426/
青梅まで出かけられた??
最近青梅に縁あって、一度行きたいと思っていましたが、こんな街だったのですか!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780554/
福生? 精力的にスナップ撮られてますね。
雰囲気有るところばっかり…下調べが必要ですよね?
>レンズへの愛情大きすぎて、NOKTONに「i」を知らず知らず入れちゃいましたね。(*^▽^*)
そうなんです(笑)「愛=i」入れちゃいました(^^;
その後nimrodUさんにも揶揄われるし… もう開き直って今後はノキトン君で行きます!!
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778599/
逆光の中で薔薇の花弁と葉っぱからが透けて見える光、素敵です♪
周囲の光線もギラつかず、柔らかい感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778617/
カワセミ! 縦での構図も良いですね。
◎低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2778714/
PM18:28の逆光の光線… やられます(^^♪
一瞬、影がカエルの足に見えて(笑) カエル 好きですから(^^;
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2779243/
太陽の光芒が池に反射され、印象的ですね。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781427/
ユリの花って綺麗です♪
札幌には「百合が原公園」っていうのが有って、無料で長い期間ユリの花とか、楽しめます。
今年はまだ行ってないですが…毎年何度も足を運びます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781428/
両側が花に囲まれ表情も嬉しそう♪
でも、犬って色解らないですよね?
それでも嬉しそうな表情は、飼い主さんが喜んでいるのを敏感に感じ取っているからだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781429/
ふっさふさで、おさわりした〜い♪
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781834/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781836/
面白い比較 ありがとうございます♪
F1.2とF1.4の絞値の違いはありますが、傾向としては性格が似ているかと‥‥??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781837/
花の柔らかい色と背景のボケが素敵です。 やっぱりノキトン君は素敵です(^^;
>>>新参者が口出しできませんが、年寄に近い人間のアドバイスとして‥少し力を抜いて…
>傍観者の口調で申し訳ないですがhigara60さんのコメントが的を得ている様に思いますよ
ご賛同頂き感謝&親近感♪ ありがとうございます!
>お仕事の関係もありますので無理をしないでくださいね
nimrodUさん、優しいなぁ(^^♪
◎fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782060/
富士山と、太陽の光芒をフィッシュ愛で! 流石でございます♪
お仕事お忙しいのでしょうか? お山に登られていないのかな?
山の写真も見てみたいです。
休憩…
北海道(札幌)は休日は天候不順が何週間も続いています。
6月11日、本日 午後の一瞬に晴間が(^^;
あこあ〜るさんが以前に撮った花 シャガを見ることが出来ました。
昨日までの雨に打たれて花自体は綺麗ではなかったですが、証拠写真を!
なんと、盗掘されること無く、1-2年後には群生する予感が…
あとはシマリスとオシドリのヒナ
憎っくきカラスを必死に追いかけてヒナを守ろうとするオシドリの母親に感激!
オスのほとんどは、メスの争奪戦の戦いに敗れてメス化し始めていました
急いで現像したので雑かも( ̄▽ ̄;)
書込番号:20959483
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日もちょっとだけお散歩しましたが、途中から雨が…。
梅雨だから仕方ないけど、晴れの日にお散歩したかった。( ;∀;)
昨日見た天気予報は、晴れのち曇りだったのになぁ。
【キツタヌさん】
>サッカー観戦ですか。(行ったことない(^^;;
D500君がサッカー観戦好きで、チケット取ってくれました。
私も初観戦でしたが、予想していたよりも難しい〜。(^-^;
>これ↑、応援の臨場感ありますね、凄いな〜
ありがとうございます。<(_ _)>
最初はD500で撮ってましたが、最終的にはD610ばかり。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783573/
ゆり園、ネットで見る限り結構広そうですね。
満開情報とお天気次第で、行ってみるかなぁ〜。
【Laskey775さん】
>うん。このモデルさんはママさんなんだけどね。^^;
若い頃は、毎年泊りで海に行ってたので、この青い空と青い海が心地よく。(#^^#)
>D5sまで待つの〜〜〜? 2020年? ^^;
冬季五輪で、D5sって出ないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783166/
衣装チェンジで、マジックアワーにピッタリ!
しかし、すごく難しそうな撮影時間ですね。
私なら、間違いなくブレブレです。(^-^;
【nimrod IIさん】
>新しいフィッシュ愛ズームが出ましたね
来ますね〜。(/ω\)
絶対、買ってしまいそう。ナノクリだし、16mmフィシュアイと画角が被らないし…。(^-^; ムリ ガ アリスギ!
>近くにお住まいだったんですね
大阪では、吹田市に住んでおりました。
まぁ、歩いて40分ぐらい掛かってましたが…。
坂道がきつかったなぁ〜。(^-^;
>大砲を担いだ人をみかけないな〜と思っていたんですがそういう事だったんですね
11月ぐらいから、3月ぐらいまでですね。カワちゃん居るの。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783648/
広角でのスナップ、難しいのに素晴らしい〜。!(^^)!
結構、中望遠でスナップしてますが、広角でのお写真、凄く参考になります。
【日東太郎さん】
>あと、ボンカレーの看板があれば完璧でしょうか。
ボンカレーかぁ〜。ウロウロすれば、オロナミンCならありそう街ですが…。
>58mm開放、こういう撮り方もあるのですね。
ジオラマ?って言って良いのか???
ケースに入ってたので、結構難しかったけど、ボケまくりのネオンに夢中になっちゃいました。
>フィッシュアイ、面白い構図です。
フィッシュアイ、ズームも出ますので是非!
と、思ったけど、よくよく考えたら、日東太郎さんのレンズは全て単でしたね。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784550/
お松明。燃えてないのが、何か新鮮。(#^^#)
こんな状態なんだ。さり気なく、マニアなお写真でございます。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784682/
姫岩だれそう、初めて聞く名前。そして、見たことない花かも。
調べてみると、小さい花なんですね!お写真拝見して、そこそこの大きさかと思っちゃいました。
【低ISO 低血圧さん】
>退院後の体調管理が難しく、根がなくなったというか集中力が欠けてる状態が続き、画像は未整理のまま何百枚も溜まってます
現像せずに置いておくと、益々現像するのが面倒になるんですよね〜。(^-^;
私も、今そんな状態です。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784879/
これまた、素晴らしい光景ですね〜。(#^^#)
【higara60さん】
>時間が経ってしまった写真へのコメントですが、この写真はとてもきれいですね♪
ありがとうございます。<(_ _)>
背景汚くて、思いっ切り切ってみました。
>東京にもこんな場所があるのですか?
ハイ!しかも、この払沢の滝は冬は凍るらしいのです。
次は紅葉と、雪の降った冬場に行こうと計画中です。
>紫陽花が綺麗! 85mm F1.4開放かぁ〜…背景も綺麗ですね。
今年の紫陽花。5月に雨が少なかったので、全体的に小ぶりだそうです。
確かに、どこに行っても小さい気がします。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784937/
ヤマガラさん、春になってルンルンしてるのかなぁ。(#^^#)
そう言えば、ジョウビタキは何度か見たけど、こっちでヤマガラ見たことないなぁ…。
お写真拝見すると、やっぱり大砲欲しいなぁ。切れ味抜群ですね。
本日のお写真。全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20959824
2点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
梅雨になってもあまり雨降りませんね。
雨の紫陽花撮りに行きたいな〜
◆あこあ〜るさん
私が言うのもなんですが、ゆるーく行きましょう。
先週エアレースに200−500で行って来ました。
いやー 流し撮り難しいですね。 ほとんどブレてますね。
本日も貼り逃げ済みません。
書込番号:20960291
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日は雲の多い日でしたが、幸い、雨は降らなかったので、
”山城列茶”に乗って京都に行き、
京都駅・伊勢丹の地下に”阿闍梨餅”を買いに行きましたが、
またまた売り切れていた今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2781833/
野良猫でしょうか。
なかなか健康状態が良さそうな。
気持ちよさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782272/
200mmで小さなトンボを狙うのは、難しそうな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782274/
白が浮かび上がっていて、
神秘的でもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783653/
ビルの谷間に虹。
ナイスショットです。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782060/
綺麗な光芒。
山頂の白が美しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782069/
フィッシュアイも良いですが、
こちらのアップ、雪と雲の白が美しい。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782106/
モデルさんの目線から、
ひょっとして脚立か何か、高い位置からの撮影かと思ってしました。
単に、背後の風景での錯覚?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782113/
女性シンガーのCDジャケットのよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783166/
ドラマティックな瞬間。
これもグラフィック加工?
実際の撮影現場では、どんな背景だったのかと想像してしまいました。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20960566
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
最近、天気予報にかなりの不信感を抱くあこあ〜る。
来週末の天気も気になりますが、まずは今週を乗り切りましょう!
にしても、東京の撮影地難しいなぁ〜。(^-^;
色々と行ってない所に出向いていますが、残念な結果が続いてます。orz
【青魚好きさん】
>私が言うのもなんですが、ゆるーく行きましょう。
はいっ。('◇')ゞ
ちょっと、のんびりと撮影を楽しめる状況にしたいです。
でも、降りかかる仕事を、捌ける能力身に付けないと…。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785381/
>いやー 流し撮り難しいですね。 ほとんどブレてますね。
F1とかカーレースの経験しかないですが、流すなら1/250ぐらいまでSS落としたい感じがします。
結構絞られていての1/500なので、フィルターいりそうですね。
でも、こちらはピント来てますね!
エアレース。お金使わず零戦計画もありましたが、かなり厳重な規制があるような…。
でも、お写真拝見すると、撮ってみたいです。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785473/
お〜っ!
最終形は、こうなるのですね。
一度しか拝見してませんが、この状態での点火でしょうか?
お散歩出来ない休日。
でも、何か撮りたい衝動は、かなり激しいですね。(;´Д`)
2枚ですが、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20962741
1点

あこあ〜るさん、皆さんおはようございます。
本日もお久しぶりでは御座いますが、貼り逃げいたします。
6月4日の夜になばなの里へホタルを見に家族で行って来ました。ホタルが出てくるまで時間があったので
なばなの里の名物の一つ、アイランド富士に久しぶりに乗り撮影。
地上45mまで上がり一望できます。
長良川河口堰が綺麗に撮影できました。
レンズはタムロン28-75mm A09II
ヤフオクで超美品とあり購入したが、小カビがレンズにあり。出品者に連絡して15000円→5000円で
叩き買いして自分で分解清掃したレンズ。
まだまだイケるねこのレンズ。
最近は、職場の人達とバイクツーリングが多いので
カメラは久しぶりでしたが、良い写真が撮れました。
ホタルも久しぶりに見れて良かったです。
ホタル撮影は時間が早かったので数もそこそこで
撮影出来ませんでした。残念
その他、なばなの里では、紫陽花祭り、花ショウブ
祭りやってます。
流石にイルミネーションの時期と違い人も少いですね。
書込番号:20963967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あこあ〜るさん、皆さん、今日晩は。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783653/
日暈、見たことあるような、ないような。
環水平アークは、彩雲と少し違うんでしょうね。
彩雲は見たこと(撮ったこと)あったと思ってましたが、環水平アークだったんだろうか。(汗
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784552/
仁王様は迫力ですね。
あの網目のフェンスなしで撮ってみたい 。。。(^^;;
☆koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784681/
かなり厳しい体制ですね。
私もチビワンコ(体重2kg)を撮るために変角アングルファインダDR−6愛用していますが、この角度はDR−6持ってしても厳しいです。
こういシーンでは、バリアングル背面液晶が欲しいですね。
☆低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784879/
ニッコウキスゲ、きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784880/
この海も雲多めなのが印象的です。
シグマ24-105mm F4 DG OS HSM、良さげで、物欲が 。。。(汗
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784936/
おっ、ヤマガラだ〜。
ゴーヨンで撮ると凄いですね。
> 札幌には「百合が原公園」っていうのが有って、無料で長い期間ユリの花とか、楽しめます。
無料とは羨ましい。
近所のゆり園、入園料1100円もします。
でも、去年、会社が引っ越して在勤になったので、市民祭り中は半額になりました。(笑
☆あこあ〜るさん
> ゆり園、ネットで見る限り結構広そうですね。
> 満開情報とお天気次第で、行ってみるかなぁ〜。
ゆり園、そんなに広くはないですよ。
登り下りあるけど、一気に歩けば30分ぐらいかな、たぶん1、2km。
先週までは咲き始めって感じで、今週末、来週がピークかも。
行くならHPで確認してください。
東村山 北山公園の菖蒲まつりは、今週末で終わりです。
時間に余裕があれば、両方回るのがお薦めですね。
ゆり散策切符買えば、途中下車OKですから。
☆青魚好きさん
エアレース、行ったんですね。
日本人選手が優勝だったレースかな。
あの迫力は、TVで見ていても凄いから、生で見たら、感激モノでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785379/
おぉ〜、迫力。
200-500mm、欲しくなります〜。
レンズは 。。。 1枚目、85mm/f1.4G
2枚目、28mm/f184G
3、4枚目、70-200mm/f4G 。。。 です。
書込番号:20965579
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782787/
水滴付きで、しっとりした感じ。
それでいて、濃い赤が鮮烈です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782790/
こちらも落ち着いた感じ。
背後の緑ボケも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784682/
はじめて知りましたが、可愛らしい花。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784880/
静かそうであり、かつ、ドラマティックな風景。
好きなお写真です。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784936/
なんとも可愛らしい表情。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785100/
緑バックがこの季節らしく新鮮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785101/
こちらも可愛らしい表情。
和みます。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
Nikon 58mmf1.4G と 50mmf1.4G です。
突然ですが、ここでクイズ。
どの写真が、どのレンズ使用か分かりますか?
答えは、Exif情報で確認してください。
1問でも正解された方、
観音様のご加護です。
来年の修二会、”12人目の練行衆体験ツアー”に参加し、
二月堂ご本尊の観音様にお礼参りをしてください。
全問不正解の方、
観音様のご加護が必要です。
来年の修二会、”12人目の練行衆体験ツアー”に参加し、
二月堂ご本尊の観音様とご縁を結んでください。
書込番号:20966407
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ちょっとお勧めの話があり、ワイヤレスリモートコントローラーを買ってみました。
が、お取り寄せの店でポチっちゃった…。( ;∀;)
下手したら、週末には届かないかも…。
今まで、セルフタイマーで撮ってたから、渓谷とかの撮影にも便利かな。
【akiの写真さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786264/
>なばなの里の名物の一つ、アイランド富士に久しぶりに乗り撮影。
アイランド富士、調べちゃいました。(^-^;
お写真拝見する限り、素敵な夕日。
高速回転ではなさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786266/
展示の花、いつも見送っていましたが、良いですね〜。(#^^#)
これだけ絞っても、ボケが綺麗です。
また、変わった紫陽花で、一度見てみたい!
【キツタヌさん】
>ゆり園、そんなに広くはないですよ。
>登り下りあるけど、一気に歩けば30分ぐらいかな、たぶん1、2km。
そうなんだ…。( ;∀;)
>東村山 北山公園の菖蒲まつりは、今週末で終わりです。
>時間に余裕があれば、両方回るのがお薦めですね。
今が見頃のようですね〜。
先週は、塩船観音に紫陽花の偵察。バス路線の途中で、寄ろうかと思いましたが、雨で止めました。(^-^;
傘なかったし…。
予定と天気予報、来年以降かな。
【日東太郎さん】
>来年の修二会、”12人目の練行衆体験ツアー”に参加し、
>二月堂ご本尊の観音様にお礼参りをしてください。
3枚正解だから、来年は12人目か〜。
お松明のこの季節。今から分かっている事実。絶対に休めない…。( ;∀;)
今やってる仕事の、ピーク時期の地獄状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786819/
最近になって、やっと58f1.4の良さを理解してきたところですが、大仏さんの上に小仏さんがいた事に気が付きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786821/
かなりのスローSSの気がしますが、難しそうですね。( ;∀;)
私はブレ連発の撃沈設定ですが、回転時にもっとスローで撮らないといけないのか???
と思うと、カメラマンも修行ですね。
本日のお写真。4本持って行ってレンズ交換せず…。<(_ _)>
雨の中、レンズ交換は嫌ですね。
全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です
書込番号:20967803
1点

あこあ〜るさん、Nikonなみなさまこんばんは。
夏風邪ひいて往生してます。取り急ぎのレスで m_ _m
■nimrod IIさん
>背景は満天の星空ですよね(ソフトで合成?)
ピンポーン! フォトショップを使って天の川の写真をはめ込んでみました。
ですが、一応、最初からそのつもりで撮ってました。^^
>自然に見えるライティングが難しそうです
ありがとうございます。なんとか撮りましたが、明暗差が激しいとなかなか難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782274/
花フォトコンチックな写真ですね〜。宙に浮いてるみたいです。^^
■キツタヌさん
>昼から夜までの長丁場じゃないですか。
16:00〜21:00くらいまででしょうか?車でしたので、飲むことも無く、帰還。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783573/
所沢にあったんですね〜。これから、また名所が増えるかな?
■あこあ〜るさん
>冬季五輪で、D5sって出ないの?
出るのかなぁ〜。問題は画素数より低感度はD4sの方がキレイってトコが
乗り換えらんない理由の一つでもあるんですが^^;
>私なら、間違いなくブレブレです。(^-^;
三脚使っておりますです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783096/
お〜、近代的な色と言うか発色がいいではありませんか。D610いいよね〜。^^
■日東太郎さん
>ひょっとして脚立か何か、高い位置からの撮影かと思ってしました。
単に、背後の風景での錯覚?
ハイ。錯覚です。^^
フィッシュアイは寄って撮れますから、アングルによっては
不思議な写真が撮れるのが楽しいです。
>女性シンガーのCDジャケットのよう。
あはは〜。みんなに同じこと言われました。宣材撮りに行ったの?って。^^;
>これもグラフィック加工?
いえいえ、コチラは色は若干盛ってますが、おおむね雰囲気通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785464/
あれ?これ手前から撮ってます?こんな近くまで寄れるんですね!炎の迫力が熱そう。^^;
鼻水オヤジ寝ます。ではでは〜。^^;
書込番号:20968329
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782104/
夏か〜〜っ!! 私にこんな青春が有ったかな?なかったな(;_;)/~~~
ポートレートを魚眼でって発想がすごいですね。
レンズの特性を熟知してなけりゃ無謀ですもんね。
コントラストのキツイ、厳しい状況で苦労されて撮られたのが解ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782113/
空より海の反射の星空が難しそう。 モデルさんへの光の量と、海への光の量。
流石でございます。 思い通りの不思議さ醸し出しています♪
種明かしされたPSでの加工…
PSの解説本を見てもチュートリアル見ても既にボンヤリ頭では全く・・・(^^;
エレメンツも使いこなせない私。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783166/
マジックアワーの写真も素敵ですね。
でも刻々と変化する背景の中でモデルさんの撮影って難しそう。
素人なら焦りまくって設定を間違え、帰ったら涙ためて1枚1枚削除しそう…←モデルさんじゃないけどこういうのは経験豊富(自慢になりません( ̄▽ ̄;))。
nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782274/
この花の名前は何でしょう? 調べてみましたが判りませんでした。
ハルノユキ?? ツルノケゴロモ?? 難しいですねぇ。
でも、花とそのお写真は 背景が僅かに残っていて、且つ花が浮き上がり、白飛びもせず 綺麗です♪
>フードはHAKUBAのものを付けているのですがやはりもう少し良いものを付けてやりたくなります
私はレンズをフジヤから、純正フードは在庫がたまたま有ったヨドバシから購入しました(^^;。
落っこちそうなレンズキャップは滅多にしないで、フードをつけっぱなしで使っています。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782578/
うぉ〜!!迫力!
日東太郎さんの20mmのレンズでさえ火の粉降りかかりそうですが、写真には三脚立てたカメラマンが凄い数!
カメラとレンズに火の粉対策して、フィルターは使い捨ての覚悟かな?
いずれにせよ、実際に見たら虜になるのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784550/
東大寺って撮りどころ満載なのですね。
有名どころは他の人も必ず押さえるけれど、誰も撮りそうもない何気ないこんな風景も良いですね。
◎koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782790/
朝露?雨?に濡れたホタルブクロ 素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784680/
こちらもアングルがすごい! 寝っ転がって撮ったのでしょうか? 服汚れますよね(^^;
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783091/
行かれたのですか!?サッカーを観に。
この試合はTVで見てました(^^♪
あこあ〜るさんもTVに写ってたのかな?
この魚眼で競技場の全周を見せるの、すごいです♪
会場の盛り上がっていく雰囲気まで写ってる!
>選手の写真、貼っていいのか分からないので…。<(_ _)> シラベテミマス
「取材許可を受けた対外の写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの
以外一切の禁止。
撮影した写真映像(デジタル映像を含む)を公衆に発表、放送
インターネットでの送信、販売することの禁止)」
だそうです。
でも実際には価格COMでも見かけますね。
肖像権の問題のようで、個人が特定できないように加工されたものならOK??
所で、サッカーでダメならバレーボールとかもNG?
どんどん使ってください!みたいなスポーツって無いのでしょうか?
ここまでで休憩
今日は久々に晴れの予報で4時起きなのに、天気予報がハズレて曇り。7時をとうに過ぎても回復しなのでAMは諦めました。
二度寝する気になれず書き込んでます。
貼る写真も決まっていません。
昼には検査入院していた妻が退院。その前に先生と面談し、今後の治療方針を決めるって…
なんか最近は色々あって疲れるわ〜…
古い写真から、ヤマセミ。
機種違いですが、お蔵入予定の在庫から(^^;)
書込番号:20973553
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びこんにちは〜。
4時起きなので眠〜い・・・暇だ〜・・・落ち着かな〜い(~_~;)
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783117/
雨の日って出かけない私にはこういう写真って新鮮です。
そう、本日はユリ園に行こうと思っていたのです。
>そうなんですよ、入園料1100円。
相当気合を入れないと私には行けません(^^;
でもね、コスモスのシーズンは駐車場代+入園料が取られる場所に行くことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783575/
ホント綺麗な子ですねヒナちゃん♪
色々な場所に散歩に連れて行ってもらえて幸せそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786590/
後ボケ綺麗ですね。花弁の上のクモ?もリアリティあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786591/
一転、前ボケで主役を柔らかい表情に(^^♪これも綺麗ですね。
>おっ、ヤマガラだ〜。
珍しくは無いのですが、秋から春までは綺麗なのでよく撮ります。
基本、身近な鳥ばかり撮っているのです(^^;
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783648/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783650/
街スナップってやったこと無いけれど28mmが丁度良いのでしょうか?
1枚目はビンのボケが良いですね。 最近、缶ではなくビンの飲料が復活して絵になりますよね。
2枚目は影が面白いですね。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782584/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784552/
あこあ〜るさんも言っておられましたが、こうやって比べうと、本当に網が消えているのが解ります。
網目より細い広角レンズでも使っているのでしょうか?
それともカメラもレンズも小さくするマジック? カメラとレンズだけ網に抜ける奴?(*^^*)
でも凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786819/
どっしりした雰囲気が良いですね。
アッと・・・私は3枚しか当たりませんでした(偶然ね!)。
◎低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784879/
ニッコウキスゲ、見たこと有りませんが群落は迫力ありますね。
あとちょこっと明るい方が左下側の黒い枝が引き立ったかも?
私は撮った時・現像したときの気分で写真の明るさが変わってしまう癖があって、後で見直してレレレって思い事が多々あります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2784880/
日光と青空と初夏の海のギラギラ感を感じます。
しゃがんで撮られたのでしょうか?アングルも良いですが、お尻波被らなかったですか(笑)。
あと少しで追いつきそうですが、そろそろ時間です。
古い写真ですが、支笏湖と洞爺湖と羊蹄山。
D610だったと思います。
出掛けてきます
。
書込番号:20973933
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
昨日は、そこそこの天気でしたが、今日は昼から雨みたい…。( ;∀;)
まぁ、梅雨入りしても、あんまり雨降ってないから仕方ないか〜。
【Laskey775さん】
>出るのかなぁ〜。問題は画素数より低感度はD4sの方がキレイってトコが
>乗り換えらんない理由の一つでもあるんですが^^;
D5s出ないなら、D620出しとくれ〜。(;´Д`)
って、感じのあこあ〜るです。D820の噂のスペックだと、買い増し出来ないです。
>お〜、近代的な色と言うか発色がいいではありませんか。D610いいよね〜。^^
ありがとうございます。<(_ _)>
10万ショットに近づき、そろそろ次考えないとって感じなんですが…。
どうしようかと、色々と考えてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787228/
フィッシュアイ・ポトレ。構図が難しい…。
砂浜撮影、モデルさんも大変そうですね。
【higara60さん】
>行かれたのですか!?サッカーを観に。
>この試合はTVで見てました(^^♪
行きましたよ〜。TVには、映ってないんじゃないかなぁ〜。(^-^;
ずっとカメラ構えてたので、D610君は映ったかも…。
>この魚眼で競技場の全周を見せるの、すごいです♪
>会場の盛り上がっていく雰囲気まで写ってる!
ありがとうございます。(#^^#)
フィッシュアイの醍醐味ですね。このあと登場する、フィッシュアイズームが楽しみです。
>肖像権の問題のようで、個人が特定できないように加工されたものならOK??
危うきに近寄らずで、貼るのは止めておきます。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2788522/
これがいいなぁ〜。
真冬の撮影なのに、太陽の光芒入れると、春先の雰囲気になりますね〜。( ゚Д゚)
湖に映る、陽の道も美しいです。
ちょっと、昨日は横浜へ。やっぱり遠いぞ〜。
1・3枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
2枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」です。
書込番号:20976194
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785222/
>今日もちょっとだけお散歩しましたが、途中から雨が…。
いえいえ雨が雰囲気醸し出していますヨ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785226/
紫陽花と雨は相性がいいのかな?
でも晴れた方が気持ちは良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785971/
高っかいお酒飲んでるのですね(^.^) 裏山杉!
いつも4Lの焼酎ですが、ウイスキーも好きで寝る直前にチビリやってます。 あつ日本酒も好きです。・・・・ビールも…ワインも‥‥
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787084/
紫陽花、札幌では少し早いかな?いいつも花の時期は皆さんの会話に付いて行けず…
でも紅葉シーズンなら一番乗できるかな?アヤシイですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789327/
>黄昏〜。(^^♪
前川清(^^♪
横浜ってやっぱり雰囲気ありますね。 この時間なら猶更・・・
その時間まで待って、この雰囲気をこの構図で撮るって凄いと思います。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785379/
室屋義秀さんが優勝したレースですよね?
見たかったなぁ〜・・・
ゼロ戦も飛んだのかな? それも見たかった‥ハァ
◎akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786266/
変わった紫陽花ですね。
青が綺麗♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786267/
こんな風に色々な種類があるんだ…
マニアは掛け合わせで新しい種類を作っちゃうんですね。
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787228/
バースが好きって言ってもレンズの素性をトコトン知らなきゃ撮れないと思います。
フィッシュ愛って撮る側も被写体も難しそうです。
皆さん良く使いこなされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787242/
あれ?足元の海水面も虚像だったのですか??
気が付かなかった(^^;)
どうやって星空を海面に移しこんだのだろうとばかり気が行っていました(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787255/
これはストレートに好きです♪
モデルさんのポーズも体型も(^^; ハイヒールなら沈んじゃう砂浜を狭い石の上で♪
今日は朝8時からキツタヌさんが羨ましがると思われる入園料も駐車場もタダの百合が原公園に出掛けました。
花は期待していたほど咲いていなかったけれど楽しかった♪
これから期待できます。
写真はD610+SP90mmとD810+328
書込番号:20977667
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日は、雲の多い日だったので、
”山城列茶”で、雨が降っても屋根の下から庭が見える京都に行き、
東山のとあるお寺で庭の写真を撮っていたところ、
東洋系の外国人に、”ノーフォト”と怒られた今日この頃、
室内の襖絵や仏像などの撮影するなの”ノーフォト”表示を一切撮るなと誤解されたようですが、
私は英語が喋れないため、説明できなかった今日この頃、
仕方なく無視していたところ、当該の外国人がスマホで私を撮っていた(SNS等でさらすつもり?)今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
(きわめて特殊な外国人ですが、日本文化を愛するあまりの所業と思いたいです)
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785224/
ついつい仁王像に目が行きます。
古そうな像ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785971/
かなり近づいての撮影でしょうか。
露出が難しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787084/
手入れの行き届いた綺麗な紫陽花。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789326/
良い色ですね。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785381/
カッコヨイ。
でも500mmで流し撮り、想像を絶します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2785388/
こちらもナイスショットです。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786264/
ドラマティック。
綺麗な風景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786266/
なばなの里というと、LEDを思い浮かべるのですが、
季節の花々も楽しめるのですね。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20978140
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
逃げるように帰ってきたけど、ちょっと今週は究極に追い込まれたなぁ。( ;∀;)
てか、一人で熟せる仕事量じゃないだろ〜。(-。-)y-゜゜゜
と、最近愚痴が多くなっています。<(_ _)> スイマセン
【higara60さん】
>いえいえ雨が雰囲気醸し出していますヨ。
ありがとうございます。<(_ _)>
傘持ってれば気にもしなかったのですが、この日の天気予報が晴れ時々曇りだったので、手ぶらでした。(^-^;
最近は、雹が降ったり大雨が降ったり、全然安定しません。
>紫陽花と雨は相性がいいのかな?
>でも晴れた方が気持ちは良いですよね。
このお写真の背景の赤い部分、ツツジなんですよ!
まさか、アジサイとツツジの競演見たの初めてでした。
やっぱり、季節がおかしくなっているのですかね〜。(;´Д`)
>高っかいお酒飲んでるのですね(^.^) 裏山杉!
>いつも4Lの焼酎ですが、ウイスキーも好きで寝る直前にチビリやってます。 あつ日本酒も好きです。・・・・ビールも…ワインも‥‥
実は一番大好きなの「LAPHROAIG」だったりします。(#^^#)
あの消毒液感がたまりません。
でも、普段は安いお酒ばかりですよ。このグラスも、山崎蒸溜所の工場見学で貰ったグラスだし〜。(^-^;
たまに、飲みたくなったら買う程度です。
>紫陽花、札幌では少し早いかな?いいつも花の時期は皆さんの会話に付いて行けず…
この日本の四季のズレを感じられるのが良いんですよ〜。
桜は九州から、紅葉は北海道から始まるのが当然ですので、どんどん四季のお写真貼って下さいね♪
>前川清(^^♪
>横浜ってやっぱり雰囲気ありますね。 この時間なら猶更・・・
いや、五木ひろしでしょ〜。(^O^)/
でも、横浜のこの界隈は、ホントお洒落。神戸に凄く似てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789703/
ナイス構図に、ナイスボケ!美しすぎるお写真と思ったら、サンニッパか〜。!(^^)!
higara60さんの腕前と腕力に脱帽です。
【日東太郎さん】
>ついつい仁王像に目が行きます。
>古そうな像ですね。
昭和48年に修復されているそうですが、それでも40年以上です。
その際、寿永三年の記述があったそうですが、ホントなら1184年なので、相当古いですね。
>かなり近づいての撮影でしょうか。
>露出が難しそうですね。
ほぼ、最短ですが、3cmくらいだと思います。たぶん…。
部屋撮り、内臓ストロボで遊んでみました。(^-^;
>良い色ですね。
この日の横浜の夕焼けは、まさにマジックアワーって感じでした。(#^^#)
でも、その記憶色を再現する現像に一苦労。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789866/
こちらもまた、美しい夕景ですね。(#^^#)
雲と夕日を上手く使われでますね〜。
また、変わった雲の形が、お写真に一花添えてますね。
さて、明日以降は終電帰宅になりそうで、お写真貼れないと思いますので、全身全霊を込めた4枚を!(*'▽') ト イウノハ オオゲサ ダナ。
横浜ポトレのお写真です。
1枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
2〜4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
三次元的 ハイファイ。まだ良く分かってません。('◇')ゞ
書込番号:20980735
3点

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
報告です
ちょうど4年目となったD600
病気などの理由から、機材を軽くするつもりでミラーレスを考えていましたが・・・・D810を購入
というのも、higara60さんが画像をアップするので我慢しきれなくなりました
まあ、冗談ですが
先日 八甲田山麓へタケノコを採りに行き、リュックいっぱい詰め込んで担いでみたら、意外や意外
スイスイ歩けた(^^
これならまだイケそうと、さらに重いカメラを選択する羽目に
D600の下取り査定が5万円以下なら手元に残すつもりでしたが、5万9千円(笑
追い金18万5千円でD810に化けました(キタムラ)
もうすぐモデルチェンジの機種ですが、値下がりした今が買い時ですから、皆さんも是非。あっ!いかん(^^;
ここの板とともに想い出多きカメラでしたが、画像はたくさんあるのでスレ汚しに来ます。よろしく
そんなわけでhigara60さん
ニッコウキスゲへのコメント、ありがとうございます
手前の枯れ木はポイントのつもりで入れましたが、夜に編集すると画像が暗くなる癖がある
性格は明るいんですが(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2780619/
山菜の下ごしらえの苦労は半端じゃないです
鉄鍋の話題に、もしやダッチオーブン使いでは? 私もです(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2788522/
波も凍る支笏湖の朝
美しい光景に見とれてしまいました
今回も、お一人へのコメントで終わります
画像
レンズはシグマ24-105mm F4 DG OS HSM
書込番号:20980850
3点

あこあ〜るさん、Nikonなみなさまこんばんは〜。
■higara60さん
>PSの解説本を見てもチュートリアル見ても既にボンヤリ頭では全く・・・(^^;
自分も、グラフィックはムリだし、好きでは無いですが、少しはいじれる様に
しとこうかな?くらいで勉強中です。
>でも刻々と変化する背景の中でモデルさんの撮影って難しそう。
ありがとうございます。マジックアワー、見所は15分も無いですからね。
撮影のコースを決める時はお日様と場所とを考えながら、コース決めをします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2788440/
ヤマちゃんはカワちゃんより大きいとは言え、D810でお見事です!
高画素になると1/1000でも手持ちだとブレ解りますものね。^^;
■あこあ〜るさん
先日はお疲れ様でした。
オジチャン達、「若いモデルさんと会話が出来るかどうかが心配で・・・」と言ってた
癖に、余計な心配でした。^^;
話に花咲か爺状態で(笑)
「くぉら〜!ちゃんと写真撮らんかい!^^;」みたいに、なってましたが
な〜んか皆、楽しくお散歩出来て良かったです。(笑)
>砂浜撮影、モデルさんも大変そうですね。
それが・・・砂に寝転んだり、服着たまま波うち際で座って波を浴びたり。といいシーン
を撮るためなら、頑張っちゃう子ばかりです。
普通のカットから撮って、濡れたり、汚れたりするカットは最後。って順番。
2LのPETボトルに砂落とし用の真水も持って来たりします。
下着は見せブラ、見せパンなので、衣装が濡れたり、汚れると、砂浜で
ヒョイヒョイ次の衣装に着替えてしまいます。*^^*
季節的にちょっと早いのもあって、周囲から目立たなくするのが一苦労ですが。^^;
オンシーズンは盗撮疑惑がかかるので人気のある浜辺はNGです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790585/
思ったよりトんでしまいましたね〜。^^;
でも、その場限りのセットで撮ったにしては上出来じゃないでしょうか?
Cactusのラジオスレーブを3台使って、ストロボはクリップオン、トップライト、バックライト
の3灯での多灯撮影を体験頂いたのですが、それぞれのストロボの発光量はやはり
慣れがいるのかも?
因みに、メインのストロボSB5000は先週の撮影で落として壊してしまい、修理中だった
ので、メインはSB700,他の2灯はカクタスRF60Xとフジ用のNissin i60Aでした。
CactusのV6って古いタイプですが、一個で送信機と受信機の切り替えが出来て、
しかもX接点があればカメラ、ストロボの機種ごちゃ混ぜでも使えます。
カメラのホットシューに送信機になるV6を装着して、その上にストロボを一個、後の
2個はV6を受信機にして装着するとシャッターに連動して3個同時に発光します。
送信機から無線で繋がってるストロボの光量をバラバラに調整できるので、モニタで
撮影結果を見ながら、光量の調整ができるスグレモノ。
なので、4枚目は左斜め前がメインで光量1/8、クリップオンが1/16+3、バック1/4発光
って感じで三脚使って撮りました。
D810じゃないのは、やはり画素数少ない方がブレが解りにくい^^;のと、ISO上げても
D810より荒れないから。多分、高感度で荒れは対D810だとD610の方が目立たない気が
します。
小さい画像だと気にならないですが、D810に慣れてると、D4sの1600万画素はやはり
精細さ。ではちょっと甘いかな。
2枚目のフレアはDタイプ(ダメレンズのDではありません^^;)ならでは?
ではでは〜。
書込番号:20980972
3点

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783653/
大気光学現象好きの私でも、これほど大きく鮮やかな環水平アークは見たことがありません
何よりも場所がいい
このようなショットが撮れたら、1年くらい充実感で満たされます。素晴らしい
画像1枚目は、環天頂アーク(ゴミの写り込みが凄い^^;)
2枚目が、上部タンジェントアークと、太陽の右側水平位置に幻日
3〜4枚目は普通の黄昏時です
書込番号:20983050
2点

もうすぐ200スレですねえ
あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2783091/
これぞフィッシュアイ
切り取り方がいいねえ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790578/
Laskey775さんもアップされてますが、ポートレートに使用できるとは、さすが!
Laskey775さん
御無沙汰してます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2782113/
この画像を見たときは、目を疑いました
いずれにせよインパクトがありすぎ(^^
広い場所に、大プリントで飾ったら最高!
画像は、宵の明星と明けの明星
レンズはいつものシグマ
書込番号:20983129
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789866/
雲が日光を半分隠し、下界に光を当てているようで不思議な感じです。
こんな写真を撮れるのは滅多に無いと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789873/
静寂と荘厳さを感じる写真ですね。
こんな状況で撮り慣れていらっしゃるから撮れた写真と思います♪
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790578/
うぉ!うぉ! フィッシュ愛であこあ〜るさんもポートレート!?!?
難しそうなのに構図が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790579/
こんなソフトな写真も好きだったり(^^♪
拡大して見ても、髪の毛の1本まで、まつ毛まで綺麗です。
>LAPHROAIG
飲んだことも見たことも有りません(^^; 今度見つけたら…
>higara60さんの腕前と腕力に脱帽です。
腕前=なし(^^; 腕力=ガラガラ(^^;
何とか見られる写真は環境だと思います。
札幌の公園は人が少ない、花や木の配置が広く背景処理が割と簡単。
それだけなので、桜を撮っても毎年同じ構図で刺激が欲しいです。←以前に書いた。
なので皆さんの花の写真にはとても興味を覚えているのです(^^♪
>いや、五木ひろしでしょ〜。(^O^)/
お・・・おもいっきり間違えました(~_~;)
>このお写真の背景の赤い部分、ツツジなんですよ!
こういうところで私は色に対する判別が劣るのです(^^;
言われるまで、背景に赤色が入っているのに気が付かない。
指摘されるとちゃんと判るのですが・・・
改めて、紫陽花の青と背景の赤と緑の配色が綺麗ですね♪
◎低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790627/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790629/
えぇ〜〜〜!! この掲示板で根曲竹を私以外に採られている方がいるなんて!!
どれだけ体力使うか!? 行った方は苦痛以上の楽しみを理解できるけれど、興味ない人には馬鹿らしい趣味ですよね♪
お写真拝見すると、道具を含め相当採り慣れている達人とお見受けします。
私はいつも一人で入山するので毎回同じ場所で、迷っても必ず脱出できる場所を選んでいます。
お互い絶対気を抜かないように、死なないように気を付けましょう!←マジで!
私は死ぬまであと1本熊除けスプレーを買うつもり。 実際は7年程度持つらしいので、それが最後と考えています(^^;
D810をご購入、おめでとうございます!♪
自分的には高画素も過剰でなく、昆虫とかのマクロではトリミングしやすいと思います(使い方間違えているか??)。
でも、タケノコ採りには連れて行っていません(^^;。
其処はもっぱらD610で(笑)
山菜取りではコンデジ最強!って思いますが、私の場合はパナのDMC-TZ10(CCD機)のバッテリー充電器が行方不明で使えていません(^^;
この掲示板では…ですが、D810も思いっきり可愛がってくださいね♪
低ISO 低血圧さんの写真はとても楽しみにしています♪
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790617/
そうだったのですね!あこあ〜るさんとの密会(^^♪
流石に上手いです。
価格COMにUPされるの勿体ない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790619/
こういう枯れた写真の雰囲気も好きです。
でも…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790652/
これは圧巻です!
髪の毛が逆光に見えるのに正面は穏やかな順光、背景はマジックアワー且つ綺麗なボケが。
モデルさんも表情が自然です。
>Cactusのラジオスレーブを3台使って、ストロボはクリップオン、トップライト、バックライト
の3灯での多灯撮影を体験頂いたのですが
以降の言葉がストロボを持っていない私には理解できませんが、一枚の写真を作品に仕上げるには機材の習熟とかも必要なのだとだけ解ります。
この写真は今までのLaskey775さんの凄い写真の中でも無茶苦茶凄いと思います♪
もうこんな時間…酔ってきたので意識朦朧(^^;
写真はさっき撮った過去の山菜の収穫と、クマよけスプレーでの失敗の写真。
低ISO 低血圧さんに刺激されて(^^♪
1993年5月、タラノメと翌週?のタケノコ。
最近子供の生まれたときの写真を眺める機会があって、そんな中で見つけました。
デジカメになってもコンデジで毎年収穫を写してましたが・・
写真はD610+SP90mmで本日撮りですが、本当はペンタックスのSF7(^^♪
当時の雑誌と。
書込番号:20983131
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786586/
緑ベースの紫。
好きな色の組み合わせです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2786590/
こちらは、燃え上がるよう。
素敵なお写真です。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787228/
確かに、面白い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2787256/
昼も良いですが、落ち着いた夜の方が好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790622/
キラキラ。
カッコヨイです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2788436/
渋い模様の鳥ですね。
カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2788522/
綺麗な光芒。
水面に伸びる日の光が印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789703/
緑ベースの紫。
好きな色の組み合わせです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791105/
小川範子。
懐かしい(ショーモナイことでスミマセン)。
続きは次回。
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
修二会での三脚使用について。
2月堂から数百メートル後方にある場所以外は禁止なのですが、
お松明が始まると照明が消されるため、暗闇を利用して、三脚・一脚を使用している方はいます。
(たまにネットで、SS数十秒ながら手持ちで撮ったという写真を見ますが、性格の悪い私は、本当かな?と疑ってしまいます。)
冶具を使って竹垣にカメラを固定されている方もいますが、東大寺の方に見つかると撤去するように言われます。
その他、
手摺り三脚的なものは、どこまでが工夫の範囲で許されるか、分かりません。
何れにしろ、
使用するしないは、ご自分の良心に従い判断し、見苦しい言い訳などなさらないように。
書込番号:20985482
2点

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
来週からは、カメラを持ち出す機会が減りそうな梅雨空が続きそうですねえ
こっちは晴れますが(^^
昨日、白神山地へ〜
ブナ林は,熱帯雨林の中に(行ったことありませんが^^)入り込んだような、恐ろしいほどの湿度で汗がジットリ
でも、アカショウビンの「キョロロロロ〜」という、かん高い鳴き声に癒されました
姿は見えませんでしたが
higara60さん
>えぇ〜〜〜!! この掲示板で根曲竹を私以外に採られている方がいるなんて!!
こっちのセリフです(笑
山菜採りは、若い時から欠かさず行ってます
最初は妻も同行してましたが、最近は私一人
クマ対策は山岳部に所属していたため、北海道へ行く際、徹底的にたたき込まれました
話題がカメラ関連から逸れてるとお思いでしょうが、実は私の撮影場所でクマの目撃情報が相次いだため、対策グッズは必須となりましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791115/
部屋の中でスプレーとは恐ろしい
友人が試したところ、風向きが変わって自分の目に入ったらしく、激痛が走ったそうです
使い方を誤れば、クマの前で倒れるかも(笑
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2789866/
夕陽が石畳を照らし、旅情を誘うような素敵な光景です
もうすぐ200スレ
次回までお休みします(^^
書込番号:20992926
2点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
6月もあとわずか、一年もあと半分しかなくなった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
ちなみに、
残りの半年、
私は例年、元日に立てた目標を二日目から全くしていない言い訳を考えながら過ごします。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790579/
昔懐かしい、フジテレビのトレンディドラマかと思ってしまいました。
ソフトな感じが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790585/
こちらは、クール。
複雑なライティングのようですね。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790629/
まさに命がけのような。
こちらでは、”山城列茶”に乗っていると、
たまに、”鹿”との衝突で列車が止まることがありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791092/
ドラマティック。
空の色の変化が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791098/
ノスタルジーを感じるような。
どこかで真似したくなるお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791111/
綺麗なシルエット。
空の色も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2793506/
前後の白のボケに囲まれた黄色。
幻想的です。
どこかで真似したくなるお写真です、その2。
さて、
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20993962
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。(;´Д`)
昨日の夜中は、ホント死ぬかと思った。
夕方から体調悪かったけど、3時頃に足が攣って目が覚め、その後は手の震えと足の力が入らない。
吐き気+脂汗も止まらない状態…。
色々とやって、何とか今はマシな状態となりました。('◇')ゞ タスカッタ〜
まだ、頭痛と喉に違和感残ってるから、風邪なのかな?
【低ISO 低血圧さん】
>病気などの理由から、機材を軽くするつもりでミラーレスを考えていましたが・・・・D810を購入
D810へのステップUP、おめでとうございま〜す。!(^^)!
私は、壊れない限りD5sを待つつもりですが、どうなることやら。
>これぞフィッシュアイ
>切り取り方がいいねえ
ありがとうございま〜す。(#^^#)
使い熟せてもいないのに、フィシュアイズーム買っちゃいます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791092/
この夕焼け、大好き〜。
雲も良い雰囲気で、まさに作品でございますね〜。!(^^)!
【Laskey775さん】
>先日はお疲れ様でした。
ありがとうございました。<(_ _)>
家着いたら、0時を軽く回ってて、流石に次の日は撃沈でした。
>オジチャン達、「若いモデルさんと会話が出来るかどうかが心配で・・・」と言ってた
>癖に、余計な心配でした。^^;
まぁ、楽しそうだったから良かったですね。
逆に、私はあの勢いに乗れなかった〜。
私は何度も誘って頂いてるので、皆さん楽しくポトレ出来たので良かったです。
>でも、その場限りのセットで撮ったにしては上出来じゃないでしょうか?
夜は素敵な雰囲気満載ですが、まあ〜難しい。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2790617/
このフィシュアイの使い方、上手いなぁ〜。
私はど真ん中構図のやつしか、見れないやつばかりでした。
【higara60さん】
うぉ!うぉ! フィッシュ愛であこあ〜るさんもポートレート!?!?
初挑戦してみましたが、難しい〜。(;´Д`)
レンズ位置、角度で足が長くなったり、短くなったり…。
>こんなソフトな写真も好きだったり(^^♪
>拡大して見ても、髪の毛の1本まで、まつ毛まで綺麗です。
ありがとうございます。<(_ _)>
私も、かなりのお気に入りです。
ちょっと昭和チックに仕上げてみたんですが…。
>飲んだことも見たことも有りません(^^; 今度見つけたら…
LAPHROAIG、挑戦してみて〜。!(^^)!
飲めなかったら、あこあ〜るが頂きます。^ ^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791105/
私も日東太郎さんと同じ感想になるけど、小川範子が懐かしい〜。
’89年、浪人生で遊びまくってたなぁ〜。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/ImageID=2791575/
300mm、大迫力!
三が日も東大寺なんですね。(*'▽')
Part22も残りわずか。
何とか現像出来た、ポトレです。<(_ _)>
全て「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20994068
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びおはようございます。<(_ _)>
Part22も無事に、198スレまで来ました。<(_ _)>
春から梅雨までの、たくさんのお写真を拝見させて頂き、本当にありがとうございました。
Part23は、日東太郎さんがスレ主して頂けることですので、よろしくお願い致します。
毎回そうですが、この終わり間際のスレ違いが怖い…。(;´Д`)
「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20994163
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
スレ主、お疲れさまでした。
新スレ(Part23)を立てておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/#tab
アップした写真は、奈良・東大寺です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
来年の修二会・”12人目の練行衆体験ツアー”には、関東・関西から大勢の方々がご参加いただき、
2月堂ご本尊の観音様とご縁を結んでいただき、
観音様の御心に似た、お心安らかなお気持ちで、
日々をお過ごしいただければと、思います。
合掌。
ところで、
Nikon他機種の作例につきまして。
今のところ、クレームなどありませんが、
現在でも、限度を超えると、警告メールが届くようです(次はスレごと削除か)。
今回、カテゴリーを変えてスレ立ても考えましたが、D610のカテゴリーに愛着ありますし…。
ただ、量が増えて、他機種の写真が過半数となれば、
だれもが安心してお写真アップできるようなカテゴリーに変更することを考慮すべき、と思われます。
(文章が下手なので補足。他機種の写真を貼るなと言っているわけではありません、念のため)
書込番号:20995798
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット
2週間ほど前にキタムラに問い合わせたときに完了でもう無いので注文できませんとの返事でした。
その後、ヤマダ電機で実物を触ったときに、連射時の音が心地よかったので、サブ機に欲しいと思っていた折、
キタムラから連絡有、 新古品(ショット数 1700 今年の8月まで保証ありのピカピカのD610 24-85 VR レンズキット)が、入荷したとのこと。 ちなみにレンズには、保護フィルタ−付と純正のバッテリ−とリモコンがおまけで付いていました。
さっそく見に行き、気に入ったので購入しました。 価格.COMの最安値の3万安位で購入しました。
ついでに、NEPS1とDK-17を買ったので、丸窓にする予定です。
これから桜の季節になりますので、バリバリ撮る予定です。
15点

カメラもっとほしいさん
よかったゃんかぁー
書込番号:20760072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とうとうディスコンですか。
手に入ってよかったですね。おめでとうございます。
書込番号:20762481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶん、生産はしていないのは確実でしょうね。
それにしてもニコンの新製品に関しての噂すら上がってきませんね。
書込番号:20762722
4点

先日は、持って帰ってみただけですが、今日セットアップしました。
シャッタ-数1700と言っていましたが、正確には1512ショットでした。
一応キタムラは、新古品と言っていましたが、 本体、レンズとも、黙っていれば 新品で通るほどピカピカでした。
使用感が全くありません。
少しシャッタ-を切ってみましたが、さすがにシャッタ-音は、まだ硬いです。
バンバン撮るつもりが、この新品感に負けて、少し大事に使ってしまいそうです。
まあ、桜を撮ったら1000枚は撮れるので慣らしも進むと思います。
書込番号:20763426
8点

カメラもっとほしいさん
おう。
書込番号:20846345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



皆さん今日は! Part21のスタートです。
という事で、今回は万年初心者、私 青魚好きがスレ主をやらさせて頂きます。
想えば三年前D610を購入に、たしかPart2から参加させて頂いて早Part20、 歴代スレ主さん有難うございます。
さあ皆さん、D600&610 &Nikon機で撮った季節のお写真や”こんなの撮れたぞ”などなど、ジャンル問わずじゃんじゃんアップして下さい。
私の担当で、大分ハードルが下がると思いますので、これを機会に今までROMだった方々にも参加して頂ければと思います。
また、Part20までで既に1万以上の作例が有ります。ですので、Nikon一眼レフをお持の全ての方のレンズ選びの参考になると思いますよー
Nikonからはあまり芳しくないニュースが流れてきておりますが、それにメゲズに皆さん作例をアップして下さいねー
スレのルール以前と同じで以下の通りです。
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
あと、私の亀レス・単調レス、大目に見て下さいm(__)m
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
【Part19】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/#tab
【Part20】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/#tab
では早速始めましょう!!
本日のアップ1,2枚目50oF1.8G 3,4枚目28mmF1.8Gです!!
湯島天神に祈願に行ってきました。
7点

> 青魚好きさん
> 皆様
いつも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
今週は梅の盛りになるのでしょうか?
もう春の気配ですね。
私はマクロを持っていないので遠巻きに見ています。
書込番号:20659139
7点

D600&D610&Nikonの皆さんこんには!
◆ファンタスティック・ナイトさん
私の初スレ一番のり有難うございます。
今日がバレンタインだって事すっかり忘れてました。家に居ればきっと娘がチョコくれたのに残念です 出張中です。
>私はマクロを持っていないので遠巻きに見ています。
望遠も良いですし、標準域でも楽しいですよ。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20659275
8点

青魚好きさん、Nikonなみなさま、こんばんは。
青魚好きさん、新スレありがとうございます。^^
>、Part20までで既に1万以上の作例が有ります。
そうなのぉ〜!?すごい事ですね。
D6xxシリーズって本当に使い易いし、3年たってますが
必要十分って感じで、飽きの来ないモデルなのかも
知れませんね。
D820は4000万画素超え。なんてウワサもありますが、
D810の3600万画素でさえ微ブレ連発なワケで^^;
画素数増えると、手軽に手持ちで撮影。ってのが厳しく
なるから、D6XXの2400万画素ってのは意外といい線
なのかも知れませんね。
>青魚好きさん
梅にメジロじゃなくてジョビ子なんて、いいですね。
200-500はホント、コスパ高いです。
>ファンタスティック・ナイトさん
サムネイルではケーキ?かと思ってしまいました。
今日はモチロン全部義理チョコ。^^;
ちょっと変わったの貼ります。
書込番号:20659328
9点

>青魚好きさん
ヨイジョウ。m(__)m
書込番号:20659550
4点

>青魚好きさん
今日は。今までD610のスレッドだったのでD600の写真アップするのは気が引けてましたし、駄作ですのでアップしてませんでしたが、最近、ニコンの元気ないニュースが続くので、頑張れニコン、ここにもユーザーはいるんだぞ!ということも兼ねて初めてアップしてみます。
よろしくお願いします。
書込番号:20659624
11点

青魚好きさん、Nikonなみなさま、こんばんは。
昨日、書いてUPしたつもりができていませんでした。(泣)
やる気なくしてしまいましたので、本日は貼り逃げご容赦下さい。
それにしてもPART21ですか! こんなに続いているのも珍しいですね。
(新たなボディ買ってNIKONのためにも沢山お布施して下さい。)
本日の写真はD800&ツアイスディ35oF1.4Zf.2です。
書込番号:20661205
6点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ついに始まりましたね〜、Part21。(#^^#)
まさかこんな早く始まると思ってなかったので、出遅れてしまいました。
青魚好きさん、皆様、Part21でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
【青魚好きさん】
>あと、私の亀レス・単調レス、大目に見て下さいm(__)m
スレ主、ありがとうございます。<(_ _)>
ホントのんびりと無理せずに進めて下さいね。私がバカなだけなので…。
お約束通り、精一杯フォロー致しますので。!(^^)!
引き続き、Part21でもよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696872/
梅にも早咲きとかあるみたいですが、ホント満開!って、感じですね。(#^^#)
2400万画素あると、トリミングでも全然平気なのでガンガン切っちゃいましょう。
にしても、噂のD820。3600万画素でも抵抗あるのに、4600万画素とかもう異次元の世界です。(^-^;
【ファンタスティック・ナイトさん】
Part21でも、お暇なときにはよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696885/
この形。ウイスキーボンボンと思いきや、コーヒーボンボンですか。( ゚Д゚)
初めて見ました。
【Laskey775さん】
Part21でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
Part22のスレ主、早くも大募集中ですよ〜。( *´艸`)
>D820は4000万画素超え。なんてウワサもありますが、
>D810の3600万画素でさえ微ブレ連発なワケで^^;
完全に800系は、購入対象から外れてしまう…。
やっぱ、D620発売してもらわないと困るなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696939/
また、普段にはない現像ですね。
可愛いモデルさんも素敵ですが、大人なモデルさんだとより似合いそう。(#^^#)
ポトレ現像、奥が深いですね〜。
【太郎。 MARKUさん】
初めまして。<(_ _)>
NIKON機ご愛用の様子。また、お時間ある時にお写真貼って頂けると、青魚好きさんもスキップして喜ぶと思いますよ〜。!(^^)!
今後とも、よろしくお願い致します。
【コメントキングさん】
初めまして。<(_ _)>
>今日は。今までD610のスレッドだったのでD600の写真アップするのは気が引けてましたし、駄作ですのでアップしてませんでした
ご安心下さい。3年間近く駄目な作例貼り続けてますが、このスレに立ち寄る皆さんは寛容です。
でも、D600なら全然OKですよ。('◇')ゞ
>が、最近、ニコンの元気ないニュースが続くので、頑張れニコン、ここにもユーザーはいるんだぞ!
>ということも兼ねて初めてアップしてみます。
ナイスな心意気!私もD620の発売を心待ちにしながら、駄目な作例で応援してます。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697021/
駄作どころか、この正面は難しそう〜。(>_<)
凄い腕前!と、ビックリしたら、レンズもビックリ!!
大三元ズームではないですか。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697023/
満点の笑顔が似合う〜。「神戸に、こんな所あったなぁ。」と思ったら、神戸どうぶつ王国ですね!
関西のお写真、個人的にお待ちしております。<(_ _)>
【機材好き親父さん】
>昨日、書いてUPしたつもりができていませんでした。(泣)
スタート早々、災難ですね。( ;∀;)
Part21でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697298/
先日、ニコンの35f1.4で、同じように絵馬撮ったのですが、レンズ違えばボケ具合も違いますね〜。( ゚Д゚)
本日のお写真。
1枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
2枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」+「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」の、ヨニゴロー。失敗。(^-^;
書込番号:20661641
5点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
>Part20までで既に1万以上の作例が有ります
本当に長続きしているシリーズですがこれも歴代のスレ主様の人柄と貢献の賜物ですね
Part 21宜しくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696868/
春先の陽光にうっとりとしている猫の表情が秀逸です
>ファンタスティック・ナイトさん
>Laskey775さん
宜しくお願いいたします
>コメントキングさん
初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697021/
動物王国ですか?
それにしても向かって飛んでくる梟をAFで追い続けるのは難しそうですね
めったに動かないハシビロコウが羽を広げているのも面白いですね
>機材好き親父さん
ご無沙汰していますがよろしくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697298/
私的には好きな構成です。良い映りですね
標準レンズ域では既にAF-S 50mm f1.8G、MFのAi 50mm f1.4と55mm f1.2を持っているのですが・・・
それでもコシナ製のプラナー50mm f1.4やNOKTON 58mm f1.4なども使ってみたいとあこがれています
よく使う好みの焦点距離は歳に比例すると言われているらしいですが35mm-60mmのレンジが好きですのでまだ若いかな
最初の二枚はAi 55mm f1.2の開放とちょっと絞ってかっちり系になった画
次の二枚はAF-S 85mm f1.8Gで意味なく背景をボケさせた画です
書込番号:20661643
7点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
青魚好きさん、新スレ、ありがとうございます。
あこあ〜るさん、今までスレ主、ありがとうございます。
次の登板、お待ちしています。(笑
☆nabiワンさん
> 愛犬ちゃん他のワンちゃんに慣れてくれると嬉しいですね。
なかなか難しいです。(^^;;
2、3時間一緒にいて、馴染んでくると、少し落ち着きますけど。
何せ根っからの自己中ワンコですので。(爆
nabiワンさんの愛犬がうらやましい 。。。
☆koujiijiさん
> 白鳥の北帰行が始まりましたので、昨日80-400を持ち出して撮影してきました。
> あいにくの曇り空でしたが何とか撮ることが出来ました。
> やはり400oは短いけど、テレコンを使わずにトリミングしています。
望遠沼、怖いです。
ニコン機の望遠は、70-200mm/f4で満足することにしました。
望遠は、m4/3の方が小型軽量、お財布に優しいので、当面40-150mm+x1.4テレコンで遊ぶことにしました。(^^;;
☆機材好き親父さん
> 凄くボケが綺麗だと思ったら85oF1.4Gですか!
物欲に負けました。(汗
> 大阪の陣の発端となった方広寺の鐘を見に行ったのですが・・・。
残念でしたね。
今回アップした画像の撮影地、小金井公園たてもの園も、いくつかの建物が改装中でした。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696070/
古民家撮影、イイ感じですね。
2月はお忙しかったようで、お疲れ様でした。
暖かくなったら、どこか撮影に行きましょう。
☆ケントメンソールさん
> ポートレートに燃えてますねw
いえいえ、物欲が燃えてしまいました。(汗
> 八丈島にいってきたんですか?
小金井公園たてもの園前で、陶器市、八丈島物産展、東京地酒等々の出店でした。
200-500mmあると、鳥撮りスポット求めて、放浪したくなるんじゃないでしょうか。
健康に良いかも。(笑
☆日東太郎さん
> ヒナちゃんとの距離、被写界深度、かなり難しいのでしょうが。
ハイ、今までリードの長さの距離内だったので、28mmに慣れてしまいました。
タムQは持ってましたけど、マクロだから寄れるので、気になりませんでした。(^^;;
京都 祇王寺 。。。 じっくり撮りたくなるような素敵な撮影スポットですね。
いいな〜、京都。
☆nimrod IIさん
Ai Nikkor 50mm f/1.2S でしょうか。
銘玉なんですね。
ググったら、こんなとこがヒットしました。
https://matome.naver.jp/odai/2136474830201770901
欲しくなります。(汗
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696868/
> のんびり行きましょー
それが良いですね。
> 本日のアップ1,2枚目50oF1.8G 3,4枚目28mmF1.8Gです!!
28mm1.8G、お持ちでしたか。
私の一番お気に入りのレンズです。(ワンコ用
☆ファンタスティック・ナイトさん
Part19あたりで、すれ違っていたようですが、改めて、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696885/
バレンタイン、奥さんからのチョコ&ビール、あとは会社の職場一括義理チョコでした。↓Orz
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696939/
新境地?!
不思議な国のアリス風でしょうか。
いいですね。
☆コメントキングさん
初めまして。
よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697021/
ハリポタ、連想しました。
迫力ですね。
画像は、小金井公園たてもの園の続きです。
レンズは、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
書込番号:20661668
7点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>青魚好きさん
スレ主、お疲れさまです。
Part21、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696868/
気持ちよさそう。
春はもうすぐ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696870/
f10でも綺麗な光芒。
私は、ついつい絞りすぎるので、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696928/
梅とのコラボ。
春はもうすぐ、その2。
>ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696885/
ひょっ、ひょっとして、ウイスキーボンボンでしょうか。
最近ご無沙汰なので、とても懐かしいです。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696939/
絵のような不思議な背後、
なにやら、不思議な感じです。
>太郎。 MARKUさん
良きコメント、有難うございます。
別板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20544263/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20561074/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20651584/#tab
での大活躍、陰ながら楽しませてもらっています。
今後とも、益々のご活躍、期待しております。
>コメントキングさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697021/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697022/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697024/
どのお写真も、狙いすましたようなものばかり。
ナイスショットです。
今後とも当板を御贔屓に(コメントが鬱陶しい場合は、お写真のみで良いのではと思います)。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697296/
京都・豊国神社は数年前に一度行ったきりで、ほとんど覚えておりませんが、
こんなところあったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697298/
f1.4、大きなボケです。
はやくも、
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・金戒光明寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20661725
6点

Nikon D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 |
Nikon D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 |
Nikon D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 |
Nikon D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2 |
みなさん、こんにちは。
おお、いよいよPart21ですか・・・おめでとうございます♪
製造中止の話も出ているようですが、D600・D610系は幸せなカメラですね、こんなに長く続くシリーズがあるとは。
ご祝儀代わりに、私もD610で撮った写真を4枚、貼らせていただきますね。
名古屋で一番高いビル、ミッドランドスクエアでスナップしてきました。
4枚とも使用機材は、D610 & Ai Nikkor 55mm/F1.2です。
これからもこのシリーズが末永く続きますように。^^
書込番号:20661885
8点

Nikonの皆さんこんにちわ
◆Laskey775
早速のレス有難うございまず。
ポートレート撮影の経験自分的にかなりgoodな経験です。これからもよろしくお願いします。
>そうなのぉ〜!?すごい事ですね。
>D6xxシリーズって本当に使い易いし、3年たってますが
>必要十分って感じで、飽きの来ないモデルなのかも
>知れませんね。
20スレx200レスxavarage3作例 more than 10000
凄い事だと思います。
D610を愛用してするのでユーザーには参考にして貰いたいのですが、それ以上にレンズの参考には凄く良いと思います。
良い雰囲気ですね。コッケテイッシュ尚且悪戯っぽい感じが良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696939/
◆太郎。MARKUさん
コメント有難うございます。(若干省略系でしたが。)
Nikonの方とお見受けしてます。宜しければ作例のアップもお願いします。
◆コメントキングさん
ようこそこのスレへ。
D600とD610は基本同じHWだと思っています。どんどん参加して下さい。Nikonを盛り上げましょう!!
私がかなり苦手としている状況です。ピン来てますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697021/
無条件で良いですね!人の笑顔
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697023/
◆機材好き親父さん
>それにしてもPART21ですか! こんなに続いているのも珍しいですね。
>(新たなボディ買ってNIKONのためにも沢山お布施して下さい。)
D600&610は凄く安定しているモデルだと思います、D750も良いと思うのですが(欲しい!!)
D600シリーズの安定感には勝てません。
35mmの画角良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697297/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697298/
私的には28oが有るのでなかなか35oには手が出しづらいのですが、好きな画角です。
◆あこあ〜るさん
>ついに始まりましたね〜、Part21。(#^^#)
>まさかこんな早く始まると思ってなかったので、出遅れてしまいました。
>青魚好きさん、皆様、Part21でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
色々とご配慮有難うございます。
Part21よろしくお願いします。
何より嬉しいですね〜 また機会が有ったら。(作ります!!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697403/
420o? テレコン使用ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697407/
◆nimrodUさん
こちらこそよろしくお願いします。
>本当に長続きしているシリーズですがこれも歴代のスレ主様の人柄と貢献の賜物ですね
>Part 21宜しくお願いいたします
その通りですね。製品の信頼性と歴代スレ主様の努力のおかげだと思います。
いい感じ!!
メタリックな箇所にピンが来ていい感じのボケ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697399/
金属の硬質感と冷たさ感、良いですね。
こっちはカリと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697399/
◆キツタヌさん
有難うございます。
>青魚好きさん、新スレ、ありがとうございます。
良いボケですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697384/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697385/
85mmF1.4G良いなー
ポートレート体験私の非常に良い体験でしたし、また是非参加したいと思います。
前回のポートレート体験でちょっと嬉しかったのが、50mmF1.8Gやるじゃんでした。
>28mm1.8G、お持ちでしたか。
>私の一番お気に入りのレンズです。(ワンコ用
私D610購入時は28mmF1.8Gしか持ってませんでした。(70-300A005は有りました。)
◆日東太郎さん
>気持ちよさそう。
>春はもうすぐ。
春が待ち遠しい!! 反面冬鳥が.................
この変化が多分魅力なのかな? 撮影に、
とても24oには見えませんでした。かなり接近戦ですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697426/
ナイス85o選択ですね。圧縮感が凄く良い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697428/
さて、今日アップするのは50mmF1.8Gです。
バラもそうですが、花びらがレイヤーな花は曇りの日が良いです。先人の知恵は大事でね。
書込番号:20662129
6点

Nikonの皆さんこんにちわ!
◆blackfacesheepさん
すれ違ってしまいましたm(__)m
>製造中止の話も出ているようですが、D600・D610系は幸せなカメラですね、こんなに長く続くシリーズがあるとは。
>ご祝儀代わりに、私もD610で撮った写真を4枚、貼らせていただきますね。
そうなんですか!! D620の販売を心待ちしていたのですが。
この絞りっぷり!良いですね。私にの引出には有りませんでした。ぼかすばかりじゃダメなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697454/
これも動感が良い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697455/
動感がある写真好きなので試しているのですが難しい。そのうちアップさせて頂きます。
Nikon
書込番号:20662185
5点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
皆さん、part21おめでとうございます。
まさかこんなに続くとは思わなかったw
→青魚好きさん
part21建立ありがとうございます。
>、Part20までで既に1万以上の作例が有ります。
ですよね〜。
青魚さん数えてみるとかいかがでしょうか?w
常連さんのなかには、
シャッターユニット交換した方もいるほどですもんねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696868/
涎掛け猫かわいい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697550/
桜が咲いたらここでお花見だ〜。
→ファンタスティック・ナイトさん
ひさしぶりですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696885/
奥様からか、
お子さんからか、
まさかそれ以外の・・w
→Laskey775さん
>D820は4000万画素超え。なんてウワサもありますが、
D610の後継機には
D500の性能を持つフルサイズがいいな〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2696939/
ダークファンタジー的な映画ような、
でも笑顔とのギャップがたのしいです。
子供のころに観たのムー〇ン谷のイメージってこんな感じかな。
いろいろやってますね〜。
→コメントキングさん
>ニコンの元気ないニュースが続くので(ry
ってことでニコン(*ノ´□`)ノガンバレェェェェ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697021/
向ってくる顔に見事にピントが合っていてすごい〜。
わたしは向ってくるネコにすらピントが合いません(^^;
→機材好き親父さん
>(新たなボディ買ってNIKONのためにも沢山お布施して下さい。)
機材好き親父さんもニコンのレンズ(24/14)かってあげてくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697296/
見事なシンメトリーでございます。
そしてこんな写真も開放にこだわるなんておもしろいですねw
→あこあ〜るさん
>片手で梅の中に片手で突っ込んで、カシャ!です。
私はスマホ撮影のマネですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697403/
遠いのに大宮まで来たんかい〜
言ってくれれば案内したのにw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697407/
私にアドバイスしたのに、
自分が忘れてる(●´・艸・`)プププ
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697397/
このレンズいいですね〜。
開放の柔らかさと絞るとかっちり、
55oか58oでF1.2でAFなんてレンズは、
今のニコンでは出せないのかな〜。
→キツタヌさん
>200-500mmあると、鳥撮りスポット求めて、放浪したくなるんじゃないでしょうか。
いや〜重くてたいへんですよ。
無理にでも気合を入れてからじゃないと、
持ち出せませんよ。
キツタヌさんが、望遠は4/3に任せてるって言うのが理解できますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697387/
いい廊下でございます。
85o開放撮影楽しそうですねw
→日東太郎さん
>飛び立った瞬間。
狙って撮ったもの、ですよね。
もちろんそうですよ〜(うそ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697428/
大変そうですが雪イイですね〜
→blackfacesheepさん
>製造中止の話も出ているようですが
後継機出さないで製造中止なったら、
永久欠番になるのかなw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697454/
またまた55/1.2でた〜
なるほど〜
こういう撮り方もあるんですね〜。
昨日の朝散歩してきたんだけど
全然鳥撮れませんでした( ノД`)シクシク…
仕方ないので猫でも・・;
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20662807
6点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
○あこあ〜るさん
流石にフィッシュアイは合わない被写体でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697403/
確かに同じ35oF1.4でも写りが違いますね。(好みで選べば良いでしょう。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697393/
>スタート早々、災難ですね。( ;∀;)
⇒書き込んだと思ったら同意しますか?という画面を勘違いしていたようです。(泣)
>Part21でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
⇒こちらこそよろしくお願い致します。
○nimrod IIさん
相変わらず古い町並みがお好きのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697400/
開放F値1.2でMFは流石に難しいでしょう?どうも最近MFが苦手になってきました。NIKONが今年フルサイズミラーレス出さなければSONYに浮気しようかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697397/
>標準レンズ域では既にAF-S 50mm f1.8G、MFのAi 50mm f1.4と55mm f1.2を持っているのですが・・・
⇒私も標準域では、DX35oF1.8G、AiAF50F1.4D、NOKTON58oF1.4、Otus55oF1.4を持っており、更にNIKKOR60oF2.8Gもあります。(50oF1.4Dと60oF2.8Gは留守番が多いし、DX35oF1.8Gはあまり好きじゃなく・・・。3本とも売却かな。)
>それでもコシナ製のプラナー50mm f1.4やNOKTON 58mm f1.4なども使ってみたいとあこがれています。
⇒コシナープランナー50oF1.4Zf.2だったらNOKTON58oF1.4の方をお勧め致します。
なお、最新のミルバス50oF1.4Zf.2は良さそうですね。
>よく使う好みの焦点距離は歳に比例すると言われているらしいですが35mm-60mmのレンジが好きですのでまだ若いかな
⇒35oは使いやすいですね。室内でしたら14-24oF2.8Gの独壇場ですが。
○キツタヌさん
素晴らしい写りしますね。やはりNIKONのF1.4シリーズは写りは良いですね。AFであるというのも魅力です。京都の観光地は人が多く、なかなかゆっくり撮れなくなってきましたので、AFレンズも欲しいこの頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697385/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697386/
>物欲に負けました。(汗
⇒いやぁ〜週末の為でしょう。(笑)これで撮ったら・・・鼻血が・・・。
>今回アップした画像の撮影地、小金井公園たてもの園も、いくつかの建物が改装中でした。
⇒最近、中国からの観光客が多くて観光地は潤っていますので、改装費があるんでしょうね。
○日東太郎さん
”あの大雪の日“ですね。晴れていた時は良かったのですが、降り出したら凄まじく・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697427/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697428/
>京都・豊国神社は数年前に一度行ったきりで、ほとんど覚えておりませんが、
こんなところあったのですね。
⇒私は初めて行きました。これ正面ですよ!
○blackfacesheepさん
相変わらず素晴らしい写真を毎日拝見させて頂いております。手本にさせて頂いているのですが、まだまだ未熟です。
このような被写体をこのように撮ることは全く私の頭には思い浮かびません。被写体の選び方1つを見ても素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697454/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697457/
>名古屋で一番高いビル、ミッドランドスクエア
⇒調べてみたら2007年にできたんですね。私は2006年まで三重に住んでいて、名古屋は通勤経路でしたが、知らない筈ですわ。
○青魚好きさん
やはり私はこのような新しいレンズの写りが好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697530/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697550/
>D600シリーズの安定感には勝てません。
⇒ほんと名機ですよ! 壊れるまで使います!
>私的には28oが有るのでなかなか35oには手が出しづらいのですが、好きな画角です。
⇒私は逆に35oがあるので28oは買いにくいです。次は25oか21oか18oかでしょうか。(21oをツアイスにして間をNIKONのF1.8で埋めようかと思っていた時期があり、そのときは28oF1.8Gが候補でした。でも21oはF2.8なので同じF2.8の14-24に任せてF値の小さい24o(NIKON)や25o(ツアイス)を購入しようかと。そうすると28oは購入対象から外れてしまいます。)
○ケントメンソールさん
おお見返り美人ですか。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697674/
>機材好き親父さんもニコンのレンズ(24/14)かってあげてくださいw
⇒NIKONも営業利益は前年度よりもいいんですよね。だからお布施する必要はまだないと思っております。でも24oF1.4は欲しいです。リニューアルしてEレンズ化してくれたら検討しますが・・・。(現行のF1.4は既に発売から数年経過しており、しかも値段UPしているから悔しくて買えません。)
>そしてこんな写真も開放にこだわるなんておもしろいですねw
⇒皆さんの参考になるかと思って開放で撮っています。絞って撮るとあまりレンズの差が出にくいでしょうから。
本日の写真も全てD800&ツアイス35oF1.4Zf.2です。
書込番号:20664339
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
唐突に、
想えば私のD610故障知らずで修理履歴は全く有りません。ずーと現役で販売していれば、他に目が行かないかな?
たまに行く新宿SCは趣味みたいなもので、ローパス清掃の間にヨドバシカメラに行くのが楽しみですし。
さて、
◆blackfacesheepさん
すみません。リンクが間違ってました。
動感が素敵なのはこちらでした。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697454/
◆ケントメンソールさん
>青魚さん数えてみるとかいかがでしょうか?w
老後の楽しみで!(^^)!
>常連さんのなかには、
>シャッターユニット交換した方もいるほどですもんねw
私の撮影枚数は多分2万枚にも未たないと思います。今度調べてみよ!
こりゃーかわいいですね。猫ちゃん望遠で撮るとカメラ目線にならなく望遠のターゲットとして好きです。
確かに撮り鳥の鳥がいないときには良い友。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697674/
双子?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697674/
◆機材好き親父さん
>やはり私はこのような新しいレンズの写りが好きですね。
なんとなく単焦点で撮るとスッキリした風景に撮れるような気がします。
50mmF1.8Gは最近俄然好きになってます。安いし........
>⇒私は逆に35oがあるので28oは買いにくいです。次は25oか21oか18oかでしょうか。
>(21oをツアイスにして間をNIKONのF1.8で埋めようかと思っていた時期があり、そのときは28oF1.8Gが候補でした。
>でも21oはF2.8なので同じF2.8の14-24に任せてF値の小さい24o(NIKON)や25o(ツアイス)を購入しようかと。そうすると28oは購入対象から外れてしまいます。)
単焦点の悩みは尽きませんね。
私はマクロを含めて3本しか持ってませんが、それでも悩みます。
(ズームも欲しいのですが、欲しいズームはみんな高いので、本格的には悩みません。予算的に対象から直ぐ外れてしまうので。)
後ボケが綺麗ですねーとろけそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698004/
35mmだと済みもほとんど傾かないので集合写真にも使えそうだし、マルチに使用出来そうな画角ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698010/
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/698/2698007_s.jpg
さて、今日も冬の標準レンズ200−500F5.6です。
ではまた!!
書込番号:20664743
7点

青魚好きさん、皆さんこんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698113/
このような小さな鳥を撮る時には照準器みたいなものを付けられているのでしょうか
まだかわちゃんはお目にかかったことはないのですが奇麗ですね
皆さんが夢中になるのが分かるような気がします
>単焦点の悩みは尽きませんね
本当に尽きないのは物欲でしょうか・・・悟りの境地には程遠い年金暮らしです
>あこあ〜るさん
僅か60Sec内のすれ違いでしたね
Part 20他のスレ主お疲れさまでした
このPartでもよろしくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697392/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697393/
105mmも35mmもぼけ味もピント部の解像も素晴らしいですね
>キツタヌさん
>Ai Nikkor 50mm f/1.2S でしょうか
私のはAi化された直後のものを中古で入手したのですが今ではすっかりD610の主レンズです
ヘリコイドが固かったりスカスカだったり安定しなかったので昨年暮れにキィートスさんで調整をしていただきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697386/
85mmでもf1.4Gですね
主題が浮かび上がっていい雰囲気です。お手本にさせていただきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697387/
陽光のぬくもりが感じられる廊下…たまりません
>日東太郎さん
ご無沙汰です
身軽に京都、奈良と飛び回っておられるのは素晴らしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697427/
階段の上でカメラを構えている方と言い、この吹雪の中でも撮り続けるのがすごいです
>blackfacesheepさん
お久しぶりです
最近はm4/3を多用されてD610の出番が減っておられるようですが・・・m4/3のボケも捨てたものではないですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697453/
わおー、こちらもAi 55mm f1.2ですね
普段はf4止まりでなかなかここまで絞りませんが逆光でも破たんしていませんね
>ケントメンソールさん
宜しくお願いいたします
>55oか58oでF1.2でAFなんてレンズは、
>今のニコンでは出せないのかな〜。
AF-S 58mm f1.4Gがありますので難しいとは思いますが、もし発表されても高価すぎて買えないでしょうね
半導体分野、光学機器分野で苦労しているみたいですがNikonには元気を出してほしいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697675/
収穫残りでしょうか、シュールな感じです
新兵器の200-500mmですか?解像良いみたいですね
>機材好き親父さん
>⇒コシナープランナー50oF1.4Zf.2だったらNOKTON58oF1.4の方をお勧め致します。
NOKTON 58mm f1.4は新型発表後に在庫整理や買い替えで物が出回りだしましたが
55mm f1.2を購入する時には最大3か月待ちと言われて待ちきれませんでした
上手く表現できませんがコシナーのレンズはB&Wで使った時に黒の濡れた感じが良いな〜〜と感じています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698004/
勿論レンズが優秀なのでしょうが開放なのにハロが出ていないですね
Ai 55mm f1.2は古いコーティングのレンズなのでモノクロなら目立ちませんがハロが出やすいですね
今日も懲りずにAi 55mm f1.2ですが最後のモノクロは多分Ai 50mm f1.4だと思います
フィルムのAcros 100で撮っていますがD600にAF Micro 60mm f2.8Dを付けて複写した後
Capture NX2で反転現像したものです
スキャナを持っていないのでこの方法でネガを取り込んで処理しています
書込番号:20665826
8点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
いや〜、今日は暖かかった。(#^^#)
東京でも、春一番が吹いたようですが、明日はまたまた10℃ほど…。
皆さん、体調にはくれぐれもご注意下さい。<(_ _)>
インフルエンザも、流行ってるみたいなので…。
【nimrod IIさん】
>僅か60Sec内のすれ違いでしたね
>Part 20他のスレ主お疲れさまでした
>このPart21でもよろしくお願いいたします
こちらこそ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
nimrod IIさんのお写真、お散歩コースが懐かしく楽しみにしております。
出張で何度か大阪に戻ってますが、まだカメラ持って行けてません。(^-^;
来月は、持って行くぞ〜っ!
>105mmも35mmもぼけ味もピント部の解像も素晴らしいですね
ありがとうございます。<(_ _)>
最近、フィッシュ愛を購入して、感覚がマヒ気味です。
ちょっと、留守番させないと…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697399/
中崎町。何度も行きましたが、おじさん一人ではお店に入る勇気が出なかったですね〜。(^-^;
結局、細路地ウロウロして、いつも帰ってました。
【キツタヌさん】
>あこあ〜るさん、今までスレ主、ありがとうございます。
>次の登板、お待ちしています。(笑
Part21でも、よろしくです。(#^^#)
次は、Laskey775さんが登板しないかなぁ〜。我らがエース!!
>古民家撮影、イイ感じですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
ここは古民家ばかりですが、それなりに楽しみました。坂が多くて、次の日は筋肉痛…。
>2月はお忙しかったようで、お疲れ様でした。
>暖かくなったら、どこか撮影に行きましょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。<(_ _)>
何か、近場ウロウロはしているのですが、あまり予定を立てると崩れるパターン。
富士山の撮影も、fireblade929tomさんと計画立てたら、すぐに外せない予定が入るという申し訳ないパターンに…。
3月も、大阪に1週間の出張に、予算に組織変更にと、何か自分でもどうなることやら?です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697384/
普段にはない、たてもの園。(#^^#)
流石の1.4開放、素晴らしいですね〜。
【日東太郎さん】
Part21も、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697428/
金戒光明寺の三重塔。何か太いですね。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697427/
雪の向こうの男性との撮りあい。
雪向こうの方のお写真に、日東太郎さんは写ってるのかなぁ〜?
凄まじい雪。ナイスファイトなお写真でございます。!(^^)!
【blackfacesheepさん】
>これからもこのシリーズが末永く続きますように。^^
すっかり、体調も戻られましたでしょうか?
きっとある、Part22。景気づけ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697457/
映りこみとこの切り取り方、流石でございますね。(#^^#)
さり気ない、太陽の光芒。
私も、頑張らないと!
【青魚好きさん】
>何より嬉しいですね〜 また機会が有ったら。(作ります!!)
お〜っ!出張先で、飲んでるなぁ〜。良く分からんぞ〜。(^-^;
フィッシュ愛で、只今迷走中です。
24mmでも画角が狭く感じてしまうという、フィッシュ愛病が…。
でも、ナノクリにして欲しい。
フィッシュ愛、手作りする〜?
>420o? テレコン使用ですか?
300f4+1.4テレコン使用です。ヨニゴローですよ。
ちゃんとレンズ情報書いたのになぁ〜。
完全に、酔ってるなっ。( *´艸`)
【ケントメンソールさん】
>まさかこんなに続くとは思わなかったw
私、2回ぐらい止めよって言った記憶が…。
でも、スレ主頑張ってて良かった気もする、今日この頃です。
Part21でも、引き続きよろしくお願いします。<(_ _)>
>遠いのに大宮まで来たんかい〜
え〜、電車で1時間ぐらいだったよ〜。(#^^#)
私的には、近場でした。
>言ってくれれば案内したのにw
最近、思いつきの撮影が多くて…。<(_ _)>
じゃ、次の埼玉撮影は、相談しますね〜。
と言いながら、明日も埼玉行ってたり。
>私にアドバイスしたのに、
>自分が忘れてる(●´・艸・`)プププ
詰めの甘さ…。( ;∀;)
レンズ交換して、連射モードにして、飛ぶ前に撮ろうとすると…。
こんな写真になっちゃうよ。SS稼ぐの大事でしょ〜。(^。^)y-.。o○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697671/
青空の飛ばし方と光の使い方、上手いですね〜。(#^^#)
最近、苦労している状況で、ちょっと参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697675/
でも、このお写真。拝見した瞬間、11,111ナイスで〜す。(^O^)/
いや〜、いいなぁ。こんなの好きなんですよね〜。
【機材好き親父さん】
>流石にフィッシュアイは合わない被写体でしょう。
マジ〜。(/ω\)
個人的には、結構「あり」なんですよね〜。(^▽^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698010/
えげつないぐらい、苦しい撮影シーンのような…。
D820、発表なるんですかね?なかなか噂が出ないNIKON。
来週かなぁ〜。
とりあえず、お家に届いた」スタンダード キャリーバッグ」 。
この後、開封してみよう。(#^^#)
ヨンニッパなら、入る気がするダンボールの大きさですが…。
本日のお写真、全て「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」です。
書込番号:20667158
6点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697427/
雪の金戒光明寺、おごそかですね。
天候を生かした1枚、参考になります。
難しいんですよね、これが。
☆blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697455/
この1枚だけ開放。
ガラスの向こうの景色に想像が膨らみます。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697530/
50mm/f1.8G持ってますが、出番少ないので、使ってやらねば。
お手軽入門単焦点ですが、侮りがたい実力を感じさせられます。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697675/
このレンズを、こう生かしますか。
面白いですね。
☆機材好き親父さん
35mm/f1.4、良い写りですね。
35mmって、一番使いやすい焦点距離かも。
物欲を誘う画像です。(^^;;
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698297/
懐かしの亀の子たわし。
こういう雑貨屋さん、まだあるんですね。
> 主題が浮かび上がっていい雰囲気です。お手本にさせていただきます
娘を撮るために始めたカメラ、努力せずに適当に撮ってますので、お手本にされちゃうと焦ります。(汗
今は、愛犬のために、D600を購入し、さらに28mm/f1.8、50mm/f1.8、70-200mm/f4、85mm/f1.4と物欲に惑わされています。(^^;;
レンズは、85mm/f1.8G。
目下、試行錯誤中です。(^^;;
書込番号:20667269
5点

おっと、ちんたら書き込んでいたら、あこあ〜るさんとすれ違いでした。
フィッシュ愛、楽しんでらっしゃいますね。
私は、m4/3の方で、フィッシュアイボディキャップレンズで遊んでます。(^^;;
パナのGMC-GM5と組み合わせると、ほとんどコンデジサイズ。
1万円しないレンズだけど、十分フィッシュ愛、楽しめます。
書込番号:20667299
2点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→機材好き親父さん
>発売から数年経過しており
そうですね〜。
単焦点も徐々にG→Eに変わっていきそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698004/
いいぼけですね〜
なだらかにボケていくって言い方がぴったりです。
ツアイスにAFがつけば浮気するのにw
→青魚好きさん
>猫ちゃん望遠で撮るとカメラ目線にならなく望遠のターゲットとして好きです。
私は逆で猫がこっち向いてくれないことに
いらいらしましたw
音を立てて無理やりこっち向いてもらいましたw
あと慣れてる猫だと寄ってきちゃうので撮れません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698114/
わかる〜
D610+200-500はAF遅いかも。
タムロン70-300より遅いかもしれないw
ただ精度は高いですね〜
でもがんばれば撮れますよ。(たぶん(^^;
→nimrod IIさん
>、もし発表されても高価すぎて買えないでしょうね
確かに。
1.8と1.4であんなに値段違うんだから
1.2だとものすごい金額になりそうだ・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698295/
>梅の花はまとまりません
ですよね〜。
私は梅の花だけを撮るときは
広角か望遠かマクロに逃げちゃいますw
標準は難し〜
→あこあ〜るさん
>でも、このお写真。拝見した瞬間、11,111ナイスで〜す。(^O^)/
そのナイスの数は(^^;
とぼけた鳩とか忘れられた大根とか
へんなものにナイスがつきますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698608/
てっぱくフィッシュアイで撮ったんですかw
なんとまぁ大胆ですね〜w
ここ私も入らせてよ〜って思いました。
最近豪華列車が流行ってますが
皇室列車にはかないません。
→キツタヌさん
>このレンズを、こう生かしますか。
生かすっていうか、
この散歩道ほとんど撮ってなくって
新スレなのに乗せる写真がないって思って
とりあえずなんでもいいって思って
焦って撮りました(^^;
このレンズしか持ってなかったしねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698635/
いいですね〜
高級レンズを使うと、
ワンちゃんが賢そうに見えますよ。
明日から梅まつりが始まるので
天邪鬼は今日行きました。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20667530
5点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
○青魚好きさん
かわいい〜。昨年から鳥を撮り始めましたが、鳥はかわいいですね。癒やされます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698115/
>なんとなく単焦点で撮るとスッキリした風景に撮れるような気がします。
50mmF1.8Gは最近俄然好きになってます。安いし........
⇒風景やスナップには最高ですね。
>ズームも欲しいのですが、欲しいズームはみんな高いので、本格的には悩みません。予算的に対象から直ぐ外れてしまうので。
⇒広角の14-24F2.8は良いですよ〜。高いですが、これがある以上、この焦点域の単焦点レンズは未だに購入していません。
○nimrod IIさん
梅は広角〜標準で表現するのは難しいですね。近づいて撮るのが普通でしょうか。
主は望遠でしょうか? メジロが飛んでくる可能性も高いですし・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698295/
>NOKTON 58mm f1.4は新型発表後に在庫整理や買い替えで物が出回りだしましたが
55mm f1.2を購入する時には最大3か月待ちと言われて待ちきれませんでした
⇒当時、相当人気ありましたからですね。私の場合はラッキーでした。ネット上では在庫切れということでしたが、その店に行ったところ在庫があり、この機会を逃すといつ入荷するか分からないので即決しました。
○あこあ〜るさん
これはフィッシュアイが合いそうですね。なかなか見応えあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698606/
この車両に入るだけで滅茶苦茶高そう〜。この写真もフィッシュアイいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698608/
これも個人的には良い気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698607/
>ひとそれぞれ好みが分かれるのは、百も承知。
⇒私のコメントを見てのお言葉でしたら申し訳ありません。どうも私は頭が固くて遊び心が必要ですね。
>マジ〜。(/ω\)個人的には、結構「あり」なんですよね〜。(^▽^;)
⇒機材好き親父改め頑固親父の戯言として聞き流して下さい〜。
>えげつないぐらい、苦しい撮影シーンのような…。
⇒高感度に強いフルサイズのメリットですね。D800もD610もCANONの6Dより高感度に弱いと言われていますが、私的には十分かと思います。
>D820、発表なるんですかね?なかなか噂が出ないNIKON。来週かなぁ〜。
⇒期待薄そうですね。(泣)何も発表がなければCP+は葬式会場になりそう〜。
○キツタヌさん
ニコンのF1.4シリーズはボケが綺麗ですね。しかもAF付!あとは色味なんですがねぇ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698635/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698637/
>35mm/f1.4、良い写りですね。35mmって、一番使いやすい焦点距離かも。物欲を誘う画像です。(^^;;
⇒35oは使いやすいですが、平凡ですね。85oを買われたなら35oF1.4(ニコン)を購入されたらバランス的に良かったかも知れません。(既に28oF1.8Gをお持ちのようですから、購入されないでしょうが。⇒28oを購入されたおかげで24oF1.4Gや35oF1.4Gを買わずにレンズ沼に落ちる可能性を減らしたのが正解かも?)
○ケントメンソールさん
逆光でもこの写りですか! 流石に逆光に強いNIKONですね。
それにしても24oF1.4Gは素晴らしい。やはりレンズ性能は値段に比例しますね。どこで妥協するかですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698721/
>いいぼけですね〜なだらかにボケていくって言い方がぴったりです。
⇒様々な写真を見比べてNIKONよりツアイスの方が好みでしたので、35oはツアイスにしました。
>ツアイスにAFがつけば浮気するのにw
⇒それは個人的に止めて欲しいかな?(AFついて入手困難になるのは勘弁して欲しいかと)
本日の写真はAF-S14-24F2.8Gです。(京都国立博物館)
書込番号:20668067
5点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
昨日は暖かいけど風が強いな〜
って思ってたら春一番だったんですね。
しかし今日はまた寒い。。。
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698868/
京都国立博物館は興味あるんだけど、
短い日程の観光旅行ではちょっと行けないのですよね〜。
博物館観ると半日かかってしまいますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698869/
考える人はここにもいましたか。
世界に考える人は何体あるんでしょうねw
私的にはこういうゴーストは大好物なんですけど、
機材好き親父さんはあまり好みではありませんか?
映画とかでも広大な場面を写す時に
効果的に使われてたりしますよ。
昨日の続きです。
車に戻り
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
に付け替えて鳥探し。
書込番号:20668600
4点

青魚好きさん、皆さん、今日は。
昨日は異様に暖かかったけど、お昼過ぎ、強い南風で土埃が凄かったですね。
今日は一転して平年の気温に戻りました。
今日も、地元の公園の梅まつりをやっているので、行ってみました。
今日は曇りでしたが、明日は晴れそうなので、また行くかもです。(^^;;
☆ケントメンソールさん
>> 梅の花はまとまりません
> ですよね〜。
> 私は梅の花だけを撮るときは
> 広角か望遠かマクロに逃げちゃいますw
> 標準は難し〜
ですよね〜。(同じコメントになっちゃいました。
桜ぐらい密集すれば、遠目に撮っても様になるし、花が大きければ、それなりに撮れるんですが 。。。
広角か望遠かマクロ 。。。 広角も難しいかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698727/
広角なら、こういう広がりが表現できるんですね。
28mmでは、広角不足かも。
3枚目:28mm、4枚目:85mmです。
明日は、マクロ持って行ってみますかね。
☆機材好き親父さん
おぉ〜、14-24mmじゃないですか。
憧れのレンズですが、広角は難しいですよね。
私には、18mmぐらいでも、十分かも。
最近は、オリンパスの9mmフィッシュアイボディキャップレンズをパナGM5に付けっ放しで、サブで一緒に持ち歩いてます。
京都は、京都国立博物館だけじゃなく、寺社仏閣が撮影対象ですから、広角は必須でしょう。
行ってみたいですが、海外観光客の人気もグッと上がって、宿も取りにくくなってますね。
行くなら、連泊して、じっくり観光したいところです。
1〜3枚目:28mm/f1.8
4枚目:85mm/f1.4
書込番号:20669200
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ショックゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ…。( ;∀;)
書いたコメント、久々に全て吹っ飛んでいきました〜。(;_;)/~~~
もう、お酒だいぶ飲んじゃった。
【機材好き親父さん】
>私のコメントを見てのお言葉でしたら申し訳ありません。どうも私は頭が固くて遊び心が必要ですね。
すいませ〜ん。私自身、全然気にしてないので、お気になさらずに。<(_ _)>
人それぞれの好み、当然あるものと思っておりますので。
ただ、私はフィッシュアイをお散歩スナップに使う為に買ったので、これからも?な写真があると思いますよ〜。
って、事でございます。
ケントメンソールさんも書かれてますが、
>てっぱくフィッシュアイで撮ったんですかw
>なんとまぁ大胆ですね〜w
私にとっては、普通にフィッシュアイに向いている撮影地と思っていたので、私の感覚が「変な、あこあ〜るさん」なんです。(^-^)
とりあえず、誤解は解いておくとして…。<(_ _)>
投稿ボタンまで押したはずなんだけどなぁ〜。
何回更新しても無いから、どっかに行っちゃったんだろなぁ。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20669274
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
酔っぱらい時の書き込みは危険ですね。
わけわからない文章はあるし、変なところにNikonて書いてあるし。
東京は昨日春一番だったのですね〜 全然知りませんでした。
今日は少し残念な天気でしたが........おまけに寒いし。
◆nimrodUさん
>このような小さな鳥を撮る時には照準器みたいなものを付けられているのでしょうか
飛びもの狙っている方たちは照準器付けている方多いみたいですね。私は止まり物専門なんで。m(__)m
でも、使って見たいと思います。
>本当に尽きないのは物欲でしょうか・・・悟りの境地には程遠い年金暮らしです
最近ではカタログ眺めて満足してます。
あれ?って思ったら在庫からですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698294/
>梅の花はまとまりません
桜みたいに密集してないからですかね。難しい〜
青空には映えますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698295/
モノクロ良い感じですね。懐かしい亀の子たわしだ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698297/
◆あこあ〜るさん
>完全に、酔ってるなっ。( *´艸`)
何やらわけのわからない内容になってまして済みません。<m(__)m>泥酔状態は危険危険!!
他の文章のコピペかな?うーむ、わからない
魚愛行きますねー
不思議な感じですね。同じ16oでも広角とは全然違う。面白!!欲しくなってくるな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698607/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698608/
E5とE7だ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698609/
あこあ〜るさんらしい構図と角度だ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699249/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699252/
>投稿ボタンまで押したはずなんだけどなぁ〜。
>何回更新しても無いから、どっかに行っちゃったんだろなぁ。
泥酔時に現れますよ。
◆キツタヌさん
85mmF1.4G良さげ!
凄く立体的ですね。左側の人も適度にぼけて良い雰囲気
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698635/
ワンちゃんのポートレートにバッチリ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698637/
魅力的なレンズですね。見なかった事にしておきます。
28mmも良い感じ。
撮影距離が近いので、ワンちゃんの目線もしっかりカメラ目線ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699192/
これは85mmの価値かな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699194/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699197/
◆ケントメンソールさん
>音を立てて無理やりこっち向いてもらいましたw
>あと慣れてる猫だと寄ってきちゃうので撮れません(^^;
私、猫にすぐ警戒されて至近距離でカメラ向けると直ぐに逃げられてしまいます。チルト液晶が欲しい!
わたしも持っています。
>タムロン70-300より遅いかもしれないw
>ただ精度は高いですね〜
運動家に重宝しました。
やはり晴れの空の方が良いですね。白い梅の花曇り空だと難しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698719/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698727/
これは空と梅のコントラストが凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698727/
500mmの使い方真似しよっかな。背景を完全にぶっ飛ばせますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699028/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699028/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699029/
◆機材好き親父さん
>⇒広角の14-24F2.8は良いですよ〜。高いですが、これがある以上、この焦点域の単焦点レンズは未だに購入していません。
評判良いですよね。
私16o−35oF4Gがあるので広角はとりあえず良いかな〜
ズームは買えるなら24-70or70-200が良いのですが、価格が。24−70は2.8Dがあるので直近は良いのですが......
隅も良く映りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698867/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698873/
京都国立博物館ですか。立派な建物。
光が少し斜めからだと、割とかっちりゴースト出ますね。Nも万能ではないですからね。でも立派立派。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698869/
16mm-35mmは結構変わったゴーストが出ることが有ります。
さて、梅が見ごろを迎えましたねー 私も梅をアップしますね。
全て105oF2.8Gです。3枚中2枚が縦位置と、私にしては珍しい現象です。
それでは皆さん、季節の変わり目、ご注意を!!
書込番号:20670459
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは。
およそ1年前に買ったままで忘れていたSACD(UCGG9085)を聞いてみたら、途中で再生不能に。
メーカー(ユニバーサルミュージック)に確認したら、製造工程に不具合があった初期不良盤とのこと。
未だにこんなこと、あるいはひょっとしたら、今だからこんなことあるのかと思った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
ちなみに、不良盤は無償交換となりました。
>あこあ〜るさん
Part20のスレ主、お疲れさまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697393/
本来は、f1.4のボケにつてコメントすべきなのでしょうが、
日本酒党の私は、銘柄(関東では有名な酒蔵?)に目が行きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698608/
撮り方によるのでしょうが、あまり歪がない感じ。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698609/
これはこれで面白い感じ。
勉強になります、その2。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699249/
撮影距離が適切なのでしょうが、かつ、開放ですが、適度なボケ量。
勉強になります、その3。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697397/
絞ったお写真もアップされていますが、
私的には、こちらの開放のお写真が好きだったりします。
ピン位置付近のメタリックなかっこよさがアップしているように感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698296/
綺麗な光芒。
私の場合、50mm以上の焦点距離で光芒を出すのは至難の業なのですが、
お写真、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698297/
Exif情報に間違いなければ、f値のわりに凄いボケ、
と思ったのですが、
フィルム写真をデジタル化した時の数値ですね、ショーモナイことでスミマセン。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697384/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697386/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697387/
85mmf1.4Gの開放、渋くもあり、私的好みのお写真ばかり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698721/
太陽を背後に。
ナイスアイデアです。
どこかで真似したくなるような素敵なお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699192/
梅が満開。
ヒナちゃんの可愛さもアップしますね。
続きは次回。
アップした写真は、京都・浄瑠璃寺です。
現在の行政割では、なぜか京都府下ですが、
歴史的には奈良・大和路のお寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 300mmf4E です。
書込番号:20671353
5点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
○ケントメンソールさん
流石に望遠効果絶大ですね。もう少し梅が咲いていれば最高に綺麗でしょうね。関東は3月第1週の週末がピークでしょうか?(大阪は25日前後のような・・。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699030/
>博物館観ると半日かかってしまいますので。
⇒半日も見るんですか!凄いですね。私なんぞは宝物はあまり興味がなく、展示自体はサーっと見てしまいますので、1時間半程度でしょうか?(見に行ったときの展示物があまり興味無かったのもありますが、建物内の展示物は撮影禁止でしたし・・・。)
>私的にはこういうゴーストは大好物なんですけど、機材好き親父さんはあまり好みではありませんか?
⇒そうですね。これなら良いか知れませんね。ただ、本日UPした1枚目の写真のように建物にかかったものは許せませんね〜。
○キツタヌさん
ワンちゃんと、背景の梅のボケ味、何とも言えず綺麗ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699192/
ただ、85oF1.4Gのボケの方が数段上ですね。(当たり前か。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699197/
>最近は、オリンパスの9mmフィッシュアイボディキャップレンズをパナGM5に付けっ放しで、サブで一緒に持ち歩いてます。
⇒これはいい情報ありがとうございます。私もサブのサブでM4/3を2台(GX1、GX8)持っておりますので、このフィッシュアイボディキャップレンズは安くて良いかも知れません。(NIKONマウントの充実を一番としており、M4/3用のレンズは後回しでしたが、安いので良いかも知れません。M4/3はどちらかというと動画がメインで、写真撮影は出張時ですね。)
>京都は、京都国立博物館だけじゃなく、寺社仏閣が撮影対象ですから、広角は必須でしょう。
⇒神社を背景に桜や紅葉を撮るときは望遠でしょうが、それ以外の季節は望遠は不要かも知れません。日東太郎さんも鬼瓦を撮影するとき以外はサンヨンをあまり使っておられないと思いますし・・・。
○あこあ〜るさん
反則的なボケと解像度ですね!色ノリも良い気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699252/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699253/
135oはF2で良いので、このレンズのような“味”にして頂ければ購入するかも知れません。値段次第でしょうが、じっくり撮れないことが多いので、最近、MFだけでは辛いと思い始めています。(AFで24oと135oとを購入したいと思いますが、どちらもリニューアルしてから考えます。)
>すいませ〜ん。私自身、全然気にしてないので、お気になさらずに。<(_ _)>
人それぞれの好み、当然あるものと思っておりますので。
⇒良かった。どうも一言多いので気をつけます。
○青魚好きさん
梅は密度が低いので望遠が定番ですね。しだれ梅も望遠で撮ったものを沢山見てきましたが非常に綺麗でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699602/
>私16o−35oF4Gがあるので広角はとりあえず良いかな〜
⇒それをお持ちでしたら14-24は買いませんね。広角は絞って使うことが多いので、それで十分かと思います。
>ズームは買えるなら24-70or70-200が良いのですが、価格が。
⇒レンズもリニューアルの度に値段が上昇しております。(他のものはデフレで値段が下がっているのですが、ことカメラ関係となると・・・。)
最新の70-200Eは最短距離も短くなりましたし、描写も良さそうなので2代前のVR1から買い換えようかな。
○日東太郎さん
行ったことないお寺なので調べたら木津川市にあるんですか!
京都の外れにあるので観光客少なくゆっくり撮影できそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699847/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699850/
>およそ1年前に買ったままで忘れていたSACD(UCGG9085)を聞いてみたら、途中で再生不能に。
⇒最近、CD買ってないですね。20数年前の学生時代に集めた洋楽CDは数百枚あるんですが、今は埃がたまったままです。(1枚2500円で計算すると100枚で25万円ですか!恐
らく400枚はありそうなので100万円ですね。今ならゴーヨンが買えそうです。あ〜あ、もったいない。)
本日の写真も全て14-24F2.8Gです。
書込番号:20672005
5点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
> ショックゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ…。( ;∀;)
> 書いたコメント、久々に全て吹っ飛んでいきました〜。(;_;)/~~~
> もう、お酒だいぶ飲んじゃった。
う〜ん、ショックですね。
私も書き込んだつもりで、最後の確認忘れて、別画面に移動して、翌日、書き込んいないことに気付くことあります。
> まぁ、横田基地友好祭の、下見にはなったかな?
横田基地、16号線を走っていて、脇を通ったぐらいです。
撮影ポイント、ありましたか。
入間には、ジョンソンタウンなんてのもありますよ。
☆青魚好きさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699603/
撮影地は、どちらでしょう。
背景が何気に素敵。
105oF2.8G、銘玉ですね。
梅、どう撮ったらよいか悩む被写体ですが、この1ヶ月、梅バックにワンコとばかり撮ってます。(^^;;
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698721/
> 太陽を背後に。
> ナイスアイデアです。
それ、誤爆。
ケントメンソールさんの作例ですよ。(^^;;
京都 浄瑠璃寺、良いですね。
アオサギも訪れるということは、少し郊外かなと思って、ググったら 。。。 奈良との県境なんですね。
> 平安時代には京都を中心にこのような寺も 30 以上あったと云われますがすべて失われ、当時のまま現存するのはここ浄瑠璃寺だけです。
おっと、穴場じゃないですか。
☆機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700010/
広角なのに、すごいボケ味ですね。
さすが神レンズ。
こういうシーンで生きるんですね。
> 私もサブのサブでM4/3を2台(GX1、GX8)持っておりますので、このフィッシュアイボディキャップレンズは安くて良いかも知れません。
BCL-0980、意外と解像しますよ。
焦点距離30mm相当(35mm判換算)BCL-1580 より BCL-0980 の方が解像するみたいです。
私のm4/3機は、E-M10、GX7、GM5。
GM5 + フィッシュアイがコンデジサイズなので、一番稼働率高いです。(^^;;
レンズ情報は、画像の方に書き込みました。
書込番号:20672803
5点

青魚好きさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
完全に出遅れています(~_~;)
まずは、あこあ〜るさん。Prat20のスレヌシさん、御苦労様でした。
楽しくPrat20を終了することが出来ました。
お仕事もお忙しそうな中、頭が下がります
青魚好きさん、Prat21のスレヌシさん御苦労様です。
と言いつつ、本当に完全出遅れの為、貼逃げします(^^;)
今、話題のビル??
これ撮るために出かけました(~_~;)
トランプビル
場所はニューヨークシティ・・・と近い場所
昨年末、大金が懐にが入る見込みで、6000円も投資したのに、本日 みずほの窓口に行ったら、5600円が当たりましたて。
数億の見込みだったのに5600円って・・・・
損してるやんけ!!!
みなさん 貼逃げご容赦を!!!
書込番号:20673191
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
関東地方は中々の天気で、陽だまりは結構暖かく、春の足音が聞こえてきそうな感じでした。
21時過に地震が有った見たいですが、大した事なかったみたいでほっとしています。
私の家では結構揺れたみたいでしたが、私は新幹線の中でした。
◆日東太郎さん
>およそ1年前に買ったままで忘れていたSACD(UCGG9085)を聞いてみたら、途中で再生不能に。
バースタインのマーラー交響曲9番ですか?(なんて!調べました。)
SACD自体も全く知りませんでした。ハイレゾとの違いが判りません!(ハイレゾも良く解らない。)
(最後に買ったCDは木村カエラです。orz)
マスターの不備だったのですね、無償交換で良かった良かった。
晩夏!! 緑がなつかしいー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699847/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699850/
これは12月なのですね。おまけに鬼瓦スペシャル?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699853/
私の写真の整理が下手で、ほとんど日付で、代表的な場所が有ればそれをフォルダー名に追加しています。
日東太郎さんは、場所ごとにしっかり整頓されていると思われます。
◆機材好き親父さん
>梅は密度が低いので望遠が定番ですね。しだれ梅も望遠で撮ったものを沢山見てきましたが非常に綺麗でした。
やはり望遠ですかね?確かに広角で撮ったやつは締りが有りませんでした。腕の問題ですかね........
>最新の70-200Eは最短距離も短くなりましたし、描写も良さそうなので2代前のVR1から買い換えようかな。
やーいいですねー 欲しい!!1.1mの最短撮影距離で魅力倍増です。
でも、新しいレンズどんどん高価になってしまいますね。
広角でこの角度だと絶対晴れ切り出来ないですし、しょうがないのかな〜この条件でゴースト出ないレンズってあるんですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700009/
しかしシャープな写り!建物内の人までしっかり。 建物がシャープだとしっかり解像してもらいたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700009/
テレ端(テレでは無いですが。)だと結構ボケますね。ボケの形が面白い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700010/
◆キツタヌさん
>撮影地は、どちらでしょう。
>背景が何気に素敵。
>105oF2.8G、銘玉ですね。
ここは湯島天神で、梅祭りをやってました。結構混んでましたよ。
105mmマクロで余り使用してないですね。中望遠単焦点使いです。
でも解放F1.4mm 欲しい〜
ワンちゃんのタテガミ?辺りのボケ感がいいですね。人間のモデルさんで風が髪をなびかせているシーン等で抜群に良さそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700258/
今日も良い子!! 良くジッとしてますね。躾が良いのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700255/
タムキューですか?大きなボケ。でも結構絞って有るんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700257/
◆higara60さん
>青魚好きさん、Prat21のスレヌシさん御苦労様です。
>と言いつつ、本当に完全出遅れの為、貼逃げします(^^;)
拙い酔っぱらいスレ主ですがよろしくお願いします。また、素敵な作例お願いしますm(__)m
偉く立派なトランプタワーですね〜 カラスも飛んでいるし。元、スポーツ店だったとか.....
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700421/
私も投資結果確認してない!!
さてさて、今日もまたまた梅をアップさせてください。
105oVR F2.8G(レンズの名前がいつも違うかも知れませんが、同じレンズです。)
それでは皆さんまたー
書込番号:20673748
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→キツタヌさん
> 広角も難しいかも。
広角は花に接近できるから面白いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699192/
背景が広がるから主役+梅に広角もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700254/
いい雰囲気ですね。
とっても惜しいのが、
ワンちゃんと同距離のピンがきている枝に、
花が全然ついてなかったりすることです・・;
→あこあ〜るさん
>書いたコメント、久々に全て吹っ飛んでいきました〜。(;_;)/~~~
久しぶりにやってしまいましたか( ;∀;)
私はメモ帳に書いてからコピペするようにしたので、
そういうことはなくなりましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699250/
あこあ〜るさんらしい作品ですねw
ごちゃごちゃな店先にモノトーンがあっていると思います。
→青魚好きさん
酔っぱらいながらもまじめにこまめにレス返してますねw
>酔っぱらい時の書き込みは危険ですね。
この時も酔っ払いじゃろ〜w
だって写真のURLが同じだったり下記のようなミスが〜
>運動家に重宝しました。
反政府活動でもするんですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699602/
こういう撮り方面白いです。
背景をどのくらいぼかせばいいのか考えちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700640/
これはどこまで絞るか悩むところですね。
もう少し開けたいけど、
人の顔は写したくないしね〜w
→日東太郎さん
SACD(UCGG9085)って何だと思ってググったら
まさかレナードバーンスタインとは!
そしてマスターの不備があったことをお詫びしてましたw
日東太郎さんのイメージにクラシックはなかったな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699853/
鬼瓦スペシャルでサギを撮るなんて、
日東太郎さんの作風じゃないしw
→機材好き親父さん
>私なんぞは宝物はあまり興味がなく(ry
え〜興味ないのに入場料払うのもったいないじゃないですか〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700008/
なるほど〜
このゴーストはちょっと中途半端ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700011/
こういう広がり感はさすが14oですね。
14oすげ〜って感じます。
→higara60さん
出遅れましたねw
>昨年末、大金が懐にが入る見込みで、6000円も投資したのに(ry
普通は5600円も儲かりませんよ。
わし9000円で900円だったかな。Orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700421/
やけに低いトランプビルですねw
隣が大塚美容整形外科だし・・;
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
メジロいっぱいいました〜。
書込番号:20673928
6点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日は、遅くまで飲み過ぎた〜。(^-^;
一日、眠くて眠くてしょうがなかった…。
今日は、早く寝ないと〜。
>不思議な感じですね。同じ16oでも広角とは全然違う。面白!!欲しくなってくるな〜
全然違いますね〜。歪み方が、半端ないので難しい〜。(;´Д`)
けど、面白いです。
>あこあ〜るさんらしい構図と角度だ!
ありがとうございます。<(_ _)>
久々に街スナップしに行ったら、ビックリするくらい下手くそになったました。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699603/
こちらのお写真、背景がとても素敵ですね〜。(#^^#)
これだなぁ〜、梅の撮り方!って、思ってしまいました。
【日東太郎さん】
>日本酒党の私は、銘柄(関東では有名な酒蔵?)に目が行きます。
日本酒飲めるけど、全然詳しくないんです。<(_ _)>
でも、背景でボケてますが、「力士」って銘柄が凄く気になりました。
>撮り方によるのでしょうが、あまり歪がない感じ。
この感覚が、まだ掴めてないんですよね〜。
まだまだ、勉強中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699853/
きた〜!日東太郎さんの鳥撮り〜。!(^^)!
初めて見た気がする〜。新鮮すぎるじゃないですか!
【機材好き親父さん】
>反則的なボケと解像度ですね!色ノリも良い気がします。
105f1.4は、ホント凄く良いレンズです。(#^^#)
フィッシュアイもそうですが、105f1.4も完全に使い方間違ってる気がしますが、これもスナップ用のレンズです。(^-^;
1.4シリーズで、発売が一番最後なのもありますが、最高だと思います。
>135oはF2で良いので、このレンズのような“味”にして頂ければ購入するかも知れません。
「135mm F1.8 Art」が、発売されるみたいですね〜。14mmも気になりますが、NIKONも頑張って欲しいです。
>良かった。どうも一言多いので気をつけます。
全然、普通に書き込みして下さいね。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700011/
出口、海外のお写真のようでかっこいいですね!
一度も、足運んだことなかったなぁ。(/ω\)
【キツタヌさん】
>横田基地、16号線を走っていて、脇を通ったぐらいです。
>撮影ポイント、ありましたか。
JRにポスターも貼ってたので、もっと色々とあるのかと思いましたが、16号線沿いが全てでした。(^-^;
まぁ、一往復して帰ってしまうぐらいのガッカリ感でした。
>入間には、ジョンソンタウンなんてのもありますよ。
おっ?何か新たな情報ありがとうございます。<(_ _)>
このあと、調べてみよっ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700257/
タム9、相変わらず素敵なボケしますね〜。(#^^#)
ピント微調整、完了って感じですね〜。
【higara60さん】
>まずは、あこあ〜るさん。Prat20のスレヌシさん、御苦労様でした。
>楽しくPrat20を終了することが出来ました。
>お仕事もお忙しそうな中、頭が下がります
ありがとうございます。<(_ _)>
って言っても、たいした事してないんですよ〜。
スレ立てしてるだけだし…。
何はともあれ、Part21でも、よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700421/
>今、話題のビル??
>これ撮るために出かけました(~_~;)
意外と、これがお写真の楽しさのような気がしますね〜。(#^^#)
この一枚で、楽しまれているのが凄く伝わってきますね。
飛んでる鳥は、猛禽類なのかカラスなのか…。さり気ない所が気になる〜。
【ケントメンソールさん】
>久しぶりにやってしまいましたか( ;∀;)
>私はメモ帳に書いてからコピペするようにしたので、
>そういうことはなくなりましたw
やっちゃった数日は、メモ張とかも使うのですが、数日で面倒になり終わっちゃって…。(^▽^;)
>あこあ〜るさんらしい作品ですねw
そう言って頂けると。<(_ _)>
でも、フィッシュアイの悪影響ありますね〜。(^-^;
ファインダー覗いた感覚が、何かおかしい今日この頃です。
ちょっと、真面目に街スナップに励まないと!と、思う今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700706/
この飛び出しの一瞬!お見事ってか、完全に鳥ハンターではないですか〜。(#^^#)
SSが1/4000の設定が、活きましたね〜。
うん、私のアドバイスが効いたな!私も、見習わないと〜。(^-^;
さて、Part21が居酒屋さんの様な居心地の今日この頃ですが、今日はワインをラッパ飲み。(^-^;
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3・4枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」です。
書込番号:20675868
4点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは〜。
○キツタヌさん
ワンちゃんと梅のボケがバランス良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700255/
ここまでアップで撮ると迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700257/
>広角なのに、すごいボケ味ですね。さすが神レンズ。
こういうシーンで生きるんですね。
⇒大三元ズームの中で一番好きなレンズです。風景撮っても周辺まで解像しますし・・・。
接近戦のボケも好きな感じです。リニューアルは難しいのではないかと・・・。
>私のm4/3機は、E-M10、GX7、GM5。GM5 + フィッシュアイがコンデジサイズなので、一番稼働率高いです。(^^;;
⇒GM5はポチる寸前で止めた機種です。何回も選択してはキャンセルし・・・。(笑)
小さくて稼働率が高そうですが、そうなるとGX1は恐らく使わなくなると・・・。
m4/3はあくまでサブなのでGX1が壊れるまでは購入対象ではなかったのですが、ビデオカメラが壊れたのを言い訳にGX8を購入しました。どちらかと言うとGH4の方がビデオ向きだったかも。出張時は、GX1とGX8で15oF1.7と14-140F3.5-5.6の体制です。(42.5oF1.7を購入して15oとの2本体制にしようかと思っているところです。)
○higara60さん
今流行の“トランプ”ですか! 先週は爆弾発言も少なく、おとなしかったようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700421/
○青魚好きさん
やはり梅は密集していないので望遠で撮るとまとまりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700638/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700640/
>やはり望遠ですかね?確かに広角で撮ったやつは締りが有りませんでした。腕の問題ですかね........
⇒広角でも最短撮影距離が短いレンズだったら何とかなるかも知れません。逆に最短撮影距離が長いレンズだと難しい気がします。
>やーいいですねー 欲しい!!1.1mの最短撮影距離で魅力倍増です。
でも、新しいレンズどんどん高価になってしまいますね。
⇒そうなんですよ。世の中デフレなんですが、売れてないから値上がりするのでしょうか?それとも、円安の影響?
>広角でこの角度だと絶対晴れ切り出来ないですし、しょうがないのかな〜この条件でゴースト出ないレンズってあるんですかね?
⇒ないでしょうね。極力光が斜めから入らない位置で撮るようにしていますが、どうしても入ったときには、修正できる範囲でソフト修正です。
○ケントメンソールさん
飛び立つ決定的な瞬間ですね。良く撮れましたね。200-500は若干AF遅いと言われていますが、メジロには十分追いついているようですね?
梅の時期はメジロは多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700706/
>え〜興味ないのに入場料払うのもったいないじゃないですか〜w
⇒今回は建物を撮りたかったので、520円払って1時間室内を見て建物を撮った次第です。
桜の木もありますので、背景に建物を入れた桜を撮るのも良いかも知れません。
博物館内の展示は時期によって変わってきますので、興味ある展示の時に行くのが一番でしょうが。
>こういう広がり感はさすが14oですね。14oすげ〜って感じます。
⇒CANONの11oってどんなんでしょうね?広角の1oは相当違うと言いますからねぇ〜
○あこあ〜るさん
やはりNIKONの単焦点一押しは、このレンズですよ! 目の毒です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701107/
古いレンズですが、フィッシュアイも良く写ります! NIKONは広角系が得意じゃないでしょうか?(14-24F2.8G含めて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701109/
>フィッシュアイもそうですが、105f1.4も完全に使い方間違ってる気がしますが、これもスナップ用のレンズです。(^-^;
1.4シリーズで、発売が一番最後なのもありますが、最高だと思います。
⇒58o、105o両方ともとても良いです。(手持レンズで焦点距離がほぼ被っていますので、私には購入対象にならないですが。)
>出口、海外のお写真のようでかっこいいですね!一度も、足運んだことなかったなぁ。(/ω\)
⇒私も関西に転勤になって10年。初めて行きました。元々博物館の展示にはあまり興味なく、行くことはないかと思ったのですが、一度は見ておこうと・・・。520円という安さにつられて・・・。
さて、本日の写真は1,2枚目は300oF4E、3、4枚目はOtus55oF1.4Zf.2です。
書込番号:20675943
4点

青魚好きさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
出遅れで途中からしかコメント出来なくてすみません(^^;
皆さんの写真は全て見て参考にさせて頂いています。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700638/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700640/
梅 良いですね〜
背景のボケ加減も素敵です。
こちらでは後2ケ月後です(´;ω;`)
確かに桜と似ているのに咲き方が違うので、梅の写真は難しいですね。
幹から直接咲いた花などは望遠ORマクロで撮ったりしますが、ホント難しいですね。
>偉く立派なトランプタワーですね〜 カラスも飛んでいるし。元、スポーツ店だったとか.....
ドキッ!! よくご存じで!!昔の川中スポーツのビルでした。
ニューヨークとは札幌と緯度が近いという言い訳で(~_~;)
◎ケントメンソールさん
>やけに低いトランプビルですねw
>隣が大塚美容整形外科だし・・;
ばれたぁ〜??「ニューヨークまで出かけたんですか!?」と羨望のコメントが頂けるかと(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700702/
素晴らしいです!
一点、フィルターにゴミ写ってますが・・・
私の写真もやっぱりゴミが目立っていますので、そろそろ掃除しなければ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700703/
ホント、惜しい!!
尾っぽが切れていなければ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700706/
ん〜、この飛んでいる写真で目にピントばっちり!!
こんな写真は滅多に撮れませんって。
ケントメンソールさんって、いつも驚かされます♪
鳥の写真の雰囲気がとてもお上手!参考にさせて頂きます。
今回はケントメンソールさんの、飛びものに対抗して、飛ばされた写真をUPします(^^;)
鳥の名前はキバシリ
皆さん見たこと余りないとは思いますが、実は結構います。
私と同じで非常に目立たない鳥で、誰も気が付かないだけです(笑)
そのキバシリの菊の御門、今まで誰一人として撮ったことのない貴重な写真ですが、
誰も見てくれない、誰も目を逸らす、しょうもない写真です(^^;
※貴重=おふざけです(笑)
飛ばされたのは 白い塊=フン
◎あこあ〜るさん
全部飛んじゃった時のガックリ感はお気持ち察します。
私も最近はメモで一度書きますが、2500文字制限で途中でぶった切りで、その後どこで区切ったかが解らず
同じことを酔っ払いのごとく2度も3度も書き込んで赤っ恥を(^^;
実際酔っぱらっているのですが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701107/
何を>考えないと…と??
色の対比も被写体もピント面と背景のボケも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701108/
これもすてきなお写真です。
1/15秒って手持ち??
ISO1600でD610は頑張っていると思います。
このカメラってさりげなく良いカメラだと思ってます。
>この一枚で、楽しまれているのが凄く伝わってきますね。
>飛んでる鳥は、猛禽類なのかカラスなのか…。さり気ない所が気になる〜。
昨年の忘年会の途中で見つけたのですが、なかなか撮りに行けなくて・・・
ホントは夜景が良かったのですが・・・整形外科の看板も飛ばせたかも?
飛んでる鳥はカラス♪
撮ってるときに偶然「入ったかも?」って(笑)
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701124/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701125/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701126/
梅自体も綺麗だし、写真の表現も素敵です。
3−4枚目はOtusですか・・・ぁ すごい
ポジフィルムの色を再現できないかと、LRにプラグインを入れてみましたが使い方が解らずゴミソフトに(^^;
ツアイスの色はデジタルの世界ではちょっとポジの色に似ている??
ポジも色々あったので、突っ込まれると素人には反論できず。
色に関しては私は障害あるので詳しく言えません(^^;
そのくせ、昨年?一昨年? I1Display Proとか買っちゃたり(^^;
使った時はショック!!でした。
モニターの色が黄色に見えて、しばらく使いたくなくなった(^^;
写真は機種違いでD7100+328の相性の悪い組み合わせ
書込番号:20676297
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
水曜日辺りはまた暖かくなるみたいですね。表現が春に相応しいかどうか判りませんが、
猛スピードの春の訪れの予感です。(私がバタバタしているだけですが.....)
◆ケントメンソールさん
>この時も酔っ払いじゃろ〜w
>だって写真のURLが同じだったり下記のようなミスが〜
返す言葉もございませm(__)m
最近飲むと注意力が散漫、読解力低下、文章力超低下、で年齢を感じています。
(ブラインドタッチはかなり怪しい。BackSpaceの嵐です。)
>反政府活動でもするんですかw
イジケテやる!!
>これはどこまで絞るか悩むところですね。
>もう少し開けたいけど、
>人の顔は写したくないしね〜w
ここにアップしない場合は、もう少し人の表情とか判った方が良いかもですね。
メジロの目、怖い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700702/
左脚が!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700706/
MAXspeed1/4000!!
高速シャッターって肉眼で見えない部分が写るから止められません。
◆あこあ〜るさん
>久々に街スナップしに行ったら、ビックリするくらい下手くそになったました。orz
フィッシュアイの弊害?
有りそうですね、角度とか良く解らなそうだし。
>こちらのお写真、背景がとても素敵ですね〜。(#^^#)
>これだなぁ〜、梅の撮り方!って、思ってしまいました。
もしかして褒められています、私? 有難うございます。!(^^)!
良い感じ!古っぽさから哀愁が漂う感じの露出ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701107/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701109/
出ましたフィッシュ愛!!ドカーンて感じで押し出しが強い。(歪みも凄い!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701110/
◆機材好き親父さん
>やはり梅は密集していないので望遠で撮るとまとまりますね。
そうですね〜、少なくとも私には広角は難易度高すぎました。
>⇒ないでしょうね。極力光が斜めから入らない位置で撮るようにしていますが、どうしても入ったときには、修正できる範囲でソフト修正です。
ゴーストも少しは修正出来るんです。私、レタッチはほとんど遣らないので知識が無くm(__)m
確かに望遠だとすっきりしますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701124/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701125/
個人的に背景がこの程度あった方が良いかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701126/
◆higara60さん
>梅 良いですね〜
>背景のボケ加減も素敵です。
有難うございます。
皆さんの作例を見て参考にしているのですが、まだまだ頭の中のイメージと結果が乖離しています。
練習練習!!
>ドキッ!! よくご存じで!!昔の川中スポーツのビルでした。
>ニューヨークとは札幌と緯度が近いという言い訳で(~_~;)
何でもおみ通しです。(キッパリ)
>鳥の名前はキバシリ
調べてみました。本州にも分布しているんですね、見た事有りません。
面白い体系ですね、おしりだけでなく嘴見えるのもアップしてくださーい。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/701/2701248_s.jpg
さて、今日は悲しい3連射です。
200-500
もう少しコマ速が欲しい!!
書込番号:20676636
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は天気は良いけど、寒かった〜。(^-^;
朝の天気予報で、春三番の吹く可能性とか言ってたけど、一体いつまで数えるんだろ?
いつものパターンだと、今晩ぐらいにニコンの噂が上がる時期なんだけど、どうなるんだろ…。
【機材好き親父さん】
>やはりNIKONの単焦点一押しは、このレンズですよ! 目の毒です。
確かに24mmも、凄く良いレンズですね。(#^^#)
24、35mmは、寄れるところが強みですね。
>古いレンズですが、フィッシュアイも良く写ります! NIKONは広角系が得意じゃないでしょうか?(14-24F2.8G含めて)
フィッシュアイの写りは、ビックリしましたね〜。10数年前のレンズだから、全然期待していなかったのですが…。(^▽^;)
古いから逆光に弱いのかと思ってましたが、機材好き親父さんの書き込みで、古いからじゃないのかなぁ?
と、思ったりもしますが、是非ともナノクリ化でリューアルして欲しいです!
>私も関西に転勤になって10年。初めて行きました。
そうだったんですね。( ゚Д゚)
てっきり、ずっと関西在住の方と思ってました。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701126/
やっぱり、梅は構図が大切ですね〜。(#^^#)
とても素敵な雰囲気です。
何とか、梅を素敵に撮りたい。
【higara60さん】
>実際酔っぱらっているのですが(^^;
結構、このスレは酔っぱらいの集まりですので、ご安心下さい。(#^^#)
そんな私も、既に…。いつもコメント飛ぶとメモ帳に一瞬するのですが、何か面倒ですぐに直に打ってしまいます。
昨日から、直打ちだったり。(/ω\)
>何を>考えないと…と??
>色の対比も被写体もピント面と背景のボケも素敵です。
迫力の出る構図とか、臨場感とか…。雰囲気とか、面白さとか…。( ;∀;)
でも、お褒め頂くと嬉しいです。(#^^#)
>1/15秒って手持ち??
>ISO1600でD610は頑張っていると思います。
>このカメラってさりげなく良いカメラだと思ってます。
手持ちでございます。
夜景撮影とカワちゃん撮影しか、三脚は持って行きません。('◇')ゞ
だって、重くてジャマだし…。
でも、ホントD600系は残して欲しいんですよね〜。
D500持ってても、D610の勝利です。並べても、D610がカッコ良く見えるから不思議です。
【青魚好きさん】
>フィッシュアイの弊害?
>有りそうですね、角度とか良く解らなそうだし。
そうなんでよ〜。
フィッシュアイで「わさ〜っ」て、撮ると、街中の一部分の切り取りに迷ったり…。(^-^;
ちょっと、リハビリに努めます。
と言いながら、連れてってしまうんですよね〜。
>もしかして褒められています、私? 有難うございます。!(^^)!
もしかどころか、ベタ褒めっす。(*^▽^*)
梅、苦手な私。参考になりましたよ〜。
>出ましたフィッシュ愛!!ドカーンて感じで押し出しが強い。(歪みも凄い!)
でも、完全に作例にはほど遠い…。( ;∀;)
まぁ、練習中でお許しを〜。
そんなこんなで、在庫薄。<(_ _)>
ディスクトップの整理も兼ねて、現像してなかったお写真です。
1枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」+「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」
3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
4枚目…D500+「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
書込番号:20678523
4点

青魚好きさん、皆さんこんにちは
先週の土曜日からネットが使えなかったのですがあっという間の36スレ
春先の陽気に誘われての開花と一緒で一気でしたね
>キツタヌさん
>ケントメンソールさん
>機材好き親父さん
自分の中では梅はなかなかしっくりくる画が撮れない難しい題材です
皆さんそれぞれに梅に挑戦されていて多種多様な表現があり参考にさせて頂きたいと思います
青魚好きさんは105mm、ケントメンソールさんは24mm、キツタヌさんはタム9、機材好き親父さんは垂涎のツアイスと機材は違えど梅はやはり寄って単純化するのが王道なのかしらと・・・
でもヒナちゃんの引き立て役だったり、鳥さんの撮影の添え物だったりと梅もひっそり主張していますね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699853/
一幅の日本画みたいな雰囲気が良く出ているように思います
鬼瓦スペシャルは用途が広いですね
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701109/
はいかにもフィッシュ愛的な感じが良く出ていますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698606/
こちらの方がドキッとさせられて好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699252/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699250/
アメリカンな情緒満載の場所ですね
モノクロが似合います
福生、立川、横田と米軍キャンプの跡地は題材に事欠かなさそうですね
>higara60さん
宜しくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700421/
私もお遊びで神戸のビルを撮りましたが日本中探せばもっとたくさんのトランプビルがありそうですね
ここ数年恒例になって来ているこの時期の母親の入院にかこつけ
岡山県唯一の五重塔がある備中国分寺に再挑戦で出かけてきました
今年は何とか菜の花と梅の花が咲く時期に行けました
機材を軽くしたかったのでSP AF 28-75mm f2.8 XR Di LD (A09 NII)をメインに使いました
最後の鬼瓦はAi 55mm f1.2です
書込番号:20678526
5点

青魚好きさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701365/
難しいところを狙ていますねぇ♪
先日札幌のヨドバシでD5+70-200の新しいやつ触ってきました(トランプビルの撮影ついでに)。
まぁ買う気持ち0ですが、すごいカメラですね。
素人でも凄さが解る(今更D5のヨドバシでちょこっと触っただけのレビューなんて(^^;)。
でも、私は飛んでる鳥はある程度諦め(^^♪
撮れたらラッキー♪
撮れなかったら「機材のせい(# ゚Д゚)」って思うようにしてます。
ジョウビタキってこちらでは見たこと有りません。
キバシリの写真をリクエストにお応えして♪
嘴のカーブがセクシ〜
でも地味な鳥で人気無い?
1枚目 貼り直しでD7100+328の組み合わせのがっかりパターン
2枚目 D610+328
3-4枚目 D810+54E
書込番号:20678657
6点

青魚好きさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。の第二弾
スレチの方への返信(^^;
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701739/
素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701741/
これも綺麗。
ホントは難しい撮影と思うのは私だけ?
空の配分で露出ってなかなか難しくて、私は後処理ばかっり(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701744/
これ見て 口に含んでいた酒 ふいてしまいました(*^^*)
キーボードに張り付いた酒、どう責任とってくれるのだ?(^^♪
凄いですね〜。
ぷぷぷ!って連射ですね。
◎nimrod IIさん
何だか次第に復活し始めたようでおめでとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701725/
そう、こういう何気ない風景を切り取るって私にはできない。
こんな写真をとってみたいと思います。
まずは機材を持ち出せるリュックを買わないと(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701726/
じぇじぇじぇ〜、似たようなアングルなのに花が違うし、写真の雰囲気も!?
菜の花??が個人的には好きです。
札幌は年が明けても天候は全然歩く、休日も雪ばかりで全然写真を撮りに行く元気が出ません。
気持ちだけではなく、日照データとかで、天候不順が解る状態です。
早く花をみて春のエネルギーを感じたいと切実に思います。
ついでに写真をUP
D810+54E
書込番号:20678790
6点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
学生時代にテレビの無い生活(ラジオのみ)を余儀なくされた関係で、クラシック、ジャズ、ロック、果ては、さだまさし まで、幅広い音楽に触れ、これが因で未だに雑多な音楽を聴いている今日この頃、
かつ、最近、ハイレゾに興味が出てきたが、手持ちのSACDをデータ化(リッピング)するにはちょっと危ない橋を渡らないと行けなさそうな今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
早くもハリ逃げで失礼します。
京都・岩船寺です。
浄瑠璃寺と同じく、奈良・大和路のお寺なのですが、
現在の行政割では、なぜか京都府下です。
関東の方々には、町田がなぜか東京都と同じようと言えば理解していただけるでしょうか(神奈川でしょう)。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目と4枚目は、 同 20mmf1.8G です。
書込番号:20679256
5点

>青魚好きさん、皆さん、今日は。今日実は有給休暇で朝から撮影にでもと思ってましたが、あまりの朝の冷え込みに心折れたヘタレです。そんな私ですので、
>higara60さん お写真の素晴らしもそうなんですが、この寒さの中で撮影されてること自体尊敬に値します。
>nimrod IIさん はい、動物王国です。で、実はハシビロコウは飛んでたんですよ。慌ててカメラを構えて撮影したので羽広げてるだけに見ますね。縦で撮れば良かったと後で思いました。天王寺動物園のハシビロコウはもっと大きくて本当動かないですけど、ここのは小柄で結構動きます。飛んだのはこの時だけですけど、歩き回ってました。お写真見ますとお近くにお住まいですかね。中崎町とかの写真ですし。後僕も単車好きですので結構単車の写真撮ります。
>日東太郎さん 最初文面見なかったので、京都岩舟寺とあったので、周りの雰囲気からてっきり貴船神社のような北山の方かと思ってしまいました。全く逆方向の大和路だったんですね。あの辺りは疎いので行きたくなりました。
他の皆さんも素敵な写真ありがとうございます。
古い写真で恐縮ですが、いくつかアップします。
書込番号:20680018
5点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
○higara60さん
白い塊って・・・。う○ち?
実は通勤途中にかけられた事があります。Yシャツに付いたのですが、会社に行って指摘されて気づきました。(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701248/
明らかに目の毒です! ゴーヨンは別格です。これ直ぐ買えるのは、あこあ〜るさんだけでは? あこあ〜るさんにはヨンニッパやハチゴロー等も購入して頂き、作例をUPして欲しいですねぇ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701788/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701821/
>3−4枚目はOtusですか・・・ぁ すごい
⇒何をおっしゃいますか! サンニッパにゴーヨンを持っておられる方からすると大した金額ではないでしょう。私の場合は望遠はあまり使わないので良く使う標準レンズを良いものにしただけですよ。
>ツアイスの色はデジタルの世界ではちょっとポジの色に似ている??
ポジも色々あったので、突っ込まれると素人には反論できず。
⇒私はデジタルになってから本格的に写真始めた人間ですので、良く分かりません。ただ、私的にはツアイスは黒がハッキリ黒に見えるんです。(くっきりはっきり)
○青魚好きさん
今の時期は鳥を撮るのに良い時期ですね。というか鳥以外はあまり撮るものがない?梅が咲き始めていますが、桜や紅葉の時期と比べると・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701365/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701366/
>ゴーストも少しは修正出来るんです。私、レタッチはほとんど遣らないので知識が無くm(__)m
⇒NIKON CAPTUER NX-Dでも何とかできます。(背景が雲や青空でしたら。)
>確かに望遠だとすっきりしますね〜。個人的に背景がこの程度あった方が良いかな。
⇒そうですね。余りにも望遠過ぎるとありふれた写真で面白くないですね。
○あこあ〜るさん
傑作ですね。なかなかこのような決定的瞬間は撮れないですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701744/
>フィッシュアイの写りは、ビックリしましたね〜。10数年前のレンズだから、全然期待していなかったのですが…。(^▽^;)是非ともナノクリで・・・。
⇒それを期待しております。まあ使う機会が少なそうですから、後回しかなぁ〜。
>そうだったんですね。( ゚Д゚)てっきり、ずっと関西在住の方と思ってました。<(_ _)>
⇒生まれは四国。大学で初めて関東に行き、就職で大阪⇒愛知⇒三重⇒大阪というように転々としております。カメラ始めたのは三重の時からです。(D70でした。)
○nimrod IIさん
撮影日同じなのに、両方とも咲いていましたか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701726/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701727/
鬼瓦(300oF4E)いいですよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701730/
個人的には1.4倍テレコン付けるのは極力したくないですが。(鳥を撮ったときに明らかに解像度が落ちます。)
>梅はやはり寄って単純化するのが王道なのかしらと・・・
⇒密度が低いので、難しいです。しだれ梅も望遠の写真の方がお気に入りですね。
○日東太郎さん
出ました鬼瓦スペシャルレンズ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701955/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701958/
この寺も静かで良さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701956/
○コメントキングさん
いやぁ〜、鼻血ブーですわ。レンズは70-200VR2でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702120/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702126/
HP見ました。西日本にお住いでしょうか?(というか大阪?)
T枚目は鈴鹿でしょうか? レースクイーン撮ってみたいですね。(いかん、また鼻血が・・・。)
さて、本日の写真は1枚目はD610&ツアイスMP100F2.0Zf.2、それ以外はD300&300oF4Eです。
書込番号:20681276
4点

青魚好きさん、皆さんこんにちは
>あこあ〜るさん
またまた二度目の時間差60Secのすれ違いでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701739/
皆さん花を望遠でうまく切り取られているな〜〜といつも感心しています
いつも花撮りに大砲を持参されている方を見かけるのですが、私の頭になかなか起きてこない発想ですので新鮮に見えます
>higara60さん
>何だか次第に復活し始めたようでおめでとうございます♪
ありがとうございます
少しづつペースを上げて良ければ良いかと思っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701793/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701821/
昔住んでいたところで一面の雪になると窓をトントンとたたいて餌をねだるリスさんがいたことを思い出しました
>札幌は年が明けても天候は全然歩く、休日も雪ばかりで全然写真を撮りに行く元気が出ません
でも神戸って粉雪が舞う程度でめったに積もらないので、少しでも積もると子供みたいに興奮します
雪の写真は撮りたいけどと口ばかりで暖かい部屋から出ることはありません〜〜
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701958/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701956/
鬼瓦スペシャル、良いですね
子鬼ではなく力持ちさんが肩の筋肉をパンパンに張らしているのは面白いです
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702126/
舞台俳優さんがポーズを決めているような感じを受けました
良い雰囲気のお写真だし構図も決まっていますね
>実はハシビロコウは飛んでたんですよ
慌てて見直したら本当に足が浮いていました。失礼しました
最初の二枚は実家から車で三十分位のところを走る井原鉄道という超ローカル線です
鉄ちゃんの真似をしてみましたが下手くそで没の山でした
レンズはタムロンのSP AF28-75mm f2.8 XR Di LD (A09 NII)のワイド端を使ってみました
後の二枚は何時ものAi 55mm f1.2で庭の水仙と古式の雛飾りです
もうすぐひな祭りなので何処かに出かける計画を立てないと・・・とちょっと焦っています
書込番号:20681321
3点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697453/
光トカゲ。
何気ですが、
タイミングを計ってのワンショット、難しいんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697454/
低速SS。
どこかで真似したいですが、
このSS、耐えられません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697457/
名古屋モード学院の独特なビルをこんな感じで。
素敵なお写真、勉強になります。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697528/
寒牡丹のお写真。
柔らかなピンクが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698115/
確かに、綺麗な鳥。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2699602/
満開。
前後のボケもいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701366/
申し訳ありません。
私だと、この鳥を見つける段階で挫折しています。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697672/
温かい日差しを浴びて、気持ちよさそう。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2697675/
楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698721/
太陽を背後に。
ナイスアイデアです。
どこかで真似したくなるような素敵なお写真です。
と、どこかで書いたような文章をあらためて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700702/
梅とメジロ(?)とのコラボ、
明るく春らしい一枚。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700706/
やっぱり、狙って撮ったのですよね。
続きは次回。
アップした写真は、京都・清水寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20681911
6点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
今日は寒かったですね〜
久々に平日複数日、関東地方に居ます。
明日は天気が悪くなおかつ18度の予想、体がついて行きません
◆あこあ〜るさん
>結構、このスレは酔っぱらいの集まりですので、ご安心下さい。(#^^#)
私も仲間ですかね〜?
>ちょっと、リハビリに努めます。
>と言いながら、連れてってしまうんですよね〜。
その時その時の自分のトレンドって有りますよね。色々やってみて得意なレンズ・好きなレンズが決まって来るんですかね。
200−500は別として、中望遠が(下は50mm位かな〜)最近楽しいです。
>もしかどころか、ベタ褒めっす。(*^▽^*)
>梅、苦手な私。参考になりましたよ〜。
ありがとうございまーす。精進します。
ボタン園、私も行きました。撮影、結構難しかったな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701739/
300mmF4+テレコンだな(今回は分かりました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701741/
決定的瞬間!オスで良かった。 仕草が照れてるみたい。 でもオスだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701744/
◆nimrodUさん
>週の土曜日からネットが使えなかったのですがあっという間の36スレ
>春先の陽気に誘われての開花と一緒で一気でしたね
のんびり行きましょう。
私、看板方式なので、在庫がほとんどありません。そろそろスタートダッシュが終わりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701726/
背景のキラキラの早春て感じと、収穫されない白菜との対比が良いですね。
もう菜の花ですね、春らしい!綺麗だな。棟と青空・菜の花良い感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701727/
梅になると、急に上品になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=27017
こんな風景大好きです。
”列車”になってない車両が良いですね。一生懸命走っている感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702374/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702376/
F1.2ですか〜 優しい感じの描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702377/
◆higara60さん
>キバシリの写真をリクエストにお応えして♪
>嘴のカーブがセクシ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701788/
ありがとうーございまーす。
いやー可愛い。 足(爪)がやばいっすねー 木の上を走るための爪なんですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701793/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701821/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701821/
エゾリス、スターですね。
冬は冬眠ですか?
でも、キバシリの方がインパクトが大きくお気に入りになりました。
しかしながら54E羨ましい〜
◆日東太郎さん
>かつ、最近、ハイレゾに興味が出てきたが、手持ちのSACDをデータ化(リッピング)するにはちょっと危ない橋を渡らないと行けなさそうな今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
難しくって全く分かりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701955/
首が痛そう。鬼ですよね?
1.3秒 まさか手持ちでは......
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701956/
20mmF1.8も光芒がきれいですね。14本Nikon光芒!!
◆コメントキングさん
>皆さん、今日は。今日実は有給休暇で朝から撮影にでもと思ってましたが、あまりの朝の冷え込みに心折れたヘタレです。
私もヘタレです。
私は、基本早起きが苦手で、早起き王 ケントメンソールさんを尊敬してます。
衣装が凄い。ズボンを下げている様な感じに見えるのですが、これ以上下げると18禁
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702121/
喧嘩しているのか井戸端会議の合いの手かどっちですかね〜 やはりLove?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702124/
トリミングしているとの事ですが、50mm辺りの遠近感も自然で風景でもOKな感じ。
雲の明暗も良く出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702126/
ヘアーショーなんですね。道理で頭が強調されている構図で。
個人的にはモデルさんが全て写っていてほしかったかも。背景も良い感じですね。ISO6400でも全く問題ない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702126/
◆機材好き親父さん
>今の時期は鳥を撮るのに良い時期ですね。というか鳥以外はあまり撮るものがない?梅が咲き始めていますが、桜や紅葉の時期と比べる
留鳥は良いのですが、渡り鳥はそろそろお終いなので、一生懸命撮っています。でも青い鳥はまだ見れていません。
>⇒NIKON CAPTUER NX-Dでも何とかできます。(背景が雲や青空でしたら。)
たまに使うのですが、まだまだトーシローです。
>⇒そうですね。余りにも望遠過ぎるとありふれた写真で面白くないですね。
なかなか難しいです。
大きなセンサーフォーマットで撮るときのメリットって、背景のボケが自分的にかなり気に入っている所です。適度が難しい<m(__)m>
フワフワかんが良い感じに撮れてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702373/
よく遊んでもらっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702373/
さて、今日も200-500です。
書込番号:20682031
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
もう終わりかけのこの機種だけど
スレは快調に飛ばしていますね。
青魚好きさんがこんなに頻繁にコメするなんて予想外でしたw
→あこあ〜るさん
>でも、フィッシュアイの悪影響ありますね〜。(^-^;
そんな影響があるのか〜w
脳が魚になった感じ?
>、完全に鳥ハンターではないですか〜。(#^^#)
いぁいぁ偶然撮れちゃった〜ってだけですよ・・;
SS1/4000になってるのも偶然だし・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701108/
てっぱくはまじ難しい。
薄暗くて普通に撮るとただの電車、
ただの証拠写真になってしまうよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701744/
これすごい勢いですねw
ナイスショット〜。
在庫処分の写真にしたらもったいないですよ。
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701726/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701727/
これはいい撮影スポットですね。
>単純化するのが王道なのかしらと・・・
この写真のように背景にいいものがあれば、
背景を生かした写真が王道だとおもいます〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702375/
のどかでいいですな〜
ほっこりします。
→機材好き親父さん
>背景に建物を入れた桜を撮るのも良いかも知れません。
520円って安いのですね。
その値段ならいいかなw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701124/
枝の色がどうしても邪魔になる梅は
望遠で背景を飛ばしてしまうのが一番ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702371/
カワセミなんかすぐ逃げちゃうけど、
メジロって人慣れしてるっぽくて
撮りやすいですよね〜
集団で花から花へ飛び回ってるのがカワイイっす。
→higara60さん
>一点、フィルターにゴミ写ってますが・・・
うぇ〜気づかなかった〜
てか掃除してからそんなに立ってないのに・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701248/
ちょ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701786/
かわいいですね〜
特に足爪でしがみついてる感じがかわいいですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701820/
やっぱり空気感がすごいですね〜
この環境とこのレンズで最強!
冬の北海道行きたい〜
→青魚好きさん
>返す言葉もございませm(__)m
いえいえ〜w
いっそのこと居酒屋「D610スレ」でいいんじゃないでしょうかw
細かいことは気にしないので、
突っ込みどころ満載のコメント期待しておりますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701364/
飛行ですね〜
わかります〜
でも連射はこのレンズとカメラでは諦めないと(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702608/
これが雌?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702611/
これが雄?
→日東太郎さん
え?町田って神奈川でしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701955/
縁の下の力持ち〜。
>やっぱり、狙って撮ったのですよね。
だから偶然だって言ってるのに〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702560/
ここってホントに京都なのか〜?
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702126/
これ素敵〜
バレエの公演かなんかと思いました。
散歩
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20683926
5点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
う〜ん…。( ;∀;)
明日、CP+行っても見るものがない。結局、何の発表もなかったなぁ。
【nimrod IIさん】
>福生、立川、横田と米軍キャンプの跡地は題材に事欠かなさそうですね
JRの駅とかにポスターまであったので、もう少し規模の大きなアメリカンを想像していたのですが…。(^-^;
>皆さん花を望遠でうまく切り取られているな〜〜といつも感心しています
>いつも花撮りに大砲を持参されている方を見かけるのですが、私の頭になかなか起きてこない発想ですので新鮮に見えます
マクロで寄ってボカかすか、明るいレンズボカすか、望遠を活かしてボカスすか?
私は、F4ですが70-200での花も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701727/
こちらのお写真は、良い隙間に五重塔が収まり、素敵な構図となってますね〜。(#^^#)
にしても、もう菜の花まで咲いてるんですね!
【higara60さん】
>空の配分で露出ってなかなか難しくて、私は後処理ばかっり(^^;
私も、後処理に頼りきってますよ。(^-^;
>これ見て 口に含んでいた酒 ふいてしまいました(*^^*)
>キーボードに張り付いた酒、どう責任とってくれるのだ?(^^♪
そこはひとつ、自己責任という事で〜。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701788/
ゴーヨン、いいなぁ。ヨンニッパより軽いんですよね〜。
でも、どっち買っても、何撮るんだ?って、思うけど…。(^-^;
【日東太郎さん】
>最近、ハイレゾに興味が出てきたが、手持ちのSACDをデータ化(リッピング)するにはちょっと危ない橋を渡らないと行けなさそうな
>今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
鳥皮食べながら、お酒飲み、スレにコメント書いてるけど、もう眠くなってきたけど、明日の朝は4:30には起きないといけないので、やっぱり早く寝よう!と、心に誓う今日この頃です。(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701958/
鬼瓦スペシャル。nimrod IIさんも、近いうちに購入か?
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702121/
可愛い〜。(#^^#)
昔、子羊撮りに六甲山牧場に行きましたが、羊の居る所に糞あり!結構、美しく撮るの難しかったです。(^-^;
【機材好き親父さん】
>傑作ですね。なかなかこのような決定的瞬間は撮れないですよ!
そんなに、お褒め頂けるとは思ってませんでした。(^-^;
これが、D610だったら最高なんですけどね〜。
>生まれは四国。大学で初めて関東に行き、就職で大阪⇒愛知⇒三重⇒大阪というように転々としております。
>カメラ始めたのは三重の時からです。(D70でした。)
私は、フィルム時代から写真は撮ってましたが、本格的に始めたのはD3200という新参者でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702373/
完全に、ヒヨドリさんでございますね。(^-^)
でも、スレ主さんが青魚好きさんに変わり、鳥さんのお写真が増えましたね〜。
【青魚好きさん】
>久々に平日複数日、関東地方に居ます。
春の人事異動。何とか、引っ越しせずに済みそうですが関西出張が増えるかも…。
大阪〜東京間以外の出張がしたい〜。(;´Д`)
>私も仲間ですかね〜?
当然でしょ〜。!(^^)!
まぁ、私も当然仲間ですけどね。(/ω\)
>色々やってみて得意なレンズ・好きなレンズが決まって来るんですかね。
レンズの特性とか焦点距離の好き嫌いは、何か最初の一枚で決めつけてしまう悪い癖がある私ですが、使っていると標準域でも何とかなってきたけど、逆に広角が難しいと思う今日この頃だし…。
でも、ベストレンズは、105マクロだったりします。。
>ボタン園、私も行きました。撮影、結構難しかったな〜
実は、こちらのお写真。上野東照宮の前のボタンなんですよ。(^-^;
ボタン園に行ったんですが、700円。(;´Д`) タカイ ナァ!
上野動物園の600円が勝利してしまい、この一枚のみという結果に…。
>決定的瞬間!オスで良かった。 仕草が照れてるみたい。 でもオスだ。
ボツにしてたお写真出してしまい、カワちゃんに申し訳ない…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702610/
ヒヨドリ、これだけの哀愁は素晴らしい!
背景ボケ。枝のボケ感は、300F4よりも素直で個人的には良いかも…。(^-^)
【ケントメンソールさん】
>そんな影響があるのか〜w
>脳が魚になった感じ?
ギョ・ギョ・ギョ!って、感じ。
ファインダー覗いて、構図とか考える所が街スナップと全然違うので、迷います。
フィッシュアイの場合、ピントどこで、どれだけボカすか、背景は?現像でどうする?
とかの前に、構図で頭真っ白。終わってしますので、これから勉強します。('◇')ゞ
>てっぱくはまじ難しい。
もう少し、見せるを考えて欲しいですね。
展示物を詰め込んでるのが、難しさ倍増ですね〜。
>在庫処分の写真にしたらもったいないですよ。
撮った時、貼るか貼らないか迷ったんですよ〜。(^-^;
カワちゃん、可哀そうな気がして在庫処分したんですが、貼っちゃいました。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702904/
枯葉が温かみ感じさせますが、ネコちゃん達も毎日寒いんでしょうね〜。
と思うけど、結構よく寝た感?が、春近しですね〜。
本日も、「てっぱく」。<(_ _)>
1・2枚目…゛「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3・4枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
書込番号:20684824
2点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
今日はおかしな天気。週末に期待です。
CP+ニコンのサプライズは無さそうですね。パシフィコなんで暇だったら行って見よっかなって
思ってましたが、考えてしまいます。
◆ケントメンソールさん
>もう終わりかけのこの機種だけど
>スレは快調に飛ばしていますね。
>青魚好きさんがこんなに頻繁にコメするなんて予想外でしたw
既に息切れは.............
週末に補充しないとダメ!もうダメ!!
>いっそのこと居酒屋「D610スレ」でいいんじゃないでしょうかw
いいですね〜 その雰囲気に誘われてpart2に来てしまいました。
>でも連射はこのレンズとカメラでは諦めないと(^^;
ずーとレリーズ押しまくりなんですけどね。
>これが雌?
雌はルリビタキでした。
河津桜近所に1本だけあってだいぶ前から咲いているのですが、看板があるから河津桜ってわかるけど、
写真だけだと分からなーいorz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702899/
綺麗!! 春だ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702899/
今年は桜撮りにどっかいこっと。
58mm絞っても綺麗なボケですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702904/
春眠暁を覚えず ですね。 猫も眠い、私も眠い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702904/
◆あこあ〜るさん
>う〜ん…。( ;∀;)
>明日、CP+行っても見るものがない。結局、何の発表もなかったなぁ。
なんか寂しいですね。積極的にレンズは出しているのに、本体情報も欲しい。
>春の人事異動。何とか、引っ越しせずに済みそうですが関西出張が増えるかも…。
>大阪〜東京間以外の出張がしたい〜。(;´Д`)
とりあえず腰が据わりそうで良かったですね。関東まだまだ良いとこ沢山有るんで楽しみましょう。
あと、色が濃い出汁の蕎麦も......(天ぷらとか卵入れると合うんだけどなー)
>当然でしょ〜。!(^^)!
>まぁ、私も当然仲間ですけどね。(/ω\)
みんな仲間で安心しました。
>レンズの特性とか焦点距離の好き嫌いは、何か最初の一枚で決めつけてしまう悪い癖がある私ですが、7
>使っていると標準域でも何とかなってきたけど、逆に広角が難しいと思う今日この頃だし…。
私は、使って行くとだんだん好きになるのと、ハンドリングも最近少し気にしています。年齢ですね。
>実は、こちらのお写真。上野東照宮の前のボタンなんですよ。(^-^;
私もそこ行きました。やー難しかった。
>ヒヨドリ、これだけの哀愁は素晴らしい!
だるま状態のヒヨドリなんか最近好きです。
模型?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703215/
良い雰囲気! 開放でも丸ボケ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703211/
これはフィッシュアイor16-35?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703217/
カーブミラーみたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703217/
今日も鳥アップしますね<m(__)m>
200-500です。
ではではまた(^^♪
書込番号:20685126
3点

青魚好きさん,みなさん、こんばんは。
明日は、この時期恒例の川崎出張。
ついでに、CP+に寄り道しようか悩み中の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
本日は、ハリ逃げです。
京都・東福寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20685139
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日はCP+に、朝から部下の酔うとめんどくさい(って、書いたら怒られる)D500君と、横浜中華街の街スナップ。(#^^#)
D500君、街スナップ初体験じゃないかなぁ。
いつもは、ただ写真を撮ってるだけだし〜っ。(^▽^;) マタ オコラレル…
ここに、写真貼ればいいのに。と、思う今日この頃です。
【青魚好きさん】
>CP+ニコンのサプライズは無さそうですね。パシフィコなんで暇だったら行って見よっかなって
>思ってましたが、考えてしまいます。
え〜、来年に期待しましょう。
ぐるっと、一周して中華街で昼ごはん食べて、帰宅しました。( ;∀;)
NIKONは、ホント何もなかったなぁ〜。
>なんか寂しいですね。積極的にレンズは出しているのに、本体情報も欲しい。
D610、絶好調なのでまだ良いのですが、そろそろ次の機種の事も考えたいですね。
D800系の噂が画素数UPなので、一桁機しか残ってないです…。
D750、何か要らない機能が多くて。(^-^;
>あと、色が濃い出汁の蕎麦も......(天ぷらとか卵入れると合うんだけどなー)
一度、卵入れたけど違ったよ〜。( ;∀;)
まぁ、ざる蕎麦は大丈夫なので、色々と楽しみたいと思います。
>私もそこ行きました。やー難しかった。
やっぱり、上野東照宮でしたか。お写真拝見して、そうなのかも?と思いました。
>模型?
いえいえ、鉄博を上から撮りました。
電車を、詰め込んでるんですよ〜。
ケントメンソールさんもおっしゃってましたが、この詰め込みが撮影難度アゲアゲです。(^-^;
>これはフィッシュアイor16-35?
ニコンフィッシュ愛って、書いたよ〜。
今日も飲んでるなぁ〜。って、まぁ毎日飲む私が言えないけど…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703321/
アトリですかね〜。!(^^)!
在庫確保したので、明日は鳥さん行ってみよ〜。
もう少し、WB暖色に振った方が良いかも〜。
【日東太郎さん】
>明日は、この時期恒例の川崎出張。
>ついでに、CP+に寄り道しようか悩み中の今日この頃、
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
CP+に行った今日この頃ですが、日東太郎さんの今日この頃が気になる、今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703318/
光の使い方が、素敵なお写真ですね〜。
昨年の東福寺、普通に撮影出来たようで良かったです。(^-^)
1枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED 」
4枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
書込番号:20687142
3点

青魚好きさん、皆さんこんばんは。
○nimrod IIさん
早いですねぇ〜。 我が家はこれから準備です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702377/
綺麗なボケです。流石にフルサイズのF1.2は凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702376/
○日東太郎さん
やはり”あの日“ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702560/
>CP+に寄り道しようか悩み中の今日この頃
⇒行こうか迷いましたが、NIKONからな〜んの新商品発表もないのでパスです。 コンパニオンを沢山撮ってUPを期待しております。(笑)
○青魚好きさん
いやぁ〜良いですな〜。鳥ちゃん可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702608/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702611/
良く見る鳥(ヒナちゃん)ですね。私もヒナちゃんかメジロばかり・・・。個人的にはカワセミを撮りたいのですが、なかなか難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703317/
>留鳥は良いのですが、渡り鳥はそろそろお終いなので、一生懸命撮っています。でも青い鳥はまだ見れていません。
⇒色鮮やかな鳥を撮りたいのですが、なかなか発見できないですね。
○ケントメンソールさん
透過光が綺麗ですね。なかなか逆光での撮影は難しいと思いますが、参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702900/
口を開けた瞬間を撮ることはなかなか・・・タイミングが難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702904/
>520円って安いのですね。その値段ならいいかなw
⇒800円もしたら私はまず入りません。(笑)せいぜい500円前後。
>カワセミなんかすぐ逃げちゃうけど、メジロって人慣れしてるっぽくて撮りやすいですよね〜
⇒そうですね〜。本当はカワセミ撮りたいんですが、なかなか現れないですね。メジロも流石に大勢が一斉に大砲を向けると逃げてしまいます。マクロプランナーで一生懸命ピント合わせをしていたところ、いつのまにか沢山のカメラマンがやってきて一斉にシャッター切り出して直ぐに居なくなってしまいました。(泣)近くで撮っていたのは私だけだったのに・・・。
○あこあ〜るさん
リベンジするには、このレンズでしょう! 室内最強だと思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703207/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703211/
なつかしい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703627/
>私は、フィルム時代から写真は撮ってましたが、本格的に始めたのはD3200という新参者でございます。
⇒D3200とは本当に新しいですね。それにしても既に単焦点沼とは・・・。(恐ろしい沼でございます。)
私の購入履歴はD70⇒D300⇒D3100⇒D800⇒D610で、D70以外はまだ現役です!
(売却は買いたたかれるので、壊れるまで売りません。)
>ところでCP+はいかがでしたでしょうか? コンパニオンのお姉さん撮りましたか?
当然ながら105oF1.4Eをお持ちでしたら・・・。期待しております。(笑)
さて、本日の作例は1枚目はMP100F2Zf.2、2〜3枚目はツアイス35oF1.4Zf.2、4枚目は300oF4E+1.4倍テレコンです。
書込番号:20687176
3点

青魚好きさん、みなさんこんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702611/
残念ながら小鳥の名前はほとんど知らないシロートなのですが、白い帽子がおしゃれですね
>看板方式なので、在庫がほとんどありません
私も倉敷付近の在庫が尽きてしまいました
>CP+ニコンのサプライズは無さそうですね
BESSAみたいな格好の軽いAPS-Cかフルサイズ素子を使ったミラーレスの登場を期待してたのですが…残念です
業績が悪いからと言って開発部隊にまでちじこまって欲しくはないですね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702560/
しんしんと降る雪に佇むお寺・・・雰囲気も素敵ですが、この中で撮っている太郎さんに脱帽です
>みなさん、如何お過ごしでしょうか
一昨日の朝からメニエール氏病が突然再発、浮遊状態なので家の中で安静中です((ノД`)・゜・
先生に原因を聞いたら言下に歳の所為でしょうと言われて何故か納得したりしています
また修二会の季節がやってきますが今年もレポートを楽しみにしています
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702904/
58mmでこの近さ・・・忍者みたいに近づいて撮ってますか
日向ぼっこで気持ちよくなっている猫さんの感じが良く出ています
>これはいい撮影スポットですね
はい。岡山県では有名スポットですね
夜にライトアップしたり、前景に蓮華畑が広がる季節も定番になっている様です
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703207/
この構図、私もよく狙うのですがなかなかこう上手く決まりません
>こちらのお写真は、良い隙間に五重塔が収まり、素敵な構図となってますね〜。(#^^#)
>にしても、もう菜の花まで咲いてるんですね!
ありがとうございます
菜の花はまだ数株だけ咲いていたのですがいかにも菜の花畑から撮ったように細工しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703632/
ひょうひょうとした感じが良いですね
>私は、フィルム時代から写真は撮ってましたが、本格的に始めたのはD3200という新参者でございます
私もデジタル化に頑なに抵抗していたのですが奥さんにD3100のレンズキットを買ってからデジタルに入り
D90/18-105mmから始まってD7000、D300を経てフルサイズのD600/D610にたどり着きましたが一向に腕は上がりません
あこあ〜るさんは真摯に取り組まれている分、どんどん上手くなっていますね
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703648/
良いですね〜〜
さすがディスタゴン 35mm1.4の世界、奇麗なボケに文句なしに吸い込まれそうです
相変わらずAi 55mm f1.2ばかりなので久しぶりのSP AF 17-35mm f2.8-4の一枚を追加しました
書込番号:20688986
5点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は、結局現像と昼寝で一日が終わりそうです。(^-^;
にしても、もうすぐ2月も終わり。早いなぁ〜。
【機材好き親父さん】
>リベンジするには、このレンズでしょう! 室内最強だと思いますが。
鉄博、工事が終わった頃にまた行ってみます。
>D3200とは本当に新しいですね。それにしても既に単焦点沼とは・・・。(恐ろしい沼でございます。)
ニコンレンズしか考えてないので、1.4レンズ揃った時点で、沼は既に脱出した気が…。
2年掛からず、買っちゃったなぁ。(/ω\)
この後は、買うもの無いから何買おうかで迷ってます。
今後のニコンの復活に期待しつつ、リニューアルレンズ待ってます。(^-^)
>ところでCP+はいかがでしたでしょうか? コンパニオンのお姉さん撮りましたか?
何人かの方に撮影させて頂きましたが、凄く少なかったです。
スピードライト持って行ってないので、申し訳ない結果に…。( ;∀;)
今週末ぐらいには登場するかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703648/
黄色の水仙。初めて見た気がします。
白と比べて、パンチ力ありますね〜。( ゚Д゚)
【nimrod IIさん】
>この構図、私もよく狙うのですがなかなかこう上手く決まりません
ありがとうございます。<(_ _)>
個人的には、車内のライトがボケで潰れちゃったので、「失敗したなぁ。」と、反省した写真でしたが、お褒め頂けると嬉しいです。
>菜の花はまだ数株だけ咲いていたのですがいかにも菜の花畑から撮ったように細工しました
そうでしたか〜。( ゚Д゚)
それにしても、ナイスな細工でございます。
>D90/18-105mmから始まってD7000、D300を経てフルサイズのD600/D610にたどり着きましたが一向に腕は上がりません
フィルムで今でも撮影されているのは、凄いと思います。
叔父さんに貰ったα9、防湿庫でお陀仏状態です。一発勝負、勇気が出ないです。
D3200→D7100→D610+D500となりましたが、何か流れが似てる気がします。
>あこあ〜るさんは真摯に取り組まれている分、どんどん上手くなっていますね
そんなお褒め頂くと、プレッシャーが…。(^▽^;)
凄〜く、適当に撮ってるんですよ。デジタルの現像に助けられてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704092/
これ、良いなぁ〜。(#^^#)
好きだなぁ〜、影が凄く素敵ですね〜。こちらも、光蜥蜴でございますね〜。
nimrod IIさんの真骨頂、モノクロもまた似合いそう〜。
今日も、朝の中華街。<(_ _)>
明日は、元町。CP+の会場までは、もう暫くかかるなぁ。(^-^;
にしても、横構図気にしてるけど、少ないなぁ〜。orz
1枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
2・4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED 」
3枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
書込番号:20690217
5点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
明日は、東京マラソンです。実は私6年位前から毎年エントリーを試みていまして当選したのは二回です。
今年はコースが一部変更になりぜひとも参加したかったのですが競争率10倍の壁にに勝てませんでした。
見に行きたい様な気もしますが、癪なので行かない!!
◆日東太郎さん
>明日は、この時期恒例の川崎出張。
>ついでに、CP+に寄り道しようか悩み中の今日この頃、
CP+行きましたかー?
日東太郎さんのおねーさんポートレートぜひ見たいですー?お願いしまーす。
35o 50oから側ずつ見ると画角の違いがあまり分かりませんでした。
単調点本当、悩みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703318/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703327/
◆あこあ〜るさん
>いつもは、ただ写真を撮ってるだけだし〜っ。(^▽^;) マタ オコラレル…
>ここに、写真貼ればいいのに。と、思う今日この頃です。
敷居が低い今のうちぜひ!!
>D610、絶好調なのでまだ良いのですが、そろそろ次の機種の事も考えたいですね。
>D800系の噂が画素数UPなので、一桁機しか残ってないです…。
>D750、何か要らない機能が多くて。(^-^;
私D750でも良いのですが、ここまで来たら次が見たいですね。
>一度、卵入れたけど違ったよ〜。( ;∀;)
>まぁ、ざる蕎麦は大丈夫なので、色々と楽しみたいと思います。
おかしなー 美味しいはずなんだけどなー
でも私、関西風のうどんを大好物です。蕎麦は関東系で良いのですが、うどんは関西系が好きです。
肉うどんが好きなのですが邪道ですかね?
人がいない中華街初めて見ました。
私が行くときは早くても11時位なので、人を入れず撮る場合は上向けないと撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703630/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703632/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704412/
フィッシュアイ、こんな感じを楽しいかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703630/
>今日は、結局現像と昼寝で一日が終わりそうです。(^-^;
>にしても、もうすぐ2月も終わり。早いなぁ〜。
ヤバいほど早い!
なんか不安定な感じの雰囲気、良い表現だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704411/
>何人かの方に撮影させて頂きましたが、凄く少なかったです。
>スピードライト持って行ってないので、申し訳ない結果に…。( ;∀;)
>今週末ぐらいには登場するかも?
楽しみにしてます!(^^)!
◆機材好き親父さん
>いやぁ〜良いですな〜。鳥ちゃん可愛いです。
やー可愛いですね〜 写真とるのもたのしい!
でも、図鑑みたいな写真ばかりで、何かブレークスルーが必要だと感じています。
いい感じに撮られてますねー 白とピンクのバランスがNiceです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703647/
綺麗なボケですね〜 特に黄色い花の背景ボケが良いっす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703647/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703648/
ムクドリ!! 場所によって鳥害になるほどですよね。
この鳥見るといつも九官鳥を思い出します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703649/
◆nimrodUさん
>私も倉敷付近の在庫が尽きてしまいました
私、ボツ写真が酷く多く在庫が出来ません。
>BESSAみたいな格好の軽いAPS-Cかフルサイズ素子を使ったミラーレスの登場を期待してたのですが…残念です
>業績が悪いからと言って開発部隊にまでちじこまって欲しくはないですね
高級コンデジも楽しみにしていたのですが、残念です。
今のレンズが活かせるフルサイズミラーレスを期待していますが、難しいですかね〜
ステキな風景! 寒いはずなのに暖かそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704089/
お酒!! 山羊酒?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704091/
あこあ〜るさんを思い出してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704092/
影はnimrodUさんではなさそうですね〜 カメラ構えていないし。片手撮り?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704093/
今日は春を探しに行って来ましたが、結果は......
200−500F5.6Eです。
書込番号:20690819
7点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
青魚好きさんは津京マラソン経験者だったとは@@
来年当選したらこのスレでツアー組んで
雄姿を写しに行きますよw
→あこあ〜るさん
CP+見るものなかったようで( ノД`)。。
>展示物を詰め込んでるのが、難しさ倍増ですね〜。
確かに詰め込んでごちゃごちゃですね・・;
だから展示物を見た後に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703217/
ここに出ると開放感が気持ち良かったりするw
>ただ写真を撮ってるだけだし〜っ。
出ました部下君w
ぜひここに写真を貼らせてください。
でもあこあ〜るさんより上手いって言われちゃったらどうする?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703630/
開店前の静かな中華街なんて見たことないw
いい感じの路地写真でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704411/
せっかく行ったんだから、
夜そこで飲めばよかったのにw
→青魚好きさん
>雌はルリビタキでした。
ちがった・・;
ん〜全然鳥のこと覚えられません。
だいたいなんで雄と雌で全然色がちがうんだよ〜orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703314/
ツグミ?
この鳥私も良く観ます。
枯れ葉を掘って餌を探してますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704675/
この写真すき〜
ミシシッピーのワニかと思ったw
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703318/
日東太郎さんの投稿写真の季節感のなさにはもう慣れましたww
ぽかぽか光が降り注ぐモミジの下、
気持ちよさそうです。
→機材好き親父さん
>口を開けた瞬間を撮ることはなかなか・・・タイミングが難しそうです。
こういうのはタイミングじゃなくて、
たまたまなんですよ〜。
狙ってたわけじゃなくて、
撮ってたらあくびしただけなのですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703646/
こまかい〜
MP100の前ボケ後ろボケ全部入りですねw
→nimrod IIさん
>58mmでこの近さ・・・
寝ぼけてたのか人慣れしているのかわかりませんが
触っても大丈夫でしたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704091/
倉敷行ってみたいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704092/
たしかにあこあ〜さんの写真みたいw
ぽかぽかで気持ちよさそう〜。
お散歩
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20691892
8点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかたで〜す。!(^^)!
ご無沙汰いております。
Part21』 あっという間に返信も 56になっていましたね。
写真を拝見するだけで こ1時間程かかってしまいました。
皆様にナイスを付けさせて頂きあえて、感想は割愛させて頂きます事を、お願い致します。
やっと我が家にも春らしい万作の花が咲きましたので貼らせて頂きます。
我が家の黄色の万作は花の房がフサフサしているのでピンと合わせが難しいです。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:20692713
6点

青魚好きさん、皆さんこんばんは。
○nimrod IIさん
ここは2回ほど行きましたねぇ〜。(1回目はチボリ公園がまだあったときで、2回目は4〜5年ほど前に家族全員で行きました。)写真撮るには最高の場所ですよねぇ〜。
家族全員で行ったときに船も乗りました。子供が凄く喜んで楽しかった記憶があります。
いやぁ〜懐かしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704089/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704091/
>BESSAみたいな格好の軽いAPS-Cかフルサイズ素子を使ったミラーレスの登場を期待してたのですが…残念です。業績が悪いからと言って開発部隊にまでちじこまって欲しくはないですね
⇒本当、そう思います。今後、ミラーレスを出すということなので期待しておりますが、フルサイズで20万以下に抑えて欲しいなぁ〜。MFが簡単にできれば馬鹿売れ間違いなしかと・・・。最近のニコンのカメラはMFし難いのですよねぇ〜。レンズ売るためにAFメインは分かりますが、余りにもAFにシフトするとSONYやFUJIに流れてしまいますよ〜。
○あこあ〜るさん
つくづく105oではなく135oだったらと思うこの頃。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704411/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704413/
>ニコンレンズしか考えてないので、1.4レンズ揃った時点で、沼は既に脱出した気が…。
2年掛からず、買っちゃったなぁ。(/ω\)
⇒いくら何でも早すぎます。10万円超えるレンズは、普通1本/年ですよ!羨ましい。
>この後は、買うもの無いから何買おうかで迷ってます。今後のニコンの復活に期待しつつ、リニューアルレンズ待ってます。(^-^)
⇒私が同じ立場でしたら、NIKON以外に浮気します。(若しくは一人で撮影旅行に出掛けます。)
>何人かの方に撮影させて頂きましたが、凄く少なかったです。今週末ぐらいには登場するかも?
⇒そうみたいですね。CP+でおねーちゃん撮れず、しかも見るべき新商品なければ行く意味ないですね。たまには関西でもして欲しいですが・・・。」
○青魚好きさん
最初に見たときはワニかと思いました。(どこの動物園かと)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704675/
これを見て、なんだカエルかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704676/
いずれにしても水の感じがワニのような・・・。
>明日は、東京マラソンです。実は私6年位前から毎年エントリーを試みていまして当選したのは二回です。今年はコースが一部変更になりぜひとも参加したかったのですが競争率10倍の壁にに勝てませんでした。
⇒凄いですね〜体力的に持ちません。私が走ると完走には6時間かかりそうです。(笑)5時間過ぎたら迷惑ですよね〜。
○ケントメンソールさん
お散歩で2s超えるこのレンズですか! お散歩じゃないじゃないですか!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705048/
>こまかい〜。MP100の前ボケ後ろボケ全部入りですねw
⇒ケントメンソールさんと違って静物ですからねぇ〜。簡単ですね〜。
○koujiijiさん
相変わらずタムキューのボケは綺麗ですねぇ〜。私的には、解像度バキバキのS社のレンズよりもこのT社のレンズの方が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705295/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705297/
さて、本日の写真は1,2枚目はツアイスMP100F2Zf.2、3、4枚目はツアイス35oF1.4Zf.2です。
書込番号:20693181
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
今日は天気も悪く無かったで、どっか行こうと思い、桜木町へ。CP+と迷ったのですが、CP+はパスしてしまいました。
◆ケントメンソールさん
>来年当選したらこのスレでツアー組んで
>雄姿を写しに行きますよw
お願いしまーす。みんな400oF2.8ですね!!
>ツグミ?
>この鳥私も良く観ます。
>枯れ葉を掘って餌を探してますね〜。
ハズレー 正解はコジュケイです。
東京や神奈川に狩猟用に放されたのが、きっかけみたいですね。
いわば。害獣ですね。
>この写真すき〜
>ミシシッピーのワニかと思ったw
ワニがカモを狙っているシーンです。
200-500風景もいいっすよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705048/
私よく無駄にSS早くして連写しますが、なかなかこんな感じに撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705051/
個人的に、肉眼で視認できないシーンが大好きです。
ヒヨチャン良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705051/
飛んでるときの弾丸見たいなシーンも撮りたいなって思いますが、独特な飛び方とスピードで惜しいい写真もありません。
◆koujiijiさん
>ご無沙汰しております。
>Part21』 あっという間に返信も 56になっていましたね。
よろしくお願いします。慣れないスレ主やってまーす。
スタートダッシュでここまで来ましたが、皆様の御協力でQ2も行けそでーす。
ちょくちょく、遊びに来てくださいねー
>やっと我が家にも春らしい万作の花が咲きましたので貼らせて頂きます。
>我が家の黄色の万作は花の房がフサフサしているのでピンと合わせが難しいです。
万作の花って言うですね!確かにピントがあ難しいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705295/
ネットで調べようと思い、万作の花で検索。美味しそうな日本酒がヒットしてしまいました。
手前の赤はなにかなーって思ったら、赤い花もあるんですね〜 同じ木じゃないですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705297/
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/705/2705298_m.jpg
そろそろひな祭りって事で、
3枚目50oF1.8G で残りは105oVRF2.8Gです。
明日は、月曜日、働こ!!
書込番号:20693298
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は仕事だったので、お散歩してないけど、風もなく暖かい一日でしたね〜。(#^^#)
【青魚好きさん】
>明日は、東京マラソンです。実は私6年位前から毎年エントリーを試みていまして当選したのは二回です。
凄い〜!!しかも42.195kmって尊敬。<(_ _)>
私は、もう走れる体じゃないなぁ。
6kgのリュック背負っての坂道に、悪戦苦闘の日々です。
>敷居が低い今のうちぜひ!!
Sく〜ん。D500+35F1.4のフカヒレかアワビ、ピント合ってるお写真ないか〜。(^O^)/
皆、待ってるよ〜。と、呼びかけておきましたが、来ないだろなぁ。(^-^;
>肉うどんが好きなのですが邪道ですかね?
全然、邪道じゃないですよ〜。
肉吸い(肉うどんのうどん抜き)という、不思議な食べ物?料理?あるくらいですから!
>人がいない中華街初めて見ました。
でしょ〜。朝4時に起きて、8時集合で行きましたが、面白かったです。
でも、横浜は遠いっす。(^-^;
>楽しみにしてます!(^^)!
期待しないでね〜。(^▽^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704677/
こ、これはっ!哀愁漂うカラス君か?
【ケントメンソールさん】
>CP+見るものなかったようで( ノД`)。。
大阪に住んでると行けないので、とりあえず無いのは分かってたけど、行ってきました。
来年は、D5sが見れるかなぁ〜。( *´艸`)
頑張れ!ニコン。
>出ました部下君w
>ぜひここに写真を貼らせてください。
>でもあこあ〜るさんより上手いって言われちゃったらどうする?w
私は、上手くないし…。(^▽^;)
その時は、スレ主引退して「駄作」連呼しながら、貼り続けるかなぁ〜。
今回は、35f1.4と60マクロの単焦点体験して頂いてるので、いつもと違うはずなんだけど…。
D7100君もD500君も、すぐにズームレンズに戻りたがるんですよね〜。(;´Д`)
>開店前の静かな中華街なんて見たことないw
>いい感じの路地写真でございます。
ありがとうございます。<(_ _)>
街スナップに戻ると、縦の斜めばかり…。なかなか成長しない、今日この頃です。
>夜そこで飲めばよかったのにw
昼にそこで中華食べながら飲んで、部下君が歩き過ぎについてこれず、脹脛攣ってきたので撤収しました〜。( ;∀;)
行く前は、夜も撮るとか言ってたのになぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705048/
これは、バッサリいかれた子達ではないですか〜。
既に成長始めてるのですね。この調子なら、夏場にはそれなりに…。来年にはそこそこ…。再来年には元通りっ!
な、感じかな?朝焼けが美しい〜。(#^^#)
【koujiijiさん】
>これからも宜しくお願いします。
Part21でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705296/
万作、確かに難しそうなモデルさんですが…。
庭、広すぎ〜。( ゚Д゚)
どこぞの、万作園かと思っちゃいました。(^-^;
前ボケ・後ボケ、ある程度絞る方が、良いと思います。(#^^#)
【機材好き親父さん】
>つくづく105oではなく135oだったらと思うこの頃。
きっと、やってくれるはず!「AF-S NIKKOR 135mm f/1.4E ED VR」
重量級だな…。orz
そして、「AF-S NIKKOR 16mm f/1.4E 」とか、「AF-S NIKKOR 20mm f/1.4E 」とか…。
大三元崩壊しているので、九蓮宝燈まで頑張って欲しい〜。
>いくら何でも早すぎます。10万円超えるレンズは、普通1本/年ですよ!羨ましい。
あの頃は、出張のストレス溜まってたので…。(^▽^;)
100万越え(と言うより、重いやつ)は流石に悩みますが、ボーナス毎には頑張ったご褒美に。
>そうみたいですね。CP+でおねーちゃん撮れず、しかも見るべき新商品なければ行く意味ないですね。
>たまには関西でもして欲しいですが・・・。
そうなんですよ〜。関西で無かったので、今回タダだし行ってみましたが…。( ;∀;)
まぁ、まだ今年は始まったばかり!この後、ニコンの底力が発表になるはずです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705461/
私も満開情報に釣られて、数回行って撃沈した記憶が蘇りました〜。(>_<)
この位置、意外と難しいと思ったのですが、私だけかなぁ〜?
梅が寂しいんですよね〜。
珍しく、大の苦手な60マクロで頑張りました。(*^▽^*)
全て、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20693565
4点

あこあ〜るさん
スレ違いでした。
>今日は仕事だったので、お散歩してないけど、風もなく暖かい一日でしたね〜。(#^^#)
お疲れっす!
>凄い〜!!しかも42.195kmって尊敬。<(_ _)>
>私は、もう走れる体じゃないなぁ。
>6kgのリュック背負っての坂道に、悪戦苦闘の日々です。
6kgの方が凄いかと。
最近右肘が痛くレンズを交換するのが凄く大変です。症状をWebで調べてみたのですが、どうやらテニスエルボー
私、全くテニスしません。200-500エルボーと思っている今日この頃です。
>く〜ん。D500+35F1.4のフカヒレかアワビ、ピント合ってるお写真ないか〜。(^O^)/
>皆、待ってるよ〜。と、呼びかけておきましたが、来ないだろなぁ。(^-^;
Sクーン待ってるよー 先ずは止まり物の鳥や、肉うどんをお願いします-
>全然、邪道じゃないですよ〜。
>肉吸い(肉うどんのうどん抜き)という、不思議な食べ物?料理?あるくらいですから!
良かった肉うどん大好き。肉吸いチェックしま見ます。(なんか、吸血鬼っぽい)
>でしょ〜。朝4時に起きて、8時集合で行きましたが、面白かったです。
>でも、横浜は遠いっす。(^-^;
無人の中華街マジで凄いっす。
書込番号:20693709
4点

皆さん、今日は。
皆さんの素敵な写真を見て感心しております。スナップ名人も多いですね。捉え方とか参考になります。
さて、今回は古い写真で恐縮ですけど、以前使っていた(今も持ってますが)ボーグで撮影したものです。設定で焦点距離は600mmとかなってますが、実際は400mm+1.4倍テレコンで560mmです。f8に絞りが固定になります。下手な写真ですがボーグ自体はフローライトのレンズとか使ってますので結構綺麗に写ります。マニュアルフォーカスになるので動いているものを撮影するのは結構難しいですけど。(少なくとも私には)あと最低撮影距離が4mぐらいになっちゃいます。ご参考まで。
書込番号:20694563
4点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704675/
500mmでこの大きさだったら点みたいな被写体だろうかと思いますが良く見つけましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705507/
吊るし雛をこのアングルで・・・良いですね〜〜勉強になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705504/
前ボケの存在や大きさ等も計算されていますね〜〜
>最近右肘が痛くレンズを交換するのが凄く大変です
>200-500エルボーと思っている今日この頃です
孫のステージを昨年末に撮ったのですがやはり400mmあたりのレンズが欲しいですね
でも年に2〜3回しか使わないだろうと思うと踏ん切りがつきません
>高級コンデジも楽しみにしていたのですが、残念です
奥さん用のP7100が壊れたのでDLが出たらと思っていたのですが・・・残念でした
>影はnimrodUさんではなさそうですね〜 カメラ構えていないし。片手撮り?
左のリュックを肩から掛けている方の影が私です
もう一つ影が増えるのを待って撮りましたがうまく狙った通りには行きませんでした
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705048/
前景をシルエットにした朝焼け・・・お手本みたいな撮り方ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705049/
逆光にも結構強そうな感じで良さげです
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705295/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705298/
もうすぐ春ですね
タム9の映りはやっぱり柔らかで花撮りには欠かせませんね
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705461/
おお〜〜大阪城の梅林ですか
昨年は満開情報で行ったら終盤でしたので今年はここ数日の間に出かけるのが良さそうですね
>MFが簡単にできれば馬鹿売れ間違いなしかと・・・
>最近のニコンのカメラはMFし難いのですよねぇ〜。レンズ売るためにAFメインは分かりますが・・・
全くおっしゃる通りですね〜〜〜X-E1を使っているとフォーカスピーキングで年寄りでもドンピシャです
ミラーレスだとアダプタで他社のレンズもMFで使えるのでしょうから選択肢が広がりますね
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705613/
一瞬海外の街角かと思いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705618/
横浜はおしゃれですね。モノクロが効果的だと思います
>6kgのリュック背負っての坂道に、悪戦苦闘の日々です
>朝4時に起きて、8時集合で行きましたが、面白かったです
さすがにお若いですね〜
>D7100君もD500君も、すぐにズームレンズに戻りたがるんですよね〜。(;´Д`)
これってすご〜く解ります。ズーミングであれこれと構図を変えるのは簡単なんですよね〜〜〜
今日は倉敷近くの在庫がなくなってしまいましたのでちょっと古いものから取り留めもなくばらばらに
レンズは相も変らぬAi 55mm f1.2です
書込番号:20696013
4点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
しばらく書き込み、サボってたら、浦島太郎です。(汗
1週間、間開けちゃ、ダメみたいですね。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701820/
エゾリス、撮るのは難しいんでしょうか。
18年ぐらい前、北海道に旅行して、シマリスが至近距離に現れて、ビックリしました。
昔、シマリス飼ってましたが、全然慣れてくれませんでした。(^^;;
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701955/
サムネールで見たら、デズニーアニメのキャラクターかと思いました。
日東太郎さんが、まさかアニメキャラを撮るとは思いつつ拡大して、納得でした。(^^;;
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705048/
他の方の評価も高いですが、200mmでこういう風景が印象的に撮れる 。。。
考えても見ませんでした。
☆koujiijiさん
> やっと我が家にも春らしい万作の花が咲きましたので貼らせて頂きます。
庭に万作が咲いているとは、うらやましい。
紅万作、公園の梅園の近くに植わっているのに、今年はノーチェックでした。
冬から春を告げる花ですね。
☆機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705454/
素敵なボケ味ですね。
これ、麻薬みたいで、怖いな〜。
☆あこあ〜るさん
> 街スナップに戻ると、縦の斜めばかり…。なかなか成長しない、今日この頃です。
そんなことないですよ。
あこあ〜るワールドかな。
街スナップ、私が苦手な領域なので、参考になりますよ。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705703/
これ手持ちですか。
1/2秒、イイ感じですね。
85mmゲットしてから、NDフィルタの必要性、痛感してます。
☆コメントキングさん
> さて、今回は古い写真で恐縮ですけど、以前使っていた(今も持ってますが)ボーグで撮影したものです。
ボーグでの撮影ですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706075/
ボーグで飛びモノ撮影とは、お見事です。
☆nimrod IIさん
Ai 55mm f1.2、お気に入りのレンズなんですね。
MFレンズは、コシナのフォクトレンダー40mm/F2を持ってましたが、使用頻度が少ないので、昨年暮れ、新しいレンズを買う時にドナドナしてしまいました。
ミラーレスみたいにピーキング機能があったら、もう少し使っていたかも知れませんね。
先週末は、縁側繋がりのお誘いで、大田区体育館のV・ファイナルステージで、飛びモノ撮ってきました。
屋内スポーツ撮影は、照明の影響もあるし、明るさ・距離もあるから、難しいですね。
レンズは、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR(DXクロップ)です。
書込番号:20696679
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
う〜ん…。明日から3月なのに、寒いなぁ〜。(>_<)
ここにきて、風邪引いたかなぁ〜。
D500君、価格のID取得したけど、貼ってくれるかなぁ〜。
結局、貼らないんだろなぁ〜。(;´Д`) イツモ クチダケ ダシナァ
【青魚好きさん】
>6kgの方が凄いかと。
絶対、マラソンの方が凄いっしょ。(^-^;
昔は50mを5秒台で走れてましたが、今では25mも走る気がしないです。
>良かった肉うどん大好き。肉吸いチェックしま見ます。(なんか、吸血鬼っぽい)
結構、冬場に食べると美味しいよ。(#^^#)
居酒屋さんとかにも、あったりします。出汁スープな感じ。
>無人の中華街マジで凄いっす。
朝の早起きは得意ですが、夜遅くまで起きてるのが苦手な私。
今度、朝散歩してみて下さ〜い。路地裏が良い感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705703/
休日のお昼は、写真撮れる状態じゃないですね〜。(;´Д`)
1/2秒、人の流れが楽しいですね〜。
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706076/
>マニュアルフォーカスになるので動いているものを撮影するのは結構難しいですけど。
私には、止まっているものでも難しい…。( ;∀;)
でも、このサギちゃんの勢い!動きものなのに、素晴らしいですね〜。
【nimrod IIさん】
>一瞬海外の街角かと思いました
私も、おっ!
って、思っちゃいました。(^-^;
日本語の、案内看板がなければ…。
>さすがにお若いですね〜
神戸の街もそうですが、横浜の街も結構坂が急で…。
「ゼイゼイ」「ハァハァ」でございます。( ;∀;)
>これってすご〜く解ります。ズーミングであれこれと構図を変えるのは簡単なんですよね〜〜〜
折角、お貸しする様に単レンズ持って行ったのに…。( ;∀;)
マクロレンズは、完全に挫折してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706372/
これまた、海外かと思いましたよ〜。(#^^#)
お洒落だなぁ〜。いいなぁ〜。
後姿は外国人の方でしょうか?私、英語全然ダメなので、無理だなぁ〜。(>_<)
【キツタヌさん】
>そんなことないですよ。
>あこあ〜るワールドかな。
>街スナップ、私が苦手な領域なので、参考になりますよ。
そう言って頂けると…。<(_ _)>
昨日、一緒に行った部下君の写真拝見したのですが、やっぱり横構図とか素直に撮ったお写真も良いなぁと思いました。
部下君も、斜め構図に挑戦してましたが。(^-^;
シーンで、色々と構図考えて撮影しないと!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706601/
バレーボール、難しそうですね〜。( ;∀;)
色々とお写真拝見して想像してみましたが、最適なSSが思い浮かびません。
ピントとスピード感。バランス撮るのが大変そうです。
本日のお写真。ブームに乗りたかったけど、望遠レンズなんて持ってきてなかった。(^-^;
1・2枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
書込番号:20698721
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
昨日日中はポカポカって感じだったのですが、今日はまた寒い!
もう少しです、春。
◆コメントキングさん
>皆さんの素敵な写真を見て感心しております。スナップ名人も多いですね。捉え方とか参考になります。
やー 上手い人居ますね〜
D610今となっては高い評価では無いですが、50oF1.8 +フルサイズ15万円以下、スナップでも未だに魅力だと思います。
ボーグですか、噂にに聞いたこと有りますが、良い写りですね〜
同じ焦点域だと重さもメリットですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706073/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706074/
MFですか、F8相当との事ですが、動き物のマニュアルフォーカス凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706075/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706076/
◆nimrodU
>500mmでこの大きさだったら点みたいな被写体だろうかと思いますが良く見つけましたね
老眼は進んでおりますが、遠くは良く見えますよ〜
>吊るし雛をこのアングルで・・・良いですね〜〜勉強になります
被写体が素敵なんですねー
>前ボケの存在や大きさ等も計算されていますね〜〜
計算してないですよー でも覗いてる感じの構図好きです。覗きはしませんが.......
>孫のステージを昨年末に撮ったのですがやはり400mmあたりのレンズが欲しいですね
>でも年に2〜3回しか使わないだろうと思うと踏ん切りがつきません
私は200−500勢いで買いましたが、冬は結構出番多いですよ。
>奥さん用のP7100が壊れたのでDLが出たらと思っていたのですが・・・残念でした
ガッカリですね。中高級カメラに資本を注ぐみたですが。
大阪の新世界ですか?一度、通天閣のそばの東横インに泊まりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706362/
葉っぱ掴んでますねフェンス。F4まで絞ると絞り羽の枚数が分かりそう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706367/
いい雰囲気ですね。隣の席だと、撮影お願いするんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706372/
◆キツタヌさん
>しばらく書き込み、サボってたら、浦島太郎です。(汗
>1週間、間開けちゃ、ダメみたいですね。
玉手箱は開けてはいけませんよー
>1/2秒、イイ感じですね。
>85mmゲットしてから、NDフィルタの必要性、痛感してます。
ありがとうございます。(^^♪
この時CPLも使ったんですが、人の顔がなかなか流れず、顔が視認出来ない様に思いっきり絞りました。
ND使っても三脚が必要になるので、軽量小型三脚が欲しい!!
飛び物!! 跳んでるー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706592/
良いタイミング!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/706/2706601_m.jpg
ISO1600 1/500 F4でもイケますね〜 軽量だし
70-200悩むなー
◆あこあ〜るさん
>う〜ん…。明日から3月なのに、寒いなぁ〜。(>_<)
>ここにきて、風邪引いたかなぁ〜。
最近気温の変化が激しので、お気を付けを。
>D500君、価格のID取得したけど、貼ってくれるかなぁ〜。
>結局、貼らないんだろなぁ〜。(;´Д`) イツモ クチダケ ダシナァ
貼ってくれー 待ってるよー
>絶対、マラソンの方が凄いっしょ。(^-^;
>昔は50mを5秒台で走れてましたが、今では25mも走る気がしないです。
6s凄いです。 本日、右肘痛で医者行ったんだけど診察結果がテニスエルボ!!
私、テニスしません。m(__)m 200-500+D610=3kgでこの始末( ;∀;)
>休日のお昼は、写真撮れる状態じゃないですね〜。(;´Д`)
>1/2秒、人の流れが楽しいですね〜。
カメラ向けるのも怖いですね、カラまれそう。
低速スナップ楽しいですね。動感もでるし、顔写らないし。
>ちょっとガッカリな、港の見える丘公園。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707080/
見える港あんまり立派じゃないですよねー
いつか夜景で挑戦したいと思います。
ブームに乗っていただきありがとう御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707084/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707086/
寒緋桜 これ読めませんでした。
先日、三渓園に行って来たのですが、梅には遅いし桜はまだで、地味な景色でした。(桜の時は混雑なんでしょうね)
カワちゃん狙いの人がいてびっくりしました。三脚OK見たいです。
3枚目は16-35mmVRF4、他は105oVRF2.8Gです。
それでは皆さんまた!!
書込番号:20699277
5点

皆さん、今日は。昨日久しぶりにD600で写真撮って来ました。淡路島モンキーパークです。行く前にイメージしていたような写真は全く撮れませんでしたが楽しく撮影しました。もう少し寒い時期だとここの猿ならではの猿文字が見れたようなのですが、それがなく残念でした。
>nimrod IIさん
捉え方が勉強になります。ちょっと前にあげられたロビーの写真とか僕が撮るとこんな風に絵にならず、ただの椅子になってしまうところです。
>キツタヌさん
室内スポーツ楽しいですよね。実は先日大阪エヴェッサの試合を見に行きました。その時はD600は出動させなかったのですが、試合も面白いし、撮りがいもあるなと思いました。ただ、初めてのバスケット観戦でしたので、動きが最初全く読めずにちょっと散々な撮影ではありました。上手にバレーボール捉えておられますね。
>あこあ〜るさん
期待して行った場所がイメージと違うとちょっとガッカリしますよね。でもそんな中にも工夫されてるなと感心しました。
>青魚好きさん
季節的にあまり良くない時だったのかもしれませんが、それでも3枚目、4枚目はええ感じで三渓園を撮られてるなと思いました。105マクロも16-35も僕も持ってるのでかなり参考になりました。
書込番号:20699971
5点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
皆さん 感想ありがとうございます。
とても勉強になります。
【青魚好きさん】
>万作の花で検索。美味しそうな日本酒がヒットしてしまいました。
本当ですね。酒大好き人間としては、名前からしておいしそうですね。
地元の、蔵王 冷酒もシンプルでおいしいですよ。
【あこあ〜るさん】
>前ボケ・後ボケ、ある程度絞る方が、良いと思います。(#^^#)
ありがとうございます。大変勉強になります。
庭といってもただの山っていう感じです。
なのでこれから たらの芽や わさびなどが取れますよ。
【機材好き親父さん】
【nimrod IIさん】
>相変わらずタムキューのボケは綺麗ですねぇ〜。
まだまだ未熟ですけどね
【キツタヌさん】
>バレーホール 試合の様子が伝わってくるようです。
庭先に赤ゲラがいたので V2で撮ってみました。
810oですがちょっと遠かったのでちっとトリミングをしています。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:20701205
5点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
花粉も飛び出し、目や鼻がしんどい…。( ;∀;)
これから、どんどん苦しくなるんだなぁ。
今日から3月。やる事たくさんだけど、頑張ろ〜。(*^▽^*)
【青魚好きさん】
>貼ってくれー 待ってるよー
こういう人なんですよ。<(_ _)>
めんどくさいでしょ〜。きっと、貼らないと思います。
>低速スナップ楽しいですね。動感もでるし、顔写らないし。
これは確かに楽しそうですね〜。NDフィルターあると楽かもしれないです。
が、私はブレとの闘いに、撃沈しそ〜。(>_<)
>見える港あんまり立派じゃないですよねー
もう少し、見晴らしが良いのかもと思っていたのですが…。
でも、バラの季節は、素敵な公園になりそうです。(^-^)
>ブームに乗っていただきありがとう御座います。
105mmが、この日の一番の望遠レンズ。
さすがに、苦しかった〜。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707253/
三渓園、素敵ではないですか〜。(#^^#)
構図、最高〜っ!雰囲気の良いお写真ですね〜。
【コメントキングさん】
>期待して行った場所がイメージと違うとちょっとガッカリしますよね。でもそんな中にも工夫されてるなと感心しました。
ありがとうございます。<(_ _)>
もう少し、港が見えると期待してましたが…。船撮影には、苦しそうです。(^-^;
ここも季節で雰囲気は変わりそうなので、春にまた行こうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707486/
こちらのお写真、自然な感じで良いですね〜。(#^^#)
背景の海の構図が、なんか南国の島の雰囲気漂わせてますね〜。
【koujiijiさん】
>庭といってもただの山っていう感じです。
>なのでこれから たらの芽や わさびなどが取れますよ。
って、山ですか〜!
わさびが取れるって、綺麗な清流とかも流れてそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707683/
庭にアカゲラ。凄すぎ〜。(#^^#)
高速感がいいですね〜。
そんなこんなで、横浜の洋館を下見してきました。
ちょっと、女性のフォトの雰囲気を求めて撮影してましたが…。
結論、私はただのおっさんでした。(^-^;
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
3・4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20701270
5点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
○青魚好きさん
前ぼけがステキでございます。もうすぐですね雛祭り。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705505/
こういう写真、大好きです。しだれ梅やしだれ桜をこのように撮りたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705507/
○あこあ〜るさん
街の撮影は白黒も良くあいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705621/
やはり今の時期はメジロが多いですね。人間に近づいてくれますので、撮りやすく300oで十分ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707084/
女性の感覚なぞ誰も分かりません。(笑)宇宙人です。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707715/
>きっと、やってくれるはず!「AF-S NIKKOR 135mm f/1.4E ED VR」
重量級だな…。Orz 、「AF-S NIKKOR 16mm f/1.4E 」とか、「AF-S NIKKOR 20mm f/1.4E 」
⇒流石にないでしょう。(笑)135oはF2で十分です。広角は20oF1.8で十分です。
>100万越え(と言うより、重いやつ)は流石に悩みますが、ボーナス毎には頑張ったご褒美に。
⇒100万円越えは無理ですね。使用頻度も少なそうで・・・。自然に囲まれた地域で住んでいたり戦闘機を身近に撮れる場所に住んでいたら候補にはなるかも?
>まぁ、まだ今年は始まったばかり!この後、ニコンの底力が発表になるはずです!
⇒100周年ですから期待してますよ、ニコンさん!
>梅が寂しいんですよね〜。
⇒そうなんですよ。大阪城公園は入り口近くは、しだれ梅とかあって良いのですが、奥側は密度が低いですよね。
○コメントキングさん
凄い腕ですね!望遠レンスでマニュアルでしょう! それで動き物をこのような瞬間で撮るとは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706076/
何をしてるんだか。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707487/
>淡路島モンキーパークです
⇒淡路島にこんなところあったんですね。淡路島と言えばチューリップの時期に良く行きました。あとあわじ花さじきとか、イングランドの丘とか・・・。
○nimrod IIさん
懐かしい〜。最近、将棋は全くしていませんね〜。私は有段者で学生時代は試合にも出ていたのですが、最近はカメラ持って写真撮影ばかりです。(最近は有段者というのも恥ずかしい位実力が落ちています。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706362/
味わいのある原チャリですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706364/
>おお〜〜大阪城の梅林ですか。昨年は満開情報で行ったら終盤でしたので今年はここ数日の間に出かけるのが良さそうですね
⇒今度の土日が良い気がします。行ってみて下さい。
>全くおっしゃる通りですね〜〜〜X-E1を使っているとフォーカスピーキングで年寄りでもドンピシャです。ミラーレスだとアダプタで他社のレンズもMFで使えるのでしょうから選択肢が広がりますね。
⇒そうなんですよね。私も一時期フジフイルムに浮気しようと思っていた時期があったのですが、フルサイズを経験するとなかなか行けないですね。D800購入前にフジフイルムを使用していたら間違いなく移行していたかも知れません。そろそろ子供の運動会を撮ることもなくなりつつありますし・・・。
○キツタヌさん
一般の方が写っていますが大丈夫ですか?
いずれにしても関東は羨ましいなぁ〜。夜景も一杯被写体ありそうですし・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706592/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706601/
>これ、麻薬みたいで、怖いな〜。
⇒ツアイス沼は深いですよ〜。MFだから深い沼に入りにくいでしょうが。
○koujiijiさん
ニコワンはどうなるんでしょうね? NIKONはミラーレス頑張るとのことですが、あまり期待していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707682/
本日の作例は、1枚目はツアイス35oF1.4Zf.2、それ以外は、AF-S24-70F2.8G
(久しぶり)です。
書込番号:20701373
4点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707715/
横浜で洋館巡りされたようですね。
小金井公園たてもの園と違って、調度類もあるから、撮り応えあるでしょ。
で、女性の感性が欲しいんですか。
それが簡単に理解できたら、女性にモテモテかも 。。。 (^^;;
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707251/
この画像見て、もしかして三渓園と思ったら 。。。
> 先日、三渓園に行って来たのですが、梅には遅いし桜はまだで、地味な景色でした。(桜の時は混雑なんでしょうね)
でしたか。
横浜お住まいのオフ会仲間が、三渓園で好んで撮影されてました。
撮りに行きたい気にさせる画像ですね。
☆コメントキングさん
> 室内スポーツ楽しいですよね。実は先日大阪エヴェッサの試合を見に行きました。その時はD600は出動させなかったのですが、試合も面白いし、撮りがいもあるなと思いました。ただ、初めてのバスケット観戦でしたので、動きが最初全く読めずにちょっと散々な撮影ではありました。上手にバレーボール捉えておられますね。
バスケット観戦は未体験ですが、実はバレー観戦も縁側繋がりでお誘い頂いての2回目の撮影です。
が、お誘いくださった方の興味は、今、バスケです。(笑
バレーの方が人気があるので、選手との距離が遠い 。。。
つまりバスケは、選手との距離が近いので、顔を覚えてもらえるし、撮った写真を差し上げると、バレー選手以上に喜んでもらえるってことで、今は、バレー沼に嵌ってらっしゃいます。
☆koujiijiさん
アカゲラ、まだ見たことのない野鳥です。
庭先にアカゲラがやってくる 。。。 素敵ですね。
先日、初めてコジュケイを見ましたが、あとで狩猟用に放鳥された鳥だと知って、あれま〜って感じです。(^^;;
☆機材好き親父さん
> いずれにしても関東は羨ましいなぁ〜。夜景も一杯被写体ありそうですし・・・。
あこあ〜るさんみたいにフットワークのある人には、そうですね。
私は出不精だから、宝の持ち腐れ。(汗
東京郊外に住んでいても、ウィークデイは会社の往復、週末は地元でゴロゴロですから、田舎に住んでいるのと、さして変わりません。
東京郊外って、農村が宅地化されてるだけって感じです。
まぁ、少し足を延ばせば、田舎が味わえますけど。(笑
書込番号:20702037
3点

皆さま、お初におじゃまさせていただきます!
D500使いの酒飲むとくどい野郎でございます!
(^o^;)ヒデーナー ソンナコトナイノニ!アコアールサン!
このスレを参考にしながら
お散歩撮影しております!
皆さまうまいな〜!
フルサイズの威力凄いな〜!
おらも、がんばろ
取り敢えず、貼ってみます!(^o^;)
へたくそなので勘弁!
機材はレンズキットなので、
16-80mmの標準レンズっす!
書込番号:20702128
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
仕事より、忙しい休日でした。
代休あんまりおもしろくないなって思う今日この頃です。
◆コメントキングさん
>季節的にあまり良くない時だったのかもしれませんが、それでも3枚目、4枚目はええ感じで三渓園を撮られてるなと思いました。
>105マクロも16-35も僕も持ってるのでかなり参考になりました。
三渓園、桜の季節本当に良さそうですよ。次回狙ってみます。
マクロ105mm 最近風景に多用しています。これをきっかけに70-200F2.8が欲しくて欲しくて。
良い表情。相手側はどんな顔してるんでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707484/
キャッチも入っている。良い写り!!F8まで絞っているんですね。ISO6400全く問題ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707486/
良い瞬間ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707487/
>マウンティング。 専門用語ですか? 18禁
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707487/
◆koujiijiさん
>本当ですね。酒大好き人間としては、名前からしておいしそうでね。
>地元の、蔵王 冷酒もシンプルでおいしいですよ。
花も素敵ですがお酒も素敵です。機会が有ったら飲みたいですね〜
アカゲラですか、庭に羨ましい 見たい!
うちの近所でも居るとの噂は聞いたのですが、未だ見たこと有りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707682/
頭だけぶれてますね。木を叩いていたんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707683/
NIKON1に200−500付けてみたい!!
◆あこあ〜るさん
>こういう人なんですよ。<(_ _)>
>めんどくさいでしょ〜。きっと、貼らないと思います。
気長に待ちまーす(^^)
>これは確かに楽しそうですね〜。NDフィルターあると楽かもしれないです。
>が、私はブレとの闘いに、撃沈しそ〜。(>_<)
単焦点手振れ補正付きもありですね。
>もう少し、見晴らしが良いのかもと思っていたのですが…。
>でも、バラの季節は、素敵な公園になりそうです。(^-^)
花が咲く季節は色々と咲いているので、元町・山下公園・MM21の一環で。
?感性でもOK素敵っす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707709/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707711/
普通に素敵です。こういうの撮ってみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707715/
なんでだろう〜 あこあ〜るさんの文章コピーしようとすると、ブラウザー止まってしまう。
◆機材好き親父さん
>前ぼけがステキでございます。もうすぐですね雛祭り。
今週末は仕事でガックシです。
これ、満開の時みてみたい!スゴそー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707746/
ヒヨドリ可愛い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707747/
これは満開なら、広角でもイケそうですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707748/
丸い!! 猛禽もかわゆい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707750/
◆キツタヌさん
>横浜お住まいのオフ会仲間が、三渓園で好んで撮影されてました。
>撮りに行きたい気にさせる画像ですね。
桜のシーズンに行きたい。
もう少し気軽に行けるといいんですけど。バスが苦手なもんで
やっぱ85mm F1.4 いいわ!フワフワかんが本当良いですね。 ワンちゃんも楽しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707964/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707966/
ここまで寄れればよいかな〜って個人的には思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707969_m.jpg
◆とりいちばん好きさん
いらっしゃい!(^^)!
D500良いですね。良い選択!!
>D500使いの酒飲むとくどい野郎でございます!
わたしも、常に酔っぱらいで、誤字・読み落としの指摘が多い事。
でも、師匠も50歩52歩位の差ですよー
師匠譲の角度で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707996/
ヒットです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708012/
これからもよろしくお願いします。
さて、今日は猫ちゃんです。200-500
一度貼ったのですが、どこかに行ってしまった。どっから出てきたら済みません。
賢い私はメモ帳でバックアップでした。
書込番号:20702207
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705297/
万作、面白い花ですね。
撮り方も難しそうだけど、いろいろ工夫してますね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707685/
庭にアカゲラで810oですか〜
どんだけ広い庭なんですかw
→機材好き親父さん
>お散歩で2s超えるこのレンズですか! お散歩じゃないじゃないですか!(笑)
一脚付けて担いでお散歩してますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705458/
素晴らしい〜
このボケ、立体感、色合い最高ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707747/
70oで〜w
よく逃げないで撮れましたね。
→青魚好きさん
>みんな400oF2.8ですね!!
え〜〜(^^;
>ハズレー 正解はコジュケイです。
ネットで調べたのに間違ってるなんて・・・
鳥の種類全然わかんない〜orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705504/
前ボケのをうまく使いましたね。
さすがテクニシャンですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707250/
もう梅も終わりとは季節の移りは、
はやいですね〜。
花は寂しいけどそれが伝わるいい写真になってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708047/
だんだん暖かい日が多くなってきているので
ノラちゃんが気持ちよさそうにしている絵が撮れるようになってきましたね。
→あこあ〜るさん
>D7100君もD500君も、すぐにズームレンズに戻りたがるんですよね〜。(;´Д`)
そんなもんなんですかね・・;
自分は最初っから58短だったんで
むしろ標準域でズームが欲しいと思う場面は少ないけどね〜
(モーターショウの時はズーム欲しかったけど)
>これは、バッサリいかれた子達ではないですか〜。
よくおぼえていてくれましたw
けどこれは違う場所なんですよ。
バッサリいかれた子は3本だったのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705613/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705618/
これは素敵な街中ショットでございます。
NYみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707709/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707715/
>全然、無かった。<(_ _)>
え〜
この白い写真はあこあ〜さんの中の乙女が出てますよ。
カメラ女子のフリしても大丈夫ですよw
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706076/
MFではなかなか難しそうなところを
よくとらえていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707485/
瞳にジャスピン
とってもキュートですw
これ新型の70−200ですか?
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706372/
いいですね〜
題名からいろんなことを想像させてくれます。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706601/
さおりんだ〜
>飛びモノ撮ってきました。
たしかに飛んでますね〜w
屋内は暗いし
動きものだからSS上げないといけないし
大変そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707969/
このボケがもっと寄って撮りたくさせるんですよね〜w
→とりいちばん好きさん
はじめましてです。
鳥好きなんですか?
D500+望遠は鳥スペシャルですよ。
ぜひ挑戦してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708012/
>こーなるんだ!あこさんすご!
例のあこあ〜るさんのお弟子さんですか?
ちょっと前くらいからあこあ〜るさんの編集が多彩になってきて
うまいな〜って思っていましたよ。
私事でちょっと忙しくなりまして、
投稿が減ってしまうかもしれませんが、
お許しくださいませ。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20703097
5点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は久々の雨でしたが、乾燥続きのお肌荒れ荒れの私には、救いの雨。(#^^#)
春は近づいてきてるのかなぁ〜。
【機材好き親父さん】
>街の撮影は白黒も良くあいますね。
昔、神戸の異人館で、モノクロのみのお散歩しましたが、面白かったですね〜。
後から現像するのも同じなのかもしれないですが、確認する写真が全てモノクロだと、その場の散歩の仕方も変わりましたね〜。
>流石にないでしょう。(笑)135oはF2で十分です。広角は20oF1.8で十分です。
どうせなら、他社にないものが良いなぁ〜。
シグマさんが、かなり色々と出してるし…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707748/
枝垂れ系は、難しいですね〜。(^-^;
枝垂れ感が、全然出せずに梅・桜と失敗しまくりです。
【キツタヌさん】
>横浜で洋館巡りされたようですね。
>小金井公園たてもの園と違って、調度類もあるから、撮り応えあるでしょ。
巡りと言うよりも、港の見える丘公園の2つに寄ってみた。
って感じですが、ここはあまり調度品なかったなぁ〜。
でも、やっばり薔薇の季節が一番の気がします。
全部で7カ所でしたっけ?他に期待です!
>で、女性の感性が欲しいんですか。
あの、ふわっとした柔らかいお写真に現像してみたいんですが、難しい…。(^-^;
普段の私の現像と正反対なので、なかなかどうして…。
>あこあ〜るさんみたいにフットワークのある人には、そうですね。
独りなので、暇なだけですよ〜。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707969/
寄れなくても、これだけのボケ。(#^^#)
寄る必要はない気がしますが…。
マクロと撮り比べても、面白いかもしれないですね。
【とりいちばん好きさん】
>D500使いの酒飲むとくどい野郎でございます!
こちらでは、初めまして〜。(^O^)/
今後とも、色々とよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707997/
ほら〜。(;´Д`)
お昼からお酒飲むから、ISO感度がお店で料理撮ってままではないですか〜。
と言う私も、そのままでした。<(_ _)>
そんなところ、真似しなくていいからねっ。
お互い、頑張りましょう!
【青魚好きさん】
>気長に待ちまーす(^^)
やっと、4番弟子が登場しました。
可愛がってやってくださいませ。<(_ _)>
>単焦点手振れ補正付きもありですね。
これは欲しいなぁ〜。休日の中華街、三脚なんて立てられないし…。
どこかに置くしかないですもんね。(^-^;
>花が咲く季節は色々と咲いているので、元町・山下公園・MM21の一環で。
ご案内、よろしくで〜す。(*^▽^*)
>なんでだろう〜 あこあ〜るさんの文章コピーしようとすると、ブラウザー止まってしまう。
俺のせいかぁ〜。関西弁、そんなに力持ってないけど…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708052/
この雰囲気、渋いですね〜。(*^^*)
ケントメンソールさんの猫ちゃん写真と、また表現が違い、写真って面白いなぁ〜と思います。
【ケントメンソールさん】
>むしろ標準域でズームが欲しいと思う場面は少ないけどね〜
結構、楽に画角欲しいみたいで、足ズームに馴染めないみたいです。
まぁ、私もお便利ズーム出身なので、気持ちは分かるんですが…。
>よくおぼえていてくれましたw
>けどこれは違う場所なんですよ。
あのショックは忘れもしませんが、違う木達でしたか!
でも、生命力というか、元気になる為には必要だったんでしょうね〜。
枝に、若々しさが!!
>これは素敵な街中ショットでございます。
ありがとうございます。<(_ _)>
昼にも通りましたが、ただの商店街でした。(^-^;
朝が、いいですね〜。
>カメラ女子のフリしても大丈夫ですよw
マジ〜。(*^^*)
でも、もっとユルカワだと思うのですが、難しい…。
色んな表現、出来るようになりたいです。
>私事でちょっと忙しくなりまして、
>投稿が減ってしまうかもしれませんが、
>お許しくださいませ。
ご無理なさらずに。<(_ _)>
>鳥好きなんですか?
また来るとは思いますが、これだけは…。
鳥は焼き鳥で、所持レンズは書かれてる1本です。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708241/
この真剣な眼差し!
この先に、何があるのか?
まさに、獣ですね〜。( ゚Д゚)
本日のお写真。縦ばかりを改めて実感…。<(_ _)>
リハビリすると、こうなるのかぁ〜。
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」。
書込番号:20704328
4点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707253/
鴨が一羽ぽつんと和船に乗って寂しそうですが冬の寒そうな感じが出て良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708052/
鋭い眼光・・・いいタイミングで撮られていますね
>計算してないですよー でも覗いてる感じの構図好きです
私も下から超広角で見上げるような構図は好きです・・・私も覗いてはいませんが
>コメントキングさん
前回はコメントを入れるのを失念しておりごめんなさい
これからもよろしくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706074/
天体観測用のボーグですか
きっちりと解像していますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707485/
一瞬の表情をうまくとらえていますね
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707963/
良い表情ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707969/
美人に撮れているし、後ろのボケ具合が何とも言えませんね
>Ai 55mm f1.2、お気に入りのレンズなんですね
そうなんです。少し重いけどフードを付けてD610に装着すると良い雰囲気になると一人で悦に入っています
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707685/
ニコ1で300mm、135換算で810mm相当ということですか
300mm以上は経験したことがないし想像もできない世界です
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707748/
>今度の土日が良い気がします。行ってみて下さい
情報ありがとうございます
天候が許せば明日にでも足をのばしてみようかな〜〜〜
>私は有段者で学生時代は試合にも出ていたのですが
それはすご〜〜い。有段者・・尊敬してしまいます
>100周年ですから期待してますよ、ニコンさん!
CP+の後で発表があるみたいですが開発がうまくで進んでいないのでしょうか
それともタイミングを見計らっているのでしょうか
いずれにせよ頑張ってほしいところですね
>とりいちばん好きさん
>D500使いの酒飲むとくどい野郎でございます
初めまして。あこあ〜るさんの突っ込みが聞こえてくるような感じがします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707996/
モノクロ変換で処理する時にビネットを相当盛りましたか
でもビルや歩道橋の無機質な感じが出てこちらの方が好きです
私的にはD500のJpegは線が太いというかCanon機が出す様な絵に近づいたような印象があります
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708240/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708243/
片足だけの作業ブーツ、橋のたもとの一輪挿しなど要らぬ想像を掻き立ててくれます
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708410/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708417/
この空間認識は素敵ですね
真似しようと思ってもできないような・・・センスです
今回も何とかの一つ覚えでAi 55mm f1.2です
次回辺りは違うレンズの画を出したいですね
書込番号:20704852
4点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2698008/
渋い。
右上からあたる光の感じも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702371/
飛び立つ瞬間でしょうか。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703646/
ピント位置の梅が浮き上がるような感じで、素敵なお写真。
参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705461/
確かにまだ少し早いようですね。
でも良く晴れていて、大阪城が美しい。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700254/
大きなボケ。
ヒナちゃんの顔に、スポットライト状に光が当たっていて、カワイイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700255/
85mmと比べると限界ありますが、
こちらも十分大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706592/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706601/
この板では、始めてのバレーボールのお写真。
私には、どのような設定が良いのか皆目見当がつきませんが、
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707963/
珍しい上からのショット。
カワイイしぐさ。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2700421/
”KARAOKE”がいいですね。
楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701248/
決定的瞬間(?)。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701821/
顔を上げた瞬間でしょうか。
雪がついていてカワイイです。
これまた、ナイスショット。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・浄瑠璃寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
ちなみに、
ここ木津川市出身のAKB48・横山由依さんには、
京都の方々から、”お前、京都出身と違うやろ(あそこは奈良や)”と、出身地詐称問題が提示されているようですが、
彼女のせいではありません。
書込番号:20705384
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
皆さん 感想ありがとうございます。
とても勉強になります。
【あこあ〜るさん】
>って、山ですか〜!
わさびが取れるって、綺麗な清流とかも流れてそう。
庭にアカゲラ。凄すぎ〜。(#^^#)
以前コゲラは来たことがありますがアカゲラは初めてです。
ドンダケ田舎〜
庭はあまり広くありませんが庭から川につながっているので、
則面にたらの芽や みつば・わさびなどを植えています。【自家用】
以前は なめこやしいたけ・まいたけなども作っていましたが震災後は作っていません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707709_s.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/708/2708410_s.jpg
って言うより 才能ありですね。
【機材好き親父さん】
>ニコワンはどうなるんでしょうね? NIKONはミラーレス頑張るとのことですが、あまり期待していません
多分ないと思います。V2→V3に変わっても使い勝手はV2のほうが上です。
ただフルサイズのレンズを付けると2.7倍になるので眺望縁はいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707746/
大阪城の梅林ですか・・・・水戸偕楽園しか しりませんでした。
満開になったら綺麗でしょうね。
【キツタヌさん】
アカゲラ、まだ見たことのない野鳥です。
この辺でもあまり見かけない野鳥です。
最近コジュケイも見なくなりました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707964_s.jpg
何時もほのぼのとして好いですね。
【青魚好きさん】
>アカゲラですか、庭に羨ましい 見たい!
この前はたまたま偶然でした。蔵王の別荘地などにはたまに見かけますが、
我が家の庭では初めてです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/708/2708051_s.jpg
今日は猫ちゃんです。200-500・・・ってすごくない?
【ケントメンソールさん】
ニコ1で300mm、135換算で810mm相当ということですか庭にアカゲラで810oですか〜
V2とニコ1+70-300はとても使いやすい好きな組み合わせです。
>どんだけ広い庭なんですかw
そんなには広くないですよ・・・200
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/708/2708241_s.jpg
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gいいですね
【nimrod IIさん】
>ニコ1で300mm、135換算で810mm相当ということですか
そうですねとても使いやすいですよ。
本日庭の福寿草が咲き始めました。
タムキューです。
書込番号:20706626
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
本日は、3月3日。友達のもっちゃんの誕生日ですね〜。(*^▽^*)
おめでと〜っ!
って、違うか…。<(_ _)>
【nimrod IIさん】
>この空間認識は素敵ですね
>真似しようと思ってもできないような・・・センスです
そんな事言われると、オロオロしちゃいます。
nimrod IIさんのお洒落&モノクロのお写真、凄く参考にさせて頂いてるのですが…。(^-^;
実は、私の心の中では師匠だったりして。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708566/
この構図が、個人的には好みですね〜。(#^^#)
難しい撮影。勝手なこと言うと、開放で撮ったらどうなるのか気になる〜。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708693/
何か、大砲に跨っているようですね〜。(^-^)
狙っていないのは百も承知ですが、色合いが女子風で参考にさせて頂きます。<(_ _)>
【koujiijiさん】
>則面にたらの芽や みつば・わさびなどを植えています。【自家用】
う、う、旨そうだなぁ〜。(*'▽')
そろそろ、こちらの生活にも慣れたので、北方面に旅行したい今日この頃です。
>って言うより 才能ありですね。
そんなこと言って頂くと…。(^-^; テレマス…
でも、その割には、写真がちっちゃいなぁ〜。小規模な才能ですね。(#^^#) ソレナラ ナットク!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708932/
フクジュソウ。こんなに伸びるの?
私が見たのと、また違う…。( ゚Д゚)
前ボケの効果と、絞り具合が良いですね〜。開放だと、前ボケがボケ過ぎたかもしれないですね。!(^^)!
さて、うちの四番弟子の部下君。昨日、コメントお返しすると言ってたのですが…。<(_ _)>
仕事でも、スレでも口だけだなぁ〜。(;´Д`)
と、軽〜く突っ込んどいて…。
本日のお写真。CP+までの移動写真用意してたけど、よくよく考えると本日はひな祭りの日。(#^^#)
そんな訳で、全て「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20706915
3点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701741/
春らしい華やかなお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701109/
凄まじいひん曲がり具合。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703215/
こちらは、あまり曲がってない。
撮り方によるのでしょうが、勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2703627/
おもしろい曲がり具合。
お寺の三門でも見てみたい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709020/
綺麗な方が多いですね。
私だと、緊張でブレブレです。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701726/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2701727/
この仏塔は、確か昨年もアップされていましたね。
渋い仏塔と春の花、好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702377/
お雛様が右か左か、今一つ分かってなかったりします。
前後のボカシ具合、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704091/
酒豪。
楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704092/
光トカゲ(光と影)。
斜め構図も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708566/
恥かしながら、藁で囲っていない寒牡丹を始めて見ました。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702121/
カワイイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702126/
厳しい状況での撮影のようですが、ファッション雑誌に出てくるようなお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2706076/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707486/
タイミングバッチリ。
まさにナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707485/
なんか、和みます。
続きは次回。
アップした写真は、京都・詩仙堂。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20708110
3点

青魚好きさん、皆さん、今日は。
☆とりいちばん好きさん
はじめまして。
あこあーるさんが師匠ですか。
そりゃ、大変ですね。(^^;)☆\(-_-;)
私は、ワンコ撮りメインですけど、そのうち、オフ会でご一緒するかもです。
よろしくお願いします。
☆青魚好きさん
> 仕事より、忙しい休日でした。
> 代休あんまりおもしろくないなって思う今日この頃です。
おやおや、せっかくの休日なのに残念ですね。
やはり土日の方が、人出が多くても、休みらしくて、落ち着くかもです。
逆に居直って、土日に混雑するとこに撮影に行くのも手ですけど。
> ここまで寄れればよいかな〜って個人的には思います。
今までが 28mm/f1.8G メインだったので、最短撮影距離の違いに戸惑ってます。(^^::
☆ケントメンソールさん
通船掘東橋 。。。 見沼通船掘の散策でしょうか。
由緒ある運河、昔の風情は残っているようでしたら、撮影にもってこいですね。
私の近所だと、玉川上水がありますが、ただの遊歩道と化してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708241/
58mm/f1.4のボケ味、素敵ですね。
寄れますから、ボケ量は85mm以上かも。
☆あこあ〜るさん
> 巡りと言うよりも、港の見える丘公園の2つに寄ってみた。
> って感じですが、ここはあまり調度品なかったなぁ〜。
ありゃ、そうでしたか。
12月に行ったときは、クリスマス飾りが見事でしたけど。
縦位置撮影が多いって、その方がハイアマっぽいじゃないですか。
中華街、洋館、CP+とアクティブですね。
そりゃ、同行者が着いていけない訳です。(^^;;
CP+で、おねぇちゃん撮り、いいですね。
105mmが活きてます。
室内はSS不足でしょうけど、屋外晴天では、NDフィルタが欲しい今日この頃です。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708565/
寒牡丹でしょうか。
蛇の目傘(かな?)と牡丹のコラボ、風情がありますね。
雪もアクセントになりますが、撮るタイミングというか、雪を生かす撮り方、考えちゃいます。
☆日東太郎さん
京都 浄瑠璃寺、お気に入りでしょうか。
いい雰囲気のお寺さんですね。
私のD600常用レンズは28mmだったのですが、ここ2ヶ月ばかり85mm使っていたら、神社撮るのに四苦八苦です。(笑
28mmのときの感覚で、神社に近づいて、さぁ撮るかと思うと、近すぎ 。。。(当然ですが
そんなんで、アップばかりになっちゃいます。
神社仏閣の撮り方、参考にさせていただきます。m(_ _)m
☆koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708932/
福寿草でしょうか。
春を告げる花ですね。
2枚目、何の花でしょうね。
ホントに花の名前って知らなくて、詳しい人を思わず尊敬してしまいます。
昨日、武蔵御嶽神社に行ってきました。
http://www.musashimitakejinja.jp/
この時期のウィークデイなので、ガラガラでした。
ロープウェイ乗り場は、4列にお並びくださいって注意書きがあるのですが、行きも帰りも乗客が4名(+1匹)しかいませんでした。(^^;;
レンズは、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G です。
書込番号:20709532
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
この週末は残念ながら仕事で、D610とはお別れです。
ここまで飛ばしてきましたが、ここからは本当に緩く進行させて頂きます。
(常連さんたちよろしくお願いしまーすm(__)m)
梅が終わり桜が待ちどうしい今日この頃ですが、関東地方の開花早いところで3月中みたいですね。
◆ケントメンソールさん
>>みんな400oF2.8ですね!!
なんでだろう、意味不明ですね。そんなに酔ってたかなー
>鳥の種類全然わかんない〜orz
私も間違えまくりです。
>もう梅も終わりとは季節の移りは、
>はやいですね〜。
>花は寂しいけどそれが伝わるいい写真になってますね。
次は桜です!! 菜の花も綺麗ですよ〜
梅の花、今年初めて沢山取りましたが、なかなか面白いですね。
花は密集して咲かない為地味っぽいですが、背景を考えたりとか、色々楽しませてくれました。
昔はよく駐車場で靴の忘れも良く見ましたが(土禁)、一足忘れはなんだか少し怖い感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708240/
58mmF1.4寄ると良く綺麗にボケますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708241/
>私事でちょっと忙しくなりまして、
>投稿が減ってしまうかもしれませんが、
>お許しくださいませ。
大丈夫ですよー のんびりやってまーす。
◆あこあ〜るさん
>やっと、4番弟子が登場しました。
>可愛がってやってくださいませ。<(_ _)>
残りの三人のお弟子さんも待ってまーす
>これは欲しいなぁ〜。休日の中華街、三脚なんて立てられないし…。
>どこかに置くしかないですもんね。(^-^;
純正では単+手振れ補正でないですね。タムロン〜
>ご案内、よろしくで〜す。(*^▽^*)
こちらこそ、お願いします。m(__)m
>俺のせいかぁ〜。関西弁、そんなに力持ってないけど…。(^-^;
家で使っているPCWindows10何ですが、純正ブラウザー変。書き込み中良く止まります。
前回は、あこあ〜るさんの文章を参照の為コピー使用としたけで出来ませんでした。
>この雰囲気、渋いですね〜。(*^^*)
>ケントメンソールさんの猫ちゃん写真と、また表現が違い、写真って面白いなぁ〜と思います。
野良猫ばっかり撮っても面白そうですね。猫の固体差と言うか個性が出ていて。
以前に個々の階段撮っていた時、子供が歩いて来て凄く絵になる光景でした。
お気に入りの階段です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708408/
良い構図ですね。
私だと、ドンと真中にしてしまいそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708410/
最近角度が均一化してないですか?無意識ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708415/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708417/
105mmF1.4 これだと深度深く見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709015/
これ素敵!! モデルさんもナイスバディー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709020/
◆nimrodUさん
>鴨が一羽ぽつんと和船に乗って寂しそうですが冬の寒そうな感じが出て良いですね
頂きました感想、結構嬉しいです。 船の上に鴨が良い感じかなって思って撮ってみました。
>私も下から超広角で見上げるような構図は好きです・・・私も覗いてはいませんが
この一連のスレで皆さんの作例みて本当に参考にしています。
上手い下手ではなく、皆さんの撮りたいと思った動機とか考えると、本当に勉強になります。
牡丹難しい! っと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708565/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708566/
傘の日影が良いのですかね〜 柔らかい感じで素敵です。
バラも苦手ですが、花びらがレイヤーになっている花の晴天時は難易度高いですね。
◆日東太郎さん
8月ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708691/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708692/
鬼瓦スペシャル
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708693/
日東太郎さんの季節感恐れ入ります。
そろそろ、冬も終わり、次は桜、新緑...... お願いしまーすm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709434/
人が写っているの珍しいかな。 少し緑かぶりかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709438/
いいすね〜 季節感もあるし。
◆koujiijiさん
>この前はたまたま偶然でした。蔵王の別荘地などにはたまに見かけますが、
>我が家の庭では初めてです。
庭人来たのは屋かったっすね〜
私、もともと自然は大好きですが、鳥に関しては写真撮り始めてからでして、200−500
購入後はどんどん好きになっています。”庭先に””近所の”っての好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708933/
フクジュソウ自然のですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708938/
私も小さいころからこの花大好きです。名前が妙ですね。
◆キツタヌさん
こりゃ素敵な瞬間!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709786/
85mm 欲しいなー やっぱり。
安定している素敵なボケ。ワンちゃん撮りには本当に良い感じ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709788/
今日は先日皇居をちょろり散歩した時の奴です。
広角・105o交互に撮ってみましたが、撮れば撮るほど70−200が欲しくなる今日この頃です。
書込番号:20710543
4点

青魚好きさん、みなさんこんにちは
>梅が終わり桜が待ちどうしい今日この頃ですが、関東地方の開花早いところで3月中みたいですね
まだ現役のころ、桜前線を追っかけて出張先を探している同僚がいました
梅の花は小ぶりで低密度なので難しいのかな〜〜桜の方が撮り易いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710121/
18mmの超広角・・・いい感じですね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708691/
あれっ、桔梗がとタイムスタンプを見て納得、心なしか緑もきれいでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709434/
ぼかした背景に女性があるだけで色んな事を想像させてくれて良いですね
>この仏塔は、確か昨年もアップされていましたね
覚えておいていただきありがとうございます
この時期になると高齢の母が恒例の入院をしますので岡山県の端っこまで帰ります
>斜め構図も素敵です
ありがとうございます
撮りたいのは籐の椅子の影なんですが斜めに撮って逃げてしまいました(´;ω;`)
>あこあ〜るさん
美人画を上げていただきありがとうございます
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDって開放からキリッと改造するのですね
ほれぼれします〜〜〜どこかで宝くじにでもあたらないかな〜〜〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709020/
良いですね
>と、軽〜く突っ込んどいて…
あこあ〜るさんの突っ込みが聞こえてくるような・・・・と書きましたが
関西人は突っ込みが入ると、もうほとんど何も考えず反射的に何か始める様です
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708932/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708938/
春先のほのかな香りが伝わってきそうな良い絵ですね
タム9は評判も良いレンズですが、自分はMicro Nikkor Ai 105mm f2.8Dに行ってしまいました
koujiijiさんに刺激を頂き久しぶりに105mmを持ち出して近くの梅林で準備運動をしてきました
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709784/
風に吹かれて水滴が正に垂れそうな瞬間の緊張感があります
ボケもきれいですね〜〜
>蛇の目傘(かな?)と牡丹のコラボ、風情がありますね
ありがとうございます。神戸相楽園の冬牡丹展での写真です
藁囲いされた牡丹もあったのですが良い絵が撮れませんでした(;^_^A
昨日は機材好き親父さんから頂いた情報もあり大阪城公園の梅林に出かけましたが七分咲きくらいかな
公園に着いてから暫くすると雲がはり出して「青空に抜きたいのに・・・」とブツブツ文句を言っていました
皮肉なことに切り上げようとした頃からまた青空が出だすという意地悪な天気でした
AF-S 28mm f1.8GといつものAi 55mm f1.2です
SP AF 70-200mm f2.8 Di LD Macro (A001)も鳥撮り用に持参してたのですが
メジロさんと会うことができませんでした(;^_^A
書込番号:20710671
5点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702611/
頭に雪を載せているよう。
500mmで縦位置、筋力要りそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2704675/
パッと見、ワニかと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705505/
つるし雛の前ボケ、
ナイスアイデアです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707253/
手前の小舟と鳥、遠くに見える三重塔、
穏やかな午後の情景、私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710121/
広々とした空間。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2702904/
ベストタイミング。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705048/
明るく焼けた空とシルエット状の木々、
対比が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705050/
ジュディ―オングかと思いました。
これこそ、狙って撮ったお写真ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708241/
近接開放での撮影でしょうか、
目力が凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708243/
こういうの、好きだったします。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・常寂光寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20711173
4点

青魚好きさん、みなさんおはようございます。
○キツタヌさん
綺麗なボケですね。85oですしマクロではないので、これ位寄れれば良いのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707969/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709788/
何か加工しました?凄いです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709784/
>東京郊外に住んでいても、ウィークデイは会社の往復、週末は地元でゴロゴロですから、田舎に住んでいるのと、さして変わりません。
⇒私も同じように田舎に住んでいるようなものです。(笑)京都に1回/月位出掛けては撮影しているような状況です。
近場で写真を撮る場所が乏しいです。以前住んでいた三重の方が近場に一杯撮影するものがありました。今では近所は家ばかりで・・・。
○とりいちばん好きさん
初めまして。よろしくお願い致します。
皆さん結構加工してるんですかね? 私は面倒くさくて殆ど露出だけで、たまに解像度、コントラストを修正する位ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708012/
>D500使いの酒飲むとくどい野郎でございます!
⇒いきなり初の一眼でD500ですか!これでしたら、いずれ大砲買って鳥や飛行機を撮られる予定でしょうか?期待しております。
まあ、酒はほどほどに。(酒で人に迷惑をかけてきた人間が申しています。笑)
○青魚好きさん
最近の猫は横着で人間が寄っても逃げませんねぇ〜。昔は人が近づくとだいたいの猫は逃げていた記憶があります。この写真は500oですからかなり離れているとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708051/
やはり東京は大都会です。この巨大なビル群。圧巻です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710121/
>今週末は仕事でガックシです。
⇒金曜日でしたから仕方ないですね。我が家はまだ片付けていません。(笑)
○ケントメンソールさん
一部の人がこのレンズ解像度が低いと批判していますが、この解像度だったら十分でしょう。(解像度を重視するならシグマのレンズを買えばいいと思うのは私だけでしょうか?)ニコンには、こんな素晴らしいレンズを今後沢山作って欲しいですね。F1.4シリーズはこんな風で、F1.8シリーズは解像度ばりばりのレンズとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708241/
どうしたんでしょう。事件に巻き込まれた?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708240/
>一脚付けて担いでお散歩してますw
⇒体力維持向上には200-500は最高かも知れません。(笑)
>70oで〜w よく逃げないで撮れましたね。
⇒沢山人が集まって撮っていたので、何かと思ったらこの鳥が多数次から次へと・・・。
大阪の鳥は大阪のおばちゃんのように人なつっこいのかも知れません。(そんなアホな。)
○あこあ〜るさん
雛祭りは先週金曜日でしたが、仕事で遅くなりダメでした。(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708410/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708415/
これですよ!これ。105oF1.4Eのポートレートを見たかったです!やはり凄くいい!
完全に目の毒です!MP100Zf.2持っていて焦点距離が被りますが、購入しようかな〜。
私の場合、レンズの購入はポートレートの作例を見て判断していますが、ここは我慢して135oのリニューアルを待つかツアイスのミルバス135oを買うかですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709018/
この方人気bPだったらしいですね。SIRUIのモデルさんと2強だったとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709015/
>昔、神戸の異人館で、モノクロのみのお散歩しましたが、面白かったですね〜。
⇒まだ異人館は行ったことないですねぇ〜。男一人では行きにくそうで、娘が大きくなって一緒に行こうかと計画しているものの一緒に行ってくれるか?
>どうせなら、他社にないものが良いなぁ〜。シグマさんが、かなり色々と出してるし…。
⇒それで1.5sを越えるのであれば遠慮します。(笑)いずれにしても私が持っていない焦点距離のレンズ(24、85、135o、フィッシュアイ)をリニューアルして欲しいです。次に私が購入するときにないと(フィッシュアイ以外)またツアイスになりそうです。
ここで文字数制限。続きは次回とさせて頂きます。
さて、昨日は京都の城南宮にしだれ梅を撮影しに行きましたので、その作例をUPさせていただきます。1〜2枚目はツアイスMP100oZf.2、3〜4枚目はOtus55oF1.4です。
書込番号:20711234
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
皆さん 感想ありがとうございます。
とても勉強になります。
又前回は写真を 貼り付ける所を ファイルを貼り付けてしまい、
大変申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。
【あこあ〜るさん】
>開放だと、前ボケがボケ過ぎたかもしれないですね。!(^^)!
○確かにマクロはむずかし〜 今回はあまりぼけないように24-120oを使ってみました。
>フクジュソウ。こんなに伸びるの?
○伸びますよ かなり種類もあるようなので
鉢植えにされているのは確かに短いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709018/
好いですねでも孫に近い年齢ですかね。
【機材好き親父さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710319/
ボケがとても良いですね。レンズたかそ〜
【キツタヌさん】
>2枚目、何の花でしょうね。
○正解はふきのとうでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709788/
何時も可愛いですね。わんちゃん
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gさすがです。
【青魚好きさん】
>フクジュソウ自然のですか?
○4〜50年位前 山から取ってきた株ですね・・・・だぶん
>私も小さいころからこの花大好きです。名前が妙ですね。
○オオイヌノフグリを漢字で書くと「大犬の陰嚢」となります。 つまり犬のキン○マです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710112/
純正は綺麗ですね。欲しくなっちゃいます。
【nimrod IIさん】
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710108/
大阪ではもうすぐ梅の花が見ごろですか?
梅の香りが漂ってきそうです。
日当たりの良い所では咲き始めましたが
我が家の梅はまだ蕾です。
前日の失敗作品です。
4時半に目が覚めて空を見たら雲空
あきらめて寝ましたが気になって 6時に外を見たらなんと
雲がかなり少なくなっていました。あわてて着替え
カメラ 三脚などを持ち出して
セットしていたらもうISSが近づいていました。
残念な写真です。
こんな爺ですがこれからも宜しくお願いいたします。
書込番号:20712545
3点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>鳥は焼き鳥で、所持レンズは書かれてる1本です。(^-^;
そっちかいヾ(ーー )ォィ
まだレンズ1本ですか。
これからどんなレンズが増えていくのかしらw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708415/
カメラマンの腕もいいけど
被写体がおしゃれでいいですね。
洋館面白そうですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709020/
モデルさんの質がモーターショウより高くないですか?
pentax嬢優勝〜
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708565/
こういうのって笠にピントか花にピントか絞って両方か
悩んでしまいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710108/
梅越しの大阪城いいですね〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708692/
この時期に見ると夏の日差しがまぶしすぎます〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709440/
雪の枯山水〜
いいですね〜。
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708938/
これが犬ふぐりの由来ですかw
ちなみにちんちんじゃなくて玉袋ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710636/
この動いてるのがISSですか?
宇宙ステーション?
→キツタヌさん
>見沼通船掘の散策でしょうか。
まさかここしっているんですか@@?
でも残念ながらほんの一部しか残っていません・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709784/
氷柱が残っているんですね。
寒そう〜
→青魚好きさん
>花は密集して咲かない為地味っぽいですが、背景を考えたりとか、色々楽しませてくれました。
花のない時期が長いので待ちに待った梅ですw
むずかしいけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710112/
水がきれいなシルバーなのが都会っぽいです。
→機材好き親父さん
>一部の人がこのレンズ解像度が低いと批判していますが
そうなんですか〜
でもこのレンズは私の一番好きなレンズなんですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710320/
密集しててきれいですね〜。
なかなか梅をこれほど密集した感じで撮れるところってないです。
河津桜ほぼ満開です。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20712754
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
花粉症のせいか、昨日から体調がよろしくない…。(;´Д`)
家から出たくない病が発症中ですが、ちょっとだけ出掛けてみましたが、すぐに帰って来ちゃった。(^-^;
【日東太郎さん】
>おもしろい曲がり具合。
>お寺の三門でも見てみたい感じです。
今度の大阪出張には、愛機持参する予定ですので、京都でやってみます。
どこお散歩しようか、今から悩み中です。
>綺麗な方が多いですね。
>私だと、緊張でブレブレです。
日東太郎さんは、CP+寄られたのでしょうか?
暗い撮影、かなり難しくピントが来ていない写真ばかりでした…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709434/
新緑の季節のお写真ですが、85mmの画角を上手く使われてますね〜。
見たときは、もっと広角のレンズかと思っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710309/
良い背景で撮られましたね〜。(#^^#)
日東太郎さんの背景に人入れてる写真、秘かにファンでございます。
【キツタヌさん】
>中華街、洋館、CP+とアクティブですね。
>そりゃ、同行者が着いていけない訳です。(^^;;
そんなに歩いたつもりはないんですが…。(^-^;
後から考えると、やたらと電車やバスに乗りたがってたなと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709784/
波紋が、なんとも美し〜。(#^^#)
【青魚好きさん】
>残りの三人のお弟子さんも待ってまーす
D7100君が1番弟子で、2・3番は空席だったりします。( *´艸`)
>最近角度が均一化してないですか?無意識ですか?
全然意識はしていませんが、マンネリ化してきてるのかも…。
今日は、横構図でだいぶ撮りました。('◇')ゞ
>これ素敵!! モデルさんもナイスバディー
距離取れないので、105mmより58mmぐらいの方が良かったなぁ〜。
と、反省。来年はD5s見るついでに、リベンジを誓うあこあ〜るであります。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710116/
皇居のお散歩。3度ほど行きましたが、何か分かんないけど難しい…。( ;∀;)
【nimrod IIさん】
>美人画を上げていただきありがとうございます
>AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDって開放からキリッと改造するのですね
>ほれぼれします〜〜〜どこかで宝くじにでもあたらないかな〜〜〜〜
ちゃんと撮れれば、もっとキリリとするはずなんですが…。
もっと練習しないとですね〜。この手のイベント、無料で綺麗な方撮らせて頂けるので、良いですね。
今度は、モーターショーも頑張ってみたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710107/
>難しいな〜〜
同感でございます。でも、青空と下から見上げる構図、今後の参考にさせて頂きます。<(_ _)>
今日も梅を撮って来ましたが、またまた撃沈。
梅の正解が、全然分からないまま数年過ごしてます。
【機材好き親父さん】
>これですよ!これ。105oF1.4Eのポートレートを見たかったです!やはり凄くいい!
ちょっと恥ずかしくて、スピードライト持って行かなかったのですが、やっぱり必要ですね〜。
>まだ異人館は行ったことないですねぇ〜。男一人では行きにくそうで、
異人館は、おっさん一人でも大丈夫ですよ!
どちらかと言えば、急坂の体力勝負って感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710318/
京都駅からシャトルバスも出て、行こうと思っていながら行けなかったのですが、こちらのお写真圧巻ですね〜。
背景とか色々考えていましたが、シンプルが一番良いのかも!
と、思う一枚です。(#^^#)
【koujiijiさん】
>おばんかだで〜す。!(^^)!
不覚にも、今日気づきました。<(_ _)>
京都とかだと、「おばんです〜っ」と言いますが、同じような意味なんでしょうね〜。
>確かにマクロはむずかし〜 今回はあまりぼけないように24-120oを使ってみました。
私は逆に、koujiijiさんのお写真拝見して、マクロレンズ持ち出してきました〜。(#^^#)
犬ふぐりも撮って来ましたので、後日!
>伸びますよ かなり種類もあるようなので
種類があるのですね。私の見たフクジュソウ、短いわけだ。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710636/
どこをどう見ても、残念な理由が分かりません。(^▽^;)
素敵なお写真ではないですか〜。
【ケントメンソールさん】
>そっちかいヾ(ーー )ォィ
とりいちばんは、実は店名。(^-^;
でも、返事書くと言ってたけど、結局中途半端な状態…。
何かとイラッ!とすることが多いんですが、憎めないという悪循環。
>これからどんなレンズが増えていくのかしらw
私から奪う事しか考えてないっす。( ;∀;)
>カメラマンの腕もいいけど
カメラマンって言われると、凄く照れる〜(;´Д`)
カメラ好きぐらいにして〜。
洋館、また皆で撮りに行きましょう。でも、私の住まいからでも横浜遠い〜。
>モデルさんの質がモーターショウより高くないですか?
>pentax嬢優勝〜
人気あるなぁ〜。(#^^#)
ショートカットが、凄く似合いますね。
来年は、スピードライト持ってくか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710731/
玉ボケ祭ですね〜。200-500、皆さんの作例拝見しててボケの良さが際立ちます。(#^^#)
本日は、春を求めてのお散歩です。
1〜3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20713066
3点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
☆青魚好きさん
皇居、行かれたんですね。
東京に住んで40年近く、皇居、行ってないな〜。
16-35VR4、いいですね。
欲しいレンズですけど、使いこなす自信が 。。。
当分、m4/3のフィッシュアイボディキャップレンズで遊んでます。(^^;;
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710107/
難しいとおっしゃってますけど、素敵ですよ、
確かに梅は、桜みたいに密集度がないから、難しいです。
ですから、私はワンコを入れて、誤魔化します。(笑
というか、ワンコ自慢の画像ばかりですから、お気楽なもんです。(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710117/
55mmでも、広角っぽい印象ですね。
標準レンズというけど、奥が深いです。
☆日東太郎さん
> 1枚目と3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
> 2枚目は、同 24mmf1.8G です。
> 4枚目は、同 85mmf1.8G です。
単焦点、使いこなされてますね。
もしかして、ズーム嫌いですか。
ズーム便利なんですけど、やはり単焦点ですよね。
な〜んて言いながら、85mm使い始めて、画角に慣れず、後ずさりばかりです。(笑
28mm 。。。 ワンコ撮りには、便利です。(^^;;
☆機材好き親父さん
> 85oですしマクロではないので、これ位寄れれば良いのでは?
今まで28mmメインだったので(最短撮影距離25cm)、近づきすぎて、入りきらないってことが 。。。(汗
> 何か加工しました?凄いです!
シルキーピックスのテイストパラメータをノスタルジックトイカメラに設定してみました。
結構、好きなエフェクトです。
京都の城南宮にしだれ梅、素晴らしいですね。
これ↓、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710320/
☆koujiijiさん
ふきのとう 。。。 言われてみれば、そうでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710617/
これ↑は、育ちすぎですね。
ふきのとうがあるとこにお住まいなら 。。。 うらやましい。
子供のときは、あの風味、嫌いでしたけど、今は好物です。
☆ケントメンソールさん
> まさかここしっているんですか@@?
いあいあ、橋の名称でググっただけですよ。
アップされた4枚どれも、印象的です。
中でも、1枚目、コレ↓が好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710731/
2枚目の方が寄ってるし、3枚目の方がバックの暗さが際立ってるし、4枚目はメジロとのコラボが良いけど 。。。 1枚目の方が光の加減が好みです。
私には、狙って撮れません。
画像は一昨日の御嶽神社&澤乃井園です。
レンズは、85mm/f1.4Gです。
書込番号:20713082
3点

青魚好きさん、みなさんこんばんは。
○nimrod IIさん
夜の撮影でこのような和傘を用いた作例を良く見ます。和風のものは被写体として魅力的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708566/
行かれましたか、大阪城公園。先週よりはマシだったようですが、まだ7分咲きですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710108/
定番ですね。この位置。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710117/
>それはすご〜〜い。有段者・・尊敬してしまいます。
⇒ありがとうございます。が、今は全くダメです。(笑)
なお、昔と違って今はネットが普及していますので、田舎に住んでいても直ぐ有段者になれますね。本当に良い環境になりました。(昔でしたら田舎に住んでいると近くに強い人が居なくてあまり腕が上がりませんでした。)
>CP+の後で発表があるみたいですが開発がうまく進んでいないのでしょうか。それともタイミングを見計らっているのでしょうか。いずれにせよ頑張ってほしいところですね。
⇒楽しみにしています。400oF4のレンズを30万以下で出してくれとは言いませんから、先ずはフィッシュアイをリニューアルして欲しいです。
あとはフルサイズミラーレス。(Fマウントとは逆にアダプター使えば他社レンズも全て使える薄さにしましょう。そうすると爆発的ヒット間違いなしです。AF欲しい人やアダプターを使わずにコンパクトにしたい人は純正買うのでしょうから問題ないでしょう、NIKONさん!もちろんFマウントレンズはAF可能にしておいて下さい。)
>公園に着いてから暫くすると雲がはり出して「青空に抜きたいのに・・・」とブツブツ文句を言っていました。
⇒日本語ではなく、中国語や韓国語でも言われているかも知れませんね。多いですからね外国人観光客。
>メジロさんと会うことができませんでした(;^_^A
⇒私も先週行ったときにはメジロに会えませんでした。結構鳥は撮りやすいと言われている大阪城公園ですが・・・。
○日東太郎さん
暑い時期には行きたくなさそうな場所ですね。暑そう〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708691/
出た〜。鬼瓦スペシャル!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708693/
こんな寒い日でも観光客座って見てるんですね。私なら5分もじっとしておれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709438/
○koujiijiさん
ちょっと気持ち悪いかな(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708933/
犬のちんちん? 真ん中でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708938/
>多分ないと思います。V2→V3に変わっても使い勝手はV2のほうが上です。
ただフルサイズのレンズを付けると2.7倍になるので眺望縁はいいですよ。
⇒正直、サブカメラを買うときに迷いました、ニコワンとM4/3。
当時、映像素子が1インチだとコンパクトカメラと変わらないような気がしましたし、連射性能は一眼で十分だし・・・。私の場合、決め手はビデオ性能でした。(デジタルカメラでは、PANASONICが今でも一番ではないかと。)専用のビデオカメラが壊れた今となっては、PANASONICのM4/3がビデオカメラの役目をしています。
>ボケがとても良いですね。レンズたかそ〜
⇒確かに高いです。でも中古で売るなら安くてびっくり。NIKON純正の方が値段落ちしにくいという現実に・・・。(泣)
○ケントメンソールさん
メジロちゃん、やはり目のまわりが白くてメジロですね。(何の事やら)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710744/
>でもこのレンズは私の一番好きなレンズなんですw
⇒私もNIKONの単焦点レンズでは、この58oF1.4G、105oF1.4Eは好きなレンズですよ〜。解像度ではシグマのレンズかも知れませんが、あの薄っぺらい色ノリは嫌いです。
○あこあ〜るさん
ちゃんとマクロとF1.4のレンズとを使い分けていますね〜。
ということはツアイスMPとNIKONの105oF1.4Eとは使い分けれそうですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710864/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710866/
>異人館は、おっさん一人でも大丈夫ですよ!どちらかと言えば、急坂の体力勝負って感じです。
⇒異人館におっさん一人は恥ずかしい気がしましたが、大丈夫ですか!じゃあ今度行ってみま〜す。
>京都駅からシャトルバスも出て、行こうと思っていながら行けなかったのですが、こちらのお写真圧巻ですね〜。
⇒城南宮行ったことないんですか?あこあ〜るさんだったら行ったことあるかと思っていました。城南宮行くときはいつも車です。今回も車で行きました。駐車場無料ですから。
○キツタヌさん
凄いボケ味ですね。益々魅力的なレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710818/
今回は1〜2枚目はMP100oZf.2、3〜4枚目はAF-S300oF4Eです。
城南宮は三脚・一脚・自撮り棒禁止なんですが、平気で一脚や自撮り棒を持ってきて撮影する人が何人かいました。外人は少なかったです。
9時の開門時は凄い人でした。狭い場所ですので、歩くのも難儀しました。
書込番号:20713558
3点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705295/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2705298/
何か、ヤツメウナギを思い出してしまいました。
主題とかけ離れたショーモナイことでスミマセン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2708933/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710617/
アップだと、海中と言われても信じてしまいそうな。
これまた、ショーモナイことでスミマセン。
>とりいちばん好きさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707995/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2707996/
私の眼は節穴なので、何がどうなったのか、
皆目、理解できません。
ぜひ、また書き込みいただき、解説いただければと思います。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都府下の奈良・大和路のお寺、笠置寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20716203
2点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
曜日の感覚が不確かな今日この頃です。
先週末、私の愛機はご主人様の帰りを今か今かと待ちわびていましたが、防湿庫からでる事は有りませんでした。可哀想に......
というわけで、通常カメラは防湿庫に保管していますが、必要か否かは別として個人的はお勧めです。
理由は、
・まとまった場所に有るので、探す手間が省ける
・使わない機材も埃まみれにならない
・外から見える為、なんとなくカッコいい
・レンズが寂しそうに見える場合は友達を購入してあげる気になる
・上に物が置ける
・ごみが付かない
・湿度を一定に保てる
・そんなに高価ではない
等々
戯言はここまで、
油断していたら、投稿が沢山!! ありがたい事です。m(__)m
◆nimrodUさん
>まだ現役のころ、桜前線を追っかけて出張先を探している同僚がいました
強者〜 気持ちがよーくわかるなー でも出来ない。きっと首!!
神奈川の開花時期週末にはどうやら休みは無さそうです。悲しい!!
>梅の花は小ぶりで低密度なので難しいのかな〜〜桜の方が撮り易いですね
”ちょっと望遠で背景入れて”が今年の私の梅撮りトレンドでした。(昨年まではなーも考えてませんでした。)
>18mmの超広角・・・いい感じですね
なぜか18oですね。16oのつもりだったのに。
超広角で撮るときに、足元からだんだん遠くを見て次に上方に向けて良さげな所で撮りますまが、人から見たら少し変な行動かもしれません。
こんな感じが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710108/
自分で撮るときは、花ピンと城ピン両方撮る様にしています。
場所によっては城ピンも悪くないかなって思います。
良い風景ですね〜 行って見たい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710117/
私もお気に入りの一本です。28o
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710120/
>昨日は機材好き親父さんから頂いた情報もあり大阪城公園の梅林に出かけましたが七分咲きくらいかな
こういう情報交換が出来るの良いですね。楽しく情報交換しましょう!
◆日東太郎さん
>頭に雪を載せているよう。
ジョウビタキ、素敵な衣装ですよね。メスは地味ですが。 京都あたりの風景にはメスの方が合いそうですよ。是非探してみて下さい。
>500mmで縦位置、筋力要りそうです。
筋力必要だなって最近思っております。縦位置は特に私の目の位置と構え方ですと、長時間待機は無理です。
>パッと見、ワニかと思いました。
言われてみるとそうですね。先にある黒い影が実は鴨なのですが、もう少し絞って鴨ってわかった方が良かった鴨です。ガー
>手前の小舟と鳥、遠くに見える三重塔、
>穏やかな午後の情景、私的好みです。
有難うございます。 日東太郎さんの為に撮りました。!(^^)!
感度が上がり粒子が荒れてる感が良い感じですね。高感度で撮った方が情感が出る感じですね。(建物の情感が有るかは置いといて、)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710307/
良い構図ですね。背景の親子(?)のボケ方も良い感じ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710309/
◆機材好き親父さん
>最近の猫は横着で人間が寄っても逃げませんねぇ〜。昔は人が近づくとだいたいの猫は逃げていた記憶があります。この写真は500oですからかなり離れているとは思いますが。
野良なのか家猫なのか判らない猫が多いですね〜 しゃがんでそっとよって行くと寄ってくる猫も多いです。餌付けされているのかな。
猫の耳の先端が切れている理由最近知りました。
>先ずは人がいない開門前に外から一枚。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710318/
重要ですね。写真撮るだけならそれだけでOKの場合有りますね。
でも、やっぱり肉眼で近くで見て香も確かめて出来れば触って見たいですね。
密集感がなかなか良さげ。これで絞るとどうんな感じで撮れるのか興味がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710320/
これは前ボケ良い雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711068/
コケの部分も遠近が有って良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711072/
>300oだと望遠すぎます
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/711/2711072_s.jpg
良いと思いますよ。手前の岩が少し大きいかも知れませんね。
ここで一先ず休憩。
書込番号:20716502
2点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
連投です。
◆koujiiji さん
>○4〜50年位前 山から取ってきた株ですね・・・・だぶん
歴史があるんですね。うちの実家にも鉢植えやら庭やらに咲いているのですが、多分買ってきたものかな〜
小さい頃から何となく好きな花の1つです。
>純正は綺麗ですね。欲しくなっちゃいます。
昨年ポートレートに誘っていただいたりとか、105oマクロの出番が増え、出かける時には必ず持って行く一本になっています。
都会の風景の切り取りが楽しいです。その悪影響として70−200F2.8が凄く欲しくなってしまいました。
食べたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710617/
小さい頃は田舎暮らしだったので、フキノトウは無料入手が簡単でしたが、最近は買わないとダメですね。
天ぷらとかふき味噌にすると酒の肴に絶品。
時間を調べて撮るんですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710636/
ロマンが有りますね。結構明るいのですが、肉眼でも見えるんですか?
>こんな爺ですがこれからも宜しくお願いいたします。
こちらこそ、誤字脱字の多いジジイですがよろしくお願いします。(あと酒飲みですが....)
◆ケントメンソールさん
>花のない時期が長いので待ちに待った梅ですw
>むずかしいけどねw
そうですね。
この時期、花も少ないですが、木に葉っぱが無いので、小鳥見やすいです。桜のシーズンが終わると、
新緑で鳥がだんだん見え辛くなりますね〜 そうなると200-500はお休みです。
こんなに真ん丸にボケるんですね。今度試してみまーす。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/710/2710731_s.jpg
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710733/
難易度が高い! なんか緊張感が有りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710744/
いつも変わらぬ可愛さ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/710/2710744_s.jpg
200-500を使用している時は、ほとんどSS優先で撮っているのでほぼF5.6で撮っています。(バカの一つ覚え!!)
今度AVで絞りを意識して撮ってみます。
◆あこあ〜るさん
>花粉症のせいか、昨日から体調がよろしくない…。(;´Д`)
>家から出たくない病が発症中ですが、ちょっとだけ出掛けてみましたが、すぐに帰って来ちゃった。(^-^;
これからの季節大変ですね。私は今の所アレルゲンの入れ物に余裕があるらしく、発症した事が有りません。
作りが、粗雑だからかな〜
>D7100君が1番弟子で、2・3番は空席だったりします。( *´艸`
欠番でしたか..... 可愛いお弟子さんを是非、お待ちしています。女性歓迎!!
>距離取れないので、105mmより58mmぐらいの方が良かったなぁ〜。
単焦点一番の悩みどころですね。
>と、反省。来年はD5s見るついでに、リベンジを誓うあこあ〜るであります。(^-^;
その時は既に持っているかもしれないですね。
春ですね〜 何の花かわからないー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710864/
これも分からないなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710865/
>1〜3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
詳細なレンズ名、有難うございます。
私だと、VRが前に来たり後にきたり、Microも書かないし...........
もう蜂の季節ですか〜 早いな一年。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710866/
105mm程度の望遠って汎用性高いんですね。
最近よく思います。ましてやマクロだと増々使える。
◆キツタヌさん
>皇居、行かれたんですね。
>東京に住んで40年近く、皇居、行ってないな〜。
何となーく行ってみました。
>16-35VR4、いいですね。
>欲しいレンズですけど、使いこなす自信が 。。。
使いこなすのは買ってから考えましょう。でも写りではTokina押す方結構多いですよ。
一度比べてみて下さい。
最近の散歩の友85oF1.4Gですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710817/
F5.6 この位絞ると、ワンちゃんはシャキッとしていてこれはこれで良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710820/
文字制限が事前に判る方法はないですかね?
貼った後半分に切ったりするとミスの元なので、事前に知りたい今日この頃でした。
全て105mm VR F2.8G です。
書込番号:20716528
2点

Nikonの皆さんすみません
これは16−35ではないです。 (105oVR F2.8G)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711861/
この前に貼った生け花もほぼ同じ二枚でしたm(__)m
今日は酔ってなかったのですが.........
失礼しまーす!
書込番号:20716606
2点

皆さん、今日は。皆さん投稿ペースが早いですね。おおおお、っと思う素敵な作例も一杯でその撮影で使われてるレンズが無性に欲しくなります。撮影者さんの腕だと頭ではわかってるのですが。罪作りな皆さんです。
>青魚好きさん
16-35mmレンズ例を一杯挙げられてますので、僕も便乗して古いですけど、あげます。
>あこあ〜るさん
>とりいちばん好きさん
ここの作例拝見して最近斜め構図をちゃんとして見たいと思いました。これまであまりやったことなく、あっ、水平が出てなくてちょこっと斜めは時々ありますけど(恥)、今度チャレンジして見たいです。いいですね。
>キツタヌさん
ワンちゃん可愛らしいですね。特に僕は梅にキスしてるように見える写真が、ナイスショットだと思いました。
>機材好き親父さん
僕は枝垂れ梅の2枚目の写真見て衝撃受けました。レンズが欲しくなりました、(上述しましたが腕が大きいでしょうけど)罪作りな人。
>日東太郎さん
詩仙堂いいですよね、この界隈は円光寺や曼殊院など見所あるお寺多ですよね。個人的感想ですけど、D600はスッキリした描写するので侘び寂びの表現に向いてるのでは?と。ニコンはみんな向いてるのかもしれないですけどね。(僕は他社のカメラも持っててそれとの比較です)
>nimrod IIさん
大阪城は人多くないですか?僕の下手さもあるのですが、後で他人がよく写ってしまってます。うまいこと撮影されてますよね。
>ケントメンソールさん
メジロの目が鋭いですね、ナイスショットです。
>koujiijiさん
春ですねー。こうやって季節を感じさせる写真、特に春の訪れは見るだけで嬉しいですし、元気が出てきます。
書込番号:20717137
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
何か、また明日は寒くなるみたいですね〜。(^-^;
春までもう少しですが、体調にはくれぐれも気をつけながら、桜の開花を待ちましょう。
【キツタヌさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710818/
85mmf1.4、猛練習中ですね〜。(#^^#)
28mmからのギャップは大きいですが、かなり使い熟されてきたような!
【機材好き親父さん】
>ちゃんとマクロとF1.4のレンズとを使い分けていますね〜。
寄れる寄れないで、同じ画角のレンズとは思えないですね〜。
春はやっぱりマクロで、アホの一つ覚えで寄りまくりです。(^-^;
>城南宮行ったことないんですか?あこあ〜るさんだったら行ったことあるかと思っていました。城南宮行くときはいつも車です。
>今回も車で行きました。駐車場無料ですから。
行こうかなぁ〜。と思いつつ、結局行かずに転勤とあいなりました。(^-^;
いつでも行けると思うと、なかなか行かないものですが、後で後悔です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711068/
城南宮の梅、ピンクが凄く鮮やかですね〜。(#^^#)
白とピンクの色合いが、圧巻でございます!
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711754/
迫力あるお写真ですね〜。( ゚Д゚)
設定拝見すると、なかなか複雑な撮影条件だったのでしょうか?
【青魚好きさん】
>これからの季節大変ですね。私は今の所アレルゲンの入れ物に余裕があるらしく、発症した事が有りません。
私も40過ぎまでは全くだったのですが、ここ数年酷くなってきてるようで。(;´Д`)
でも、薬とかマスクとかすると負けのように感じて…。
花粉と対決中でございます。('◇')ゞ
>単焦点一番の悩みどころですね。
ですね〜。(^-^;
この日は、35mmは持って行ってたのですが、35mmだとおじさんが一杯入り込むし。
>その時は既に持っているかもしれないですね。
D600系がなくなると仮定すると、もうそこに行こうかな。(#^^#)
何か、D750系には興味が湧かないんですよね〜。
>春ですね〜 何の花かわからないー
>これも分からないなあ。
1枚目がサンシュシュ、2枚目がミツマタですね。ミツマタは、もっと丸くなるのですが、まだまだこれからです。
>私だと、VRが前に来たり後にきたり、Microも書かないし...........
単純に、「AF-S 105 F2.8」で検索して、コピペです。(^-^;
毎回、どのレンズでもこのパターン。
>最近よく思います。ましてやマクロだと増々使える。
ホント、このレンズは持ち出しちゃいますね〜。(#^^#)
春のお散歩には、最強だと思ってます。
何せ、VR付いてるし〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711868/
何だ〜。( ゚Д゚)
こんな船、見たことない…。ちょっとこの後調べてみよう。
【コメントキングさん】
>ここの作例拝見して最近斜め構図をちゃんとして見たいと思いました。
>これまであまりやったことなく、あっ、水平が出てなくてちょこっと斜めは時々ありますけど(恥)
>今度チャレンジして見たいです。いいですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
私も場合、性格と写真は9割がた傾いてます。(^-^;
たぶん、深く考えると違和感あると思うので、自然に撮られると良いと思いますよ。
私も、ファインダー覗いていて、凄く違和感ある時は止めます。
京都・神戸・大阪と、スナップ撮ると馴染みやすいかもしれないです。
私も逆に、水平が苦手〜。( ;∀;)
ちょこっと、傾くこと多しです。ちょこと傾くなら、思いっ切り傾けましょう〜。
水平撮るの苦手だから、傾くのかなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712031/
16-35f4は私も所持してますが、そこそこ寄れるしフィルター付くし、評判悪いけど好きなレンズです。
三連休明け、また大阪出張ですがどこでお散歩しようか悩むなぁ〜。(^-^;
本日のお写真。自分で見ていてワンパターンだなぁ。
と、思っていましたが、青魚好きさんが仰ってた事が原因のような…。(^▽^;)
ちょっと、考えてお散歩しないと…。
1枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
書込番号:20718849
2点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709784/
渋い。
渋さの極み。
モノクローム的でもあり、私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2709788/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710819/
柔らか、ふわふわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710818/
こういうの好きだったりします。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710107/
青空バックで美しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710117/
満開までは今一時というところでしょうが、
赤・白で華やか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710120/
大きなボケ。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710319/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711073/
赤(梅)のボケが良いですね。
美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710320/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711070/
小さなf値で、ピン位置の梅が浮き上がっているようです。
参考にしたいです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・曼殊院です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20719189
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
何でしょうね〜。(^-^;
心も身体もスイッチ・オフ状態。気分転換、したいなぁ〜。
何か病んでる、今日この頃です。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712407/
降って、融けて、また降ってでしょうか?
冬の波紋が、とても美しい光景ですね〜。(#^^#)
さてさて、本日も花のお写真です。<(_ _)>
1・2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20721601
4点

青魚好きさん、みなさんこんばんは。
○日東太郎さん
紅葉の時期に2回ほど行きました。しかも1周しましたが、こんなところありましたか。
紅葉の時期に行くと滅茶苦茶綺麗ですから、その時期に行かれてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711755/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711757/
それにしてもクソ寒そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712411/
○青魚好きさん
広角はズームで良いかも知れませんね。あまり使わないでしょうから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711860/
凄い船ですね! 昔ホバークラフトという船を初めて見たときにはびっくりしましたが、この船はどういう船なんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711870/
>密集感がなかなか良さげ。これで絞るとどうんな感じで撮れるのか興味がありますね。
⇒本日は絞った写真をUPしました。ご参考まで。
○コメントキングさん
関西にお住いですか。京都は狭いので広角レンズは必須ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712030/
良く見る光景ですが、あまり写真撮らないですね〜。いつでも撮れるからという安心感でしょうか?そうこうしているとあこあ〜るさんのように転勤になるんでしょうね?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712031/
>僕は枝垂れ梅の2枚目の写真見て衝撃受けました。レンズが欲しくなりました、(上述しましたが腕が大きいでしょうけど)罪作りな人。
⇒腕がないのをレンズのせいにして次から次へとレンズを購入してきました。コシナツアイスで花の写真を撮ると深〜い沼が待っています。(笑)私もいろいろな方の作例を見て沼に落ちた人間です。(笑)
○あこあ〜るさん
フィッシュアイで斜めに撮ると訳の分からない写真になっていますね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712311/
流石にNIKONが誇るマクロレンズです。こういう写真撮りたいですが、まだ腕が追いついていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712892/
>行こうかなぁ〜。と思いつつ、結局行かずに転勤とあいなりました。(^-^;
いつでも行けると思うと、なかなか行かないものですが、後で後悔です。
⇒狭いですし、見る時期も限られていますから〜。
本日の写真は全てAF-S NIKKOR14-24F2.8Gです。
書込番号:20721813
2点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
私は現在岡山に居るのですが、本日は雪が舞っていました。
暖かくなったり寒さが戻ったりと慌ただしい気候の変化に付いていけません。
◆コメントキングさん
>35mmレンズ例を一杯挙げられてますので、僕も便乗して古いですけど、あげます。
有難うございます。
16mm-35mmVRは私の中では好きな一本です。
以前は、16o端しかほぼ使用しなかったのですが、最近は35o端も使用する様になりました。
皆さんの作例で35o単の作例を見ると、画角が好みの様な気がして欲しくてしょうがない時期がありましたが、
今はこれで心を静めています。VRが有る事もお気に入りの一要因です。
カッチリ絞って光芒が良い感じ。
16oでも結構大きく見える橋ですね。実物が見て見たいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712030/
庭園などを撮る場合はズーム重宝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712030/
こんな感じの風景大好物です。夜景も良さそうな場所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712031/
かわいいワンちゃんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712032/
開放だとF4でも割とボケますよね。
◆あこあ〜るさん
>何か、また明日は寒くなるみたいですね〜。(^-^;
>春までもう少しですが、体調にはくれぐれも気をつけながら、桜の開花を待ちましょう。
桜の開花待ちどうしいですね。
梅の撮影で105o面白かったので、桜でもぜひ積極的に使っていきたいと思います。
>でも、薬とかマスクとかすると負けのように感じて…。
>花粉と対決中でございます。('◇')ゞ
ガンバレー
>この日は、35mmは持って行ってたのですが、35mmだとおじさんが一杯入り込むし。
せっかくの美女、カメラ親父が入り込むとうざいですね。105mm だと 85oもってならないですよね。
>単純に、「AF-S 105 F2.8」で検索して、コピペです。(^-^;
>毎回、どのレンズでもこのパターン。
恐れ入ります。
>春のお散歩には、最強だと思ってます。
>何せ、VR付いてるし〜。
VRは良い!このレンズのVRの挙動と音ははちょっと古臭いですけど......
>何だ〜。( ゚Д゚)
>こんな船、見たことない…。ちょっとこの後調べてみよう。
また、教えて下さい(笑)
本当に苦手なんですかー 60mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712307/
サムネールだけだとフィッシュアイだと判りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712311/
>と、思っていましたが、青魚好きさんが仰ってた事が原因のような…。(^▽^;)
酔っぱらいの戯言です。御気になさらない様にm(__)m
確かにタマタマ2個ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712892/
マクロも絞って撮るの有なんですね。私はブレ防止を最優先でほぼ開放で撮っているような。
>ムラサキハナナかな?
珍しく間違えだ!っと思ったのですが、”ハナナ”で正しんですね。御見それしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712893/
◆日東太郎さん
着物を着ている女性だったら完璧なのに。惜しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712407/
雪の量が多く、雪降りの日って感じが伝わります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712409/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712411/
F8の方がISO高くても良い感じに思います。建物がピシッと見えるからですかね。
◆機材好き親父さん
>広角はズームで良いかも知れませんね。あまり使わないでしょうから。
私、割と良く使いますが、たしかにほとんど端端しか使わないのでズームじゃなくてよいかもです。
でもVRは欲しい。
>凄い船ですね! 昔ホバークラフトという船を初めて見たときにはびっくりしましたが、この船はどういう船なんでしょうか?
私も初めてみました。どうやら以前は青森港と函館港間の高速フェリーだった見たいです。
なぜ、か今は防衛省の戦車などを運送しているらしいです。
絞った作例有難うございます。
私は絞った作例の方が何やら賑やかに見えて好きかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712950/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712952/
さて今日は既に在庫が付きかけているため、昨年の三月撮りました、メジロです。
この当時はまだ200−500買ったばかりだと思います。
もしかしたら投稿済みかもしれませんm(__)m
書込番号:20722214
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>カメラマンって言われると、凄く照れる〜(;´Д`)
カメラ持ってれば私もあなたもとりいちばんも皆カメラマンですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710866/
今年初のハチだ〜。
ってかもう活動してるのね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712311/
この斜めは私の浅い引き出しの中にはなかったです。
構図的にもおもしろくていいんじゃないですか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712889/
淡い光を発しているかのようで美しいです。
>何か病んでる、今日この頃です。
ストレスだらけの現代社会は、
いかにリフレッシュするかとても大事だと思います。
いい気分転換ができるといいですね〜。
そういうわしも気分転換したいわ〜(^^;
→キツタヌさん
>アップされた4枚どれも、印象的です。
あざ〜す。
雨上がりだったので玉ボケだ〜って張り切ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710818/
和風な街角スナップいいですね〜。
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711070/
MP100凄い写りですね〜
コントラストの強さ、色合い、そして浮遊感がすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712952/
超広角の梅ですか。
梅とは思えないほどの密度の濃さが美しいですね〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711754/
凄い天気の中で撮影したんですね。
臨場感がありますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712407/
雪の枯山水に一瞬水のきらめきが見えたのは私だけですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712411/
雪の枯山水に桜吹雪の風景が見えました。
→青魚好きさん
>今度AVで絞りを意識して撮ってみます。
私はほとんどAvモード、Iso固定
なので鳥を撮ろうとして
空に向けると1/4000超えて露出オーバーなんてこともあります(^^;
まぁほぼF5,6で撮ってるのは同じですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711860/
生け花ですか?
広がり感がでてますね〜。
背景がもっと暗ければよかったかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711870/
おっ、これは私の船かな?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713063/
枯れ枝にメジロっていうのも珍しいかも〜。
→コメントキングさん
>おおおお、っと思う素敵な作例も一杯でその撮影で使われてるレンズが無性に欲しくなります。
ですよね〜。
おかげでレンズの沼にw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712031/
思ってたより中の島ってきれいなんですね〜
朝散歩
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20723293
5点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
本日は貼り逃げで失礼します。
京都・青蓮院です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20725047
4点

青魚好きさん、みなさんこんにちは
あっという間に急ピッチで進んでしまい追いつけません
コメントが抜けてしまうかもしれませんがご容赦のほどお願いします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711870/
防衛省に貸し出し中の高速船ですね。荒波にも強そうな感じですね
この手の護衛艦ができれば島嶼防衛にはぴったしなんでしょうね
>神奈川の開花時期週末にはどうやら休みは無さそうです。悲しい!!
それは残念ですね。お身体に気を付けてくださいよ
>機材好き親父さん
開花情報をいただきありがとうございました。
お陰様で良いタイミングで出かけられました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711070/
MP100も含めZeissのレンズは色ノリが良いですね
物欲が刺激されます
>日本語ではなく、中国語や韓国語でも言われているかも知れませんね。多いですからね外国人観光客
当日は大陸からの方は少なく、自撮り棒を延ばしている半島の方ばかりでした
本当に多いですね
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710574/
春の息吹が聞こえてきます
”暑さ寒さも彼岸まで”と言いますが関西では奈良のお水取りが過ぎるまでは緩んでこないですね
>我が家の梅はまだ蕾です。
そろそろ開花されたでしょうか?庭に梅の木・・・風雅で良いですね
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710731/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710733/
本当にまん丸なボケですね。逆光の梅を狙っていい効果を出されています
>こういうのって笠にピントか花にピントか絞って両方か・・
主題になりえる被写体が接近して複数ある場合は悩んでしまいますよね
悪い癖でどちらかはぼかしたくなってしまいます
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710866/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712889/
マクロレンズの良いところがばっちりですね。距離は30pくらいですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712307/
後処理と被写体がマッチして不思議な感じがします
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712029/
16mmなのにあまりディストーションが感じられないですね
キリッキリに解像しているところが無機質な質感を強調している様で好きな一枚です
>大阪城は人多くないですか?僕の下手さもあるのですが、後で他人がよく写ってしまってます
機材好き親父さんのコメント通り海外からの方が非常に多い感じですが、できるだけ上に向けて撮っています
>梅の正解が、全然分からないまま数年過ごしてます
まったくおっしゃる通りで、いまだにいい加減に撮っているだけ状態です
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710819/
自然なボケでやはり85mmは良い感じですね
私も1.8Gの方ですが防湿庫から引っ張り出してみようと言う気になりました
>55mmでも、広角っぽい印象ですね
ちょっとした高台から俯瞰しているので広がりが出たのでしょうか
機材好き親父さんの真似をして同じような位置だろうと思いながら撮ってみました
>日東太郎さん
RX-100の板ではお水取りの真っ最中ですね。こちらにもよろし〜〜〜くお願いします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712407/
ケントメンソールさんのコメントが秀逸ですね〜〜〜波紋に見えてしまいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713699/
この感じは好きですね〜〜縁側から光が入っているのですが寒さを感じてしまいます
露出をアンダー側に補正した効果でしょうか
特に主題もない画ですがレンズは何時ものAi 55mm f1.2とAF-S 86mm f1.8Gです
書込番号:20726429
4点

皆さん、お久しぶりです。
大分、撮影(旅行)から遠ざかっていました。
(近所の撮影程度)
ようやく再開です。
先ずは、皇居見学に行って来たので、その「スナップ写真」です。
本格的なものは一切ありませんが、普段は見れない中からの撮影です。
(申し込みが必要でした)
書込番号:20727200
2点

皇居見学行ってみたPART2です。
@富士見櫓というそうです。(いっ、色がっ!)
耳で聞いたら「藤見櫓」と思ってしまいました。
天守閣がなくなって、天守閣の代わりをしていたそうです。
当時は、富士山をみることができたので、この名がついたそうです。
A二重橋から二重橋と言われている橋を見てみました。
B伏見櫓:伏見城から移築された?
C長和殿:よく参賀とかで(TVをみると)陛下がお姿をお見せする場所ですね。
まぁ、今日はこれくらいで。
(張り過ぎ?)
書込番号:20727250
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
スマホの電池が死んでしまい、機種変更したのはいいけれど…。
元の状態にに戻すのが大変…。(^▽^;)
IDとか、パスワードとか覚えてないし、登録していた情報はなくなるし。
半ば、諦め状態です。
便利なのか、不便なのか…。(;´Д`)
【機材好き親父さん】
>フィッシュアイで斜めに撮ると訳の分からない写真になっていますね。(笑)
そんなに〜?( ゚Д゚)
私は嫌いじゃないので、こんな写真沢山貼ると思います。<(_ _)>
>流石にNIKONが誇るマクロレンズです。こういう写真撮りたいですが、まだ腕が追いついていません。
もう、ただただ近寄って撮ってるだけで…。(^-^;
ちゃんと三脚使って撮ってもいいけど、凄くめんどくさそうなので、毎回手持ちで済ませてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712950/
絞らない方が、好みですね〜。(#^^#)
上から、梅が降り注いでいる気がします。
でも、やはり超広角レンズ。人は入っちゃいますね〜。
【青魚好きさん】
>桜の開花待ちどうしいですね。
>梅の撮影で105o面白かったので、桜でもぜひ積極的に使っていきたいと思います。
ですね〜。(^-^)
105マクロ、何でも使えるので良いですね〜。
そろそろ、桜の撮影地も調べとかないと!
桜の開花も、早めなのかなぁ〜。
>VRは良い!このレンズのVRの挙動と音ははちょっと古臭いですけど......
確かに〜。VRの文字は赤色だし…。(;´Д`)
でも、最強なんですよね〜。
>また、教えて下さい(笑)
「ナッチャンWorld」、調べたら横浜港の入港情報に載ってないのでビックリ!
もとは、青森港 - 函館港間で運航してた双胴式の高速フェリーのようですね。
何か複雑で、今では有事の際に自衛隊員や武器の輸送に使うらしいです。
結構、レアのお写真なのかも〜。(^O^)/
>本当に苦手なんですかー 60mm
ホントに、あげても痛くないレンズです。(^-^; ワカイ ジョセイ ニ カギル!
>マクロも絞って撮るの有なんですね。私はブレ防止を最優先でほぼ開放で撮っているような。
雌蕊とか雄蕊とかにピント合わせるの、最短・開放だと結構難しいのと、寄り切るとボケ過ぎて全体が何のこっちゃ?
って写真になるので、最短で撮る時は結構絞る事ありますです。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713064/
1年前のお写真で、20-500mm。
もう、発売されて1年なんですね〜。( ゚Д゚) ビックリ!
【ケントメンソールさん】
>カメラ持ってれば私もあなたもとりいちばんも皆カメラマンですw
無礼な、とりいちばん好きと一緒か〜。( ;∀;)
言い訳を毎日してるけど、きっとお返事を返す気ないなぁ。<(_ _)> スイマセン
>今年初のハチだ〜。
>ってかもう活動してるのね。
今年の春は、結構早そうですね〜。
まだまだ寒いのに…。
>この斜めは私の浅い引き出しの中にはなかったです。
>構図的にもおもしろくていいんじゃないですか〜。
今までにない?かもしれない使い方を目指しているので、変なフィシュアイ写真が多くて…。( ;∀;)
でも、そう言って頂けると、引き続き頑張って勉強します。
広く写る!ってのを、どう使うかが難しいです。
>そういうわしも気分転換したいわ〜(^^;
また、機会があったら関西旅行考えましょう。私は、東北に行きたいけど…。
大阪出張は、しばらく定期的にありそうな予感。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713323/
この色合い良いなぁ〜。(#^^#)
マイナス補正だけど、現像力でしょうか?勉強中の、女子カメ写真ではないですか〜。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713703/
やっぱり、若い子はスマホで撮影なんですかね〜。( ;∀;)
雪降る京都、こちらでは「今年は雪が降らなかったね〜。」と、雪の対策を色々とした上司が残念そうに言ってました。
私も、残念な東京での冬…。orz
【nimrod IIさん】
>マクロレンズの良いところがばっちりですね。距離は30pくらいですか?
ありがとうございます。<(_ _)>
蜂さん、15cmぐらいの、クロッカスは立ち入り禁止ゾーンで、40〜50cmぐらいでトリミングしてます。
>後処理と被写体がマッチして不思議な感じがします
横浜は、ホント絵になります。横浜=神戸ですね〜。
東京は、ちょっと撮影地に困りますね。結構、埼玉とかの方が魅力的な場所が多い気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714024/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714025/
これは、お家族の幸せ写真でしょうか〜?(#^^#)
たまらなくね素敵ですね〜。
アンニュイが、好きだったりします。かっこ良すぎでしょ〜!
【y_belldandy】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714189/
何度も見てる風景ですが、こちらは入ったことも撮ったこともないですね〜。( *´艸`)
貴重な景色です。
近くに居て見れない光景のお写真、とても楽しいです。
>富士見櫓というそうです。(いっ、色がっ!)
空?ですか。全然、許容範囲だと思いますよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
何か見たことある光景!
露出もっとマイナスでもありかなぁ〜。
でも、写り込みと、シンメトリーな構図が素敵で〜す。!(^^)!
さてさて、トラブル電話で仕事してると、「y_belldandy」と、すれ違いそうにりましたが…。^-^;
この後も、電話掛かってくるけど眠たい…。1・2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」です。
書込番号:20727789
2点

今回は「銀座にいってみた」編です。
(誰ですか?「ザギン」なんて言ってるのは?!)
@よく見る構図(被写体)ですが、実は始めて実物を見ましたww
A同じものでも、20mmだとこの距離からでも収まります。
B歌舞伎座、私は初めてですが…
古い方も知りません。
この写真は、空のグラデーションに目が行きます。
月も見えてます。(後で気づきました)
やっぱり、20mm f/1.8Gは良いなぁ…
C偶然見かけました。今日は3月11日ですね。
書込番号:20729684
2点

青魚好きさん、皆さん、今日は。
☆機材好き親父さん
> 城南宮は狭いので200oまでで十分です。
行ったことないので、狭いか広いか分かりませんけど、密度は高いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711070/
枝垂れがこれだけの密集度で植わっているのは壮観です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711070/
こういう絵、なかなか撮れるもんじゃありません。
☆日東太郎さん
京都 笠置寺、曼殊院、青蓮院 。。。 足繁く通われてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712409/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712411/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713703/
雪の庭園、よいですね。
> モノクローム的でもあり、私的好みです。
シルキーピックスのテイストパラメータ機能で、ノスタルジックトイカメラを選択すると、こんな仕上がりになります。
シルキーピックス、新バージョンが出て、買い替えるか悩み中です。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711857/
16-35mmVR F4、いいですね、欲しくなります。
> 先週末、私の愛機はご主人様の帰りを今か今かと待ちわびていましたが、防湿庫からでる事は有りませんでした。可哀想に......
でしたら、16-35mmVR F4、代わりに使ってあげましょうか。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
☆コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712032/
ワンコ撮り、いかかですか。
私は、こればっかりです。(笑
この5年ほどは、ワンコのために機材、増殖中です。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714357/
おや〜、たてもの園じゃないですか。
同じ日の午前中、小金井公園散歩してました。
たてもの園は年間パス持ってますけど、ワンコNGなので、月1回ぐらいです。
フィッシュ愛、こういう天井の高い銭湯だと、イイ感じですよね。
☆ケントメンソールさん
早朝散歩 。。。 根性ありますね、まだ寒いでしょうに。
夏場なら、私もワンコと早朝散歩しますけど。
あと3週間ぐらいで、東京は桜満開みたいですよ。
早朝散歩も、楽になりますね。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714027/
この画像も、春っぽさを感じさせる1枚ですね。
私も先週、近所の公園で菜の花見つけました。
今日は、ワンコをその前に座らせて、パチリです。
☆y_belldandyさん
はじめまして。
よろしくお願いします。
y_belldandyさんが最後に書き込まれた後ぐらいに、このスレに参入ですかね。
皇居、見どころ一杯のようですね。
長和殿 。。。 皇族がご挨拶する建物かな。
1枚目だけ28mm/f1.8、残りは85mm/f1.4Gです。
書込番号:20729765
3点

青魚好きさん、みなさんおはようございます。
○青魚好きさん
二羽のメジロちゃん、かわいい! ほのぼのしますね。
このようなシーンが撮れると益々のめり込みそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713064/
>私、割と良く使いますが、たしかにほとんど端端しか使わないのでズームじゃなくてよいかもです。でもVRは欲しい。
⇒私も結構広角使うようになってきました。昔は望遠の方が使うだろうと思っていたのですが、京都に撮影に行くと広角が欲しくなりますね。
私の場合、VRは逆に不要です。VRのような電子部品を搭載していますと壊れ易くなりそうです。(実際、AF-S 70-200VRTを持っていますが、壊れて修理しました。)まあ、望遠にはあるべきですが・・・。また、中にはAFが壊れたりピントが合わないという不具合もありますので、神経質にならないようMFのツアイスを購入したりしています。
○ケントメンソールさん
NIKONの素晴らしいレンズ作例ありがとうございます。
日が出たばかりの朝の写真もなかなか良いもんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713323/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713324/
ケントメンソールさんのレンズ購入の選択は間違っていないですね。24oF1.4もNIKONの傑作でしょう。この58oと24o、あと中望遠で105oF1.4Eがあれば完成ですね。
>MP100凄い写りですね〜。コントラストの強さ、色合い、そして浮遊感がすごいです。
⇒コントラストの強さと色合いでMP100を買ったところ、深い沼に・・・。(笑)
Otusはやり過ぎました。
○日東太郎さん
このお寺行ったことないですね〜。ライトアップが綺麗なところなんですが、元々私はライトアップの時間は家に居ますので・・・。今度会社帰りに行こうかと思いますが、フルサイズのカメラとレンズを会社に持って行くのは重すぎますので、M4/3の出番かも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713699/
○nimrod IIさん
85oはF1.8が費用対効果の意味で良いかもですね。若干あっさり系?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714026/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714027/
>開花情報をいただきありがとうございました。お陰様で良いタイミングで出かけられました
⇒いえいえ。お互いこのスレでは数少ない関西在住ですから・・・。
>MP100も含めZeissのレンズは色ノリが良いですね。物欲が刺激されます
⇒確かに色ノリが良く、このMP100で深い沼に入り込んでしまいました。(笑)
○y_belldandyさん
はじめまして。
皇居は行ったことないですね〜。東京駅から近いので外から見たことはありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714175/
テレビで良る場所ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
こんな高さまで津波来たらひとたまりもありません。(泣)
さぞ恐ろしかったことでしょう。戦前、私の実家で川が氾濫して死人も出たという話を聞いたことがありますが、津波ですから恐ろしさが全然違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714876/
○あこあ〜るさん
懐かしい光景です。実家では流石に囲炉裏は無かったですが、豆炭の火鉢がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714352/
このフィッシュアイは色ノリが良いですね。建物の中をフィッシュアイで撮るのもなかなか良さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714357/
>絞らない方が、好みですね〜。(#^^#)
⇒私も開放の方が好きです。望遠(ツアイスの135oF2Zf.2)の開放で凄い作例を見たことがあり、それを参考に毎年真似しようとしていますが、未だにあの作例には遠くおよびません。(腕が違い過ぎます。)
でも、やはり超広角レンズ。人は入っちゃいますね〜。
⇒狭い場所ですから14oではダメですね。24oでしたら大丈夫でした。
○キツタヌさん
nimrod IIさんには85oはF1.8で十分と記載しましたが、写りを見るとF1.4ですね。ただ値段が約3倍。Otus購入してからレンズの値段って?という感じになっております。F1.4のレンズ購入したらポートレートか犬、猫などを撮らないと意味がなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714886/
>行ったことないので、狭いか広いか分かりませんけど、密度は高いですね。
⇒城南宮は狭い場所に梅が密集しているので密度があります。なお、梅の周りに道があるのですが、幅が狭いので混雑してしまいます。関西で梅といえば北野天満宮と大阪城が有名ですが、梅だけなら三重(関西かは微妙)のいなべ市農業公園が一番好きです。
本日の作例は全てOtus55oF1.4Zf.2です。
書込番号:20731473
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713699/
人がいないこういう空間っていいですよね〜。
張り詰めた空気感がわかるような気がします。
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714025/
いいセンスの写真でございます。
煙草を燻らせながら
何を飲んでいるのかな〜
→y_belldandyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
ほ〜
見学ですか。
外からしか見たことないのでちょっと興味があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714854/
銀座ブラ写真いいですね。
ここをうまく切り取るには都会的センスが必要です。
なので私には無理(^^;
→あこあ〜るさん
>今までにない?かもしれない使い方を目指しているので
何とも大胆なことを考えて使ってたんですねw
世界を驚かせるような写真ができるかも?
>女子カメ写真ではないですか〜。
よくわかんないけどそうなの?
まぁ私は女子大生だから当たり前ですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714357/
なるほど〜
こういうところはフィッシュアイに
フィットしますね。
→キツタヌさん
>早朝散歩 。。。 根性ありますね、まだ寒いでしょうに。
寒い時期の散歩は体がシャッキリして気持ちいいですよ〜。
寒いの嫌いじゃありません(むしろ暑い方が苦手です。)
なので根性とはちがいますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714887/
結局自分が好きなものを撮っているんですよねw
→機材好き親父さん
>あと中望遠で105oF1.4Eがあれば完成ですね。
完成させたほうがいいのかな〜。
今年は200−500に行ってしまったので来年です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715524/
ブラボ〜
素晴らしいです。
カメラマン多数なのも理解できます。
お散歩写真です。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20731723
4点

@いつもは通過していた新宿ニコンサロンですが、福岡SCが閉鎖されたこともあり、行ってみました。
D600のローパス清掃です。
しかし…場所が分かりにくいっ!
エレベーター(上層階専用)も分かりにくかったです。
A清掃が終わったD600で、早速そこから見える景色を撮ってみました。
Bニコンサロンの人から、薦められて日本橋(にほんばし)に行ってきました。
先ずは、失敗例:左上がとんでます。
時間帯のせいか、明暗が激しいです。
C構図を変えて、大分マシになりました。
超口角レンズの欠点ですね。
書込番号:20732470
2点

引き続き、日本橋です。
@左上を良くすると、今度は橋の下が真っ黒につぶれてしまいます。
A空を諦めれば橋の下(裏?)もくっきりと見えます。
B若しくは、20mm→50mmにすればこの通りです。
Cこの構図だと既に高速道路写真ですが、結構気にいってます。
尚、今回はD600には20mm,50mmの単焦点のみ持ってきてます。
今回は撮影時間帯を間違えたでしょうか?
難しかったです。
書込番号:20732498
2点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
大変ご無沙汰しております。先週 あまり寒いので 夏に行ってきました。
その間に浦島太郎になっていました。
112回の返信数ですね。
今回DLシリーズを連れて行きたかったのですがまさかの販売中止 !
仕方なくバッテリーも兼用できる事からG7X・G9Xを連れて行きました。
キャノンですいません ごめんなさい
昨夜帰ってきたら一瞬で現実に戻りました。 さむ〜い !
【あこあ〜るさん】
おばんかだで〜す。はちなみに
夜の事を→ばんげ 挨拶は→おばんです。
夕方の事を→ばんかだ 挨拶は→おばんかだです。
なので今日の写真はばんかだの写真になります。
書込番号:20732703
1点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
この週末は関東地方のお天気は良かったのですが、昨日は少し風があり、花粉症の人は少し辛い週末だったと思います。
3月11日を迎えると、まだまだ、”遠い記憶”とはならないですね 悲しい出来事です。
皆さんの返信に追いつけなく御免なさい。
少し、圧縮してコメントさせて頂きまず。
◆ケントメンソールさん
>私はほとんどAvモード、Iso固定
>なので鳥を撮ろうとして
>空に向けると1/4000超えて露出オーバーなんてこともあります(^^;
私は鳥撮るときはTVでISOオートです。それなんで、ISO6400なんて事も..............
この位空が明るい感じだと、”朝日だ”って判りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713323/
こんな感じだと時間見ないと夕日か朝日か判らないかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713326/
左の作例から2段ちょい露出が長いんと、こんな感じなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713326/
どれが良いか悩みますね。いろいろ試せるのがデジタルカメラの良いところですね。
しかし、ケントメンソールさん相変わらず朝がお強い。
200-500は三脚の上で置き去り?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715604/
これは狙ったんですね!! 凄い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715608/
◆日東太郎さん
凛として良い感じですね。露出が難しいそうなシーンですが、良い感じの露出。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713699/
私、この様な構図だと露出かなり迷います。
結局RAWで撮って後でアクティブDライティングで暗い方を持ち上げるのですが、やり過ぎが良くあります。
また、RAWで撮ってシャドーを持ち上げるのと、アクティブDライティングの違いが今一判りません。
以前も書かさせて頂きました、雪がしっかり写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713706/
住んでいる場所的に、昼間の雪はほとんど撮った事が有りません。スピードライト無で結構写るんですね。
◆nimrodUさん
>あっという間に急ピッチで進んでしまい追いつけません
>コメントが抜けてしまうかもしれませんがご容赦のほどお願いします
気にしないでくださーい。てか、私も追いついて行けませーん!!
>防衛省に貸し出し中の高速船ですね。荒波にも強そうな感じですね
>この手の護衛艦ができれば島嶼防衛にはぴったしなんでしょうね
そうなんですね。なんか可愛らしい絵だったり名前だったりするのに.....
迷彩色にしたい。
素敵な後姿ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714024/
空港のバーみたい。(奥さん?)
切り取り方がおしゃれですね〜 こういうシーンって声掛けされますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714025/
85mmの画角良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714026/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714027/
なんで標準ズームって70oまでなのかなって思います。24-100mmF2.8とか良さそうなのに。いくらになるのか分かりませんが.....
ここで一息。
菜の花が咲いていたので撮って来ました。少し遅かった見たいです。
1枚目はND使って且つ絞って風の動感を出したかったのですが........ 難し。
書込番号:20733550
1点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
連投でーす。
◆y_belldandyさん
>(申し込みが必要でした)
申し込めば入れるのですか。
私も少し前に皇居の付近プラプラしたのですが、皇居の堀に写り込む都会の風景が素敵でしたが、外側からの皇居は砂利ばかり。
今度は中に入って見たいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714175/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714177/
天皇陛下が手を振っている建物ですか? 確かにTVで見た事が....
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
>どっちが二重橋?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714189/
たしか撮影時に乗っている橋の方です。
>A二重橋から二重橋と言われている橋を見てみました。
あっ、正解が書いてありました。
>(張り過ぎ?)
全く問題無いですよー どんどん貼っちゃって下さい。
歌舞伎座混んでますね〜 築地に行くときは、この前を通り銀座まで歩きます。たしか近くに銀座SCが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714873/
>この写真は、空のグラデーションに目が行きます。
>月も見えてます。(後で気づきました)
>やっぱり、20mm f/1.8Gは良いなぁ…
20mmF1.8mm 良いですねー 広角ズームとは違った使い方も出来そうですし。(開放だと結構ボケるし!)
見慣れた風景だ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715823/
>しかし…場所が分かりにくいっ!
エレベーターわかりづらですよね。
もう少し左上以外が暗いと、左上の”飛び”はなんか都会っぽい感じが強調出来てありだと思います。(個人的に好きです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715826/
構図が難しいですが、(私には)50mmの画角最近すごく好きです。特に高架下の写真好きですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715834/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715837/
◆あこあ〜るさん
>便利なのか、不便なのか…。(;´Д`)
会社のスマホが更新になるとほぼ半日作業!ウンザリしますね〜
>105マクロ、何でも使えるので良いですね〜。
>そろそろ、桜の撮影地も調べとかないと!
>桜の開花も、早めなのかなぁ〜。
目黒川とかも良さそうなのですが、やはり人が.....
>「ナッチャンWorld」、調べたら横浜港の入港情報に載ってないのでビックリ!
>もとは、青森港 - 函館港間で運航してた双胴式の高速フェリーのようですね。
>何か複雑で、今では有事の際に自衛隊員や武器の輸送に使うらしいです。
>結構、レアのお写真なのかも〜。(^O^)/
武器の輸送に使用しているんですね、少しがっかりですー
この時はパスポートの申請に行っていたにも関わらず、広角も持って行ったので、側面からも撮ろう思い大桟橋まで行こうと思ったのですが、
息子から電話が。自宅の鍵を置いてくるの忘れた事に気付き、速攻帰宅です。 残念。
>ホントに、あげても痛くないレンズです。(^-^; ワカイ ジョセイ ニ カギル!
家のムスメに.....
>雌蕊とか雄蕊とかにピント合わせるの、最短・開放だと結構難しいのと、寄り切るとボケ過ぎて全体が何のこっちゃ?
>って写真になるので、最短で撮る時は結構絞る事ありますです。('◇')ゞ
わかるわかる、よく削除の対象になっています。 少し絞って撮って見ます。(ISOはSS100でオートかな〜)
>よく撮る写真。人を入れてみる。(^-^;
人入り良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714354/
こうなると丸い建物ですね、面白い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714360/
フィッシュアイで、真中に生き物(人とか犬とか猫)の顔を配置すると、顔は歪まずに周りはぐるぐるになるんですかね〜
機会があったらお願いします<m(__)m>
◆キツタヌさん
>でしたら、16-35mmVR F4、代わりに使ってあげましょうか。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
ワカイオンナノコゲンテーデース
ワンちゃん を強調して撮るなら28o 85oが俄然良いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714886/
こりゃーかわいい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714887/
ワンちゃん自走しないですかー?
◆機材好き親父さん
>二羽のメジロちゃん、かわいい! ほのぼのしますね。
>このようなシーンが撮れると益々のめり込みそうですね。
有難うございます。
>私の場合、VRは逆に不要です。VRのような電子部品を搭載していますと壊れ易くなりそうです。
>(実際、AF-S 70-200VRTを持っていますが、壊れて修理しました。)まあ、望遠にはあるべきですが・・・。
>また、中にはAFが壊れたりピントが合わないという不具合もありますので、神経質にならないようMFのツアイスを購入したりしていま>す。
よく、レンズは資産って言いますが、電気仕掛け付きの現在のレンズでは資産にはならないですね。(なっても短期的な資産かな?)
手振れ・AFが付いてないほうが、故障原因が減少しますからね。
コケの光具合が良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715525/
◆koujiijiさん
まさかの”ワイハ”? 羨ましいー
ハイビスカスの活きも違いますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715861/
綺麗なサンセットですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715868/
>昨夜帰ってきたら一瞬で現実に戻りました。 さむ〜い !
(笑)頑張って下さい! 明日は月曜日でーす。
さて、今度は菜の花と梅or桃? 区別が付きません。
書込番号:20733603
2点

皆さん、今日は。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715524/
これまた強烈に物欲刺激写真ですね。でもこのレンズの名前見て、さすがにこれは指を加えるだけだなと思いました。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715604/
こういう写真大好きです。鳥さんと風景の写真。私は以前よく淀川に鳥さん撮影に行きましたけど、こういう写真撮りたいと思いながら、結局
鳥さんを大写しの日の丸写真にはしってしまって、後悔しました。撮影状況的にはこのお写真と似た場面は結構あったのですが。
>キツタヌさん
ワンちゃんの写真可愛すぎます。特に自転車のカゴの中のはパソコンに写る写真撫でまくってしまいました。(失礼しました)
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714027/
私もこれええ感じやんと思いました。
>日東太郎さん
青蓮院門ですか、行ったことないので、行って見たいなぁと思います。季節感溢れるお写真が多く素晴らしいですね。少し前にアップされた写真で浄瑠璃寺のがありましたけど、最初の写真の方はあれ、日差しが夏ぽいなぁと思っていたら、やはり夏、そして最後のはこれは冬ぽいなぁと思ったら冬に撮影日時見ましたらなってました。雪とかはっきりしたものなくても季節を表現されてて素晴らしいと思いました。
>青魚好きさん
同じ場所でもシャッター速度を変えたり、色々工夫されていて勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716203/
最初、この写真見たとき、このレンズで時々現れる開放での周辺の流れが出てるのかと思いきや、絞って、シャッター速度を遅くされてました。風で菜の花が揺らいでる様でしょうか。面白いなと思いました。NDフィルターも使われてるのですかね?
>あこあ〜るさん
魚眼レンズも楽しいですよね。私はニコンのは持ってないのですが、他社のを16mmのを持ってます。面白いです。
>y_belldandyさん
東京の中心地は撮りがいがありそうですね。日本橋は東京勤務時代の勤務場所だったので懐かしく思いました。高速道路高架を写されてますが、その上をよく走りました。江戸橋口をよく利用しました。
>koujiijiさん
いいですねー、日本は今年は寒い冬でしたけど、夏を味わって来られて。赤いハイビスカスが眩しいです。
さて、東大寺のお水取りもあり、やっと関西も春めいて来ました、私も本日パッチを脱ぎました。ちょっと早いですが、少し春の写真アップして見ます。
書込番号:20734458
1点

さて…お茶を濁した写真はこれくらいにして、すこし身を入れたものを貼ってゆこうと思います。
黄昏時?日没までの東京駅です。
前回は50mmしか持ってなかったので、D5300+18-1400mmだけの撮影になり、再挑戦です。
さて、皆さんはどれが好みですか?
>あこあ〜るさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714189/
>何度も見てる風景ですが、こちらは入ったことも撮ったこともないですね〜。( *´艸`)
>貴重な景色です。
>近くに居て見れない光景のお写真、とても楽しいです。
残念だったのは、説明(引率)付きなので、自分のペースで撮れないことです。
全部がスナップ写真です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
>何か見たことある光景!
TVでよく見ると思います。
>露出もっとマイナスでもありかなぁ〜。
>でも、写り込みと、シンメトリーな構図が素敵で〜す。!(^^)!
では、次回は露出を下げて…
映り込みに関しては別の写真で!
>機材好き親父さん
>はじめまして。
はい。はじめまして、です。
>皇居は行ったことないですね〜。東京駅から近いので外から見たことはありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714175/
私もいつもは外から眺めるだけだったのですが、今回ようやく中から撮ることができました。
>テレビで良る場所ですね〜。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
そうです!
>こんな高さまで津波来たらひとたまりもありません。(泣)
>さぞ恐ろしかったことでしょう。戦前、私の実家で川が氾濫して死人も出たという話を聞いたことがありますが、津波ですから恐ろしさが全然違います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714876/
中々、想像力をかき立てられました。
やるな…ヤフー。
>ケントメンソールさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
>ほ〜
>見学ですか。
>外からしか見たことないのでちょっと興味があります。
私はここ↓から申し込みました。宜しければ…
https://sankan.kunaicho.go.jp/register/month/1001
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714854/
>銀座ブラ写真いいですね。
>ここをうまく切り取るには都会的センスが必要です。
>なので私には無理(^^;
そうなのですか?
私は、よく見かける構図を真似しただけです。
>スレ主 青魚好きさん
>>(申し込みが必要でした)
>申し込めば入れるのですか。
>私も少し前に皇居の付近プラプラしたのですが、皇居の堀に写り込む都会の風景が素敵でしたが、外側からの皇居は砂利ばかり。
>今度は中に入って見たいものです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714175/
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714177/
上にURLを貼ってあるので宜しければ!
>天皇陛下が手を振っている建物ですか? 確かにTVで見た事が....
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
そうです。
私は心の中で「天皇陛下万歳!してました。
>>どっちが二重橋?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714189/
>たしか撮影時に乗っている橋の方です。
>>A二重橋から二重橋と言われている橋を見てみました。
>あっ、正解が書いてありました。
そうです。
ここは、もっとちゃんとした構図でも撮れたのですが、急かされていてブレ写真になりました。
>歌舞伎座混んでますね〜 築地に行くときは、この前を通り銀座まで歩きます。たしか近くに銀座SCが。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714873/
あっ、築地に行くの忘れた!
豊洲もww
>>この写真は、空のグラデーションに目が行きます。
>>月も見えてます。(後で気づきました)
>>やっぱり、20mm f/1.8Gは良いなぁ…
>20mmF1.8mm 良いですねー 広角ズームとは違った使い方も出来そうですし。(開放だと結構ボケるし!)
2018良いですよ〜
ボケや描写は2418の方が良いんですけどね。
>見慣れた風景だ!
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715823/
そんなに通っているのですか?
まぁ私も福岡SCが健在だった時は、自宅の近くなので、SCによく行ってましたが…
>>しかし…場所が分かりにくいっ!
>エレベーターわかりづらですよね。
建物はいつもスルー(都庁へ向かう)でした。
今回は案内図を参考に上に上りました。
>もう少し左上以外が暗いと、左上の”飛び”はなんか都会っぽい感じが強調出来てありだと思います。(個人的に好きです。)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715826/
「都会っぽい」ですか…
じゃ、次回からは「わざと飛ばしたんです」と強がろうかな?
構図が難しいですが、(私には)50mmの画角最近すごく好きです。特に高架下の写真好きですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715834/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715837/
50mmはやはり「自然」ですよね。
高架下の写真は当然気に入ってますが、当初の目的と違う写真ができましたww
>コメントキングさん
>東京の中心地は撮りがいがありそうですね。
私は「お上りさん」なので、何でも楽しいですww
>日本橋は東京勤務時代の勤務場所だったので懐かしく思いました。高速道路高架を写されてますが、その上をよく走りました。
私は友人の車で一度通ったきりかな?
書込番号:20735615
2点

東京駅PART2です
時系列に沿ってはってあります。
(そのはずです)
尚、完全に同じ構図でないのは三脚を使ってないからですww
おまけGは20mmという画角を利用して撮りました。
全体が映ってます。
APS-Cの18mmでは無理でした…
書込番号:20735640
2点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
持参在庫が乏しくて三枚貼りですみません。
◆コメントキングさん
>最初、この写真見たとき、このレンズで時々現れる開放での周辺の流れが出てるのかと思いきや、
>絞って、シャッター速度を遅くされてました。風で菜の花が揺らいでる様でしょうか。面白いなと思いました。
>NDフィルターも使われてるのですかね?
三脚ND持参で行ったのですが、現地に付くと思いのほか風が無く風待ちでした。結局余り風が吹きませんでした。
”開放での周辺の流れ”っぽいですよね(笑)
NDは確か8だったと思いますが、(出張中で確認出来ませんm(__)m)もう少し暗NDが必要だったかな〜
今年ももうすぐですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716501/
青のカウルとの色合いが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716502/
105mmはNikonのMicroF2.8VRですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716503/
こんな感じの撮り方が最近好きです。 梅撮りからかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716504/
>上にURLを貼ってあるので宜しければ!
有難うございます。手続き簡単そうですね。今度行ってみよっかな〜
>そうです。
>ここは、もっとちゃんとした構図でも撮れたのですが、急かされていてブレ写真になりました。
週末だと結構人数が多いんですか?
>そんなに通っているのですか?
>まぁ私も福岡SCが健在だった時は、自宅の近くなので、SCによく行ってましたが…
私、余り場所を気にせずレンズ交換するので、ローパス清掃に良く行きます。
4枚の中では、マジックアワーのこれですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716700/
こういう感じも割と好きです。モノクロにしてみたりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716696/
20oF1.8G 写りがシャープですね。
よいな!!この位の明るさ(?)が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716722/
撮影場所Kitteだと思いますがいつ見ても綺麗な風景ですね。以前は三脚ありだったんですが、禁止になっちゃいましたね。
残念ですが、しょうが無いかな〜
さて、今日は全て105oVRF2.8Gです。
(これ以外にみつまたの割と大きな花撮ったのに、見当たらない!!)
書込番号:20736535
2点

連日の連投になります。
WBCならアウトだな…
>スレ主 青魚好きさん
>>上にURLを貼ってあるので宜しければ!
>有難うございます。手続き簡単そうですね。今度行ってみよっかな〜
是非、行ってみて下さい。
一応、当日受付も郵便受付もありますが、ネット予約は一番早く閉めきりになるようです。
>>そうです。
>>ここは、もっとちゃんとした構図でも撮れたのですが、急かされていてブレ写真になりました。
>週末だと結構人数が多いんですか?
人数でなく、案内する人のペース次第です。
平日でしたが、多かったですね。
>4枚の中では、マジックアワーのこれですかね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716700/
では、別の方向へ…
Hです。
>よいな!!この位の明るさ(?)が好きです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716722/
ただ、ここまで暗くなると、右の電光看板広告がとんでしまってます。
>撮影場所Kitteだと思いますがいつ見ても綺麗な風景ですね。
そうです。Iです。
バスのテールランプがっ!
>以前は三脚ありだったんですが、禁止になっちゃいましたね。
そうだったのですか?
そういえば、警備の人がやたらと「乗り出さないでっ!」とか指示してました。
書込番号:20738420
1点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ちょっと色々とあり、ここ2週間まともに写真が撮れてません。( ;∀;)
しかも、コメントお返しする時間と体力が…。<(_ _)> モウシワケ ナイ。
【y_belldandyさん】
>残念だったのは、説明(引率)付きなので、自分のペースで撮れないことです。
気持ち分かります〜。写真に興味のない女性とお散歩しても、辛いです…。
私の場合、スナップどころか記念写真状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716724/
私は、定番かもしれないけど、これが良いなぁ〜。(#^^#)
工事が終わったら、夜に行こうと思ってますが…。全然終わんない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716725/
でも、白い壁が無くなってますね〜。終わりが近いのか?
20mmf1.8、日東太郎さんのお写真もたくさん拝見していますが、ポチッとしようかなぁ。
【キツタヌさん】
>おや〜、たてもの園じゃないですか。
>同じ日の午前中、小金井公園散歩してました。
でも、工事中が多くて、建物の中にはほとんど入りませんでした。(^-^;
>フィッシュ愛、こういう天井の高い銭湯だと、イイ感じですよね。
ありがとうございます。<(_ _)>
16-35f4でもここまでは入らず、どうしてもここでフィシュアイを使ってみたかったのですが、工事が終わったら室内でも。(^-^;
また、色々と賛否両論になりそうだけど…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714886/
開放のボケが、さすがでございますね〜。(#^^#)
ピントラインが、凄く楽しいです。やはり、シビアですね〜。
【機材好き親父さん】
>懐かしい光景です。実家では流石に囲炉裏は無かったですが、豆炭の火鉢がありました。
私のじいちゃん家もかなりの田舎でしたが、囲炉裏はなかったですね〜。
トイレは、玄関出ての恐怖のボットン便所でしたが…。( ;∀;)
小さい頃、怖かったなぁ〜。お風呂は五右衛門風呂で、板踏んで入ってたなぁ〜。
>このフィッシュアイは色ノリが良いですね。建物の中をフィッシュアイで撮るのもなかなか良さそうです。
まだまだ試行錯誤してますが、たてもの園は使えそうで一安心してます。('◇')ゞ
室内でどうかですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715524/
これまた、素敵なボケ具合と雰囲気の良いお写真ですね〜。(*'▽')
>この近くはカメラマン多数!何とかこの1枚確保。
私、これがないと気付かずに通過してるなぁ。結構、助けられてます。(^-^;
【ケントメンソールさん】
>何とも大胆なことを考えて使ってたんですねw
>世界を驚かせるような写真ができるかも?
そんなたいそうな事は考えていませんが、きっとフィッシュアイで撮るものじゃない!
という、意見をたくさん頂きそうですが、なんかスナップ頑張ります。
>まぁ私は女子大生だから当たり前ですよw
知ってるよ!カメラ好きのおじさんって事。
>こういうところはフィッシュアイに
>フィットしますね。
ここで撮りたくて、フィッシュアイ買ったようなもので…。(^-^;
この日は、子供が湯船からなかなか出なくて、撮りたい構図が狙えなかったので、また平日とかの人がいない日に再チャレンジしてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715604/
これまた、芸術の一枚ではないですか。( ゚Д゚)
200-500で、作例が一変しましたね〜。
私より先に、ハチゴローが必要になりそうですね。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715868/
>なので今日の写真はばんかだの写真になります。
夕方の投稿だと、おばんかだですになるんですね〜。('◇')ゞ
って、凄いバカンスしてるじゃないですか〜。
良いなぁ〜。旅したいなぁ、国内でいいから。と、心の底から思ってしまいました。
【青魚好きさん】
>目黒川とかも良さそうなのですが、やはり人が.....
京都なら色々と撮りたい所もあるのですが、出張と開花が合いそうにないなぁ〜。(^-^;
単純に、東京と言えば千鳥ヶ淵と思っていたのですが、調べてみます。
>家のムスメに.....
娘さんに、D610を追加購入して下さい。('◇')ゞ
って、まだ幼いでしょ〜。
>わかるわかる、よく削除の対象になっています。 少し絞って撮って見ます。(ISOはSS100でオートかな〜)
花でお昼なら、ISOは100固定でしょ〜。(^O^)/
中央一点、f8ぐらいまで絞っても良いかもです。
>フィッシュアイで、真中に生き物(人とか犬とか猫)の顔を配置すると、顔は歪まずに周りはぐるぐるになるんですかね〜
>機会があったらお願いします<m(__)m>
頑張ってみます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716220/
斜め構図の春が、とても上手し!
17mmの気持ち、良く分かります。何で?の焦点距離、私もいつもやってます。<(_ _)>
【コメントキングさん】
>魚眼レンズも楽しいですよね。私はニコンのは持ってないのですが、他社のを16mmのを持ってます。面白いです。
使いどころが難しいですが、深く考えずに使おうと思ってます。(^-^;
これ買うと、何でも撮りたくなりますよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716504/
こんな桜、撮りたいなぁ〜。(^O^)/
見とれてしまう、お写真でございます。丁度心地良い、構図でございますね。
ちょっと写真が撮れてないので、お写真在庫の横浜です。<(_ _)>
全て、大嫌いな「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20738878
1点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
早くも120突破ですね。皆さん有難うございます。Nikonも幸せでしょう!!
◆y_belldandyさん
>連日の連投になります。
>WBCならアウトだな…
強靭な肩があればOK!
>人数でなく、案内する人のペース次第です。
>平日でしたが、多かったですね。
自分勝手な行動はNG何ですね?
綺麗!!
やっぱオフィス街は平日の夜が良いですね〜
休日だと、窓の明かりが半減です......
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717457/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717457/
何度か撮りましたが、こんな良い感じに撮れなかった。レンズ以外に何が違うんだろ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717458/
◆あこあ〜るさん
>ちょっと色々とあり、ここ2週間まともに写真が撮れてません。( ;∀;)
>しかも、コメントお返しする時間と体力が…。<(_ _)> モウシワケ ナイ。
OFF or OFF会が必要な状況ですね!! 無理せず。
>花でお昼なら、ISOは100固定でしょ〜。(^O^)/
>中央一点、f8ぐらいまで絞っても良いかもです。
アルコールが切れると手振れが.....
>単純に、東京と言えば千鳥ヶ淵と思っていたのですが、調べてみます。
ここは良いですよね。
横浜の大岡川も良いらしいですが、桜のシーズンは行った事が有りません。
MM21のコスモワールドの川挟んで向かいの所も好きです。(空いていますが、アベックの邪魔になるかも。)
まさに”像の鼻”の付近ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717602/
>やっぱり、車買おうかなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717603/
こんな丸が4個も付いている奴ですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717606/
あこあ〜るさんはカスタムカップヌードル作りました?
>全て、大嫌いな「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717609/
いいと思うけどなー
さて今日は200-500F5.6Eです。色合いが地味ですが.......
書込番号:20739227
2点

連投です
(イスラエル戦がんばれっww!)
今日は東京タワーです
ライトアップは2種類あるようですが、こっちはあまり好きではありません
さて、@とA、どっちが正解なんでしょか?
増上寺を見せようとすれば、東京タワーが白くなるし、
東京タワーをクッキリとさせると、増上寺が黒く潰れぎみになります
>あこあ〜るさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716724/
>私は、定番かもしれないけど、これが良いなぁ〜。(#^^#)
参考にさせて頂きます
自分では、自分の写真を評価比較しかねるので
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716725/
>でも、白い壁が無くなってますね〜。終わりが近いのか?
>20mmf1.8、日東太郎さんのお写真もたくさん拝見していますが、ポチッとしようかなぁ。
2018良いですよ〜
確か76k+Tポイント14400で買ったと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693266/SortID=19418753/#tab
(殆どが期間限定ポイント)
と言っても、私の場合、14-24mm f/2.8Gが買えない(踏み切れない)からなんですけど
多分、14-24mm f/2.8EのEタイプが出たら買うんでしょうけどね…
私は、旧型を買って、新型が発売されると、気になるし悔しがるタイプです
それまでは単焦点ですね
シグマから出るとかいう14mmも気になってます
>スレ主 青魚好きさん
>綺麗!!
>やっぱオフィス街は平日の夜が良いですね〜
>休日だと、窓の明かりが半減です......
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717457/
ありがとうございます
あっ本当だ
殆どの明かりがついてる!
>何度か撮りましたが、こんな良い感じに撮れなかった。レンズ以外に何が違うんだろ?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717458/
これは…
f/5.6を維持しつつ、手持ちでとれる限界までISOを下げたヤツですね
ISO100は無理だった気がします
(手振れ補正VRが欲しいっ!)
あとは現像でしょうか?
但し、カメラ本体内でのRAW現像です
PCは使ってません
ホワイト(カラー)バランス…かな?
書込番号:20740996
2点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
3月も中盤だというのに、なんちゅう寒さ…。
早く春の暖かさが欲しいです。(;´Д`)
来週から大阪に出張ですが、桜咲いてるのかなぁ〜。
カメラと私服持って行くの、重たいなぁ。と、悩む今日この頃です。
【青魚好きさん】
>OFF or OFF会が必要な状況ですね!! 無理せず。
ありがとうございます。<(_ _)>
年度末は、予算やら発注やら慌ただしいです。
今週末の予定は、金曜日「飲み」、土曜日「OFF会&飲み」、日曜日「部下君たちと飲み」、月曜日「死ぬ」という予定です。
そして、大阪へ1週間出張。(^▽^;)
生きていれば、京都で撮影して帰ってきます。('◇')ゞ
>アルコールが切れると手振れが.....
持続することが大切です。
鞄の中からレンズを一本取り出し、芋焼酎一本入れておきましょ〜。!(^^)!
>横浜の大岡川も良いらしいですが、桜のシーズンは行った事が有りません。
やっぱり、色々と調査が必要ですね〜。
東京の桜の撮影地、まだまだ把握が出来てません。
でも、長くても10日間程しかないので、難しいですね〜。(^-^;
>こんな丸が4個も付いている奴ですか!
買うときゃ、〇がもっと増えますよ〜。
でも、R8が良いな。フェラーリの方がもっと良いけど…。(#^^#)
>あこあ〜るさんはカスタムカップヌードル作りました?
いえ。(^-^;
無料ゾーンに、ちょっと入っただけです。おっさん2人で入るのには抵抗が。
って、私しゃCP+に行ったんですよ〜。(^▽^;)
>いいと思うけどなー
マジですか〜。<(_ _)>
じゃ、娘さんにあげるの止めるね〜。(^。^)y-.。o○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717716/
これは、良い意味でSSが絶妙ですね〜。(#^^#)
タイトル通りのスピード感!
【y_belldandyさん】
>自分では、自分の写真を評価比較しかねるので
私的には、y_belldandyさんの好みの写真が一番だと思いますよ〜。(^-^)
「おっ、これ良い具合に撮れた〜。」とか「ここ失敗した〜。」とか…。
私はそうですが、楽しく写真が撮れた日は満足だし、無理やり撮った日は駄作のボツ写真が多いです。
>2018良いですよ〜
>確か76k+Tポイント14400で買ったと思います
全ポイント足したら36千ポイントあるので、出張帰りの新幹線でポチッとするかな〜。
単焦点、重く大きくなるかもしれないですが、VR付きが欲しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718114/
酔った頭で、色々と考えてしまいました。(^-^;
1・2枚目は、同じ写真の現像違いでしょうか?
私も一度、夜の手持ちで撮りましたが、難しかったです。
20mmのお写真とか、この後登場します???
本日のお写真。
とりいちばん好きが、コメント返す返すと言うので、横浜のお写真投稿しない様にしてましたが…。
仕事同様に口だけのようなので、横浜在庫で申し訳ございません。<(_ _)>
全て「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20741348
1点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
今年も、14日に東大寺・修二会が無事満行を迎えた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
結局、東大寺でお会いすることはできませんでしたが、
あこあ〜るさん引率で”12人目の練行衆体験ツアー”に大勢ご参加いただけたものと、固く信じております。
正午頃から午前2時ごろ(12日は午前4時過ぎ)までの過酷な日程でしたが、
最後には、観音様に似たお心安らかな心境で写真が撮れるようになられたのではないでしょうか。
ちなみに、私は未だ雑念だらけですが。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710733/
玉ボケが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713324/
綺麗な朝日が二つ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715604/
幻想的。
とても美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715608/
こちらは、幻想的なジュディーオング。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2710866/
でかい。
実際はどのぐらいの距離で撮影されているのかなと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712892/
シベが浮き上がっています。
可愛らしい花。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714360/
なにやら風呂屋とは思えない感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718242/
CP+、満喫されたようですね。
羨ましいです。
私は、結局行きませんでした。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2711867/
こういうの、好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2713068/
通行人をぼかした梅のお写真、
こういうのも、さりげなさげで、好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716207/
いちめんの黄色。
春ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716217/
黄色とピンク。
鉄板ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717716/
1/400でも止まらないとは。
高速すぎます。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、
修二会といえば、実忠和尚、実忠和尚といえば、京都・笠置寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2〜3枚目は、同 35mkmf1.8G です。
4枚目は、同 300mmf4E です。
書込番号:20741605
3点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→y_belldandyさん
連日の投稿、大活躍ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716700/
夜景撮りうまいですね〜。
わたしは色的には↑がいいけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716699/
構図的には↑がいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717458/
難しい条件の中、遅いSSでキレイに撮れてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718118/
確かにそうなりますよね〜
>さて、@とA、どっちが正解なんでしょか?
私だったら東京タワーと増上寺を一緒に撮らないようにしますw
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715868/
お〜ワイキキのサンセットですか。
うらやまし〜
→青魚好きさん
>しかし、ケントメンソールさん相変わらず朝がお強い。
ジジイになると朝の目覚めがだんだん早くなってきて、
現在は目覚ましなしで5時くらいに起きてしまって
2度寝もできません(^^;
もっと寝ていたいときもあるのに〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716217/
早いですね〜
もう菜の花満開ですね。
梅?とのコラボが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717716/
これキツツキの仲間なんですか?
→コメントキングさん
>こういう写真大好きです。
ありがとうございます。
はじめて使う超望遠レンズなので
どういう写真が撮れるか試行錯誤でやっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716502/
桜満開〜と思ったら過去作品でしたか。
GSRはコメントキングさんの愛車ですか?
→あこあ〜るさん
>きっとフィッシュアイで撮るものじゃない!
という、意見をたくさん頂きそうですが、なんかスナップ頑張ります。
wwwww
すでにそういう声も聞かれてますね。
私も実は少し思ってました(^^;
でもいろいろ挑戦してみるのは大好きなんで認めますよw
>200-500で、作例が一変しましたね〜。
作例かわらないと思うけどなw
だって私は広角標準でもこういう写真多いしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717603/
最近アウディがカッコいいんですよ。
デザインは高級車御三家で一番好き。
車ほしくなってきたか〜w
いっそのこと寝泊まりできるキャンピングカー買って撮影旅行にいこうw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718242/
105oだとバストアップになるから顔の影が目立ちますね。
たしかにストロボ必須ですね。
→日東太郎さん
>あこあ〜るさん引率で”12人目の練行衆体験ツアー”に大勢ご参加いただけたものと、固く信じております。
いってないよ〜
てか引率は日東太郎さんしかいないでしょ〜
実はひそかに「日東太郎さんに会いに行こう〜」ツアーを組んだんだけど
私の都合でなくなりました><
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718324/
お〜
これ今までの鬼瓦写真の最高傑作ではないでしょうか。
雨の効果ってすごい!
遠すぎてボツ写真だけどアップしちゃいました〜
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20742943
3点

今日はガラリと場所と趣向を変えて、小倉競馬場の馬(サラブレッド)です
非生物(建物、静物)→生物…ですね
@フレームにキッチリ収まりました
A少し引いて、複数頭
B太陽光は馬の前方から来ているのですが、横にも光が当たっています
(多分、観客席の窓ガラスの反射?)
Cゴール!
(ゴール板前で待ち構えてました)
他にも、レンズの方にもスレ立てて馬の写真貼ってますので、宜しければ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/SortID=20743199/#tab
>あこあ〜るさん
>>2018良いですよ〜
>>確か76k+Tポイント14400で買ったと思います
>全ポイント足したら36千ポイントあるので、出張帰りの新幹線でポチッとするかな〜。
現行14-24を持ってない、若しくはスルーでしたら是非!
(私はEタイプ待ち)
>単焦点、重く大きくなるかもしれないですが、VR付きが欲しいですね。
そうなんですよ
今回は持っていった三脚が(安物で)役立たずだったので、長秒露光の写真は全部スーツケース(不安定!)の上において撮影しています
時々、水平が取れてないのはこのせいww
一応、D600の機能;水準器は活用しているのですが…
(1/8sとかは手持ち)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718114/
>1・2枚目は、同じ写真の現像違いでしょうか?
そうです
>私も一度、夜の手持ちで撮りましたが、難しかったです。
>20mmのお写真とか、この後登場します???
基本的にD600用に持ち出したレンズが50mm,20mmの2本だけ(他はお留守番)でしたので、半数以上の撮影は20mmで未だありますよ
>ケントメンソールさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716700/
>夜景撮りうまいですね〜。
>わたしは色的には↑がいいけど
ありがとうございます
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716699/
>構図的には↑がいい。
なる程、上の「空間」ですか?
では、次回はCの時間帯にBの構図で撮ってみます
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717458/
>難しい条件の中、遅いSSでキレイに撮れてますね。
私の「特技」ですww
VRさえあれば、同条件で1/1sでも止めてみせます
(下記参照)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=822466/#tab
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718118/
>確かにそうなりますよね〜
>>さて、@とA、どっちが正解なんでしょか?
>私だったら東京タワーと増上寺を一緒に撮らないようにしますw
若しくは昼間に撮るか…?
書込番号:20743282
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ふっ〜。( ;∀;)
やっと、木曜日が終わったかぁ〜。
今週は、火曜日の時点で週末のような気がしていたから、1週間が長い。(^-^;
と、書きだしたところで、会社から電話。(;´Д`)
【日東太郎さん】
>結局、東大寺でお会いすることはできませんでしたが、
>あこあ〜るさん引率で”12人目の練行衆体験ツアー”に大勢ご参加いただけたものと、固く信じております。
ケントメンソールさんと、「12人目の練行衆体験ツアー」→「日東太郎さんを探せツアー」を企画してましたが、残念ながら諸事情でツアー出来ませんでした。<(_ _)>
でも、そのうち関西に行きますので、その際はよろしくです。
>実際はどのぐらいの距離で撮影されているのかなと思いました。
実際は、15cmぐらいで連射して、現像時にトリミングしてます。
>CP+、満喫されたようですね。
>羨ましいです。
>私は、結局行きませんでした。
CP+を満喫と言うよりも、横浜のお散歩を満喫って感じでした。
残念。来られなかったんですね〜。
次回の出張の時は、皆で飲めると良いですね。( *´艸`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718324/
こちらのお写真は、露出が絶妙ですね〜。!(^^)!
良くない天気の時、思い切って飛ばすのもかっこよいですね。
靄も掛かっているのか、素敵でございます。
【ケントメンソールさん】
>私も実は少し思ってました(^^;
>でもいろいろ挑戦してみるのは大好きなんで認めますよw
自分もなので、ご安心を。(^-^)
初めてのフィッシュアイなので、固定概念には縛られたくなくて。
京都で使いたい桜の撮影地もあるので、頑張ってこようかなぁ〜。
荷物の事考えると、面倒なんだけど…。
>作例かわらないと思うけどなw
>だって私は広角標準でもこういう写真多いしょ?
今日のお写真で、絶対変わってるでしょ〜。( *´艸`)
飛びものは、撮らないって言ってたじゃん!
>いっそのこと寝泊まりできるキャンピングカー買って撮影旅行にいこうw
ケントメンソールさん買って、誘ってくれるの!
私は、R8のデザイン大好きです。(#^^#)
昔は、T4買おうかとかも考えたけど…。
どこで発揮するのか?の、高出力マシン大好きで〜す。
>たしかにストロボ必須ですね。
でも、マニア感が出るので抵抗ありです。(^-^;
【y_belldandyさん】
>現行14-24を持ってない、若しくはスルーでしたら是非!
>(私はEタイプ待ち)
持ってない、現行スルー、買うならリニュ待ち。(^-^)
買うか〜。
>長秒露光の写真は全部スーツケース(不安定!)の上において撮影しています
スーツケースを引っ張りながらの、これだけの撮影ですか!
お見事としか言いようがないです。( ゚Д゚)
>基本的にD600用に持ち出したレンズが50mm,20mmの2本だけ(他はお留守番)でしたので、半数以上の撮影は20mmで未だありますよ
心より、お待ちしております。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718633/
府中が近いので、お馬さん撮影も考えているので、ずごく参考になります。<(_ _)>
やっぱり、流してスピード感ですね〜。
なんか、カーレース撮るのと同じ感じなのかも!
これは、なんか楽しそうな気がしてきました。(#^^#)
本日のお写真も、超苦手なジャンル。(^-^;
お昼ご飯を撮ってみましたが、WBってどこが良いのか???
でも、超美味しかった中華街のお写真です。
全て、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:20743811
1点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712031/
広々とした空間、カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2712032/
愛犬でしょうか。
よく躾けられていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716503/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716504/
満開。
美しい。
今年もこんな感じで見たいものです。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714025/
カッコヨイ女性。
左の七福神、こういうのも好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714027/
まさに春。
背後のぼかし具合も好きです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・建仁寺です。
(nimrod IIさんのリクエストありますが、東大寺・修二会の写真は、現在、大量のブレ写真の中から精査・選別中です。)
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
雪が上手く写せていない。
来年、再チャレンジです。
書込番号:20744124
3点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→y_belldandyさん
>VRさえあれば、同条件で1/1sでも止めてみせます
まじっすか@@
凄い特技ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718630/
競馬写真も面白そうですね〜
でも競馬場に行くと写真を撮るより別のことに夢中になってしまい
帰りにはすっからかんなんてことが怖いw
→あこあ〜るさん
>飛びものは、撮らないって言ってたじゃん!
そういう意味でね(^^;
まぁ確かに飛びものなんだけど、偶然撮れたような写真だし、
深入りする気はありませんよw
>ケントメンソールさん買って、誘ってくれるの!
キャンピングカーのある生活を夢見たことはあるんだけどね〜w
まぁ無理だな( ノД`)シクシク…
あこあ〜るさんの車選びは楽しそうw
乗り心地とか広さとか無視したハイパワースポーツカーに期待しますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718768/
キャーお昼から豪勢ですね〜
しかもビールもか〜
おなか減ってきた〜
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718868/
>雪が上手く写せていない。
まぁこんなもんじゃないですか〜
雪が写るようにするには背景が暗くないとダメなんじゃないかな?
これは逆に背景が明るいから雪は写りにくいですよね。
あとはフラッシュ炊くとか?
わたしもいろいろ試してみたいな〜。
散歩道
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20745141
2点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は、上司に飲みを誘われてましたが、体調不良で調子となり、早く帰れた〜。( *´艸`)
上司と行くと、いつもご馳走してくれるので、ちょっと残念な気もしますが、明日もあるしあっくり寝よっと!
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718867/
>雪が上手く写せていない。
雪撮る時、ストロボ使うときれいに写ると言いますが、昼の寺社仏閣って使えるんですかね?
三脚禁止はよく見ますが、庭などでの撮影、ストロボ禁止って見た記憶がないです。
東京は、今年の冬は11月に降った後、全然降りませんでした〜。( ;∀;)
【ケントメンソールさん】
すみません。<(_ _)>
昨日、等倍で一生懸命見てたら、写真のコメント抜けてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718568/
お〜っ!これは〜。( ゚Д゚)
等倍で見ても、分からないよ〜。
後姿っぽいですが、なかなかの大きさ。気になる〜。(;´Д`)
>あこあ〜るさんの車選びは楽しそうw
>乗り心地とか広さとか無視したハイパワースポーツカーに期待しますw
今度、HONDAから「シビック TYPE-R」が発売されるみたいですが、転勤してなかったら100%買ってたな〜。
でも、東京の生活でも月一回乗るか乗らないかのような気がする…。
>キャーお昼から豪勢ですね〜
中華街で、やってみたかったんですよ〜。
フカヒレの姿煮・北京ダック・鮑。(#^^#)
次は、大きいフカヒレ頼むぞ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719101/
優しい光の使い方ですね〜。(#^^#)
朝のお写真じゃないと、この雰囲気でないのでしょうね〜。
本日のお写真、在庫しかないけど…。
青魚好きさん、忙しそうなので貼っておこう。
1・2枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
3・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20746235
2点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
本日、
名古屋のニコンプラザに行き、センサー部の掃除をお願いしたところ、
掃除(過去¥1080)のみの受け付けはなく、カメラの点検とセット¥2000など、なにやらサポートメニュー・料金体系が変わっていて驚かされた今日この頃、みなさん如何がお過ごしでしょうか。
結局どうなったかは、書きませんが、名古屋のスタッフに感謝します。
>y_belldandyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714191/
テレビでよく見る場所。
私も実際に見てみたいですが、観光目的での上京は厳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714867/
迫力ある構図。
参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716698/
この時間帯で見たことはないですが、
好きな色合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716725/
東京駅前の工事ももうすぐ終了のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718630/
綺麗に止まっていますね。
カッコヨイです。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714886/
菜の花バックで、春らしい一枚。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714887/
これはまた、なんともカワイイ表情・お写真です。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715524/
緑苔の上の赤い椿、
渋い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715525/
周囲を黒でしめた薄いピンクの花、
私的好みです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・浄瑠璃寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 300mmf4E です。
書込番号:20748693
5点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
今日はポトレどうでしたかー 作例楽しみにしています。
◆y_belldandy さん
>さて、@とA、どっちが正解なんでしょか?
個人的には@が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718114/
>増上寺を見せようとすれば、東京タワーが白くなるし、
>東京タワーをクッキリとさせると、増上寺が黒く潰れぎみになります
増上寺近辺を撮ったのが有ったからアクティブDライティングを強めに掛けてみました。あまり強くすると”インチキ”っぽくなってしまいました。
>f/5.6を維持しつつ、手持ちでとれる限界までISOを下げたヤツですね
>ISO100は無理だった気がします
>(手振れ補正VRが欲しいっ!)
手振れ補正付きの腕を持っているようですね。
◆あこあ〜るさん
>来週から大阪に出張ですが、桜咲いてるのかなぁ〜。
>カメラと私服持って行くの、重たいなぁ。と、悩む今日この頃です。
出張時はほとんどD610を持って行かなくなってしまいました。どうせ撮影出来るの夜だけだし。
折角持って行くのなら桜咲いていると良いですね。
>今週末の予定は、金曜日「飲み」、土曜日「OFF会&飲み」、日曜日「部下君たちと飲み」、月曜日「死ぬ」という予定です。
>そして、大阪へ1週間出張。(^▽^;)
>生きていれば、京都で撮影して帰ってきます。('◇')ゞ
土曜日(今日)はポトレ会ですね。105mmF1.4Eの作例楽しみにしてまーす。
”日曜日に部下たちと飲む”には頭が下がります。リーダーシップですね〜
視線がちゃんともらえてる! 私なら照れてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718242/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718243/
スピードライト持って行くと使わないし、持って行かないと使いたくるなる代表選手です。
◆日東太郎さん
>通行人をぼかした梅のお写真、
>こういうのも、さりげなさげで、好きだったりします。
最近こんな感じが、撮りたくてブラブラしていますが、なかなか構図やタイミングが難しくって。
それと、写真撮っていると分かると、撮り終わるまで前を通るのを待っていてくれたり...
コントラストが低い感じが、良い雰囲気ですね。RAWからコントラストを下げて、こんな感じにするのが最近好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718321/
こちらもフレアーが雨の雰囲気を引き立ててますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718324/
◆ケントメンソールさん
>ジジイになると朝の目覚めがだんだん早くなってきて、
>現在は目覚ましなしで5時くらいに起きてしまって
>2度寝もできません(^^;
あれ、ケントメンソールさん私と同い年じゃなかったかな?
>もう菜の花満開ですね。
>梅?とのコラボが素敵です。
有難うございます。
梅なんですかな?分かりませーん。
なかなかコラボは構図が難しくって、ダメダメです。
>これキツツキの仲間なんですか?
いつも遊んでもらっているコゲラでーす。
これ、等倍で見ても分からないのですが、スマホで拡大してみたら目のような物が見えます。フクロウ系?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718568/
アカゲラ見たい!!遠くても見たい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718571/
水しぶきが上がってないと不思議な写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718574/
ここで休憩。
Dライティング無と有りをアップしてみます。なんか空の色が...... は無視してください。
16-35mmVR F4G
書込番号:20748927
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
連投です。
◆y_belldandy さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718630/
タムロン150−600なんです。なかなかの写り。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718632/
自然のレフ板?
アスペクト比は撮影毎に選択しているんですか?
◆あこあ〜るさん
今頃飲んでるんだろーなー
日常の昼食の風景ですか?石油王のような昼食!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718758/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718767/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718768/
北京ダックを初めて食べた時、”肉はどうした!!”と思いました。
>フカヒレの姿煮・北京ダック・鮑。(#^^#)
>次は、大きいフカヒレ頼むぞ〜。
お鞄をお持ちします。
>本日のお写真、在庫しかないけど…。
>青魚好きさん、忙しそうなので貼っておこう。
痛み入ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719371/
105mmF2.8Gのこんな感じの使い方大好きです。
◆日東太郎さん
最近人物入りが多くなりましたね。暖かい雰囲気になるなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718865/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718868/
人物いりアップすると色々と問題あるので、私もボカシて撮るのですが、ボカシ具合が難しい〜
絞りを変えて何枚か撮ってみます。(ここにアップするのは結構ボケてるやつししてます。)
単焦点だと、レンズ選びが難しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718866/
>雪が上手く写せていない。
>来年、再チャレンジです。
結構よく撮れていたと思っていたのですが.....
露出をマイナスにして、スピードライトで雪強調かな? やってみたことありません。m(__)m
◆ケントメンソールさん
久しぶりー!! 高級レンズで撮ってもらって幸せそう。目にも怪しい黒のキャッチが......
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719099/
笑っている〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719100/
薄いピント!! 今日もこのレンズ活躍したかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719102/
この花好き。
さて、そろそろ暖かくなってきたので花でも。
全て、105oVR F2.8Gです。
書込番号:20749051
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
大変ご無沙汰しております。
最近春らしくなってきたらスギ花粉もすごい
そんな中 本日 PHVをお持ち帰りしてきました。
石原さとみさんは付いていませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2717603/
○4個には及びませんがちっとカッコいいでしょ!(^^)!
AF-S NIKKOR 24-120mm です。
書込番号:20750910
4点

D610、Nikonなみなさま、こんばんは。
昨日の撮影会はモデルさんにドタキャン喰らい(しかも連絡ナシ)
参りました。
早々にやけ酒でしたが、飲み会とその後のちょっとした時間
だけ、被写体のLinちゃんがピンチとばかりに、仕事早く終わらせて
かけつけてくれて、場も和んで助かりました。
参加者のあこあ〜るさんには申し訳なかったです。
しかし、流石に撮影会でのドタは初のことで、本当に参りました。
次回は、確実なモデルさんを頼むことにします。m−−m
書込番号:20751194
5点

>あこあ〜るさん
今年は桜は遅そうです、大阪の桜は蕾も未だ固い感じです。鶴見の花博公園のオカメ桜という早咲の桜は咲いているようですけど。
>koujiijiさん
お車買い替えですか、いいですねー。プラグインハイブリッドとは羨ましい。写真拝見するとローアングルからだとちょっと目つきが鋭くいかつい感じが格好いいですね。
>ケントメンソールさん
ヤギさんって撮り方によっては恐い顔の写真になりますが、心の和む写真ですね。ボケが生きてるのかなぁ。
>青魚好きさん
ユキヤナギがよく咲いてますね。ユキヤナギが風になびくと素敵です。
本日散歩中にお花を少し撮りました。全部ニコンのマイクロ100mf2.8VRです。
書込番号:20751532
3点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
☆Laskey775さん
モデルさん、ドタキャンで大変でしたね。
私も家族旅行がなければ、この撮影会に参加していたはずなので、あちゃ〜って感じです。
でも、さすがというか人徳ですね。
Linちゃん、神々しいです。
機会があったら、ぜひ、Linちゃんの撮影会に参加したい 。。。
仕事終わってからということは、遅い時間帯の撮影になったのかな。
で、その家族旅行ですが、初日の夕方、バッテリが切れて、スペアに交換しましたが 。。。
翌朝の朝ご飯前、散歩に出ようと思ったら、電源が入らない。(汗
スペアバッテリ、充電し忘れたらしい。↓Orz
まぁ、m4/3とコンデジもあったので、何とかなりましたが、D600で撮りたいシーンは、指をくわえました。(^^;;
書込番号:20751720
3点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715868/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2715870/
旅行など、荷物を制限したい時に、写りの良いコンパクトカメラは便利ですね。
日本では見られない風景、色合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720506/
下からで、迫力ある構図。
D750だと楽ですが、D600系だとシンドそう。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718574/
頭を突っ込んだ瞬間。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719099/
なんとも言えない表情です。
和みます。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・金戒光明寺です。
1〜2枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20752375
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
明日から出張につき、コメントお返しするの遅くなります。<(_ _)> スイマセン
【日東太郎さん】
>掃除(過去¥1080)のみの受け付けはなく、カメラの点検とセット¥2000など、なにやらサポートメニュー・料金体系が
>変わっていて驚かされた今日この頃、みなさん如何がお過ごしでしょうか。
マジですか〜。(^-^;
業績が悪いのが、サポート料金にまで影響してきたのかなぁ〜。
料金倍になると、清掃行く期間も倍になる…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720025/
花が「ひょん」って感じですね〜。
背景との対比が、面白い構図でございます。(^-^)
この花の角度、花の重みで垂れ下がって来てるのでしょうか?
【青魚好きさん】
>出張時はほとんどD610を持って行かなくなってしまいました。どうせ撮影出来るの夜だけだし。
>折角持って行くのなら桜咲いていると良いですね。
コメントキングさんの情報だと、ソメイヨシノは無理っぽいですね〜。
天気予報も怪しいし…。( ;∀;)
>土曜日(今日)はポトレ会ですね。105mmF1.4Eの作例楽しみにしてまーす。
いや〜、何とも大変な一日でした〜。(^-^;
危うく、おっさん三人で、終わりかけの梅と早咲き桜撮って終わるとこでした。
まさか、夜中にポトレ撮るとは思わなかったので、壊滅状態です。
昼でもまだまだなのに。(^-^;
>日常の昼食の風景ですか?石油王のような昼食!!
>お鞄をお持ちします。
じゃあ、今度は大きいフカヒレと上海蟹とかにしますか〜。!(^^)!
>105mmF2.8Gのこんな感じの使い方大好きです。
ありがとうございます。<(_ _)>
マクロ、ついつい寄りたくなりますが、引いても良いボケですね〜。
105mmf1.4とは、また違う描写ですが、結構街スナップとかは105マクロの方が向いてる気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720075/
やっぱり、これ良いですね〜。(#^^#)
改めて見ても、16-35f4は悪いレンズ思えないなぁ〜。
今度は、ちゃんと三脚持って東京タワーも行きたくなりました。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720506/
新車購入、おめでとうございま〜す。(^O^)/
>○4個には及びませんがちっとカッコいいでしょ!(^^)!
全然、かっこよいですよ〜。最近、車のデザインがまたかっこ良くなりだしましたね〜。
ただ、どの車も高くなり過ぎ!
昔は、400万あればそれなりの車と改造出来たのに…。
今じゃ、欲しい車は、車体だけで600万掛かるもんなぁ〜。
【Laskey775さん】
>参加者のあこあ〜るさんには申し訳なかったです。
土曜日は、お疲れ様&ありがとうございました。<(_ _)>
昼のポトレのつもりで行ってたので、まさか夜のポトレになるとは…。
にしても、夜は難しすぎです。昼でも、駄作連発している状態なのに。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720596/
夜のポトレは、ホントに難しかった。( ;∀;)
ただ、Linちゃんは、実物の方が100倍可愛いですね〜。
「ありがとうございました。」と、お伝えください。<(_ _)>
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720699/
>今年は桜は遅そうです、大阪の桜は蕾も未だ固い感じです。
桜情報、ありがとうございます。<(_ _)>
実家から近いので、早朝の背割堤の桜を撮りたかったのですが、ちょっと考えます。
東京と大阪・京都、桜状況はあまり変わらないようですね。(^-^;
【キツタヌさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720802/
こんなスナップ撮影地、大好物です。(^-^)
でも、飲めないのは辛いなぁ〜。
そんなこんなで、ドタバタしたお写真。
酔わない飲み方したけど、夜のポトレは難しい…。
全て、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20752800
2点

青魚好きさん、皆さん、今日は。
☆機材好き親父さん
> 城南宮は狭い場所に梅が密集しているので密度があります。なお、梅の周りに道があるのですが、幅が狭いので混雑してしまいます。
撮り方なのでしょうが、背景に余計なモノが写り込んでおらず、狭さを感じさせません。
1枚目、椿でしょうか。
背景のボケと相まって、閑静な雰囲気が心地よいですね。
> 本日の作例は全てOtus55oF1.4Zf.2です。
ツァイスですか。
コシナのミルバスも気になっていますが、MFだと使わない気がして、手が出せません。
☆ケントメンソールさん
200-500mm、稼働率高いですね。
今まで、58mm/f1.4がお散歩レンズで、稼働率No.1って印象でしたが、早朝鳥撮り散歩に変わられたような。
しかし、200-500mm、24mm、三脚 ・・・ 朝の散歩にしては、大荷物 。。。 頭が下がります。
☆y_belldandyさん
新宿ニコンサロン 。。。 年1回は行っているので、分かりにくさに慣れてしまいました。(^^;;
D600のローパス清掃 。。。 料金無料のままですか。
ニコンSCの料金変わって、点検+LPF清掃2000円になったと聞いているので、D600のLPF清掃を頼むと、点検料金が乗っかるのか、気になっています。
> 今日はガラリと場所と趣向を変えて、小倉競馬場の馬(サラブレッド)です
私もたまに東京競馬場にお馬さん撮りに行きます。
近くに中央ハイウェイ、サントリービール工場、府中郷土の森、大國魂神社と見どころ合って、飽きない撮影スポットです。
☆koujiijiさん
4代目プリウス、ご購入おめでとうございます。
私は3代目プリウス7年目突入ですが、まだ3万kmも超えてません。(汗
週末は、もっぱらワンコとチャリ散歩です。
☆あこあ〜るさん
> 本日のお写真も、超苦手なジャンル。(^-^;
> お昼ご飯を撮ってみましたが、WBってどこが良いのか???
料理画像、美味しそうですよ。
WB悪くないし、ハイキー気味なのも食欲そそります。
そうですね、アップしすぎで、料理らしさが減っちゃうんでしょうか。
でも、こういう撮り方、私は好きですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721165/
Linさん、素敵ですね。
☆青魚好きさん
菜の花、いいですね。
広々していて、素敵です。
私の家の近所だと、狭い菜の花畑しかなくて、広がりがないんですよね。
3月末か4月初めに小湊鐡道で、菜の花&桜バックに鉄撮りしたいな〜なんて考えてます。
☆日東太郎さん
京都 建仁寺、浄瑠璃寺 。。。 在庫の豊富さに、ただ驚くばかりです。
毎週末、京都に通われてる訳でもないでしょうに。
昨日の所さんの目がテンで、京都が人気の理由を科学してました。
地形や路地の多さも、飽きさせないようですね。
あと京料理の盛り付けの実験も、面白かったですよ。
680円のコンビニ弁当を、京都の名店の板長が盛り付けし直して、被検者が試食して値付けするんですが、平均3000円ぐらいの値付けしちゃうんですね。(笑
☆Laskey775さん
18日はお疲れ様でした。
この日は、午後から雲多めで、モデルさん抜きで公園内の撮影は、しんどかったと思います。
この時期、花も少ないんですよね。
しかし、Linさんの助っ人 …. 凄いです。
タイムスタンプが23時前後、盛り上がったようですね。
☆コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720699/
昨日、今日、桜の蕾、膨らんできましたね。
今日の午後は、蕾の先端が少し開いて、ピンクというより濃い目の赤色の花弁がわずかにのぞいていました。
> 鶴見の花博公園のオカメ桜という早咲の桜は咲いているようですけど。
河津桜は終わっちゃいましたね。
今は、寒桜が見頃を迎えるようです。
東京は、ここ2、3日中に開花、3月末に満開になるようです。
桜の開花状況が気になる時期になりました。(^^;;
レンズは、1枚目:28mm/f1.8G、2、3枚目:85mm/f1.4Gです。
昨日の書き込みで、レンズ情報書き忘れましたが、同じ2本です。m(_ _)m
書込番号:20753681
3点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
数週間前に撮っていたRPD IIIの現像がやっと上がってきました
スキャナーではなく何時もの通りライトボックスの上にポジを置いてデュープしています
撮影機材はBronica S2にNikkor P 75mm f2.8です
デュープ機材はD610+AF Micro 60mm f2.8Dです
ちょっとさぼるとコメントを残せそうにないほど速いスピードで進んでいますので
今日は貼り逃げで失礼させていただきます
ごめんなさい。次回は必ず・・と言っているうちに桜の開花が近づいてきています
書込番号:20754648
2点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
ニコンのサービスメニュー・料金、
私の勘違いであることを心から願います。
http://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/maintenance.html
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718761/
カラフルで良いのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721160/
明るく華やか。
春らしいお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721161/
カッコヨイ。
てっきり、フラッシュを使われたのかと思いましたが、違うんですね。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720075/
ここ数年、東京タワーには何度か行きましたが、この場所はまだ分かっていません。
次回にお預けです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720124/
前ボケ・後ボケが良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720126/
すごい勢いで水に突っ込みそうな。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720594/
夜間で露出が難しそうですが、自然な表情が素敵です。
花の前ボケも好きです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・真如堂。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 58mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20754655
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
この週末は結構暖かかったですな、割と霞んでましたね。
三連休終わってしまってガッカリです。
◆koujiijiさん
お久しぶりでーす。
5年で9万キロ載ってますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720505/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720506/
PHVプリウス眼つきが鋭いんですね。カッコ良い!!
我が家の車は町中リッター4.5kmで少し悲しい。
◆Laskey775さん
お疲れ様です<m(__)m>
>昨日の撮影会はモデルさんにドタキャン喰らい(しかも連絡ナシ)
>参りました。
連絡も無買ったですか.......
>被写体のLinちゃんがピンチとばかりに、仕事早く終わらせて
>かけつけてくれて、場も和んで助かりました。
ピンチヒッターの方、なかなか女気が有りますね〜
天使!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720594/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720596/
◆コメントキングさん
>ユキヤナギがよく咲いてますね。ユキヤナギが風になびくと素敵です。
ありがとう御座います。 この花大好きで毎年撮っていますが、毎年同じ写真でーす。
あと10日位かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720699/
>先ほどの桜の木の下はオオキバナカタバミが一杯咲いてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720725/
初めて聞く花でした。外来種なんですね、侵入生物データベース入りでした。
◆キツタヌさん
伊豆ですか、良いですね〜
二匹とも撮られ慣れしてますね カメラ目線だ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720799/
電車で行かないと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720802/
>このあと、バッテリが 。。。
ワンちゃんもバッテリー切れの表情。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720808/
>3月末か4月初めに小湊鐡道で、菜の花&桜バックに鉄撮りしたいな〜なんて考えてます。
千葉ですか?菜の花これからなんですね。作例お持ちしてまーす!
タンポポの香り好きなんですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721348/
ワンちゃん撮りレンズ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721349/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721350/
◆日東太郎さん
そろそろ雪が懐かしくなってきたな〜 良くとれてますね。
これ位降っていると、カメラの防御もなんか考えた方が良いカモです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721041/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721042/
梅と桃の花が区別つきませんが、良い構図!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721040/
◆あこあ〜るさん
>いや〜、何とも大変な一日でした〜。(^-^;
>危うく、おっさん三人で、終わりかけの梅と早咲き桜撮って終わるとこでした。
お疲れざまでーす!
これフワフワしていて良いな〜 構図が素敵!しかも横だし。
105mmF1.4E流石っすね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721161/
本当だ、結構良い時間ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721161/
良い感じではないですか!モデルさんの表情も良い表情ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721165/
今日は横浜お散歩です。
それでは皆さんまた!!
書込番号:20754697
4点

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 予想だにしなかった雨日です。
部外者ではありますが、こちらから失礼します m(__)m
あこあ〜るさん、一昨日は大変楽しいひと時を、有難う御座いました。
師匠よりお聞き?し、お邪魔している次第です。
また、お愛出来る日を楽しみにしております m(__)m×2
(applicationによる『ぼかし技』、覚えました! 次は、罰点マークを覚えようかと? (^^)v )
書込番号:20755282
4点

連休を利用して広島に行ってきました。
原爆ドームはこれで5度目ですが、今回は漸く改心の画が撮れました。
@手すりの上において…失敗えはないのですが…
A少し待つと良くなりました。
B日の丸構図でも許されるパターンですが…
C同様に、水面の像がくっきりはっきりしました。
>あこあ〜るさん
>>現行14-24を持ってない、若しくはスルーでしたら是非!
>>(私はEタイプ待ち)
>持ってない、現行スルー、買うならリニュ待ち。(^-^)
>買うか〜。
因みに
『確か76k+Tポイント14400で買ったと思います』
のポイント14,400は貰ったということです。
実質6万円台で買ってます。
(Tポイントはポイント使用しての購入でそれにポイントがつきます:現金払い同様)
それでも、その後、7万円ジャスト(+ポイント)迄値下がりして少し後悔。
でも、また最近高くなってますね。
(値上げ含む)
>>長秒露光の写真は全部スーツケース(不安定!)の上において撮影しています
>スーツケースを引っ張りながらの、これだけの撮影ですか!
>お見事としか言いようがないです。( ゚Д゚)
(有料)ロッカーは使わずに、ずっとスーツケースを引っ張ってました。
まぁ、中身の殆どは(着替えと食料以外は)カメラとレンズですが…
>ケントメンソールさん
>>VRさえあれば、同条件で1/1sでも止めてみせます
>まじっすか@@
>凄い特技ですね〜
不感筋動が少ないですね。きっと。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718630/
>競馬写真も面白そうですね〜
>でも競馬場に行くと写真を撮るより別のことに夢中になってしまい
>帰りにはすっからかんなんてことが怖いw
私は元々馬券買う(以前は無料バスが出てた)のが目的でしたが、撮影するようになってからは、あまり買ってません。
この日も千円くらいしか買ってません。
まぁ、いざとなれば、カメラを売って…
いやいやww
>日東太郎さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2714867/
>迫力ある構図。
うーん。
これは「20mmだと、どこまで撮れるか?」と思って撮った単なる日の丸構図の写真です。
でも、想定外に気に入って貰えたなら嬉しいです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716698/
>この時間帯で見たことはないですが、
>好きな色合いです。
やはり、この辺りの時間帯が良いみたいですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2716725/
>東京駅前の工事ももうすぐ終了のようですね。
そのようです。
そのときは改めて「水平を取って」撮影したいです。
(もう時間がなかった!)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718630/
>綺麗に止まっていますね。
>カッコヨイです。
これは1/640sで流し取り「的」な撮り方をしたやつですね。
150-600mmレンズにも馬の写真をUP下のですが「次は流し取りに挑戦してみては?」とレスを頂きました。
次回は(ssを遅くして)背景を流してみたいと思います。
>スレ主 青魚好きさん
>>さて、@とA、どっちが正解なんでしょか?
>個人的には@が好きです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718114/
成る程、これはギリギリ増上寺の形が分かる明るさにしています。
>>増上寺を見せようとすれば、東京タワーが白くなるし、
>>東京タワーをクッキリとさせると、増上寺が黒く潰れぎみになります
>増上寺近辺を撮ったのが有ったからアクティブDライティングを強めに掛けてみました。あまり強くすると”インチキ”っぽくなってしまいました。
そういう手もありましたね!
今度挑戦してみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720075/
でも、これはどこから?
そういえば、浜松町駅経由でない場合、公園があったような…
>手振れ補正付きの腕を持っているようですね。
人は言う「心臓止まってんじゃねぇ?」と。
VR付きの腕ではなく、低心拍数の心臓持ちですww
スレ主 青魚好きさんクチコミ投稿数:233件D610 ボディの満足度5 2017/03/18 23:01
当機種 当機種 当機種 当機種
私の お守り お花マーガレット(^^♪
おまけ トリミングです。 カモ系の着水大好きです。
D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718630/
>タムロン150−600なんです。なかなかの写り。
そうなんです。ワイド側だと十分な解像度です。
でも、これだと、スペック(~600mm)を活かしてませんねぇ。
70-200mmの方が良いかも?
持ってないけどww
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2718632/
>自然のレフ板?
>アスペクト比は撮影毎に選択しているんですか?
アスペクト比というよりも(カメラ内RAW現像ついでの)トリミングですね。
いつもRAW撮影して、現像の後、余計なものをトリミングしてます。
>キツタヌさん
>新宿ニコンサロン 。。。 年1回は行っているので、分かりにくさに慣れてしまいました。(^^;;
>D600のローパス清掃 。。。 料金無料のままですか。
>ニコンSCの料金変わって、点検+LPF清掃2000円になったと聞いているので、D600のLPF清掃を頼むと、点検料金が乗っかるのか、気になっています。
料金無料のままですよ!
>> 今日はガラリと場所と趣向を変えて、小倉競馬場の馬(サラブレッド)です
>私もたまに東京競馬場にお馬さん撮りに行きます。
お馬さん良いですねぇ。
本当は障害レースを撮りたかったのですが、当日は開催していませんでした。
書込番号:20756278
3点

原爆ドーム、連投です。
D20mm故の失敗例です。
手前に土手と…右下に、カメラの下に敷いた白いジャンパーが映り込んでいますww
20mmは使う人を選ぶようですww
E気を取り直して(撮り直して)…
F左の橋の明かりに引っ張られたのか?ホワイトバランスが難しいことのなってます。
緑を映り込んでる?
GFと同様ですね。
書込番号:20756304
3点

>nimrod IIさん
すみませーん! コメント抜けちゃいましたーm(._.)m
書込番号:20757290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
京都では、
先週末から、東寺の夜間拝観が始まっており、
今週末からは、清水寺の夜間拝観が始まる今日この頃、みなさん如何お過ごしでしょうか。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720701/
黄色の鮮やかな花。
春らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720741/
明るい紫。
渋めの紫も好きですが、またまた春ですね。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720802/
漁師めし、
なにやら、かき氷みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721348/
なんとも可愛らしいしぐさ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721350/
愛らしい表情、
開放で柔らかさが増しています。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721716/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721717/
青が濃いですね。
私的には好きだったりしますが、
デジタル化の過程がありますので、実際はどんな感じなのかと思いました。
続きは次回。
アップした写真は、京都・清凉寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20759716
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
出張&京都撮影がんばってください〜><
>シビック TYPE-R」が発売されるみたいですが(ry
以前限定販売のTYPE-R買うって言ってましたね。
これ日本でも発売されるのかな〜
いい走りするんだろうな〜
でも高いな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719372/
まっすぐに撮るととても落ち着いた雰囲気になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721160/
ハイキーで女子写真風ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721165/
瞳キラキラですね〜。
ところでこの日の打ち上げは深夜に行ったのですか?w
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720027/
たまには神社仏閣をぼかしてしまうのもいいでしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721042/
雪いっぱい写ってますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722940/
シンメトリーは落ち着きますね〜。
こんな風景にぴったりはまってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721038/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721721/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722932/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722938/
あれ〜いつの間に58/1.4をGETしていたんですか?
気づかなかったよ〜
おめでとうございます〜
→青魚好きさん
>あれ、ケントメンソールさん私と同い年じゃなかったかな?
そうだっけ?
>フクロウ系?
私もわかりません・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720072/
なるほど〜
アクティブDライティングいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721739/
中華街に行くと困るのは
店がいっぱいで食事する場所を決めるのに、
小一時間かかってしまうことですw
→koujiijiさん
新車おめでとうございます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720506/
かなりの距離を走るんですね〜
これだけ走れば少々高いPHVでも元をとれそうですねw
私の車は9年で約9万k
車検更新しちゃいました。
古くたって走ればいいんだよ〜( ノД`)シクシク…
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720594/
ドタキャン大変でしたね。
そして撮影時間がものすごい時間に・・;
駆けつけてくれたLinちゃんはまさに天使ですねw
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720699/
東京でソメイヨシノが開花宣言しましたが
隣の埼玉ではまだまだつぼみです。
→キツタヌさん
>朝の散歩にしては、大荷物 。。。 頭が下がります。
車に積んであるだけで大荷物持って歩いてるわけではないのありますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720799/
姪もいたんだ〜
顔似てますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721348/
食べちゃいそうw
→nimrod IIさん
難しい単語がいっぱいでよくわかりませんが
nimrod IIさんがマニアだってことを思い出しましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721716/
菜の花とのコラボ、いいですね。
スクエアな絵がとても新鮮です。
→turubouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721926/
キャノン使いでありますか。
わたしも撮影会行きたかったです。
でもこんな時間まで撮っていたら終電が・・・;
→y_belldandyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722086/
水面が違うんですね。
水面のクリアさが全然違いますね。
>まぁ、いざとなれば、カメラを売って…
やめて〜ww
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20760748
3点

今回は、白過ぎ…もとい白鷺城こと姫路城です。
@ライトアップ開始時だと、未だ黄色い感じです。
A良い枝振りです。
これが満開になると、最高の構図になるのですが、未だ早すぎたようです。
Bライトアップが安定してきて、白さが際立ってきました。
C少し短かったみたいです。
トリミングしました。
今回は桜と一緒に撮るには、未だ早すぎたようで残念な画となりました。
また「今回は20mmでっ!」と思ったのですが、50mmの方が正解のようです。
それと、ライトアップは少しお粗末で残念でした。
天守閣「のみ」が極端に際立ってます。
Cのようにトリミングするはめになりました。
>ケントメンソールさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722086/
>水面が違うんですね。
>水面のクリアさが全然違いますね。
少し時間が経つと(想定外に)だんだん水面がクッキリしてきたので、対岸を行ったり来たりするはめになりました。
(歩いた!)
そうしているうちに友達から電話があり、撮影終了、そして合流し食事に出かけました。
あとはカラオケ等…
>>まぁ、いざとなれば、カメラを売って…
>やめて〜ww
そういえば、競馬場の周りに質屋が多いとか?
小倉では見た記憶がありませんが。
ラスベガス等だと、周囲に中古車屋が多いそうです。
小倉競馬場も2000年頃は、福岡(天神)→北九州(小倉競馬場)の無料バスが出ていました。
尚「→」は一方「だけ」という意味です。
何人か、帰れない人いたのかな?
書込番号:20761463
3点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2720123/
当地ではやっと花がポツポツと咲きだしたところですが関東はもう花が咲いているのですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721731/
神戸の中華街もそうですがかの国の方は赤色が好きですね
私も中華街に行くとついつい色の誘惑に負けて撮ってしまいます
>すみませーん! コメント抜けちゃいましたーm(._.)m
全然気にならないですのでそんなに気にしていただくと却って委縮してしまいます
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722932/
背景の処理が好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722940/
画面の奥に吸い込まれてゆくような感じがします。面白い構図ですね
>青が濃いですね。
>私的には好きだったりしますが、
>デジタル化の過程がありますので、実際はどんな感じなのかと思いました。
原画をデジタルで複写して真四角にトリミングとゴミを除去しただけでほとんど触っていません
リバーサルの色はいわゆる記憶色みたいで、濃い青空や赤い夕陽が楽しめるような気がします
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2719100/
私的にはピント面からのボケ具合が好きです
子憎たらしい山羊さんがかわいく見えてきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723156/
ぱっと見でインパクトがある画で引き込まれそうな感じがします
>スクエアな絵がとても新鮮です
ありがとうございます
日の丸構図で撮っても違和感がないので重宝しています
>y_belldandyさん
初めまして。よろしくお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723270/
ライトアップの白色光で白さがいっそう強調されていますね
補修終了時の白さはまさに異様に白過ぎ城でしたが今ではだいぶん慣れてきましたね
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721349/
良い表情ですね
この子のために良い機材を求め続けるお気持ちがわかるような気がします
は〜るよ来い、は〜やく来い と暖かくなるのが待ち遠しいですね
コメントが抜けている皆さんごめんなさい
今日はこのあたりで失礼させていただきます
レンズは最初がAF-S 85mm f1.8G
二枚目と三枚目はAF Micro 60mm f2.8D
最後は何時ものAi 55mm f1.2です
同じような撮り方ばかりと少し反省(´・ω・`)です
書込番号:20761727
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
日中は暖かく夜寒く、体調を崩しやすい季節です。
桜開花前に体調を崩さないように、皆さん夜遊びはほどほどに!(^^)!
◆nimod II さんの
済みませーん。コメント抜けてました<m(__)m>
RDPVプロビアだったんですね。全く知りませんでした。
昔、ニコスで水中写真を撮っていたのですが、その時はリバーサルを使っていましたが、何となくでした。
空の青が鮮やかですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721717/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721717/
デュープも調べました。Duplicateの意味なのですね。
>神戸の中華街もそうですがかの国の方は赤色が好きですね
>私も中華街に行くとついつい色の誘惑に負けて撮ってしまいます
神戸も中華街、行ってみたい。
>全然気にならないですのでそんなに気にしていただくと却って委縮してしまいます
萎縮しないでくださーい<m(__)m>
いや、四角い画角が特徴的だったのですが、抜けてしまってたので....
また、よろしくお願いします。
この季節、黄色い花が多いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723324/
85oF1.8Gも良いな。1.4Gと悩む所です。悩んでいるだけで、なかなか”買い”に至りませんが。
春ですね〜
ネコヤナギの花?は個人的には風物詩です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723325/
◆y_belldandy さん
>でも、これはどこから?
>そういえば、浜松町駅経由でない場合、公園があったような…
これは、増上寺を左側へ行った広場(公園)見たいな場所っだと。
>アスペクト比というよりも(カメラ内RAW現像ついでの)トリミングですね。
>いつもRAW撮影して、現像の後、余計なものをトリミングしてます。
説明ありがとう御座います。私がトリミングする際には3:2だけなので、色々やってみたいと思います。
広島原爆ドーム、美しさと共に壮絶な悲しみを感じます。
私も、撮影してみたいと思いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722085/
20秒でも鏡みたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722086/
20mmも良いと思いますよー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722107/
川に面した夜景って大好きです。いつも色々な角度で撮る様にしています。
Vの字は大好きです。
姫路城、昨年RX100で撮りましたが、難しかった!! 周りも見える様に撮るとお城は飛んでしまうし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723270/
広角だと、この位の時間が良いのかな〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723268/
>尚「→」は一方「だけ」という意味です。
>何人か、帰れない人いたのかな?
帰りは有料なのですか? 私はたぶん徒歩チームです。
◆日東太郎さん
あれ、桜ですか? ソメイヨシノではないですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722932/
58oF1.4GGetですかー
初桜ありがとう御座います。
良い開放ボケですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722938/
これは難しすぎて良く解りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722940/
◆ケントメンソールさん
>なるほど〜
>アクティブDライティングいいですね。
RAWで撮っておくと便利ですねー
>中華街に行くと困るのは
>店がいっぱいで食事する場所を決めるのに、
>小一時間かかってしまうことですw
横浜行くときにはよく関内から歩くので、中華街良く通過するのですが、文字通り”通過”です。
何故か何も食べません。なんでだろう?
結構近いですよねー 流石猫使い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723152/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723153/
58mmF1.4G考えてしまうレンズです。
繊細な感性をお持ちで..... 目の付け所が違うな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723156/
さて、今日も横浜散歩続きです。
1枚目28mmF1.8G 2-4は50mmF1.8Gです。
書込番号:20762178
4点

皆さん、今日は。
今日、関西でもやっと桜を見つけました。西宮の震災公園近くの池のほとりです。例年、ここだけは周りより早いのですが、今年は例年よりも遅いです。遠目に薄くピンク色だったので寄ってみたら少し咲いてました。
>nimrod IIさん
水仙と菜の花って結構一緒にあったりすることありますよね。白と黄色が眩しいです。
>y_belldandyさん
これから桜が咲くと夜桜と姫路城でますますいいですよね。夜景、いずれも素敵です。
>ケントメンソールさん
猫ちゃんがめちゃ可愛いですねー。ツーショットの写真もナイスショットです。
>日東太郎さん
清凉寺、一枚目なんかあれだけ後ろがボケていてもお寺であることがしっかりと分かりますし、いいですねー。
>青魚好きさん
縦グリップ、いいですねー、盾での撮影のしやすが断然違いますし、重たいレンズを装着しても安定してますよね。お人形さんええ感じで撮れてると思いますよ。
書込番号:20763868
4点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
関西圏では、桜の開花が少し遅いようで、
今週末はどこに行こうか(どこも桜はつぼみ状態)悩み中の今日この頃、
みなさん如何お過ごしでしょうか。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721740/
光り輝いています。
明るく華やか。
前後のボケも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721742/
逆光で露出が難しそう。
お写真、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723482/
外国のようです。
遠くを見上げる表情が良いですね。
>turubouさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721926/
何方のお弟子さんか、今一つ分かっていないのですが、
今後とも当板を御贔屓に。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・大覚寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
先週の嵯峨・嵐山方面は、河津桜と梅が見ごろでした(ソメイヨシノはまだまだ)。
書込番号:20765035
4点

青魚好きさん、Nikonなみなさま、こんばんは。
ご無沙汰致しております。
家族旅行で南の島に行ってきました。
生憎の天気で写真はさっぱりでしたが、おいしい食べ物食べてリフレッシュしてきました。
本日は貼り逃げで失礼致します。
レンズは全てAF-S 24-70 F2.8Gです。(手荷物の関係でD610にはこの1本だけ持参致しました。他にM4/3を2台とレンズ3本を持って行きましたが、M4/3の1台はビデオ専用です。)
書込番号:20766302
3点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723486/
縦位置が良いですね〜〜春先の暖かな光が感じられます
私もほとんどが横構図なので縦構図に挑戦してみようかな〜〜
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723842/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723845/
AF-S Micro 105mmですか?やわらかい描写をしますね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724183/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724186/
タイムスタンプを見たら大覚寺に何度も足を運ばれているのですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724184/
縦構図が効果的です
>機材好き親父さん
>家族旅行で南の島に行ってきました。
避寒旅行、うらやましいで〜す
23℃くらいって半袖で過ごせる気温ですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724443/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724444/
>生憎の天気で写真はさっぱりでしたが、おいしい食べ物食べてリフレッシュしてきました。
空の色が機材好き親父さんの恨めしさを反映していますね
今日は取り留めのない題材ばかりですが
一枚目はAi AF 35mm f2D、二枚目はタムロンのSP AF 28-75mm f2.8(A09)
三枚目は何時ものAi 55mm f1.2、最後はAi 180mm f2.8s EDです
書込番号:20767084
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
桜咲いてきましてねー 春本番近し!!
木々の新芽出はじめ、何となく今年度も始まったって感じです。
◆コメントキングさん
>縦グリップ、いいですねー、盾での撮影のしやすが断然違いますし、重たいレンズを装着しても安定してますよね。
中古買いです。
全体の重さは増したのですが、持ちやすいです。
ソメイヨシノですか? シーズンですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723841/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723842
色々な花が咲いてきて嬉しですね。毎年写真撮っていると、毎年同じ花を撮ったりしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723844/
よく見るけど名前わかりませーん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723845/
◆日東太郎さん
>光り輝いています。
>明るく華やか。
>前後のボケも好きです。
ありがとう御座います。なんか初夏みたいになってしまいました.....
単焦点の光芒はやっぱ良いですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724183/
梅ですね! 日東太郎さんのこんな感じの写真珍しいような。58oF1.4Gがそうさせるんですかね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724184/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724185/
◆機材好き親父さん
沖縄に行っていたんですか。いいなー
リフレッシュ出来たのが何よりです。
>生憎の天気で写真はさっぱりでしたが、おいしい食べ物食べてリフレッシュしてきました。
日が当たっていたらエメラルドグリーンかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724445/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724446/
今日は桜を探しに行って来ました。
105mmF2.8GVRです。
書込番号:20767098
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
顔が無意味に泣いてました。
◆nimrod IIさん
すれ違っちゃいました。
>縦位置が良いですね〜〜春先の暖かな光が感じられます
>私もほとんどが横構図なので縦構図に挑戦してみようかな〜〜
意識して縦位置も撮る様にしています。
雲の感じとかも凄く良いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724692/
シルエットって好きでトライしますが、構図と形勝負ですよね。私、構図が本当にダメダメです。
右奥のボーとした感じが良いなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724692/
書込番号:20767191
3点

青魚好きさん、みなさん、おはようございます。
25日から、京都・清水寺の夜間拝観が始まりましたが、
従来の昼夜完全入れ替え制を廃止、昼間のチケットのまま、夜間拝観ができるようになっています(注1)。
満面の笑顔で”おーきに”と言っていても、目を見ると決して笑っていない京風スマイルが普通の京都で、
境内のいたるところが工事中で見るべきところが無くなっても、チケットの割引など決してしない清水寺で、
夜間拝観の中の夜間拝観、清水寺の夜間拝観で、
このような事がおこるとは。
天変地異の前触れでなければ良いのですが。
注1:
昼間のチケットで再入門ができるのは午後6時まで(日中なら、当日・再入門は可)。
それ以降の入門は、夜間拝観用のチケット購入が必要になります。
日中から夜間拝観まで観たい場合は、決して境内から出ないでください。
本日は貼り逃げ。
まさに、”おーきに”な 京都・清水寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
ところで、
奥の院舞台の修繕工事が終わっているのですが、
手摺り(欄干)が丸い(平らなところがない)。
必殺・手摺り三脚の難易度がMaxになってしまいました。
書込番号:20767940
3点

青魚好きさん、皆さん、今日は。
☆nimrod IIさん
備中国分寺と菜の花、素敵ですね。
RPD IIIって何か知らなくてググったら、フィルムの型番なんですね。
Bronica S2、お使いですか。
善三郎さんのお名前から付いた名称ってことは知ってましたけど、Bronica S2の発売年は、私が生まれる前でした。(^^;;
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721724/
雪の仏塔、素敵ですね。
東京もお寺は、そこそこありますが、三重塔とか五重塔があるお寺は少ないです。
東京は先週、開花宣言が出ましたので、今週末には桜が満開になるはずです。
これから、桜と神社仏閣の撮影が楽しみになりますね。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721739/
横浜中華街とは少し違った雰囲気が 。。。
中華街の路地裏とか???
105mmで街角スナップ、難しくありませんか。
最近、85mm多用してますが、ワンコばかりで、スナップ撮影はどう使ったらよいものやら。
☆turubouさん
いらっしゃいませ。
先日の撮影会、大変だったようですが、最後は楽しい飲み会になったようですね。
終電逃しちゃったようですが。
南米さんの縁側の方で、引き続きお付き合いください。
☆y_belldandyさん
> 料金無料のままですよ!
良かったです。
D600の数少ないアドバンテージですから。(笑
原爆ドーム、ライトアップされてるんですね。
夜景撮影、私が苦手というか食わず嫌いの分野です。
夜は、暖かい飲み屋さんで、飲んだくれてる方が楽チンですから。
夜景撮影されてる方、尊敬してしまいます。(^^;;
姫路城のライトアップもいいですね。
昨年夏、出雲まで家族旅行に行ったとき姫路城にも寄りました。
☆ケントメンソールさん
相変わらず猫撮り名人って感じですね。
全部、野良なんでしょう。
野良に警戒心持たれずに寄って撮れるって、一種の才能じゃないでしょうか。
うちのワンコなんか、カメラ向けると、背中を向けちゃうことの方が多いです。↓Orz
☆コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723844/
桜シーズンですね。
でも、芝桜は少し早いような。
秩父の羊山公園は、4月下旬が見頃とか。
先月、下見がてら羊山公園に行ってみたら、広告写真の印象のような広さがなくて、がっかりしました。
秩父は、撮影向きの良いとこなんですが。
☆機材好き親父さん
沖縄に行かれましたか 。。。 いいな〜。
家族旅行で5回ぐらい行きましたが、2回ぐらいは春休みですね。
3月でも、海水温が高いから、シュノーケリングはできます。
ただ、冬から春への季節の変わり目で、天候が不安定のようですね。
おや〜、あこあ〜るさんの書き込みがない 。。。
年度末で忙しいのかな。
レンズは、AF-S 85mm/f1.4G す。
書込番号:20768348
3点

青魚好きさん、Nikonなみなさま、こんばんは。
○nimrod IIさん
なかなか良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724692/
なるほど。人は微妙に入らないように撮れば雰囲気も出るし著作権にも抵触しないし一石二鳥ですね! 今度やってみよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724699/
>避寒旅行、うらやましいで〜す。23℃くらいって半袖で過ごせる気温ですよね〜
⇒流石にTシャツ1枚では寒いですが、下着の上にシャツ1枚で十分でした。晴れていればTシャツだけで十分かもですが、生憎の曇りや雨ばかりで・・・。
>空の色が機材好き親父さんの恨めしさを反映していますね
⇒ほんと天気は最悪でした。土砂降りの雨は無かったですが、晴れたのは滞在時間約96時間中4〜5時間程度だったかも。(しかも写真撮らないショッピング中)
行くときはやはり夏ですな。
○青魚好きさん
ぼかし過ぎかも知れませんが、私は好きですね、この雰囲気。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724728/
>日が当たっていたらエメラルドグリーンかな?
⇒ネットで写真みるとそうなんですよね〜。やはり夏行くべきですよね。春は台風来ないので良いかと思ったのですが、肝心の天気が悪くては意味が無かったです。
まあ、家族はおいしいもの食べたし美ら海水族館も行けたので良かったらしいので何よりです。
○日東太郎さん
相変わらず精力的に京都のライトアップを撮っておられますね〜。
私なんぞは人が多すぎてライトアップは行く気になりません。
今年は桜の開花が遅れていますので、4月第一週目の土日あたりが良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724977/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724978/
○キツタヌさん
おお85oF1.4Gを精力的に使われていますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725138/
見返り美人ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725143/
>家族旅行で5回ぐらい行きましたが、2回ぐらいは春休みですね。
⇒5回も行かれましたか!羨ましい。私は2回目です。(前回は18年前)
>3月でも、海水温が高いから、シュノーケリングはできます。
⇒確かに真栄田岬でシュノーケリングしていました。遊泳は禁止ですが、シュノーケリングは良いようです。
>ただ、冬から春への季節の変わり目で、天候が不安定のようですね。
⇒知りませんでした。夏より安いし、家族は泳ぎが好きじゃ無く必ずしも夏行く必要がないので、行きましたが・・・。5月頃が良いかな〜。(来年GWに行こうかな〜)
さて、本日も昨日の続きで全てAF-S24-70F2.8Gです。
書込番号:20769433
3点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>y_belldandyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722088/
綺麗な鏡面。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723268/
これらのお写真も、手持ちでしょうか。
であれば、50mmでこのSS、凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723269/
桜と姫路城、
じじかめさんのお写真を思い出してしまいました。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723152/
”見たなー”って感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723156/
こういうの好きだったりします。
ところで、
被写体に近接して撮った58mm開放は難しいですね。
ピント面から自然にぼけていくというか、ピント面からの境界が無いというか、
いろいろボケ過ぎて、何撮っているか分からなくなることが多々あります。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723326/
可愛らしい花。
恥ずかしながら、花の名前は全く知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724689/
良い色ですね。
懐かしい感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724692/
私的好みです。
背後のぼかし具合も好きです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・常寂光寺。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20769723
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
桜の花がちらほら見られる様になったのですが、冬に逆戻りですね。
来週の週末は8分咲き位になっていると嬉しいのですが。良い天気を祈るばかりです。
◆日東太郎さん
>満面の笑顔で”おーきに”と言っていても、目を見ると決して笑っていない京風スマイルが普通の京都で、
>境内のいたるところが工事中で見るべきところが無くなっても、チケットの割引など決してしない清水寺で、
>夜間拝観の中の夜間拝観、清水寺の夜間拝観で、
>このような事がおこるとは。
>天変地異の前触れでなければ良いのですが。
へーそうなんですか。京都と大阪って余り離れていないので、関東圏の人たちからすると関西人っていう括りだと思うのですが.....
58mmF1.4Gのナイスな開放ボケでも隠し切れない工事だ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724974/
たしかに、こんな感じだと拝観料割引してもらいたいですね。(逆にレアなので高額になったりして。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724976/
そうな鉢植え。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725725/
これはあんまり大きくないのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725726/
私の目では50mmF1.4 58mmF1.4 区別が付きませんm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725727/
◆キツタヌさん
>横浜中華街とは少し違った雰囲気が 。。。
>中華街の路地裏とか???
細い脇道とかにもお店が一杯です。メニュー見ると割と安いですね〜
>105mmで街角スナップ、難しくありませんか。
>最近、85mm多用してますが、ワンコばかりで、スナップ撮影はどう使ったらよいものやら。
ここにアップする為に人の顔がボケボケになるのと、通りを圧縮出来るので、重宝しています。
50mmF1.8Gも最近よく使います。逆に28−70F2.8Dは余り連れ出さなくなりました。
相変わらず、ワンちゃんが浮き出てる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725138/
>この裏が Laskeyさんの撮影スポット
バラしちゃダメっしょ!Laskeyさん有名人なんだから。
まだまだですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725140/
枝垂れxxxxも撮影が苦手な部類に入ります。
引いて撮る分には観光写真見たいで良いのですが(普通ですが)、見上げたり・アップで撮ったりはいつもイメージとかけ離れています。
◆機材好き親父さん
>ぼかし過ぎかも知れませんが、私は好きですね、この雰囲気。
無理な体勢で撮っていたら二日酔いも手伝って気持ち悪くなってしまいました。アングルファインダーが欲しかった場面です。
チルト液晶でも可。
>まあ、家族はおいしいもの食べたし美ら海水族館も行けたので良かったらしいので何よりです。
家族旅行はここら辺が重要かと思います。ジンベイ見たい!!
スキューバに凝っていた時期があり、ジンベイザメは憧れの生物でした。結局見られず終い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725604/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725606/
サメもダイバーには見たい生物上位でした。何度か見ましたが毎回が感動です。群に遭遇すると嬉しくて嬉しくて。
地元のガイドを信頼していたので、なぜか怖くはありませんでしたし、スキューバー中の人は襲わないと信じていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725606/
水族館・動物園など、生き物見るの大好きで、子供が小さい頃は良く”ダシ”にして行きました。
葛西臨海水族館は大好物でした。マグロも沢山いたし......
”青い空”も良いですが、これはこれで南国独特の雲のコントラストの感じが出ていて、風景としては好きな風景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725608/
確かにあこあ〜るさん来ないですねー もともと忙しい中、出張で激務なのかな〜 無理しない様に。
今日も、横浜散歩.... 引っ張ります。
書込番号:20771945
3点

青魚好きさん、みなさんこんばんは
>すれ違っちゃいました
なんかPart 21ではあこあ〜るさんと二度も1分差ですれ違うなどすれ違い続きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724728/
可憐なスミレと月並みな言葉が出ますが、楚々として良いです
>意識して縦位置も撮る様にしています
見直すと広角で撮った画に縦構図が散見されるのですが55mm以上では少ないことが判りました
意識して撮るようにしないとだめでしょうね
>日東太郎さん
>満面の笑顔で”おーきに”と言っていても、目を見ると決して笑っていない京風スマイル
>見るべきところが無くなっても、チケットの割引など決してしない・・・
ははは・・・言い得て妙ですね〜〜〜久しぶりに笑ってしまいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724974/
私的にはこんな構図や狙いが好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725727/
仏さんのお顔が見えないのですが静かに瞑想しているような雰囲気が素敵です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725728/
コクーンもパンチがあって良いです
>キツタヌさん
>備中国分寺と菜の花、素敵ですね
ありがとうございます
実家に帰ると国分寺は車で近いので時間ができたら寄るようにしています
今年は思い切ってBronica S2とフジのプロビア(RPDではなくRDP IIIでした)で狙ってみました
>Bronica S2の発売年は、私が生まれる前でした
Bronicaは若い頃には高根の花、垂涎の的で、とても手が出ない高級機でしたが今では二束三文です
それに重いので持ち出すのに一大決心が必要です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725143/
呼んだ〜〜と振り返った一瞬の表情が可愛いいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725138/
85mm良いですね。キツタヌさんに刺激されてAF-S 85mm f1.8Gを持ち出す機会が増えました
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725604/
観客をシルエットにした狙いが良いですね
シルエットなのに観客の皆さんの会話や歓声が聞こえてきそうです
>人は微妙に入らないように撮れば
実はお顔がもう少し写っていたのですがトリミングで削りました
狙って撮れるようにはまだまだ修行が必要な様です
今日は例年出かけているアーモンド(扁桃)の花を撮りに出かけてきました
定番の東洋ナッツのアーモンド祭りが先週でしたので時期を逃がしたかと心配だったのですが
運河沿いのこの場所では未だ6-7分咲でした
この調子だと関西のソメイヨシノの開花は遅れるのではないでしょうか
レンズはAi AF Micro 105mm f2.8D、AF-S 85mm f1.8G、Ai 55mm f1.2です
長いレンズで縦構図を意識して撮影しましたが・・・どうなりますか
書込番号:20772018
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
とりあえず、出張終わりました〜。(^▽^;)
ホントなら、ケントメンソールさんと「京都・日東太郎さんを探せ旅」をする予定でしたが、一人で土曜日に京都をぶらぶら。
近畿の桜は、まだまだ蕾。
天気もいまいち。
なのに、人がたくさんの京都。
先週末の、ポトレの現像も終わっていない今日この頃ですが…。(;´Д`)
とりあえず、貼り逃げです。<(_ _)>
1・4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
2・3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
書込番号:20772935
6点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、またまた、おはようございま〜す。!(^^)!
キツタヌさん、青魚好きさんに、コメント頂いておりましたが、実は…。
実家には、パソコンどころかネット環境がなくて、投稿が出来ないんです。(^-^;
昨日帰宅したけど、新幹線で飲み過ぎた〜。(^O^)/
そんな、「京都・日東太郎さんを探せ旅」。
週末の散歩、どこにするか迷われていたようですが…。
清水寺、夜間拝観の初日だし。と、清水寺にあたりをつけてのお散歩でしたが、果たしてどうなるか?
1枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
残り…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20772980
4点

青魚好きさん、みなさん、こんにちは〜。
→y_belldandyさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723268/
美しい〜。
ライトアップも白さを強調させた演出なんですね。
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723324/
春だな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724699/
カメラ女子入りですねw
よくわからないシュチュエーションだけど
寒々とした感じが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726330/
ピンクが濃くてきれいですね。
アーモンドって言われなければほとんど桜ですねw
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726312/
横浜の洋館いいですね〜。
行ってみたい〜
でも遠いな(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723486/
窓辺の花といい感じにぼかした外の風景がマッチしてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724722/
横浜の初ソメイヨシノですか〜。
桜咲き始め写真は200−500のほうが撮りやすいんじゃないですか?
→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723841/
初ソメイヨシノですか?
いよいよ咲き始めましたね〜
→日東太郎さん
>被写体に近接して撮った58mm開放は難しいですね
58o近接開放は解像しません。
これがこのレンズの味なので諦めましょう〜w
ピンをはっきりさせたいときは
一段絞りましょう〜。
あと保証期間内にピントチェックに出すことをオススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724185/
背景の花嫁さんが気になる〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724977/
日東太郎さんの京都人への偏見が面白い。
いったいなにがあったんだ〜w
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724446/
沖縄イイですね〜
でも天気が残念でした><
まだ泳げないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725604/
これは迫力ですな〜
→キツタヌさん
>野良に警戒心持たれずに寄って撮れるって、一種の才能じゃないでしょうか。
公園や住宅街の野良ネコは人から餌をもらって生きているので
人慣れしている野良も多いんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725143/
この振り向き写真にはまいりました。
自分をアイドルだと思っていなければこのポーズは取れませんw
→あこあ〜るさん
お疲れ様でした〜
桜はちょっと早かったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726619/
ローで行きましたね。
地下迷宮の雰囲気がw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726637/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724977/
おしい〜〜〜〜
ニアミスじゃないっすか。
ソメイヨシノを探しに行きました。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20773481
5点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
大変ご無沙汰しております。いつの間に返信168になっていましたね。
話についていけなくなってしまいました。
最近桜の花多いですね春ももうすぐですね。
皆様のおかげで綺麗な花が見られてとても嬉しい気分です。
わが宮城もやっと春らしくと思いきや昨日は雪でした。
それでも本日 からし菜が道端で伸びていたので早速採ってきて漬物にしました。
皆様には返事の代わりにナイスを付けさせて頂きました。
レンズは18-35 24-120 V2は 70-300です。
書込番号:20774176
4点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
桜のつぼみが足踏み状態です。
週末に合わせて、満開とは言いませんが7,8分程度になってくれれば良いのですが。
◆nimrod IIさん
>なんかPart 21ではあこあ〜るさんと二度も1分差ですれ違うなどすれ違い続きです
男女ではないので、問題ありませんよー
>可憐なスミレと月並みな言葉が出ますが、楚々として良いです
以前も書きましたが、この花凄く好きなのですが、この時は前かがみの撮影がやばかったです。
二日酔いには気を付けるとともにアングルファインダーかな。
>見直すと広角で撮った画に縦構図が散見されるのですが55mm以上では少ないことが判りました
>意識して撮るようにしないとだめでしょうね
私はたぶん広角の方が縦位置少ないと思います。出来るだけ(気が付いたときは)両方撮る様にしてはいますが。
人によって撮り方・機材の使い方が違うのが面白いし勉強になります。
気が付くと、BG付いてても右手を下にして縦位置撮っている自分が今でもいます。
爽やかな感じ。縦位置良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726328/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726329/
空がパステル調の水色が、春らしいですね。これが広角だともっと青い方が良いかなって思いますが、この辺がレンズ選択の”楽しみ”ですね。
(実際は広角でもどっちが好きか”コッテリ青空ピンクの花”or”水色空に白に近い淡いピンク”かなり迷います。)
私の縦位置の先生はLaskey775さんとあこあ〜るさんです。m(__)mカワセミが下の方にいて上を見上げている作例をいつも真似してます。
この様な、比較的花のアップでは(背景が写っていない)、後で90度旋回させて見たりします。(反則ですかね〜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726326/
◆あこあ〜るさん
>とりあえず、出張終わりました〜。(^▽^;)
お勤め御苦労様でした。
>ホントなら、ケントメンソールさんと「京都・日東太郎さんを探せ旅」をする予定でしたが、一人で土曜日に京都をぶらぶら。
日東太郎さんがだんだん神秘的に..........
”京都ブラ”いいな〜
電車の事故後かと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726616/
105of1.4開放ですね。真中のしゃがんでいる女性がピンですか。
両側の桜が咲くと凄そうな景観ですね。
青空で満開の桜がこの構図で見たい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726617/
余り、歪まない構図ですね。撮り方の工夫が必要なレンズだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726618/
ハリーポッターの世界見たい。左の女性が魔法をかけようとしているのかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726619/
>実家には、パソコンどころかネット環境がなくて、投稿が出来ないんです。(^-^;
>昨日帰宅したけど、新幹線で飲み過ぎた〜。(^O^)/
安否確認が出来れば大丈夫です。
帰宅中の新幹線ビールは旨い!!
あげもち、甘いんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726634/
105mmは開放が多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726637/
この中に58mmF1.4Gを持った日東太郎さんが......
あこあ〜るさんも持ってましたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726635/
3Dハイファイコンビでのお散歩だ!!
文字制限で二分割
またまた、横浜散歩写真から
1枚目28mmF1.8G 2枚目105oVR F2.8G 3,4枚50oF1.8G です。
書込番号:20777767
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
連投です。
◆ケントメンソールさん
>横浜の洋館いいですね〜。
>行ってみたい〜
>でも遠いな(^^;
洋館いっぱいあるんですね、知りませんでした。
でも、個人的には外観はむ―って感じです。中は中々楽しいのですが、人の邪魔しない様に撮影するの少し慌ただしいかな〜
ポトレで使用出来れば良いのですが。貸切出来るのかな?
>窓辺の花といい感じにぼかした外の風景がマッチしてます
有難うございます。
大口径単焦点が欲しくなるシーンですね。
>初ソメイヨシノですか?
>いよいよ咲き始めましたね〜
そうですねー シーズン到来!
今日の朝も見たのですが、週末と余り差が無い。
今週末八分咲き以上は厳しいかな?
夕日かと思ったら朝日だ! 200-500mmソメイヨシノ咲きはじめレンズ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726753/
桜の大木から花一輪、けなげな桜! なかなか構図が難しいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726754/
少し賑やかかな〜 でも三輪。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726755/
◆koujiijiさん
>大変ご無沙汰しております。いつの間に返信168になっていましたね。
>話についていけなくなってしまいました。
全く問題無いですよ〜
春かなって思ったらまだまだですね。サザンカ(?)には雪が似合う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726885/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726886/
一昨日は寒かったですね。電車で軽井沢の付近を通ったら雪が10CM位積もってて吹雪でした。
でも大丈夫です。春は着実に近づいています。
山菜? 近所にクレソンが生えている場所が有るのですが、食べられるかどうか..... そんな環境が羨ましいです。
子供のころは山の麓に住んでまして、この季節だとナズナを良く取りましたね〜 美味しかったなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726888/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726889/
ISO4000全然平気ですね。(どこかで高感度が使えないD610って書いている方がいたのですが、まだまだ行けると思います。人それぞれですが....)
>漬物にしたので今夜の酒の肴です。
一夜漬けですか? うまそー
菜の花のからし和え大好きなのですが、そんな感じの味ですか?
今週末の晴天を祈っています。
それでは皆さんまた。
書込番号:20777796
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
激動の3月も、もうすぐ終わりですね〜。!(^^)!
今の雰囲気では、激動の4月になりそうです…。(;´Д`)
桜の開花もスローペースのようですが、今週末はまだかな?天気悪そうだし。
満開が、平日とか辛いなぁ〜。
さてさて、出張中に頂いたコメントを少しずつお返ししたいけど、どこまで頑張れるか!
【キツタヌさん】
>料理画像、美味しそうですよ。
>WB悪くないし、ハイキー気味なのも食欲そそります。
ありがとうございます。<(_ _)>
やはり、中華は基本色が茶色なのが、難しいと感じるのかな?
エビチリとか麻婆豆腐とかも、撮っとけば良かったと後悔…。変わんないか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721349/
うるうる瞳が、可愛さ倍増ですね〜。!(^^)!
開放1.4、ピントもバッチリ!
【nimrod IIさん】
>ちょっとさぼるとコメントを残せそうにないほど速いスピードで進んでいますので
>今日は貼り逃げで失礼させていただきます
気持ち分かる〜。(^-^;
私も、最近貼り逃げ気味です。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721719/
良い雰囲気ですの色合いですね〜。(#^^#)
デジタルにはない、素敵な雰囲気です。
でも、作業工程が、全然理解できておりません。(^-^;
【日東太郎さん】
>カッコヨイ。
>てっきり、フラッシュを使われたのかと思いましたが、違うんですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
初めての夜のポトレでしたが、フラッシュ使用すると下手な私には違和感があって、途中で使用するの止めました。
恐らく、Linちゃんの腕前は、私の遥か彼方へ…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724977/
流石は、京都の寺社仏閣のプロ!
一体、何時から清水寺に?何とかニアミスまではこぎつけましたが、次はケントメンソールさんと発見を目指します。(#^^#)
【青魚好きさん】
>お疲れざまでーす!
一時はどうなる事かと思いましたが、救世主が現れました。まさに、女神!!
>良い感じではないですか!モデルさんの表情も良い表情ですね〜
昼でも怪しい使い方の、スピードライト。
夜の撮影になるとは予想もしていなかったので、違和感バリバリで使うの止めちゃいました。(^-^;
ホントは、適性の設定に変えて使えたら良かったんですが…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2721740/
素敵な雰囲気の街並みですね〜。横浜って感じで、今度撮ってみたいです。(#^^#)
ちょっと、右に傾いてる?現像時に、傾きも補正しちゃっても良いと思います。
にしても、105マクロはやっぱり良いですね〜。
【turubouさん】
>あこあ〜るさん、一昨日は大変楽しいひと時を、有難う御座いました。
>師匠よりお聞き?し、お邪魔している次第です。
出張していた為、お礼が遅くなり申し訳ございません。<(_ _)>
こちらこそ、楽しいひと時、ありがとうございました。
次回も、ご都合つけばご一緒出来ればいいですね。(^-^)
今後とも、ひとつよろしくお願いします。
>また、お愛出来る日を楽しみにしております m(__)m×2
変換ミスとは思いますが、「愛」はモデルさんに向けて下さいねっ。(^▽^;)
コメントの続きは、明後日以降。<(_ _)>
明日は、帰りが完全に遅くなります。
1枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
残り…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20777838
2点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723842/
もう桜の咲いているところもあるのですね。
しべピンで、花弁ボケ、
好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723844/
明るく華やか。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724445/
沖縄旅行ですか。
羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725606/
撮影の難しそうな状況ですが、
ぎろっとした目つき、カッコヨイです。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724722/
早咲きでしょうか。
良いボケ、
春ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2724775/
何やら、面白そうなモニュメント。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726308/
華やか。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725140/
天気にも恵まれ、良いですね。
背景のぼかし具合、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725143/
振り返えり際の、ワンショット。
とてもカワイイです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・清凉寺。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 58mmf1.4G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20777854
4点

青魚好きさん、NIKON大好きの皆さんこんにちは!
また、めちゃお久しぶりです^^
最近、カメラから少し離れバイクに乗ってまして久しぶりに写真を撮りました。
自宅庭に花を植えたのでマクロで撮影しました。
桜の開花も少し遅れているので満開になった時は
旧サンヨンやその他レンズで撮影したいと思います。
バイクは自分の物でなく息子のバイクで
当初ハーレースポーツスターを購入予定でしたが
近所のレッドバロンに初期型でめちゃくちゃ程度の良い
YAMAHA ドラッグスター400クラッシックが入庫し即決!
色も中々無いモデルなので息子もお気に入りで乗っていますが
ほぼ自分が私物化^^;しています!
マフラーのみケンテック製ローラーダー2in1に変えてます。
過去に4輪で走り屋さんもしておりまた火が付きそうですが
自分のバイクでないのでメンテナンスがてら借りて乗らせてもらっています。
最近バイクに少々浮気をしていますが
カメラを触るとやっぱ面白い!!
バイクのパーツを購入するか、カメラ、レンズを追加するか
迷っている今日この頃です^^
また写真を撮りましたらUPいたしま〜〜す!!
書込番号:20779147
4点

皆さん、今日は。
今日は関西は暖かかったです。久しぶりに今日は休みでしたので、ちょこっと神戸に出かけてました。その時の写真です。桜はまだまだですね、ちょっと桜の木を見るたびに見てみたのですが。
>akiの写真さん
ドラッグスターいいですねー。スポーツスターなんかは違いますけど、ハーレーのフォワードコントロールのは短足の僕だと足目一杯伸ばさないといけなかったりするのもあるんですが、ドラッグスターはそんな僕でもポジションコンパクトなので楽に乗れますね。それにメーターがハンドルに付いてないので、視界が広いですよね。ずっと走行していて目の前に水平線が見えた時なんぞ最高でしょうね。ところで、お父さんが気に入ったと言って色々弄りまくったら、息子さんに怒られませんか?素直にオートバイパーツではなくカメラ機材の方が家庭円満では?(笑)
>青魚好きさん
作例拝見して、急に港に行きたくなって、本日神戸に行きました。同じような写真ばかりで恐縮ですが。所用でここしか行かなかったので。
>あこあ〜るさん
大阪は今日やっと桜に開花宣言でたとこです。大阪城近辺に標準木があるのですが。ですので、訪れられた時は全然でしたでしょう。また機会ありましたら、4月中旬ぐらいから造幣局の通り抜けありますので(ここは八重桜)寄ってみてください。
書込番号:20779791
4点

コメントキングさん、今晩は!
ドラッグスターはノンビリユッタリ運転する
のにいいバイクです。
空冷でパワーは無いですが、ドコドコ心地よい感じで乗ってます。
ハーレーと違いショートストロークVツイン
エンジンなので、ハーレー特有の三拍子
排気音にはなりませんが、楽しいバイクです。
妻にあなたのバイクじゃないでしょう。
と言われていますが、今考えているのは
ローダウンですね^_^
ハリケーンリアドロッパーでリア側5cmダウンをこっそり考えています。
勿論カメラも続けてやっていきますよ。
カメラもバイクも何方も楽しいですね。
書込番号:20780800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
30日は東京に出張しましたが、
てっきり満開に近い桜を期待していたのが、まだまだ蕾が目立ってがっかりした今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726326/
コメントなければ、梅がきれいですね、と書いていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726328/
青空バックが素敵な一枚。
4枚の中では、一番好きだったりします。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726618/
撮り方によるのでしょうが、あまり、ひん曲がってないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726637/
このころ、私は池のそばで三重塔を撮っていました。
確かに、撮影時、
桜が全く咲いておらず、この梅ぐらいしかなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727836/
58mmの開放は難しい。
大阪城がボケ過ぎていませんね。
お写真、参考にしたいです。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726753/
夕日を浴びて、と書こうと思いましたが、早朝でしたね。
良い色。
にしても、手持ちで縦構図。
凄まじい撮影状況を想像してしまいます。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726886/
3月後半でも、雪ですか。
こちら(三重)に住んでいると、想像できません。
でも雪と椿?のコラボ、これはこれで絵になりそう。
続きは次回。
アップした写真は、京都・醍醐寺です。
桜が有名ですが、撮影日は全く咲いていませんでした。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2〜4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:20782963
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
春なのに、とっても寒い雨の本日…。(;´Д`)
平日に満開になりそうで不安な日々ですが、来週末まで持ってくれるかなぁ〜。
【y_belldandyさん】
>それでも、その後、7万円ジャスト(+ポイント)迄値下がりして少し後悔。
>でも、また最近高くなってますね。
お買いになった時、安かったんですね〜。( ゚Д゚)
本日手元に届きましたが、「開封の儀」の後、そのまま防湿庫へ直行です。
明日、デビューします。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2722107/
東京の次は、広島ですか!
羨まし〜。小学生の時、修学旅行で行ったのですが、大人になってちゃんと戦争を見つめ直したくて、10年程前に再度行ったけど、その時は原爆ドームにカメラを向けれなかったのを思い出しました。
また、広島行きたいなぁ〜。
手摺りとは思えないです。(^-^)
【ケントメンソールさん】
>出張&京都撮影がんばってください〜><
頑張ったけど、土曜日だけでした〜。(^-^;
日曜日は、馴染みの理容室で散髪してみたりと、雨の大阪でのんびりしちゃいました。
>ところでこの日の打ち上げは深夜に行ったのですか?w
飲んだ後なので、こんな時間になっちゃいました。(^-^;
>おしい〜〜〜〜
>ニアミスじゃないっすか。
でしょ〜。!(^^)!
でも、修復中なので、拝観料のお金ケチって夜の祇園に行っちゃった〜。(^-^;
桜もないし…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726754/
朝日が、ライトアップしているようですね〜。(#^^#)
この幹から咲く桜、可愛いんだけど、その可愛らしさを表現できないんですよね〜。
関東は、やっと五分咲きぐらいみたいですね〜。
ちゃんとした桜が撮れるか、ホントに心配です。
【コメントキングさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2723845/
「ムスカリ」ですかね〜。(#^^#)
やっぱり、105マクロ良いですね〜。D610との相性も、とても良い気がしますね。
【機材好き親父さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2725604/
休憩してると思ったら、南国でEnjoyしてたんですね〜♪
迫力ある、美ら海水族館でございます!
美ら海水族館、イルカのショーが楽しかったなぁ。(#^^#)
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726886/
こちらのお写真、芸術ですね!!
ちょっと、自分好みに色々と現像してみたい。と、思ってしまう程のお写真でございます。('◇')ゞ
素晴らしいっす。(#^^#)
【akiの写真さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728147/
>また写真を撮りましたらUPいたしま〜〜す!!
お待ちしておりま〜す。!(^^)!
それにしても、相変らずナイスなマクロの腕前ですね〜。
ピン位置に、吸い込まれてしまいます。
本日のお写真は、花と華。(#^^#)
全て、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED 」です。
書込番号:20785595
2点

本日の桜です。この枝垂れ桜だけちょっと他より早く咲きます。
でも、他は全然です。
>日東太郎さん
醍醐寺と言えば太閤さんの時代から醍醐の花見として有名ですけど、まだですか。あの枝垂れ桜は特に有名ですが。力士像の足、全くこの発想はありませんでした。パクリはいけませんが、今度真似してみようかな。
>あこあ〜るさん
花の名前のご教授ありがとうございます。花と華のお題の1枚目柔らかさがいいですねー。
本日は全部16-35mmf4VRのレンズです。周辺が結構流れます。でも結構お気に入りです。
書込番号:20785673
3点

青魚好きさん、みなさんこんにちは
大阪は30日、京都は31日に開花宣言が出た様です
然し神戸の標本木がある王子公園ではまだ咲いていない様で開花宣言には至っていません
今年はおそ〜〜い開花になりそうです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727815/
ユリカモメに豪華客船、さすが横浜ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727824/
ここはどこ?立ち入り禁止の表示と奥まったお店らしい表示がアンバランスで不思議な感じです
>出来るだけ(気が付いたときは)両方撮る様にしてはいます
そうですね。私も今後気を付けて両方撮ってみようと思います
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726616/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726618/
インクラインも南禅寺もまだまだの感じですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726634/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727833/
私的には好きな構図ですがやはりポートレートの方が良い雰囲気です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727836/
大阪城もいい雰囲気です
これだけ大口径の開放となるとやはりパープルフリンジから逃げられないですね
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726885/
これ好きです
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726753/
朝焼け?の色に染まっていい雰囲気です
>akiの写真さん
お久しぶりです。
バイクに乗っておられるのですね。ツーリングなんて良いご趣味でうらやましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728146/
撮り方も良いので当たり前でしょうがタムキューの映りは本当に雰囲気がありますね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727841/
これ良いですね
私だったら花の上側をぼかしてしまうと思うのですが、下側がぼけてゆくのが新鮮な感じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729032/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729033/
久しぶり?に力強い日東太郎さんの復活ですね
指の間の50円玉が可笑し〜〜い
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728291/
神戸大橋ですね
ここは私も良く撮りに出かけます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729849/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729853/
こちらも春の雰囲気が満載で良いですね
今日はソメイヨシノがまだなので縦構図の写真を在庫から探してみました
レンズはAi 55mm f1.2、Ai AF 35mm f2D、AF-S 35mm f1.8G(換算で52mm)とAF-S 85mm f1.8Gです
書込番号:20786025
2点

青魚好きさん、皆さん、お早うございます。
1週間あいちゃうと浦島太郎ですね。
☆機材好き親父さん
美ら海水族館、6、7年前に行きました。
ジンベイザメの泳いでいる水槽は、迫力ですね。
沖縄、行きたいな〜。
☆日東太郎さん
京都 清凉寺、良いですね。
梅? 寒桜? 何でしょう。
仏閣に花が添えられると、京都の春、一段と魅力的ですね。
☆青魚好きさん
横浜洋館巡り、いいですね。
行きたいな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726307/
陽に溶けそうな 。。。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726329/
85mmで花撮り、お見事です。
85mmだと寄れないので、梅撮るのに苦労しました。
まぁ結局、ワンコ撮りに逃げちゃうんですが。(^^::
☆あこあ〜るさん
出張、お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726616/
これブラタモリで見たような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726619/
これ、いいですね!
☆ケントメンソールさん
ソメイヨシノ、なかなか満開になりませんね。
今日あたり、都心は満開に近いのでしょうが、郊外は今週半ばですかね。
今日は、近所の桜チェックしに、ワンコと散歩します。
☆koujiijiさん
この春は、気温が乱降下しますね。
昨日は寒かった 。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2726889/
田舎には田舎の良さがあります。
東京郊外は、パッとしませんね。
☆akiの写真さん
ライダーさんなんですね。
かっこいい〜。
これからのシーズン、ツーリングが楽しみですね。
☆コメントキングさん
コメントキングさんも、ライダーさんでしたか。
16-35mm/f4Gでしょうか。
橋のスケール感が伝わってきます。
さて、一昨日、千葉の小湊鐡道に行ってきました。
来週も遠征予定で、今回は下見です。
桜の開花が遅れているので、来週でも菜の花と桜のコラボは、難しそうです。
千葉って、暖かいイメージありましたが、東京より1週間ぐらい遅いそうです。
レンズは、キットレンズの24-85mmです。
書込番号:20786562
2点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
東京は、桜満開宣言?
う〜ん、東京の一部の木でなのかなぁ〜。
狙う、千鳥ヶ淵。まだ、三分咲きと天気予報で言ってるし。(^-^;
今週末で、何とか撮影できるかな。(^-^)
【日東太郎さん】
>30日は東京に出張しましたが、
>てっきり満開に近い桜を期待していたのが、まだまだ蕾が目立ってがっかりした今日この頃
考える事、同じですね〜。
大阪出張、背割堤の桜をフィッシュアイでと考えていましたが…。(;´Д`)
>撮り方によるのでしょうが、あまり、ひん曲がってないですね。
この辺がまだ分かってないのですが、思いっ切り上向くと真っすぐになるような気が…。(^-^;
>桜が全く咲いておらず、この梅ぐらいしかなかったです。
ですね〜。せこい私は、入るの止めて祇園の夜に向かってしまいました。( ;∀;)
>58mmの開放は難しい。
そうそう!
いつの間にやらの、58mmf1.4のご購入おめでとうございま〜す。!(^^)!
f1.4レンズに、突入しましたね!
本気で撮る時は、やっぱり違う気がしますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729034/
本日も、網越しの仁王像にチャレンジしてみましたが…。
まだまだ、投稿できるレベルではなかったです。( ;∀;)
この背後からの迫力が、良い感じです〜。!(^^)! ハクリョク アリ!
【コメントキングさん】
>花の名前のご教授ありがとうございます。花と華のお題の1枚目柔らかさがいいですねー。
ありがとうございます。<(_ _)>
只今、女子カメ風のおっさん写真勉強中です。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729851/
枝垂れ桜、迫りくる迫力を表現したいのですが…。orz
今後の参考にさせて頂きます!
【nimrod IIさん】
>インクラインも南禅寺もまだまだの感じですね
残念無念の、出張になってしまいました〜。
>私的には好きな構図ですがやはりポートレートの方が良い雰囲気です
夜のポトレは、難し〜っっっ。( ;∀;)
>これだけ大口径の開放となるとやはりパープルフリンジから逃げられないですね
帰宅後、パソコンで見てビビリました。(;´Д`)
現像でも、どうにもならないんですかね?
陽の加減とかで変わるのなぁ〜。今までで、最大級の悩みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729965/
最近、素敵なモデルさんとお散歩しているようですね〜。(#^^#)
間違いなく、大吉です!
【キツタヌさん】
>出張、お疲れ様でした。
疲れました〜。(^-^;
>これブラタモリで見たような。
京都の鉄板の桜の名所ですが、残念ながら一輪も開花してませんでした。
まぁ、出張での帰省。あわよくばと思いましたが、残念でした。( ;∀;)
南禅寺で、外国の方にシャッターをお願いされましたが、MFレンズでパニック!
思わず、「オート?」って聞いちゃいました〜。
>これ、いいですね!
ありがとうございます。<(_ _)>
南禅寺の水路閣は、定番のスポットなのですが、ここが大好きなんですよ!
定番の構図もあるのですが、今回は逆から撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730173/
もっと広角なお写真が見たい〜。!(^^)!
28mmで広角か、85mmでボカすか?
写欲が、そそるお写真。春を楽しんでますね〜。
さて、本日のお写真は…。
1枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20787830
2点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、すいませ〜ん。!(^^)!
4枚目は、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
申し訳ない。<(_ _)>
で、日東太郎さんのリクエストがあった気が…。
フィッシュアイで、京都・知恩院の山門で〜す。
書込番号:20787921
2点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
ようやく関西圏でも桜の開花が始まった今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
見ごろは、来週末か。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728146/
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728148/
私の眼は節穴なので、情報なければ、スマホか一眼レフか見分けは困難です。
スマホでここまで写れば、デジカメが廃れるのは当然ですね。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728291/
広々とした空間、迫力ある構図。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729851/
今年の関西圏では、この時期、異常によく咲いていますね。
優しいピンクが私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729853/
可愛らしい花。
背後のボケ方が独特ですね。
続きは次回。
アップした写真は、ようやくソメイヨシノが開花し始めた、京都・仁和寺です。
御室桜は、4月中旬か。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 58mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20788242
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
土曜日は寒かったのですが、今日はちょっと春を感じました。ダラダラしてましたが.....
◆あこあ〜るさん
>昼でも怪しい使い方の、スピードライト。
>夜の撮影になるとは予想もしていなかったので、違和感バリバリで使うの止めちゃいました。(^-^;
>ホントは、適性の設定に変えて使えたら良かったんですが…。orz
夜のスピードライト難しいですね。てかポートレートは難しい!!
その人の雰囲気とか服装とか周りの環境とかで撮り方が違う様な感じなので。
良い雰囲気のモデルさんだなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727833/
>ちょっと、右に傾いてる?現像時に、傾きも補正しちゃっても良いと思います。
アドバイス有難う御座います。補正しちゃいました(^^)/
>にしても、105マクロはやっぱり良いですね〜
良いですね!! マクロとしてもですが普段使いが良いなー。
さむそー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727836/
梅と大阪城、なんかリッチな風景ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727845/
◆日東太郎さん
>華やか。
ここのデコレーション良かったです。
リビングの朝食?の様なセットでした
>早咲きでしょうか。
これは普通のソメイヨシノだと思います。このころはまだちょろちょろ咲いてました。
>何やら、面白そうなモニュメント。
横浜スタジアムの前です。まだ工事中でした。
50mmと58oは使い分けどうしてますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727840/
開放で化かしたい時が58oなのかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727841/
6月!! もう2か月もしたらこの季節だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727846/
。
◆akiの写真さん
ご無沙汰です!! 200-500は健在ですか〜?
>最近、カメラから少し離れバイクに乗ってまして久しぶりに写真を撮りました。
>自宅庭に花を植えたのでマクロで撮影しました。
バイクかー 羨ましいなー 何度か中型でもと考えましたが、未だに免許が有りません。もう取得しなと思います、じじーなんで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728146/
水滴の質感が良いですね。タムロン良い仕事するな〜
ちょっとエロスを感じます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728148/
iPhoneやるな!!
◆コメントキングさん
>作例拝見して、急に港に行きたくなって、本日神戸に行きました。同じような写真ばかりで恐縮ですが。所用でここしか行かなかったので。
神戸と横浜色々と共通点がありそう。
構図がいいなー バイクが走り出しそう超広角の使い方が上手ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728290/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728291/
素直にカッコ良い。
この橋とバイクのカラーリング合い過ぎ!! センスがよいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728292/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728293/
昔は上限ほぼ750ccだったですが、近代は1000超えが多いですね。
◆日東太郎さん
>30日は東京に出張しましたが、
>てっきり満開に近い桜を期待していたのが、まだまだ蕾が目立ってがっかりした今日この頃、
意外と桜咲きませんでしたね。昨年も週末ダメだったと思います。
今年は、今週の週末まで持てばよいのですが。
20mmだと全身入るんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729031/
58mmが常用になってきてますね。Nikonだと持って無いといけないレンズなのかなって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729033/
ここで一服...............
50mmF1.8G 28mmF1.8G 28mmF1.8G です。
書込番号:20788243
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ
連投です。
◆あこあ〜るさん
パステル調低コントラスト凄く好き!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729811/
多重露光、わかる様なわからない様な.......
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729812/
ピンクと黒のコントラストが素敵!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729824/
上が開いてる構図を見るとあこあ〜るさんの構図だなって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729825/
雰囲気が良いな〜 無理ですがWM無い状態でみたいな〜
◆コメントキングさん
>本日は全部16-35mmf4VRのレンズです。周辺が結構流れます。でも結構お気に入りです。
私も気に入ってまーす。
横浜の洋館みたい。 神戸の洋館ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729845/
枝垂桜少し苦手です。(撮り方が)
ソメイヨシノでも”この桜は先に咲く”が有りますようね。日当たりなのかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729849/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729851/
有難う御座います。好きな花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729853/
◆nimrod IIさん
>ユリカモメに豪華客船、さすが横浜ですね
横浜の大桟橋、結構気にっています。入港のスケジュールをチェックしないで行くので、
大きな客船が入ってるいると結構嬉しいです。
良い感じのボケですが、この右側の作例が恐ろしく気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729965/
この、後ボケ不思議な感じです。凄く良い感じ。Ai-AF35mm F2Dですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729966/
加工無しでこんな感じに撮れるなら欲しい!!!
◆キツタヌさん
>横浜洋館巡り、いいですね。
>行きたいな〜。
外観が少し苦手でしたが、室内は面白かったです。
あんなに沢山、自由に入れる洋館があるとは知りませんでした。
霧も良い感じで、水も有りので凄いタイミング。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730170/
赤のラインが黄色の菜の花によく映えますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730172/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730173/
◆あこあ〜るさん
>東京は、桜満開宣言?
そんなの有ったんですか? 今日現在では全然だめです。
>狙う、千鳥ヶ淵。まだ、三分咲きと天気予報で言ってるし。(^-^;
今週末に狙ってみようと思っているのですが....
105oF2.8Gのこの感じ好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730605/
モミジの背景の青が良いな〜 あと300F4は良いぞ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730607/
もう春ですよー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730608/
久々のフィッシュアイ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730666/
このスレも終盤になってきましたが、まだまだ春がたりませーん!!
まだまだ、よろしくお願いします。
書込番号:20788298
3点

青魚好きさん、みなさんこんばんは。
まだまだ寒いこの頃体調崩されていませんか?
関西の桜はサッパリです。京都は次の土日が見頃のようですが、今度の金曜日〜日曜日は曇り時々雨で降水確率宇50%と
とても天気が悪いようです。(泣)
さて3月は年度末で滅茶苦茶忙しくコメント全くできませんでしたので、本日も貼り逃げで失礼させて頂きます。
(すみません)
本日の写真は昨日ストレス解消で桜を撮りに行ったときの写真です。
昨日は晴天でした。(次の土日もこんな天気なら良いのですが・・・。)
レンズは1,2枚目はNIKKOR14-24F2.8G、3枚目はツアイスディスタゴン35oF1.4Zf.2、4枚目はツアイスOtus55oF1.4Zf.2です。
書込番号:20790223
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
満開が近づく東京の桜。
水・木辺りがピークの感じがしますが、週末の天気予報が…。( ;∀;)
どうしよ〜っっっ。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730798/
ついに関西も開花ですね〜。!(^^)!
京都・八幡の背割堤に展望台が出来て、何とか撮りに行きたいけど出張はなさそう…。( ;∀;)
【青魚好きさん】
>良い雰囲気のモデルさんだなー
ホントは、もっと可愛いんだけど、私の腕が足りなくて…。( ;∀;)
>アドバイス有難う御座います。補正しちゃいました(^^)/
生意気なこと書きまして…。<(_ _)>
でも、お洒落な写真。ちょっとの傾き直すと、イメージが全然変わるんですよね〜。(#^^#)
私も、性格同様に傾きまくり…。性格も、傾き補正出来たら良いのに〜。
>パステル調低コントラスト凄く好き!
ありがとうございます。<(_ _)>
女子カメ風の、練習効果が出てきたかなぁ〜。
>上が開いてる構図を見るとあこあ〜るさんの構図だなって思います。
>雰囲気が良いな〜 無理ですがWM無い状態でみたいな〜
私の構図、何か癖があります?
自分じゃ、全然気にしていないだけに、気になる〜。(>_<)
また、次に機会頂けたらご一緒して、練習しましょ。ホント、難しい〜!
>今週末に狙ってみようと思っているのですが....
天気怪しいけど、行くならメールして〜。!(^^)!
>モミジの背景の青が良いな〜 あと300F4は良いぞ!!
ありがとうございます。<(_ _)>
背景は、池の光具合を色々と試行錯誤して撮ってました。
300F4、凄まじく良いですよ〜。( *´艸`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730801/
200-500で、圧縮効果狙って撮っても面白そうな撮影地ですね〜。(#^^#)
私が行った平林寺も、まだまだでした。
【機材好き親父さん】
>今度の金曜日〜日曜日は曇り時々雨で降水確率宇50%と
>とても天気が悪いようです。(泣)
東京も、同じような状況…。(^-^;
困ったもんですね〜。
>さて3月は年度末で滅茶苦茶忙しくコメント全くできませんでしたので、本日も貼り逃げで失礼させて頂きます。
分かる〜。( ;∀;)
私も、疲れた〜。今月も、死ぬかも…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731382/
こちらのお写真、良いですね〜。(#^^#)
桜・背景・空と、満点の枝垂れ桜でございますね〜。
枝垂れ桜の、参考にさせて頂きます。<(_ _)>
本日のお写真。
1枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」
2・3枚目…「 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:20790771
3点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
会社では、本日が新年度スタートですね。
そんなこんなの今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729811/
明るく華やか。
ボケも綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730607/
もう青もみじですか。
私はまだ見ていません。
渋いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730666/
撮り方によるのでしょうが、あまりひん曲がっていないですね。
人も少なめ。
閉館時?
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729966/
ソフトな感じ、大きなボケ。
古き良き時代って、感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729967/
絞り値のわりに、大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729969/
何やら可愛らしいモニュメントです。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730172/
いちめんの黄色に囲まれた、おもちゃのような可愛らしい電車。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730174/
菜の花の前ボケが好きだったりします。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・東寺。
桜の蕾のライトアップをどうぞ。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 58mmf1.4G です。
書込番号:20790829
4点

青魚好きさん、皆さん、今晩は。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730607/
背景、何でしょ。
青というか紫の背景が、意味深な 。。。
リクエストのお答えして、1枚目に広角系アップしましたが、列車が来る前でした。↓Orz
☆日東太郎さん
仁和寺と言えば、徒然草ですが、どんなお寺か知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730793/
屋根が白っぽいですが、雪じゃないですよね?!
仏閣に桜 or 梅、雪?!、。。。 不思議なコラボですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731635/
東寺のライトアップも素敵です。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730799/
こちら、どこでしょうか。
川沿いの桜と言えば、目黒川ですけど。
石神井川や神田川にも、桜スポットありますが、撮影にチャレンジできてません。
そうそう、立川近辺なら、根川緑道は、桜シーズン、なかなか良いです。
☆機材好き親父さん
> 関西の桜はサッパリです。京都は次の土日が見頃のようですが、今度の金曜日〜日曜日は曇り時々雨で降水確率宇50%と
とても天気が悪いようです。(泣)
東京も土曜が曇り、日曜は雨になりそうです・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731382/
この枝垂桜は、圧巻ですね。
ソメイヨシノより枝垂桜の方が、若干開花が進んでますが、私の近所の枝垂れは、ここまでゴージャスじゃないんですよね。
画像は、小湊鐡道の続きです。
1枚目が、キットレンズのAF^S24-85mm
残りは、AF-S70-200mm/f4です。
書込番号:20792920
4点

Nikonなみなさまこんばんは。
ご無沙汰すると、ほんと浦島です。^^;
各位へのコメントができなくて申し訳ありません。
生存証明。なつかしのD610で撮った夜桜貼ってみます。
撮影が増えて、現像がおいつかないです。
横浜の洋館でポトレ撮りたいなぁ〜。撮影許可とったら
撮影会できるのかなぁ?
書込番号:20793395
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
大変ご無沙汰しております。いつの間に返信200回にあとわずかですね。
あちこちから桜の便りでわが地域ももうすぐ咲きそうな勘違いを起こしそうです。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2727841/
桜じゃないんですか?ぼかしがとても綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730798/
こちらはソメイヨシノですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731635/
ライトアップ綺麗でしょうね。
来週 14日〜15日京都に行きます。
天橋立方面なので、お寺周りは今回なしかもしれません。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2728146/
タム9良いですね私も好きなレンズです。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729811/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731600/
こんな写真とって見たい・・・・とても好きです。
>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2729811/
今が見ごろですね。花見にちょうど良いかも知れませんね。
9日に花見予定していますが、果たしてそれまで咲くかな〜
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730173/
菜の花畑と1両列車似合っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732398/
ついでにワンちゃんも
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730825/
そろそろ見ごろですね。すごく綺麗に撮られていますね。
こちらまで花見に出かけた気分になります。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731382/
青空と桜がとてもマッチしていますね。春を感じさせてくれますね。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732582/
桜のぼかしがとても綺麗でモデルさんを引き立てていますね。
私事ですが、昨日キタムラでD7200を8万円で買ってきました。
価格COMからキタムラが消えていたので店頭の在庫はあるのではないかと思い行ってきました。
さすがにセーフ 在庫限り限定84,500円 店長に値段交渉 あっさり8万円でOK最後の一台でした。
早速ためし撮り うん良いかも以前 D7000を所有していましたが すごく良くなってしましたね。
D7200の後続機はD7300だとかD500とD7200の中間だそうです。
D500以上でないとあまり代わり映えしないのでは?ただの値戻しかな?
なので今回はD7200と50mmF1.8です。
書込番号:20794573
2点

青魚好きさん、みなさんこんばんは。
○あこあ〜るさん
悪魔のように良く写るレンズですね!
迫力満点です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731602/
>東京も、同じような状況…。(^-^; 困ったもんですね〜。
⇒日本全国望み薄ですな〜。みんなでてるてる坊主でも吊しますか。(笑)
>桜・背景・空と、満点の枝垂れ桜でございますね〜。
枝垂れ桜の、参考にさせて頂きます。<(_ _)>
⇒全然参考にならないのでは?今回位青空で桜を撮ったのは生まれて初めてかも知れません。春先でしたらもう少し空が薄い青空だったり雲があったりしましたので・・・。
そういう意味では絶好の撮影日和でした。ただ、桜はまだ寂しい状況です。
○日東太郎さん
まだ桜があまり咲いていないので、人が少ないのでしょうか?
それにしてもシャッタースピード8秒! どうやって撮影? 三脚?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731635/
○キツタヌさん
広大な景色に線路、良く合っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732395/
写真を取り出すと人間はもちろんのこと、犬も暇になりますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732398/
>東京も土曜が曇り、日曜は雨になりそうです・
⇒相変わらず天気予報が変わりません。やはり日本全国雨でしょうか?(泣)
○Laskey775さん
お久しぶりです。やはりプロの方は違いますね。人物だけではなく、手前のピンクの桜にもピントを合わせるなんて・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732581/
○koujiijiさん
流石に東北ですね。桜はまだまだ先でしたら雨が降らなく良いかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732892/
さて、本日の写真は全てカールツアイスOtus55oF1.4Zf.2です。
北野天満宮の写真ですが、子供の高校合格祈願は北野天満宮よりも近い大阪天満宮に行きました。公立も私立も全て合格しましたので、お参りに行ったかいがありました。(合格御礼のお参りも済ませました。)
書込番号:20794721
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
天気予報、酷い状態になってきました。(^-^;
明日から雨マークが並び、下手すれば桜が撮れないかも〜。
唯一、土曜日の曇マークに望みを託すか〜。
【日東太郎さん】
>もう青もみじですか。
>私はまだ見ていません。
今まであまり気にしてなかったですが、「モミジの葉って、こうやって出てくるんだ〜。」と、桜より夢中になってました。(#^^#)
小さくて、可愛かった。
>撮り方によるのでしょうが、あまりひん曲がっていないですね。
カメラの角度で、ひん曲がり方が変わるのですが、まだ要領が掴めてないです…。(^-^;
>人も少なめ。
>閉館時?
夜までお散歩考えてて、昼からブラブラしてたら…。
閉門時間、16時30分。入るのは、15時50分で入れませんでした。
ちょっと、ガッカリ。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731635/
東寺も咲き始めましたね。関西も今週暖かいから、一気に満開に向かうんですかね〜。
関西も、週末の天気が怪しいですが、期待しています!
【キツタヌさん】
>背景、何でしょ。
>青というか紫の背景が、意味深な 。。。
背景は、平林寺の放生池です。
青い部分が陽が当たり、黒い部分が木で影になっているところを、WBが電球をカメラが選択してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732395/
素敵な風景ではないですか!
右端に電車が来てれば、1000ナイスでございます。
想像しただけでも、私的には好みです。(#^^#)
【Laskey775さん】
>横浜の洋館でポトレ撮りたいなぁ〜。撮影許可とったら
>撮影会できるのかなぁ?
平日は空いていましたが、土日は人が凄いかもしれないですね。(^-^;
バラの季節が、素敵そうだけど…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732580/
モデルさんの優しい雰囲気と、菜の花の色合いのインパクトが凄く良いですね。(*^▽^*)
【koujiijiさん】
>こんな写真とって見たい・・・・とても好きです。
ありがとうございます。<(_ _)>
色々と現像でお試ししていますが、お褒め頂けると凄く嬉しいです。
まぁ、レンズの力も、かなり借りています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732893/
背景が良いなぁ〜。(#^^#)
疲れた心が、すごく安らぐ〜。
あ〜っ!会社休んで、東北旅行に行きたい〜。
さて。本日のお写真は、出張中の京都のお散歩写真に戻ります。<(_ _)>
縦ばかりの先斗町、お昼のお写真です。
書込番号:20794801
4点

青魚好きさん、みなさん、こんばんは。
そういえば、
2〜3月に名古屋・四日市で開催された、春の大北海道物産展に行きそびれたことに最近気づいた今日この頃、
(お松明に夢中で、忘れていました)
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730799/
結構、咲いていますね。
ちょっとピンクがかっていて、可愛らしい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2730825/
ほぼ満開のよう。
羨ましいです。
こちらは、咲き始め〜まだ5分程度です。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731382/
綺麗な青空バックで、とても見事な桜です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732922/
梅もまだ頑張っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732920/
こういうお写真、好きだったりします。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732396/
菜の花の前ボケ、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732398/
ちょこんと座っている感じで、可愛らしいです。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732580/
菜の花の前ボケが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732582/
桜のぼかし具合が素敵です。
開放ですが、ボケボケではありませんね。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732894/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732895/
こうやってみると、綺麗な・可愛らしい花ですが、
私だと、気づかずに踏んづけてしまっているかもしれません。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731600/
明るく華やか。
コメント無ければ、満開ですねと書いていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732929/
看板が、浮き出ているようです。
通行人の処理が大変そうですが、上手いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732938/
落ち着いた雰囲気。
ボケも良いですね。
続きは次回、はもう無いか。
アップした写真は、京都・仁和寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20797364
4点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おばんかだで〜す。!(^^)!
ついに 返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
と言うメッセージが 早い
早いといえば桜の花が日当たりの良い場所ではやっとほころびました。
それから○○○の花です。クリスマスローズは下を向いているのでチルトがいいですよ。
イヌフグリは雑草にしておくのが勿体無い位です。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732920/
すごく良い雰囲気ですね。カールツアイスOtus55oF1.4Zf.2てすか
私の持っているレンズとは桁が違いますね。(笑)
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732938/
高そうなお店ですね。素敵なお店ですけど。
やはりレンズの力ですか?レンズにはまるときりがないので 我慢我慢てす。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733716/
桜まだのようですが来週私が行く頃満開ですかね。
@〜Bまでタム9です。Cは80-400×1.5倍です。
書込番号:20799162
3点

D600&610 & Nikonの皆さんこんにちわ!!ここまでありがとうございます。
皆さんのおかげてここまでこれました。
さて、Part22スレ主大募集です。200レス目は時期スレ主さんお願いいたしまーす。
また、199までは立候補者に譲ります。てことで、これが私の最後のレスで。
本当にありがとうございました。 桜で終われて嬉しいです。(^-^)
◆機材好き親父さん
やはり青空に桜は映えますねー 今年はどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731384/
こんな感じ名物桜、何処にもあるんですね〜 大國魂神社の枝垂桜が懐かしいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731388/
開放でもクッキリ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732920/
鐘がいっぱいあるんですね。鳴らしたい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732922/
◆あこあ〜るさん
>満開が近づく東京の桜。
>水・木辺りがピークの感じがしますが、週末の天気予報が…。( ;∀;)
>どうしよ〜っっっ。
この週末が限界ですね。みなとみらいの汽車道だったら日曜日でも大丈夫かな〜
>天気怪しいけど、行くならメールして〜。!(^^)!
土曜日は野暮用が発生!残念です。 明後日は雨だよな〜
今日あたりなら最高かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731596/
パステル調?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731600/
105mmF1.4E開放スナップ良い感じ。でも構図が難しいそうでね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732929/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732936/
◆日東太郎さん
金色の雅の世界ですね、素敵!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731630/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731635/
>結構、咲いていますね。
>ちょっとピンクがかっていて、可愛らしい感じです。
曇りだったのが良かったんですかね〜
でかい脚!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733717/
右側の枝は桜ですかね。今週末はリベンジ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733719/
動かない物は低感度三脚が基本ですね。「
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2731633/
◆キツタヌさん
>こちら、どこでしょうか。
>川沿いの桜と言えば、目黒川ですけど。
正解です。この日は寒くて場所によっては5分咲にもみたいな感じだったので、月曜びにも行って来ました。
土曜日より凄い人ごみでした。
電車無くても良い場所ですね。映り込みを色々工夫してみたくなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732395/
菜の花とのコラボ良いですね。よく見ればディーゼル。電線が無いからスッキリ?見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732397/
◆Laskey775さん
>横浜の洋館でポトレ撮りたいなぁ〜。撮影許可とったら
>撮影会できるのかなぁ?
ちょろっと調べてみましたが、許可が必要みたいですね、週末はダメみたいですね。
こちらの菜の花とのコラボも素敵ですね、モデルさんが菜の花に勝ってる!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732580/
これは演出が凄いですね。良いな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732581/
◆koujiijiさん
>ついに 返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
>と言うメッセージが 早い
皆さんのおかげです<m(__)m>
回答待ってまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734161/
>何の花でしょうか?正解はPart22で
群生?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734164/
>イヌフグリは雑草にしておくのが勿体無い位です。
賛成です。
あと、もう少し可憐な名前を付けてあげたい
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20799923
3点

青魚好きさん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
お天気が怪しい週末…。(^-^;
早起きしてみたけど、困ったなぁ〜。
既に、雨降ってるし。
忙しいすぎで、何か大変な事態に陥ってる新年度ですが、頑張ろっ。
【日東太郎さん】
>明るく華やか。
>コメント無ければ、満開ですねと書いていました。
関東のソメイヨシノも、ついに満開!というか、散り始めかも…。
何とか、今日・明日で頑張らないいけないけど、青空は期待できない状況です。
>通行人の処理が大変そうですが、上手いです。
ありがとうございます。<(_ _)>
京都で、初めて105mmf1.4のお散歩しましたが、やっぱり楽しいレンズです。(^-^)
使い方は、間違ってるのでしょうけど…。
>続きは次回、はもう無いか。
次回も、よろしくお願い致します。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733716/
御室桜って、遅咲きだった記憶があるのですが。
来週辺りに見頃迎える感じてすかね〜。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733718/
吹き抜ける風が、強い!
雰囲気出てて、良いですね〜。!(^^)!
【koujiijiさん】
>高そうなお店ですね。素敵なお店ですけど。
>やはりレンズの力ですか?レンズにはまるときりがないので 我慢我慢てす。
たぶん、レンズよりは全然安いと思いますよ〜。(^-^)
でも、105mmはスナップが良いなぁと、思う京都のお散歩でした。
>桜まだのようですが来週私が行く頃満開ですかね。
京都・日東太郎さんを探す旅でございますか!
来週辺りが、見頃の気がします。楽しみにしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734161/
絞ってこのボケ、凄いですね。(#^^#)
正解は、Part22でお待ちしております。
【青魚好きさん】
>さて、Part22スレ主大募集です。200レス目は時期スレ主さんお願いいたしまーす。
私がやりますよ。('◇')ゞ
でも、超スローペースになっちゃうけど…。
>土曜日は野暮用が発生!残念です。 明後日は雨だよな〜
今日も雨降ってるし、どうしよう…。
ちょっと、お空とにらめっこして考えます。
>今日あたりなら最高かな?
きっと満開になってると思いますが…。
5時に起きてみたけど、もう一回寝よっかな?
雨か〜。( ;∀;)
>皆さん、ありがとうございました。
Part21、お疲れ様でした。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734403/
みなとみらい、先週でこの感じだと、来週中でもいけるのかなぁ〜。
って感じですが、流石に平日に行くのは無理だなぁ。( ;∀;)
ビルと桜も、何か素敵ですね〜。
さて、本日と言うか、本日も京都のお写真在庫です。<(_ _)>
前の投稿、レンズ情報書くの忘れてました。
全て、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」で、今日もです。
書込番号:20800293
4点

青魚好きさん、みなさんおはようございます。
関西は木曜日の夕方から雨が降ったり曇ったりのスッキリしない天気が続いており、撮影に行けないストレスが溜まっているこの頃、皆様如何お過ごしでしょうか?
⇒日東太郎さんの真似をしてみました。(笑)
○あこあ〜るさん
相変わらず人が多い先斗町ですので、ここまでぼかすと人が写っても分からないのでいいですね。やはり105oもあるとボケ量も多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732929/
このレンズは58o同様、夜景には最適なレンズのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2732938/
○日東太郎さん
私ですと絶対写さない被写体です。思いつきません。お寺自体には、あまり興味ないからですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733716/
ここまで大きく写すと迫力満点ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2733717/
○koujiijiさん
評判の良いタムキューですね。流石の写りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734161/
D7200は1.5倍モードで35o換算800oですか!200-500でしたら35o換算で最大1000o!鳥ちゃんの撮影で300oF4では短いと感じており、200-500でも購入しようかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734165/
>クリスマスローズは下を向いているのでチルトがいいですよ。
⇒そうなんですよ。花をマクロで撮るのはチルトがいいですね。私の手持ちのNIKONのカメラにはチルト機能がないので、次に購入するときにはチルト機能があるカメラを購入したいと考えております。
>すごく良い雰囲気ですね。カールツアイスOtus55oF1.4Zf.2てすか。私の持っているレンズとは桁が違いますね。(笑)
⇒ありがとうございます。Otusは一度その写りを体験して見たかったので購入したのですが、果たして費用対効果はあったのか?です。確かに写りは最高なんですが、余りにも巨大ですしMFですので、花や紅葉を撮るとき以外は留守番が多いです。そういう意味では、NIKONの58oF1.4Gの方が良かったかと少し後悔しているところです。
いずれにしてもOtusを購入したので、今年どころか来年も機材購入費用が枯渇しております。(笑)
○青魚好きさん
やはり天気は今週初めの方が良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734399/
やはり東京は巨大なビル群をバックに桜を撮るのが良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/ImageID=2734403/
>鐘がいっぱいあるんですね。鳴らしたい!!
⇒受験シーズン終わっていますし、朝早いので人は殆どいませんでしたが、受験シーズンでしたら凄い人になりそうですので、鳴らすなら受験シーズンが終わってからか朝早いほうが良いでしょうね。
さて、本日の写真も先週の京都の桜です。1枚目はツアイスディスタゴン35oF1.4Zf.2、2〜3枚目はツアイスMP100oF2Zf.2、4枚目はNIKKOR14-24F2.8Gです。
雨が続いて桜が散らないか気になっていますが、明日は晴れるという天気予報になっており、明日に望みを掛けてみようかと思っております。
書込番号:20800295
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
青魚好きさん、スレ主ありがとうございました。<(_ _)>
ちょっと忙しい生活が続きそうなPart22となりますが、また皆さまよろしくお願い致します。<(_ _)>
春の始まりで、Part21もたくさんの素敵なお写真で終了となりました。
200スレの最後のお写真は、京都のポトレの一枚です。
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」で、終わりです。
<<< Part22の入口はこちらです >>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/#tab
書込番号:20802031
3点



全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
D500とD610の2台で撮影を楽しむあこあ〜るですが、D610の方が断然使いやすいし、D610で撮れないものはないっ。('◇')ゞ
と、思う今日この頃ですが、Part20のスタートでございます。
寒さ忍び寄り、お散歩厳しい季節ですので、のんびり春までお付き合いください。<(_ _)>
D600&D610&Nikon機で撮った、素敵な冬から春間近のお写真をお気軽にUPして下さい。
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
スタートのお写真、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
【Part19】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/#tab
10点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part20の始まり。
わ〜い、一番乗りだ〜。!(^^)!
こんな状況、初めてだなぁ〜。
本日のお昼に決定致しました。
水曜日より、大阪へ逆出張となります。(^-^;
頂くコメントへのご返事が遅くなりますが、ご了承ください。<(_ _)>
さてっ、そんな訳で、富士スピードウェイで開催された、「NISMO FESTIVAL」のお写真。
1〜2枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
3〜4枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20477734
4点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
あこあ〜るさん、Part19御苦労様でした。
たのしませて頂きました♪
引き続きPart20も宜しくお願いします・・・・って勝手なお願い(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651417/
おお〜、しっかり流していますね!
1/100秒でも背景側の車が流れていると、躍動感が有りますね。流石でございます。
せっかくのPart20ですが、ほとんど貼逃げでスミマセン。
札幌は土曜日の1日で65Cmの積雪!
日曜日の僅かな時間、晴れ間が見えたので自家用車の雪を撥ねてました。
その時間、1時間!
本日は会社に早めに出社し、50分かけて会社の車の除雪・・・
そして凍った高速道路とブラックアイスバーンの一般道をたぶん150km以上走ったと思います。
精神的にも疲れた〜
自宅の車の写真はあんまりひどい写真なので11月の大雪の時の写真も貼っておきます(^^;)
ではでは!
1枚目 D610+Nokton58mmF1.4
2-3枚目 D810+328 エゾヒタキとエゾフクロウ
当日はルリビタキも撮ったのですが、なぜかこの日は一日中レンズの調子が悪く不満がくすぶった日でした(^^;
あっ、エゾヒタキの止まっている枝は、大雪で折れた柳の木の枝です(^.^)
書込番号:20477810
5点

あこあ〜るさん
D600&D610及びNikon機ご愛用のみなさん、こんばんは
前スレではコメントのお返しもせず、失礼いたしました
あこあ〜るさん
逆出張とは
誰かさん、冗談めいたことが現実になるなんてねえ
でも、必要とされているときが花ですから頑張って(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651407/
富士さんがメインではないかも知れませんが、雲好きの私は陽が暮れてもシャッター押し続けるね
羨ましいロケーションです
higara60さん
札幌の雪はニュースで拝見しました
1日で65センチは津軽でも珍しい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652038/
除雪は重労働ですが、体力つけるには最適
と言ってたのが、最近は苦痛に変わりました
今日の画像は、十和田湖です
大荒れの天候で、飛沫氷が発生
12月では珍しい光景です
レンズはシグマ24-105mm F4 DG OS HSM
書込番号:20477880
6点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びこんにちは〜。
大事なことを忘れていたので寝る前に目を擦りながら・・・
低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652058/
おお〜、朝焼け狙いで写真を撮りに行かれる姿が・・・
私も見習いたい!!
実は、来年はジュエリーアイスを撮ってみたいと・・・できるかなぁ??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652059/
このツララが日に照らされると美しいのでしょうね♪
想像しただけで楽しみです。
ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2651016/
この動物・・・何という名前ですかぁ??
猫にも似ているけれど・・・
もしかして、ケントメンソールさん、本物のニャジラ カトリーヌに出会ったのではないかと??
そうだとしたら 凄いことです。
想像の世界ではなく、実際に存在していたなんて!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%A9+%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C&sa=X&biw=1261&bih=787&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwiHz7O42-7QAhXFp5QKHY_XCvIQsAQIGQ
ただ単に、この冗談が言いたくて(^^;
貼る写真が無いので没写真から…
SP15-30 F2.8+D810だったと…
書込番号:20478106
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!
車ばかりで単調だなぁ〜。と、ちょっと在庫でも
浅草手持ちシリーズです。
と、3連投目貼ろうとしたら、すれ違いそうになった。(^-^;
【higara60さん】
>あこあ〜るさん、Part19御苦労様でした。
>たのしませて頂きました♪
>引き続きPart20も宜しくお願いします・・・・って勝手なお願い(^^;)
そう言って頂けるのが、私の喜び。(#^^#)
こちらこそ、Part20でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>おお〜、しっかり流していますね!
>1/100秒でも背景側の車が流れていると、躍動感が有りますね。流石でございます。
個人的には1/100は危険領域で、下手すると全滅覚悟のSSです。( ;∀;) ウデ ガ ナイ〜
このお写真もそうですが、ジャスピンのお写真見当たらない…。
>札幌は土曜日の1日で65Cmの積雪!
ニュースでも拝見していますが、凄いみたいですね。(´゚д゚`)
台風とかもそうですが、無理な撮影は気を付けてくださいね〜。
スレ主していると、日本各地の天災がが気になって仕方ないんですよっ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652041/
う〜ん。こんな写真、撮ってみたいなぁ〜。(#^^#)
東京まで来て、北にちょっと近づいた気がしますが、まだまだ日本は広いですね〜。
【低ISO 低血圧さん】
>前スレではコメントのお返しもせず、失礼いたしました
貼り逃げOKのスレですので、higara60さん共々お気になさらずに。
番外編も無事に?終わったので、Part20でも引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>逆出張とは
>誰かさん、冗談めいたことが現実になるなんてねえ
>でも、必要とされているときが花ですから頑張って(^^
頑張りますよ〜。('◇')ゞ
誰かさんと転勤以来、D610で色々と撮影に出掛けてますが、「私が大阪に帰ったら終わりだなぁ〜。」
とか、寂しい言うし〜。( ;∀;) サビシイ ジャナイカ!
定期的な出張はもう少し先になりそうですが、私の中ではD610の仲間が一番大切なので、出張で頑張ります。(#^^#)
>富士さんがメインではないかも知れませんが、雲好きの私は陽が暮れてもシャッター押し続けるね
>羨ましいロケーションです
このスレの総合統括責任者(創設者)のfireblade929tomさんが、凄い富士を貼って下さっているので普通の富士ですが、やっぱり撮っちゃいますね。普通の富士ですが、色具合の出し方が難しいです。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
いつもの撮影地でしょうか?
この、“いつも”が凄くお写真撮るのに大切だと思う今日この頃です。
ケントメンソールさんもいつも撮ってるからと言われますが、一瞬の変化って写真に撮ることでは、楽しいことだと思います。
私も、東京の変化の下地作りで苦労してますよん。
1〜2枚目…「 AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
3〜4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20478115
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
引き続きのスレ主、お疲れ様です。
Part20でも宜しく願いします。
さて、
アップした写真は、京都・常寂光寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20478606
5点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
そして、PART20おめでとうございますヽ(^0^)ノ
とうとう20まできましたね〜(^^)
とりあえず19の返信から(^^;
○あこあ〜るさん
>一人で撮り始めても…。(;´Д`) ナンカ チュウトハンパ…
そう?
結構好きだけどな(^^)
>合わなきゃ、有休取りますよんっ。捨てるほど残ってるし。( ;∀;)
あっ ホント?
じゃあ行くのは確定で♪
どんな風景撮りたいです?
夜中は無しでしたよね?(笑)
>ここまでとは言わないけど、やっぱり富士山撮りたくなります。
山の上は、冬はかなりしんどいから5月くらいがいいですね(^^;
>真ん中付近のゴミ・・・
ありゃ?ホントだ(^^;
気付くと消してるんですけど、これ全く気付いてなかった _| ̄|○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647880/
さわやかな西郷さんですね♪
来年の大河の主人公ですな(^^)
○Laskey775さん
>今日は現役女子高生のポトレ。^^;
ありゃ?
手広くやってますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645481/
↑これジャストミートです(笑)
○higara60さん
>太陽の位置と富士山、光線の当たり方、計算されていますねぇ。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
これ、フィッシュにしないと太陽入れられなかったんですが、フィッシュっぽく歪めたくはなかったので、出来る
だけ普通になるように撮りました(^^;
朝夕の太陽の動きって速いんで、手前の山に日が入りつつ日の出らしいイメージで撮れるのって一瞬なんです(^^;
>事前に諸々教えて頂きたかったのです。
ああ、なるほど(^^;
ボクで分かることならいつでもどうぞ♪
○ケントメンソールさん
>2500o級の山に1時間ほどで登れるのは魅力ですね。
でしょ?(^^)
>山登りには興味ないんですけど、そこから見える景色には興味津々です。
ボクもはじめはそうだったんですよ(^皿^)
っで、はじめは(冬以外は)15分で登れる1500m位のところに連れてってもらって、いきなり大雲海に遭遇!
それから絶景見るために山登ってます
いまだに、それほど山登りが好きなわけではありませんが、やっぱり景色見るために山に行きたくなります(^^;
○機材好き親父さん
>富士山撮るなら冬ですね。空気が澄んでいてクッキリハッキリしています。
ですね♪
やっぱり富士山は雪が積もってないと「らしさ」がでません(^^;
○キツタヌさん
>私は関節悪いので、今は山登り無理なので、うらやましいです。
そうなんですか?
ボクも30年くらいバレーボールやってるので膝がダメですけど、軽めの山ならイケますよ♪
去年、北アルプスの燕岳に5時間かけて登って、写真撮って下っていたら、膝が壊れて降りてくるのに6時間
かかるという樋掛がありましたけど、これはろくに休憩も撮らず降りてきたためなので、ちゃんと小屋で休んだりすれば、結構いけますよ(^^)
>早寝早起きじゃないとできませんね。
いや、早寝早起きはしません!
寝ないで行くんです(笑)
山下って朝の7時位から2〜3時間仮眠して、昼飯食って温泉入って帰ってきます♪
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646806/
おお〜☆
これ、定番の写真じゃないですか!!
これ撮りたいんですよね〜(*´∀`*)
京都に行く機会がないので撮れないんですが・・・
っと、ここまでが19の返信
これから先は20へのコメント(^^;
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651424/
富士スピードウェイってこんなステキな場所なのね(*´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652055/
これ!いい!!
すごくいい!!!
ってか、もんじゃ食ってないんすか?
大阪の人には合わないかな?(^^;
まぁ、浅草でも、月島でも大して変わらないので(←失礼)是非食べてみて(笑)
あっ、そうそう!
転勤ではなく出張で済みそうなのね?(^^;
にしても、ブラックな会社じゃ(-ω-;)
○higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652038/
札幌はもうこんなに降ってるんですね(^^;
○低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652061/
東北も寒そう ((( ;゚Д゚)))ガクガク
でも、厳寒な感じがもの凄く出てるお写真ですね(^^)
では、今日は下山中の写真。
これで国師岳の写真はおしまい
レンズは全てSigma 24-105 F4
書込番号:20478684
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
イルミ撮ってきた翌日から喉が痛くて寒気がして、
風邪引いたようです。
鼻水が止まらない〜
これ書いたら寝よう。
あ。。肝心なこと言ってなかったです。
part20おめでとうございます〜。
→あこあ〜るさん
スレ建てありがとうございます。
って、いきなり出張ですか。
また往復生活始まるのかな(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651424/
いいですね〜富士スピードウェイですか。
念願の富士山の写真も撮れましたねw
それにしてもいいお天気で、
新スレにふさわしい富士山ですな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652015/
まぶしい〜
ニスモのイベントなのにTRDの看板がw
それにしてもお客さん少ないですやん(^^;
→higara60さん
今年は雪が多そうでたいへんですね。
>想像の世界ではなく、実際に存在していたなんて!
何を言ってますの?
ニャジラは実在してるんだよ〜w
体重15s以上・三角眼・三毛猫・この条件に当てはまるのがニャジラだ!
でも写真の子は残念ながら白黒猫ですのでニャジラではありません<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652039/
透明感がすごいですね〜。
ピンと張り詰めた冷気が伝わってきます。
→低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
津軽ではこんな状況がすぐに出来上がっちゃうんですか?
木がすっかり氷に覆われて凍えてしまいそうです。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652
素敵なライトアップですね。
京都のレベルはやっぱり高いよ〜。
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652346/
これは富士山とは違う方向の写真なんですね。
やっぱり富士山がないとちょっとさみしいですよ〜w
西武園ゆうえんち
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20479558
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part20、開始早々にお留守します。<(_ _)>
でも、朝には雨止んで欲しいなぁ〜。
【日東太郎さん】
>引き続きのスレ主、お疲れ様です。
>Part20でも宜しく願いします。
こちらこそ、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652321/
300mmかと思いきや!
85mmも鬼瓦レンズですね〜。(^-^)
今週末の撮影は、お留守番の多い85mmで挑む予定ですが、105mmが?えげつない”レンズなので悩みどころです。
【fireblade929tomさん】
>そして、PART20おめでとうございますヽ(^0^)ノ
>とうとう20まできましたね〜(^^)
Part20まで来ましたね〜。(^-^)
引き続き、よろしくお願い致します。
大変になったら、またスレ主押し付けるからね〜っ。(^O^)/
>そう?
>結構好きだけどな(^^)
fireblade929tomさんにそう言って頂けると、超広角の励みになる〜。(^-^)
>じゃあ行くのは確定で♪
>どんな風景撮りたいです?
ベタなんですが、湖で鏡での撮影とか、朝日・夕日に絡めるとか…。
少しでも寝れれば、早起きはOKです。今週も起きだし、F1とかは2時起きとかを3日間続けてたしたので。
>富士スピードウェイってこんなステキな場所なのね(*´∀`*)
でしょ〜。レース撮りに行っても、富士山が主役になっちやいます。(#^^#)
>これ!いい!!
>すごくいい!!!
105F1.4レンズは、半端なく良いですよ。どうですか〜、1本。
超極太ですが…。
>まぁ、浅草でも、月島でも大して変わらないので(←失礼)是非食べてみて(笑)
一度は食べてみたいんですよ。でも、一人ではルールが分からないので、今日も部下?に連れてってと、おねだりしておきました。
でも、大阪に居た頃は、単なるゲロにしか見えなかった…。<(_ _)> スイマセン…
>転勤ではなく出張で済みそうなのね?(^^;
>にしても、ブラックな会社じゃ(-ω-;)
今、そうなるように、関係上司に根回し中。(^-^;
意外と、東京の職場でも人気者なので、出張で行けそうな気がする〜♪
ブラック…。(;´Д`) キンク デス!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
やっぱり、風景は空広くって思っちゃいますが、素人なのかなぁ〜。(^-^;
このお写真が、しっくりきます。
【ケントメンソールさん】
>あ。。肝心なこと言ってなかったです。
>part20おめでとうございます〜。
忘年会疲れだなっ。( *´艸`)
早く寝て、週末に体調合わせてね。
あ。。肝心なこと言ってなかったです。
Part20でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)> サムクナルケド…
>また往復生活始まるのかな(^^;
毎週はやめて〜。と、言ってるので、月に一週間行ったきりが数ヶ月にする予定です。
月移動の金帰りかな?
>念願の富士山の写真も撮れましたねw
富士とレース、会社の先輩の車で行きましたが、大満足でした。(#^^#)
車があると、やっぱり便利ですね〜。
また、3月のイベント。今回の先輩にね連れてきてもらうおねだりしておきました。
>ニスモのイベントなのにTRDの看板がw
>それにしてもお客さん少ないですやん(^^;
朝一は少ないですが、結構な人入りでしたよ。
TOYOYAのお膝元なのでTRDの看板は仕方ないですが、NISMOのイベントでここまで来るんだなぁ〜と、ビックリ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652518/
こちらのお写真、一脚?三脚?手持ち?
素敵な雰囲気のお写真でございますね〜。!(^^)!
縦構図とかも、良い気がします。(#^^#) コジンテキ ナ コノミ カ!
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20481140
4点

あこあ〜るさん、新スレありがとうございます。
Nikonなみなさん、こんばんは。
なんでか知りませんが、とにかくポトレの撮影が増えて
ちゃんと記録しておかないとモデルさんのプロフィール
を間違えそうでこわいです。^^;
■fireblade929tomさん
>↑これジャストミートです(笑)
そんなアナタにもう一枚。これで、人物撮る気になるかな〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
相変わらずの広大な風景。いいですね〜。ここまで行く気力がまたエライ!
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
お〜、動体狙いですね。1/100で後ろの車のブレ加減がおしゃれです。^^
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652041/
フクロウの雪絡みなんて、素晴らし過ぎです。雪の白もいい感じに出てますね。
■低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652059/
厳冬の風景ですね。また、この季節が来たのか〜。と思わせる一枚です。
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652150/
駄作じゃ無いっすよ。パンフォーカスでの風景、D810もこのレンズも流石に良い
解像。ここまで解像するとやはり画素数の差は出ますね〜。
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652315/
竹筒に灯り。和のテイストで和みますね。しかもISO1400で50秒ですか?
意外とノイズが少ないってか、目立ちにくいんですよね〜。このカメラ。
■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652518/
を〜。これもまたスローシャッターですね。
一脚とか使ったのかな?
D810+AF85mm f1.4D/AF DC135mm F2.0/AF 105mm f1.4E ED
ではでは〜。
書込番号:20481537
3点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○ケントメンソールさん
>やっぱり富士山がないとちょっとさみしいですよ〜w
あはは(^^;
ですね。
まぁ、富士山ばかり撮ってても飽きるので他のものも撮っておくのです(笑)
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652864/
いや〜(≧∇≦)
大迫力!!
左上に鳥が飛んでますね?これくらいだと標高3000m以上?
鳥飛べるんだ?
もしかして一富士二鷹?(笑)
>大変になったら、またスレ主押し付けるからね〜っ。(^O^)/
ひ〜〜〜 ((( ;゚Д゚)))ガクガク
>ベタなんですが、湖で鏡での撮影とか
え?
真冬(1月以降とか)湖凍っちゃうから鏡面ムリだよ(^^;
>朝日・夕日に絡めるとか…。
これは全然いけます♪
>少しでも寝れれば、早起きはOKです。
では、夜中出かけて星撮って、朝日撮ってから一眠りすれば?
それか星撮ってから少し寝て朝のグラデーションのころ起こしてあげるからそれからってのもいいのでは?
>105F1.4レンズは、半端なく良いですよ。どうですか〜、1本。
いや、半端なくいいんでしょうけど、金額に対して使う機会が・・・(^^;
太さとか大きさとかは気にならないんですけどね〜
>一人ではルールが分からないので〜
あ〜 よく言いますよね(^^;
でも、お店の人に言えばやってくれたりしますよ(^^)
>やっぱり、風景は空広くって思っちゃいますが、素人なのかなぁ〜。(^-^;
ボクも空は基本広く撮っちゃうんですけど、専門家とかに言わせるとそれだと絵葉書写真になっちゃうん
ですって(^^;
今回アップする写真、会社の作品展に出して入選もらったんですが、一応専門家が批評をくれたんですが、
そんな事言ってました。。。
○Laskey775さん
>そんなアナタにもう一枚。これで、人物撮る気になるかな〜?
あはは(^^;
なんか気後れしちゃうってのは、全く撮るイメージが湧かないんですよね(^^;
背景とかバランスとか・・・
まぁ やったことないからなんでしょうけど・・・
>ここまで行く気力がまたエライ!
いやいや、ココは楽チンなので、来年の5月くらいにケントメンソールさんと一緒にLaskey775さんも
行きませんか?
今日は国師岳の番外編
レンズはSigmaの24-105 F4
書込番号:20483456
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651424/
サーキットと富士山とのコラボ、絵になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652015/
かなり絞ったわりに、車のブレが小さいように感じたのは私だけでしょうか。
日中なので、意外にSSが高かった?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652053/
もんじゃは食べたことないですが、
食べたいと思ったこともないのは事実だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652057/
人の処理が難しそうですが、綺麗に後ろ向き。
ナイスタイミング。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652864/
きっと何かの間違いでは?と思うほどデカイです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652039/
雪とのコラボ、素敵です。
ところで、
先日、止まっている鳥を撮ってみましたが、静止物を撮るような感覚では被写体ブレ連発でした。
お写真、参考にします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652041/
こちらも、雪景色が似合います。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652058/
これはこれで、冬の朝っぽく、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
凄い光景。
三重に住んでると、まず見ないです。
早くも挫折の、続きは次回。
さて、
アップした写真は、撮影規制明けの京都・東福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20486250
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
今日は寒かったですね。
明日日中は、今日に比べたら、暖かいようです。
東京は天気がいいようなので、撮影日和ですね。
☆あこあ〜るさん
> 傘屋さんは、ライトアップの方が素敵だった気がします。
> 手持ちでしたが、35mmf1.4の凄さを少し感じました。
傘屋さんのライトアップ、見逃しました。
35mmf1.4は凄いですか。
沼へのお誘い、ど〜もです。(^^;;
☆higara60さん
エゾビタキ、可愛いですね。
東京だと、ジョウビタキはよく目にします。
しかし、さすが北海道、12月上旬でも雪深いですね。
☆低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
湖畔の氷柱、どちらでしょうか。
オフ会仲間に福島の方がいらっしゃいますが、同じような画像をご紹介頂いたことがあります。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653837/
逆光で難しいシーンですけど、素敵ですね。
ちょうど回廊を歩いていく女性が印象的です。
☆fireblade929tomさん
去年、燕岳登られましたか。
燕岳は、中学一年のときの登山で登りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
作品展入賞作、流石です。
☆ケントメンソールさん
西武遊園地のイルミに行かれましたか。(私は近所なのに行ったことがない (^^;;
> イルミ撮ってきた翌日から喉が痛くて寒気がして、
夜は冷え込み厳しいから、風邪でしょうか。
お大事に。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652998/
こういうの↑、アップされると、ハードル上がっちゃいますね。(汗
モデルさん撮影、まだ1回しかやってないので、ドキドキものですよ。
さて、今日はズル休です。
かなり冷え込んだので、霜の花↓目当てで、小金井公園たてもの園に行ってきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/34828748.html
霜の花撮り始めて4年ぐらい経ちますが、今回が一番見事でした。
撮影中、通りかかったスタッフの方が、今シーズン初めてだと言ってました。
おまけに、かなり溶けてきてるって言うんですが、開園が9時半なので、これ以上は無理ですね。
リタイアしたら、たてもの園のボランティア、やりますかね。(笑
書込番号:20488771
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
拉致されずに、無事にお家に帰ってますよんっ。(#^^#)
先のことは考えず、日々の生活とカメラライフを楽しもうと思いました。
考えても、仕方ない気がしますし…。
【Laskey775さん】
>あこあ〜るさん、新スレありがとうございます。
Part20となりましたが、引き続き色々とよろしくお願い致します。<(_ _)>
>お〜、動体狙いですね。1/100で後ろの車のブレ加減がおしゃれです。^^
ありがとうございます。<(_ _)>
でも、リンク先は、fireblade929tomさんの下山中のお写真っす。(´゚д゚`) ボウネンカイ ノ ツカレ ダナッ!
久々のレース写真でしたが、1枚もジャスピンなくて、改めて難しいなぁ〜。と、思いました。
一脚の練習した方が、良い気がしました。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
冬の昭和記念公園、難しそうです。(^-^;
と、先に言い訳しておこう!
【fireblade929tomさん】
>左上に鳥が飛んでますね?これくらいだと標高3000m以上?
>鳥飛べるんだ?
鷹とか鷲とか、そんなやつです。(^-^;
単独で狙ったんですが、黒つぶれでボツっす。
どれくらいの高さなんですかね〜?
>真冬(1月以降とか)湖凍っちゃうから鏡面ムリだよ(^^;
そ・そうなか…。orz
てか、昼でも凍ってるんだ。
>では、夜中出かけて星撮って、朝日撮ってから一眠りすれば?
た・頼む!家の暖かいベットで寝かせておくれ〜。((+_+))
おじさん、自信ないよ〜。
>いや、半端なくいいんでしょうけど、金額に対して使う機会が・・・(^^;
>そんな事言ってました。。。
よしっ。105mmf1.4で、夜富士撮るかなぁ〜。(^-^;
でも、凍死しそうだなぁ〜。やっぱ、自信ないなぁっ。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653289/
やっぱり、写真って難しいなぁ〜。
と、思う一枚です。
いつになったら、フォトコンとかに応募できるようになるんだか?
【日東太郎さん】
>サーキットと富士山とのコラボ、絵になります。
ありがとうございます。<(_ _)>
初めての富士スピードウェイでしたが、鈴鹿との違いは大きいですね。
昔のF1仲間が、静岡に住んでるのに、F1は絶対に鈴鹿です。
と、言って行かなかったのが、よく分かりました。
>かなり絞ったわりに、車のブレが小さいように感じたのは私だけでしょうか。
日中なので、意外にSSが高かった?
ND8フィルター持って行ったのですが、ファインダー覗いたら何も見えない。( ;∀;)
C−PLフィルターにしとけば良かった…。
>人の処理が難しそうですが、綺麗に後ろ向き。
>ナイスタイミング。
気づいてくれて、嬉しい〜。(#^^#)
このタイミング、かなり待ちました。
>きっと何かの間違いでは?と思うほどデカイです。
やっぱり、デカいです!これが噴火とかしたらと思うと…。( ゚Д゚) シヌ!
400mmで撮ると、山頂の訳の分からない写真で終わりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653837/
東福寺のお写真。
この季節は日の傾き早く難しい時間帯ですが、そんな時間帯を上手く表現されましたね〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653839/
この撮影日で、ここまで散るとは!
何か、寂しい秋の東福寺ですね〜。( ;∀;)
この日ぐらいで、見頃になっても良いのに…。
【キツタヌさん】
>傘屋さんのライトアップ、見逃しました。
>35mmf1.4は凄いですか。
なぬっ!でも、私も、見逃しているもの多い気がしますね〜。
室内とかからの写真、撮れなかったし…。
f1.4は、いつでもお貸ししますよ〜。お試しあれ〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
お話聞いてましたが、下に咲くんですね。( ゚Д゚)
想像と違ってました。
本日のお写真も、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
ピン位置とか、色々と反省で良い勉強になりました。<(_ _)>
書込番号:20489123
3点

あこあ〜るさん、皆さん、お早うございます。
今、#20488771読み直して、レンズ情報、書くの忘れてるのに気が付きました。(汗
今回は書き忘れまいと思ってたのいですが、レスが長くなって、忘れてもうた 。。。m(_ _)m
AF-S28mm/f1.8G でした。
>あこあ〜るさん
>fireblade929tomさん
>Laskey775さん
>ケントメンソールさん
青魚好きさん
今日は、よろしくお願いします。
あれっ、青魚好きさん、このスレには、まだ参加されてないんですね。
書込番号:20490061
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
寒い、ただただ寒い今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
遠くに見える雲海が凄い感じです。
だだっ広い空間。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
朝日で色のついた雲の中に浮かび上がる富士山。
確かに、素敵なお写真です。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652517/
背後でボケた黄金色のイルミ、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652518/
まさかの手持ちか、三脚使用か、考えてしまいました。
やさしい光に囲まれた家族連れ、素敵なお写真です。
続きは、次回。
さて、
アップした写真は、京都・化野念仏寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20492493
3点

あこあ〜るさん。
みなさん、こんばんは〜。
今日はD610スレ「関東連合」? 撮影会と忘年会お疲れ様でした。
ちょっと気になったカットがあるので先に例を貼ります。
2枚目の画角はこのくらいまで切り詰めてちょ〜だい。^^;
書込番号:20492503
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
スイマセン、風邪引いて書き込みサボっていました。
→あこあ〜るさん
>拉致されずに、無事にお家に帰ってますよんっ。(#^^#)
半島の北の方の国の会社ですか〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652860/
艶消しブラックかっこいいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
冷却液が漏れちゃってる?
よくこんなん撮れましたね〜。
→Laskey775さん
>一脚とか使ったのかな?
しっかり三脚使用でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
背景の黄色がきれいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655340/
早速のアップ、流石仕事早いですね。
人物が浮き上がっているようで、素敵〜。
ハードル上げられた(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655342/
>2枚目の画角はこのくらいまで切り詰めてちょ〜だい。^^;
どういうことでしょうか?
すいませんよくわからない〜(^^;
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
入賞おめでとうございます〜。
専門家の意見を取り入れてのトリミングより
こっちの方がいいと思うけどな〜(^^;
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653837/
紅葉の終盤ですね。
廊下を歩く一人の女性が主役の座を奪っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655336/
前回のこのお寺のお話を聞いてからがぜん興味が湧いてきて
京都に行ったら行ってみたい寺の一つになりました。
そしてこの何かが出てきそうな雰囲気と鮮やかな紅葉の枠取りが
素晴らし〜。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
これはよくできた霜の花ですね。
これを霜の花って言うことを知らなかったんですけど、
今度朝の散歩で探してみることにします。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20494067
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日の朝から喉が痛くて、我慢しながらの撮影でしたが…。
完全に風邪引いた〜。( ;∀;)
今日は、お家で引き籠ってます。
来週から、会社の忘年会ラッシュだけど、持つのかなぁ〜。(´゚д゚`)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655337/
モミジのグラデーションが、美しい〜。(#^^#)
【Laskey775さん】
>今日はD610スレ「関東連合」? 撮影会と忘年会お疲れ様でした。
お疲れ様でした〜。<(_ _)>
>ちょっと気になったカットがあるので先に例を貼ります。
言われると、何となく分かりました。
縦構図のやつは、ボツだなぁ〜。(^-^;
でも、横構図も…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655340/
さすが!光の魔術師でございます。
構図の取り方も、勉強になる一枚だなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>スイマセン、風邪引いて書き込みサボっていました。
あたしも、完全に風邪引いた…。
>半島の北の方の国の会社ですか〜(^^;
明日は6時半出勤なんですが、17時から新宿で打ち合わせが…。
ちょっと濃い目のブラックです。
>冷却液が漏れちゃってる?
>よくこんなん撮れましたね〜。
偶然ですっ。(#^^#)
イベントでぶつけるのはご法度なんですが、目の前でクラッシュあるとラッキー!!
と、つい思ってしまいます。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655662/
イルミ、いいなぁ〜。(#^^#)
私もリクエストに応えて、昭和記念公園のイルミに行ってくるかっ。
上達しないポトレ。(^-^;
全て、「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
モデルさん、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:20494457
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆日東太郎さん
京都 化野念仏寺 。。。 なかなか趣のあるお寺ですね。
昨日、D600&610関東メンバで、昭和記念公園にてモデルさん撮影の後、忘年会でした。
忘年会で、日東太郎さん囲んで京都で撮影やるかなんて話題で盛り上がってましたよ。(^^;;
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655340/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655342/
いきなりハードルが上がってますよ。
この2枚撮った場所では、全滅でした。↓Orz
参考にする前に、設定教えてください。m(_ _)m
☆ケントメンソールさん
風邪ですか、お大事に。
風邪ひいてるのに、昨日はモデルさん撮影、忘年会、お疲れ様でした。
モデルさん撮影だと、よいレンズ欲しくなりますね。
でも、使用頻度考えると、躊躇してしまいます。
☆あこあ〜るさん
昨日は、お疲れ様でした。
ケントメンソールさんと同じく風邪ひいてる状態でのオフ会でしたか。
あこあ〜るさんにして、モデルさん撮影、難しいですか。
じゃ、機材の問題じゃないのですね 。。。 私の機材のせいにしたかったけど、言い訳できなくなっちゃったな。
昨日持って行ったレンズ、28mmとタム90mmは、ピンずれしてました。↓Orz
Af-S70-200mm/f4、持って行って良かった。(^^;;
今日、28mmとタム90mmのAF微調整やってみましたが、タム90mmはAF微調整やっても変わりませんね。
社外レンズは対応してないのかな。
書込番号:20494602
3点

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。
■ケントメンソールさん
>人物が浮き上がっているようで、素敵〜。
>ハードル上げられた(^^;
ありがとうございます。ハードル?気にせずUPお願いします。^^
>どういうことでしょうか?
ん〜とね。このシーンの全身画像は止めておいたほうがいいな〜ってコト。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655662/
三脚持ち出すのおっくうがると、こういうのは撮れないですよね〜。
素晴らしい〜。^^
カワセミ以外の自分の常用はコレ。
http://kakaku.com/item/K0000731105/images/page=ka_1/
ちょっと軽すぎんだけどネ。
■あこあ〜るさん
>昨日の朝から喉が痛くて、我慢しながらの撮影でしたが…。
>完全に風邪引いた〜。( ;∀;)
ありゃ、そうとは知らず、飲み会でイジってごめんなさい。^^;
大丈夫ですか?
一日くらいゆっくり寝ましょう!(人のコト言えないか^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655760/
肌処理、もう少し質感残したほうが自然かも。ま、ここは好みでもあるので、ダメって
ことじゃありません。
構図的には1枚目、2枚目はちょっと上が空き過ぎの感もしないこともない。
絞り1.8はナイスでしたね、この距離感だと1.8〜2.2くらいがボケが自然な
気がします。
>上達しないポトレ。(^-^;
いえいえ、みなさん、上手くなってますよ。
なんと言っても、それぞれがモデルさんとちゃんとコミュニケーション取ってました
からね。^^
撮影会の一こまは縁側にUPしておきます。^^;
■キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655825/
広角のポトレ、これは面白いアングルですね〜。
パースがユニーク。対角線から上手く使ってますね。
足が長く見えるし、顔が歪んでない。さすがNikonの28mm。
芝生の前ボケもおもしろ〜い。^^
惜しむらくは、遠慮しないで、レフでもっと身体に光当てておけば黒いセーターの
正面がもうちょっと再現されたかなぁ。
現像で部分補正で起こせるレベルかな。とは思いますが。
ピンは広角なだけにタム9ほどのピンズレって感じはしないですね。
タム9はおっしゃるとおり、後ピンですね。惜しい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655826/
いい解像してますね。開放F4なので、背景をもっと離したらよかったカモです。^^
>この2枚撮った場所では、全滅でした。↓Orz
>参考にする前に、設定教えてください。m(_ _)m
へ〜い^^;。縁側に書いておきますね〜。^^
青魚さんと、ケンメンさんのも楽しみだなぁ。もしかして縁側に上がってんのかな?
今日は同じレンズで撮った2枚ですが、雰囲気全く変えたの貼ってみます。
因みに2枚目は今回、モデルさんから頼まれていた、某社の化粧品のCMフォトの
イメージっぽい、ちょっとクールでミステリアスな感じに頑張ってみたヤツ。^^;
また、やりたいですね〜。
レンズはAF Nikkor 85mm f1.4Dです。
ではでは〜。
書込番号:20498070
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日は振替でお休みだけど、引き続きの引き籠り。(^-^;
忘年会の季節、かぜ薬飲みながら乗り切ろう。
【キツタヌさん】
>ケントメンソールさんと同じく風邪ひいてる状態でのオフ会でしたか。
朝起きた時から喉が痛かったのですが、当日ブッチ出来ないし…。(^-^;
日曜日は、完全に休養。次の日、早番で3時半起きだったので。
>あこあ〜るさんにして、モデルさん撮影、難しいですか。
難しいですよ〜。まだ5回目ぐらいのポトレ。
特に初めてのモデルさんは、素敵な角度とか見つけるの大変だし…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655826/
この下からの角度、素敵ですね〜。(#^^#)
皆さん、上手いなぁ〜。
【Laskey775さん】
>大丈夫ですか?
>一日くらいゆっくり寝ましょう!(人のコト言えないか^^;)
二日目のゆっくりです。(;´Д`)
でも、夜は忘年会で出掛けないと…。
>構図的には1枚目、2枚目はちょっと上が空き過ぎの感もしないこともない。
上、空き過ぎか〜。( ..)φメモメモ
でも、なかなか次の撮影に活かせないです。
次あったら、やっぱり105mmf1.4持っていこう。
と、留守番させたことを後悔。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656636/
すっ、素晴らしすぎる…。( ゚Д゚)
言葉の出ない、お写真でございます。
この後、貼りにくいよ〜。( ;∀;)
さて、本日も休憩中。無駄に休日使ってるなぁ〜。( ;∀;)
全て、「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
書込番号:20499117
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。<(_ _)>
誤って、ウォーターマークしていない方の写真を、投稿してしまいました。
只今、削除依頼しております。
申し訳ございません。(>_<)
書込番号:20499333
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>あたしも、完全に風邪引いた…。
あらま〜
私と違って忙しい身なんだから
気を付けてください〜
>私もリクエストに応えて、昭和記念公園のイルミに行ってくるかっ。
いぁ、だから風邪ひいてんならやめときなされ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655760/
かわいらしく撮れいていいじゃないですか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656914/
逆光でオーラを作ったんですね。
上から蔑まされているかのような視線が素敵ですw
→キツタヌさん
>モデルさん撮影だと、よいレンズ欲しくなりますね。
ですよね〜。
105oとか欲しい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655824/
いい角度ですね〜。
このモデルさんこの角度が一番いいかもしれない。
→Laskey775さん
それなりの性能で携帯性のいい三脚が欲しいんですよね〜。
今使ってるのが9800円の安物なので長秒だとちょっと不安で(^^;
これ本体重量1100 gってずいぶん軽いんですね〜
→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656636/
先生〜
これ誰ですか〜?
嘘みたいに変わりますね〜
このシャープなイメージにビックリしました( ゚Д゚)
こういうの見るとやっぱプロは違うな〜と思います。<(_ _)>
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20499677
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
価格.com様の、素早い対応に感謝です。<(_ _)>
【ケントメンソールさん】
>いぁ、だから風邪ひいてんならやめときなされ(^^;
今日は立川で忘年会だから、その前に撮影しようと、リュックに三脚付けて駅に向かって歩き出しましたが…。
鼻水が垂れて息苦しく、引き返してきました。orz
重みに耐えれませんでした。
残るチャンスは、土曜日のみ…。
花火も上がるみたいだけど、クリスマス・イブにイルミ撮影は、おっさん一人には辛いシチュエーションだな〜。(;´Д`)
>かわいらしく撮れいていいじゃないですか〜。
ありがとうございます。<(_ _)>
早5回目のポトレとなりますが、おっさん相手にしてくれるモデルさんと、セッティングしてくれるLaskey775さんに感謝ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656994/
撮影開始直後から、素敵な笑顔捕らえてますね〜。(#^^#)
ちょっとこの笑顔には、ノックアウトです。
間違えて投稿してしまったお写真を貼り直し。
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
書込番号:20499761
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656635/
こっちのナチュラルテイストの方が、好きですね〜。
モデルさんのリクエストの方も背景の落ち葉の玉ボケが映えますね。
やはり、85mm/f1.8以上は必須なんでしょうかね。
☆あこあ〜るさん
> 朝起きた時から喉が痛かったのですが、当日ブッチ出来ないし…。(^-^;
> 日曜日は、完全に休養。次の日、早番で3時半起きだったので。
あら〜、大変だったんですね。
そんな風に見えなかったけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656914/
あの条件で、よく撮れましたね。
私は完敗でした。↓Orz
☆ケントメンソールさん
> 105oとか欲しい〜。
85mmでも良いかな〜。
105mmだとワンコ撮りには長すぎますしね。(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656994/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656995/
この2枚、ハイキーとローキーの競演ですね。
そういうチャレンジする余裕なかったな〜。
1枚目は、Laskey775さんのアドバイスで、黒いセーターを現像ソフトで明るさを持ち上げてみました。
書込番号:20500460
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日の忘年会、1時過ぎまで飲んでたから眠い。(^-^;
明日の忘年会を乗り越えたら、とりあえず終わり。
今日は、早く寝て体力取り戻さないと!
【キツタヌさん】
>あら〜、大変だったんですね。
>そんな風に見えなかったけど。
かなり喉の痛みと戦いながら、撮影してたんですよ。
まだ、その時は熱はなかったと思うんですが、日曜日はダメでしたね。(^-^;
>あの条件で、よく撮れましたね。
>私は完敗でした。↓Orz
とは言っても、D610にお任せでしたよ。(>_<)
夕日も現像はしましたが、素敵な表情を捕らえられませんでした。( ;∀;)
>85mmでも良いかな〜。
>105mmだとワンコ撮りには長すぎますしね。(^^;;
85mmでも長いでしょうから、ここは105mmでしょ〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657246/
こちらのお写真、28mm活かしてますね〜。!(^^)!
ナイス構図で、モデルさんも凄く楽しそうな笑顔です。
本日のお写真、青魚好きさんとお揃いのセットでお散歩とかも…。
1枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
書込番号:20502903
3点

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 |
Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 |
Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 |
Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 |
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
おお、Part 20なのですね、素晴らしいです。
ひとつのカメラのスレッドでここまで続くものってないんじゃないでしょうか。
私もPart20記念に4枚載せさせていただきますね。
冬至が近くなってくると、光蜥蜴写真が増えます・・・あ、ヒカリトカゲ=光と影です。^^;
他の季節でも光蜥蜴写真は撮りますが、この季節が一番印象的なように思えるからでしょうね。
書込番号:20503004
5点

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。
ポートレイト、現像もいろいろ試して、研究してみて
くださいね〜。^^
そのとき、肌の質感。肌の色、雰囲気。何を重視するかで
仕上げ方が変わって来ると思うので、まず、ソコ意識されると
良いかもです。
■blackfacesheepさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657827/
相変わらずのシュールな写真がステキです。光と影。あれ?トカゲに変換されず
普通に出てしまいました。^^;
■キツタヌさん
なかなか黒い服とかのディテイルを出すのって難しいですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657244/
ナイスチャレンジですね〜。左の前ボケも右側のボケくらいだったら
かなりイケてましたね。^^
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657786/
お〜、生き生きした表情GETされましたね〜。
まずは、こういう表情とか撮れたらかなり嬉しいですよね。
テカリもあまりなくて良く撮れてますね。^^
と言う事で、みなさんと違うイメージで撮ってみました。
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
書込番号:20503493
4点

>あこあ〜るさん
そして D600&D610&Nikon仲間の皆様おはようございます。
初めて参加させていただきます。
カメラをD600→D750に変えようか
レンズをシグマ50-500→NIKON80-400しようか 200-500にしようか
いろいろ悩んでいるときこのスレットに出会いました。
皆様の生き生きとした作品を見ていたら私もぜひ参加したいと思い
主にD600・V2・V3と使おうと思いNIKON80-400をポチット(何点か身代わりを作り)
初作品は、宇宙ステーションきぼう(ISS)です。V2+80-400
うす曇でしたがぼんやりとソーラーパネルまで写るんですね。
こんな写真ですがこれからも宜しくお願いいたします。
書込番号:20504183
6点

koujiijiさん
はじめまして〜。ようこそおこしくださいました^^
ニコワンできぼう。すごいですね。本当にソーラーパネル
まで見えてますね。
80-400は200-500よりAFも早いしいいレンズだと
思います。
これからもじゃんじゃん貼ってくださいませ。^^
書込番号:20506007
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今年の忘年会終わった〜。!(^^)!
明日は、D7100君との撮影勉強会。
教えるほどの腕はないのですが、カメラの使い方を一緒に勉強してます。(#^^#)
【koujiijiさん】
>そして D600&D610&Nikon仲間の皆様おはようございます。
>初めて参加させていただきます。
いらっしゃいませ〜。(^O^)/
こんなスレ主なので、お気軽(暇つぶし)にお写真貼って頂けると常連さんも喜びます。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658124/
80-400、初めての仲間の気がする。(#^^#)
20-500に押されてたけど、かなり良いお買い物ですよ。
撮ってる被写体も、スケールがデカいな〜。
と、明日に備えて寝ないと…。
コメントお返ししたいけど、続きは次回。<(_ _)>
本日のお写真、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20506084
3点

>あこあ〜るさん
>Laskey775さん
そしてD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様おはようございます。
早速お返事を頂きありがとうございます。
気分を良くして今朝の月と木星の大接近です。
書込番号:20506339
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、及びガンダムファンの皆様、こんばんは〜。!(^^)!
お台場の実物大ガンダムが、来年の3/5を最後に撤去されるという事で、急きょお台場〜。(#^^#)
過去にも撮影はしましたが、クリスマス前の3連休だから何かイベントあるだろうと…。
【blackfacesheepさん】
>おお、Part 20なのですね、素晴らしいです。
>ひとつのカメラのスレッドでここまで続くものってないんじゃないでしょうか。
お久しぶりでございま〜す。<(_ _)>
まだ続いてるんですよ〜。
しかも、最近はメンバー集まってD610で楽しく撮影しております。('◇')ゞ
これから寒さ厳しくなると思いますので、体調気を付けながら引き続きよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657829/
この季節は日の暮れも早いので、光と影が目に付くのでしょうか。
私も、この季節は影が気になります。
でも、電柱の影と青空。目の付け所が違いますね〜。( ゚Д゚)
【Laskey775さん】
>ポートレイト、現像もいろいろ試して、研究してみてくださいね〜。^^
>そのとき、肌の質感。肌の色、雰囲気。何を重視するかで仕上げ方が変わって来ると思うので、まず、ソコ意識されると
>良いかもです。
RAWで撮ってはいるものの、やはり撮るときにイメージして撮っておかないと難しいですね〜。( ;∀;)
まだまだ、勉強と練習が必要だなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657970/
>お〜、生き生きした表情GETされましたね〜。
>まずは、こういう表情とか撮れたらかなり嬉しいですよね。
ありがとうございます。<(_ _)>
やはり笑顔のお写真が多いので、今後撮影の機会があればリクエスト色々としてみます。
怪しい気に現像出来る写真が…。無い。orz
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658711/
D600は三脚、V2は手持ちでしょうか?
この時間、完全に爆睡中でしたが、良いもの拝見させて頂きました。<(_ _)>
さて、本日のお写真はお久しぶりのガンダムです。(^-^;
1〜2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3〜4枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20508785
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、及びガンダムファンの皆様、ごめんなさ〜い。(^-^;
>お台場のガンダム。頭が凄くんだ!!
4枚目のコメント。凄くんだって?何だ…??
動くんだです。<(_ _)>
自分でもビックリした。( ゚Д゚)
全て、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20508865
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
本日は貼り逃げ。
京都・祇王寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20509263
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
年に一度の大イベント!
が、世間では始まりました。
が、私には関係ないけど、自分へのプレゼントは必要だなぁ〜。( ;∀;)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659449/
設定拝見すると、かなり暗い状況の様ですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659448/
20mmf1.8は、使い勝手はいかがでしょうか?
何度もポチッてしそうになって、引き返しています。(^-^;
買い物かごに、何回入ってるか…。
本日はの一発目は、余命2日のお写真。(^-^;
1枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
残り…「ニコン AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20509645
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
包丁で親指の先端5oくらいシュパーっと切り落としてしまいました。
いつまでもずきずきして痛いっす( ;∀;)
→あこあ〜るさん
>花火も上がるみたいだけど、クリスマス・イブにイルミ撮影は、おっさん一人には辛いシチュエーションだな〜。(;´Д`)
やめとけ〜
聖夜、恋人たちの集いし公園におっさんが一人で三脚立てて撮影している図は、
怪しすぎるよ〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657786/
眼がキラキラしてますね。
いい表情でございます。
人物ってモノトーンが似合うと最近思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659358/
うごくんかいーヾ(ーー )ォィ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659545/
>その鞄に、ロクヨンとか入ってます?
いきなりそこ逝きますか@@
→キツタヌさん
>105mmだとワンコ撮りには長すぎますしね。(^^;;
長すぎるかな〜?
105oは猫スペシャルとしてもいいかな〜って思っていますのでw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657244/
これいいですね〜
やり過ぎってことはないと思いますよw
前ボケ写真は思いつかなかったな〜。
→blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657827/
なるほど光蜥蜴写真ですかw
この時期は、撮りたいものがなくて写真を撮りに行くのが、
億劫になってしまうのですが、
目から鱗です。
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657970/
笑顔の写真は当たり前で
こういう表情を撮ってきますか〜。
さすがでございます。<(_ _)>
→koujiijiさん
はじめましてよろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658124/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658711/
凄いものをお撮りになるんですね〜
右から来たものを左へ受け流すbyムーディー勝山
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659448/
秋の写真というより新緑のころの写真のようですねw
風邪が完治ぜずに散歩写真もプールもサボってまして、
またふとってしまう( ノД`)シクシク…
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20510087
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!
クリスマス・イブの今宵…。
充実した昼寝をしておりました。さっ、買い物に行かなくちゃ。(^-^;
【ケントメンソールさん】
>やめとけ〜
明日にした。(^-^;
25日の夜なら、若者たちは燃え尽きてるはず…。
>眼がキラキラしてますね。
>いい表情でございます。
ありがとうございます。<(_ _)>
モノクロも、似合う写真がありますね。(^-^)
色がない分、表情だったり背景だったりと、雰囲気が良くないと難しい気がします。
今回、これ一枚だけだったなぁ〜。モノクロで現像したの…。(^-^;
>いきなりそこ逝きますか@@
どうやら、今年はサンタさん来てくれなさそう…。
引っ越ししたから、サンタさん迷子になってるのかなぁ〜。( ;∀;)
>風邪が完治ぜずに散歩写真もプールもサボってまして、
>またふとってしまう( ノД`)シクシク…
私も、鼻水が止まらず完治にいたりません。( ;∀;)
しかし、この後お正月という最大の敵がやってきますよ…。
早く治したいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659661/
お〜!あの逆光で、素晴らしいではないですかぁ〜。!(^^)!
透明感が、素敵でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659663/
休憩中、ケントメンソールさんのD610の横にデカい葉っぱがあり、謎でしたが…。
良い雰囲気ではありませんか!
全て、「ニコン AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20510685
3点

あこあ〜るさん、Nikonなみなさ〜ん。こんばんは。
最近ではクリボッチとか言ういや〜な造語が闊歩して
おりますが、カメラマンたるもの、基本、「いつもぼっち」
であります。^^;
今更、珍しくもナンとも無いですが。
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659358/
ガンダム撤去後はドコへ行くのでしょうね〜。
それにしても良く出来てるよなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659383/
ツリー飾ったり、プレゼントの包装紙を開ける時のワクワク感を思い出しますねぇ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659545/
ロクヨンとD5のセットでもいいがな〜。^^;
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659448/
2月になったら、紅葉と雪景色になるんでしょうかね〜。
光芒がいいですね〜。^^
■ケントメンソールさん
>シュパーっと・・・
ぞぞぞぞ〜〜〜〜!気をつけておくんなさいマシよ。
早く治るといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659657/
お〜。なんとファンタジックな。こういうハレーション雰囲気あって好きですね〜。
いつもぼっちにモデルさんからチョコを頂きました〜。^^
イヴェントをすっかり忘れてたので、ちょっと嬉しいね。
書込番号:20510730
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。
昨日、イルミネーション撮影で京都の北山ウエディングストリートに行ったのですが、若いカップルばかりで場違いだったので写真を撮る勇気がなく、直ぐに京都植物園に行きました。
京都植物園は開場前にも関わらず行列が・・・。しかもカップルだらけ・・・。流石にクリスマスイブですね〜。
(親父一人での撮影、ファミリーも結構居たので良かったです。)
ということで本日は貼り逃げすみません。
京都植物園で全てAF-S NIKKOR14-24F2.8Gです。
書込番号:20513037
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は仕事帰りに、ケントメンソールさんとのお約束の地へ。
もともと、イルミより巨大なクリスマスツリーとかの方が好みなのですが…。
まぁ、本人もビックリするほど雑な撮影となってしまいました。<(_ _)>
【Laskey775さん】
>動くとは知らなんだ
でしょ〜。( *´艸`)
左向いたと思ったら、上にまで頭動くんですよ〜。
>ロクヨンとD5のセットでもいいがな〜。^^;
そんなプレゼント、届けてくれないかなぁ〜。(#^^#)
クリぼっち。何も考えなくて、何も買わなくて良いから楽。
って言ってたら、ダメ男なんでしょうね〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659795/
今回、105mm付けてる時に3Dマッピングが突然始まって、撃沈してしまいました。
ズームレンズが付いてれば!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659806/
お〜っっっ。(#^^#)
これは、いつもと逆方向!!
こちらからも、素敵な構図ではありませんか〜。
【機材好き親父さん】
>トラベル用三脚が欲しいなぁ〜。
私も、嬉しがって購入したての「スリック エアリーカーボン 645LED」を持って行きましたが、撮影テンポ悪くて少しイライラ…。(^-^;
どっちが良いのか?ちょっと私自身、複雑な気分でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660526/
こちらのお写真、木の下のカップルにドキッとしてしまいました。(^-^;
この白いツリー、70-200ぐらいで思いっきり切り取っても良かったかも〜。
凄い素敵な所ですね〜。
本日は、昭和記念公園のイルミネーション。
全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20514356
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
黄金に光り輝く中に、美女。
カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656636/
私的には、ナチュラルが好きだったりしますが、
女子は、こういうの好きなんですね。
写真とは無関係、かつ、いまさらですが(もう手遅れですが)、勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657970/
クールビューティー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659808/
3枚目もカッコヨイとは思うのですが、40過ぎても、こうゆうのがメルヘンチックで好きだったりします。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
こんなになるのですね。
こちら(三重)では見かけた記憶がありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655826/
クールな感じが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657233/
かなり低い位置からですね。
この笑顔、
私だと、モデルさんを直視できず、赤面してしまいそうです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・詩仙堂です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20516498
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
クリスマスも終わり、そろそろ仕事納めの方もいるのかな?
私は大晦日まで仕事…。( ;∀;)
年末感が、ZERO〜♪
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661410/
素直に、和みますね〜。(^-^)
「静」って、感じで大好きです。
本日は、OLBな車のお写真。
1〜2枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
4枚目…「 AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
書込番号:20517874
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
寒い〜っ。( ;∀;)
今夜も、忘年会でした…。肝臓が爆発しそうですが、2016年も残りわずか。
頑張って、激動の年を乗り切ります。!(^^)!
本日のお写真、昭和記念公園のイルミを手持ちで。<(_ _)>
かなり雑な撮影となったのが、ホント申し訳ないです。
まぁ、ケントメンソールさんに雰囲気だけでも伝われば…。
全て「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
と、書いていたら、そこそこの地震が…。(;´Д`)
書込番号:20521383
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
本日は貼り逃げ。
奥之院の修繕工事がほぼ終わった京都・清水寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20522339
3点

//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、ぽこたんインしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
いきなり古いAAですいませんorz
久しぶりになってしまいました。
どうにも貼る写真がなかったもんで(^^;
→あこあ〜るさん
一人イルミ行ったんですね〜( ノД`)シクシク…
>しかし、この後お正月という最大の敵がやってきますよ…。
それ大問題です。。。
家にいるとどうしても食っちゃ寝正月になっちゃうので、
逃げ出したいけどそうもいかんのよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659797/
いい感じの色ですね。
クロスフィルターの合う素材があってなによりですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660923/
納得いってないようですね・・;
周りのカップルに気を取られてしまったかw
このシャンパンタワーが見たかったんですが、
巨大な奴は撮らなかったですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662608/
映り込みが素敵じゃないですか。
玉ボケの変化がおもしろいw
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659795/
アニメみたいだ〜
これ編集ソフトですか?
いろんなこと出来るんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659803/
>いつもぼっちにモデルさんからチョコを頂きました〜。^^
お〜うらやましい〜w
最近の自分のクリスマスは
とりあえずチキンとケーキを食べるだけです・・;
→機材好き親父さん
>場違いだったので写真を撮る勇気がなく、直ぐに京都植物園に行きました。
そこでひるんじゃだめですよ〜w
カメラマンは一人が基本ですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660526/
いいですね〜
木の前のシルエットが最高でございます。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661412/
どういう意味?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662852/
空いてますね〜w
こういう日に行った方がのんびりできそうですね。
あこあ〜るさんを一人国営昭和記念公園イルミに行かせてしまったので
私は国営武蔵丘陵森林公園イルミに行ってきました。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
それでは皆様よいお年を〜♪
書込番号:20524423
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今年も、明日で終わりですね〜。( ゚Д゚)
毎日のように続く忘年会、2日後には新年会って名前に変わるんですね…。(^-^;
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662851/
逆に、ちゃんと書いてくれてる方が、ありがたいですね。
【ケントメンソールさん】
>一人イルミ行ったんですね〜( ノД`)シクシク…
行ってきましたよ〜。
でも、イマイチなイルミって印象でした。orz
途中で、腹痛に襲われ大変でしたが、カメラ+三脚のおじさんたくさんいたから、目立ってなかったと思います。
>いい感じの色ですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
野郎2人で、築地→汐留→お台場と、これまた寂しいお散歩してました。(^-^;
>このシャンパンタワーが見たかったんですが、
>巨大な奴は撮らなかったですか?
撮りはしましたが、ボツでした。( ;∀;)
広角にすれば良かったと後悔…。
>映り込みが素敵じゃないですか。
>玉ボケの変化がおもしろいw
105mm、f2.8ぐらいまで絞れば綺麗な玉ボケになるかと思いきや…。
まだカクカクしてるし。
>それでは皆様よいお年を〜♪
良いお年を〜。!(^^)!
来年も、よろしくお願いいたしま〜す。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2663340/
噴水でしょうか。
ロウソクの炎のようで、綺麗ですね〜。(#^^#)
イルミって、毎年思いますが難しい…。
さてさて、本日のお写真。
3枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
残り…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20526149
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
生きてます(^^♪
本日は完全貼逃げ宣言(^^;
札幌は大雪で大変なことになってしまいました。
そんな中12月24日に大雪の後で近くの公園に鳥撮りに来ましたが、膝上10cm〜又下までの雪をツボ足で雪漕ぎしました。
何十メートルが進むのにも汗だく(^^;。
心臓バクバク。
結局カメラ?レンズ?の調子が悪く写真は全滅!
昨日と本日も同じ場所で坂を上ったり雪漕ぎして、ぐったぐたです。
もう眠くて・・・
撮れたのはカラの仲間とキツツキだけ。
でも昨日は撮りたかったキツツキが撮れた(まだ現像PCに取り込んでいないけれど)。
1年間、皆様に遊んで頂きましてありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
縁起担ぎでフクロウを。
※自分のBlogも同じネタだったり(^^♪
機材違いですがD810+328
書込番号:20527942
3点

皆さん こんにちわ。
記念すべきPart20に一度も書き込みしてないことに気が付きましたm(__)m
今年はポートレート初挑戦があり、50の手習いですが新鮮な気持ちになれた年でした。なんでもやってみるもんですね。
先日、娘の写真を撮ったのですが、ポトレ講習会が活かすされた写真が撮れたような気がします。
(銀座が海外の街並みの様になり、モデル(娘)の目にもキャッチも入ってたし)
さて、ポトレの結果、皆様とは周回遅れとなっておりますがアップさせて下さい。
1枚目2枚目は50mmF1.8G 3枚目4枚目は105oVRF2.8
50mm結構頑張りますねー でも細かいボケが場所によってはちょっと煩いですね。
ボケが大きな85o 105oF.14が欲しくなってしまいます。
現実は85mmF1.8Gかな〜
それでは皆さん良いお年を。
2017年もよろしくお願いします。
書込番号:20528242
5点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657827/
こういうの、好きです。
冬場は、影が活きてきますよね。
GM5のスレ、拝見しました。
私も、GM5+オリフィッシュアイボディキャップレンズの組み合わせで愛用しています。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659806/
ポトレは続きますか。
今年は、モデルさん撮影初体験させて頂きました。
親子ほど年の違うモデルさん撮るのって、落ち着きませんね〜。(笑
でも、いい経験させて頂きました。
☆koujiijiさん
初めまして。
天体写真、撮られてるんですか。
高校生のとき、天文班に入ってましたが、年と共に飲んだくれちゃうので、夜はサッパリです。(汗
今は、ワンコとの散歩写真専門です。(^^;;
☆日東太郎さん
日東太郎さんは寺社仏閣専門みたいですから、モデルさん撮影は食わず嫌いかも。
東京にお住まいじゃないのが残念ですね。
> かなり低い位置からですね。
体重2kgのワンコ撮影専門なので、ローアングルには慣れてます。
この日も、アングルファインダ持っていきました。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659663/
いきなり、渋過ぎじゃないですか。
58mm使いこなされてますね。
隣の芝生が青く見えます。(^^;;
☆機材好き親父さん
> 昨日、イルミネーション撮影で京都の北山ウエディングストリートに行ったのですが、若いカップルばかりで場違いだったので写真を撮る勇気がなく、直ぐに京都植物園に行きました。
> 京都植物園は開場前にも関わらず行列が・・・。しかもカップルだらけ・・・。流石にクリスマスイブですね〜。
(親父一人での撮影、ファミリーも結構居たので良かったです。)
そういうのって、困りますよね。
写真撮りに来た人が、ご迷惑様みたいで。
イルミ撮影はほとんどしなくて、ワンコ撮影専門ですが、ワンコなら、カップル無視で撮影できます。(^^;;
☆あこあ〜るさん
今年はお世話になりました。
9月にでしたっけ、深大寺で初オフだったのは。
その後、お台場モデルさん撮影、巾着田、たてもの園、昭和記念公園モデルさん撮影 。。。 など、お付き合い頂き、ありがとうございました。
レンズは、AF-S28mm/f1.8G です。
さて、年末も大掃除の合間にワンコ撮影でした。
ではでは、皆様、良い年を。
書込番号:20528581
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今年も数時間ですね〜。( ゚Д゚)
やっとこさ、仕事納めしてきました。
今年は、個人的には激動の一年でしたが、来年はゆっくり写真が撮れたらいいな〜。
【higara60さん】
>昨日と本日も同じ場所で坂を上ったり雪漕ぎして、ぐったぐたです。
>もう眠くて・・・
凄い撮影されているようで!!
ゆっとり寝て、新年迎えて下さいね〜。
>1年間、皆様に遊んで頂きましてありがとうございました。
>来年も宜しくお願いいたします。
こちらこそ、ありがとうございました。<(_ _)>
来年もよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664375/
可愛すぎ〜。!(^^)!
すやすや感が、半端なく可愛い。
貴重なお写真、撮れた時の喜びが目に浮かびます。(^-^)
【青魚好きさん】
>記念すべきPart20に一度も書き込みしてないことに気が付きましたm(__)m
お久しぶりでございま〜す。
Part20でも、引き続きよろしくお願い致します。( *´艸`)
>それでは皆さん良いお年を。
>2017年もよろしくお願いします。
こちらこそ、2017年もよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664438/
>先日、娘の写真を撮ったのですが、ポトレ講習会が活かされた写真が撮れたような気がします。
てか、良い笑顔捕らえてますね〜。(#^^#)
上達早いというよりも、ポトレ上手すぎ〜。娘さんのお写真も、素晴らしいだろうなぁ〜。
【キツタヌさん】
>今年はお世話になりました。
>9月にでしたっけ、深大寺で初オフだったのは。
>その後、お台場モデルさん撮影、巾着田、たてもの園、昭和記念公園モデルさん撮影 。。。 など、お付き合い頂き、ありがとうございました。
こちらこそ、今年はお世話になりました。<(_ _)>
深大寺の待ち合わせが昨日のことのようですが、引っ越しして皆さんとお散歩出来るようになったのは、ホント良かったです。
2017年も、引き続きよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664565/
深大寺。3回ほどお散歩しましたが、まだ知らないところがありそうだなぁ〜。(^-^;
今年最後のお写真。色々とニュースでも話題となった築地。
もっと美味しいものが安く食べれるのかと思ってましたが…。(^-^;
高くて、少なくて、さほど美味しくない。( ;∀;)
何はともあれ、2016年。たくさんの作例、ありがとうございました。<(_ _)>
2017年も、たくさんの作例をお待ちしております。
引き続き、「D600&D610&Nikon仲間の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ」を、よろしくお願い致します。
全て、「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」の縦構図です。('◇')ゞ
書込番号:20528958
2点

あこあ〜るさん、Nikonなみなさま、こんばんは。
今年もあとわずか、いろいろお付き合いいただきまして
ありがとうございました。
2017年がみんなに良い年になりますように。
■機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660526/
を〜、これは素晴らしいんじゃないでしょうか?
思い切りトリミングしたら作品としても十分イケちゃいますね〜。^^
一人で行った甲斐があったと言うモノ。^^;
■あこあ〜るさん
今年も何かとお疲れ様でした。風邪はもう大丈夫ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660920/
銀杏の木が水面に写るんですね!これは見逃していました。
来年はコレ狙おうかな。
■日東太郎さん
>私的には、ナチュラルが好きだったりしますが、
>女子は、こういうの好きなんですね。
自分もナチュラルな方が好きなんですが、リクエストに応えるのも勉強には
なりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661410/
今はどんな色になってるのでしょうかねぇ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662849/
修学旅行以来、行ってません。記憶もあいまい。また行ってみたいですね。
■ケントメンソールさん
>これ編集ソフトですか?
そうです。ちょっとお遊びソフトでいじったもの。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2663343/
>あこあ〜るさんを一人国営昭和記念公園イルミに行かせてしまったので
なんか、みなさん普通にイルミ撮ってますね〜。スレの最初の頃もそうだった?^^
人少なめでいいロケーション。^^
■higara60さん
すごい雪だったんですね。
気をつけて外出してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664375/
エゾフクロウのつがいなんて、うらやましい。キツツキも見たいですね〜。
コチラではせいぜい、アオゲラとコゲラくらいしか見れません。
■青魚好きさん
を〜!来ましたねぇ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664440/
センスが光ってますなぁ〜。ポトレ初心者とは思え無いですね〜。
娘さんの写真も上手く撮れたようで良かったですね。^^
一般的なポトレなら、まず、みにくい陰対策とキャッチライトですね。
陰のつけ方とか、なんとかはまた違った表現したくなったらやれば
良いですネ。^^
■キツタヌさん
>親子ほど年の違うモデルさん撮るのって、落ち着きませんね〜。(笑
でも、いい経験させて頂きました。
まぁ、慣れ。と言うのもありますね。^^
良かったら、またどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664562/
流石にヒナちゃんはおそばは食べないか。^^;
まもなく年越しですね。
それでは、また来年、宜しくお願い致します。
書込番号:20529366
5点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、あけましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします。
今年は珍しく実家にも戻らず、どこにも出かけないのですでに酔っています(^^;
お正月らしく、紅白の色の入ったエゾアカゲラ。
北海道特有種ですが、道内では並種で特に珍しくもないけれど12月30日に撮れました。
撮れなかったら古い在庫を使おうと思っていたのですが(笑)
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652053/
この写真の解像感とボケが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652860/
GT-R2017年モデルですか・・・迫力のある写真ですね。
でもどうやってピットに入ることが出来たのですか?
NISMO仕様で18,700,200円。 この端数の200って?
200円の部分をカットしてもらえたら考えます。(18,700,200−200=18,700ならね(^^; )
加速凄いのだろうなぁ〜
すぐ捕まっちゃうかなぁ〜・・・逃げ切れるかなぁ〜・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656910/
これ 素直なモデルさんの表情が良いですね。
同じ黒でも モデルさんの髪とセーターを分離出来たら更にいいのでしょうが、どうやっていいのかは私も解りません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657791/
全然失敗じゃないです。
多分もう少し上を切れば・・・と素人考え(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659548/
私の12月24日は・・・朝飯食って歯医者に行って歯を抜いてから近所へ散歩に行き、雪と格闘して没写真を撮り、
帰宅してからはアルコール禁止だったのでノンアルコールビール擬きを3本飲んだ後、
お茶ばかり飲んで、痛み止め飲んで、ウツラウツラしながら明け方まで熟睡できずに過ごしました(^^;
サンタさんは私にも来ませんでした。悪い子だから??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661774/
調べました。BMW イセッタ?
マニアックですねぇ〜でも十本雰囲気出ているお写真です。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652315/
常寂光寺のこの写真も素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659448/
祇王寺の庭の苔も柔らかそうで素敵な場所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661410/
詩仙堂 ここは昼なのに観光客が少ないのでしょうか?
静寂そうな雰囲気たっぷり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662852/
どうやって撮ったのでしょう?
やはり十分場所を把握していないと撮れそうもありません。
◎fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652345/
国師岳から雄大な写真ですね。
朝7時ですか・・・山から下りるったって大変ですね。
でもこういう風景を見られるなら癒されますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
私もこちらの構図の方が好き!ケントメンソールさんと同意見(^.^)
下の黒っぽい山はやはり全体の1/3程度が私には安定して見えます。
空1/3 山1/3 黒い山1/3でぴったりだと思うのは素人だからか??
いずれにしても雄大な雲海と朝日がさしはじめで色づく瞬間が素敵ですね。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652517/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652519/
イルミネーションって積極的に撮ったこと無いのですが、楽しそうですね。
この2枚 良いですね〜。
札幌でもイルミやっているけれど、寒すぎて見に行ったことがありません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655662/
これも綺麗ですね。
1秒って三脚使っていますよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656998/
ケントメンソールさんもポトレ参加されたのですね(縁側で知っていましたが(^.^))
この写真が一番好き!
モデルさんが自然でホントなにげない表情を捉えていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659663/
こんな何気ない写真も 私にはツボだったり・・・
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
こんなの見たこと無いのでGoogleで調べました。
不思議な現象ですね。もう4年前?5年前からご存じだったなんて!!
色々な形があるようで、私も見かけたら写真を撮りたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655825/
ポトレ参加されたのですね。
皆さんが撮っていないポーズ、新鮮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657244/
前ボケ、やり過ぎた、(汗
って書いてあるけれど、後処理で修正できたかも?其処だけ彩度落とすとか、色温度変えるとか・・・わかんないけれど。
それはそれで素敵ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664562/
可愛いですね。
このローアングルが可愛さを引き立てていますね♪
2500文字制限で中断
写真はD810+328
書込番号:20530469
3点

続き・・・
◎Laskey775さん
先日は風景写真をフォローして頂きありがとうございます。
でも自分で思っていたインパクトがなく、やっぱり本来はお蔵入りです。
もう少し望遠が有れば良かったのでしょうが、この日は家族の用事で出かけたためレンズ1本のみでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655342/
逆光で 髪が光っている状態で顔は適正露出、さすがです。
ディフューザーを使われているのは想像しますが光が難しい状況ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656636/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657970/
ぐっと大人びた表情に変身!モデルさんも変身できて喜ばれたのでは?
photoshopとか使いました?
やはり全然、後処理もレベルが違うのですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658591/
先日、仕事の途中でこんな風景に出会いました。
ほぼ満月の月も入っていて、何回も見ていて魅力を感じなかった場所なのですが、その時は感激しました。
生憎、ブラックアイスバーンで車も止められず、カメラも持っていなかったので写真はとれませんでした。
その後も同じ場所を仕事で通るのですが、あの時の感激した風景は見られません。
良い風景ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664914/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664915/
3枚とも凄いですね。
背景の光と重ならないようにちゃんと計算されてモデルさんを引き立てている。
素人がバシャバシャ撮るのとは全然違う!
それに、このモデルさん以前より雰囲気が和んでいる♪
◎blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657827/
こんな何気ない影は私は気が付きません。
でも写真に撮るととても印象的ですね。
以前も影の写真を見せて頂きましたが、いずれも素敵な風景を切り抜かれていました。
真似できません(^^;
◎koujiijiさん
初めまして。
星の写真がお好きなのでしょうか?
私も fireblade929tomさん に刺激され、今年は天の川に挑戦しようか思案中。
でも、暗くなる前にアルコールを入れちゃうので、三脚蹴とばしそうで・・・考え中(^.^)
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660526/
不思議なイルミの写真ですね。
白一色というのも鑑上になっているのも斬新です。
京都までいかれたのですか?でも冬の京都って寒いのだろうなぁ・・・
1枚目 D810+SP15-30 F2.8 雪漕ぎ24日に続き25日も
2枚目 D610+SP15-30 F2.8 積もった雪の高さに注目
書込番号:20530478
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しま〜す。
○あこあ〜るさん
素晴らしいイルミネーションですね! やはりイルミネーションは東京ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660920/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660934/
やはり三脚があると撮影の幅が広がりますね。三脚買いに行きます〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660926/
あこあ〜るさんの守備範囲は広いですね〜。ポートレート〜鳥〜飛行機〜車ですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661771/
この描写、素晴らしいレンズですね〜。ツアイスMP100Zf.2持っていなかったら即購入だったと思いますが・・・。でもこのレンズ持っていたらポートレートで使用したくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662610/
>この白いツリー、70-200ぐらいで思いっきり切り取っても良かったかも〜。凄い素敵な所ですね〜。
⇒夜景・手持ちということで望遠は持って行かず、無理でした。(泣)トリミングですかね。この場所は、2016年12月17日公開の映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」で主人公が告白するシーンに登場した場所らしく、カップルが多かったです。(私は全く知らなかったですが。)
○日東太郎さん
ここは紅葉の時期に1回だけ行ったことのある場所ですが、違う時期ですと人がおらず良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661410/
24o付近はツアイス25of2Zf.2購入予定ですが、それより広角はツアイスは全てF値が2.8のレンズしかなく、F1.8のこのレンズはかなり魅力的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2661412/
清水寺はいつ行っても人・人・人で凄いですが、人が少ない時期に行くとなかなか良いものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662851/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2662852/
ここで挫折の続きは次回とさせて頂きます。
本日の写真は、前回の続きのクリスマスイブの京都植物園、京都タワー、京都駅です。
京都駅はもの凄い人でごった返していました。
1枚目はAF-S14-24F2.8G、2〜3枚目はAF-S24-70F2.8Gです。
書込番号:20530808
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、あけましておめでとうございま〜す。!(^^)!
2016年から2017年へ…。
いつもと変わらない過ごし方してますが、本年もよろしくお願い致します。<(_ _)>
【Laskey775さん】
>今年も何かとお疲れ様でした。風邪はもう大丈夫ですか?
昨年はお世話になり、ありがとうございました。<(_ _)>
本年も、よろしくお願い致します。
昨年は生活が一変して、2016年は「動」って一文字でしたが、2017年は「静」でのんびり過ごしたい。(^O^)/
風邪は、年末のアルコール消毒で完治目指しましたが、鼻水が治んないです。
>銀杏の木が水面に写るんですね!これは見逃していました。
>来年はコレ狙おうかな。
ポトレだと、やっぱり背景とかに目線が行きますよね。
私的にはこれが一番の見所だった気がします…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664912/
良い一年の締めくくりですね〜。(#^^#)
Aちゃんのレンズ、デカいなぁ。
どんなお写真、撮ってるんでしょうね〜。
【higara60さん】
>この写真の解像感とボケが好きです。
ありがとうございます。<(_ _)>
105mmf1.4の使い方、間違っているのかもしれませんが、スナップ最強かもしれない。
>でもどうやってピットに入ることが出来たのですか?
この日は、イベントをしていたので、出入り自由でした。
富士に限らず、鈴鹿とかでもHONDAのイベントとかは出入り出来ることが出来ますよ。
>すぐ捕まっちゃうかなぁ〜・・・逃げ切れるかなぁ〜・・・
逃げ切れるでしょ〜。
>調べました。BMW イセッタ?
正解で〜す。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665444/
近くの公園で、これですか〜。( ゚Д゚)
雪景色羨ましいけど、生活が大変そうだなぁ〜。
【機材好き親父さん】
>今年もよろしくお願い致しま〜す。
本年も、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>やはり三脚があると撮影の幅が広がりますね。三脚買いに行きます〜。
三脚、個人的には好きじゃないけど、使えるところでは使う方が良いですね。(^-^;
>あこあ〜るさんの守備範囲は広いですね〜。ポートレート〜鳥〜飛行機〜車ですか!
何でも撮りますが、車撮っている時が一番萌えてる?かも…。
次は、三脚か一脚持参しようと心に決めてます。手持ちは、しんどい。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665555/
お世話になった京都駅。ツリーの位置が、大階段の方に移動したのでしょうか?
手前の黒いやつが、凄く気になります。何なんだろ???
新年一発目。在庫で、申し訳ないです。(^-^;
何か、色々と集めてみました。
1枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
2枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
3枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
4枚目…AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
書込番号:20530969
3点

あこあ〜るさん、みなさん、
あけましておめでとうございます。
→あこあ〜るさん
>撮りはしましたが、ボツでした。( ;∀;)
そうでしたか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2663807/
もっとビビットな感じにライトアップされるのかと
思ったんですけど
意外と地味ですネw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664705/
こちらも地味な色にしましたね〜。
築地は古いし汚くなってますから、
建て替えor転移という選択だったんだけど、
私は東京の一つの名物的な場所になっていたので、
建て替えがいいな〜っておもってました。
東京や日本を観光ということで考えると、
欧州のように残すことを考えないと
どんどん味気ない国になってしまう。
とマジレスしてみた。
→higara60さん
>札幌でもイルミやっているけれど、寒すぎて見に行ったことがありません(^^;
確かに寒くて外に出るなんてかんがえられないですねw
そしてイルミは安物の三脚使ってます〜。
>こんな何気ない写真も 私にはツボだったり・・・
いぁいぁこれは何気なくなんかないんですのよw
だって大きな葉っぱと枝を拾って、
写真のようにセッティングしたのですから〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664375/
こういうのが撮れるなんて羨ましいですね〜
幸せそうな顔してるw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665445/
大雪大変そうですね〜
腰に注意して雪かきしてくださいw
→青魚好きさん
>記念すべきPart20に一度も書き込みしてないことに気が付きましたm(__)m
おそい〜ww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664438/
しっかりした目線がいい感じです。
落ち葉のキラキラもいいですね〜
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664560/
30日に撮影に行ける身分はうらやましいw
わたしは大掃除にこき使われてました。
→Laskey775さん
>なんか、みなさん普通にイルミ撮ってますね〜。スレの最初の頃もそうだった?^^
>人少なめでいいロケーション。^^
昭和記念公園と比べると人少ないですよ〜w
スレの最初の頃ってpart1の頃ですか?
あの頃はカメラをはじめたばかりだったので
もちろんイルミなんて撮ってなかったですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664915/
こちらの方も30日まで撮影ですか。
大掃除お正月の準備とか手伝いしましたか〜w
コートのAちゃんも素敵です。
→機材好き親父さん
あれだけすごい機材をお持ちなのに、
三脚もってなかったのですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665555/
お〜
立派なツリーですね。
でもわたしも前の黒いのが気になるっていうか邪魔〜w
大洗海岸に初日の出撮りに行ってきました。
ものすごい人出でした。
いい場所は寝袋に入っている人たちですでにいっぱい、
端っこに三脚陣取っていたら後からどんどん人が増えて
すし詰め状態に・・;
前にも人がいっぱい座り始めたので広角あきらめ、
58oに。
満潮になってくると前の方にいた人たちの足元に波がww
どんどん波が迫って来て極寒の中、
みんな靴がびしょびしょw
さらには三脚が波にさらわれそれを追っていった
カメラマンも波にさらわれカメラともに寒中水泳に・・;
ワシは防水防寒ブーツだったのでニヤニヤしてましたw
考えたら日の出撮るだけだったら、
普通の日にいったほうがいいな。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
書込番号:20531629
3点

あこあ〜るさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いお願い申し上げます。
☆あこあ〜るさん
大晦日まで、お仕事お疲れ様でした。
築地、行かれましたか。
東京に30年以上住んでるのに、行ったことがない。(^^;;
美味しいお店に入るなら、築地の常連さんと行くしかないんでしょうかね。
☆Laskey775さん
12月30日もモデルさん撮影?!
それとも、撮影指導のついでのモデルさん撮影かな?!
Laskey775さんの野鳥撮影フィールド 。。。 カワセミの出が復活したような。
今月3回ぐらい、カワちゃんと「こんにちは」しました。(^^;;
☆higara60さん
霜の花 。。。 たまたま冬の朝、たてもの園に行ったら、スタッフの方が教えてくれました。
地中が0℃以下になってなくて、地表が零下で、風がないことが条件みたいです。
> このローアングルが可愛さを引き立てていますね♪
ありがとうございます。
自慢のワンコです。
☆機材好き親父さん
> 本日の写真は、前回の続きのクリスマスイブの京都植物園、京都タワー、京都駅です。
> 京都駅はもの凄い人でごった返していました。
京都は、冬でも観光客で混んでるんでしょうか。
京都に観光旅行に行きずらいご時世になりましたね。
昨日、河口湖のロープウェイに行ったら、中国人観光客多かったです。
富士山がでっかく見えるだけのロープウェイなんですけど。
☆ケントメンソールさん
> 30日に撮影に行ける身分はうらやましいw
前の週末から大掃除始めてたのと、奥さん、娘が泊りがけで、留守番だったんですよね。
撮影に行ったと言えば、まぁそうなんですが、ワンコへの奉仕みたいなもんです。
大洗海岸の初日の出撮影、お疲れ様でした。
私は、山中湖、河口湖まで、富士山バックにワンコ撮りに行ってきました。
レンズは、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRです。
書込番号:20532089
3点

みなさん、
明けまして、おめでとう御座います。
酉年だけに、鳥をアップします。
200-500F5.6Eです。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:20533707
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656914/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657791/
逆光の、露出の難しそうなカット。
いろいろ経験されているようで、羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657792/
一瞬、ケントメンソールさんのお写真かと思ってしましました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660923/
グラスが浮き上がっているよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665616/
私だと、シャッター速度を死ぬほど悩みそうです。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2656994/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2659657/
はからずも韓国ドラマを思い出してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2663346/
光の噴水、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665875/
鳥居と初日の出、まさに鉄板。
しかし、よくこんなベストショットが撮れる位置が確保できましたね。
>blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657827/
影を上手く使ったお写真、真似たいですが、難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657828/
こういうお写真も、真似が難しいです。
流石です。
>koujiijiさん
遅くなりましたが、はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658124/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2658712/
1インチセンサーのカメラでも、腕とレンズが揃えば、こんなお写真が撮れるのですね。
勉強になります。
続きは次回。
京都・愛宕念仏寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20533785
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
全然防湿庫からカメラ出す気にもなれず、寝正月しております。(^-^;
今年の初撮りは、いつになるのやら…。
【ケントメンソールさん】
>あけましておめでとうございます。
本年も、ひとつよろしくお願い致します。<(_ _)>
>もっとビビットな感じにライトアップされるのかと
>思ったんですけど
>意外と地味ですネw
失敗作の中には、ピンクやら黄色やらと色々と変化はしているんですが、いかせんお見せできる代物ではないもので…。<(_ _)>
>私は東京の一つの名物的な場所になっていたので、
>建て替えがいいな〜っておもってました。
築地の名前も有名になっていますので、建て替えが良かったんでしょうね〜。
でも、あの外国からの観光客は、どこも凄いですね…。
海鮮丼が4000円には、正直ビビりました。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665875/
元旦から、素晴らしいお写真撮ってますね〜。(^O^)/
何か周りは大変な撮影だったようですが、素敵な日の出でございますね。
【キツタヌさん】
>今年も、よろしくお願いお願い申し上げます。
こちらこそ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>築地、行かれましたか。
>東京に30年以上住んでるのに、行ったことがない。(^^;;
築地場外だけですが、ちょっとイメージ違ってました。
たぶん、私も最後かなぁ〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665993/
皆さん、お正月らしいお写真撮られてますね〜。
すっきり青空が、気持ち良い〜。(^。^)y-.。o○
【青魚好きさん】
>本年もよろしくお願いします。
こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666440/
新年早々、凄いモデルさん撮ってますね〜。
留守番多い、D500で私もお散歩しないと…。('◇')ゞ
【日東太郎さん】
>逆光の、露出の難しそうなカット。
>いろいろ経験されているようで、羨ましいです。
こうして考えると、D610って優秀ですね〜。
カメラ任せで、何とか踏ん張ってます。
>私だと、シャッター速度を死ぬほど悩みそうです。
105mmが長すぎて、構図取るのに苦労しました。(;´Д`)
お皿が全部入りきらなくて…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666465/
いきなり、雰囲気のあるお写真です。
本日も、在庫。<(_ _)>
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
4枚目…「AF-S NIKKOR105mm f/1.4E ED」
書込番号:20535105
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
去年レンズの中からカラカラとネジが転がってる音がして
修理した58oが、
今朝散歩に行ったらまたしてもカラカラと同じ症状に・・・
また修理かよ( ノД`)シクシク…
→キツタヌさん
山中湖河口湖までいって、
ワンコメインに撮るって
よっぽどですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665996/
今年のお正月は暖かくて天気が良くて最高でしたね。
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666440/
ノスリって鷹か〜
凄いの撮れましたね。
富士山と鷹がくればつぎは茄子だが、
誰か貼ってくれますか?
→日東太郎さん
>よくこんなベストショットが撮れる位置が確保できましたね。
よくぞ聞いてくれましたw
潮が満ちてきていたので、
初日の出を見ると観客がさ〜っと撤収して
さっきまでの混雑が嘘のようになりました。
そしてこの位置は靴がびしょびしょになるような場所だったので
余裕で確保できましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666465/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666468/
やっぱりここはなんかありますね〜
この雰囲気はなかなか出せないです。
→あこあ〜るさん
在庫貼ってますけど
正月はどこにも行かなかったんですか?(^^;
>何か周りは大変な撮影だったようですが、素敵な日の出でございますね。
実は私もたいへんだったのですよ。
紅白終わって寝ないで出発、
磯前神社に初詣した後、
4時前から日の出時間までその場所で待機してやっと撮れたんですから〜。
帰りの渋滞も凄くて帰ったのがお昼過ぎで、
もうくたくたでした。
ちなみに嫁は車の中で寝ていて日の出時間ちょい前に出てきて、
スマホで写真撮ってたけど、
撮れた写真は私と同じような写真でした(^^;ゥ〜ム
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666863/
歴戦の勇者ですね〜。
右に寄せての構図がちょっといいかも。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20538445
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○ケントメンソールさん
まあ〜、かわいい! 娘が喜びそうなぬいぐるみ?ですね。わざと置いたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2663343/
寒そうですね。新年早々凄い写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665871/
>満潮になってくると前の方にいた人たちの足元に波がww
どんどん波が迫って来て極寒の中、みんな靴がびしょびしょw
さらには三脚が波にさらわれそれを追っていったカメラマンも波にさらわれカメラともに寒中水泳に・・;
⇒凄い事になっていますね。私はそこまでして撮ろうと思わないし、だいたい人の多い所は嫌いで・・・。都会は無理ですわ。
>あれだけすごい機材をお持ちなのに、三脚もってなかったのですかw
⇒三脚はhttp://kakaku.com/item/K0000644036/を持っているのですが、流石に長過ぎです。(車での移動や将来の鳥の撮影用に購入しましたが、電車や徒歩移動には不向きです。) 新年早々、ヨドバシで1時間以上、マンフロット、BENRO、SLIK、バンガード等のトラベル用格安三脚をテストして、一番安定していたhttp://kakaku.com/item/K0000431949/の脚だけ購入しました。(1万円程度ですから安いです!。)
>でもわたしも前の黒いのが気になるっていうか邪魔〜w
⇒クリスマスイブだったからでしょうか?サングラスのオブジェです。本当に邪魔です。
○あこあ〜るさん
私はファーストガンダムの世代ですが、田舎だったので再放送を学校帰りの午後4時頃から見ていた記憶があります。でも当時は、ガンダムよりも宇宙戦艦ヤマトの方が好きだったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2663801/
よく見ると白黒ではないんですね。レトロな感じが◎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664705/
斜めの構図、良い雰囲気です。しかし、この105oF1.4Eは良いレンズですな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665616/
○higara60さん
写真を撮るには羨ましい環境ですね! こんな写真を撮ってみたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664375/
雪国は住むには大変ですね。夏はいいのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665444/
○青魚好きさん
フラッシュの使い方が上手いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664435/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664438/
>ボケが大きな85o 105oF.14が欲しくなってしまいます。
現実は85mmF1.8Gかな〜
⇒あこあ〜るさんの作例見ると105oF1.4は素晴らしいですね〜。85oはF1.8で十分だと思います。
○キツタヌさん
相変わらず、かわいらしいワンちゃん。癒やされます。最近は猫が人気あるようですが、私は昔から犬派です。(笑)ただ、ここまで綺麗な犬は飼ったことありません。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664563/
>写真撮りに来た人が、ご迷惑様みたいで。イルミ撮影はほとんどしなくて、ワンコ撮影専門ですが、ワンコなら、カップル無視で撮影できます。(^^;;
⇒行った日がクリスマスイブですから仕方ないですね。(笑)迷惑でなくても場違い&恥ずかしすぎて入る勇気が無かったです。(笑)
○Laskey775さん
やはりプロ?の方は違いますねぇ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664915/
>を〜、これは素晴らしいんじゃないでしょうか?
思い切りトリミングしたら作品としても十分イケちゃいますね〜。^^
一人で行った甲斐があったと言うモノ。^^;
⇒一度もコンテスト出したことないです(笑)今までD70で写真を初めて10年以上撮っていますが、満足した写真は北海道旅行の長女の写真1枚だけです。(流石に公開できませんが。)何というか、この構図は素晴らしいとか、このタイミングでこの写真というのがないのです。
ここで挫折の続きは次回とさせて頂きます。
本日の写真は、ネタが尽きてしまいましたので、在庫からです。
全てD800&AF-S24-70F2.8Gです。
書込番号:20539037
3点

D600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、
明けましておめでとうございます。
>日東太郎さんコメントありがとうございます。
意外と私はV2が好きでV3プレミアムも持っていますがほとんど使っていません。
最近このクチコミを見つけ楽しく拝見させていただいております。
そしてD600をしばらくぶりに使うようになり皆様の作品を参考にさせていただいております。
暮れに思わぬ雑収入があったので、D600を連れて○タムラへ
下取りが意外と高く手出し13万円 キャッシュバックを引くと10万円レンズ1本分でした。
と言う事で、これからV3とD750で参加させて頂きますのでこれからも宜しくお願いいたします。
D600最後の作品は月と金星の大接近です。
書込番号:20540757
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は、新年最初のお散歩です。(^-^;
それにしても、強風激しく…。寒いし、レンズが風に押されてまともに撮れないし。
挙句に、お手軽三脚は揺れまくるという、なんともお粗末なお散歩となってしまいました。
【ケントメンソールさん】
>また修理かよ( ノД`)シクシク…
またですか。(>_<)
今日のお散歩に連れてく前に、気になって振ってしまいました。
何とか、まだ大丈夫そうです。
>在庫貼ってますけど
>正月はどこにも行かなかったんですか?(^^;
在庫、大量に残っていたのもありますが、正月はどこにもお散歩行ってませんっ。('◇')ゞ
言ったでしょ、寝正月してたって…。
でも、まだ在庫が…。汐留とかも行ったんです。(^-^;
>帰りの渋滞も凄くて帰ったのがお昼過ぎで、
>もうくたくたでした。
富士山撮りに行けそうな体力!
私は、ベットでスヤスヤ寝てました。<(_ _)>
私には、やっぱり無理だなぁ〜。
>右に寄せての構図がちょっといいかも。
今回の一番のお気に入りなんです。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2667757/
あ〜。何かテレビで見たことあるかも!
謎多き、神社ですね〜。( *´艸`)
【機材好き親父さん】
>ガンダムよりも宇宙戦艦ヤマトの方が好きだったですね。
ヤマトも見てましたね〜。
>よく見ると白黒ではないんですね。レトロな感じが◎です。
ちょっと、昭和風?に現像してみました。スナップに、この最強のボケが効果的です。
>斜めの構図、良い雰囲気です。しかし、この105oF1.4Eは良いレンズですな〜。
ありがとうございます。<(_ _)>
斜めにしてみましたが、お皿全部入りませんでした。(;´Д`)
ちょっと、105mmは長すぎました…。
【koujiijiさん】
>暮れに思わぬ雑収入があったので、D600を連れて○タムラへ
>下取りが意外と高く手出し13万円 キャッシュバックを引くと10万円レンズ1本分でした。
>と言う事で、これからV3とD750で参加させて頂きますのでこれからも宜しくお願いいたします。
D750、おめでとうございま〜す。(^O^)/
また、D600系の違いとかもレポートお願い致します。<(_ _)>
巷では、D600系はD760と統合とかの噂もまた流れてるし。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668403/
D600とV2のISO感度の違いは、三脚と手持ちの違いでしょうか?
V2の低ISOのお写真も拝見したいと思う、今日この頃です。
さて、本日は朝からお家を出発して、横浜をウロウロ。
風がめちゃくちゃ強くて、大さん橋登るのも登山か?と言うぐらいに、ヘロヘロに疲れました。
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」
4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20542395
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2660529/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665554/
広角系とはいえ、まさかの手持ちですか。
私だと、すぐに三脚代わりになるものを探しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2667952/
大きなボケ。
背景に写りこむ人の処理、参考にしたいです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664375/
見るからに寒そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665437/
背景の緑のボケが面白い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665444/
かなり下から見上げた感じ。
空のきれいな青と、白い雪の上に長く伸びる影が印象的です。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664440/
ポスターみたいです。
カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666436/
旗の上で常時揺れていそう。
フォーカスが難しそうです。
さて、
アップした写真は、京都・曼殊院です。
レンズは、すべて Nikon 20mmf1.8G です。
書込番号:20542487
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
58oを修理に持って行き10日ほど入院となりました。
同時にセンサー清掃のD610も付き添うことになり、
(混んでいて当日返却無理と言われ・・・)
カメラがない生活が10日ほど続くことになりました。( ノД`)シクシク…
修理代は前回入院と同じ状態たっだので無償となりました。(^^♪
今、新宿ニコンではニッコールフォトコンテストの入賞作を
展示してますよ。
素晴らしい写真がいっぱいあるのでオススメ♪
→機材好き親父さん
GITZO持ってたんだ〜
確かに徒歩移動だと持ちたくない重さですねw
しかし持ってる機材が何なら何まで一流品で、
うらやましいですな。
たぶん車はBMWだなw
>寒そうですね。新年早々凄い写真です。
ありがとうございます。
大きな波がなかなか来ないのでこの写真が一番苦労しました。
>都会は無理ですわ。
京都の祭りなんかも相当都会で人いっぱいじゃないですか〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2667952/
せんとくんですか?
奈良のお祭りの様子っぽいですね。
→koujiijiさん
D600を下取りに出すとD750+24−120VRが10万で手に入るってことですか?
それなら私も欲しいかも〜。
キャッシュバック3万って大きいですね。
→あこあ〜るさん
>何とか、まだ大丈夫そうです。
私の58o固有の癖なのであこさんのは大丈夫ですよ(たぶん)w
受付の人が、しっかり修理するように工場の人に私から言っておきますって
言ってたのでもう大丈夫と思いたい(^^;
>富士山撮りに行けそうな体力!
体力じゃなくて辛抱、我慢ですw
寒さ・トイレ・眠気との戦いでした(途中仮眠したけどねw)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668727/
この先は無法地帯ってことでOKですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668730/
このアングルはずいぶんスリムに写るもんですね。
シュッとしてる豪華客船って珍しいw
飛行機が嫌いなわたしはいつか飛鳥で船旅したい〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668747/
人もいなくて静かな雰囲気のなかでぼ〜っと眺めていたいです。
新年早々在庫を在庫を貼るしかなくなりました・・;
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20543957
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
仕事も始まり、新年会のスタート!
第2ラウンド終了しましたが、あと何回あるのかなぁ〜。(;´Д`)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668747/
曼殊院の赤絨毯。やっぱり、この構図が一番落ち着きます。(#^^#)
【ケントメンソールさん】
>カメラがない生活が10日ほど続くことになりました。( ノД`)シクシク…
10日は長いですね〜。(;´Д`)
まぁ、寒くなってきたし、ここはちょっとだけ愛機を放牧ですね。
今度こそ、完治で戻ってきてくれるでしょう!!
>この先は無法地帯ってことでOKですか?
この標識だと、OKですね〜。('◇')ゞ
こんなに「ここまで」つけたら、運転していて認識できないですよね…。
>飛行機が嫌いなわたしはいつか飛鳥で船旅したい〜。
私も船旅してみたいですが、高額な船賃払って、部屋で「呑んでは寝」しちゃいそう。
でも、憧れますね〜。のんびり旅。寝台特急も減って、夢の旅も難しくなってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669059/
何か不思議なお写真と思ったら、花壇にイルミですか?
奥に虹とかもあって、もう少し明るく撮っても良かったんじゃない?
でも、この不思議感を謎解くのも面白いです。
本日は、とりあえず風のマシだった帰り道のお写真。
軽量三脚は、ほぼ使えない状況。やっぱり、大きい方持って行った方が良かったなと思う一日でした。
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20546431
2点

>ケントメンソールさん
>D600を下取りに出すとD750+24−120VRが10万で手に入るってことですか?
はい。D750+24−120VR 23万円-値引き1万円-下取り9万円→13万円でした。
又先月(昨年12月)シグマ50-500とFZ1000 P900を下取りして80-400を購入
その時の下取り総額11万円でしたが新品ぎりぎりの高額で店頭販売していましたが すぐ完売していました。
そんな事を <この前の結構高く売れたね> と言ったら ちょっとばれた見たいな顔をして <はい>
それで下取り額が上がったのかな?
と言うことで キャッシュバック5万になります。
>あこあ〜るさん
V2もD600も手持ちで使っていますよ へたくそですが 以外と手振れはしませんね。
書込番号:20546584
4点

皆様こんにちは、大変ご無沙汰しております。
色々とありまして、10ヶ月ほど撮影から離れておりました。
休養開けのリハビリ中ですが、景気付けにD500を買ってしまいました。
現在、D500+200-500mmとD610を両方持って自転車移動をするにはどうしたら良いか?悩み中(笑)
また、よろしくお願いいたします。
レンズは
1:AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition
2,3:Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
4:AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20547667
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665552/
解ります(^^)/
最近はどこでも外国人がいて、無法地帯の様に「ここで写真を撮るかぁ〜?」ってな所でも頑として動かないで写真撮ってる。
本日も、北海道神宮の参道で端っこを歩いていると邪魔そうな顔をされるし、振り返って一礼しても「早くどけ!」って雰囲気ありあり。
まぁ、自分も海外で観光地に行ったら地元の方のお考えを考慮せずに写真を撮ったりしたこと有るので、お互い様かな?って少し思いますが・・・
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665616/
良いスナップですね。
皿を回している方も素敵な方の様ですし、なにより真剣に皿を見ている集中力、真剣さが感じます。
>近くの公園で、これですか〜。( ゚Д゚)
>雪景色羨ましいけど、生活が大変そうだなぁ〜。
雪が多いと生活は大変です。
でも楽しいことも多いのですよ♪
子供なんて寒いの気にせず外で遊んでいるし、大人は外で滑って骨折したり。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665875/
ほんと、タイミングと構図 バッチシです。
よくぞ、撮られました♪
何だか 場所の確保とか大変そうですね。
新年早々 災難に会われた方もいるようで・・・
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665996/
おお〜キツタヌさんも元旦に富士山ですか!?!?
皆さん アクティブですねぇ〜。
>地中が0℃以下になってなくて、地表が零下で、風がないことが条件みたいです。
そうなんだ・・・北海道でもありそうな環境です。
探してみたいと思います。
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666440/
ノスリですか?
北海道でもよく見かけますが、私はベストな場所を知らず、いつも電柱とか高速の照明塔の上とか絵にならない場所でしか見かけません(^^;)
一時中断。
本日いつもの林へ鳥撮りへ行きましたが全然鳥がいませんでしたぁ(^^;)
でも、遠くでクマゲラの声が・・・
何十分?それ以上?ここら辺に来てほしい、と思った場所で待っていたら、ほんと偶然にも来てくれました♪
膝下10Cm〜膝上15Cm位をツボ足で雪漕ぎ何十メートルか?を何往復してようやく撮れました。
前回のエゾアカゲラ=北海道特有種 と書きましたが間違いです。
このクマゲラもそうですが、北海道固有種でした。
鳥好きな方以外にはカラスと変わらんと思われてしまいそうで・・・
鳥好きな方には、えっへん!と威張ってみます。
1枚目 クマゲラ D810+328
2枚目 クマゲラのいる林 D610+SP15-30 F2.8
書込番号:20548378
4点


皆さんこんにちは
そろそろ、正月を忘れなくてはいけないころですね。
2017も頑張りましょう。(何に?)
少しコメントさせて下さい。
◆あこあ〜るさん
>今年最後のお写真。色々とニュースでも話題となった築地。
>もっと美味しいものが安く食べれるのかと思ってましたが…。(^-^;
高いですねー おまけに場内の有名な寿司屋は酷い列でとても待ってられないです。
私も年末行ったのですが、場外でホルモン丼を食べました。800円位だったかな?
大桟橋行きましたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668724/
風が強い時はきついですね〜 フード付けているとブレブレ。
桟橋は床が気なので近所に人が居ると揺れるし。 でも好きな場所です。
この風景、安心します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669617/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669619/
私く的には、MM21は何度行っても楽しいのですが、いつも同じ写真を撮っていて進歩がありません。
◆koujiijiさん
初めまして!
D600ドナドナでD750Getおめでとう御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669652/
チルト液晶欲しさに一時D750思案しましたが、思いとどまりました。
今後もよろしくお願いします。
◆ケントメンソールさん
>ノスリって鷹か〜
>凄いの撮れました
実家と近所で撮ったのですが、鷹かと思って撮ったのですが、図鑑で見たら鷹でなくガックシでした。
トンビより良いかな。(鳥知識なさすぎです。)
>4時前から日の出時間までその場所で待機してやっと撮れたんですから〜。
>帰りの渋滞も凄くて帰ったのがお昼過ぎで、
初日の出撮影、全く考えませんでした。早起きできなーい!!
早起きすると、こういうのが見れるのですね、早起きも良いカモです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665871/
でも無理だなー
◆日東太郎さん
>ポスターみたいです。
>カッコヨイです。
先生が良いんです!(^^)!
>旗の上で常時揺れていそう。
>フォーカスが難しそうです。
フォーカスは良かったのですが.......(AFです)以前は幻だったモズが、実家行ったら入れ食いでした。
この歳まで何見ていたんだろう.......
綺麗な神社ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668749/
赤の廊下が素敵ですね。
雪が降ったらさぞ素敵でしょうね〜
◆機材好き親父さん
>フラッシュの使い方が上手いですね!
先生の指導の賜物です(間違いない)
>⇒あこあ〜るさんの作例見ると105oF1.4は素晴らしいですね〜。85oはF1.8で十分だと思います。
正月休み、親父の85mmF1.4Dを借りて娘をポートレート仕様で(SB910+ディフューザー)で撮りましたが、撮影が上手くなった感じでした。
半月上のゴーストが角度によって出現してましたが、描写が柔らかく(フレアーの影響?)良かったですよ。
1.8と1.4の値差を考慮すると考えますねー
京都タワーの夜景見たことなかったです。出張でたまに行くのですが、気が付きませんでした。結構良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665554/
◆キツタヌさん
先日はお疲れ様でした。
キャッチが入ってますね〜 流石!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665995/
◆higara60さん
これ、凄いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664375/
自然のフクロウ系の鳥一度も見たことがありません。見たい
これも良いな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665437/
気軽に言ってはいけないような気がしますが、環境が羨ましい。(でも冬の生活は大変ですよね。)
◆Laskey775さん
>一般的なポトレなら、まず、みにくい陰対策とキャッチライトですね。
>陰のつけ方とか、なんとかはまた違った表現したくなったらやれば
>良いですネ。^^
ポトレ会開催ありがとうございます。
影とキャッチ何となくわかった様な気がします。(何となくです。)レフは影取・スピードライトでキャッチ。
通常は(私の撮影では)スピードライトだけなので、明るい場所の逆光だとFP発光になるので、影取では焦点距離が短い方が有利なんですかね?
同じ大きさに撮る場合ですが。
妄想ですが、85o105oだと85oの方が撮影のハードルが低いのかなーと。(妄想で購入)
PS. 鳥も、キャッチライト(日光ですが)を意識するようになりまし
浴衣のモデルさんですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664914/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664915/
洋装もよいですね〜
◆blackfacesheepさん
ご無沙汰です。
光蜥蜴よいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657828/
赤錆フェチ健在ですね? 失礼m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2657829/
◆fireblade929tomさん
昨年の話で済みません。(お初にお目にかかりました。)
私はこっちの方が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
本日は(も)200-500で散歩です。
書込番号:20549038
4点

皆さんこんにちわ
すれ違いに付き連投です。
◆BUN_BGさん
すれ違ってしまいました。
ご無沙汰です。
D500羨ましすぎです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669925/
◆higara60さん
漫画みたいな鳥!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670135/
なんか日本の鳥ではないみたいですね。
それでは皆さんまた!
書込番号:20549073
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
世間では3連休のど真ん中。
私はお仕事…。(^-^;
まぁ、お天気は下り坂みたいですが、皆さんはどんな3連休をお過ごしでしょうか。
【koujiijiさん】
>V2もD600も手持ちで使っていますよ へたくそですが 以外と手振れはしませんね。
両方手持ちですか!
となると、やはりフルサイズって、やはり凄いんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669652/
24-120はお便利ズームですが、私は大好きです。
最近お留守番が多いけど、手放せないレンズです。(#^^#)
【BUN_BGさん】
>皆様こんにちは、大変ご無沙汰しております。
お久しぶりでございます。!(^^)!
>現在、D500+200-500mmとD610を両方持って自転車移動をするにはどうしたら良いか?悩み中(笑)
D500のご購入、おめでとうございま〜す。(^O^)/
たすき掛け2台付けれるストラップで、ぶら下げますか!
自転車、漕ぎにくそう…。orz
私はD500購入時、2台持ちする様に大きめのリュックを購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669924/
今年は梅がフライングしているとニュースで見ましたが、ホントに咲いているんですね〜。
ちょっと、近所の梅園、お散歩してみようかな〜。( *´艸`)
【higara60さん】
>良いスナップですね。
>皿を回している方も素敵な方の様ですし、なにより真剣に皿を見ている集中力、真剣さが感じます。
ありがとうございます。<(_ _)>
上野お散歩時に、たまたま遭遇したのですが、体の柔らかさと器用さに驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670131/
木の皮半分が…。
この子が、つついちゃったのかしら。( ゚Д゚)
【青魚好きさん】
>風が強い時はきついですね〜 フード付けているとブレブレ。
この日は、まさにそんな一日でした。
三脚すら立てれないほどの突風…。(^-^;
仕方ないので、手持ちでブレブレしてました。
>私的には、MM21は何度行っても楽しいのですが、いつも同じ写真を撮っていて進歩がありません。
今度、ご一緒しましょう!
まぁ、定番の撮影ポイントは、そうなっちゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670329/
最近、会社の喫煙所で、ジョウビちゃんをよく見かけるのですが、さすがにカメラなくて…。
ウズウズしています。(^-^;
本日は、強風の中頑張って撮ったけど…。
1枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
残り…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20549502
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666436/
モズですか。
ありっ、上田市って、もしかして長野が田舎とか?!
という話はさておき、200-500mmをお持ちですか。
いいなぁ〜。
望遠系は、m4/3に投資することにしました。
(フルサイズに比べて)軽い、安いですから。(^^;;
☆日東太郎さん
京都 愛宕念仏寺、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666468/
これがまた素晴らしい。
表情が温和ですし、苔に包まれて、暖かさが伝わってきます。
☆ケントメンソールさん
58mm入院ですか。
早く退院してくるとよいですね。
> 山中湖河口湖までいって、
> ワンコメインに撮るって
> よっぽどですねw
自慢のワンコです。(^^;;
腕の悪さは、被写体がカバーしてくれます。(爆爆爆爆爆
☆機材好き親父さん
> ただ、ここまで綺麗な犬は飼ったことありません。(笑)
室内飼いとはいえ、月1回のシャンプーだけで、あとはブラッシングで汚れが目立たないお得な毛質です。
やはりペットは、癒してくれますね。
ただ、うちのワンコは、性格がネコっぽくて、かまって欲しい時は執拗に擦り寄ってきますが、放っておいて欲しい時、手を出すとガルル言います。↓Orz
☆koujiijiさん
D750、24-120mm、ゲットおめでとうございます。
D600下取り+追い銭10万で、D750、24-120mmゲットって、すご〜く惹かれます。
24-120mmは、価格最安値11万ですから、実質追い銭無しみたいなもんですね。
近所のキタムラで聞いてみようかな。(^^;;
☆あこあ〜るさん
1月5日、代休だったのかな〜。
横浜まで行ったんだったら、洋館巡りしましたか。
洋館巡りしてなかったら、3月あたり撮影オフ会やります?
3月下旬なら、復活祭の飾りつけしてあるかも。← 勝手な憶測。
ガイドは、青魚好きさんにお願いできないかな。(^^;;
☆BUN_BGさん
ご無沙汰しています。
> 色々とありまして、10ヶ月ほど撮影から離れておりました。
縁側休止されたのは知ってましたが、10ヶ月にも及びましたか。
> 休養開けのリハビリ中ですが、景気付けにD500を買ってしまいました。
> 現在、D500+200-500mmとD610を両方持って自転車移動をするにはどうしたら良いか?悩み中(笑)
おおぉ〜、素晴らしい景気付け。\(^o^)/
その機材ですと、相当大きなバックパックタイプのカメラバッグが必要ですね。
しかもチャリとなると、安定走行するために足腰の筋トレも必要になるかも。(笑笑笑笑笑
ちなみに私の持ってるバックパックタイプのカメラバッグは、フリップサイド400AW ブラックですが、D500+200-500mmとD610の両方は入りませんし、このバッグ満タンにしたら(たぶん総重量5kgぐらいかな)、チャリ走行に影響しました。(汗
Laskey775さんが、カワセミ撮り機材積んで、チャリで移動されてるので、訊いてみてください。
☆higara60さん
> そうなんだ・・・北海道でもありそうな環境です。
北海道だと10月とか11月ですかね。
でも、前提条件はシモバシラです。
しかし、野鳥の宝庫なんでしょうか。
野鳥撮りは、労力、根性、辛抱、機材、運、等々、いろいろ必要な気がします。(汗
さて、私は、相も変わらず、近所をワンコと散歩です。
レンズは、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G です。
書込番号:20550947
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664563/
相変わらずの大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665995/
富士山とのコラボ。
絞り値が適切なのでしょうが、富士山のぼかし具合、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2665996/
かなり低い位置からのワンショット。
こちらの富士山とのコラボも素敵です。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664912/
和服のイメージが強い方なので、新鮮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2664915/
やはり105mmはボケが大きいですね。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2666862/
一瞬、おやっと思いましたが、絵画ですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669620/
海に写る光が美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670456/
海面から徐々に変わっていく空の色が好きです。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2667763/
パイン飴は初めて見ました(しょーもないことでスミマセン)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669059/
水滴?イルミ?
不思議なお写真です。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・化野念仏寺(愛宕念仏寺とは別のお寺)です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20551004
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
久しぶりの雨。昼には上がって欲しいなぁ〜。(^-^;
ついでに晴れてくれないと困るなぁ。
【キツタヌさん】
>横浜まで行ったんだったら、洋館巡りしましたか。
今回は、豪華客船撮りに行ったので洋館は行ってませんが、来月横浜に行く予定があるので、時間があれば行こうかなと思ってます。
>ガイドは、青魚好きさんにお願いできないかな。(^^;;
押し付けちゃ、ダメでしょ〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670858/
いつも蝋梅は満開逃してます。
もう季節ですね〜。
【日東太郎さん】
>一瞬、おやっと思いましたが、絵画ですか。
はい。階段の所に飾っているのですが、ここの雰囲気が大好きで…。
来る度に撮っちゃってます。(^-^;
>海面から徐々に変わっていく空の色が好きです。
冬は夕暮れ〜夜になる時間帯が早いので、夜苦手な私には撮影が楽ですが、寒いって敵がやっかいですね〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670873/
浮かび上がりますね〜。流石の85mmでございます。(#^^#)
構図の取り方も、空に浮かび上がっているようです。
本日は、「ぱしふぃっくびいなす」の入港シーンでも…。<(_ _)>
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」
4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20553200
3点

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。
出遅れすみませ〜ん。今年も宜しくお願い致します。
どなたへのレスかもわかんなくなってしまいましたが、まとめて
ご容赦を。
>Laskey775さんが、カワセミ撮り機材積んで、チャリで移動されてるので、訊いてみてください。
RAMDAのリュックタイプにD4s+428/D500+328が入ります。・・・が重量が
相当ありますので、そこは要チェックです。
自分の体重とあわせると100kgくらいになるので、チャリのタイヤの空気は
しょっちゅう入れてます。^^;
(写真は多分、シグマの328と120-300f2.8)
>妄想ですが、85o105oだと85oの方が撮影のハードルが低いのかなーと。(妄想で購入)
万能タイプは85mmです。ボケが足りない分は被写体と背景を離してカバー。
105mmは室内では使いにくいし、開放で口径食を出さない絵作りしないと
なりません。85mmはその点、キレイにタマボケです。^^
クマゲラとかノスリとか見たコト無い写真もいいですね〜。見てみたいし撮って
みたい。
610から750へ買い替えもオメデトウございます。^^
確かに610スレなんですが機種の改廃にともなって、新しい機種などへ移行する
のに寛容どころか、お祝い言えちゃうオトナなところもこのスレのいいところです。
では今年最初のポトレ貼ります。m^^m
書込番号:20555546
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日から、寒波到来のようで…( ;∀;)
私自身も要注意ですが、皆様も風邪引かないように暖かくして乗り切りましょう。
先日、かぜ薬大量購入しておいて良かった。(#^^#)
【Laskey775さん】
今年も、色々とよろしくお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672062/
>撮影場所は言わぬが華^^;
背景見ただけで、ちょんバレですよ〜。
ちょっと良さ気な撮影地見つけたので、今度偵察行ってきます。遠いけど…。
どうせ寒いんなら、雪でも降ってくれるとお散歩する気にもなるんだけどなぁ。( ;∀;)
さて、今週は在庫に困りそう。(^-^;
とりあえず、ボツ候補だったけど、酔っぱらいの部下に「投稿しろ!」と、命令されたので…。
赤レンガ倉庫のお写真です。<(_ _)>
綺麗だったのになぁ〜。また、無風の日に再挑戦します。
1枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20557828
4点

皆さんこんばんは。
>あこあ〜るさん
>キツタヌさん
>Laskey775さん
バッグの件、アドバイスありがとうございます。いろいろと検討した結果、
ロープロのトップローダー50+チェストハーネスにD610(縦ぐり付き)と短いレンズを入れて胸に取付、
フリップサイド200にD500+200-500mm(orサンヨン)入れて背中に背負う事で解決しました。
(追加投資はチェストハーネスだけで済みました。)
とりあえず、ご報告まで。
って事で、貼り逃げです。
レンズはTokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
書込番号:20558697
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
今週末は、関西圏でも雪が降りそうで、
京都・奈良の雪の寺社が撮れないかと、不謹慎なことを考えている今日この頃、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2668403/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669652/
D600からD750ですか。
静止物を撮る限り変わらないのでは、と勝手に思っていましたが、実際にはどうなんでしょう。
>BUN_BGさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669924/
もう梅が咲いているところがあるのですね。
3月初めごろを考えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672885/
面白い状況。
ナイスショットです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670131/
愛嬌のある顔ですね。
なにやら、カワイイです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・東福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20560813
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ストレスとは、魔物ですね…。(;´Д`)
この2日ほどで、だいぶポチッ!ポチッ!ポチッ!と、してしまった。
今日は会社帰りに、とどめのポチッ!
まぁ、仕方ないので、届くの楽しみにしよう。(^-^;
【BUN_BGさん】
>ロープロのトップローダー50+チェストハーネスにD610(縦ぐり付き)と短いレンズを入れて胸に取付、
>フリップサイド200にD500+200-500mm(orサンヨン)入れて背中に背負う事で解決しました。
解決されたようで何よりですが、くれぐれも運転中は気を付けてくださいね。<(_ _)>
凄い重量の荷物背負っての運転ですので、無理のないようにお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672885/
カモメ・ジャパンですね〜。(#^^#)
試合開始前の準備運動してるみたいで、面白いですね〜。
何か、色々と想像してしまいました。
本日のお写真も、酔っぱらいの部下に「投稿しろ!」と、命令された第二弾。
そろそろ、東京でもブチ切れそうだなぁ〜。この酔っぱらいに…。(*´Д`) ガマン ノ ゲンカイ
全て、「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20560856
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
カメラない日が続くと寂しい。
サブのカメラがほしい今日この頃です。
→あこあ〜るさん
>でも、この不思議感を謎解くのも面白いです。
明るいとごちゃごちゃですよw
なので光だけを撮るようにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669619/
悲しい結果なのですか?
よく撮れてると思うけどな〜
三脚は軽いとぶれるし、
重いと持ち歩くのが嫌になるし、
難しいですね。
でもおじさんなんだから軽量じゃないと歩けなくなるよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670460/
いい写真ですね〜
飛鳥撮りたくなりましたよ。
内部見学とかできないのかな〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2671483/
同じ日にぱしふぃっくびいなすもきたんですね。
この船は初代飛鳥とはいいライバルだったけど飛鳥Uになってすっかり差が付いちゃったですw
今でも世界一周やってるのかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672605/
お〜これは美しいであります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673273/
>本日のお写真も、酔っぱらいの部下に「投稿しろ!」と、命令された第二弾。
なんで切れかかってるのかわかんないよ〜w
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669652/
うらやまし〜
→BUN_BGさん
復帰おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2669925/
D500+200-500mm
このレンズ安いのに映りもいいしD500との組み合わせは
最高ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672885/
一列に並んで可愛いですね〜w
→higara60さん
>ありがとうございます。
写真撮るだけなら元日から行かないほうが
楽に撮れるんでしょうけど、
データーに残る1月1日がうれしかったりしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670131/
北海道固有種ですか。
うらやましいけど
雪で遭難しないようにしてくださいねw
→青魚好きさん
>図鑑で見たら鷹でなくガックシでした。
え?
鷹じゃないの?
辞典ではタカ科ってなってたけど?
私も全然知識がないのでw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670333/
ピントがおしいですね〜
これをジャスピンで撮れるように頑張ってくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670348/
かっこいい〜これは鷹だよね〜?
→キツタヌさん
>早く退院してくるとよいですね。
ありがとうございます。
58oは私のメインレンズなのでしっかり治してほしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670856/
開放はやっぱりいいと思います。
→日東太郎さん
>パイン飴は初めて見ました
わたしもですw
>京都・奈良の雪の寺社が撮れないかと、不謹慎なことを考えている今日この頃、
私も見たいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670872/
紅葉真っ盛〜
天気もよく太陽がまぶしいですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673263/
いい時間ですね。
光芒がきれいです。
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672062/
わお〜
私もどこだかわかっちゃったかもw
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20561060
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
週末が、やってきた〜。
大寒波も、やってきた〜。( ;∀;)
お散歩出来るかなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>サブのカメラがほしい今日この頃です。
10日間は、長いですね〜。( ;∀;)
上手くいけば、そろそろ修理終わっても良さそうですね。
>三脚は軽いとぶれるし、
>重いと持ち歩くのが嫌になるし、難しいですね。
この日は、重い方持ってくれば良かったと後悔です。
でも、小さいのでもフラフラだったから、やはり難しいですね〜。
>いい写真ですね〜
>飛鳥撮りたくなりましたよ。
ありがとうございます。<(_ _)>
よくよく考えたら、スローシャッター切っちゃダメなんですよね〜。
船、動いてるから…。ISO感度上げて撮影してましたが、今から考えると手持ちでも良かったかも。
横浜、そこそこ遠いですが、また行きたいですね〜。
>同じ日にぱしふぃっくびいなすもきたんですね。
大さん橋に、二隻並ぶところが見たくて。(^O^)/
でも、飛鳥Uと並ぶと、ぱしふぃっくびいなすが小さく見えました。
>お〜これは美しいであります。
ありがとうございます。(#^^#)
風と寒さで、ピントの追い込みせずに撮ったので、甘々ですが…。(^-^;
ほんと、赤レンガ倉庫は美しかったです。
平日が、絶対にお勧め。
>なんで切れかかってるのかわかんないよ〜w
調子に乗ってD500を買った人で、ベロベロに酔っぱらうと、カメラうんちくで絡んでくるんですよ〜。
おまけに、私のレンズコレクションをタダで寄越せって言うし…。
まぁ〜、めんどくさい。(;´Д`) ワタシ ハ シラフ ダシ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673311/
綺麗な朝焼けですね〜。(#^^#)
この時間、私は起きたて…。
何とか連休取って、旅行とかして朝の風景とか撮りたいなぁ。
汐留シオサイト5区イタリア街って、気になっていたのですが…。( ;∀;) チガッタ
全て、「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」です。
3枚目、遊んでたらEXIF消えてた。D610、F1.8、1/800、ISO100、露出補正-1です。<(_ _)>
書込番号:20565842
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
京都の雪の状況(ライブカメラ)は、こちらをどうぞ。
http://www.hongwanji.or.jp/hongwanji/livecam.html
http://www.shokoku-ji.jp/k_live.html
雪は、今日の夕方からか。
本日は、貼り逃げ。
京都・清水寺です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
昨年末、
昨年の”今年の漢字”を見ようと、清水寺に行きました。
しかしながら、
昨年の”今年の漢字”は、これまでの”今年の漢字”とともに別の場所に展示しているとのことでした。
一昨年の”今年の漢字”は、一昨年末に清水寺で展示していたのですが。
今年の”今年の漢字”は、どうなることやら。
お分かりいただけましたでしょうか?
書込番号:20567184
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様おはようございます。
こちらにも寒波がやってきました。せっかく咲き出した万作の花これからどうするのでしょう
ちょっと気になります。
>日東太郎さん
京都 良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674640/
仙台便も時間帯がかなり良くなったので早朝便で行って 翌日夕方の便で帰ってくると、2日間十分京都を満喫できます。今年も4月に京都に行きます。団体は違いますが3年連続になります。今年は天橋立のほうがメインです。
>D600からD750ですか。
静止物を撮る限り変わらないのでは、と勝手に思っていましたが、実際にはどうなんでしょう。
実際にはたぶん・・・・・只キャッシュバックに釣られただけですから。
書込番号:20567609
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
風がないので、凍える寒さまではいかない我が街。
ちょっとだけ、ハラハラと雪が舞ってましたが、期待外れの週末です。orz ガクッ!
でも、大雪が降っている地域、普段降らない地域にお住まいの方は、気を付けて下さいね。
【日東太郎さん】
>雪は、今日の夕方からか。
薄っすらと、積もりだしてますね〜。(#^^#)
明日の朝一が狙い目ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674641/
>今年の”今年の漢字”は、どうなることやら。
完全に、漢字ミュージアム行きだと思います。
工事してた所、こうなったんですね〜。大阪に居てても、入らないなぁ〜。
入場料が、高すぎ〜。(^-^;
一年前の一文字ぐらい、金閣寺で飾っていても良い気がしますね。
聞く人が、多いんだろうなぁ。
【koujiijiさん】
>実際にはたぶん・・・・・只キャッシュバックに釣られただけですから。
キャッシュバック延長されましたが、興味のないレンズしかないです…。( ;∀;)
でも、箱に穴をあける応募方法は、お願いだから変更して欲しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674715/
寒さ伝わる、お写真でございます。(>_<)
雪濃い所は、スキー場でしょうか。もう十年ぐらいしてないけど、今したら筋肉痛が凄そうです。( ;∀;)
1〜3枚目…「Ai AF Fish愛-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20568630
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
日本列島を襲う、大寒波。 (^▽^;) サムイ〜
ニュース見てると、京都に行きたい〜。超寒そうだけど…。
近くで富士山を撮れる場所探してたのですが、ちょっと良さ気なスポット見つけたので偵察に…。
そんなに遠くないし、歩く距離もしれてるので、今度お天気狙って再挑戦しよう!
ただ、色々な鳥が撮れるかなぁ〜。
と、期待していましたが、スズメ・カラス・ハト・ヒヨドリ・セキレイ…。( ;∀;)
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20571768
2点

皆さんこんにちわ
寒波で寒いのですが、関東地方は日が出ていて少し良いカモです。
またまた間延びのコメントで済みません。m(__)m
◆あこあ〜るさん
>今度、ご一緒しましょう!
>まぁ、定番の撮影ポイントは、そうなっちゃいますね。
よろしくお願いします。
>最近、会社の喫煙所で、ジョウビちゃんをよく見かけるのですが、さすがにカメラなくて…。
>ウズウズしています。(^-^;
最近のレギュラーになっています。いつも同じ場所に居るんですね、
>>ガイドは、青魚好きさんにお願いできないかな。(^^;;
>押し付けちゃ、ダメでしょ〜。(^-^;
都合がつけば、いつでも同行しますよー
大型客船良いですよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670459/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670458/
狙って行ったことは無いのですが、客船いると嬉しいですね。
新レンズおめでとうございます。ついに魚愛!! 今年も行きますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674870/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674873/
◆キツタヌさん
>という話はさておき、200-500mmをお持ちですか。
>いいなぁ〜。
冬のお気に入りレンズです。近所の鳥撮り様。
>望遠系は、m4/3に投資することにしました。
>(フルサイズに比べて)軽い、安いですから。(^^;;
Nikon1も含めて最近m4/3に望遠よく見ます。m4/3も価格が高くなってきて買いずらくなってきたのかな?
相変わらず、良い子で写真に写ってますね〜 可愛い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670852/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670856/
>ガイドは、青魚好きさんにお願いできないかな。(^^;;
いつでも声かけて下さーい 都合が合えばいつでも御同行いたしまうす。(案内は難しかな〜私、横浜と言っても内陸なので。)
◆日東太郎さん
秋の作例、懐かしいですね。既にどっぷり冬なんでしょうね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670872/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670874/
◆Laskey775さん
ステキなモデルさん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672062/
コメントありがとうございます。
>万能タイプは85mmです。ボケが足りない分は被写体と背景を離してカバー。
>105mmは室内では使いにくいし、開放で口径食を出さない絵作りしないと
>なりません。85mmはその点、キレイにタマボケです。^^
明るいレンズがフルサイズの醍醐味なのかなって思いますが、値段が高い!
85mm、3種類のうち一つは欲しいな〜 (f1.8G F1.4G F1.4D)
◆BUN BG
>フリップサイド200にD500+200-500mm(orサンヨン)入れて背中に背負う事で解決しました。
私はフリップサイド300に200-500とVR105F2.8G入れて散歩すること多いのですが、BG付けてるカメラが収まらず、もう少し大きいバックが欲しいです。
バッグ難しい.............
ユリカモメ可愛いで〜 なんか鶴見川に似ている景色で好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672888/
◆ケントメンソールさん
>サブのカメラがほしい今日この頃です。
D5!
RX100初期型もなかなか良いですよ。
見てきました!
>今、新宿ニコンではニッコールフォトコンテストの入賞作を
>展示してますよ。
>素晴らしい写真がいっぱいあるのでオススメ♪
良かったですー カラーの大賞の作品がお気にいりでした。(自分じゃ撮っれないなー って思いました。)
相変わらず、朝が強いですね。
夕日と思いたいですが、朝焼けですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673310/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673311/
早朝に横浜港の方に行ったら綺麗なんだろうなー といつも寝ながら思っています。
この時にはカラカラしてたんですね。
58mmの様な高級レンズでも壊れるんですね。
◆koujiijiさん
猫ちゃんも可愛いのですが、ストーブが最高!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674716/
チルト液晶やっぱ羨ましい。
最近週末は200−500でお散歩なのですが、右肘に違和感が!
でも近所の鳥撮り楽しい!!
目標はチルチルミチル青い鳥です。
全て200-500です。
書込番号:20572279
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
寒い日が続いていますが、皆さんインフルエンザにかからないよう気をつけてお過ごし下さい。
本日、京都は大雪でしたが大阪は大したことはありませんでした。
久しぶりで、本日は貼り逃げすみません。
上の子が高校受験ですので、1/14(土)に大阪天満宮に行きました。
※全て家族お散歩用のD3100+AF-S DX35F1.8Gです。
書込番号:20572328
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
暫くUPしなかった(お出かけしなかった)ので、浦島太郎状態です。
また貼り逃げですみませんが、本日の京都の写真を!
皆さん、こんな吹雪の日にどんな機材を持って行きますか?
私は故障が怖くて現行機種は持参しませんでした。
(カメラの中に雪が入らないかとレンズ交換も怖いし、結露も怖いです。)
ということで、今回の写真は全て石器時代のD300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。(笑)
書込番号:20572752
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
フィシュアイを購入してみたものの、ノープランだったと反省…。(^-^;
寒波通り過ぎたら、一度夜景にも挑戦してみたいな〜。
【青魚好きさん】
>よろしくお願いします。
>都合がつけば、いつでも同行しますよー
こちらこそ〜。<(_ _)> オネガイシマス
個人的には、赤レンガ倉庫が気に行っちゃいました。(#^^#)
>最近のレギュラーになっています。いつも同じ場所に居るんですね、
同じ時間、同じような場所に来ますね〜。
私も、会社の仕事中に見かけます。カワちゃんと同じですね。
私も昨日鳥撮り行きましたが、完全に不発でした。( ;∀;)
>狙って行ったことは無いのですが、客船いると嬉しいですね。
もっと、歓迎放水とかあるのかと思ってましたが、流石の横浜。
毎日のように入港するので、そんなのも無いんですね…。
>新レンズおめでとうございます。ついに魚愛!! 今年も行きますね〜
待っててもリューアル遠そうだし、出たら出たで考えようかと。(^-^;
でも、何を撮る?ってところが無計画だった気がしますが、ストレス発散できたので!
凄く小さく軽いで、常にカバンに入れておけそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675765/
ルリ男君、見ないですね〜。(^-^;
数年前に、一度見かけただけです。私も頑張ろ〜。
【機材好き親父さん】
>皆さん、こんな吹雪の日にどんな機材を持って行きますか?
私はやっぱり、ボディはD610だなぁ〜。
今までは、ハンドタオル乗せて撮ってましたね〜。濡れたら直ぐにフキフキして。
レンズは、お便利ズーム2本体制かな?交換は屋根の下で…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675985/
2・3年前の雪の日に金閣寺に行きましたが、観光客よりもカメラマンが凄かったです。
今週末は、関東も雪の恐れがあるとか、ないとか…。
ちょっとだけ、期待してるんですが…。(^-^;
本日のお写真、鳥さん不発だったので、ちょっと寄ってみた山口観音。
1・4枚目…「Ai AF Fish愛-Nikkor 16mm f/2.8D」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
書込番号:20575109
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
写真撮ってから暫くUPして、撮らない時期は冬眠するようにします。
○あこあ〜るさん
とうとうフィッシュ愛、ポチッと行ってしまいましたか! Dタイプだからどうかと思って購入は躊躇っていましたが、良い写りしますね。きっとあこあ〜るさんの腕も良いのでしょうが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676539/
このように上を見上げた写真を魚眼で撮るのをしてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676546/
>今までは、ハンドタオル乗せて撮ってましたね〜。濡れたら直ぐにフキフキして。
レンズは、お便利ズーム2本体制かな?交換は屋根の下で…。(^-^;
⇒D610やD800等の高い機材を持って行く勇気が無かったです。だいたい冬場は冬眠して撮りに行かなかったので、結露がもの凄く心配でした。昨日の経験からだいたい大丈夫なのが分かってきましたので、次回からは連れていたいと思います。
(流石にツアイスのレンズは鉄の塊で冷たくて嫌ですね。レンズ交換もしたくないですし・・・。)
なお、昨日は防水のためにビニール?カバーを被せている方がいましたが、かえって結論し易いと聞いていますので、これはしない方が良いかも知れません。やはり、あこあ〜るさんのように直ぐに拭き取るのが一番かと思います。(昨日はタオル忘れて・・・真っ青)
>2・3年前の雪の日に金閣寺に行きましたが、観光客よりもカメラマンが凄かったです。
⇒いろいろな方のブログ見ていると昨日ももの凄く混んでいたようです。閉門間近の遅い時間帯では、帰りはバス停で200人待ちで1回につき10人ほどしか乗れないとか・・・。金閣寺に行く場合、京阪電車の出町柳駅から歩いて行くのですが、流石に歩道に10センチ以上雪が積もった日には歩きたくない距離でしたので、銀閣寺に変更した次第です。(まあ、金閣寺行くならお金かけてタクシーが一番でしょうね。)
さて、本日も昨日の続きの銀閣寺です。
D300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。
書込番号:20575407
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆Laskey775さん
> 自分の体重とあわせると100kgくらいになるので、チャリのタイヤの空気は
> しょっちゅう入れてます。^^;
すげぇ〜。
Laskey775さん、上背もあるし、ガタイいいですもんね。
機材10kg、20kg、逝けちゃいそうです。
☆BUN_BGさん
> ロープロのトップローダー50+チェストハーネスにD610(縦ぐり付き)と短いレンズを入れて胸に取付、
> フリップサイド200にD500+200-500mm(orサンヨン)入れて背中に背負う事で解決しました。
おお〜、かなりの重量ですね。
私は、根性がないので、望遠系はm4/3にシフトしています。
小型軽量、お財布に優しいので。(^^;;
☆ケントメンソールさん
> カメラない日が続くと寂しい。
> サブのカメラがほしい今日この頃です。
キャッシュバックキャンペーン中ですから、この際、D810買い増しとか如何ですか。
もっとも、キャンペーン、今日で終わりですが。(^^;)☆\(-_-;)
☆日東太郎さん
清水寺 。。。 中学か高校の修学旅行で行きましたが 。。。
京都、じっくり観光したいですが、人気の観光都市、かなわぬ夢かな。
☆koujiijiさん
私もキャッシュバックに釣られて、キタムラで査定してもらいましたが、24-85mmを付けて7万円。
追い銭12万ぐらいで、微妙。(^^;;
加えて、D750、D810の後継機が発売される気がして、踏み切れずでした。(汗
☆青魚好きさん
横浜洋館巡り、やりましょうね。
あこあ〜るさんは、2月あたりを狙っているようです。
詳細は、ケントメンソールさんの縁側で。
☆あこあ〜るさん
山口観音とは、意外なところに。
近くに狭山不動尊もあったはず。
この辺り、6月中旬から7月上旬、ゆり園が撮影スポットですよ。
☆機材好き親父さん
雪の銀閣寺、風情がありますね。
広角、あると便利だけど、使いこなしは 。。。
自信がないです。(^^;;
1枚目は別機種ですみません。
あこあ〜るさん用に赤レンガ倉庫のイベント画像です。
2〜4枚目、AF-S28mm/1.8Gです。
書込番号:20575547
2点

>キツタヌさん
皆さんこんにちわ
まだまだ寒いですね〜 インフル流行っているようなので油断は禁物!
◆機材好き親父さん
雪の京都羨ましい!! でも京都冬もかなり寒いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675984/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675994/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676647/
>皆さん、こんな吹雪の日にどんな機材を持って行きますか?
>私は故障が怖くて現行機種は持参しませんでした。
吹雪の日には撮影に行ったことはありませんが、雨の日は望遠だとタオルすねーかけます。
短いレンズだと、人間と同じで傘で対応。
レンズ面に水滴が付くのは気を付けますが、上向いて撮るとどうしようも無いですね〜
◆あこあ〜るさん
>個人的には、赤レンガ倉庫が気に行っちゃいました。(#^^#)
赤れんが良いですよね、夜景が綺麗だし三脚使えば人も消えちゃうし。
難しいそうだけど欲しいな〜 魚愛
>待っててもリューアル遠そうだし、出たら出たで考えようかと。(^-^;
>でも、何を撮る?ってところが無計画だった気がしますが、ストレス発散できたので!
>凄く小さく軽いで、常にカバンに入れておけそうです。
確かに大きさも魅力ですね〜
こんな構図面白い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676539/
同じ16oでも広角と違いますね。
毎年書いてるかもしれませんが、蝋梅も写真撮る様になって覚えて花です。季節感を感じますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676542/
>ルリ男君、見ないですね〜。(^-^;
ルリ子ちゃんばかりです。幸せになりたいなー
◆キタツネさん
>横浜洋館巡り、やりましょうね。
>あこあ〜るさんは、2月あたりを狙っているようです。
>詳細は、ケントメンソールさんの縁側で。
都合が合えばぜひ!!
m4/3も欲しい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676691/
ワンちゃん モデルになりきってますね〜 可愛い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676693/
またまた200−500です。
何か、右肘が痛くなって来ました。
書込番号:20575698
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
やっと昨日愛機が戻ってきました。
予定より長引きやがった〜
→あこあ〜るさん
>Ai AF Fish愛-Nikkor 16mm f/2.8D
新型待ちきれずに購入でございますか〜
今度貸してねw
>まぁ〜、めんどくさい。(;´Д`) ワタシ ハ シラフ ダシ…
その方と横浜行ったんですか?
うんちく語るってことは
カメラマニアなんですかねw
>何とか連休取って、旅行とかして朝の風景とか撮りたいなぁ。
近場なら朝の風景なんて一泊しなくても撮れるのに〜(気合で起きるんだ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674288/
おしゃれっぽい場所なので
得意の斜め撮りの手法を生かして
看板とか撮ればおしゃれな写真が出来上がりそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674869/
こういう構図のほうが魚っぽいと思います。
使いどころが難しそう〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674869/
スナフキンがギター弾いてる場所じゃないですか?
でも狭山湖は埼玉なのに東京都民に水を供給しているうらぎりものですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676540/
中国系のお寺っぽいですね。
いい感じの寂れぐあいです。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674642/
たまには寂びの清水寺もいいですね。
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674714/
>寒いので車内から
おうちゃくすんな〜w
→青魚好きさん
>良かったですー カラーの大賞の作品がお気にいりでした。
行きましたか〜
いろんな人の優秀な写真を見るって面白いですよね。
>右肘に違和感が!
え〜
右ストレートの打ちすぎじゃなですか〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675765/
梅にうぐいすじゃないですね。
もう少し咲いてくれれば完璧です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676783/
アオゲラだっけ?
いろんな鳥さんに会えていいですな〜
→機材好き親父さん
>皆さん、こんな吹雪の日にどんな機材を持って行きますか?
普通にいつもと変わらない機材持って行きますよw
さすがに雪降る中でレンズ交換はしないけど、
雪ごときで壊れるほどやわではないはず。
雨降ってても傘さしてカメラにタオルを載せて写真撮りますw
結露って急激な温度変化にさえ気をつければ
大丈夫でしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675984/
お〜
いいですね〜
雪の京都いってみたい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676647/
銀閣寺ですか。
華やかな金閣寺と対照的な
白と黒の世界ですね。
→キツタヌさん
>もっとも、キャンペーン、今日で終わりですが。(^^;)☆\(-_-;)
延長したってあこさんが言ってたよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676691/
美味そう〜
でも高いな〜。
書込番号:20577153
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは〜。
○キツタヌさん
何とも高いビールですね!家で第3の・・・しか飲んでいない私としては、8本位買えそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676691/
やはり単焦点はいいですね!モデルもかわいい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676693/
>私は、根性がないので、望遠系はm4/3にシフトしています。
小型軽量、お財布に優しいので。(^^;;
⇒パナの100-400はどうなんでしょうかねぇ〜。ニコンの200-500でニコンAPS-C機の1.3倍(m4/3と同じです。)にしたときにどちらが写りが良いのでしょうか?
同じ位なら重量でパナを選択したいのですが・・・。
>雪の銀閣寺、風情がありますね。
広角、あると便利だけど、使いこなしは 。。。
自信がないです。(^^;;
⇒写り映えするのは金閣寺でしょうが・・・。人が多すぎですね。一方、銀閣寺は紅葉の時期よりは断然少なかったです。晴れていれば、もっと写りが良いのですがねぇ〜。(後日UPしますが、この後、晴れてきて南禅寺に行ったときには綺麗な写真が撮れました)
写真の腕をあげるには広角を極めるらしいですからねぇ〜。
○青魚好きさん
いろいろな鳥ちゃんの写真、羨ましいです! 鳥撮りには500o以上必要ですね。
入院して筋肉が落ちまくっていますので、重い機材は遠慮したく、パナの100-400が使えないかと思っているのですが・・・。
それにしてもいい腕してますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676780/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676782/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676783/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676791/
>吹雪の日には撮影に行ったことはありませんが、雨の日は望遠だとタオルすねーかけます。短いレンズだと、人間と同じで傘で対応。
⇒銀閣寺で撮影している途中で雪が止んだので、傘を畳んだのですが、そのとき、木から雪が落下して思いっきりカメラにかかりました。幸い無事でしたが、D800やD610、それにOTUSレンズを使っていたら青ざめたでしょうね。
○ケントメンソールさん
この58oのボケ味は反則ですよ!欲しくなってしまうではありませんか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677010/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677013/
>普通にいつもと変わらない機材持って行きますよw
さすがに雪降る中でレンズ交換はしないけど、
雪ごときで壊れるほどやわではないはず。
⇒カメラに大量の雪がかかりましたが大丈夫でした。D300って一応防滴なんですね。どうもニコンのカメラとレンズは雨に弱いと思っていましたので、心配でした。
>結露って急激な温度変化にさえ気をつければ大丈夫でしょう?
⇒撮影を終えて電車に乗った瞬間、暑さで結露が発生しそうでしたが、カメラバッグに入れてチャックをきちんとしておけば大丈夫でした。
なお、私はBMWには乗っていません。(笑)14年目の日本車です。小遣いをカメラにつぎ込んでいるだけで、それ以外は極めて質素です。昼食は300円以下、服はおろかTシャツですら10年以上平気で着ていたり・・・。(笑)
さて、本日の写真は雪の銀閣寺を出て雪の法然院です。
全てD300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。
書込番号:20578044
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
なかなか書込みできず中途半端でウズウズ・・・
◎機材好き親父さん
>皆さん、こんな吹雪の日にどんな機材を持って行きますか?
私は故障が怖くて現行機種は持参しませんでした。
(カメラの中に雪が入らないかとレンズ交換も怖いし、結露も怖いです。)
あまり気にせずに〜♪
北海道では急に吹雪になったり、思わない場所からドサッと雪が落ちてきたり。
でも、日本のメーカーのカメラは総じて多少の雨雪対策は大丈夫と思ってます。
先日も吹雪でカメラ+レンズ+衣服が雪まみれにまりましたが全部大丈夫。
でもレンズの取り換えは流石に躊躇します。
ちなみに、私は所謂防湿庫は持っていません。
カメラが濡れても、しばらく常温でリュックにいれておいて、適当な時間に取り出すと結露しますが、それも気にせずに机の上に置いたまま(^^;)
自己責任ですが大丈夫だと思っています(^^;)
先日NHKラジオで植村直己スペシャルの話をしていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1036505.html
まぁ普通の機器でもそんなテクノロジーを活かして、壊れにくい機器を開発してくれているとNIKONには期待していますが。
※少し信頼感が・・・ちょびっと少なくなったか・・・
写真無しでスミマセン。
機材好き親父さんにお知らせしたかっただけです。
ではでは・・・
書込番号:20578353
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670329/
私だと、300mmf4Eの縦位置でいっぱいいっぱいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670338/
てっきり野良猫かと思ったら、飼猫ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675764/
背面の緑のボケが効果的。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676791/
梅とのコラボ、かわいさが増しています。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670856/
いつももながらの低い位置。
ボケも大きいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2670858/
満開のようですね。
羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676697/
開放端とはいえ、ここまでふわっとした感じで撮れるのですね。
勉強になります。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672050/
私だと、どこかに引っ掛けそうで、怖い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672062/
新しい方でしょうか。
ピンクの背後、良いですね。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・建仁寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20578463
4点


あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○higara60さん
>北海道では急に吹雪になったり、思わない場所からドサッと雪が落ちてきたり。
でも、日本のメーカーのカメラは総じて多少の雨雪対策は大丈夫と思ってます。
先日も吹雪でカメラ+レンズ+衣服が雪まみれにまりましたが全部大丈夫。
⇒ニコンのD3だったと記憶していますが、水没させても動作している動画を見たことがあります。(嘘だと思いますが。)
ニコンは入門機も頑丈だと聞いたことがあるのですが、昔使っていたD70は5年半でシャッターが壊れました。まだ1万ショットも撮っていなかったですし、当時北海道旅行中でしたので無償に腹が立ちました。(不具合のあった製造番号のものではなかったですし、5年保証入っていて5年半で故障とは・・・。)当時、D70はCCDであり、低感度の写りはD300よりも気に入っていたのです。
それ以来、カメラは壊れるものとして信頼しておりませんが、10年は壊れて欲しくない!
○日東太郎さん
同じ35oF1.8でもDXとFXでは全然違いますね〜。当然ながらFXレンズは素晴らしいです。DX35は暫く使うと面白く無くなってきました。AF-S60oF2.8Gも面白くないですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677242/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677251/
それにしても大雪前日の14日ですか!かえってこの日の方が寒かったような記憶があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677243/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677249/
○koujiijiさん
初めまして。とても寒そうな場所に住んでおられますね!四国出身の私には寒さに耐えれません。(笑)宮城も仙台も行ったことないので行きたいと思って20年。まだ行けていません。定年後かな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677463/
さて、本日の写真もD300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。
書込番号:20581054
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
また、仕事が色々と動き出し、何かと忙しくなりそうです。( ;∀;)
昨日も当日に大阪出張の話が舞い降りてきたけど、さすがに断れました。
私は、そんなに暇じゃない〜っ。(*´Д`)
【機材好き親父さん】
>とうとうフィッシュ愛、ポチッと行ってしまいましたか!
>Dタイプだからどうかと思って購入は躊躇っていましたが、良い写りしますね。
やっちゃいました〜。!(^^)!
でも、写りに関しては、私もビックリ!
これで、街中スナップしてみたいんですが、かなり難しそう〜。(;´Д`)
>昨日はタオル忘れて・・・真っ青
ハンドタオル、2枚ぐらい持って行っとくと何とかなります。
にしても、出町柳から金閣寺まで歩くんですね!私はね北野白梅町からの徒歩でしたが…。
確かに、雪の中歩ける距離じゃないですね。
と、言いつつ、銀閣寺は河原町から歩いてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676644/
上向くと、恐怖ですね〜。(>_<)
私も、この間で雪が降った時、雪の爆撃受けました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677165/
お〜。法然院ですね〜。!(^^)!
シルエットが、かっこよすぎ〜。
【キツタヌさん】
>山口観音とは、意外なところに。
>近くに狭山不動尊もあったはず。
行きましたよ〜。(#^^#)
もとは、近くで富士山撮れるところ探して、狭山湖の下見だったんです。
>この辺り、6月中旬から7月上旬、ゆり園が撮影スポットですよ。
ありましたね〜。閉まってましたが…。(^-^;
今年のシーズンに、行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676691/
美味しそうだけど、高すぎ〜。(^-^;
コンビニで、缶ビール買ってきます。
【青魚好きさん】
>難しいそうだけど欲しいな〜 魚愛
まだまだお試し期間ですが、最近冬眠中のfireblade929tomさんが撮らないシーンにチャレンジしてみたいです。
作例スレなので、色々と試してみます。
今度お会いする時に使ってみて。(^-^)
16-35f4とは、また全然違うので使い分けは出来そうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676780/
200-500、使い慣れてきたみたいですね〜。(#^^#)
ピント精度(腕前)が、どんどん上がってきてる〜。
右肘、労わってくださいね。お互い若くないし…。
【ケントメンソールさん】
>やっと昨日愛機が戻ってきました。
>予定より長引きやがった〜
おめでと〜っ。(^O^)/
それは、かなり丁寧・慎重・完璧にNIKONが作業してくれたんですよっ。
もう再発することは…。無いっ!こと祈っておきます。(^_-)-☆
>新型待ちきれずに購入でございますか〜
>今度貸してねw
ちょっと仕事のストレスが溜まって…。(^-^;
レンズとか外付けHDとか、色々と20万近くポチッちゃいました〜。
今度、貸すよ〜。想像以上に、良い写りの気がする。買って後悔はないです。(#^^#)
>その方と横浜行ったんですか?
>うんちく語るってことは
>カメラマニアなんですかねw
横浜は、お一人の散歩です。その方は、数カ月前にD500のレンズキットを購入したのですが、スペックマニアかな?
最上位機種が一番と言いながらD500を購入。(何故、D5ではないのか?)
と、言いつつ、フルサイズが良かったなぁ〜?と言い出す。(何故、D5を買わなかったのか?)
挙句に、私にD5を買えと押し付けてくる。(何故、自分でD5を買わないのか?)
三脚は、Gitzoですね〜。(金ないだろ…?)
望遠は、80-400が欲しいんですよね〜。でも、サッカー撮るなら200-500かなぁ〜。。(金ないだろ…?)
70-200f4くださいよ。(何故、私のレンズをあげなきゃならない?)
でも、何故か9割の写真は手ぶれ・ピンボケ写真だけど、私に見せてあこあ〜るさんならどう撮ります?(ピントの合った写真を撮る!)
愚痴書くと、文字制限に引っかかりそう…。(^-^;
カタログスペックとかネット情報でうんちく語るので、最近はアドバイスせずに「買えば〜。」「あげな〜い」って、言ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677012/
お〜!復活早々の飛びものですか〜。!(^^)!
陸の上の飛行に、若干の違和感…。その違和感が、癖になるお写真でございますね〜。
【higara60さん】
>写真無しでスミマセン。
>機材好き親父さんにお知らせしたかっただけです。
大丈夫ですよ〜。雪国の方のアドバイス、かなり参考になります。(#^^#)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677243/
流石〜。(^O^)/行ってますね、雪の京都。
次の日はどうされたのかが、非常に気になります。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677463/
スネ男状態の氷柱。風もかなり強かったのでしょうね〜。( ゚Д゚)
今週の金曜日、関東でも雪が降るのか降らないのか?
3枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
その他…「…「Ai AF Fish愛-Nikkor 16mm f/2.8D」
書込番号:20581101
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
>○higara60さん
>北海道では急に吹雪になったり、思わない場所からドサッと雪が落ちてきたり。
でも、日本のメーカーのカメラは総じて多少の雨雪対策は大丈夫と思ってます。
先日も吹雪でカメラ+レンズ+衣服が雪まみれにまりましたが全部大丈夫。
⇒ニコンのD3だったと記憶していますが、水没させても動作している動画を見たことがあります。(嘘だと思いますが。)
ニコンは入門機も頑丈だと聞いたことがあるのですが、昔使っていたD70は5年半でシャッターが壊れました。まだ1万ショットも撮っていなかったですし、当時北海道旅行中でしたので無償に腹が立ちました。(不具合のあった製造番号のものではなかったですし、5年保証入っていて5年半で故障とは・・・。)当時、D70はCCDであり、低感度の写りはD300よりも気に入っていたのです。
それ以来、カメラは壊れるものとして信頼しておりませんが、10年は壊れて欲しくない!
◎機材好き親父さん、何だか私の書込みに怒られたのかな?
過去にカメラが壊れたことが有ったとは知らず、勝手な解釈を書き込んでしまいすみません。
まぁ一人のニコンのユーザーとしての戯言と解釈してください。
皆さんそれぞれのカメラ機材に対する信頼感は違いますから、独断で書き込んで気分を害されたのなら反省します。
自己責任で、書込みした私なりの説明写真を貼りつけます(^^;
こんなことも有ったので(結構あります)、写真も無しに書込みさせてしまいました。
写真はD810+328 1枚目は 吹雪の中でピント合わず。
あまりにひどい写真なので2枚に昨年撮った写真も1枚追加させてください。
◎あこあ〜るさん
ついにfireblade929tomさんの洗脳?布教?に毒されフィッシュ愛を購入されましたか!?
難しいレンズですね。
使いこなせば他の人に真似のできない印象を与えられると思います♪
期待しています♪
書込番号:20581465
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○あこあ〜るさん
新しいレンズを買うとウキウキしますよね。新しいレンズを使いたくなるその気持ち分かります。流石にフルサイズ用のレンズ。古くても良く写ります。まあ、私はリニューアルを気長に待ちます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677748/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677766/
>ハンドタオル、2枚ぐらい持って行っとくと何とかなります。
⇒了解です。夏も冬もタオルは必需品ですね。
にしても、出町柳から金閣寺まで歩くんですね!私はね北野白梅町からの徒歩でしたが…。
確かに、雪の中歩ける距離じゃないですね。と、言いつつ、銀閣寺は河原町から歩いてました。
⇒極力お金かけたくないから歩くのです。お金は全て“機材購入”です。(笑)
ちなみに、京都で一番歩いたときは、地下鉄の太秦天神川から仁和寺〜竜安寺〜金閣寺〜上賀茂神社〜京都植物園〜下賀茂神社〜京阪出町柳駅です。(フルサイズのカメラ2台、レンズ3本で合計5s位でした。流石にAF-S VR70-200F2.8Gの望遠レンズは持って行かなかったです。)
○higara60さん
凄い環境で撮られていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677898/
流石サンニッパ。解像度が全く違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677899/
>過去にカメラが壊れたことが有ったとは知らず、勝手な解釈を書き込んでしまいすみません。
まぁ一人のニコンのユーザーとしての戯言と解釈してください。
皆さんそれぞれのカメラ機材に対する信頼感は違いますから、独断で書き込んで気分を害されたのなら反省します。
⇒こちらこそすみません。別に怒っている訳ではありません。ご心配なく。
まあ、機材は当たり外れありますから・・・。でも使わないと宝の持ち腐れですね。使ってナンボ。次から持って行きたいと思います。
さて、本日もD300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。
書込番号:20583907
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
寒さ倍増…。( ;∀;)
明日は雨なのか雪なのか?会社、行きたくないなぁ。
まぁ、行きたい日なんてないんですが…。( *´艸`)
【higara60さん】
>ついにfireblade929tomさんの洗脳?布教?に毒されフィッシュ愛を購入されましたか!?
かなり長いこと、買うか待つか悩んでたんですが、買っちゃいました。( *´艸`)
東京に引っ越して、何故かかなり欲しくなったので、待つの止めました。
どちらかと言えば、忘年会での会話が原因かなぁ〜。
ニコンの買えるレンズが底ついたのも、原因ですが…。
次は、ヨンニッパかゴーヨンかなぁ。(;´Д`) タカクテ オモスギ…
>使いこなせば他の人に真似のできない印象を与えられると思います♪
ちよっと、撮りたい所もあるので頑張りま〜す。(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677899/
う〜ん。higara60さんの腕とサンニッパのコンビは、やっぱり凄いですね〜。(#^^#)
D810とのセットという事もあると思いますが、等倍で拝見した時の解像感が半端ないですね〜。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20584137
3点

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。
ご無沙汰してます。
何かとバタバタしてますが、撮れる時は撮ってマス。
あこあ〜るさん、フィッシュいったんですか〜。スゲー!
あれでポトレ撮るといいんですよ〜。^^
セオリーには反しますが、自分は気にしない。ってか
オリジナリティあって好き。^^
青魚さんは、あれ? 200-500mm
85mmはフレア、ゴーストを恐れないならDタイプ。
イマドキを狙うならGタイプ、シグマの85/1.4もなかなかの
モン。
他にもレンズ買った人いるのかな〜。とにかくオメデトウ
ございます。^^
既出だとおもうけど、APS-Cのフィッシュの写真と
イルミ撮りなどレンズのコーティングによるフレア、ゴースト
の出方の違い貼ります。
暗所AFはD810ではかなりシンドイ。懐中電灯もっていって
モデルさんの顔明るくしてピン合わせて、AFロックして撮る。
ハタから見るとアフォです。^^;
書込番号:20584690
4点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676782/
エナガ、可愛いですね ?
近所に野鳥撮影スポットがあって、良いですね。
D600の望遠レンズは、70-200mm/f4しかないので、鳥撮りにD600連れて行かなくて、ちょっと後ろめたい 。。。
☆ケントメンソールさん
愛機が戻ってきて、良かったですね。
愛機がないと、手持無沙汰でお困りだったでしょう。
> 延長したってあこさんが言ってたよ〜。
それは応募期間の話で、購入期限は1月16日までだったはずですよ。
キャッシュバックキャンペーンに応募するのでしたら、購入前に条件、よく確認してくださいね。
☆機材好き親父さん
> 何とも高いビールですね!家で第3の・・・しか飲んでいない私としては、8本位買えそうです。
地ビールは高いけど、それだけのことはありますね 。。。 お財布次第ですけど。(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677165/
雪のある風景、風情がありますね 。。。 根性も要るけど。(^^;;
信州出身なのですが、ン十年東京暮らしで、すっかり寒さに弱くなりました。
> ⇒パナの100-400はどうなんでしょうかねぇ〜。ニコンの200-500でニコンAPS-C機の1.3倍(m4/3と同じです。)にしたときにどちらが写りが良いのでしょうか?
> 同じ位なら重量でパナを選択したいのですが・・・。
パナの100-400、価格のスレ見ると、中々の写りみたいですね。(悩ましい 。。。
高感度特性はフルサイズが格段に有利なので、撮影条件が良いという前提ならm4/3もありかな 。。。 って思ってます。
で、40-150mmテレコンキット買ったけど、望遠がもうちょい欲しい 。。。 ↓Orz
☆higara60さん
私の防湿庫は、一番小さい40Lですね。(沼制限のつもりで
入りきれない機材は、PC机の上に3台ほど 。。。(沼制限になってない。(^^;;
> それ以来、カメラは壊れるものとして信頼しておりませんが、10年は壊れて欲しくない!
メーカ勤めなので、10年と言われるとツライ。(汗
ちなみにD40使ってますが、10年目突入しました。\(^o^)/
総レリース回数78000回です。
☆日東太郎さん
建仁寺、風神雷神図のお寺さんですね。
2枚目、雪でしょうか。
日東太郎さんの写欲、頭が下がります 。。。 見習わなくては。
☆koujiijiさん
> ここは家がツララに飲み込まれています。
今年は暖冬と思いきや、寒波襲来で大変ですね。
先週に引き続き、今日から寒波が来てますが、今のところ、東京は降ってきていないようです。
天気が良くないと、撮影に出かけるのも大変ですね。
☆あこあ〜るさん
フィッシュ愛、ゲットおめでとうございます。
この際、シグマの全周魚眼も逝っちゃえ〜〜〜〜〜 (とけしかける (^^;)☆\(-_-;)
狭山不動尊も行かれてましたか 。。。 失礼しました。
近場なら、東久留米駅に富士見テラスありまっせ。
去年の12月20日はダイヤモンド富士だったようです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/picture/detail/ThreadID=710-11899/ImageID=710-27061/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/picture/detail/ThreadID=1830-1755/ImageID=1830-2613/
☆Laskey775さん
おっ、ストロビスト登場!!! (^/\^)パチパチ
これ多灯撮影なんですよね。
南米産さんの縁側でも拝見しましたが、カッコいいですね。
特に3枚目なんか、幻想的というか、モデルさんが女優さんみたいです。
レンズは、28mm/1.8Gです。
書込番号:20586186
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは〜
そして皆様 お気ずかいありがとうございます。
私の住んでいる所は仙南なのでいつもは暖かい場所なのですが
今年は勝手が違っていす。雪の量はそれほどでもないのですが。
それにしても皆様表現力がすごいですね。
やはりレンズですかね?
下手な写真貼ります。
24-120キットレンズです。
手持ちなのでぶれています。
書込番号:20586447
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ 一週間が、終わった〜。
結局、雪は降らなかった…。
雪降らずに寒いだけって、なんか損した気分なのは私だけ???
【機材好き親父さん】
>新しいレンズを買うとウキウキしますよね。新しいレンズを使いたくなるその気持ち分かります。
最近、リュックが重たいので、2本だけにしたら超後悔でした。(^-^;
まぁ、表現力の乏しいこと…。やっぱり、4本ぐらいは要りますね。
>極力お金かけたくないから歩くのです。お金は全て“機材購入”です。(笑)
気持ち分かる〜。( *´艸`)
私が一番歩いたのは、河原町〜八坂神社〜知恩院〜平安神宮〜南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺〜法然院〜安楽寺〜同じ道辿って河原町が、一番長かったかなぁ〜。私は、歩きながらスナップが好きなので、極力乗り物には乗りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678319/
雪の水路閣、良いなぁ〜。(#^^#)
かっこよい、風景でございます。
【Laskey775さん】
>あこあ〜るさん、フィッシュいったんですか〜。スゲー!
かなりポチッてするのに時間が掛かりましたが、待ってても新型まだまだでない気がして。(^-^;
Laskey775さんの「新型出れば、売って買いなおせばいいっ。」ってので…。
言ったでしょ〜。わたしゃ、大富豪なんですから〜。(^。^)y-.。o○ タダ ノ バカ!
次の夢は、ヨンニッパ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678498/
こんなシーン撮る機会ないですが、私なりのフィシュアイの使い方を探してみます。(#^^#)
>あれでポトレ撮るといいんですよ〜。^^
次の機会があったら、持って行こうと思ってます。( *´艸`)
レンタル要望もあるので。
【キツタヌさん】
>それは応募期間の話で、購入期限は1月16日までだったはずですよ。
対象期間も、3/31まで延びてますよ〜。応募期間は、4/19まで。
応募期間だけ延長したら、ニコンに何の得にもならないですよ〜。
でも、金箱に穴開けるの嫌だから、買ってもきっと応募しないなぁ。
>フィッシュ愛、ゲットおめでとうございます。
>この際、シグマの全周魚眼も逝っちゃえ〜〜〜〜〜 (とけしかける (^^;)☆\(-_-;)
ありがとうございま〜す。
NIKON愛なので、次はヨンニッパ目指します!
でも、そろそろボディをかな〜。(^-^;
>狭山不動尊も行かれてましたか 。。。 失礼しました。
だって、隣なんだから寄りますよ〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678809/
ズル休み、羨ましい〜。(>_<)
私も雪降ったら、休もうかと思ったけど…。勇気がない。orz
【koujiijiさん】
>24-120キットレンズです。
24-120f4は、NIKON最高峰のお便利ズームですよ〜。(^-^)
私も愛用していますが、結構寄れるし120mmまであるので、色々と試してみて下さい。
使い過ぎて、少しヘタってる気もしますが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678868/
SSが1/1って、素晴らしい粘りですね〜。!(^^)!
私なら、超ブレブレ間違いなしです。orz
D750は、D610よりも高感度に強くなっているとのことなので、ISO感度もっと上げた作例も拝見したいです。<(_ _)>
1枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
2・3枚目…「Ai AF Fish愛-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
書込番号:20586967
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
あこあ〜るさん、レンズ関係は、3月31日まで延長ですが、D810、D750、D500は、購入期限1月16日ですね。
応募期限だけ延長です。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/dslr_cashback2016/
まぁ、私が気になっていたのが、D750キャッシュバックなので、説明不足でしたね。
キャッシュバックキャンペーンをご利用の方は、紛らわしいので、十分ご確認ください。
書込番号:20587103
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
いつも雪が降りそうになると奇跡を信じて奈良に行くのですが、先週末は今更ながら現実的になり、京都に行きました。
そんなこんな、
日曜日に、南禅寺で”機材好き親父さん”とニアミスしていたような今日この頃(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20529554/ImageID=2676536/)、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2672605/
確かに美しい夜景。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673271/
クール。
カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676539/
新規レンズ(フィッシュ愛)ご購入、おめでとうございます。
独特な仏塔。
実物を見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678974/
モダンな感じで、カッコヨイです。
>ケントメンソールさん
愛機のご無事のご帰還、よかったですね。
でも、いつ何時、同じことになるかわかりませんので、
青魚好きさんご推奨RX100シリーズをサブ機とされてはいかがでしょうか。
価格コム的には、常設の作例板があったりもしますし。
by # 自称RXアンバサダー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2673310/
綺麗な朝焼け。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677011/
こちらは綺麗な光芒。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2674716/
ふとした表情、カワイイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677463/
凄いです。
下を通るのが恐ろしい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678868/
手持ちでしょうか。
SS1/1は、凄すぎます。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・金戒光明寺です。
レンズは、
1〜2枚目と、4枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20587271
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは〜
>あこあ〜るさん >日東太郎さん
嬉しい評価 ありがとうございす。
SS 1/1はたまたま偶然です。
Pモードで撮影しカメラを首にぶら下げ、チルトを少し上に向けて撮っていたらまぐれです。
皆様の作品にはまだまだ足元にも及びません。
キャッシュバックで90oF/28を買いました。試し撮りです。
書込番号:20589715
2点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○あこあ〜るさん
豪華客船! 引退したら豪華客船で世界一周を、とバブルの20代の頃は憧れていましたが、今となっては・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678356/
流石に雪の金閣寺は良いですね!この日はめちゃくちゃ雪が降った正月でしたね〜。帰省先から帰るときに大雪で高速が大渋滞して怖い思いをしたのが懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678975/
>最近、リュックが重たいので、2本だけにしたら超後悔でした。(^-^;
まぁ、表現力の乏しいこと…。やっぱり、4本ぐらいは要りますね。
⇒凄いですね。カメラ1台でレンズ4本ですか!レンズ交換が面倒くさくて私には不可能です。私の場合は、カメラ1台につきレンズ2本が限界で、カメラ2台とレンズ4本がデフォルトです。もう1台フルサイズのカメラを増やしてレンズ6本体制にしたいです。
>私が一番歩いたのは、河原町〜八坂神社〜知恩院〜平安神宮〜南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺〜法然院〜安楽寺〜同じ道辿って河原町が、一番長かったかなぁ〜。私は、歩きながらスナップが好きなので、極力乗り物には乗りません。
⇒これまた凄い距離ですね!往復とは!
○Laskey775さん
綺麗な玉ボケですね! 単焦点を買って娘の写真を撮ろうかと思っていたのですが、最近はカメラを向けると変顔をしてしまって・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678500/
○キツタヌさん
被写体として犬や猫は良いですね。カメラ向けても逃げずに従順で。しかし、なぜズル休みを?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678811/
>パナの100-400、価格のスレ見ると、中々の写りみたいですね。(悩ましい 。。。
高感度特性はフルサイズが格段に有利なので、撮影条件が良いという前提ならm4/3もありかな 。。。 って思ってます。で、40-150mmテレコンキット買ったけど、望遠がもうちょい欲しい 。。。 ↓Orz
⇒そうなんですよ。パナの100-400が評判が良いのでどうかなって思っていて・・・。
NIKONの200-500を購入するなら、頑張って3年貯金して500oF4かと・・・。しかし3年も貯金する自信ないなぁ〜。(笑)
○koujiijiさん
手持ちでぶれているとのことですが、1/1秒でこの写りは凄いでしょう! http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678868/
手ぶれ補正レンズは便利ですね。私のAF-S VR70-200F2.8Gも手ぶれ補正レンズなのですが、購入当初から?壊れていても気づかなかったというアホです。販売店の5年保証が切れる寸前でこれはおかしいと・・・。やはり壊れていて入院を経験しました。
>それにしても皆様表現力がすごいですね。やはりレンズですかね?
⇒皆さんは高いレンズで腕も凄いですが、私の場合は、腕のなさをレンズでカバーしている状況です。たちが悪いことに、腕が悪いことを言い訳にしてまたレンズを購入です。(笑)
○日東太郎さん
50oF1.4Gは開放からクッキリしていますね。私が持っている50oF1.4Dは開放はぼけぼけで売却候補bPです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679034/
背景の飛行機雲?がいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679036/
>日曜日に、南禅寺で”機材好き親父さん”とニアミスしていたような今日この頃
⇒私が南禅寺に到着する約1時間前ですね。南禅寺付近でお会いしているかも知れません!
さて、コシナからCP+の招待状が届きました。会場はパシフィコ横浜とのこと。関東の方はいいですね〜。流石に関西からはなかなか行きにくいです。NIKONから何か発表があったら行くかも知れませんが。また、コシナのツアイスMilvus2/135が旧レンズからどれ位進化したのか?新しいMilvus2.8/18がどんな写りなのか興味あります。
本日の写真もD300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。
書込番号:20589913
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2675994/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2676647/
水墨画のような、モノクロームな世界、
私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677163/
屋根の下から庭が見える京都はいいな、と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677747/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678321/
確かに青空バックも美しいです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677898/
先日の京都は、時間帯によってはまさにこの状態。
私の場合、
どこにピンを持っていけば良いのか、
どこにピンがいったのか、
いまだにわかりません。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・真如堂です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20589952
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
雪も降らず、期待外れの週末…。
洗濯やら色々としてたら、お昼過ぎたので散髪へ。髪の毛短くなったら、寒いこと寒いこと。
この季節の散髪。長さには気を付けましょう。(^-^; カゼ ヒキソウ
【日東太郎さん】
>確かに美しい夜景。
でしょ〜。もう少し暖かくなったら、もっとマシなお写真撮って来ます!
>新規レンズ(フィッシュ愛)ご購入、おめでとうございます。
>独特な仏塔。
>実物を見てみたいです。
ありがとうございます。<(_ _)>
20mmf1.8と悩んだりもしましたが、とりあえずはフィッシュアイにしてみました。(#^^#)
ちょっと、寺社仏閣を攻めてみたいとも思ったり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679690/
このお写真、かっこいい!!
東京の寺社仏閣、鬼瓦がなかなか見つかりません…。orz
【koujiijiさん】
>皆様の作品にはまだまだ足元にも及びません。
個人的には、趣味は自分が楽しければ(他人に迷惑掛けてはダメですが…)、それが一番と思って写真撮ってます。
koujiijiさんのお写真拝見して、24-120f4の休憩が長いことに気が付いた〜。!(^^)!
明日、連れていきま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679592/
>キャッシュバックで90oF/28を買いました。試し撮りです。
おめでとうございま〜す。(^O^)/
タムキューですか〜?
ISO感度が2500固定になっているようですが、私と同じく戻し忘れ?
ボディ+レンズの機材増えて、楽しそ〜!
皆さんのマクロ写真拝見すると、いつもウズウズしてしまうあこあ〜るです。(^-^;
【機材好き親父さん】
>豪華客船! 引退したら豪華客船で世界一周を、とバブルの20代の頃は憧れていましたが、今となっては・・・。
私は、就職と同時にバブル弾けて…。トワイライトエクスプレスには、一度は乗りたかったなぁ〜。
>流石に雪の金閣寺は良いですね!この日はめちゃくちゃ雪が降った正月でしたね〜。
写真始めて、初めて雪と休日があった日でした。(#^^#)
朝の5時半頃から、暗闇のライブカメラとにらめっこしてた思い出が…。
日が昇って積もってるの確認して、速攻で出発です。
>もう1台フルサイズのカメラを増やしてレンズ6本体制にしたいです。
この重さに、私耐えれない〜。(^-^;
D500も、防湿庫でお寝んね状態です。
パワーありますね〜。( ゚Д゚)
>これまた凄い距離ですね!往復とは!
基本、歩くのは苦はないです。京都はよく歩きましたね〜。
でも、この時はさすがにクタクタでした。(^-^;
でも、日東太郎さんの方が、もっと凄い気がする。
私的には、京都に住んでるとしか思えない今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679677/
あの門超えると、更に多いんですよね〜。
今回の一連のお写真、懐かしい散歩道でちょっと泣きそう…。( ;∀;) チョット ジャ ナイカ!
本日のお写真、超ボツ在庫。<(_ _)>
明日は、もう一回上野にリベンジ行ってきます!
1・4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20590621
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
カメラ戻ってきたのに
外出するのが面倒で引きこもってます。
この時期寒いのでヒッキーにとって
外に出るまでの気合を入れるのが難しいです(^^;
しかし皆さんたくさん撮ってますね〜
→機材好き親父さん
>昼食は300円以下、服はおろかTシャツですら10年以上平気で着ていたり・・・。(笑)
まじっすか〜
凄いな〜そこまでしてあんな高い機材を購入するなんて、
私にはまねできませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677165/
シルエットが寒さを語ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678319/
ド定番なので、
いい写真が撮れてますねw
→日東太郎さん
>価格コム的には、常設の作例板があったりもしますし。
よくしってますww
でもレンズ交換できなきゃやだ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677243/
雪降ってますね〜
寒いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679034/
これなんでかわかんないけど好きですw
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677463/
いっぱいさがってますね〜
雪と氷はいい被写体になっていいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678867/
いい朝焼けでございます。
撮る方は寒くてたいへんでしょうけどw
→あこあ〜るさん
ピントの合った写真を撮る!に草が生えて大草原になりましたwwwwwww
(わたしもあんまり人のこと笑ってる腕ではないんだけど・・;)
>愚痴書くと、文字制限に引っかかりそう…。(^-^;
まぁまぁ(^^;
でも周りにニコンの輪が広がってなによりですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677754/
なかなか手ごわそうで面白そうですね〜。
それにしてもこの青は見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678971/
使い方がホントに難しそうでございます。
構図はやっぱりシンメトリーが基本なんでしょうかね?
>明日は、もう一回上野にリベンジ行ってきます!
なんだ上野に行ったのか〜
昨晩スレ見てたら追っかけたのにw
→higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677898/
確かに失敗作なんでしょうけど
厳しい季節がわかるいい写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677899/
パーフェクトですねw
→Laskey775さん
忙しそうですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678510/
プロにこんなこと言うのもなんですけど、
ますます光の使い方に磨きがかかってますね〜。
これを無料で撮ってくれるっていうんだから、
希望者殺到も当然でしょうw
→キツタヌさん
>キャッシュバックキャンペーンに応募するのでしたら、購入前に条件、よく確認してくださいね。
レンズは延長になったんですね(*´▽`*)
今年買うレンズはなにがいいかまだ迷ってます(^^;
年に1本しか買えないのでノД`)シクシク…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678811/
>結局、ワンコの散歩だけ。(汗
結局ワンコの写真だけに〜
まぁでもかわいいから許しますw
朝散歩写真
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20592432
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
いや〜、今日は暖かかった〜。(#^^#)
マフラーも手袋も、暑くて外しちゃいました。
暖かいお陰で、行きの電車から眠気が…。(^-^;
思わず、帰って寝ようかと思ったくらい。
【ケントメンソールさん】
>ピントの合った写真を撮る!に草が生えて大草原になりましたwwwwwww
まぁ、基本仲良しで、価格の存在知っているので。(^-^;
毎週、呑みに行ってはこの話です。
これ書いた次の日、出勤してくるなり「あこさ〜ん、価格にあんな事書くなんて酷い〜。」って、怒られました〜。(/ω\)
でも、ウケて良かった。
>なかなか手ごわそうで面白そうですね〜。
>構図はやっぱりシンメトリーが基本なんでしょうかね?
まだまだ、難しさが強いですね〜。(^-^;
出来れば、街中とか寺社仏閣で使いたいんですが、主役を端に置くと歪みすぎるので、やっぱりシンメトリーが良いのかな〜。
>なんだ上野に行ったのか〜
>昨晩スレ見てたら追っかけたのにw
今日は、暖かかったのに〜。(>_<)
じゃ、また予告するので、来れそうな時はどうぞ〜。
結構、撮影中はメール気が付かないから、根気よく電話して〜。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680378/
いいボケしてますね〜。!(^^)!
どうやら、24f1.4レンズ使い熟せてない事が判明しました。orz
持っているレンズなのに、ヒビッた〜。
そんな訳で、koujiijiさんのお写真に刺激されて久々の登場。
16-35f4と70-200f4は、それなりに連れ出してたのに、このズーム域は単使ってたからなぁ〜。(^-^;
すっかり休憩が長かった、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20593331
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎機材好き親父さん
>⇒こちらこそすみません。別に怒っている訳ではありません。ご心配なく。
ふ〜良かった。少し、焦りましたが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678319/
私にとっては初めて見る風景ですが、雪景色は珍しいか?と思います。
>⇒極力お金かけたくないから歩くのです。お金は全て“機材購入”です。(笑)
アハハ、解ります♪
釣りやっていた時は、投げ釣りの道具を揃えるために随分節約したのに、くだらない?仕掛けとかラインに金を掛けてました。
当時の残骸は捨てられず今でもクローゼットで静かに眠っています。
◎あこあ〜るさん
いろいろお気遣い頂いたことはお察ししております。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678358/
東京へ転勤された後、随分行動されていますね。
横浜らしい雰囲気で良いですね。夕暮れの時間帯が良かったのかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678970/
おぉ!もう梅ですか?
縦構図と相まって素敵な写真ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678975/
まるで絵葉書の様見綺麗ですね。
1月2日のAM9:54分ってところも凄いですね。
>最近、リュックが重たいので、2本だけにしたら超後悔でした。(^-^;
>まぁ、表現力の乏しいこと…。やっぱり、4本ぐらいは要りますね。
私は今日はリュックをWebで物色していました(^.^)
機種は決まったのですが、色が気に入らなくて年末までペンディング。
当然、カメラ機材を収納予定ですが、カメラ専用のものが高いのと、長時間の移動で疲れないか心配で。
現在も冬用のリュックを使用していますが、同じメーカーで少し大きいのが欲しくて♪
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678498/
魚眼で!?!? 迫力あるなぁ〜♪
思いつくかなぁ??こんなアングル・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678500/
ムム・・・このモデルさんはプロの方?
表情、背景とも凄いですが、リモートでモデルさんにストロボを持ってもらって遠隔で発光させた時に撮ったのでしょうか?
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678811/
来年の干支は「イヌ」ですよね?
楽しみですね!ベストショットを年賀状に印刷できると良いですね。
いつ見てもかわい子ですね。
>> それ以来、カメラは壊れるものとして信頼しておりませんが、10年は壊れて欲しくない!
(⌒▽⌒)アハハ!、それは機材好きさんお言葉を引用しただけで、私の発言ではありません。
でも、壊れないのは賛成です。
D40ってCCD機ですよね?
その頃のデジイチは持っていませんが、コンデジでCCD機は残しています。
防湿庫・・・やっぱり必要性を感じなくて、ナカバヤシの防湿ケース2個で運用しています。
北海道だからでしょうか?湿度管理は一時期を除いてあまり気にしていません(^^;
あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎機材好き親父さん
>⇒こちらこそすみません。別に怒っている訳ではありません。ご心配なく。
ふ〜良かった。少し、焦りましたが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678319/
私にとっては初めて見る風景ですが、雪景色は珍しいか?と思います。
>⇒極力お金かけたくないから歩くのです。お金は全て“機材購入”です。(笑)
アハハ、解ります♪
釣りやっていた時は、投げ釣りの道具を揃えるために随分節約したのに、くだらない?仕掛けとかラインに金を掛けてました。
当時の残骸は捨てられず今でもクローゼットで静かに眠っています。
◎あこあ〜るさん
いろいろお気遣い頂いたことはお察ししております。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678358/
東京へ転勤された後、随分行動されていますね。
横浜らしい雰囲気で良いですね。夕暮れの時間帯が良かったのかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678970/
おぉ!もう梅ですか?
縦構図と相まって素敵な写真ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678975/
まるで絵葉書の様見綺麗ですね。
1月2日のAM9:54分ってところも凄いですね。
>最近、リュックが重たいので、2本だけにしたら超後悔でした。(^-^;
>まぁ、表現力の乏しいこと…。やっぱり、4本ぐらいは要りますね。
私は今日はリュックをWebで物色していました(^.^)
機種は決まったのですが、色が気に入らなくて年末までペンディング。
当然、カメラ機材を収納予定ですが、カメラ専用のものが高いのと、長時間の移動で疲れないか心配で。
現在も冬用のリュックを使用していますが、同じメーカーで少し大きいのが欲しくて♪
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678498/
魚眼で!?!? 迫力あるなぁ〜♪
思いつくかなぁ??こんなアングル・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678500/
ムム・・・このモデルさんはプロの方?
表情、背景とも凄いですが、リモートでモデルさんにストロボを持ってもらって遠隔で発光させた時に撮ったのでしょうか?
書込番号:20593513
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○koujiijiさん
タムキューですね! 芯がピッタリ。凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679597/
○日東太郎さん
完全にニアミスですね。私は銀閣寺から南禅寺方向の北から南ですが、日東太郎さんは逆方向の南から北ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679688/
空気が澄んでいてすっきりした写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679690/
○あこあ〜るさん
開放でもピンが来ていてオートフォーカスはやはり便利です。(本日、久しぶりにツアイスMFレンズを使用しましたが、ピンがなかなか・・・。次回UPします。)レンズの描写も腕もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679876/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679878/
玉ボケ綺麗ですね! このレンズでこの表現は凄いです。まるで単焦点の表現ですね!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680602/
>基本、歩くのは苦はないです。京都はよく歩きましたね〜。
でも、この時はさすがにクタクタでした。(^-^;
⇒そうですね。京都行った日は直ぐ寝れます(笑)
>でも、日東太郎さんの方が、もっと凄い気がする。私的には、京都に住んでるとしか思えない今日この頃です。
⇒確かお住まいは京都では無い筈ですが・・・。きっと京都に近い場所に住んでおられるのでしょう。
>あの門超えると、更に多いんですよね〜。
⇒ご存じの通り紅葉の時期は凄いですね。ただ、今回は少なかったですよ!
>今回の一連のお写真、懐かしい散歩道でちょっと泣きそう…。( ;∀;) チョット ジャ ナイカ!
⇒本日も京都行きましたので、次回UPします。楽しみにしておいて下さい。
○ケントメンソールさん
このレンズ、良すぎます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680378/
本日、久しぶりにツアイスMF操作しましたが、ピンずれ多数(泣)せめて24oや85oはAFレンズにしようかと思ったこの頃です。
>凄いな〜そこまでしてあんな高い機材を購入するなんて、私にはまねできませんw
⇒アホでしょう。(笑)逆に庶民にはレンズが高すぎるので、普通では買えないのです。どうにかしてお金を集めないと・・・。特に、NIKONのレンズは、NIKONが発表した金額以上にレンズの値上がり額が凄すぎてNIKON純正は全く購入意欲がなくなっています。
(少し落ち着いてきた感がありますが、すでに財布はすっからかん。)
さて、本日もD300&AF-S DX18-70F3.5-4.5Gです。(雪の京都は本日最後)
書込番号:20593528
2点

2500文字制限に引っかかり続けて書込みします(^^;)
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678811/
来年の干支は「イヌ」ですよね?
楽しみですね!ベストショットを年賀状に印刷できると良いですね。
いつ見てもかわい子ですね。
>> それ以来、カメラは壊れるものとして信頼しておりませんが、10年は壊れて欲しくない!
(⌒▽⌒)アハハ!、それは機材好きさんお言葉を引用しただけで、私の発言ではありません。
でも、壊れないのは賛成です。
D40ってCCD機ですよね?
その頃のデジイチは持っていませんが、コンデジでCCD機は残しています。
防湿庫・・・やっぱり必要性を感じなくて、ナカバヤシの防湿ケース2個で運用しています。
北海道だからでしょうか?湿度管理は一時期を除いてあまり気にしていません(^^;
◎koujiijiさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678868/
寒そうな朝の雰囲気満載ですね。D750も高感度で良さそうですね。
年に数回ですが、高感度に優れた機種だったら、もう少し・・・と思う時があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679592/
タムロンの90mm 良いですよねぇ〜
私も大好きで使っています(最近、使ってないなぁ)
ピンクのグラデュエーション 素敵ですよ。
でも正直言うと、フルサイズでは近接撮影の時の被写界深度のコントロールが難しいです。
と、いいつつD610 でも私は使ってますが(^^;
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679036/
ナイスタイミングで流れ星が(笑)・・・
F=16まで絞って光芒も綺麗ですし、飛行機の軌跡も、ほんとナイスタイミングです。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680378/
心惹かれる情景です♪
カメラ直って良かったですね。
でも朝の写真は光線が綺麗でも、やっぱり眠い・・・・
2月中に遠征して朝の写真を撮りたいと企んでいますが、どうなるのか?
一応、車中泊を覚悟でマットレスと寝袋2枚重ねを想定しているけれど、現地の情報が少なく、どこで車を停められるか?
これからも確認しようと思います。
>厳しい季節がわかるいい写真だと思います。
ありがとうございます。
当日は林の右側の細い踏み後を登っていたら左側からクマゲラのかすかな声が・・・
一度下まで降りてから左側の30Cm程度の細い踏み後を上る途中で、高齢な女性2人組に「お先にどうそ」
「もうぐったりなので、私が後からゆっくり登ります。クマゲラの声がこっちから聞こえましたよ」と返事。
しばらく登って、別な鳥のお話などしながら、吹雪いてきたので私だけ下山。
降りきりそうなところで、女性陣2人が「鳥 いたよ〜。早く!」とえらく遠くから大きな声で呼びかけられて。
速足+10〜20mくらい走って心臓バクバクで、今度は休んで・・・ 当然何度か転びました(^^;
ようやくたどり着いてクマゲラを見かけたけれど、吹雪でファインダーは水滴でおぼろに。
ピントは雪に取られて合わないので、女性2人と一緒にただ眺めるだけで。
でも女性陣は「今年初めてのクマゲラで、ラッキーだったわぁ♪」と。
機材一式雪だらけ。
降りてきて、公園の休憩室には鳥撮りの方が3名集まって濡れた機材の手入れ中。
端っこで私も手入れしていたら、「こっちでどうぞ♪」とテーブルに機材を置かせて頂きました。
当然 破棄写真なのですが、たまたまタイミングでUPしたまで、やっぱりしょうもない写真です(´;ω;`)
本日は私も古い写真をUPさせてください。
今週末も諸々で写真を撮りに行っていないので・・・
ハッチ〜・キケン
2014年の9月に背骨を削るような入院しましたが、その前後。
入院前と手術前、手術後など(^.^)
機材はD7100+90mm& D610+90mm タムロンです。
書込番号:20593536
3点

皆さんこんちわ。
毎年恒例の展示館がビッグサイトでありまして、これが終わると毎年仕事が始まった様な気がします。
◆ケントメンソールさん
>やっと昨日愛機が戻ってきました。
>予定より長引きやがった〜
愛機帰還おめでとうございます。レンズ振ってみました?
>右ストレートの打ちすぎじゃなですか〜w
右こぶし全体重を乗せまっすぐ、目標をぶち抜くように打つべし! by 段平 !(^^)!
>アオゲラだっけ?
>いろんな鳥さんに会えていいですな〜
結構探すと色々な謎の鳥いますね。バーダー(初めて聞いた言葉でした)の方々結構多いですよ。
58mmでの風景もまた良いですね。目の付け所がセンスありますね〜 テーマがありそうな感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677010/
季節感を感じますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677013/
◆機材好き親父さん
>いろいろな鳥ちゃんの写真、羨ましいです! 鳥撮りには500o以上必要ですね。
最初はスズメとヒヨドリ位しか知りませんでしたが、色々いるみたいです。特に冬は。
D7000と200-500一回使ってみたのですが、(換算750o)レンズが暗い事もあり高感度多用なため、D610でトリミングしてまーす。
D300現役ですね。シャッター音がカッコよい。雪もへっちゃらかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677162/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677163/
◆日東太郎さん
>私だと、300mmf4Eの縦位置でいっぱいいっぱいです。
縦位置、BGにだんだん慣れてきました。もともと縦位置は下側にレリーズボタンが来る構え方でしたが、200-500では支えられません。
季節が全然違うんですね。雪が素敵。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677249/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677249/
◆koujiijiさん
寒そうー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677463/
◆あこあ〜るさん
>まだまだお試し期間ですが、最近冬眠中のfireblade929tomさんが撮らないシーンにチャレンジしてみたいです。
雪山で冬眠しているんですかね〜
>作例スレなので、色々と試してみます。
お願いしまーす。
>今度お会いする時に使ってみて。(^-^)
>16-35f4とは、また全然違うので使い分けは出来そうですよ。
広角とは全然違いますね。 借りちゃおっかなー(._.)
>200-500、使い慣れてきたみたいですね〜。(#^^#)
数打ってます!!
こっちより、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677748/
強調している感じのこっちの方が個人的に良いかなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677766/
◆higara60さん
これはこれで、頑張っている感じの鳥さんが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677898/
この小鳥可愛いですね。
シジュウカラはたくさん居るのですが、10数字が増えると全然違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2677899/
◆Laskey775 さん
>85mmはフレア、ゴーストを恐れないならDタイプ。
>イマドキを狙うならGタイプ、シグマの85/1.4もなかなかの
>モン。
人用に85mmf1.4を1っ本は欲しいので、検討します。購入はだいぶ先かな〜
モデルさんに合わせた撮り方ですね。カッコいい!!(トッポイ感じが良いな〜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678500/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678510/
◆キツタヌさん
>エナガ、可愛いですね ?
>近所に野鳥撮影スポットがあって、良いですね。
エナガ可愛すぎです。
野鳥、割とどこにもいるみたいですよ。昭和記念公園にも色々来るみたいだし。
28mmF1.8良くボケますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678809/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678810/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678811/
最近あまり使って無かったので、改めて使って見ようかな。
本日も青い鳥を探しに行きましたが、撃沈でした。雌はいるんだけどなー
全て200−500mmです。 全部横だ!!
書込番号:20593571
4点

あこあ〜るさん
D600&D610及びNikon機ご愛用のみなさん、こんばんは
◎ あこあ〜るさん
梅の花咲いたのですねとても綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680602/
>ISO感度が2500固定になっているようですが、私と同じく戻し忘れ?
なんか変だと思っていたら2500に固定したのさえ忘れていました。
おしえていただきありがとうございました。
◎ ケントメンソールさん
すごい写真ですね寒い夜明けの雰囲気が伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680373/
◎ 機材好き親父さん
赤と青のコントラストが最高です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680675/
◎ higara60 さん
>オオスズメバチ キケン危険すぎます。大迫力です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680682/
◎ 青魚好きさん
偶然ですか?すごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680695/
昨日は天気も良かったのでマクロでイヌフグリを撮ってみました。
ほんの数oずれただけでマクロの世界が変わる。嵌ってしまいそうです。
ISO感度AUTOに戻しました。おかげさまで SSも1/4になりかなり楽です。
書込番号:20595755
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日とは一転、寒い一日。皆さんお風邪とかはひいていませんでしょうか?
上司から「新年会」とのタイトルでメール。
良い店見つけて行ってみたいので、明日新年会の下見に行きませんか?との内容。
もうすぐ2月だけど、一体いつ新年会するつもりだろ?(^-^;
【higara60さん】
>いろいろお気遣い頂いたことはお察ししております。ありがとうございます。
何かありましたっけ?
Part1からこのスレに居ますが、ここの来られている方々は気軽に写真を楽しんでいる方々ばかりなので、気軽に作例アップして頂ければと思います。(#^^#)
文章にすると言いたいことが伝わりにくくはなりますが、作例からも人柄が伝わると思いますし、そんな写真が撮れたらなぁ〜。
と、何か夢見てみました。( *´艸`)
>東京へ転勤された後、随分行動されていますね。
実は、大阪時代からこんなペースですよ。(#^^#)
最近は、東京生活に慣れてきたので、ちょっと昔に戻ってきました。
>おぉ!もう梅ですか?
>縦構図と相まって素敵な写真ですね♪
ありがとうございます。<(_ _)>
久々にお便利ズームでお散歩してきました。褒めて頂けると、お便利君も喜ぶと思いま〜す。(^O^)/
>機種は決まったのですが、色が気に入らなくて年末までペンディング。
私も数か月前にリュック買ったのですが、色はネットじゃなくて現物見た方が良いですよ。
黒色と青色で迷って青色買ったのですが、新宿SCで黒色見て超後悔しました。
現物届いたら、青色じゃなくて紫色でした。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680660/
D7100で、これは凄いなぁ〜。( ゚Д゚)
D500でも、絶対に撮る自信がありません。水面に映る影と玉ボケも感動です。!(^^)!
【機材好き親父さん】
>開放でもピンが来ていてオートフォーカスはやはり便利です。(本日、久しぶりにツアイスMFレンズを使用しましたが、ピンがなかなか・・・。次回UPします。)
>レンズの描写も腕もいいですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
たまにしかMFしないですが、広角になればなるほど…。(*´Д`) オテアゲ
レンズに助けられ、日々楽しんでます。あとは、単にVR搭載されると鬼に金棒なんですが。
>玉ボケ綺麗ですね! このレンズでこの表現は凄いです。まるで単焦点の表現ですね!
玉ボケでごまかしてますが、まだ三分咲きぐらいでした。(^-^;
でも、デビュー当時からの相棒のお便利君を褒められると、かなり嬉しい〜。
先日、koujiijiさんにお返事しましたが、24-120f4って、結構頑張り屋さんなんですよ〜。(#^^#)
>本日も京都行きましたので、次回UPします。楽しみにしておいて下さい。
引っ越しして唯一悲しいことが、京都・神戸が遠くなったことですね〜。
楽しみにしてま〜す。(^O^)/
神戸と言えば、nimrod IIさん元気かなぁ〜。体調崩してなければいいのですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680675/
京都、雪降っても昼になると厳しくなりますね〜。
今年は、珍しい関西の雪が多いので、羨ましいです。
【青魚好きさん】
>雪山で冬眠しているんですかね〜
富士山、連れて行ってくれる約束なんだけどなぁ〜。
折角、魚愛買ったのに〜。まぁ、春には起きてくれるかな?
>広角とは全然違いますね。 借りちゃおっかなー(._.)
貸すよ〜。人気高いなぁ。(#^^#)
NIKONもリューアルしたら、そこそこ需要あるんじゃない?と、思う今日この頃。
でも、「PC NIKKOR 19mm f/4E ED」だと、どうなるんだろ?
と、また悪い病気が…。(/ω\) タカインダヨナァ
>数打ってます!!
鳥さんなんて、そんなもの!
数打って、当たるところが成長ですね〜。(#^^#)
最近のお写真、素晴らしいお写真が増えてますよ〜。
>強調している感じのこっちの方が個人的に良いかなー
アドバイス、ありがとうございます。<(_ _)>
他の方が見て、どう思うか?凄く参考になります。
この後も『駄作』フィッシュアイの写真貼りますので、どれが良くてどれがイマイチかお聞かせ頂けると、非常に嬉しいです。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680697/
間違いなく、シロハラです。(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680695/
これナイス・タイミングでしたね〜。(#^^#)
ボケも良い感じなので、トリミングで、構図整えても良かったかも〜。
【koujiijiさん】
>梅の花咲いたのですねとても綺麗です。
今年は、少し開花が早いみたいです。まだまだ、満開にはほど遠いですが…。
梅は昔から苦手ななので、いまだに練習中です。(/ω\)
Laskey775さんのアドバイスが、いまだにクリア出来てないなぁ〜。もう、2年ぐらい前かなぁ。
>なんか変だと思っていたら2500に固定したのさえ忘れていました。
私も、最近多くて…。(^-^;
でも、ISO感度はAUTOじやなくて固定にして、その時・そのシーンで合わせる方が良いですよ。
勝手にISO感度が変わると、写真のイメージが勝手に明るくなったり、ノイジーになったりと変わるので。
このスレで不思議なISO感度の方が多いので、AUTOの方が多いのかな?
手振れするよりは絶対良いのは間違いないので、人それぞれですね。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681193/
個人的には、こっちですね〜。(#^^#)
マクロは楽しいので、色々と作例アップしてくださ〜い。
今週、マクロレンズ持って行ったけど、花が無かったです。(^-^;
良い刺激、頂いております。<(_ _)>
さて、本日のお写真…。
森のくまさんの替え歌で、何か揉めてるニュースとかも見ましたが、どうなったんだろ?
2枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
その他…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20596487
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日は貼り逃げ。
京都・詩仙堂です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20596601
5点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○higara60さん
タイミングが悪く、昨日はほぼ同じ時間帯にUPしてしまい・・・。
飛んでいるんですよね? こんな写真よく撮れましたね!それにしても怖すぎます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680660/
90oでここまでアップとは恐れ入ります。怖すぎです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680682/
>釣りやっていた時は、投げ釣りの道具を揃えるために随分節約したのに、くだらない?仕掛けとかラインに金を掛けてました。当時の残骸は捨てられず今でもクローゼットで静かに眠っています。
⇒私の兄も釣を趣味としていて、相当な数の釣り竿やリールを購入しています。私には分かりませんが、竿も1本1本違うようですね。何で沢山の竿がいるのか?(兄から言わせればなんで沢山のレンズがいるのか?)という感じでしょうか?
まあ、私もレンスやカメラ本体を買うばかりで売却したものはコンパクトカメラ1つだけですね。(買いたたかれるのが嫌で壊れるまで使います。)
○青魚好きさん
飛ぶ瞬間、超可愛い飛び方していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680695/
私が前に撮った鳥に似ています。ちょっと違うかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680697/
>最初はスズメとヒヨドリ位しか知りませんでしたが、色々いるみたいです。特に冬は。
⇒そうなんですよね。鳥は冬場に撮るらしいですね。じっとして待つのは寒すぎて・・・。
>D300現役ですね。シャッター音がカッコよい。雪もへっちゃらかな?
⇒もったいないことにシャッター数はトータル2万回も行っていません。大事に使い過ぎています。まるで箱入り娘状態。そろそろいつも出て行く不良娘に変身かな。(笑)
○koujiijiさん
タムキューのボケは綺麗ですよね。そんなに高くなく良いレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681180/
○あこあ〜るさん。
動物園でしょうか? 自然の場所で撮るにしては300oでは短そうですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681392/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681395/
>引っ越しして唯一悲しいことが、京都・神戸が遠くなったことですね〜。
楽しみにしてま〜す。(^O^)/
⇒は〜い。あこあ〜るさん、懐かしい場所の写真をUPしておきましたよ。
>神戸と言えば、nimrod IIさん元気かなぁ〜。体調崩してなければいいのですが…。
⇒そうですよね。私も最近nimrod IIさんが冬眠されているのでどうしたのかと・・・。関西の方が少ないので寂しいのです。
ということで、本日の写真は全てカールツアイスディスタゴン35oF1.4Zf.2です。
書込番号:20596646
6点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678500/
カッコヨイ。
露出は難しそうですが。
結局、ストロボは何台なのでしょうと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678510/
こちらもカッコヨイです。
いまどきなら、”石原さとみ”というのかもしれませんが、”中森明菜”を思い出してしまいました。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2678810/
背後の木々が面白い感じでぼけていますね。
かわいいヒナちゃんとの対比が面白いです。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679592/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681188/
higara60さんもコメントされていますが、
どこまで解像させるか・ぼかすか、野外なら手振れは論外としても被写体ブレを抑えるSSなど、設定が難しそうです。
私はマイクロレンズ・マクロレンズを使ったことがないのですが、
お写真、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681180/
今回は正面から。
綺麗な顔立ちですね。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679675/
確かに、この時間帯は天気が良かったです。
この後、あんなことになるとは夢にも思っていませんでした。
ちなみに私は前日でした(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20529554/ImageID=2678391/)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680677/
単純ですが、朱色と白と青は良いなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681454/
わたしは、京都は寺社ばかりで、こういうところは行ってなかったりします。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・清水寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20599356
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
寒い〜
→あこあ〜るさん
>どうやら、24f1.4レンズ使い熟せてない事が判明しました。orz
そんなこともないでしょうにw
でもいいボケですよね〜
高いけど買ってよかったって思います。
開放でレンズにお任せしとけばいいボケができますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680605/
こういう写真は便利ズームできれいに写せるけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680602/
こういうのはやっぱり単にはかなわないと思ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681395/
すげ〜〜〜と思ったけど
上野動物園ですかw
→higara60さん
>一応、車中泊を覚悟で(ry
お〜気合はいってますね〜
でも車中泊は寒そう(^^;
>当然 破棄写真なのですが、たまたまタイミングでUPしたまで、やっぱりしょうもない写真です(´;ω;`)
たいへんな思いで撮った写真は捨てにくいですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680660/
こわいこわい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680682/
お見事です〜
入院中にこんな写真撮りに行っていいんですか?
さされても入院中だから安心?w
→機材好き親父さん
>逆に庶民にはレンズが高すぎるので、普通では買えないのです。
ですよね〜
私はなんとか年に1本買ってますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680675/
赤白青がとても鮮やかで気持ちいい写真になってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681459/
一度でいいから先斗町で芸者遊びしてみたいw
→青魚好きさん
>愛機帰還おめでとうございます。レンズ振ってみました?
あざーす。
真っ先に振ってみましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680695/
よく撮れましたね〜
ナイスショットでございます。
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681180/
かわいいですね〜
koujiijiさんの猫ですか?
目にピンがほしいです〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681433/
いっぱい降っていますね〜
雪乃京都イイな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681969/
すごい降ってますね。
雪景色素敵〜
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20599785
6点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
行き詰まりを見せる、フィシュアイ…。(^-^;
ちよっと、ネットで勉強しよ…。orz
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681969/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681433/
京都に雪は、やはり似合いますね〜。(#^^#)
今年の冬は、引っ越したこと凄く後悔です。
南禅寺辺りで、湯豆腐が食べたい…。
清水寺。結構暗い時間なのに、ベストな設定で素晴らしいですね!
【機材好き親父さん】
>動物園でしょうか? 自然の場所で撮るにしては300oでは短そうですが・・・。
上野東照宮に行ったのですが、しかも、旧寛永寺五重塔を撮ろうと思うと、上野動物園に入らないと撮れない。
地図見てると喫煙所あったので、レッツ・ゴーの上野動物園でございます。(^-^;
>は〜い。あこあ〜るさん、懐かしい場所の写真をUPしておきましたよ。
あざ〜す。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681459/
よく行ったなぁ〜。
先斗町、人が多いので苦労しますが、もっと細道入れると雰囲気変わりますよ。(#^^#)
お勧めは週末の夕方で、タイミングが合うと舞妓さんに遭遇できます。
ただ、舞妓さんの歩くスピード、半端なく早いのでご注意下さいね。
のんびり歩いてるのは、観光客の方です。
【ケントメンソールさん】
>高いけど買ってよかったって思います。
で、今年は何にするんですか〜。!(^^)!
105がお勧めだけど、キャッシュバック考えると85なのかな〜?
>こういうのはやっぱり単にはかなわないと思ってしまいます。
どっち?と、言われると絶対に単に間違いないですね〜。
>すげ〜〜〜と思ったけど
>上野動物園ですかw
上野動物園、すげ〜〜〜でしょ〜。!(^^)!
動物園、入る予定なかったのですが、中途半端な300f4を持って行ってて助かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682085/
駄目なことだけど、こういうお写真大好き。(#^^#)
開放で、もっと寄っても良かったんじゃないっ。
24、35f1.4は、寄れるから凄くいいんですよね〜。
本日のお写真、愛の上野動物園。雄と雌か?雄と雄か?雌と雌か?分かりませ〜ん。!(^^)!
全て、「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20601673
4点

>あこあ〜るさん
>機材好き親父さん
D600、D610、Nikon製品をお持ちのkakaku.comの皆さん、こんにちは
ご心配ありがとうございます
でも元気で生きていますよ(歳ですが・・)
未だD610を使っていますし浮気をして乗り換えたわけではありません
昨年秋口から大スランプというか撮影が雑になって初心の頃の方がいい写真が撮れていると大反省
もう一度最初からというつもりで(大袈裟ですが・・・)暫く失礼をしてしまいました
秋口からだと日東太郎さんの一日の撮影数にも満たないくらいの枚数しか撮れていません
ずっと皆さんのお写真を参考にさせてはいますが、中々腰を上げるまでにはゆきませんでした
これからも間延びしたペースで少しは参加させていただきますが、最近はB&W Filmが6割、デジタル4割といったといった調子です
B&Wは多分FE2とAi 55mm f1.2の組み合わせ・・
X-E1はExifが28mmとなっているので多分そうなのでしょう
今日は貼り逃げです
とりあえず生きていま〜〜〜すとご無沙汰のご挨拶ってことで堪忍してください
書込番号:20602385
5点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○日東太郎さん
入れ違いになってしまいました。
この時期の詩仙堂は人が少なくゆっくりできそうですね。ご存じのとおり、紅葉の時期は凄まじいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681430/
この日は晴れてきたと思えば、また大雪。たまたま昼間に用事があって早めに帰ったので、平安神宮の晴れ間が最後でした。それにしても凄まじい時間によく行きましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681968/
>この後、あんなことになるとは夢にも思っていませんでした。
⇒そうなんですよね、猛吹雪。
○ケントメンソールさん
日の出の太陽が綺麗ですね。何より冬場だから空気が澄んでいて良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682079/
>私はなんとか年に1本買ってますw
⇒だいたい私と同じペースです。凄まじいケチケチ生活をして絞り出したお金がだいたい年20万円前後。ですからF1.4シリーズを買えばもう何も買えません。(笑)
○あこあ〜るさん
今のあこあ〜るさんには、羨ましい光景では? 肩寄せ合って暖かそうでいいですね。私も○十年前はこうだったかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682477/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682478/
>レッツ・ゴーの上野動物園でございます。(^-^;
⇒そうですか。冬場は客も少ないと思いますので、ゆっくり撮影できたことでしょう。
>先斗町、人が多いので苦労しますが、もっと細道入れると雰囲気変わりますよ。(#^^#)
お勧めは週末の夕方で、タイミングが合うと舞妓さんに遭遇できます。
ただ、舞妓さんの歩くスピード、半端なく早いのでご注意下さいね。
⇒了解しました。15日の大雪の帰りに舞妓の格好をした2人組が電車に乗ってきました。
あれは観光客なんでしょうね?メチャクチャ綺麗でしたよ!
○nimrod IIさん
お久しぶりです!! お元気で何よりです!
少しは(前から)浮気されていたんですね。X-E1。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682690/
私もXシリーズは使ってみたいのですが、これ以上マウント増やしたくなく、様子見状態です。
白黒ですとD300でもまだまだ十分行けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682669/
白黒の方が引き締まっていて良い感じに撮れますね。
さて、本日もカールツアイスディスタゴン35oF1.4Zf.2です。
書込番号:20602439
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>で、今年は何にするんですか〜。!(^^)!
85は買いませんよ。
だって58と焦点距離が近すぎるし。
実は今日届いたのでちょっとだけ使ってきました(^^)v
>開放で、もっと寄っても良かったんじゃないっ。
もっと寄っちゃうの〜
大胆ネ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682478/
いい写りしてますよね〜
こういう写真だとそれがはっきりわかります。
条件がいいところでは328に負けてないかも?
→nimrod IIさん
お久しぶりです〜
あんまり難しいこと考えるからスランプになるんですよ。
気楽にとりましょw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682668/
おしゃれポスターですね。
1/15ってずいぶん絞ったんですね〜
→機材好き親父さん
>だいたい私と同じペースです。
ですよね〜
それなりのいいレンズを買おうと思ったら
悲しいけど年1本ぐらいですよね〜
今年で写歴4年目なので最初に買った3本と昨日届いたレンズを入れて計6本が全財産です。
三脚はいまだに9800円のでごまかしてるし( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682712/
あの国の方はどこに行ってもいますねw
今は特にあっちの国ではGWなので多いんでしょうね〜
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20602816
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日は、かなり暖かそう〜。(#^^#)
昨日もフィシュアイを試しに行きましたが、撃沈でした〜。
まぁ、そのお写真は、土曜日辺りに登場するかボツにするかは…。(^-^;
【nimrod IIさん】
>でも元気で生きていますよ(歳ですが・・)
元気で良かった〜。(*^▽^*)
あけましておめでとうございま〜す。
今更ですが。
>昨年秋口から大スランプというか撮影が雑になって初心の頃の方がいい写真が撮れていると大反省
私も東京に引っ越してから、大阪以上のスランプですが、雑に撮り続けてるなぁ〜。orz
私の場合は、駄作でもいいので、楽しく撮るを優先したら、ちょっと元気になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682668/
B&Wは、nimrod IIさんのお写真参考にしてたので、私もすっかり少なくなってしまいました。(^-^;
でも、元気にお酒も飲めているようで、何よりです。(#^^#)
【機材好き親父さん】
>今のあこあ〜るさんには、羨ましい光景では? 肩寄せ合って暖かそうでいいですね。私も○十年前はこうだったかな?
いや〜。もう、めんどくさいので、孤独死選んでますよ〜。!(^^)!
こんなの望んだら、お散歩出来ない、スレ主出来ない…。きっとね苦痛が待ってます。
離婚の時、毎晩パソコン向かって何やってたんだ?って、言われましたから〜。(;´Д`)
>そうですか。冬場は客も少ないと思いますので、ゆっくり撮影できたことでしょう。
天気の良い、週末の上野動物園。それはそれは激混みですよ〜。
パンダなんて、見る気にもなりませんでした。
でも、上野動物園は、ガラス越し(フィルム貼り)だったので、イマイチでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682712/
南楼門、修復中?
八坂神社に限らず、京都はどこもそうですね。(^-^;
でも、東京も同じでした〜。(;´Д`)
でも、最近規制の影響で、爆買いが下火とか…。
日本にとって、どちらが良いのでしょうね?
【ケントメンソールさん】
>実は今日届いたのでちょっとだけ使ってきました(^^)v
ポチッでたの〜。!(^^)!
おめでと〜っっっ。(^O^)/
85mmで焦点距離近いってことは…。
>条件がいいところでは328に負けてないかも?
最短のボケ味が負けてる気がしますが、手持ちで楽々が強みですね。
解像感は、良い勝負?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682809/
怪しげなタイトルとお写真。こういうお写真、好きだなぁ〜。(#^^#)
って、24mmf1.4はいいから、早くNEWレンズ教えてよ〜。
20-500か300f4???105f1.4は、対象じゃないしなぁ。気になる〜。( ;∀;)
本日のお写真、全て「Ai AF Fish愛-Nikkor 16mm f/2.8D」
書込番号:20605222
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>最短のボケ味が負けてる気がしますが、手持ちで楽々が強みですね。
おっしゃる通りサンヨンと105とニーゴで迷ったんですよ。
サンヨンは300oを単で使う機会ってあんまり思いつかなかったんでパス。
105は基本ポートレート用なので、
あまり使わないかもだけど
ネコをこれで撮ってみたいニャ〜と散々悩んだんですがパス。
結果ニーゴになりました。
これがあれば冬でも被写体に困らないと思ってw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683217/
これはなかなか面白い構図ですね。
そして宇宙のような青さがすばらしい〜。
ニコンの200-500購入しました。
この値段でここまで写れば文句はありません。
ほんとCP高いですね〜。
でもきっとこれは、
この数年後、
鳥に嵌って、
3桁万円のレンズを買わせるための、
撒き餌ですね。
このレンズを所有の方はお気を付けくださいませw
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
届いたその日に試写してきました。
書込番号:20606669
6点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○ケントメンソールさん
流石にまだ梅は早いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682805/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682811/
このレンズ、費用対効果という意味で素晴らしい! 欲しい!
鳥ちゃん撮るには最適ですね。また1本行ってしまいましたか。これで今年は打ち止めでしょうか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683637/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683639/
>今年で写歴4年目なので最初に買った3本と昨日届いたレンズを入れて計6本が全財産です。三脚はいまだに9800円のでごまかしてるし( ;∀;)
⇒私は今年で写歴12年目ですので、平均20万円/年つぎ込んだとしても240万円!
完全に沼に入ってしまっています。残念ながら写歴は長いがあまり撮っていないので皆さんより下手くそです。センスもないのをレンズのせいにしてまたレンズ購入。(笑)
>サンヨンと105とニーゴで迷ったんですよ。サンヨンは300oを単で使う機会ってあんまり思いつかなかったんでパス。105は基本ポートレート用なので、
⇒私もサンヨン+1.4倍テレコンか200-500かを迷ってサンヨン+1.4倍テレコンにしました。決め手は軽さでした。(24-70F2.8Gより軽いなんて!)子供の運動会に使えるし・・・。(流石に大注目されそうな200-500を運動会に使う勇気は無かったです。)
○あこあ〜るさん
こりゃー暫くフィッシュ愛が続きそうですね。完全に感染してしまっています。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683219/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683233/
>いや〜。もう、めんどくさいので、孤独死選んでますよ〜。!(^^)!
⇒入院すると大変ですよ。(誰か一人保証人いりますから。)
>こんなの望んだら、お散歩出来ない、スレ主出来ない…。きっとね苦痛が待ってます。
離婚の時、毎晩パソコン向かって何やってたんだ?って、言われましたから〜。(;´Д`)
⇒相手次第ですよ。私は京都行くにも全て一人ですよ。(帰りにお土産買って帰るだけです。)パソコンも毎日見てますが、嫁もタブレットでゲーム三昧。ただ、機材買うのはある程度制限されますね。(子供にお金かかりますから。)
>天気の良い、週末の上野動物園。それはそれは激混みですよ〜。パンダなんて、見る気にもなりませんでした。でも、上野動物園は、ガラス越し(フィルム貼り)だったので、イマイチでした。
⇒流石に東京ですね。天王寺動物園や京都動物園でしたら、このクソ寒い冬場は少ないでしょう。
>八坂神社に限らず、京都はどこもそうですね。(^-^;
でも、東京も同じでした〜。(;´Д`)
でも、最近規制の影響で、爆買いが下火とか…。日本にとって、どちらが良いのでしょうね?
⇒観光に来てもらうだけでも良いのではないでしょうか。大気汚染の空気は来てもらうの勘弁ですが・・・。
さて、本日の写真は1枚目はカールツアイスディスタゴン35oF1.4Zf.2、それ以外はNIKKOR14-24F2.8Gです。
書込番号:20607775
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日の天気予報は快晴なのに、明日は仕事…。(^-^;
悲しすぎるなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>ニコンの200-500購入しました。
>この値段でここまで写れば文句はありません。
おめでとうございま〜す。♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪
ついに、カワちゃん用レンズ購入ですね〜。
>この数年後、鳥に嵌って、3桁万円のレンズを買わせるための、撒き餌ですね。
その前に、三脚を買っちゃうかもよ〜♪
バッテリーグリップ付けると、バランス良くなって楽ですよ〜♪
あっ、意外とストラップ太いやつに変えると、首の負担が楽になりますよ♪
>これがあれば冬でも被写体に困らないと思ってw
あとは、ケントメンソールさんが、コタツで丸くならない事を祈ってます。(。o`・Д・)o ファイト!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683639/
お〜!ヽ(ヽ゚ロ゚)
試写とは思えない、デビュー作ではないですか!
手持ちなんですよね?この角度、腕がプルプルしてしまう私…。(^-^;
【機材好き親父さん】
>こりゃー暫くフィッシュ愛が続きそうですね。完全に感染してしまっています。(笑)
暫くは、続きますよ〜。軽くて小さいからポッケに入る手軽さ。
スナップに使いたいけど、かなり苦戦中です。( ;∀;)
>入院すると大変ですよ。(誰か一人保証人いりますから。)
う〜ん。やっぱり、その気にならないとダメですね〜。
この年になると、恋だの愛だの考えなくなってます。
ニコンに愛情は一杯あるのになぁ。(^-^;
>観光に来てもらうだけでも良いのではないでしょうか。大気汚染の空気は来てもらうの勘弁ですが・・・。
今日の朝のニュースでやってました。
「爆買い」は終息に向かっているようですが、「洗肺」という美味しい空気を吸うための旅行に変わったとか…。
個人的には、マナーだけは気を使って欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683829/
知恩院・山門を横からですね。
このアングルは、撮ったことが無かったので、新鮮です。(^-^)
広角の歪み。上手く使いたいのですが、今の悩みの一つですね〜。
最近のお散歩。
公園とかが多いので、300f4を常に持ち歩いてるのですが、何故か冬鳥さんに遭遇しない今日この頃。
全て、「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:20607990
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
本日は、奈良・若草山の山焼きの日。
昨年は途中で雨が降り出しましたが、今年は天気恵まれそうです。
ということで、
”貼り逃げ” です(背景部門でしょうか)。
京都・曼殊院です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20609178
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→機材好き親父さん
>決め手は軽さでした。
なるほど!
確かにこれ重いです(^^;
運動会いいですね〜。
お子さんが被写体になってくれるって
うらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683829/
14−24いいな〜
超広角は単のいいのもないしこのレンズの独走ですw
→あこあ〜るさん
ちなみに上中っていうのは上野中通りのことですw
>ついに、カワちゃん用レンズ購入ですね〜。
お金ないのでそっちに走る気はないですよ〜。
散歩しながら撮影するので三脚もいらないかな〜w
>手持ちなんですよね?この角度、腕がプルプルしてしまう私…。(^-^;
手持ちです。
やっぱり重いです。
昨日今日はこれ持って一脚付けて散歩しました。
手持ちより楽ですね。
ちなみに首がきついので首掛けはあまりしないですね。
ストラップを手首に巻くor肩に引っ掛けて
担ぐor三脚座を持つって感じかな〜
徐々に慣れていきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683854/
こういうのもガラス越しなのですか?
せめて網越しなら消せるかもなのにね〜
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684237/
こういうの好きだけど
どこに載っては行けないのかがわかんないっすw。
鳥を撮るためキャンベルタウンってところに行きました。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20609641
6点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
本日天気が良かったので近くの河川敷に白鳥を撮りに行きました。
飛び立つ準備かな?
へたくそですがアップします。
先ほどISSがオリオン座を突き抜けていきました。
せめて Nikon 20mmf1.8Gが欲しい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684235/
24-120キットレンズです
書込番号:20610510
5点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
本日も貼り逃げ、(やはり、Cの背景部門でしょうか) です。
京都・清水寺です。
奥の院の修繕工事が終わると思ったら、今度は本堂の屋根の吹き替え。
今年の春・秋の夜間拝観は、絶望的です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20612404
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。
○あこあ〜るさん
フクロウ大好きです!最近はフクロウカフェとかあるようですので、行ってみたいと思ったのですが、値段が高いですね。動物園で十分です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683854/
>う〜ん。やっぱり、その気にならないとダメですね〜。
この年になると、恋だの愛だの考えなくなってます。
⇒確かに。この歳になると同居人ですね。
>ニコンに愛情は一杯あるのになぁ。(^-^;
⇒お布施でしょう!(笑)
○日東太郎さん
雪の京都はいいものです。秋と違って人も少なく、撮り放題!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684238/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685051/
それにしても凄まじい猛吹雪の中、カメラ大丈夫でしたか?ちなみに同日に撮影に使用した私のD300はCMOSに水滴?(結露?)付着で2時間かけて掃除し、やっと映り込みがなくなった次第です。(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685052/
○ケントメンソールさん
手前の檻?が邪魔ですが、なかなか人間の思惑通りの位置に来てくれないですね。本日UPした私の写真も木が邪魔でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684324/
かわいい鳥ちゃんですね。こういうかわいい鳥を撮るには動物園に行かないといないですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684325/
>確かにこれ重いです(^^;
⇒非力な私が買うと、防湿庫で冬眠しそうです。(笑)
>お子さんが被写体になってくれるって、うらやましいです。
⇒運動会だけです。それ以外でカメラ向けると変顔したり、顔を隠したり・・・。
>14−24いいな〜。超広角は単のいいのもないしこのレンズの独走ですw
⇒確かに24oF1.4Gしかないですね、ニコンでは。ツアイスでしたら新発売のmilvusの15、18、21oのF2.8シリーズがありますよ!。三脚&ライブビュー必須でしょうが。(笑)
まあ私の場合は、超広角はあまり使用しないので、14-24F2.8Gで十分かと思っております。24oF1.4は欲しかったのですが、発売から年月経ってからの値上げで一気に買う気が失せました。値上げするならリニューアルしてからしないと買う気が無くなるのが分からないのですかね?ニコンさん。
○koujiijiさん
近くに白鳥がいるとは羨ましい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684462/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684463/
>先ほどISSがオリオン座を突き抜けていきました。せめて Nikon 20mmf1.8Gが欲しい
⇒14-24F2.8Gをお勧め致します。(笑)
さて、本日の写真は1〜3枚目はD300&サンヨン+1.4倍テレコン、4枚目はD800+サンヨンです。撮影後に、D300の映像素子に汚れがあることが分かり、掃除です。(泣)
書込番号:20612778
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684463/
近くに白鳥が来るところがあるんですか?
いい環境ですね〜
私も行ってこようかな(遠いけど(^^;
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685052/
うす暗くなってきて照明が点灯され
いい雰囲気になってますね。
素晴らしい写真でございます。
→機材好き親父さん
>手前の檻?が邪魔ですが、なかなか人間の思惑通りの位置(ry
枝もまた背景の一つと考えましょうよ。
枝がないと鳥も止まれないのでw
>ツアイスでしたら新発売のmilvusの15、18、21oのF2.8シリーズがありますよ!。
視力の落ちてるジジイなんでMFは無理でございます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685134/
前ボケがいい感じに入って幻想的ですね。
420oでこのサイズはトリミングでしょうか?
キャンベルタウンの続き
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20612874
4点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
今週末、東京は暖かでした。
明日は、最高気温20℃とか 。。。 何でしょうね、この気温の乱降下は。
体調崩さないように、皆様、お気を付けください。
☆日東太郎さん
> 日曜日に、南禅寺で”機材好き親父さん”とニアミスしていたような今日この頃
おや〜、そういうことありますよね。
昨年9月に、あこあ〜るさんと巾着田の曼珠沙華を撮りに行ったとき、ラルゴ13さんとニアミスしました。
クチコミ、縁側でご一緒したことなかったけど、ひな を見て私じゃないかと思ったそうです。
ひな、縁側の有名犬のようです。(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679690/
真如堂、行ってみたくなる素敵な絵ですね。
☆koujiijiさん
> キャッシュバックで90oF/28を買いました。試し撮りです。
90oF/28ゲット、おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679592/
素敵ですね。
マクロレンズは、旧型のタムQしか持ってませんが、ずぼらして三脚使わないので、使いこなせてません。
12月にLaskey775さん主催のモデルさん撮影会に参加したとき使ったら、今頃になってタムQの後ピンが判明し、散々でした。↓Orz
社外レンズだから、ピント調整に出して、うまく行くかな〜。
☆機材好き親父さん
雪の京都、素敵ですね。
雪が降ってる時も風情があるし、晴れた後の風景もいいですね。
中国人、多いですか。
春節では600万人が海外旅行に出かけ、タイに次いで日本が2番目に多いようです。
> しかし、なぜズル休みを?
雇用延長で薄給になりましたから、せめて有休完全消化を目指してます。(^^;;
☆あこあ〜るさん
> 旧寛永寺五重塔、上野東照宮・唐門 。。。
私は東京に移り住んで長いけど、どっちも行ってないな〜。
出不精は、いかんですね。
あこあ〜るさんのアクティブな撮影姿勢、頭が下がります。
ふくろう 。。。 いいですね〜。
最近、ふくろうカフェとか、大人気みたいです。
> 行き詰まりを見せる、フィシュアイ…。(^-^;
おや〜、難しいですか。
私は、能天気にワンコ用に使ってるから、お気楽写真ばかり 。。。 まぁ、オリのフィッシュアイボディキャップレンズは1万円しない、適当レンズですから。(^^;;
お気楽に使ってるから(ひな撮るときはノーファインダー撮影だし)、結果オーライですもんね。
☆ケントメンソールさん
D610退院と200-500mmゲット、おめでとうございます。
200-500mm、いいな〜。
CP抜群なので気になっているレンズですが、私には重さがネックかも 。。。(汗
キャンベルタウン 。。。 ググってしまいました。
200-500mm試すなら格好の撮影スポットですね。
この所、野鳥撮影が不調です。
まぁ、ワンコの散歩のついでのいい加減な野鳥撮影なので、こういうこともあるんでしょうね。(^^;;
☆higara60さん
> 来年の干支は「イヌ」ですよね?
> 楽しみですね!ベストショットを年賀状に印刷できると良いですね。
おっと、見抜かれましたか。
そのつもりでの富士山撮影でした。(笑
以前は、娘の写真を年賀状に使ってましたが、撮らせてくれなくなったので、ワンコが年賀状写真の主役です。
来年は、戌年だから、どうどうと使えます。
スズメバチはいけません。(汗
4歳ぐらいのとき、キイロスズメバチに刺されたことあります〜。↓Orz
☆青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680695/
これ最高です。(^/\^)パチパチ
飛行機から落下傘してるみたい。
> 野鳥、割とどこにもいるみたいですよ。昭和記念公園にも色々来るみたいだし。
確かに。
東京郊外も野鳥スポットあるもんです。
最近、小金井公園の野鳥スポット、発見しました 。。。
って、カメラや双眼鏡持ってる人がたむろしてれば、そりゃ分かりますよね。(笑
☆nimrod IIさん
> 昨年秋口から大スランプというか撮影が雑になって初心の頃の方がいい写真が撮れていると大反省
> もう一度最初からというつもりで(大袈裟ですが・・・)暫く失礼をしてしまいました
そういうお話伺うと、何か恥ずかしいです。
能天気にワンコと散歩しながら、ワンコ撮影して、ワンコ自慢の画像ばかり、縁側に貼って自己満足してますので。(汗
恥ずかしいと言いつつ、懲りずに続けるんですね、これが。
親バカみたいな、飼い主バカのワンコ自慢みたいな画像撮ってるからでしょうね。
画像は、小金井公園です。
早咲きの梅がそこそこ咲いてました。
4枚目、小金井公園たてもの園前、桜が満開の頃は、花見客で一杯になるスポットです。
蝋梅は、今が見頃ですね。
レンズは、すべて 28mm/f1.8G です。
書込番号:20613571
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日は、家事だけして一日寝てました。(^-^;
いや〜、久々に家から一歩も出なかった。
今週は、間違いなく在庫が底をつきます。<(_ _)>
【日東太郎さん】
>背景部門でしょうか
>やはり、Cの背景部門でしょうか
すいません。<(_ _)>
どういう意味でしょうか?
考えてはみるものの、答えが出てきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685052/
ここまでの積雪。迫力満点でございますね〜。
東京は、今年に入って雪降らずです。orz
【ケントメンソールさん】
>ちなみに上中っていうのは上野中通りのことですw
そうなんですね〜。<(_ _)>
>お金ないのでそっちに走る気はないですよ〜。
200-500で、カワちゃん十分撮れるでしょ〜。(#^^#)
>こういうのもガラス越しなのですか?
>せめて網越しなら消せるかもなのにね〜
柵越しって言うのでしょうか?
トラとかライオンとかは、ガラス越し+フィルム貼っているので、全然ダメでした。
しかも、隅っこで寝てるし…。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684325/
いいボケしますね〜。(#^^#)
上野動物園、80-400でも良かったかも。
ちょっと、動物園にハマりそうです。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684464/
お〜!
素晴らしい〜。!(^^)!
SSが139.1秒。やはり赤道儀とかご使用になられているのでしょうか?
【機材好き親父さん】
>フクロウ大好きです!最近はフクロウカフェとかあるようですので、行ってみたいと思ったのですが、値段が高いですね。
>動物園で十分です。
初めて動物園撮影しましたが、結構面白かったですよ〜。
上野動物園、入場料600円と激安でした。
>確かに。この歳になると同居人ですね。
放置してくれるなら良いかも。
でも、今の部屋の狭さでは、同居も無理かなぁ〜。部屋、2つしかないし…。(;´Д`)
>お布施でしょう!(笑)
何か雲行き怪しいみたいなので、援助かなぁ。(#^^#)
頑張ってもらわないと!
それにしても、CP+に向けた噂が、なかなか流れてきません。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685137/
>梅が4分咲きでした。
メジロと梅。定番ですが、似合いますよね〜。
って、梅がないよ〜。(^-^;
【キツタヌさん】
>私は東京に移り住んで長いけど、どっちも行ってないな〜。
>出不精は、いかんですね。
>あこあ〜るさんのアクティブな撮影姿勢、頭が下がります。
最近は、観光気分で撮影地選んでます。(^-^;
朝のニュースのお天気コーナーで、近くて良さ気な所チェックしたり…。
キツタヌさんも、十分アクティブだと思いますよ〜。
>おや〜、難しいですか。
どこまで入れるかとか、要らないもの入れたくないとか…。
歪みをどう利用するかとか…。
まぁ、ホント駄作量産してて、ボツばかりで在庫が危険な状態です。(^。^)y-.。o○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685388/
ロウバイ、そろそろですか〜。
来週辺り、頑張るか!!
本日のお写真。雪が降ったらと待ち続けていましたが、全然降らないので下見がてら…。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
3枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20616596
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→キツタヌさん
>まぁ、ワンコの散歩のついでの(ry
どんな時もワンコメインですねw
私は必死にきょろきょろ探してます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685388/
青空と蝋梅さわやかですね。
→あこあ〜るさん
>200-500で、カワちゃん十分撮れるでしょ〜。(#^^#)
撮れますね。
止まっているカワちゃんなら十分行けます。
だけどその先の領域には、行かないようにしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686367/
お〜コメ俵かっこいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686376/
毎年言ってますが蝋梅や梅って難しいですけど、
これはいい背景で和な感じが素敵です。
カワセミ撮ってきました。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20618391
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○ケントメンソールさん
いろいろな鳥ちゃんの色が鮮やかですね。キャンベルタウンのHP見ました!凄くお手頃な値段ですね。羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685159/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685164/
後ろからと前からと撮影できて羨ましいです。私が撮影した場所はだいたい来る場所が分かっているところではありますが、なかなか来ないので、待ちくたびれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686825/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
>視力の落ちてるジジイなんでMFは無理でございます(^^;
⇒私も同じで視力が落ちていますので、フォーカスエイドを使用しています。また、ライブビューも時々使用します。ピントが合っていくときの感覚が楽しくてはまってしまいました。
>前ボケがいい感じに入って幻想的ですね。420oでこのサイズはトリミングでしょうか?
⇒前ボケは低い位置から撮影したので手前のものが写ってしまっただけです。420oと言ってもD300ですから35o換算では630oですね。それにトリミングもしています。
○キツタヌさん
ロウバイも1つだけ撮るのではなく、沢山写すのもいいですね。私は1つだけに拘って単調すぎました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685388/
>雇用延長で薄給になりましたから、せめて有休完全消化を目指してます。(^^;;
⇒それでいいと思います。私の会社にも再雇用の方いますが、毎日定時に帰っていますし、有給休暇もとりまくっています。私が年金を貰えるのは65才ではなく68〜70才位からかと思いますが、それまで仕事続けられるかな〜。(泣)
○あこあ〜るさん
おお〜これは懐かしい俵ですね。実家にはまだあるのですが、こちらではあまり見かけないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686367/
藁葺きの家でしょうか?実物は見た記憶ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686373/
>初めて動物園撮影しましたが、結構面白かったですよ〜。
上野動物園、入場料600円と激安でした。
⇒そうなんですよね。日本の動物園は公立なので安いですね。アメリカは数千円の入場料がかかるようですね。
>何か雲行き怪しいみたいなので、援助かなぁ。(#^^#)頑張ってもらわないと!
それにしても、CP+に向けた噂が、なかなか流れてきません。Orz
⇒NIKONは殿様商売している場合じゃないと思いますがね。富士フイルムにマウント換えしている方をよく見かけます。私も富士フイルムは検討中です。(でも富士フイルムもレンズを値上げしたメーカーですから当分買いません。)
>メジロと梅。定番ですが、似合いますよね〜。って、梅がないよ〜。(^-^;
⇒本日UPした写真で満足でしょうか?(笑)
ということで本日の写真は1〜2枚目はD300&サンヨン+1.4倍テレコン、3〜4枚目はD800&サンヨンです。
書込番号:20619351
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
最高気温、20℃から半分に急降下…。(;´Д`)
体が、乾燥して痒くてしょうがない。年だなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>撮れますね。
>止まっているカワちゃんなら十分行けます。
対応力、凄いですね〜。!(^^)!
AF-Cで、SSを1/1600ぐらいまでISO感度上げてれば、飛んでるカワちゃんも行けるよ!!
一脚あるし。
>お〜コメ俵かっこいいですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
って、米俵ほめられるとは、思ってなかった〜。
>これはいい背景で和な感じが素敵です。
この季節。まだ、Laskey775さんのアドバイス思い出しながら梅の撮影。(^-^;
寄るだけでは、ダメなんですよね〜。
今回も、レンズ変えながら頑張ってみたけど。。。
次回も、頑張ります。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
お〜!流石の、500mm。
いきなり、お写真が変わりましたね〜。(#^^#)
今年も、200-500で入間の航空祭行きますか〜。
その前に、富士総合火力演習に申し込みだな。( *´艸`)
本日のお写真、これでカワちゃんは撮れないけど、とりあえず練習中。
全て、「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」です。
書込番号:20619356
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
前回は2500文字制限に引っかかり、途中で切ったのに、うまく繋げなくて何だか2度も3度も同じこと書いてしまいました(~_~;)
ついにボケたか?と思われた方も居ると思い案すが、ご安心を!
ただの酔っ払い状態だっただけです。
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680602/
またまた、梅ですかぁ〜・・・背景も綺麗です。
北海道はまだまだ雪降っています(^^;) こんな小さな国なのに、やっぱり広いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686376/
背景含め、良いですねぇ♪
>でも、ISO感度はAUTOじやなくて固定にして、その時・そのシーンで合わせる方が良いですよ。
勝手にISO感度が変わると、写真のイメージが勝手に明るくなったり、ノイジーになったりと変わるので。
このスレで不思議なISO感度の方が多いので、AUTOの方が多いのかな?
横スレ申し訳ございません。
私もISOはAUTOです(^^;
基本的には上限設定しているのですが、たまに高感度設定をして、そのまま忘れてしまうこと度々。
PCに取り込んでから「あれ〜」って(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683239/
いいですねぇ〜昭和の感じ!こういう風景を魚眼でモノクロで撮る感性ってすごい♪
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680695/
ナイスタイミング!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680696/
アトリですか?実は札幌にも沢山アトリが来ています。
青魚好きさんは鳥の撮影好きですか?
私は近所で鳥撮っています。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681433/
京都の雪景色・・・雰囲気ありますね♪
でも寒そう!北海道なら窓閉めて「ストーブ焚いて」ます←方言
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685051/
こんな清水寺は初めて見ました♪
写真は12月30日のハシブトガラ
コガラににていますが北海道にしかいないようです。
書込番号:20619530
4点

あこあ〜るさん みなさんこんにちは
またまた、2500文字制限にかかりました(~_~;)
うまく繋げますように(^^;
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681456/
何か独特の赤い色ですね。心地よい色合いはレンズがツアイスだから??
D610のセンサーが優秀だから??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682708/
苦しい・・・以前ならもう少し下までアングル取れたのに・・・
観光客の方が多くなり、写らないよに厳しい撮影かと?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683827/
高校生の時に修学旅行で行ったのが知恩院。
言葉は懐かしいですが、記憶は薄くなり…やばいかも?思い出せない(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685137/
メジロ 凄く鮮明です♪
目の周りまで綺麗です。
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682668/
おしゃれな写真ですね。
EXIFはD300になっています。
私も一時期D300を使っていました。シャッター音が凄かったなぁ〜
なんかメカニカルな感じで良かったなぁ。使いやすかったし。
>撮影が雑になって初心の頃の方がいい写真が撮れていると大反省>>
そういう気持ちって解るような気がします。
私は虫をマクロで撮るのが好きですが、以前はなんだか真剣に撮っていました。
最近自分は、マクロ撮影なのにAFに頼ったり失敗しても簡単に諦めたり。
すこし 嫌な気持ちになりますね、自分の怠慢さが。
もっとも、マクロ以外は最初から機材に頼って撮っています(^^;
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682809/
おおぉ怖!!ぶるっとします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683637/
・・・フフフ・・・鳥撮りの仲間が増えて嬉しいです。
アトリ、綺麗です。
こんな場合は、背景は無視!せいぜい明瞭度の調整しかないのではないかな??
>ニコンの200-500購入しました。
おめでとうございます♪
新しいレンズで新しい被写体を見つけられるって、刺激的ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686825/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
あなたって・・・いきなり凄い構図のカワセミを!!
確かにカワセミ写真を綺麗に撮る方は沢山いらしゃるが、段々に上手い具合に撮れるようになるのに・・・
いきなりは無いでしょう!
3枚目は個人的には金網が気になりました。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685388/
あこあ〜るさん とかも同じですが、梅の写真綺麗です。
花の写真っていつも90mm以上で撮っていましたが、広角で撮るのも良いですね。
勉強させて頂きました。
毎回UPするたびに何か間違いを(^^;
EXIFのない写真をUPしてしまいましたので再送。
D810+328です。
書込番号:20619564
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2679876/
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680605/
この五重塔は実物を見たいのですが、動物園の中にあるのか、
今一つ、位置関係が分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681394/
落ち葉とサザエ、
不思議な感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682476/
逆光でしょうか。
露出が難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687083/
モノクロームが似合いますね。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680378/
大きなボケ。
不思議なお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682079/
こういうの、好きだったします。
太陽との位置関係が許せば、縦構図に行きたかったりもします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682809/
神秘的。
こういうのも好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683639/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684325/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
新規レンズのご購入、おめでとうございます。
重そうですが、鳥を撮るには良さげですね。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680659/
綺麗に止まっていますね。
流石です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2680682/
絶対に近寄りたくないですが、
カッコヨイ・フォルムではあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687129/
高い位置から見下ろす構図。
どのように撮られたのだろうかと思いました。
続きは次回。
アップした写真は、京都・金戒光明寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20619885
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○あこあ〜るさん
室内写真でフィッシュ愛を使ったものは初めてみました。違和感ありありですねぇ〜。 でも面白い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687081/
レンズの描写はやはり値段に比例しますね。このフィッシュ愛も良い描写します。 色ノリもお良さそうで私好みかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687089/
○higara60さん
これは素晴らしい!被写体との絶妙な角度といいレンズの描写といい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687134/
この写真のように、こちらを向いている瞬間に撮るのは難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687138/
>何か独特の赤い色ですね。心地よい色合いはレンズがツアイスだから??
⇒間違いなくツアイスだからです。最初に試しにMP100Zf.2を購入してからすっかりはまってしまいました。それ以降、絶対的にAFじゃないとダメな場面以外はツアイスだけ持って行きます。
>観光客の方が多くなり、写らないよう厳しい撮影かと?
⇒外国人が多いですね〜。最近では人を写していなくてもカメラを向けると絡んで来るやからもいるとのことで街中では気をつけて撮っています。
○日東太郎さん
大仏さんの手に雪。何とも言えない光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687250/
本日の写真は、1〜2枚目はD300&サンヨン+1.4倍テレコン、3枚目はD800&カールツアイスMP100Zf.2、4枚目はD800&Otus55oF1.4です。
書込番号:20624230
3点

あこあ〜るさん。みなさん、こんばんは。
多忙を極めてますが、生きてます。^^;
みなさんの写真、楽しく拝見しています。もうレスが追いつかない
ので、テキトーなレスで申し訳ありません。
>nimrod IIさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682668/
B&Wのフィルムって、現像もご自分でされるのでしょうか?自分は時間が無いので
現像やさんにお任せですが、好きな方はいまだにご自分で現像されますよね。
モノクロ、奥が深いです。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684461/
白鳥の滑走、いいですね。キットレンズとは言え、写りはGoodです。
白鳥は離水の時は助走、着水の時は足の水かきをフロートの様につかうんですよね。^^
近くにこんなに白鳥がいるなら、次はスローシャッター流し撮りで是非、離水を狙ってみて
頂きたいかな〜。なんて。^^
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685052/
雪の清水ですか。ステキですね。
ストロボを焚きますと、降る雪を白くボカして写す事ができまする。
これもチャンスがあったらお試しください。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685134/
カワちゃんではあ〜りませんか。ついつい反応してしまいます。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685136/
確かに枝と言うか枝の陰が・・・背景がいいだけに惜しいですがヒヨも十分
絵になる一枚ですね。^^
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685387/
今日のヒナちゃんの毛並みは心なしか明るい感じでフワっと感がいいですね。
梅ももうこんな咲きましたか。^^ ムフフ〜。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
コチラもカワちゃんですか〜!^^
背景のボケが美しい〜。
見つけると先ず、証拠写真を押さえますが、余力があれば背景考えて
撮るだけでぜんぜんカワって来ます。
なかなか難しいとは思いますが、カワちゃんはできるだけ順光の方が色は
キレイに出ます。
斜光の時は光が当たってる部分に合わせて撮りますと、ややアンダーに
なりますが、現像で適正露出にもっていった方が細部などはキレイに出る
ようです。
で?なんだか良く解らなくなって来ましたが、ケンメンさんと青魚さんは200-500mm
いったってこと?
言ったかもですが、改めてオメデトーございます。^^
流石にAFは爆速ではありませんが、解像は開放から素晴らしいレンズです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687130/
初めて見ました。ぱっと見ると関東だとエナガと間違えそうです。
それにしてもいい解像してますね。^^・・・やっぱりD810に328でしたか。納得。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687089/
迷走と言うより、チャレンジングで良いではないでしょ〜か?
魚愛ってどうしても広い絵を撮りたくなりますが、パース使って独特な
表現も面白いと思います。^^
古い在庫から。D610と328(1.4テレコンついてるのもあったか?)ですが
コツさえつかめばD610でも動体はなんとかいけます。^^
4枚目はオマケ ローライフレックスMX テッサー75mm f/3.5 フィルム
で撮りました。
レスに漏れがあったらスミマセン!!
ではでは〜。
書込番号:20624832
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
節分の本日。皆さん、巻き寿司にかぶりついたり、豆まきしているのかなぁ〜。
私には、関係ないけど…。
折角の富士山撮影、外せない予定が入って行けなくなるし、来週からは大阪に出張しなきゃならなくなるし…。
家に鬼が住み着いているとしか思えない。(;´Д`)
【higara60さん】
>またまた、梅ですかぁ〜・・・背景も綺麗です。
今年の変な天候(暖かかったり・極寒だったり)の影響で、暖かい日が続いた時にフライングしたみたいです。
私も梅を撮りに行ってる訳ではないのですが、どこに行っても開花しています。
>私もISOはAUTOです(^^;
>基本的には上限設定しているのですが、たまに高感度設定をして、そのまま忘れてしまうこと度々。
私も昔はAUTOでしたよ。なので、昔の写真見ると、不思議なISOの写真ばかりです。
晴天での撮影なのに、ISO400とか。ISO160とか色々とありますね〜。
手振れ予防には便利だけど、気持ちはいつでもISO100で撮りたいです。(#^^#) ゼッタイ ムリ ダケド…
>いいですねぇ〜昭和の感じ!こういう風景を魚眼でモノクロで撮る感性ってすごい♪
そう言って頂けると、もっと頑張ってみま〜す。(^O^)/
本来の使い方ではないのかもしれないですが、ちょっと変わった街中スナップが撮りたくて。
105f1.4もスナップ用に買ったし、私は頭が…。かもしれないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687134/
D810+328のコンビ、毎回ながら驚かされます。( ゚Д゚)
このコンビ、完全に使いこなされてますね〜。
この鋭い目つき、完全に虜です。
【日東太郎さん】
>この五重塔は実物を見たいのですが、動物園の中にあるのか、
>今一つ、位置関係が分かりません。
このお写真は、上野東照宮の参道?からの撮影で、これより構図下げるとフェンスが入ります。
この位置だと、無料ゾーンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683219/
こちらの正面を撮ろうと思うと、上野動物園の中で600円。
ただ、池に囲まれていて、真下には行けません。
恐らく、桜の木と思われますので、春に再度上野散歩を誓う今日この頃です。(#^^#)
>モノクロームが似合いますね。
ここの撮影、雪を待っていたのですが、降らないですね〜。(^-^;
今年は関西が熱く、寒い冬みたいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687250/
これ良いですね〜。(#^^#)
2枚目は良い雪ボケですが、何の仕掛けがあるのか気になりました。
まさか、歩き出す???
【機材好き親父さん】
>室内写真でフィッシュ愛を使ったものは初めてみました。違和感ありありですねぇ〜。 でも面白い!
実は、最近多い古民家とかの撮影でどうなるか?
と思い、購入したのですが…。まぁ難しい。(^-^;
何か、普通じゃないフィッシュ愛にチャレンジしてみたいと思います。
>レンズの描写はやはり値段に比例しますね。このフィッシュ愛も良い描写します。
>色ノリもお良さそうで私好みかも。
やはり、風景用なのでしょうか。
コントラスト強めの描写で、割と固め?の写りですね。
全然調べてなかったのですが、かなり寄れるレンズなので、京都スナップとかで使うと面白かったかも…。
と、チャンスを狙ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688231/
Laskey775さんの教え?アドバイスに反するけど、やっぱりいいなぁ〜。(#^^#)
関西も、今年の梅はフライングしてるんですね。
【Laskey775さん】
>多忙を極めてますが、生きてます。^^;
インフルでダウン?と、心配しておりましたが、良かったです。
>迷走と言うより、チャレンジングで良いではないでしょ〜か?
>魚愛ってどうしても広い絵を撮りたくなりますが、パース使って独特な
>表現も面白いと思います。^^
そう言って頂けると。<(_ _)>
普通の使い方ではないのは分かっているのですが、普通に使っても…。と思って、探ってます。
寄れるレンズだったので、普通じゃない写真を撮ってみようと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688359/
最近、休憩してしまっている鳥撮り。(^-^;
D500も、休憩中。
ニコ爺撃退用のD5+ヨンニッパ。誰かくれないかなぁ。
明日、はずれ覚悟でカワちゃん行くか〜。
そんな訳で、節分。
全て「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」です。
書込番号:20627155
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>nimrod IIさん
遅くなりましたが、お久しぶりです。
もう、コメントなしのお写真アップのみでよいのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682668/
相変わらず、オシャレでカッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682669/
大阪駅周辺もずいぶん綺麗になったようですね。
昔の、なんというか、生きてるって感じも好きでしたが。
>機材好き親父さん
私の場合、雨中・雪中撮影時、レンズ交換時に直接カメラ内に入る水気以外は、カメラ内部の結露は気にしていません。
この場合、カメラ内部の温度と外気温が温度平衡状態にあると思っています。
高温高湿下の室内でレンズ交換し、その空気がカメラ内に入った状態で、低温の野外の持ち出した場合、カメラ内部で結露しやすくなると思われますが、良い対策が思い浮かばず気にしないようにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682708/
恥ずかしながら、京都は寺社以外行かないので、どこだか分からなかったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683829/
一瞬、南禅寺かと思いました。
14mmだと、この角度でも撮れるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687086/
青空バックで、黄色が輝いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688232/
55mmにしては大きな花。
綺麗なボケです。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684461/
躍動感あるお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2684463/
こちらは、綺麗な編隊飛行。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・真如堂です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 300mmf4E です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20627576
4点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687087/
梅にメジロ、決まってますね!でもタイミングよくメジロが現れましたね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685137/
でもこちらの方が私は好きですヨ。
>⇒間違いなくツアイスだからです。最初に試しにMP100Zf.2を購入してからすっかりはまってしまいました。
MP100ZF.2とは羨ましいですね。
以前、ほんの少し考えたことがあります。
マクロはほとんどマニュアルだからAF無くても良いか?って。
でも虫撮りなら寄りたいので、ハーフマクロなので諦めました。
今はMilvus 2/100M ZF.2ですね。 かっちょいぃ〜!!
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687249/
すこし笑っちゃいそうな光景ですね(^.^) 雪が帽子のようで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688956/
雪の京都と青空が綺麗ですね。ほんと 良く降ったものですね。
◎あこあ〜るさん
2015年2月に私も初めて上野動物園に行っていました!
いつだったかなかなか思出せなくて・・・
ちょっと訳があって中断します。
写真はD610かな?って思ったけれどD7100+24mm‐85mm F3.5-4.5
書込番号:20629275
4点

あこあ〜るさん、皆さん、今日。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687089/
イイ感じですね。
川崎・日本民家園ですかね。
ここには行ったことないですが、白川郷みたいな民家、素敵です〜。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686825/
ススキに停まったカワちゃん、いいですね。
人為的な止まり木じゃないとこでの撮影、ナイスです。
☆機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687088/
梅にメジロ、定番ですけど、やはり絵になります。
今年は、メジロに嫌われたのか、撮るチャンスに恵まれてません。
今日も、眼の前にいたのに、カメラを構えたら、どこかに飛んでいってしまいました。
ご飯仲に倣うのが一番のような。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687130/
ハシブトガラ 。。。 ヤマガラとエナガを足して割ったような雰囲気の野鳥ですね。
見たことないです。
今日は、ヤマガラに遭遇しましたが、あっという間に去って行ってしまいました。↓Orz
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688955/
雪の翌日でしょうか。
いい風情ですね。
昨日、車で秩父に行ったら、途中の峠の路肩に残雪があって、焦ってしまいました。
タイヤ、ノーマルですから。(^^;;
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688394/
ILFORD PANFって、フィルムですよね。
久しくフィルム使ってないし、この先も使わないと思うのですが、ILFORD PANFを使われた目的、あるのでしょうね。
フィルム、デジタルに関わらず、モデルさんは、素敵ですけど。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688394/
モデルさん、素敵ですね。
モノクロだkら、雰囲気も違った感じで、一味違います。
さてさて、昨日、秩父までワンコとドライブしてきました。
芝桜で有名な羊山公園、下見がてら初めて行ってみましたが、広告のポスターの印象より、全然小っちゃくって、ビックリでした。
太田の芝桜の方がよいかな。
書込番号:20629394
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→機材好き親父さん
>キャンベルタウンのHP見ました!凄くお手頃な値段ですね。
値段ばれてしまいましたかw
市営なんで安いですね。
もっとも内容もたいしたことないですけど(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687088/
メジロ?
いいな〜
メジロどこかにいないかな〜。
→あこあ〜るさん
>AF-Cで、SSを1/1600ぐらいまでISO感度上げてれば、飛んでるカワちゃんも行けるよ!!
それを狙おうとすると
朝ご飯に間にあわなくなりますよw
でもたまにはじっくりと待ち伏せでもしてみますねw
>今年も、200-500で入間の航空祭行きますか〜。
その前に、富士総合火力演習に申し込みだな。( *´艸`)
お〜行きたいっすね〜
>ニコ爺撃退用のD5+ヨンニッパ。誰かくれないかなぁ。
なんで撃退しちゃうんだww
てかいつ買うの?ヾ(*д*)ノ゛
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687081/
fireblade929tomさんとは
一味違った使い方ですね。
これはこれでいいんじゃないっすか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688831/
昨日は豆巻いて恵方巻食べまし。、。
なんで関西の風習を関東に持ってくるんだよ!
普通に切って食べたほうがおいしいじゃん
と関東人はみんな思ってるはずw
→higara60さん
>あなたって・・・いきなり凄い構図のカワセミを!!
これってほめらてると理解していいんですよね?(^^;
構図は真ん中で撮ってトリミングして作りましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687137/
これすごいですね。
こんな写真私には絶対撮れないよ〜
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687248/
禿がまぶしぃ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687249/
楽しい写真ですね。
こういうの好みです。
→Laskey775さん
アドバイスありがとうございます。
ハイ!200−500買いました。
飛びものは諦めムードなのでAFの遅さは気にしませんw
羽が黒ずんでるは個体差かと思ってましたが
順光がポイントなんですね。
ん〜難しいっす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688362/
600oになってるけど328+2倍テレコン?
わしも動態挑戦してみようかな。
鳥を撮るにあたって
致命的な私の欠陥が発覚しました。
鳥のことを全然知らない。。。
なのでとりあえず手あたりしだい撮るしかない(^^;
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20629401
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日も良い天気だった東京。
暖かいって、いいですね〜♪
でも、明日は久しぶりの雨模様。長期出張控えてるので、明日は引き籠りします。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688951/
久々の鬼瓦スペシャル。
最近サンヨン持ち歩いているですが、鬼瓦も鳥さんも出会えない…。( ;∀;)
【higara60さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689362/
>2015年2月に私も初めて上野動物園に行っていました!
2年前ですね!上野動物園、見せ方がイマイチ…。
まぁ、安いので文句も言えないですが。
こちらのお写真は、大迫力ですね〜。(#^^#)
【キツタヌさん】
>ここには行ったことないですが、白川郷みたいな民家、素敵です〜。
雪降ったら!と、目を付けていたのですが、降らないので…。
ここは、平日の空いている時に行くと、漏れなくボランティアさんの解説が付いてくるので、撮影しづらい。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689398/
いまだに、ICカードは使えないのか〜。(>_<)
【ケントメンソールさん】
>でもたまにはじっくりと待ち伏せでもしてみますねw
折角の200-500。お休みの日に、頑張って〜!!
連射すれば、数枚は何とかなります。
>お〜行きたいっすね〜
皆で、申し込むぞ〜。!(^^)!
部下(D500のピンボケ君ではない)の話だと、毎年申し込んでるけど一度も当たらないらしい…。
ハードル、高そうです。
>なんで撃退しちゃうんだww
>てかいつ買うの?ヾ(*д*)ノ゛
そのニコ爺、我がルールが法律レベルでめんどくさいんですよ〜。(^-^;
機材で、威圧出来ないかと…。
いつ?ストレスレベルとの相談ですが、今年の冬ボかなぁ。
>一味違った使い方ですね。
あまり意識していなかったのですが、結構寄れるので何か使えそうです。
>昨日は豆巻いて恵方巻食べまし。、。
>なんで関西の風習を関東に持ってくるんだよ!
食べてる間、喋っちゃダメなんですよ〜。(^-^)
私も高級巻き寿司買って帰ろうかと思いましたが、福なんて来ないので止めました。
>と関東人はみんな思ってるはずw
何で、関東人までしてるの?
>致命的な私の欠陥が発覚しました。
>鳥のことを全然知らない。。。
大丈夫!私も、ほとんど知らない。(^-^;
鳥、撮りだしてから色々と調べてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689404/
こちら、ジョウビタキのメスですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689406/
この大量感、ハンパないですね〜。(#^^#)
かなり、好きなお写真です。
マクロ付けると、寄りたくなる…。
寄りたい時には、寄りましょう。(^。^)y-.。o○
1・2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…ヨニゴロ〜。「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」+「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」
書込番号:20629634
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○Laskey775さん
328+2倍テレコンでしょうか? マスターレンズが凄いので2倍テレコンでも解像度も半端ないですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688356/
こんな写真撮りたい! やはり凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688359/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688362/
>確かに枝と言うか枝の陰が・・・背景がいいだけに惜しいですがヒヨも十分
絵になる一枚ですね。^^
⇒情けないことにカワセミ、メジロ、雀以外あまり鳥の名前が分からず、ヒヨちゃんと分かったのも家に帰って調べてからでした。(笑)
○あこあ〜るさん
関西の節分は何と言っても恵方巻ですね!(笑)
35oF1.4Gも良い写りします。ニコンのF1.4シリーズは売却しても良い値段で売れますので、安心ですね!ツアイスディスタゴン35oF1.4は買いたたかれますので、死ぬまで売りません。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688829/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688831/
>やはり、風景用なのでしょうか。コントラスト強めの描写で、割と固め?の写りですね。
⇒コントラスト強めとは私好みです。
>Laskey775さんの教え?アドバイスに反するけど、やっぱりいいなぁ〜。(#^^#)
関西も、今年の梅はフライングしてるんですね。
⇒Laskey775さんの教えは知りません。(笑)だいたい人の言うこと聞かない頑固親父です。(笑)典型的なニコ爺でしょうか?(笑)レンズはツアイス命ですが。(笑)
>そのニコ爺、我がルールが法律レベルでめんどくさいんですよ〜。(^-^;
機材で、威圧出来ないかと…。
⇒いるいるそんな感じの人。でも大砲はCanonが多く、なぜNIKONかという目で見られるとか・・・。私としては、どうでもいいじゃん(横浜弁?)という感じですが。
>いつ?ストレスレベルとの相談ですが、今年の冬ボかなぁ。
⇒ついに428いっちゃいますか!流石にこれを身近で構えられると思わず譲ります。プロと思っちゃいますよね。
○日東太郎さん
日東太郎さんと言えばサンヨンの鬼瓦でしょう!(笑)
日東太郎さん、あこあ〜るさんのサンヨンの作例を見たのが間違いで、昨年買ってすっかりはまっています。軽くて描写の良いレンズです。(当分、300o以上のレンズは不要)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688951/
真如堂は毎年紅葉の時期に行くのですが、雪景色は初めてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688956/
>私の場合、雨中・雪中撮影時、レンズ交換時に直接カメラ内に入る水気以外は、カメラ内部の結露は気にしていません。
⇒そうですね。あまり気にしないのが精神衛生上良さそうです。それ位で壊れていたらNIKONとしての面目がないでしょうから。
○higara60さん
一瞬ペリカンかと・・・。知らなかったです、この鳥。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689361/
>マクロはほとんどマニュアルだからAF無くても良いか?って。
⇒まさに私の考えそのものです!マクロだからMFで良いと思って評判の良いMP100Zf.2を購入したのがツアイスのレンズ沼の始まりです。(笑)その時、AF-S VR70-200F2.8Gと比べたのですが、コントラストが全然違うと・・・。
>でも虫撮りなら寄りたいので、ハーフマクロなので諦めました。
⇒これ確かに気になりました。ただ私は虫を撮らないので、まあ良いかと・・・。
>今はMilvus 2/100M ZF.2ですね。 かっちょいぃ〜!!
⇒私はhigara60さんの328に憧れています。(笑)バズーカはやはり純正なんですよ!
ゴーヨンも憧れですが、流石に100万円は・・・。
○キツタヌさん
呼び方はスケート選手の方ですか。将棋の方ではなく。(笑)
私はどちらも好きです。スケートはしたことないですが、将棋はアマ四段です。(もっとも今は全くしていませんので、初段程度まで落ちているでしょうが。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689398/
本当に可愛くて癒やされます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689397/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689400/
>今年は、メジロに嫌われたのか、撮るチャンスに恵まれてません。
今日も、眼の前にいたのに、カメラを構えたら、どこかに飛んでいってしまいました。
⇒こちらは田舎ですから〜。メジロも警戒心薄いかと・・・。逃げなかったのも私一人で撮っていたからかも。
○ケントメンソールさん
この鳥は何でしょうか? 初めて見た気がします。情けないことに名前が分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689403/
なかなか解像度高そうです。80-400の方がやはり良いようですが、費用対効果で考えるとこちらのレンズの方が良さそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689405/
>市営なんで安いですね。もっとも内容もたいしたことないですけど(^^;
⇒それにしても安すぎませんか? 羨ましすぎます。
さて、本日の写真は1〜2枚目はD610&ツアイス35oF1.4Zf.2、3〜4枚目はAF-S 14-24F2.8Gです。
書込番号:20629902
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
外付けのHDDから最近異音が・・・
本日は特に大きな音で、段々気になりだして、500Gと2Tのどちらからか?と確認しましたが、どうやら2Tの方でした(´;ω;`)
いつ壊れるか判らないので2017年撮影分の写真はバックアップ、心配なのは2015−2016年分がバックアップ先が容量不足で無い!
それ以前のは、一応気にいっている写真は家族の写真を含め、Flickrに置いているので最悪の事態は避けられそう。
もっともFlickrの運営元のyahooがこの先どうなるか解らないので戦々恐々としています(-_-)
代替になりそうなサイトがあれば、誰か教えてちょ!!
価格Comで調べて、安い4Tの外付HDDを先程購入しました。届くまでもってくれ〜!お願い♪
冷静に考えるとバックアップ目的なら 2T*2台または2T*1+3T*1台の方が良かったかな? 焦ってたもんで(~_~;)
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687089/
意図していることが少し理解できたような気が…
意外と最短撮影距離が短い。
寄って意図する部分を鮮明に、後は開放近くでぼかしたら?とお考えなのかと? 間違えていたらすみません(^^;
魚眼で、ボケ狙った写真はあまり見たこと無い。
このお写真もそうですが、非常に新鮮に感じます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688826/
私には右側が少し明るかったけれど、奥行きと立体感を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688831/
これも浮かび上がるような升と背景の明るい優しい日差しが溶け合い、素敵な写真です♪
◎Laskey775さん
>初めて見ました。ぱっと見ると関東だとエナガと間違えそうです。
本州で生息しているコガラとそっくりで見分けがなかなかつきません。
ハシブトガラは北海道のみ、コガラは本州にも北海道にもいるようです。
私はコガラを見たことがなく、写真を撮って憧れのコガラじゃ無いって少しがっかりしたり(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688359/
oh!飛び出しですか!凄いです♪ 考えてしまいました。
一瞬、手前にマニュアルで送っています? あらかじめ10Cm前とかにピント置いています?
私はどちらに回せば手前か?奥側か?も解らず失敗ばかり(´;ω;`)
動き物でピントが合うのは偶然ばかりなんです(^^;
トンボ撮り専門の方はマニュアルで送るって言ってましたが、真似できず<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688356/
等倍で見せて頂きましたがキャッチアイも綺麗ですね♪
カワセミを見ること自体稀なので憧れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688394/
でへ・・・このモデルさん、カラーも素敵ですが、モノクロームでもすてきな表情を写されています。
フィルムにはそれなりの良さがありますね♪
以前に書いたことが有りますが、小さい頃にガラスに写った着物姿のご先祖様の写真を何枚も貰いました。
当然、モノクロームでしたが、この歳になってもうろ覚えですが立派な写真でした(^.^)
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689400/
ふっかふかの毛並み、随分愛情かけていらっしゃることが伺えます(^^)/
慈眼寺って秩父の方なのですか?
自然豊かな雰囲気なので被写体沢山ありそう。
>ハシブトガラ 。。。 ヤマガラとエナガを足して割ったような雰囲気の野鳥ですね。
北海道ではあまりに並種過ぎて、撮影される方は少ないです。
本州の鳥好きな方は、北海道に来てこの鳥が北海道では並種なことを判っていても一応おさえて居るようです。
私は並種ばかりで同じような写真を毎回・・・反省(^^;
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689403/
惜しい!!枝さえ交わせれば…
>これってほめらてると理解していいんですよね?(^^;
当然です! 鳥を撮っている方って、PROに近い方でもない限り中央で撮ってトリミングしているかと?
だからトリミングの時の構図を考えて写真を撮る方も多いと勝手に思って居ます。
私は、ほとんどすべての写真をトリミングしています。
多分、それじゃあかん!!て方も多いと思いますが素人が楽しむ為の写真なら、それほど気にすることないかなぁ〜って(^^♪
>こんな写真私には絶対撮れないよ〜
それは絶対ない!!
旧型含め、300mmF4とか最近の150−600mmとか200−500mmとかなら鳥の写真は撮れます!
どこで自己満足するかだけだし、最短距離が短いレンズの方が結果が良い場合も多々あります(^^♪
鳥専門の方でタムロンの旧150−600mmで、どうやって撮っているのだろう?って何時も不思議に思っているとても上手な外人さんがいます。
もちろん餌やりで撮っているわけではないのですが、何故にピント合うの?何故に背景が綺麗なの?って思っています。
>これってほめらてると理解していいんですよね?(^^;
>致命的な私の欠陥が発覚しました。
>鳥のことを全然知らない。。。
あはは・・・私もおなじで〜す♪
ちょっと先に始めただけで、鳥の名前も図鑑とWEBで調べています(^^;
写真はたぶんD810+328
書込番号:20629972
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685388/
青空バックの黄色、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689398/
懐かしい、古き昭和を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689400/
ほど良いボケ。
にしても、D600とヒナちゃん連れだと目立ちますね。
>Laskey775さん
雪中撮影でのフラッシュ、機会があれば試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688359/
機銃掃射は、横に逃げていく飛行機にはなかなか当たらないが、向かってくる飛行機には当てられると、軍記ものに書いてあったのを記憶しています。
カメラのAFは、どうなんでしょうかと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688362/
ムササビみたいです。
凄い瞬間。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688394/
良く撮影されているモデルさんですが、モノクロームも似合いますね。
続きは次回。
アップした写真は、京都・清水寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20630681
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>こちら、ジョウビタキのメスですかね?
そうなんだw
>ハードル、高そうです。
らしいですね。
当たると4人行けるようなので
ワシも応募する。
>今年の冬ボかなぁ。
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
ストレスをいっぱい与えればいいのか?w
あこあ〜るさんの会社がますますブラックになればいいんだなww
>何で、関東人までしてるの?
関東でも流行っちゃったんだからしょうがない(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689458/
久しぶりのマクロ、かっちりして色ノリもいいですね。
→機材好き親父さん
>この鳥は何でしょうか? 初めて見た気がします。
私に聞かれてもな〜んもしりません(^^;
ってことで調べた結果、
アオジ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689542/
>室内撮影はこのレンズで十分です。
十分というかbestでしょ〜
→higara60さん
>それは絶対ない!!
いぁいぁムリダッテバ〜
そりゃあ鳥の写真は撮れるだろうけど、
少なくても今の自分の腕と機材では
今回アップしたhigara60さんの写真も含めて
あそこまでの空気感と繊細な写真は撮れないよ〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689555/
くちばしに付いた果肉がすごいです!
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689838/
お〜
凄い天気ですね。
雪のある所に行きたいです。
白鳥撮りに行きました。
どうもにもうまくいきませんでした。
あんな大きいんだから動きものでもなんとかなるだろうって
思っていたんだけど、
やっぱり動きものは難しいです。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20631950
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
明日より日曜日まで、大阪に出張。<(_ _)>
コメントのお返し、かなり遅れます。申し訳ないです。
【機材好き親父さん】
>ツアイスディスタゴン35oF1.4は買いたたかれますので、死ぬまで売りません。(笑)
そ・そうなんですね。あまりレンズを売ること考えたことないですが。
>いるいるそんな感じの人。でも大砲はCanonが多く、なぜNIKONかという目で見られるとか・・・。
>私としては、どうでもいいじゃん(横浜弁?)という感じですが。
まぁ、その方は、朝にカワちゃん公園で会って「おはようございます。」挨拶したのに無視だったので…。
皆の公園、自分の庭と勘違いしてるんでしょうね〜。
>ついに428いっちゃいますか!流石にこれを身近で構えられると思わず譲ります。プロと思っちゃいますよね。
大砲で、撃っちゃおうかと。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689542/
紫織庵は、行ったことないですね〜。
Googleマップでお散歩してみましたが、良さ気ですね〜。
洋室が、おしゃれ〜。(#^^#)
【higara60さん】
>代替になりそうなサイトがあれば、誰か教えてちょ!!
「NIKON IMAGE SPACE」じゃ、ダメなの?
40Gまで、置けるけど?
>寄って意図する部分を鮮明に、後は開放近くでぼかしたら?とお考えなのかと?
やりたい事はその通りなんですが、余計なものまで写っちゃうので、なかなか難しいです。(^-^;
>魚眼で、ボケ狙った写真はあまり見たこと無い。
>このお写真もそうですが、非常に新鮮に感じます♪
ありがとうございます。<(_ _)>
私の場合、風景ほとんど撮りに行くことないので、魚眼もこんな使い方になってしまいます。
>私には右側が少し明るかったけれど、奥行きと立体感を感じました。
私にも明るすぎて、かなり苦労した一枚。(^-^;
いわしの頭の部分が、暗すぎて…。
4・5枚チャレンジしましたが、撃沈〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689558/
シマエナガ。可愛らしいですね〜。(#^^#)
真ん丸な感じが、たまりません。
ついつい、いつものことながら等倍で拝見してしまいますが、素晴らしい〜。!(^^)!
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689838/
この降り方は、凄いですね〜。( ゚Д゚)
迫力ある京都。奥の子安塔の薄っすら感に、寒さが伝わりますね〜。
【ケントメンソールさん】
>当たると4人行けるようなので
>ワシも応募する。
生きてる間に、一度は行ってみたい!
折角、引っ越ししたんだし…。
>w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
>ストレスをいっぱい与えればいいのか?w
>あこあ〜るさんの会社がますますブラックになればいいんだなww
来週の大阪出張で、かんりのストレス溜めてきますよ〜。
この週末も、激ギレしてましたから…。
ゴーヨンの方が、軽くて良いなぁ〜と思ったりもしますが、中途半端って言われそうだから。(#^^#)
>久しぶりのマクロ、かっちりして色ノリもいいですね。
ありがとうございます。(#^^#)
ダメって思っても、良い背景ないと寄っちゃいますね〜。
まぁ、マクロなんだからいいか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690203/
朝早くの撮影、水しぶきも朝日に染まり美し〜っ。!(^^)!
流し撮りとかしても、面白いかもですね〜。
1・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
2枚目…「AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
3枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」+「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」
書込番号:20632533
3点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
二週間ぶりです。
皆さん活発に活動をされてますね。頭が下がりますm(__)m
毎度、まとめコメントです。
◆koujiijiさん
コメントありがとう御座います。
>◎ 青魚好きさん
>偶然ですか?すごいです。
もちろん偶然です(^^♪
速いSSで撮ると肉眼では認識できない事が写っている事が有るので、高速シャッターで連写する事が有りますが、
中々、狙った様には撮れませんね〜
かわいい猫ちゃんですね。目がらんらん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681180/
目の中の撮影者を探そうと思いましたが、等倍で見れませんでした。
F10でもピントが薄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681188/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681193/
先端に良くピントが合ってますね。
私が、マクロ使ってアップで撮ると、ピントがてんで撮れてないことばかりです。
◆あこあ〜るさん
>NIKONもリューアルしたら、そこそこ需要あるんじゃない?と、思う今日この頃。
>でも、「PC NIKKOR 19mm f/4E ED」だと、どうなるんだろ?
>と、また悪い病気が…。(/ω\) タカインダヨナァ
今度は、PC NIKKORで建物が垂直になっている超広角の都会の作例見たいなー
>数打って、当たるところが成長ですね〜。(#^^#)
>最近のお写真、素晴らしいお写真が増えてますよ〜。
ほめて頂いたのかな?m(_ _"m) 数打ってもあまり当たりませんよー
構図がどうしても日の丸になるので、落ち着いて撮れるときは色々と構図を人真似して撮ったりしています。
でも、トリミングも多いです。
いつか自然のフクロウorミミズク見てみたい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681392/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681395/
昨日見たような場所
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683217/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683219/
魚愛一本持っていると面白そうですね。
人入れないで撮るのが超難しいそうー
◆機材好き親父さん
>⇒そうなんですよね。鳥は冬場に撮るらしいですね。じっとして待つのは寒すぎて・・・。
最近少しじっとして待つこともありますが、基本歩いて探します。
数キロ歩きますが、200−500付けて手持ちで歩くと、右肘を曲げて持って歩いていたせいか、肘が痛い。
靭帯がどうかなっちゃった様な感じです。
開放だと場所によってフリンジが出るんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681454/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681457/
絞ればビシっと!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2682708/
◆日東太郎さん
雪の京都は新幹線から以外でいつか見たいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681433/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681968/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2681969/
観光ポスター見たい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685051/
◆ケントメンソールさん
冬の標準ズーム200-500ご購入おめでとうございます。仲間が増えてうれしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683637/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2683639/
途端に鳥が増えましたねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686825/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
ケントメンソールさんご使用のマンフロットのチルト買いたいと思います。
右手でグリップ持つか三脚座を持っていたのですが、肘が悲鳴を。
一脚付けて担いで見ます。
文字制限に.......
さて、今日も冬の標準ズーム200−500で大好きなジョウビタキです。
いつまで見れるんだろー?
書込番号:20632767
5点

皆さんこんにちわ Again
文字制限と為連投です。(書いているときに分からないのかなー)
◆higara60さん
アトリも何処かのバーダーさんに教えてもらいました。今シーズン初めての名前認識です。
>アトリですか?実は札幌にも沢山アトリが来ています。
>青魚好きさんは鳥の撮影好きですか?
>私は近所で鳥撮っています。
70-300とD7000で以前近所の公園でカワセミを撮っていましたが、200−500を昨シーズン購入してから、冬鳥撮りはお気に入りの休日の散歩になりました。
色々探したり、聞いてみると身近な場所にも結構鳥が居ることが分かり面白
ハシブトガラって言うんですね。ハシブトカラスは見たことがありますが、名前は似てても全然違うんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687129/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687130/
これは本州にも居そうですが、見たことありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2687130/
これは可愛い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689559/
エナガも可愛いですが、その上を行ってますね〜
今年は”幸せの青い鳥”を近所で探すことを目標にしてますが、今のところ雌だけです。
◆Laskey775さん
>で?なんだか良く解らなくなって来ましたが、ケンメンさんと青魚さんは200-500mm
>いったってこと?
私は1年位前から地味に使ってまーす。
D610でもイケるんですね〜 特に向かって来るカワちゃんもAF-Cですか?しかもSS1/640!
精進します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688359/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688362/
◆キツタヌさん
>確かに。
>東京郊外も野鳥スポットあるもんです。
>最近、小金井公園の野鳥スポット、発見しました 。。。
>って、カメラや双眼鏡持ってる人がたむろしてれば、そりゃ分かりますよね。(笑
割といますよねー てっきりバードウォッチャーって言うのかと思ってたらバーダーって言うんですね。
蝋梅もそろそろ終盤ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685388/
この花も写真撮る様になって覚えた花です
またまた、200-500で一枚貼っていきますね〜
皆さん、それではまた!
書込番号:20632794
5点

再連投です。
忘れてました。
◆機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2685133/
似た鳥で、マミジャジナイっていうのも居るみたいなのですが、私には区別がつきませーん!
皆さん済みません。
書込番号:20633138
5点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎ 日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689835/
清水寺にもこんな風景ありましたっけ?
なんせ京都は、高校の修学旅行と受験で行っただけで、コアな京都は知りません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689838/
こういう時は、ここからって ちゃんと撮影場所を把握してなけりゃ撮れませんね。
流石に京都を知り尽くしておられますね。
◎ケントメンソールさん
富士山 演習私も行きたい! でも無理か・・・・
白鳥、なかなか難しそうですね。
チャレンジしたことはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689403/
この鳥は・・・マヒナスターズ(^^; じゃなくて
マヒワです♪ とても綺麗な鳥ですヨ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2686827/
これだけ背景にも気を使われているなら、どんな写真でも撮れると思います。
おだてじゃなく、本当にそう思います。
古い写真を参考まで、D600+旧300F4Dの写真を一枚。
今でもD610 は使ってますし、すごく良いカメラだと思ってます。
撮れないものはD一桁でしか撮れるもの以外ないと思います。
(つまり、究極以外はD610 で撮れる!)
◎あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690376/
どこで撮られたのでしょう?
赤が印象的。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690379/
魚眼で梅の花!
斬新かつ梅が鮮明で素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690383/
フクジュソウ、いいなぁ〜・・・もう咲いているのか・・・私の大好きな花のひとつで、毎年撮っています。
北海道はまだ雪の下なので、咲いたら絶対UPします♪
>「NIKON IMAGE SPACE」じゃ、ダメなの?
>40Gまで、置けるけど?
おおおぉ!!知らなかった!!
少し詳しく調べます♪
一通りみた限りでは素晴らしいサイトですね。
誰か使ってる?
使い心地など教えて頂けると・・・
お仕事お忙しそうで…
私も先週末は超忙しくて、切れそうになりました(半分切れてたかも??)
◎青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690419/
おおぉ ジョビちゃん♪ 綺麗ですね。
背景も綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690577/
みなさんカワセミを簡単に撮られている!裏山杉!!!
そんなに頻繁に出会える鳥なのですか?
鳥好きな方がいらっしゃると心強い(^^♪
写真は古いですが一枚目はD600 +300mmF4D これでも鳥撮れます♪
2−4枚目はD810 +54E だと♪
書込番号:20633393
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
今週末は、またまた雪が降りそうで、
雪の京都か、奈良瑠璃絵が始まる奈良か、死ぬほど悩み中の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688829/
近接開放とはいえ、凄いボケ。
左下は、ぱっと見、焼け焦げたあとかと思ってしましました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689466/
逆光で透かした花びら、私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690376/
離れて撮られているのでしょうが、凄いボケ。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689361/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689362/
悪そうな鳥ですね。
ナマで睨まれたら、財布を出してしまいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689559/
カワイイ。
でも雪景色の中で探すのは無茶苦茶難しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690651/
顔を上げた瞬間でしょうか。
ナイスショットです。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689406/
どことなくユーモラスで、なんか好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690203/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690207/
逆光で、光り輝く水しぶき。
カッコヨイです。
続きは、次回。
さて、
アップした写真は、雪景色の見てみたい京都・東福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2〜3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20636106
6点

あこあーるさん、皆さんこんばんは
縁側に今年最初の撮影会のお知らせを
掲載しましたので、是非ご覧ください。
書込番号:20636702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あこあ〜るさん
>みなさん
初めましてです。愛犬大好きなnabiワンと申します。
D600にタムロンA005で撮ったうちの愛犬を貼らさせてください。
季節がらではないのはお許しください。
ニコン機はD600とD3sを使って愛犬ばかり撮ってます。
今後とも宜しくです。
書込番号:20638617
8点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
nabiワンさん、いらっしゃいませ。
こちらでも、よろしくお願いします。
取り急ぎご挨拶ということで、コメント省略、貼り逃げです。m(_ _)m
書込番号:20638939
6点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎nabiワンさん 初めまして
私はこのクチコミでは新参者ですがよろしくお願いします。
HPも拝見させて頂きました。
綺麗な夕日が印象的♪
愛犬も可愛いですね。
2匹、仲良さそう。
ここでは神社仏閣とか、ポートレートとか、夜景とか、山岳写真とか、スナップ写真とか…
何だか自分では撮ることがなかった色々な写真が見られるので楽しいです。
今までの自分では撮れなかったような苦手な写真も、皆さんの写真に刺激され新しい被写体に挑戦したくなります。
でも・・・撮ったことの無い人物とか、スナップ写真とかヤッパリ ニガテ(^^;
写真は2016年7月3日
D610+Nokton57mmF1.4のラベンダーです。
現像やり直し(^^;
書込番号:20639086
8点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689540/
正直、何所だか分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689542/
構図の取り方が上手いのでしょうが、
確かに、良さげな感じ、画角です。
>青魚好きさん
1月は、インターネプコン、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690419/
さすがに大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690429/
思わず鳥が写っていると思い、探し回ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690576/
撮る以前に、見つけるのが、超難しそう。
¥>nabiワンさん
はじめまして。
いよいよD610の生産終了が、まことしやかに話題に上がっている中の新規ご参加、大歓迎中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691741/
申し訳ありません。
如何にカワイイワンちゃんでも、
シロツメクサといわれると、反射的に”ラスカル”となってしまします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691744/
カッコヨイです。
続きは次回。
さて、アップした写真は、京都・建仁寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20639200
7点

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。
■あこあ〜るさん
>インフルでダウン?と、心配しておりましたが、良かったです。
ときどき怪しい感じはあるものの、元気です。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688831/
ん〜、寂れた色とBokehが良いですね〜。こういう空気感好きなんですよね〜。^^
■日東太郎さん
>機銃掃射は、横に逃げていく飛行機にはなかなか当たらないが、向かってくる飛行機には当てられると、軍 記ものに書いてあったのを記憶しています。
鉄砲のタマは物理学。
横向きだと流れますから、照準より先を狙わないとなりません。
向かって来るのは軸線が定まって来るのでヒット率が上がります。
が、AFは光学?電気的処理速度?の問題。
向かって来るものにピンを合わすには、演算処理?する時間が少なくなって
来るので、合い難くなります。
横移動は一度ピンが合えば追いかけられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2688955/
冬の京都。寒そうですがステキですね。いつか行ってみたいです。^^
■キツタヌさん
>ILFORD PANFって、フィルムですよね。
ハイ。モノクロフィルムです。粒状製とかが好きで使ってます。
今でもかろうじて手に入ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689397/
いつもおりこうさんですね。ヒナちゃん。^^ここって芝桜が有名なところ?
いつもアクティブに動いていてすごいですね〜。
■ケントメンソールさん
>600oになってるけど328+2倍テレコン?
その通り。^^
>わしも動態挑戦してみようかな。
慣れもありますから、挑戦してたら撮れるようになると思いますよ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689406/
アオサギのコロニーですね〜。こんだけ集団で居ると絵になりますね。^^
■機材好き親父さん
>328+2倍テレコンでしょうか? マスターレンズが凄いので2倍テレコンでも解像度も半端ないですね!
その通りです。レンズもさることながら、D610の絵ってそんな古さを全然感じないですよね。
近くで撮れるポイントを探す。実はこれが秘訣だったりします。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689542/
これだけの画角があったら大抵はいけてしまいますね。^^
■higara60さん
>一瞬、手前にマニュアルで送っています? あらかじめ10Cm前とかにピント置いています?
流石に向かって来る被写体、特にカワセミみたいに小さくて早いのはD5でも難しいです。
この時は置きピンに近い形で撮ったと思います。カワセミの挙動観察して、飛び出し
直前から連写したのでなんとか撮れた1枚です。
>でへ・・・このモデルさん、カラーも素敵ですが、モノクロームでもすてきな表情を写されています。
一番長く撮ってるモデルさんです。確かにかな〜り魅力的ではあります。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689559/
お〜!なかなか見れないアングルですね〜。どれも雪と空とシマエナガの色合いが
とってもオシャレだと思います。^^
■ケントメンソールさん
>あんな大きいんだから動きものでもなんとかなるだろうって
思っていたんだけど、
最初はそんなものですよ〜。先ずはファインダー中央に被写体を捉えながら
レンズを振る練習です。
カワセミなんかはレンズを振っておいかけて、飛び込み地点でレンズ
止めないとブレるので、止める方がテクニック要ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690203/
逆光の光がいい感じにしぶきを光らせていますね〜。
4枚目くらいまで寄れるとやはりダイナミックな感じは増しますね。
■青魚好きさん
>D610でもイケるんですね〜 特に向かって来るカワちゃんもAF-Cですか?しかもSS1/640!
精進します。
向かって来るカワちゃんの時は確かズルしたと思います。^^;
ですが、レンズで追いかけられれば動体が全くダメって事はないですよ。
モチロンAF-Cです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690445/
お〜、いいタイミングを撮られましたね〜。
メジロもこういう感じだと動きがあって、一味違って見えますね。しかも梅だし。^^
■nabiワンさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691742/
仲良く並んで走るんですね〜。^^シロツメ草と草原と、横長にカットしたのが
効いてますね。
D810とD4sのポトレとカワちゃん貼ります。
書込番号:20639471
6点

>あこあ〜るさん みなさんこんにちは〜
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691833/
ワンちゃんはいつももふもふで可愛らしいですね。
モノクロもいいものです。
>higara60さん
初めましてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691880/
ラベンダーの色彩が綺麗ですね。夏が恋しくなります。
HPまでみて頂きありがとうございます。
私も新参者ですよ。今後とも宜しくです。
>日東太郎さん
初めましてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691904/
小春日和の日に寝っころがりたくなります。京都をゆっくりと撮影旅行楽しいだろうな。。。
新しいモデルの楽しみもありますが生産終了は寂しさがありますね。
愛犬たちにお誉め頂き感謝です。
今後とも宜しくです。
>Laskey775さん
初めましてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691995/
「静」のポートレートに「動」のカワセミ 決まっていて凄いです。
今後とも宜しくです。
また愛犬たちの写真を貼らさせて頂きます。
ボディーは全てD600になります。
書込番号:20640995
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
「この世界の片隅に」を見てきました。
今期はいい映画が多くて、
「ローグワン」「シンゴジラ」「君の名は」
の3本を見て終わりだったんだけど、
なんかこの映画の評判があまりにもよかったので
観てきました。
今季1位です、オススメですよ〜。
→あこあ〜るさん
>明日より日曜日まで、大阪に出張。<(_ _)>
今回の出張は長いですね〜。
中間管理職のストレスは濃厚そうだな(^^;
>流し撮りとかしても、面白いかもですね〜。
やろうと思ったんですよ。
でもあの時なにを考えていたのか・・・
SS優先モードで撮ればいいんだって思ったのは
現像している時でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690380/
梅は枝が多いから圧縮効果のある望遠のほうがいいと
思ったりしたりしなかったり。
→青魚好きさん
>ケントメンソールさんご使用のマンフロットのチルト買いたいと思います。
紹介してよかったです。
なんせ安いからね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690425/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690445/
梅に集まってくる小鳥たちがかわいいですね。
メジロ撮りたい〜
→higara60さん
>マヒワです♪
マヒワっていうんですか。
アオジじゃなかったか〜(^^;
なかなか見分けがつきませんorz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690651/
鳥はもちろんですが
赤い実の色、繊細さがたまりません。
ゴーヨンさすがでございます。
→日東太郎さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/691/2691263_m.jpg
雪景色みたいですな〜
明日降る?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691911/
カッコイイですね。
日東太郎さんの作風じゃないみたい〜。
→nabiワンさん
初めましてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691743/
かわいいですね。
ジャンプの高さが微妙すぎる〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691744/
お〜
ポスターに使えそうなクオリティーですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692237/
きれいな構図ですね。
この2匹いつも一緒なんですねw
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691833/
ワンコ写真仲間ができましたねw
→Laskey775さん
>アオサギのコロニーですね〜。
そうなんですよ。
運動会などがある日の早朝に
どーんって花火が鳴ったりすると
ものすごい数のサギやカモ、鵜などが驚いて一斉に飛び立つんですよ。
圧巻ですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691995/
ボーイッシュな姉さん的な印象ですね。
楽しみにしています^
鳥を撮るため渡良瀬遊水地に行ってきました。
ここにはミミズクやチューヒがいるらしいけど、
素人の私は広大な場所のどこに行けばいいのか全く分からず
テキトウにぶらぶらしてました。
しかし昨日はものすごい暴風で
小さな鳥などはほとんどいませんでした。
そして寒くていやになった私は諦めて温泉にいきました。
惨敗でした( ;∀;)
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20641269
6点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○higara60さん
めちゃくちゃ可愛いですね。羨ましいです。環境もレンズも!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689558/
サンニッパだけではなくゴーヨンもお持ちですか!凄いですね〜。
解像度が全然違います。目の毒過ぎます〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690651/
>価格Comで調べて、安い4Tの外付HDDを先程購入しました。届くまでもってくれ〜!お願い♪
⇒昔は4T何て考えたことなかったですが、最近は写真のデータも重くなってきました。JPEGだけ保存しようかな〜と思っている次第です。
○日東太郎さん
京都は明日から4日連続で雪のようですが、行かれますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2689838/
この絵はいつ見ても迫力がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691911/
>雪の京都か、奈良瑠璃絵が始まる奈良か、死ぬほど悩み中の今日この頃、
⇒奈良瑠璃絵について情報ありがとうございます! しかし寒すぎて雪降りそうです。見合わせかな〜。
○ケントメンソールさん
ケントメンソールさん、青魚好きさんの影響でこのレンズにロックオンしかかっています。(笑)まあ、今年いっぱいは金欠で買えませんが。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690204/
>私に聞かれてもな〜んもしりません(^^;
ってことで調べた結果、アオジ?
⇒お互い、ネット検索で勉強ですね。(笑)
>十分というかbestでしょ〜
⇒ボケを生かした撮影がしたいのですが、そうなるとニコンの24oF1.4なんですよね〜。値上げしてなければロックオンなんですが・・・。こなりゃー意地でも買いません。(笑)
○あこあ〜るさん
またこの季節ですね。思い出しました。そろそろ用意しなきゃ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690376/
単焦点の写り見るとズーム買えません。あこあ〜るさんの作例を見てサンヨン+1.4倍テレコンを購入したと言っても過言ではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690380/
>そ・そうなんですね。あまりレンズを売ること考えたことないですが。
⇒そうですね売らないですね。ただ出番が少ないレンズが2本ほどあります。二束三文でしょうが、ずっと防湿庫の肥やしでは・・・。
>まぁ、その方は、朝にカワちゃん公園で会って「おはようございます。」挨拶したのに無視だったので…。皆の公園、自分の庭と勘違いしてるんでしょうね〜。
⇒爺さん違いますか? どうも団塊の世代は苦手です。
○青魚好きさん
鳥撮りには200-500で十分かな。ただ青魚好きさんの腕が良いからそう見えるだけかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690419/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690422/
>最近少しじっとして待つこともありますが、基本歩いて探します。数キロ歩きますが、200−500付けて手持ちで歩くと、右肘を曲げて持って歩いていたせいか、肘が痛い。
靭帯がどうかなっちゃった様な感じです。
⇒200-500を持って数キロですか! 他のレンズは持って行けませんね!
当然ながらあちこち痛くなるでしょう。
>開放だと場所によってフリンジが出るんですね。
⇒私はフリンジも周辺光量落ちもあまり気にしません。私は、ボケ味と色味を最重点にします。そういう意味ではNIKONですと58oF1.4Gと105oF1.4Eが好きですね。シグマは絶対買いません。このディスタゴンはウエット感が半端なく良さそうで買ったのですが、それを生かすポートレート撮影をしませんので意味無かったかも。(笑)
>似た鳥で、マミジャジナイっていうのも居るみたいなのですが、私には区別がつきません
⇒シロハラで間違いないと思います。まあ、ケントメンソールさん同様、勉強です。
ここで挫折の続きは次回とさせて頂きます。
本日の写真は、1〜3枚目はAF-S NIKKOR14-24F2.8G、4枚目はカールツアイスディスタゴンF1.4Zf.2です。
書込番号:20641351
6点

>あこあ〜るさん
またお邪魔します。
>ケントメンソールさん
初めまして
愛犬たちですが並んでもらって呼び戻しで一緒に並走してもらっています。
ジャンプは本当に微妙でホップステップのノリで怪しいジャンプでした。(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692295/
猛禽で渡良瀬遊水地は有名なところですね。私も行きたいなって思いながら
地元の多摩川にいったらハヤブサとオオタカに出会えて満足しちゃいました。
撮影はD3sにタムロン150-600mm(A011)の組み合わせです。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:20641417
6点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
明日から早くも雪、週末どこに行くか死ぬほど悩み中の今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
本日は、ハリ逃げ。
京都・化野念仏寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20642302
7点

あこあ〜るさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜
>日東太郎さん
>ケントメンソールさん
>機材好き親父さん
色々とコメントを頂きありがとうございました
また少しづつ参加させていただければと思いますので宜しくお願いいたします
>Laskey775さん
>B&Wのフィルムって、現像もご自分でされるのでしょうか?
現像を楽しむと言うよりはコストカットのためが主ですが自家現像でこねまわしています
Pan F+のポトレ良いですね
今日は準備体操のつもりで貼り逃げさせていただきます
1枚目はAi 180mm f2.8s ED
2枚目と4枚目はAi AF 35mm f2D
MF一眼レフを持ち出すのでAF-S 35mm f1.8G EDの出番が減っています
3枚目はAi 50mm f1.4sかAi 55mm f1.2です
書込番号:20643872
5点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○nabiワンさん
はじめまして。
こりゃーまたかわいいワンちゃんですね! ワンちゃん飼える環境とは羨ましい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691744/
そうですね、NIKONは黒が得意ですね。レンズをツアイスにすればもっと凄いことになりますよ(っとレンズ沼のお誘いです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692240/
○キツタヌさん
相変わらす毛並みが綺麗ですね。ボケ具合も最高じゃないですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691833/
白黒写真とお婆さんの後ろ姿が似合っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691835/
○Laskey775さん
これは凄い! 流石でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691999/
>近くで撮れるポイントを探す。実はこれが秘訣だったりします。^^;
⇒そうですね、最低でも電車代+昼飯代(安いパン)はかかりますからねぇ〜。 でも、お金掛けずに近くで撮るには鳥しかなさそうです。しばらくお金ためて大砲(ゴーヨンあたり)でも買おうかな〜。(大砲買う金あるならお散歩に使いたいですね。)
○ケントメンソールさん
入れ違いになってしまいました。
200-500を既に使い慣れているように撮るとは! 凄い腕ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692296/
オートフォーカス遅いと言われているレンズですが、D610でも十分でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692298/
>そして寒くていやになった私は諦めて温泉にいきました。
⇒いや〜この時期は温泉ですね。暫く行っていないので行きたいなぁ〜。
○nimrod IIさん
私は兵庫の方は殆ど行かないので、新鮮です。沢山の被写体がありそうです。
時期を見て行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692939/
>今日は準備体操のつもりで貼り逃げさせていただきます
⇒マイペースでやって下さい。私もそろそろ冬眠に入りそうです。(笑)
さて、昨日最後の写真はカールツアイスディスタゴン35ミリF1.4Zf.2と記載しましたがNIKONのAF-S14-24F2.8Gと間違えていました。
本日の写真の1枚目に改めてカールツアイスディスタゴン35ミリF1.4Zf.2の写真をUPします。なお、2〜4枚目はAF-S14-24F2.8Gです。
書込番号:20644107
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
奈良瑠璃絵か京都の雪景色か、悩みぬいた末、結局、両方(日中は京都、夜は奈良)行くことにし、
金曜日に会社をズル休みして、京都に行ったはいいが、
雪景色どころか、雪も時たま降る程度、いつもの寒い冬の京都だった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691833/
遠くを見つめる姿、
今回は、カワイイよりカッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691835/
モノクロームのせいか、一気に懐かしい感じ。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691880/
渋い。
ピン位置が適切なのでしょうが、幻想的なほど美しいです。
前後のボケも素敵。
>Laskey775さん
ショーモナイ私の書き込みに丁寧なコメント、有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691997/
どーなっているのか理解不能ですが、
輪郭が光ってカッコヨイ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691999/
飛び散る水、凄い躍動感。
捕まった魚の、”しまったっ”感も伝わります。
続きは次回。
アップした写真は、京都・青蓮院
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 20mmf1.8G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は。同 28mmf1.8G です。
ストロボは難しい。
書込番号:20648378
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
スイマセン抜けてました。
前回の4枚目の写真のレンズ58/14です。
→機材好き親父さん
>オートフォーカス遅いと言われているレンズですが、D610でも十分でしょうか?
何を撮るかによって違うと思うんですけど、、、
私の使い方では十分ですよ。
>いや〜この時期は温泉ですね。暫く行っていないので行きたいなぁ〜。
自分は日帰り温泉が好きであちこちによく行ってます。
木曜の雪が降った日は昼間っから雪を見ながら露天風呂にはいっていましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692327/
14oだとこれだけの奥行きがあっても
ぼけないんですね〜。
→nabiワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692341/
>多摩川にいったらハヤブサとオオタカに出会えて満足しちゃいました。
ほ〜
多摩川にいるんですね。
自分も近くの調整池で見たことあるけど、
遠すぎて撮れません・・・
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692601/
優しい日差しと赤いモミジと緑の苔、
美しいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2693863/
いいですね〜、雨が写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2693865/
今週末、京都はまた素敵な雪景色を見せてくれているんでしょうね〜。
大雪はたいへんだけど、うらやましいです。
→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692933/
ザクロですかね?
なにげない冬の一コマですね〜。
写真ないので白鳥に戻ります(^^;
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20648903
6点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
◎キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691833/
ふんわかふさふさ♪
もしかして現像時に明瞭度下げていますか?
優しい感じが凄く出ています。
◎日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691911/
これは迫力があります♪
でも1/3秒って・・・どうやって撮ったのですか?まさかの手持ち?
白トビ、黒トビの難しい条件なのに、ちゃんと階調残されて。
こんな写真撮ってみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2693864/
雪の京都、今年は例年よりこういう風景が多いのでしょうか?寒そうですが雰囲気ありますね。
◎Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691997/
ストロボ遊び?
凄いなぁ〜
シルエットだけ強調して逆光でも適正露出。 あらためて凄いです♪。
ストロボモッテナイ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691998/
あれ?レフ無いのに顔に光回ってる!?
強制発光ってストロボ持ってない人には?マークが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691999/
凄いですね。さすがにD一桁で無ければ撮れない写真!
でも、鳥撮る人が沢山居て刺激になります♪
◎nabiワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692237/
思いっきりボケたひまわりの黄色と、走り回る犬の楽しそうな表情が可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692240/
黒の背景に拘っているなんて・・・私は今まで気づかずにいました(^^;
このお写真では背景の黒と犬の黒の違いが見事に再現されていますね。
でも、よくピントが追従するなぁ・・・
◎機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692326/
ここどこですか?素敵な空間ですね。
北海道庁のガラスも昔のゆがんだガラス板で味わいがありますが、一度写真に撮って私の腕ではその味わいが表現できずボツ写真になった経験が(^^;
>サンニッパだけではなくゴーヨンもお持ちですか
ゴーヨンは買ったばかりで、思いもよらず夫婦間の不調の原因ともなっています(^^;
金額は明示しなかったものの、了解は得たはずなのに。
その前後に熱帯魚用の水槽をリセットして、安いものばかりですが、次々に通販会社から荷物が届いたのが火をつけたのかも?(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692984/
確かにこの席 高そう・・なんぼ掛かるのだろう?怖くて聞けねぇ!!
◎nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692933/
この180mmのレンズ、すごい解像力?ですね。
何気ない写真ですが、とても印象に残ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692935/
この写真、とても勉強になります。
最近、短焦点のズームレンズを購入しましたが、使い方が解らず練習で失敗。
20‐30mm前後で被写体に近づいて開放で撮ることを本番でやってみて自己満足の写真を撮ることが出来ました。
被写体から離れると、途端につまらない写真を私は量産してしまいます(^^;
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694037/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694039/
前回から全く印象が違う白鳥の写真!
しっかり流されているし、後ろの飛沫まで素敵です。
だからケントメンソールさんって不思議!
白鳥の写真は撮ったことがないですが、こんなに色々な写真に挑戦され、結果を出すことが凄い!
自分の写真は機種違いで古い写真。 本日2015年の写真を見直していて見つけました。
D7100+328でとても相性が悪く、この組み合わせは今後使うことは無いと思います。
表現が適切か解りませんが、シマリスが春に目覚めてしまった写真。
実は延々と続きますが、そのなかから4枚だけ(^^;
後、2回目のおねだりとか3回目のおねだりで拒否されたりとか(^^;の写真は割愛
※撮影条件が良くないのと腕も無いので、のっぺりした写真ですが(^^♪
書込番号:20649549
6点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694166/
シマリス、昔、飼ってました。
人馴れしなくて、2、3回噛まれましたね。(^^;;
北海道に旅行に行ったら、小清水峠で手の届きそうな距離にシマリスが現れてビックリしました。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691904/
寝ころびたいです。(笑
> 金曜日に会社をズル休みして、京都に行ったはいいが、
せっかくのお休みなのに、こいうことありますね。
予定のない日を選んでのズル休だから、天気が悪くなった時、日程変更が難しいですよね。
☆Laskey775さん
このモデルさん、不思議な雰囲気ですね。
えっと、思い出せませんけど、近代絵画の後期印象派あたりのポスターで一世を風靡した人、誰だったかな 。。。 あのポスターに登場しそうな感じです。
> いつもおりこうさんですね。ヒナちゃん。^^ここって芝桜が有名なところ?
そうそう、羊山公園です。
行ってみたら、狭かった 。。。 太田の芝桜をお勧めします。(^^;;
☆nabiワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692240/
仲良しで、いいですね。
うちのワンコ、ワンコ付き合いができません。
よそのワンコとすれ違う時、気配を消して、他人のふりしてコソっとすれ違おうとします。↓Orz
☆ケントメンソールさん
200-500mm、いいですね。
欲しいレンズだけど、私には重すぎるかな。
望遠系は、m4/3に任せて、ニコン機は標準系でいいかなっと 。。。 本日、新機材投入。(笑;
☆機材好き親父さん
AF-S NIKKOR14-24F2.8G さすがですね。
4枚目のカールツアイスディスタゴンF1.4Zf.2も、素敵です。
4枚目が一番、印象的かもです。
☆nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692939/
神戸って、ヨーロッパみたいな雰囲気のとこあるんですね。
2、3回出張で行きましたが、こういうとこは見てないです。
う〜ん、残念。
レンズは、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G です。
書込番号:20650141
4点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
この週末、京都の雪景色は見れそうになく、テンションだだ下がりな今日この頃、
あれっ、キツタヌさんて、85mm1.4G、所有されてましたっけ?な今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>nabiワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692237
ひまわりの中のワンちゃん、素敵なお写真。
でも、この構図の中を走らせるのは撮影同様、難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692240/
向かってくるワンちゃん、D600でも腕があれば撮れるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692341/
カッコヨイ フォルム。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692294/
一瞬、根元のベンチを、折れて落ちた巨大な枝かと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694038/
綺麗な編隊飛行。
逆光で羽が光っているのも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694039/
綺麗なフォルム。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692329/
古そうな、かつ、高そうなLPプレーヤーですね。
モノクロームが似合います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692987/
高い。
高所恐怖症の私は、タダでも遠慮したいです。
ここで、
機材好き親父さんの雪の京都、あこあ〜るさんの雪の京都を期待しつつ、続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・青蓮院。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20651117
5点

あこあ〜るさん、みなさんこんにちは。
今日はたまった写真データの現像Dayです。いい天気なんだけどなぁ〜。
■nabiワンさん
>決まっていて凄いです。今後とも宜しくです。
ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692240/
ひまわりも季節感満載でいいですが、コッチは腹ばいになって撮ってるのかな?
目線がワンコ感覚で迫力ありますね。
■ケントメンソールさん
>ボーイッシュな姉さん的な印象ですね。
楽しみにしています^
確かに、ベリーショートで運動得意な方なので、すごく健康的です。^^
キツタヌさんが残念ながら都合がつかなかったとの事なので、誰か来ませんか?^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692298/
猛禽は詳しくありませんが、このシルエット見ると「トビ」みたいですが。
太陽の入れ具合と、空の青さ。いいですね。
■nimrod IIさん
>Pan F+のポトレ良いですね
ありがとうございます。
ポートレートはまずモデル力。^^;
これを書くと世の女性にバッシング受けそうですが、いろんな魅力が
ありますが、単に美人。では無くて魅力あるモデルさんの力は大きい
です。
その次が雰囲気作り。
そしてやっとライティング。などなど。
>自家現像でこねまわしています
うぉ〜。やりますね〜。^^薬品の管理とか結構面倒なので、なかなかキチっとした
お人柄とお見受け致しました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692937/
自家現像だと扱いにくいのでしょうか?自分は店に出してしまっているので、その
あたり、もう忘れてしまいましたが、本当にモノクロでグラデーションやシャドウを
出そうと思ったら、やはり自家現像になるようですね。
■機材好き親父さん
>これは凄い!
ありがとうございます。カメラとレンズのお陰です。カワセミ撮ってると動体には強く
なりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692982/
結構、寄れるのですね。ピント合わせが難しそうです。^^;
ボケ加減はやはり好きです。
■日東太郎さん
>どーなっているのか理解不能ですが、
モデルさんの後ろにスタンドに付けたストロボがもう1灯あります。
カメラ側のストロボをマスターストロボにして、電波ユニットで同期
を取って、同時発光させているんですよ。
スタンドはモデルさんに隠れるように配置するのがコツです。
>捕まった魚の、”しまったっ”感も伝わります。
ソッチ。ですか。^^;目のつけどころが参考になります。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2693865/
雪の京都、早速のストロボ使いですね。^^
雪はストロボを焚けば日中でもソレらしく写し込むことができます。
(雨は夜か、日中なら暗い背景を狙う。濡れた道路とかもOK)
SSの速さで、流れる雪、ちょっとブレた雪、完全に止まった雪。と表現を変える
ことは可能です。
使用するレンズはストロボの光が届く画角ならOK。
それと、コツはピントの位置と被写界深度です。ピンが近いと手前の雪がボケ
にくくなるし、あまり沢山雪が写ってもウルサイ絵になるので、ここが絞りの考え
ドコロ。
と言うワケです。^^
次のチャンスがあったら、いろいろ試すと幻想的な雪が撮れると思います。
■キツタヌさん
>近代絵画の後期印象派あたりのポスターで一世を風靡した人、誰だったかな 。。。 あのポスターに登場しそう な感じです。
そうそう、特に今回はレトロがテーマだったので、紙に描いてた頃のポスターのイメージですよね〜。^^
伝わったなら、すごく嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694323/
次の機会にはこのレンズ、おもちください。^^
ひなちゃんの写りと言うか、解像とボケがやっぱり一ランクUPした気がします。
シグマなんかだともう少し寒色でもっとビシバシ解像しますが、毛の柔らかさとか
毛のグラデーションは流石、Nikon。いい塩梅かと思います。Dタイプになると
もうちょっと、気持ちマイルドになりますが、ここは好みの問題かと。
コーティングがいいって点ではGタイプがダントツです。
字数制限にひっかかりました。^^;
書込番号:20652339
6点

というコトで珍しく連投失礼します。
■higara60さん
>シルエットだけ強調して逆光でも適正露出。 あらためて凄いです♪。
ありがとうございます。何度かやってると要領覚えますので、意外と簡単に
楽しめます。
>強制発光ってストロボ持ってない人には?マークが(^^;
あっつ、すごい。良くお気づきになられましたね。^^;
野外のテーブルがアルミ製だったので、テーブルの光の反射を利用しました。
顔の下からあおる光は「オバケライト」と言って、特殊効果を狙う意外はあまり
使わないのですが、イスに座るとやや下からではあるけど、サイド光くらいに
なってました。
メインライトは通常、1つ。ですので、これをメインにして、パラソルの下に入って
座ってもらって、本来の上から来る太陽光をシャットアウトして、影の強すぎる
左側をストロボ光で起こして撮りました。
と言うのがタネアカシです。^^;
>さすがにD一桁で無ければ撮れない写真!
D一桁と328などAF爆速レンズのおけがです。D6xxでも撮れますが
ヒット率が全然違う。と言う事になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694166/
ナント!*^^* かわいく見えるのはシマリスならでは。^^;
レス漏れがありましたらすみません。^^;
D810と85mm f/1.4Dで、ストロボを使った雪撮影の実際を貼ってみます。
著作権上、危ういトコロにモザイクかかってるのはすみません。^^;
ロケ場所の許可と著作権上問題にならない撮り方。を教えて頂きながら
の撮影です。
因みに、また5月1日〜10日までNikon銀座2階でポトレを10枚展示予定
です。
現在、写真を選定中^^;。お暇があればのぞいてやってください。
コッチの写真はMFの55mm f/1.2s ピント合わせが至難の業で、モデル
さんには事情を話して20カットくらいそれぞれ撮ってます。^^;
書込番号:20652369
6点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆日東太郎さん
> あれっ、キツタヌさんて、85mm1.4G、所有されてましたっけ?な今日この頃、
昨日からです。(^^;;
Laskey775さんのお誘いで、モデルさん撮影体験して、この焦点域の明るいレンズが欲しくなりました。
うちのチビワンコ撮るには、最短撮影距離長すぎですが、何とかします。(キッパリ
という話は、さておき 。。。 ココ↓も、寝ころびたいです。(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694648/
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695003/
メルヘンですね〜。
ココ、6年ぐらい前に行きました。
そう言えば、ムーミンのテーマパーク、今年、飯能にできるみたいですね。
最近、秩父がお気に入りなんですが、ムーミンのテーマパークができると、渋滞で秩父、行きずらくなります。↓Orz
> そうそう、特に今回はレトロがテーマだったので、紙に描いてた頃のポスターのイメージですよね〜。^^
当たって、良かった〜。
> 次の機会にはこのレンズ、おもちください。^^
次の機会のためにゲットしました。
もちろん、普段撮りでも、使い倒しますけど。
でも、まだ85mmの距離 、把握できなくて、右往左往してます。(汗
レンズは、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G 、撮影は小金井公園たてもの園です。
2時過ぎに行ったら、結構、人が多くて、しかも外人さんが多かったです。
帰宅前にお気に入りの具沢山トン汁、頼んだら、もう完売状態で、あるものだけってことで、定価400円を100円にしてくれました。
十分、具沢山でした。(^-^)v
書込番号:20652871
4点

>あこあ〜るさん みなさん
またお邪魔します。
>機材好き親父さん
もう犬バカ 親バカですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692982/
ツアイスいいですね。憧れですがもう沼は底なしなので怖いです。(笑)
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694037/
白鳥の流し撮り見事ですね。私も挑戦してみます。
ハヤブサとオオタカともに近くを飛んでくれたのでラッキーでした。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694165/
シマリスたち愛くるしいです。動物好きなので萌えます。
ひまわりと愛犬たちお誉め感謝です。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694323/
柔らかいボケの中でのこの微笑み最高です。犬好きにはたまりませんね。
愛犬ちゃん他のワンちゃんに慣れてくれると嬉しいですね。
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694645/
いずれ四季折々の京都に訪れてみたいです。
D600系ですが動体も静体もAF含めオールマイティーにいけていい機種だなって思いますよ。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695007/
雪がいい味出してくれていますね。人撮りは苦手なので憧れのポートレートです。
腹ばいでワンコ目線を心がけてますが苦しい体勢です。(笑)
また愛犬たちですいませんが貼らさせて頂きます。
今回はボディD3sにシグマサンニッパズーム、タムロンA011の組み合わせです。
もれレスあったら申し訳ありません。
みなさんまた宜しくです。
書込番号:20653230
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
長い長い一週間。やっとお家に帰宅で、ホッとしている今日この頃。
まぁ、週末に親父の一周忌やら色々とありましたが、こちらもひと段落。(^-^)
それにしても、週末は寒かったです。
【青魚好きさん】
>ほめて頂いたのかな?m(_ _"m) 数打ってもあまり当たりませんよー
べた褒めですよ〜。(#^^#)
>人入れないで撮るのが超難しいそうー
入りまくりです。(^-^;
逆に、開き直った方が好結果かも…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690419/
今にも飛び出しそう〜。(#^^#)
鋭いまなざしが、いいですね〜。
【higara60さん】
>どこで撮られたのでしょう?
府中市にある、郷土の森博物館という所です。
>魚眼で梅の花!
>斬新かつ梅が鮮明で素敵です。
実は、魚眼で桜を考えてまして、ちょっと練習してます。<(_ _)>
>北海道はまだ雪の下なので、咲いたら絶対UPします♪
雪の合間から顔を出すフクジュソウ。楽しみにしてます。(#^^#)
>使い心地など教えて頂けると・・・
そんな便利機能もないですが、操作は簡単ですよ。
バックアップやら、保管庫と考えれば十分かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2690651/
お〜!ゴーヨンですか。( ゚Д゚)
お写真もレンズも素晴らしいですね〜。ナイス表情です。目の毒だなぁ〜。(/ω\)
新レンズのご購入、おめでとうございま〜す。
【日東太郎さん】
>逆光で透かした花びら、私的好みです。
ちょっとした角度で、写真の雰囲気が変わっちゃうので、難しいですね〜。
何枚も撮ったけど、ほとんどボツでした。(;´Д`)
>離れて撮られているのでしょうが、凄いボケ。
1mぐらいの距離だったでしょうか。
そう言えば、105f1.4が最近留守番してるなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691911/
これは大迫力!!思わず、引き込まれてしまいました。
暗い中での撮影と思われますが、素晴らしいの一言です。
【nabiワンさん】
>初めましてです。愛犬大好きなnabiワンと申します。
ご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。<(_ _)>
今後とも、よろしくお願い致します。
気軽にワンちゃんのお写真貼ってくださいね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692240/
私も好みです。(#^^#)
正面から走るワンちゃん、かなり難易度が高そうですね。
ワンちゃんと同じ目線での撮影が、お写真に迫力与えてます。素晴らしい!
【Laskey775さん】
>ん〜、寂れた色とBokehが良いですね〜。こういう空気感好きなんですよね〜。^^
ありがとうございます。
東京は、古民家とか集めた公園とか博物館が多いですね〜。
ついつい、あちこち行ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2691997/
こちらのモデルさんは、またレトロな雰囲気に合う女性ですね〜。
ストロボも、使いこなすとこんな素敵が写真が撮れるんですね。( ゚Д゚)
まぁ、私には絶対に無理だけど…。orz
ストロボに遊ばれているからなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>今回の出張は長いですね〜。
来月も、もう一回あります。orz
今回は、土日に親父の一周忌もあっので、長い大阪滞在となりました。
なので、カメラも持って行かずです。
あっ、来月どうします?縁側でお待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692298/
こちらのお写真、好きだなぁ〜。と、思ったら…。
58mmf1.4ですか?トリミングしたとしても、かなり低空飛行ですね。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694038/
こちらのお写真、構図が素晴らしい〜。(#^^#)
白鳥お写真の中で、一番好きかも!
そろそろ、文字制限に引っかかりそうなので。
続きは、次回。(^-^;
1枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
2枚目…「AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」+「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」
書込番号:20654203
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
しばらくご無沙汰しておりました。
皆様の作品をすごいなーと感心しております。
白鳥の北帰行が始まりましたので、昨日80-400を持ち出して撮影してきました。
あいにくの曇り空でしたが何とか撮ることが出来ました。
やはり400oは短いけど、テレコンを使わずにトリミングしています。
本日張り逃げですいません。
書込番号:20655357
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○日東太郎さん
雪が降る京都、よく根気よく撮影に行かれましたね!この日は、コタツで丸くなっていました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2693864/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2693865/
お寺のこの景色、障子と庭との対比が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694646/
>機材好き親父さんの雪の京都、あこあ〜るさんの雪の京都を期待しつつ・・・
⇒残念ながら前回の銀閣寺以降、雪の京都には行っていません。コタツで丸くなっていました。
○ケントメンソールさん
これはまた素晴らしい。鳥撮りもさまになっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694039/
>何を撮るかによって違うと思うんですけど、、、私の使い方では十分ですよ。
⇒了解です。素早い鳥じゃなければ何とかなりそうですね。まあ私が購入しようと思うときにはリニューアルされているかも知れませんが・・・。
>木曜の雪が降った日は昼間っから雪を見ながら露天風呂にはいっていましたw
⇒雪見の露天風呂、最高ですね。ぬるま湯でしたら3時間位いるかもです。
昔、ある温泉で夜中寝れなくて従業員が掃除にくる時間の午前3時頃まで入っていたことがりました。3時間位だったでしょうか。(笑)
○higara60さん
素晴らしい! しかし何してるんでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694166/
流石に大自然の北海道ですね。凄すぎる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694165/
>北海道庁のガラスも昔のゆがんだガラス板で味わいがありますが、一度写真に撮って私の腕ではその味わいが表現できずボツ写真になった経験が(^^;
⇒昨日も手作りのガラスがあるところを見学したのですが、確かにガラスを撮っても表現し難いですね。いずれまたUPします。
○キツタヌさん
凄くボケが綺麗だと思ったら85oF1.4Gですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694323/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694328/
本当に綺麗な写真が撮れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695146/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695148/
>次の機会のためにゲットしました。
⇒なるほど、そういうことですか。鼻の下伸ばしていた訳ですね。(笑)
NIKONのF1.4シリーズはポートレートに最高のレンズですものね〜。
○Laskey775さん
雪のボケが綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695006/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695007/
女性ポートレートに似合う優しい写りしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695028/
>結構、寄れるのですね。ピント合わせが難しそうです。^^;
ボケ加減はやはり好きです。
⇒確かに寄れるレンズかと思います。(言われて気づきました。)
そうなんです。このレンズのボケが好きです。ピント合わせは難しく、集中しないと3枚中2枚は失敗してしまいます。
>コッチの写真はMFの55mm f/1.2s ピント合わせが至難の業で、モデルさんには事情を話して20カットくらいそれぞれ撮ってます。^^;
⇒やはり今時、プロでもない限りMFでポートレートはあまりしないんでしょうね?
それにしても皆さん、Laskey775の影響でポートレートのレンズ沼になっていますね。(笑)
ここで挫折の続きは次回とさせて頂きます。
本日の写真は全てD800&カールツアイスディスタゴン35oF1.4Zf.2です。
書込番号:20655695
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
出張すると、在庫乏しく厳しい今日この頃。(^-^;
NIKONからは、新製品の情報でなくて、発売中止やら赤字やらの報告…。
「DL18-50 f/1.8-2.8」は、少し考えてたんだけどなぁ。
早く、CP+2017のスキップしたくなるような噂が出ないかなぁ〜。
【機材好き親父さん】
>単焦点の写り見るとズーム買えません。
>あこあ〜るさんの作例を見てサンヨン+1.4倍テレコンを購入したと言っても過言ではありません。
そんな事言って頂けると、ちょっとは参考になってるのかなぁ〜。(*'▽')
嬉しすぎで〜す。これからは、ヨニゴローって呼んであげてねっ♪
>爺さん違いますか? どうも団塊の世代は苦手です。
私も苦手なんですよね〜。(^-^;
挨拶した段階で、こいつはウザいって思ってしまいました。
何か色々とウンチクを教えて頂きましたが、すっかりこの公園から足が遠のいてしまいました。
このお方は、朝しかいないようなのでお昼とかも考えているのですが、居たら嫌だなぁと思う今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692326/
これはまた、素敵な景色。(#^^#)
額縁構図、京都の庭園に匹敵する眺めですね。
看板、ちょっと移動したい〜っっっ。
【nimrod IIさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692939/
泣きそ〜。(;´Д`)
何度か大阪に出張してますが、お散歩する時間もなく…。
nimrod IIさんには「いつもでも」、「いつもではなくなった」私は感動。
変わらない神戸でいて欲しいと思います。
写真って、やっぱり良いですね〜。
【キツタヌさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695146/
85f1.4、おめでとうございま〜す。(^O^)/
狭いたてもの園でのこのお写真、素晴らしいではないですか〜。
トロけるボケ、ポトレ以外でも楽しんでくださいね〜。
【koujiijiさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695916/
こちらのお写真、凄いですね〜。と、言うか楽しいですね〜。(#^^#)
ナイスタイミングでございます。
そんな訳で、Part20もそろそろ終わり。<(_ _)>
予想以上に、盛り上がった冬。正直、春まで行くかなぁ?と、思ってたのですが…。
春にかけては、新しいスレ主さんがデビュー予定です。(#^^#)
まだ少しだけ残ってますが、Part21も引き続き盛り上がっていきましょ〜。
2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」+「AF-S TELECONVERTER TC-14E III」の、ヨニゴロー。
残り…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」です。
書込番号:20655998
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
part20も残り僅かになってきましたね。
→higara60さん
>しっかり流されているし
流し撮り写真ってあんな感じでいいんですかね?
SSを低速にするので白鳥がぶれちゃってますよね。
白鳥の飛ぶ速度も遅いので
速度感がイマイチでないな〜って思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694166/
キャーかわいい〜
何やってても可愛いですね〜
→キツタヌさん
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
購入おめでとうございます。
ポートレートに燃えてますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694326/
八丈島にいってきたんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695146/
素晴らしい〜
こういう写真は大好物でございます。
F1,4は最高です。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694645/
同じ?
かとおもったら横と縦ですかw
比べると私は縦のほうがいいかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694647/
雪いい〜。
→Laskey775さん
>このシルエット見ると「トビ」みたいですが。
トビですね〜
今回残念ながらトビしか見ませんでした。
またリベンジ行きたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695003/
これはかわいらしいモデルさんでこの谷にぴったりじゃありませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695006/
美しい〜
雪のボケがこんな風に使えるんですね。
→nabiワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695271/
この撮り方いいですね〜
愛犬たちが言うこと聞いてくれてるんだろうな〜って思いましたw
→あこあ〜るさん
出張お疲れ様でした。
せっかく帰ったのに撮影する暇もなかったようですね( ノД`)シクシク…
>早く、CP+2017のスキップしたくなるような噂が出ないかなぁ〜。
なんかニコンも大変そうですね・・・;
610・750の後継機どうなるのかな〜。
もっと買ってあげたいけどこっちも大変なんで買えません・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695649/
フィッシュアイらしさがうすいけど綺麗に撮れていますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696070/
なんかすごいところですね。
忍者の里かなw
→koujiijiさん
白鳥さんもう帰ってしまうんですね( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695918/
白に白で目の錯覚がおきておもしろいですねw
→機材好き親父さん
>3時間位だったでしょうか。
え〜ずっとお湯につかりっぱなし?
死んじゃうよ(^^;
最近の日帰り温泉は温泉だけじゃなく、
岩盤浴や昼寝できる場所やたくさんの漫画があったりで、
一日中のんびりでしますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695987/
あら〜これは残念でしたね。
近所の公園で散歩です。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
書込番号:20656220
4点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692937/
モノクロームで、光が強調されていて、とても印象的なお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2692939/
まさにオシャレ。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694165/
一瞬、親子かと思ってしまいました。
>キツタヌさん
新規レンズのご購入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694323/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2694328/
開放だと凄いボケですね。
ヒナちゃんとの距離、被写界深度、かなり難しいのでしょうが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695146/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695148/
こちらは、レトロ。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695005/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695006/
ストロボに関する各種コメント、有難うございます。
お写真ともども参考にいたします。
SSも考慮しないと(変わりますね)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695028/
インタビュー中みたいです。
>nabiワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695265/
側面から。
向かってくるのも難しいのでしょうが、横に走っていくのを追うのも難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695271/
満開の花に囲まれ、可愛さが増しますね。
>koujiijiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695916/
面白い。
ナイスショットです。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695987/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695988/
少し残念でしたね。
気のせいか、ここのところ修繕工事に入っているお寺が多いような。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695649/
青空バックの梅、綺麗です。
フィッシュアイ独特な感じも面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2695650/
満開。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696125/
飛び立った瞬間。
狙って撮ったもの、ですよね。
さて、
アップした写真は、京都・祇王寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2〜3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
続きは、
Part20では もうないか。
書込番号:20656927
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは
Part 20もすでに最終コーナーを回って最後の追い込みですので貼り逃げで失礼します
ようやく元気が戻ってきたみたいなのでPart 20でコメントを頂いている皆さん方には次の機会にお返しということで勘弁してください
1枚目はAi 180mm f1.2s ED
2-4枚目はAi 55mm f1.2
とMFレンズですが静物では歩留まりはまあまあです
そろそろ眼が追いつかなくなってきたかな〜〜と思う時もだんだん増えてきています
書込番号:20658246
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part20も残り2スレ。
200は、新しくスレ主に挑戦する●●さんに残すとして…。
Part20。寒い冬なので、4月近くまで掛かるかなぁと思っていたのですが、皆様のお写真たくさん投稿して頂いて、スレ主しながら本当に参考にさせて頂きました。<(_ _)>
自分のユルい撮影に反省しつつ、東京での撮影地に迷いながらも、やっぱり泥臭い街撮りや素敵なスナップ撮影地探してたり…。(^-^;
まだまだジタバタしてるあこあ〜るですが、次は気軽にD500のお写真も貼ろっかな。(^-^;
【ケントメンソールさん】
>せっかく帰ったのに撮影する暇もなかったようですね( ノД`)シクシク…
今回は諦めてたので…。
来月は、愛機持って行きますよ〜。!(^^)!
引っ越しの時、もう出張はしないと心に誓い、朽ち果てたスーツケース捨てたのですが…。
やっぱりスーツケースは必要だ!と、帰りの新幹線で何故かニコンのスタンダード キャリーバッグをポチッとしてしまいました。(^-^;
来月は、これで出張で〜す。(#^^#)
>610・750の後継機どうなるのかな〜。
>もっと買ってあげたいけどこっちも大変なんで買えません・・;
ニコンの噂はいつもギリギリですが、D800系の噂が出てますね。4000万画素オーバーは対象外だなぁ〜。( ;∀;)
私も、自分の職場の改革しないといけないけど、大変なんですよね〜。(;´Д`)
それがニコンで100周年の時期。大変だけど、驚くニュースもこの後出てくると期待してます。
普通に2400万画素で、秒8コマのフルサイズ。それで良いんですが、難しいのかなぁ〜。(>_<)
>フィッシュアイらしさがうすいけど綺麗に撮れていますね〜。
ありがとうございます。
このお写真、ケントメンソールさんの撮影方法を参考に撮りました。<(_ _)>アリガトウ ゴザイマス。
ノーファインダー、片手で梅の中に片手で突っ込んで、カシャ!です。
やっぱり、色々な方と撮影行くと、凄く勉強になります。
>なんかすごいところですね。
>忍者の里かなw
川崎にある古民家集めた公園なのですが、ここはまた良かったですよ〜。(#^^#)
もう少し、飾りつけ(家具や小物配置)していてくれると、たてもの園レベルの撮影地になるのになぁ〜。
と、思う所でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696129/
鳥さん手持ちで行くなら、ISO感度固定(800〜1600ぐらい。最悪3200まで)でSS稼ぐ設定にしても良いかもです。
歩留まり、かなり上がります。枝にいても、首振ったりするのでSS稼ぐのが良いですよ〜。
にしても、モズ男とモズ娘のお写真は、初めて拝見しました。(#^^#)
200-500購入で、ホント違う目線でお散歩出来てますよね。見習わないと…。
【日東太郎さん】
>青空バックの梅、綺麗です。
>フィッシュアイ独特な感じも面白いです。
ありがとうございます。<(_ _)>
何か、気軽に使えるフィシュアイを目指してますが、なかなか面白いレンズです。
寺社仏閣、24mmでは狭い!と、思う今日この頃です。(^-^;
PCレンズが、気になる〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696395/
この手のお写真、超苦手です。( ;∀;)
どこにピントで、どこボカすのか?
永遠の課題のような気がしますが。参考に頑張ります。
【nimrod IIさん】
>ようやく元気が戻ってきたみたいなのでPart 20でコメントを頂いている皆さん方には次の機会にお返しということで勘弁してください
何か、お元気戻られたの〜!良かった。(#^^#)
結構スレ主していると、強要する気はないのですが、投稿しなくなられると元気かなぁ〜?とか、病気されてなきゃ良いけどなぁ〜。
とか、色々と気になってしまうんです。<(_ _)>
でも、このスレはこんなスレなので、バシバシ貼って下さいね。
B&Wのお写真は、nimrod IIさんに力貰ってましたので。( *´艸`)
すっかり、B&Wの発想が軟弱化…。( ;∀;)
あらためて、スイッチが入りました。
無理強いする気はないので、また時間があるときにはお写真拝見させて頂けると、参考&懐かしい風景に、感動&撮影意欲に使わせて頂きます。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2696626/
またまた、懐かしい〜。(#^^#)
この銅像。どうボカすか悩んだなぁ〜。
好みで言えば、背景もっとハイキーでも好きかも〜。
それが、私は出来てないんですが…。orz
そんなPart20でしたが、たくさんの作例。感謝でしかございません。<(_ _)>
冬の北海道、撮影旅行に行きたいなぁ〜。
冬の京都、懐かしくもまたブラブラしたいなぁ〜。
でも、東北とか、新たなお散歩(旅)とかしたいなぁ〜。
東京を、もっと知りたいなぁ〜。
でも、大阪・京都・奈良・神戸。大阪って、便利な場所だったなぁ〜。
色々と思うところありますが、色々と頑張ります。!(^^)!
本日のお写真。食べれるけど苦手な甘いもの。(^-^;
チョコも苦手なので、義理チョコも反対派。
でも、気になるイベントのお写真とか…。
1枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
2・4枚目…「Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D」
3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20658727
0点

皆さんこんにちわ!!
Part21はこちらでーす
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/#tab
あこあ〜るさん、Part20の運営と色々な配慮有難うございます。<m(__)m>
皆さん不束者ですがよろしくお願いします。
Part20でコメント頂いた方、有難うございます。
Part21でお待ちしてマース!!
書込番号:20659023
1点



全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
まだまだ元気なD610とともに、Part19のスタートでございます。
徐々に秋の気配も近づく季節。(^^)v
D600&D610&Nikon機で撮った、素敵な秋〜冬のお写真をお気軽にUPして下さい。
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
1枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
4点

あこあ〜るさん
Part19スレ建てありがとうございます。
皆さんこんにちわ!!
Part18でのコメントありがとうございます。
いやー マジ凄いですねー 正直マイナー機種D600 D610 で既にPart19 、
D610故障も少ないし、尖がった凄いとこも無いかもしれませんが、安定している機種かなって思います。
重り付けてから増々使いやすく無いりました。
70-200出ましたね〜 欲しいですね〜 高いですね〜
ふー 買えない......................
でも欲しい!!
秋を感じる写真ではないですが、アップしまーす。
1枚目28mm F1.8G
2枚目200-500F5.6E
3枚目200-500F5.6E
あれ?今気付きましたが、View-NX-iではF5.6Gって表示されるんですね。
それではまた!!
書込番号:20324524
4点

あこあ〜るさん、皆様こんにちは(^^)
あこあ〜るさんスレ立てありがとうございます(^^)
秋〜冬っていう感じではないですが
先日撮ったもので良ければ・・・(^^)
レンズはどれもAF-S24−85VRです(^^)
紅葉を撮りたいのですが
静岡だと11月下旬まで待たないといけないものですから(^^;
書込番号:20325398
4点

あこあーるさん、ニコンな皆様こんばんは
パート19おめでとうございます。&ありがとう
ございます。^ ^
今やマイナー機種と言っでも過言では無いD6××
シリーズで、こんな続いてるのは、スレ主さん
始め、参加者皆さんが写真好きに他ならないから
でしょうね。
スマホからなので、コピペで個別レスが上手く
出来ないから、端折ってすみません。
D6××は使い易い機材と思います。D810に乗り換え
たから、余計そう思います。
D810も間も無く型落ちだろうけど、デジ物は仕方が
無いですね。^^;
今日貼るのは現像ソフトの処理が変わるとやはり
仕上がりが変わる。ってのと、肌の表現で定評ある
フジのカメラのJPEG撮り写真。
スマホからだから、小さいのしか見れないかな?
ニコンイメージスペースにアルバム作成中です。
レンズの特性を極力活かして、ソフトで化粧し過ぎ
たく無いけど、最近のソフトは優秀です。
最初の3枚はD810とズミクロン90mm
これ、やはりRAWで撮ると、後で加工するにしても
フルサイズで高画素の方が細部の解像、質感、階調や
トーンの繋がりは修整入れるのには有利って解り
ます。その点はD6××も同様。
フジもRAWだとそこそこいいですが、Jpeg撮って
出しは全体の雰囲気が良く、それはそれで好きなん
ですが、大きく伸ばすといい加減に撮ってたアラは
目立って来るみたい。
フィルム時代のポジフィルムみたいにちゃんと撮らねばって感じかな。^^;
使い方次第ですが、違いはやはりありますね。
書込番号:20327132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part19開始早々ですが…。
在庫が乏しいなぁ〜。最近、週末は天気がいまいちだし、病気がちだし。orz
冬、乗り切れるかちょっと心配。(;´Д`)
【青魚好きさん】
>Part19スレ建てありがとうございます。
何だかんだで、part19まで来ましたね〜。
引き続き、よろしくお願いします。
Part19でも、素敵なお写真お待ちしています。
>D610故障も少ないし、尖がった凄いとこも無いかもしれませんが、安定している機種かなって思います。
確かに、故障の話があまり出ないですね。
日東太郎さんのシャッターユニットも、故障ではないですしね。
私の愛機も元気だし、後継機も噂が少し出たぐらいだし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612468/
お〜!飛んでる〜。!(^^)!
28mmで、お見事でございます。
私も最近、この蝶ばかり…。しかも、止まりもの。( ;∀;) ナサケナイ…。
【DF02さん】
>あこあ〜るさんスレ立てありがとうございます(^^)
お久しぶりでございま〜す。<(_ _)>
Part19も、よろしくお願いいたします。
>静岡だと11月下旬まで待たないといけないものですから(^^;
ご安心下さい。このスレも2ケ月以上掛かると思いますので。
東京も、まだまだ先です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612812/
素敵なローアングルの構図。
青モミジも見事で、秋のここの景色は素晴らしそうですね〜。(#^^#)
【Laskey775さん】
>パート19おめでとうございます。&ありがとうございます。^ ^
Part19となりましたが、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>D810も間も無く型落ちだろうけど、デジ物は仕方が無いですね。^^;
D610も型落ちになってくれると助かるのですが、このまま一生現行機だと一桁機買うしかなくなるよ〜。( ;∀;)
いつも書きますが、D610はバランス良いですね。D500を買い増ししても、D610を見捨てる気になりません。
まぁ、愛着がありすぎるので、用途で使い分けようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613124/
色っぽい女性に、このポーズされると…。(#^^#)
ボトレも撮りたいけど、まだまだ勇気はないなぁ〜。
仕事の日は、一日晴天。次のお休みの木曜日は、まだまだ変わりそうだなぁ〜。(^-^;
1枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
残り…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20327517
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
スレ主、お疲れ様です。
Part19でも宜しくお願いします。
先週末より、京都・高台寺で夜間拝観が始まっていますが(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20254101/ImageID=2613511/)、
今週末からは、京都・東寺ほかでも始まります。
楽しみです。
という訳で、アップした写真は、京都・建仁寺です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20328455
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
まずはPart19おめでとうございます。
明け方の寒さが冬っぽくなってきました。
特に独り身の方は体調管理に気を付けましょうw
→あこあ〜るさん
新スレ建立ありがとうございます。
またよろしくお願いします〜。
>冬、乗り切れるかちょっと心配。(;´Д`)
ちゃんと温かくして十分な睡眠をとってください。
そんで温かくしてくれる人見つけなさいよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612427/
花ばっかり上がってたので在庫ないのかな〜と思っていたんですけど、
高尾山行ったのですね。
紅葉写真はまだ温存ですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613261/
ここ面白そうですね〜。
でもモミジの色がパープルにw
→青魚好きさん
>ふー 買えない......................
>でも欲しい!!
以前から欲しがっていましたね〜
もう行くしかないんじゃない?
買っちゃえ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612468/
わ〜飛んでる〜( ・∀・ノノ゙☆パチパチ
→DF02さん
お久しぶりでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612816/
いい雰囲気ですね。
赤い橋が入ることで緑が引き立ちますね。
→Laskey775さん
スマホからですか。
忙しくあちこち飛び回っているんですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613123/
新しいモデルさんですか?
とてもセクシーですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613124/
メイクに気合はいってますね〜
美し〜
私はこんな女性がいたら遠くから眺めているだけで、
緊張して声すらかけられません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613126/
癒されます〜。
→日東太郎さん
>楽しみです。
京都もいい季節になってきましたね。
いきたいな〜
京都オフ会とか企画して〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
有名な風神雷神?
このお寺にあったのか〜
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:20329637
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
会社の健康診断も終わったし、給料日だし、?んでました。(^-^;
と、言いつつ、家に帰っても缶チューハイ呑んでる私…。
【日東太郎さん】
>スレ主、お疲れ様です。
>Part19でも宜しくお願いします。
こちらこそ、Part19でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
京都はやっばり良いと、転勤して思う今日この頃です。(#^^#)
秋の京都のお写真、是非とも秋に拝見したい〜っ。
11月に大阪に出張予定なので、何とか京都の秋を撮りたいです。
【ケントメンソールさん】
>特に独り身の方は体調管理に気を付けましょうw
私か〜っ。(;´Д`)
気を付けているんですが、関西の気候と違いますね〜。orz
毎週末になると、寝込んでます。
>新スレ建立ありがとうございます。
>またよろしくお願いします〜。
私で良ければですが、Part19も引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>そんで温かくしてくれる人見つけなさいよw
う〜ん。これをしちゃうと、写真にレンズに、ボディにと制約が…。
わたしゃ、死ぬまで独り向きだと思うんですよね〜。
>花ばっかり上がってたので在庫ないのかな〜と思っていたんですけど、
>高尾山行ったのですね。
>紅葉写真はまだ温存ですかw
ホントに在庫が厳しいスタートで…。(^-^;
Part19になりそうなので、無理して偵察がてら高尾山の雰囲気を見に行きましたが、10枚程度撮ったところで吐き気が酷くて帰りました。( ;∀;)
なので、花ばかりが続きます。<(_ _)>
>ここ面白そうですね〜。
>でもモミジの色がパープルにw
Fotorってソフトでエフェクトすると、色々と本来の写真と違うことが起こりますが、雰囲気重視しで…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613843/
良いシーンですね〜。!(^^)!
写真にタイトル付けれる時って、絶好調の時で楽しく撮っているんだと思います。
最近、タイトルが付けれてないので、完全に絶不調。(^-^;
と、数か月経ちますなぁ〜。orz
ちょっと、お写真撮れてないので在庫で申し訳ないです。<(_ _)>
体調管理根ですが、天気が良くないのも原因だと押し付けたり…。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:20331242
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日は晴れ〜。!(^^)!
久しぶりに、青空の下で撮影ができる〜。
明日は、D7100をあげた会社の子(と言っても、男子ですが…)に、カメラの使い方講座の第二弾。
どうなることやら?
花シリーズも今日でお終い。(#^^#)
のはず…。
連投で、申し訳ございません。<(_ _)>
1・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20333130
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
う〜ん、このスレもPart19で終わりかなぁ〜。(^-^;
本日は、暗い室内で頑張るD7100と彼。(笑)
難しいのは百も承知ですが、江戸東京たてもの園での撮影。
だって、行きたいって言うんだもの…。
でも、色々と設定とかも理解した様で、良かった良かった。(*^^*)
3連投となりますが、貼らせて頂きます。<(_ _)>
本日のお写真は、何故かマイブーム再びの「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20336390
3点

あこあ〜るさん。Nikonなみなさま、こんばんは〜。
>う〜ん、このスレもPart19で終わりかなぁ〜。(^-^;
あれれ?どうしちゃったのでしょう?
体調不良なら、まずはゆっくり休む事も必要ですよ。
スレはゆっくり行けばいいのでは?
スレに貼るために写真撮るのが苦痛になっては本末転倒。
特定機種縛りでここまで続いただけでも大したもの。いまでは
ちょっと緩くはなったけど。^^;(張本人m−−m)
消化試合みたいに写真を貼るよりは、1枚でもいいから
楽しんで撮った写真や、思い入れある写真、自画自賛
写真などが出て来ればいいし、現像で遊んで?表現の幅を
拡げるって考え方もアリだと思います。
オトナの会話ができるなら、馴れ合いの褒めるダケのスレじゃ
なくてもいいと思いますしね。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614256/
この105mmいい解像してますね。ニコンの105mmはF1.8とか2.5とか銘玉揃い
なんですが、F1.8はなんかボケがちょっと好きじゃなくて、F2.5の方が好きでした。
この手のレンズは被写体までの距離と被写体と背景の距離と絞り具合で
被写体の浮き出方が違って見えるので、花でもそのあたりをいろいろやると
何か発見があるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615429/
ふへへ。D7100君の写真も見てみたいですね〜。^^
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
これがホンモノですか〜。風神雷神図も何人かの門下生が描いたようですが
やはり、これが一番かなぁ。
夜間拝観が始まると、古寺ならではの光と影のムードある写真が撮れそう
ですね、楽しみにしています。
■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613835/
を?ちょっといじってみたのでしょうか?
ビネッティングで二匹の猫の顔がより目だっていいですね。
グルグルボケも来てますね〜。^^
猫の並びもいいから、どうせならもっと真ん中にトリミングしても
面白いかも。
>私はこんな女性がいたら遠くから眺めているだけで、
緊張して声すらかけられません(^^;
人間はいい人ばかりだから、大丈夫なんですが、^^
離れて撮っていると、知らないオジサンとかに声をかけられてて
困るんですが^^;
今日のは35mmで寄って撮って背景を大きく入れ込もうか?
望遠で背景の一部を寄せて撮ろうか?迷っったやつ。
35mmでもF1.4だとボケるんですが、やっぱりいろいろ写りすぎて、
人に目線が行かなさそうだったので、135mmにしてみました。
この距離だと開放でも被写体は被写界深度に収まるので
シャープに撮れますが、背景が解らな過ぎるので^^;f4まで絞
ってみた。って感じです。
ではでは〜。
書込番号:20337135
4点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
先週末の高台寺・夜間拝観で、久しぶりにD610・手持ち撮影を試みましたが、
今年も、RX100シリーズの小回りの良さにかけよう、と固く心に誓った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
本日は、貼り逃げで失礼します。
京都・建仁寺です。
このお寺、何を撮っても良いという、いわゆる一つの”撮ってけドロボー”状態なのですが、
全て(有名な雷神・風神ふくめ)、精巧なレプリカだったりします。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20337418
3点

先日、黒部渓谷にいきました。今年は、紅葉にはまだ少し早いようです。DFのスレにも上げましたが、D610 の使用なので、こちらにもお邪魔します。動いているトロッコからの撮影なので、手前が流れているのはご愛嬌で。
書込番号:20337606
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>吐き気が酷くて帰りました。( ;∀;)
>毎週末になると、寝込んでます。
あらま(^^;
ホントに体調悪いんですね。
生活環境の変化にまだ体か対応していないのかな?
出張生活がやっと終わって落ち着いてきたところなのに
なかなかうまくいきませんね(´;ω;`)ウッ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614252/
いい在庫ありましたねw
最近また散歩するようになって
カワセミもたまに見かけるんですけど、
300oじゃあまったく手に負えません。
寄ると逃げちゃうし・・・
うらやましいっす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614605/
これもダリアなんですか?
面白い花ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615429/
古民家いいですね〜
後輩君のリックが胃下垂のようだ。
>3連投となりますが、貼らせて頂きます。<(_ _)>
3連投させちゃってごめんよ〜(^^;
→Laskey775さん
>猫の並びもいいから、どうせならもっと真ん中にトリミングしても
なるほど〜
たしかに真ん中にしてみると面白いです。
>離れて撮っていると、知らないオジサンとかに声をかけられてて
>困るんですが^^;
芸能人に気安く声をかける大阪のおばちゃん的なおっさんですなw-
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615605/
目線がいいですね〜
物思いにふける秋です。
→日東太郎さん
高台寺・夜間拝観でなにがあったのか〜
RX100よりD610のほうが闇に強いと思うけどな〜w
>精巧なレプリカだったりします。
そうだったのかwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615696/
雨なんですね。
しっとりしてていいわ〜。
→みきちゃんくんさん
黒部渓谷行ってみたいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615734/
紅葉にはちょとはやいようですが、
いいお天気できれいですね〜。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20338388
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ここで急激に気温が低下してきましたね〜。(^-^;
天気も、全然安定しないし…。
仕事も、全然安定しないし…。
写真の腕前も、全然安定しないし…。
体調崩さないように、暖かくして寝よっ。(*^^*)
【Laskey775さん】
>スレはゆっくり行けばいいのでは?
は〜い。そのつもりでいるのですが、3日間一人で投稿してたらブログでも良いんじゃ?
と、思っちゃったり。色々と心にダメージがあるのかも…。(^-^;
>スレに貼るために写真撮るのが苦痛になっては本末転倒。
最近、体調やら天気やら、東京の撮影地に悩み、満足して写真撮れない苦痛の方が大きいかも…。
>この105mmいい解像してますね。
ありがとうございます。<(_ _)>
秋薔薇もと、一度ご一緒させて頂いた神代植物公園に行ったら、丁度イベントが。(#^^#)
生でちゃんとした演奏聞いたの初めてぐらいだったので、ずこく素敵でほのぼのしちゃいました。
ポトレ撮影が、少し生きた気もする〜。!(^^)!
>ふへへ。D7100君の写真も見てみたいですね〜。^^
ですね〜。今回はRAW撮りオンリーですので、どう現像しているか楽しみです。(*^^*)
一緒に撮っていると、Laskey775さんと初めてご一緒した浅草寺を思い出しました。
次は、三脚使用の撮影で夜景か紅葉の渓谷か?と、約束しているので、楽しみです。
ボディに16-85に三脚にフィルターに備品一式全てあげたので、デビューからフルセット揃っているD7100君です。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615695/
建仁寺、何度も行ったのですが、こんな素敵な所は有料ゾーン?
ちょっと右下斜めなのが残念ですが、京都の懐かしい風景に懐かしい気持ちが。!(^^)!
【みきちゃんくんさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615734/
黒部渓谷も、まだ紅葉してないんですね。(;´Д`)
来週辺りから気温も急降下みたいなので、一気に紅葉も進むかもしれないですね。
一度訪れたことのある地。もう一度行ってみたい立山黒部アルペンルート。
来年、旅したいなぁ〜。一人旅で。( *´艸`)
【ケントメンソールさん】
>生活環境の変化にまだ体か対応していないのかな?
この夜〜朝の温度差に、毎週やられてます。(^-^;
でも、大阪で真冬に着ていたスウェットに切り替え、風邪対策取るようにしました。('◇')ゞ
まだ、完全に治ってないけど。(^-^;
>いい在庫ありましたねw
ありがとうございます。<(_ _)>
でも、一カ所だと同じ背景ばかりになるので、只今別の撮影地を探してます。
昨日も偵察に行った時、話しかけられたおじさんに「カワセミいます?」と聞いたら、「昔は居たけど、最近は居ないなぁ〜」と…。
まだまだ、探します。
>面白い花ですね〜。
でしょ〜。(*^^*)
変過ぎて、どう撮っていいのか分からず、中途半端な写真に…。orz
>古民家いいですね〜
ライトアップの時、是非とも。
三脚使って良いのか、聞いてから帰ろうと思ってたのに忘れてた〜っ。(>_<)
>3連投させちゃってごめんよ〜(^^;
私生活とスレ、両方で孤独死するかと思いましたよ〜。( ;∀;)
D620を発売してくれたら、またまた盛り上がるんでしょうけど…。
NIKONさん、待ってるんですよ〜。<(_ _)>
今週、楽するつもりでリュックを買ったのですが、いつもよりレンズがたくさん入るので、調子に乗って一杯持っていったら…。
重くて、いつもより大変なことに。(;´Д`)
全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20339278
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!
すいませ〜ん。<(_ _)>
よくある、コメント書き終わっての安心感。(^-^;
【ケントメンソールさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615867/
お〜っ!
カワちゃんだけでなく、モズ男君も来ましたか〜。(#^^#)
なんか、一気にスイッチが入って来ましたが、どこに撮りに行きゃいいんだ〜。(^-^;
もう一枚、「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20339314
3点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
あこあ〜るさん Part18にひきつづきPart19スレ主お疲れ様です!
ってか、知らないうちに19になってた(^^;
今日は貼り逃げですみません<(_ _)>
銚子の写真は今日で終わり。
銚子の海から離れて少し内陸に。
銚子は風力発電も有名です♪
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:20339707
5点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
あこあ〜るさん、Part18 楽しませて頂きましてありがとうございます。
そしてPrat19も楽しい場所をご提供いただきまして感謝いたします。
少しお疲れモードのようで心配しちゃいます。
私は元気だと思うのですが、ヒマしている割に脱力感で何も出来ずに嫌気しております。
やらなきゃならないこと有るのに後回しにして無駄な時間を過ごして気持ち的に焦ったり(^^;
後は、ニチハムの試合をTVでみて興奮して大声出したり涙流したりして時間が過ぎてゆきました(なんのこっちゃ??)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612422/
綺麗ですね。
こんな感じの光が好きです。
いや、大好きです♪
Part18からですが、皆さんの素敵な写真が沢山あってコメントしたかったのですが、何にもできず すみません(-_-;)
10月の写真を何枚か貼り逃げさせてください。
野幌森林公園で・・・
D610+24-85 F3.5-4.5?
D810+328
書込番号:20339804
6点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>でも、一カ所だと同じ背景ばかりになるので、只今別の撮影地を探してます。
なんて贅沢な〜w
普通の川や用水路、池だとすぐ逃げちゃうので
人なれしたカワセミがいる公園が一番よさそうですね。
>モズ男君も来ましたか〜。(#^^#)
モズなんですね。
凄い大きな声でぎやーぎゃー鳴いていたので撮っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616014/
渋い!
ワシ好みの作品でございます。
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616148/
星空とコラボするとかっこいいですね〜
ちょっと疑問なんですけど、
これぜんぜん回ってないかったのですか?
→higara60さん
私は元気だと思うのですが、ヒマしている割に脱力感で何も出来ずに嫌気しております。
そんなもんです。
人生暇つぶしですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616173/
さすが北海道ですね〜
こんなところを毎日散策すれば
いろんな動物に出会えるんじゃないですか?
うらやましいです。
毎朝散歩してると見慣れた風景に撮る対象がなくなってきます。
そしてそのうち散歩に行かなくなるのです。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20341288
6点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日は、お家で宅急便待ちしてました。(^-^;
午前中の配達にしてたのに、届いたのは1時前…。
今日は、お家に引き籠り決定〜。!(^^)!
【fireblade929tomさん】
>あこあ〜るさん Part18にひきつづきPart19スレ主お疲れ様です!
Part19でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616148/
構図決めるの、難しそ〜っ。(>_<)
私が撮ったら、全然違うお写真になりそうです。
【higara60さん】
>そしてPrat19も楽しい場所をご提供いただきまして感謝いたします。
いえいえ、こちらこそPart19でも、素敵なお写真お待ちしています。(#^^#)
>少しお疲れモードのようで心配しちゃいます。
ご心配お掛けしまして、申し訳ないです。<(_ _)>
大阪から東京に引っ越しして半年弱ですが、全てのリズムがなかなか掴めず…。
転勤前の職場も、私が抜けてバタバタ。毎日のように電話が掛かってきて、元職場の仕事しております。
>後は、ニチハムの試合をTVでみて興奮して大声出したり涙流したりして時間が過ぎてゆきました(なんのこっちゃ??)
盛り上がってますね〜。!(^^)!
大阪生まれの大阪育ちなので、阪神ファンではありますが今年の日本シリーズは面白い。
今日から敵地での試合となりますが、勢いは互角ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616173/
「The お写真」と思います。(#^^#)
こういう、日本の自然良いですね〜。
思わず、2枚目のお写真と見比べて探しちゃいましたよ〜。!(^^)!
カワちゃんもそうですが、完全に見つけられない気がします。
【ケントメンソールさん】
>普通の川や用水路、池だとすぐ逃げちゃうので
公園の池が、一番撮り易い気がします。
大阪の川で撮っていると、飛んでいく距離が半端なく遠い移動ですが、池だと移動距離しれてますね。
>モズなんですね。
>凄い大きな声でぎやーぎゃー鳴いていたので撮っちゃいました。
そうですよ〜。
青魚好きさんが、探し求めてたモズの男の子です。
やはり次のレンズは、105f1.4ではなくハチゴローですかね〜。(#^^#)
>渋い!
>ワシ好みの作品でございます。
あざっす。<(_ _)>
ちょっと、秋を意識してみました。('◇')ゞ
桜は、そろそろ散り始めの紅葉ですが、本番の紅葉がどうなるやら…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616503/
気持ち分かる〜。
でも、花は季節を表現するには贅沢なモデルさん。(#^^#)
良い雰囲気で、仕上げられたと思いますよ〜。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20341493
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
時代祭の後、体調壊して入院しそうでした。本日ももう少しで・・・危なかったです(泣)
ということで本日は貼り逃げです。最近コメント書けずゴメンナサイ。
時代祭の続きです。全てD610&AF-S VR70−200F2.8G
書込番号:20341845
5点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
少し回復♪
○青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612470/
アオスジアゲハにセイタカアワダチソウですか?
チョウのほうは北海道では見かけません。
セイタカアワダチソウは北海道でも見かけますが、外来種で度々問題視されています。
勢力 ハンパないですよね(^^;
○DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612812/
もうすぐ秋!を感じますね。
○Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613124/
化粧品のCM写真のように素敵ですね♪
モデルさんも 髪の流れも…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615605/
こちらはいつものモデルさん
秋らしく、アンニュイな雰囲気を感じます。
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
>全て(有名な雷神・風神ふくめ)、精巧なレプリカだったりします。
そうなのですか?でもレプリカでも見てみたい。
正面からは撮れなかったのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615696/
京都は天候が悪くても絵になりますねぇ。
○ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2612222/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615865/
印象的な写真、素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616503/
花の写真も大好きです。
花の配置も、背景の処理も良い感じ♪
私は、こればっかり(花)撮っても飽きないです。
>こんなところを毎日散策すれば
>いろんな動物に出会えるんじゃないですか?
実際に、ほぼ毎日ここを散策している方のBlobがあり、参考にさせて頂いています。
Googleで「野幌森林公園エゾフクロウ」で検索すると、結構上位の方でHITすると思います。
私の住んでいる場所からは少しだけ遠いので、年に数回しか行っていません。
気軽にチャリで行けるのは円山公園なので四季を問わず出かけます。
>毎朝散歩してると見慣れた風景に撮る対象がなくなってきます。
>そしてそのうち散歩に行かなくなるのです。
いやいや、視点を変えるとまた面白いかも?
マクロレンズを持って虫探しなんて経験されていますか?
ハマると楽しいですヨ。
北海道は虫の季節が短いのでケントメンソールさんの住んでいらっしゃる場所が羨ましかったり(笑)
まぁ 隣の芝は青いのでしょうけれど(^^;
本日は憂鬱だったタイヤ交換を済ませたので、出かけはしなかったけれど少し気が楽に・・・
○fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616149/
天の川ですか?
一度挑戦したいと思うのですが・・・・
なんだか、全国でも有名な天の川の撮影場所が北海道内にあるようです。
全然知りませんでしたが、そこまで本格的に出かけなくても、お気軽に撮れる気がします。
ただし、車中泊覚悟ですが(笑)
今年、某所で某施設が出来て車中泊も多少楽になったようです(なんのこっちゃ?!?!)
避難所が出来てトイレが綺麗になったという情報でした(^^;
そこには以前からヌシの方が居るようで、数か月に渡り車中泊で動物写真を撮っているようです。
他の方の話では1-2ケ月毎に病院に薬をもらうためだけ札幌まで帰宅しているらしい。
見かけましたが、私みたいに はっちゃきこいて(←方言??)写真を撮るのではなく、良いチャンスを狙って撮られているようでした。
本州からのお客さんのガイドみたいなこともご好意でされているのかな?
そのスジでは有名な方らしいです。
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616014/
これ、私のツボです(^.^)。
思ったよりお元気そうで何より。
>今週、楽するつもりでリュックを買ったのですが、いつもよりレンズがたくさん入るので、調子に乗って一杯持っていったら…。
>重くて、いつもより大変なことに。(;´Д`)
じわじわ重量が効いてくるんですよねぇ(^.^)
>今日は、お家で宅急便待ちしてました。(^-^;
>午前中の配達にしてたのに、届いたのは1時前…。
…また何を購入されたのですか(*^^*)
デビュー楽しみにしています。
写真は10月2日の円山公園のお稲荷様。
少しだけ秋っぽい光加減でした。
D810+328
2枚目は同じ場所で冬 D610+Nokton58mm F1.4で
書込番号:20341965
4点

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
>あこあ〜るさん
おじゃまします。連投ご苦労様です。また、誠実な運営頭が下がります。
ときどきよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616576/
お見事な切り取り方ですね。結構見覚えのある視線です。即採用です(笑)
体調は、くれぐれも気を付けましょう。低気圧や台風は体調に良くないですね。
>Laskey775さん
前スレにてコメントありがとうございました。じっと季節を待つのが好きなようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613129/
一度、愛する女性を撮ってみたいです(笑)一目で違いが判る気がします。
T2おめでとうございます。私もなんとか手に入れたいと思ってます。
>ケントメンソールさん
こんばんは。前スレにてコメントありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616502/
なんとも大胆で、インパクトのある作風です。追求のレベルが高いです。
>fireblade929tomさん
こんばんは。前スレにてコメントありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616148/
なるほどお・・・ひたすら関心するしかないです(笑)
このカメラ、夜でも使えるんですね。あきらめてました。
>機材好き親父さん
こんばんは。前スレにてコメントありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2575887/
あーいとー風のように…♪ですね。自分も夢ですねえ…100日も行ってるのに
カメラ持って行ったことがありませんでした。老後の夢です(笑)
>日東太郎さん
前スレにてありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
俵屋宗達の風神雷神ですね?やはり尾形光琳とは迫力が違いますね。
一度見たら忘れられない絵、目を離すことができない怖さ…
こんな絵画は世界中どこを探してもありませんね。
それと、坂口安吾の言葉を借りると、
俗世間と断ち切ってくれて、強い自分を引き出してくれる孤独感を提供してくれる、
そんな被写体をいつも撮られてますね。
自分も、パワーをくれる被写体を狙い続けたいと思ってます。
美ヶ原、紅葉が見ごろということで行ってきました。
雲海が綺麗でした。
みなさんもよい休日を…ではでは。
書込番号:20342273
6点

皆様こんにちは、
皆様のお写真いつもいつもお見事です。
そろそろ寒さを感じる様になってきまたが、お着物を召すにはちょうど良い気候です。
そうそう七五三にはもってこいの季節ではありませんか。
本当は来月なのですが、色々事情がありまして10月の七五三になりました。
書込番号:20342669
4点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちは
皆さん急に寒くなりましたね。紅葉が楽しみになってきました。
あこあ〜るさん
>お〜!飛んでる〜。!(^^)!
>28mmで、お見事でございます。
済みませーん たぶん後ろに枝ががあります。 そこに止まっていました。
ケントメンソールさん
>以前から欲しがっていましたね〜
>ケントメンソールさんケントメンソールさんもう行くしかないんじゃない?
>買っちゃえ〜
勢いで買えない値段 orz
Canon使いですが米美知子さんの作例を見ていると70-200がよく出てくるんで、何となく憧れです。
higara60さん
>アオスジアゲハにセイタカアワダチソウですか?
>チョウのほうは北海道では見かけません。
>セイタカアワダチソウは北海道でも見かけますが、外来種で度々問題視されています。
>勢力 ハンパないですよね(^^;
凄い繁殖力ですよね。自分中では彼岸花の次にくる花って感じです。花自体はあまり綺麗じゃないですが、
虫が集まって来るんで良いかなって感じです。
今日は生憎の曇りで少し寒かったですが、プラプラ散歩(電車ですが)行って来ました。
秋にバラが咲くことを全く知りませんでした。
それでは皆さんまた、
あこあ〜るさん 無理しないでくださいねー
書込番号:20343029
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
各地の”秋の大北海道物産展”も終盤、
一方、京都では、東寺や青蓮院の夜間拝観が始まりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20254101/ImageID=2617029/
そんなこんなの今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
本日も貼り逃げで失礼します。
京都・建仁寺です。
レンズは、すべて Nikon 28mmf1.8g です。
書込番号:20343304
3点

知り合いの方からフィルム時代のトキナーの20-35F3,5-4.4をいただきました。最近のレンズみたいなカリカリデジタル感はありませんがこれはこれでまた面白いかなと。早朝にためし撮りです。
書込番号:20343576
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>やはり次のレンズは、105f1.4ではなくハチゴローですかね〜。(#^^#)
カウノデオカネクダサイ。
現実で言うと105より200−500のほうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616572/
これは本当に営業してれば最高なんだけどねw
ライトアップには連れってってねw
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616668/
様々な時代の有名人に扮したパレードなんですね。
柴田勝家いいな〜。
→higara60さん
野幌森林公園エゾフクロウ有名な場所なんですね。
>まぁ 隣の芝生は青いのでしょうけど
虫好きなんですか?w
マクロ散歩の時はもちろん虫も撮りますよ。
けどいい被写体になってくれる虫は、
中々出会えませんw
昔はカブトやクワガタいたんですけど、
今はテントウムシが関の山です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616683/
なんというか凄い写りですね〜
328持ってお散歩とかすごい贅沢w
→Lazy Birdさん
>追求のレベルが高いです。
なかなかのほめ上手ですねw
と思ったらX-T1スレはpart44ってすごいですね〜
D610のpart19なんてまだまだですねえw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616766/
お〜素晴らしい〜
雲海最高でございます。
→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616883/
おめでとうございます〜。
最高の被写体がいてくれていいですの〜。
→青魚好きさん
>勢いで買えない値段 orz
悪魔のささやきに乗りませんでしたね。
まぁ200-500あるから70−200はなくてもいいですよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616979/
比べて見ちゃうと105oVRF2.8Gのほうがいい写りしますね。
>秋にバラが咲くことを全く知りませんでした。
自分も写真撮るようになる前は、
花がいつ咲くのか、などということはまったく頭になかったですよw
ろくでもない写真ばっかりですいません。
まぁ苦情はうけつけませんよw
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20344567
4点

あこあ〜るさん、皆様、今日は。
在庫はあるのですが、なかなか画像アップする余裕がなく、ちとご無沙汰です。
あこあ〜るさんに刺激されたという訳でもないのですが、小金井公園たてもの園 友の会(年間パス)の更新のために、今朝、たてもの園に行ってきました。
ついでに、たてもの園、30分ほど散策です。
東エリアの出店、具たくさん豚汁始まってますね。
350円ですが、お勧めです。
今日は、時間がなかったので、断念しました。
>>古民家いいですね〜
>
>ライトアップの時、是非とも。
>三脚使って良いのか、聞いてから帰ろうと思ってたのに忘れてた〜っ。(>_<)
ビジターセンターの受付けに撮影の注意事項のプリント、置いてありますよ(4枚目)。
建物内部、展示目的の庭園、人の迷惑になる狭い通路は三脚禁止 。。。 それ以外なら、使用可です。
書込番号:20344723
4点

書き忘れました。(汗
レンズは、28mm/f1,8Gです。
書込番号:20344725
2点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
関東はすっきししない天気ですね。
昨日はダラダラと散歩をし結構な距離歩いたので、今日は寝坊でダラダラしています。
バラと曇天は相性が良いみたいですね。
◆ケントメンソールさん
ちょっと怖いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617368/
宇宙人の子供ですか? 手が無いのが不思議なくらい。(ゴイサギの幼鳥ですかね〜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617370/
カワセミって割と色々な場所に居るみたいですが、小さいので興味が無い人は存在を全く知らないケースが多いですね。
鳴きながら飛ぶんで知っている人には直ぐに発見されてしまいますが......
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617368/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617369/
>比べて見ちゃうと105oVRF2.8Gのほうがいい写りしますね。
長いレンズの方が背景がザワザワしずらいんですね。構図の問題かな?
◆キツタヌさん
たてもの園ネットで見てみました。(今更ですがm(__)m)
以前、無許可ヌード撮影で話題になっていた場所ですか?確か教室かな?
Laskey775さんが以前アップしていた場所も此処だったんですね。(再び、今更ですが。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617400/
なかなか良さげな場所ですね(^^♪
昨日の散歩からアップさせて下さい。
書込番号:20344799
5点

今晩は。
☆青魚好きさん
> 以前、無許可ヌード撮影で話題になっていた場所ですか?確か教室かな?
あれは、府中の郷土の森博物館です。
旧府中尋常高等小学校ですね。
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/
小金井公園のたてもの園と同じように、府中の古い建物を移設してあります。
近くには、大國魂神社、東京競馬場、サントリービール工場(工場見学の最後に試飲できます)もあって、いろいろ楽しめます。
お薦めの撮影スポットですよ。
レンズは、24mmだから、キットレンズの24-85mmかな。
書込番号:20345197
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
○みきちゃんくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615734/
黒部渓谷ですか・・・
一度行ってみたいです。
考えたら私道内以外、殆どどこにも行ったこと無いですわ(;_;)/~~~
紅葉とかきれいなのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617169/
やはり朝早起きしないとこんな素敵な空に出会えないのでしょうね。
でも、朝撮って即掲示板にUPできるのもすごいと思います(^.^)
○機材好き親父さん
すれ違いだったのは解ったのですが、野球の試合が始まってしまい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616668/
綺麗な華ですね。
色彩も艶やか♪
○Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616766/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616764/
綺麗ですねぇ〜。
私も一度凄い雲海を見ました。
北海道の羊蹄山という綺麗な形の山があるのですが、秋にキノコ採りに行ったとき、下界がすべて雲に覆われ、山の中腹から上だけが朝焼けの中に現れました。
でも、早起きしないと見られないのでしょうね。
今の私には無理かも(体調面で)。
こんなの見たら病みつきになりそうですね。
○ファンタスティック・ナイトさん
お子さんの七五三ですか♪沢山写真を残してあげてください。
私はごくごく小さいファイルでしか写真を残せなかったので心残りな気分です。
北海道は10月が七五三のシーズンです(^.^)
http://corocorostyle.net/season/hokkaido-753-when/
Flickrも拝見させていただきました。
○青魚好きさん
セイタカアワダチソウ、虫も寄ってくるし、ノビタキなどの鳥もやってきます。
鳥にはアワダチソウの黄色い背景がとても似合うのですが(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616979/
バラ 綺麗に撮られていますね。光が柔らかくて素敵ですね。
私は苦手な花なのですが、今年は挑戦してみました。
日が当たると色飽和したようにしか撮れなくていつも残念なけったでした(^^;)。
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617062/
こんな静かな場所の畳のベンチで庭を見ながら時間を過ごせたら良いでしょうね。
>秋にバラが咲くことを全く知りませんでした。
えぇ〜〜〜〜〜!!青魚好きさんもケントメンソールさんも秋にバラの咲く事知らなかったのですか!?!?
あんなに有名なのに!!
社会人になって私の最初の職場は 秋はバラ → 秋葉原 ・・・苦しい・・・<m(__)m>
○ケントメンソールさん
>虫好きなんですか?w
>マクロ散歩の時はもちろん虫も撮りますよ。
私は虫と花と鳥がメインで写真を撮っています。
虫なんて珍しくなくてもピントさえ合ってれば満足しています(^^;)
1-2枚目 D600+AiAF-SS300 F4D
3枚目 D610+タムロン90mmF2.8
書込番号:20345325
7点

あこあーる、D600&D610&Nikonをご愛用の皆様こんばんは。
体調が良いときにどんどん貼っていきますね。在庫がなくなったら暫くお休みですが。
○higara60さん
サンニッパもサンヨンも両方ともお持ちとは羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616683/
すごい写真ですね〜。こんな被写体はなかなかないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617577/
この写真を見ると気持ち悪い。でも凄すぎる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617578/
>すれ違いだったのは解ったのですが、野球の試合が始まってしまい・・・
⇒いえいえ、どう致しまして。最近私も貼り逃げばっかりで皆さんに申し訳なかったです。体調が悪くてコメント書く気力が・・・。
○Lazy Birdさん
コンテストで良く見るような写真ですね!今度私も星や夜景を撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616764/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616766/
>あーいとー風のように…♪ですね。自分も夢ですねえ…100日も行ってるのに
カメラ持って行ったことがありませんでした。老後の夢です(笑)
⇒私は歌は知らないのですが・・・。雑誌で有名だったので撮っただけです。(笑)
北海道は2回しか行ったことなく、合計で20日程度ですね。毎年行きたいのですが、お金が続きません。(笑)
○ファンタスティック・ナイトさん
数年前を思い出しました。この頃が一番可愛いですね!だんだんカメラを向けると逃げるようになります。撮れるうちに一杯撮ってあげてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616883/
○青魚好きさん
猫の縄張り争いは凄いですね。ギャーギャーうるさいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617433/
なかなかお目にかかれない船ですね。嫁の実家の静岡なら船は撮れそうですが、年末しかいきませんのでなかなか・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617436/
○日東太郎さん
この寺は一度しか行ったことなく、詳しくは知りません。室内撮りに広角単焦点を購入したらどんどん出掛けようと思いますが、室内なら24oですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617060/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617071/
○みきちゃんくんさん
京都の方でしたか。関東の方が多いので、関西の被写体の情報はなかなか入手できなかったのですが、面白そうな場所があれば参考にさせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617169/
○ケントメンソールさん
大雨の影響でしょうか? 室内撮りにこのレンズが欲しいです!でも予算が・・・!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617366/
○キツタヌさん
なかなか良い雰囲気の建物ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617535/
バックの建物で向日葵が引き立っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617538/
本日も時代祭の写真です。全てD610&AF-S VR70−200F2.8GTです。
書込番号:20345597
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は仕事だったので、お天気は関係なかったけど、寒かった…。(;´Д`)
次のお休みは、曇り時々晴れ…。
最近、こんな予報は曇りなんですよね〜。orz ガックリ
【機材好き親父さん】
>時代祭の後、体調壊して入院しそうでした。本日ももう少しで・・・危なかったです(泣)
私が偉そうには言えませんが、無理しないで下さいよ〜。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616666/
時代祭と言えば、私の中でこんなお写真が一番イメージに近いですね〜。(#^^#)
にしても、やっぱり凄い人出のようですね。
【higara60さん】
>これ、私のツボです(^.^)。
>思ったよりお元気そうで何より。
ありがとうございます。<(_ _)>
最近、風邪引いては治して、治ったらまた引いてを繰り返してます。
>じわじわ重量が効いてくるんですよねぇ(^.^)
この日は、「16-35f4 + 24f1.4 + 60マクロ + 105マクロ +D610 + バッテリーグリップ + その他」でお散歩したのですが、慣れないせいか脹脛が攣りそうって言うか、攣ってました。(^-^;
>…また何を購入されたのですか(*^^*)
>デビュー楽しみにしています。
いえいえ、風邪引かないように、裏起毛の家着兼用のパジャマを購入しました。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617584/
やっぱり、絞った方が良いですね〜。(#^^#)
もっと勉強せねば!
【Lazy Birdさん】
>おじゃまします。連投ご苦労様です。また、誠実な運営頭が下がります。
>ときどきよろしくお願いいたします。
いえいえ、スレ立ててるだけですから。
こちらこそ、Part19でも時々よろしくお願い致します。<(_ _)>
>お見事な切り取り方ですね。結構見覚えのある視線です。即採用です(笑)
>体調は、くれぐれも気を付けましょう。低気圧や台風は体調に良くないですね。
即採用、嬉しい限りでございます。(#^^#)
体調は、気を付けないとダメですね〜。大阪と東京で、こんなにも違うのかと驚いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616768/
いつもながら、素敵なお写真でございますね〜。(#^^#)
写真を始めた頃は、こんな風景を撮りたくて始めたのですが、全然撮っていない自分…。
【ファンタスティック・ナイトさん】
Part19でも、よろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616883/
久々のモデルちゃん達。お嬢さんの身長が、凄く伸びたと思うのは私だけ?
私の写真の腕も、そろそろ伸びないかなぁ〜。(^-^;
【青魚好きさん】
>済みませーん たぶん後ろに枝ががあります。 そこに止まっていました。
そうだったのか〜。!(^^)!
飛ぶ蝶、撮れないのは私だけかと思いましたが、ちょっと安心。<(_ _)> スマヌ…
>秋にバラが咲くことを全く知りませんでした。
春よりも、秋の薔薇の方が色が濃いそうですよ。
どうやら、紫外線が春よりも弱いからとか。って、テレビで言ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616989/
これ素敵ですね。背景飛ばしちゃうと、スッキリして浮き出てくる様です。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617437/
コントラスト下げると、赤い薔薇が少しエロいっす。( *´艸`)
水滴の効果もあるのですかね〜。
【日東太郎さん】
>各地の”秋の大北海道物産展”も終盤
北海道では、どこの物産展で盛り上がるのでしょうね。素朴な疑問…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617060/
これは、良いですね〜。!(^^)!
色々と京都のイベントも始まってくると、大阪に戻りたい気持ちも。(>_<)
【みきちゃんくんさん】
Part19でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617169/
何か、使い方によっては面白いお写真が撮れそうですね〜。(#^^#)
どんなレンズか気になって調べてみたのですが、「24-35F3.5-4.5」ですか?
気になる〜。
【ケントメンソールさん】
>カウノデオカネクダサイ。
>現実で言うと105より200−500のほうか。
アゲレナイ シ ワタシモ カエナイ。
200-500ですかね〜。使う頻度が、一番大切だとは思います。('◇')ゞ
でも、朝散歩でこれだけカワちゃんと会えるということは、公園の池とかにもいそうな気がするけど…。
近くに、池のある公園とかないの〜。
>ライトアップには連れってってねw
任せて〜。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617366/
こ、これは衝撃的ですが、ドライバーさん含め大丈夫だったのでしょうか?
ちと心配なお写真です。(>_<)
【キツタヌさん】
>在庫はあるのですが、なかなか画像アップする余裕がなく、ちとご無沙汰です。
いえいえ〜。Part19でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>東エリアの出店、具たくさん豚汁始まってますね。
なぬっ。(;´Д`)
そんなの全然気が付かなかった〜。
>建物内部、展示目的の庭園、人の迷惑になる狭い通路は三脚禁止 。。。 それ以外なら、使用可です。
ありがとうございま〜す。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617397/
やはり、同じ物でも撮影者変わると全然違いますね〜。!(^^)!
勉強になります。見せ方が素晴らしい。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20345764
5点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
スイマセン、
昨日のコメント2名様コピペ抜けしていたようで。
→日東太郎さん
”秋の大北海道物産展って何が目的なのさ〜?w
先週、北海道土産にもらったバフンウニとイクラでウニイクラ丼つくった。
わさび醤油をかけてかっこみました。
美味かった〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617060/
雨の庭に着物女子のアクセントがいいですね。
→みきちゃんくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617169/
昔のレンズですか?
その辺知識がなくてわかりません。_(._.)_
→キツタヌさん
久々の本スレ登場ですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617397/
ピント位置がすばらしい。
この手もあったのか〜と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617538/
この感じ懐かしいな〜。
→青魚好きさん
>宇宙人の子供ですか? 手が無いのが不思議なくらい。(ゴイサギの幼鳥ですかね〜)
ゴイサギの幼鳥ですね。
不思議な形状ですよね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617433/
お〜ナイスショットです。
何やってるんでしょうね?
白黒は喧嘩腰っぽいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617437/
これもいい色に仕上げましたね〜
→higara60さん
>私は虫と花と鳥がメインで写真を撮っています。
そうなんですか〜
北海道の風景撮ってるイメージでした。
そのための328だったのですね、納得w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617577/
なんでこんなにいっぱい集まっているんですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617578/
これはちょっときもいがすごい〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617586/
お〜飛んでる〜。
→機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617653/
華やかですね〜
私の中で京都と言えば平安時代。
平安時代と言えばこの2人。
スイマセンたいした知識がなくて・・;
この二人は仲が悪いなどという話もあるけどそんなことなさそうですねw
→あこあ〜るさん
>近くに、池のある公園とかないの〜。
あるよw
そしてその公園は大砲持った人がカワセミを狙ってます。
ワシはその公園では猫を撮ってました(^^;
まぁしばらく行ってないけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617683/
こういう写真好みでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617685/
秋を感じさせてくれますね〜。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20347687
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
仕事から帰ってきたら、恒例の週間天気予報チェ〜ック。!(^^)!
もしかしたら、2、3日はお天気回復傾向?
【ケントメンソールさん】
>あるよw
>そしてその公園は大砲持った人がカワセミを狙ってます。
>ワシはその公園では猫を撮ってました(^^;
お〜っ。それは私も近づかない…。(>_<)
私も猫ちゃん撮ってるな…。
>秋を感じさせてくれますね〜。
モミジは、まだまだですね〜。
でも、既に穴がたくさん開いていたり、葉の淵が変色していたりと、綺麗な紅葉になるのか…。(^-^;
不安だ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618237/
これいいですね〜。霧+現像でしょうか?
いつもと違う現像に、新鮮です。(#^^#)
でも、こちらのお写真の空、そらだけを見ていると雲海みているみたいで気持ちいい空です。
本日のレンズ、いろいろ。
1枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:20348553
3点

AF-S24-85VR(^^)磐田かぶと塚公園です(^^) |
同じく(^^)何のオブジェなのかよくわかりません(^^) |
タムロンA005(^^)最近出番のなかったA005(^^) |
これもA005(^^)我が家の玄関の置物(^^)全然金運UPしません(^^; |
皆さんこんにちは。
皆さんの素敵な写真を見ると
自分の写真が貼りづらくなるのですが(^^;
今日は会社の健康診断も終わって
いつもより多めにお酒飲んでますから(^^;
貼り逃げにてご勘弁ください(^^)
今週は朝4時半起きで仕事です(^^)
おやすみなさい zzzzz.....(^^)
書込番号:20348725
2点

あこあ〜るさん、Nikon大好きオーナーの
皆さんこんばんは。
日曜日に愛知県 萬福寺に撮影にいきました。
レンズはラクマで購入した
Ai AF ZooM Nikkor 24-50mm d。
今まで広角レンズを使いこなせず良さが
わかりませんでしたが
今回購入したレンズで広角の面白さに
ハマってしまいました。
今はNikkor24-70mmが欲しくなりました。
タムロンでもいいかなぁ〜と
今物おさえ中です(*^ω^*)
書込番号:20348946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
◆キツタネさん
>あれは、府中の郷土の森博物館です。
>旧府中尋常高等小学校ですね。
了解です。ありがとうございます。
私、実は5年位府中駅近くが勤務先だったのですが、全然知りませんでした。
大國魂神社は枝垂桜と神頼みの時にちょくちょく行っていたのですが、後は皆無でした。
一回行って見たくなる場所ですね。(ヌードは撮りませんが。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617535/
◆higara60さん
>日が当たると色飽和したようにしか撮れなくていつも残念なけったでした(^^;)。
私も過去に良くありまして今回は曇りで良かったです。勉強になりました。
これ、良いです!! ツボです!!!
アリとキリギリスを想像させます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617577/
◆機材好き親父さん
>なかなかお目にかかれない船ですね。嫁の実家の静岡なら船は撮れそうですが、年末しかいきませんのでなかなか・・・。
大きな船が有ると結構嬉しいのですが、夜景撮影の定番の場所なので、夜景の時は少し邪魔かもです。
立派なイベントですね。
白塗りの方とそうでない方の対比が現代的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617653/
◆あこあ〜るさん
>春よりも、秋の薔薇の方が色が濃いそうですよ。
>どうやら、紫外線が春よりも弱いからとか。って、テレビで言ってました。
勉強になります。
こういう知識って写真を撮るようになって意識するようになりますね。知識が良い副産物です。
斜めの撮影、参考にさせて頂いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617685/
両方に傾けて見るのですが、その時その時でどちらかが安定している様に思います。
◆ケントメンソールさん
>何やってるんでしょうね?
>白黒は喧嘩腰っぽいですねw
てけてけって歩いて来て(*´ε`*)チュって感じで、愛を感じましたが、喧嘩なんですか。
散歩コースにこの景色は羨ましすぎます。(でも朝早い!!)、
58oの切り取り、良いです。F8でキリット。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618230/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618232/
◆DF02さん
これ可愛いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/618/2618512_m.jpg
私もA005最初の望遠運動会用でD7000の時買いました。Nikon純正70-300を親父よりもらい、
それからあまり持ち出さなくなってしまいました。
写りは良いですよね!
急に寒くなってきましたでお気を付けを。
書込番号:20348990
4点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
アップした写真は、京都・青蓮院です。
レンズは、
1枚目と4枚目(必殺の手すり三脚)は、Nikon 24mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 85mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20349642
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。
何時も貼り逃げすんません。
今日上げさせて頂きます写真は
お寺の写真撮影から移動して撮った
コスモスと近所の神社で樹木撮影。
望遠でJR東海。
レンズ
Ai Af Zoom nikkor 24-50mm D
nikkor 200-500mm
ラクマで購入した24-50mm。
送料込み5000円。
レンズは綺麗でカビ等なくクリアー。
ただ何故か湿気臭いと言いますか
特にピントリング、ズームリングのゴムが
特に湿気臭い(-.-;)y-~~~
なので24-50mm全体に匂いがまわって
あぁ〜臭い・・・
とにかく臭い、臭い、臭い。
違い匂いが革靴を一日中履いた後の
湿った感じと表現したらよいでしょか・・・
まぁ〜レンズに鼻を近づけないとわかりませんが、他のレンズとは別にビニールに乾燥剤をいれて保管しています。
匂いが気になりアルコール、ウエットティシュ、ファブリーズに外して食器用洗剤、
風呂掃除用洗剤とにかく洗いまくりですが
匂いが取れません(-.-;)y-~~~
別の24-50の購入と
ボーナスで旧nikkor24-70mmを購入しようか考えてます。
いいレンズを購入しましたが
唯一臭いのが残念・・・
書込番号:20350209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先述させていただいた、トキナーレンズで、京都嵯峨周辺で撮って見ました。この日は、本当に良いお天気だったので、CCDセンサーのD200を使用。D200の板にもあげましたが、フィルム時代のレンズにしては、よく写ると思います。他カメラで申し訳ないです。ちなみに、私のD200はまだ、バリバリの現役です。
書込番号:20350580
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612422/
背後の緑の玉ボケが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614597/
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614601/
私だと、ピン位置に死ぬほど悩みそうです。
にしても、24mmでこの大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616010/
落ち着いた暗めのトーンが好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618433/
Cokeがある時代のわりに、安すぎのような。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612470/
前後のボケが大きく好きです。
小さな的(蝶)を射すくめるようにして撮るのは、めちゃくちゃ難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616972/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616987/
ピンクの薔薇は、私的好みです。
全体を渋い緑で締めた落ち着いた感じのお写真で、これまた私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617437/
コントラスト、彩度、シャープネス盛るより、こんなの好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618619/
こちらの落ち着いた赤も美しいです。
>DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612813/
広角レンズで、下から見上げるように鳥居を撮ったお写真は、好きな構図です。
綺麗な青空バックで、気持ちよさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618505/
五円玉かと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618512/
カワイイ招き猫。
黄色なのが良いですね。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613126/
4枚の中では、知的雰囲気満点(実際、頭良いのでしょうが)の、このお写真が好きだったりします。
読書の秋ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615605/
こちらは、ちょっと明るい感じのお写真。
遠くを見つめる目線が好きだったりします。
本日は、ここまで。
さて、
アップした写真は、京都・青蓮院。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目と4枚目は、同 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20351395
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
う〜ん…。東京に秋って季節はないのか?
まぁ、今年は特別に寒いとD7100君は言ってたけど…。
冬が心配になってきた、あこあ〜るです。(>_<)
【DF02さん】
>自分の写真が貼りづらくなるのですが(^^;
私なんて、貼りづらいお写真でスレ主しているんですよ〜。( ;∀;)
全然、大丈夫です。
>今週は朝4時半起きで仕事です(^^)
寝過ごさないようにねっ。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618512/
素敵な玄関の置き物達ですね〜。
脇役になってますが、ふくろうの置き物が可愛すぎです。(#^^#)
小さい頃、こういうお土産とか好きだったなぁ〜。
【akiの写真さん】
>今物おさえ中です(*^ω^*)
いいなぁ〜。( *´艸`)
私は、次の目標がまだ見つからず…。
>何時も貼り逃げすんません。
貼り逃げOKなスレなので、お気になさらずに!
お写真を貼るスレなので。(#^^#)
>匂いが取れません(-.-;)y-~~~
しつこい臭いみたいですね〜。
私の足より臭いのか〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618580/
手前のモミジ。少し赤く染まってきていて、秋を待ち構えている手水舎が素敵でございます。
私も最近、超広角のズームに再度ハマっていますが、やっぱり難しいですね〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618978/
なんでだろ〜。鉄塔とか電柱とか信号とか、普段除外したいものが入っている方が素敵と思ってしまった。
太陽入れ方、撮り方、素晴らしすぎる〜。(#^^#) アキ デスネ
【青魚好きさん】
>こういう知識って写真を撮るようになって意識するようになりますね。知識が良い副産物です。
ですね〜。!(^^)!
私も写真始めるまでは、寺も花も虫もカワちゃんも、全然興味なしでした。(^-^;
今は知識よりもモデルさん重視ですが、少しずつモデルさんの知識も身につけないと!
と、このスレの皆さんの知識の多さに思ってます。
>斜めの撮影、参考にさせて頂いています。
>両方に傾けて見るのですが、その時その時でどちらかが安定している様に思います。
そんな、たいそうな物じゃないですよ〜。(^-^;
でも、それはあります。パソコンで試すなら、広めに撮影しておいてトリミングしてみると良いと思います。
私の場合は、縦構図で構えた時にここまで入れたいとか、ここが要らないなぁと思うと、カメラがジワジワと傾いてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618623/
この構図、ダイナミックで良いですね〜。!(^^)!
飛鳥U、一度は乗りたい&撮りたいモデルさんですが、こっちでも大型客船の撮影検討しよっ。
ふと思いましたが、105マクロは迷いなく使えるようになりましたね〜。( *´艸`)
【日東太郎さん】
>4枚目(必殺の手すり三脚)
この手摺は、去年私もお世話になった手摺です。(#^^#)
>”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
今月、大阪出張入りそうですが、紅葉には早い時期となりそうです。orz
でも、有休と土日で京都に行きたいなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618867/
光芒がいいですね〜。消えそうで消えていない人の影とか、完全に私好み〜。(#^^#)
【みきちゃんくんさん】
>この日は、本当に良いお天気だったので、CCDセンサーのD200を使用
D200。私はDの後ろに3が入るD3200が一眼デビューだったので、CMOS始まりでしたが、CCDは色の出方?が違うようですね。
腕さえあれば、古ボディに古レンズの組み合わせも楽しそうですね〜。
少しずつ、D610も古ボディ扱い受けてますが、まだまだ最新ですなっ。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619066/
京都嵯峨周辺、どこだろ〜?行ったことないなぁ〜。
でも、ジワジワと紅葉来てますね〜。(#^^#)
赤・黄の紅葉、良い色出しそうですね〜。
明日は、少しお散歩します。やっぱり、知らない東京。少しずつ、知らなければと思います。
本日は、全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20351655
3点

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。
なかなか秋晴れにならないのと、急に冷えたりですから
体調には気をつけましょう!
手短レスですみません。
■みきちゃんくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615736/
その昔、一度だけ乗ったコトがあります。渓谷を走る黄色いトロッコ電車って
なんかムードありますね。^^
■ケントメンソールさん
>目線がいいですね〜
物思いにふける秋です。
ありがとうございます。よく、ポージング。と言いますが、少ない変化で
ナチュラルなポージングが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615866/
最近、コヤツ見かけなくなりました。久々に見た気がします。^^
ノンビリな雰囲気がGoodいい背景になってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617370/
青魚好きさん。正解。ホシゴイって言うんですよ〜。^^
ちなみに、目が真っ赤なんです。^^;
■fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616149/
星空撮影に精力的に動いてますね〜。自分なら絶対途中で寝てしまいそう。^^;
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616173/
野生のフクロウってまだ見たコトが無いんですよね。
2枚目の画像も枝の上の野鳥までしっかり捕らえてますね。
■機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617652/
70-200mmですか。ズームとは言え、T型からさすがにいい写りしますね。
ポートレイトで使ってもいいレンズです。^^
■Lazy Birdさん
>T2おめでとうございます。私もなんとか手に入れたいと思ってます。
ありがとうございます。ですが、AFはやはりD6XXの方が正確みたいな
気がします。特に暗いトコロではかなりダメダメ君でした。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616766/
すごい雲海ですね。根性なくて、こういう時間に山とか行けないので、なかなか
風景は撮れません。^^;
■ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616883/
七五三、おめでとうございます。二人揃って、和装して。は意外と貴重なシーンに
なりますよね。
特に男子は大きくなると、面倒臭がったりとか。^^;
■青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616989/
なんか、意表を突かれたような感じ。デザインっぽく撮れてて面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617433/
へぇ。こんなコトするんですね。スナップ的な感じでいいですねぇ。^^
■日東太郎さん
>知的雰囲気満点(実際、頭良いのでしょうが)の、このお写真が好きだったりします。
読書の秋ですね。
みんな性格の良さは折り紙つきです。^^自分がオバカなので、みんな賢く見えます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617060/
お茶会でしょうか?和の眺め。ですね。^^
それにしても、一日、どのくらい歩いていらっしゃるのでしょう?^^;
■キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617535/
なんでか、木造の古い小学校って、剥製とか置いてありましたね。あれも教育の
一貫なのかな?^^;
■あこあ〜るさん
>3日間一人で投稿してたらブログでも良いんじゃ?
土日に集中するんでもいいではありませんか。^^平日はみんな仕事もしてる
だろうしね。
貼りたいものがあれば、いつでも来れる雰囲気ですし。
>東京の撮影地に悩み、満足して写真撮れない苦痛の方が大きいかも…。
ポトレ撮るわけではないですから、新宿御苑とか、六儀園とか、百草園とか
深大寺の水生公園に、野川公園など、ちょっと調べると、電車やバスで行ける
場所は沢山ありますですよ。^^
>う〜ん…。東京に秋って季節はないのか?
うんにゃ。今年がちょっと変。
だけど、例年の写真見ると、都内の銀杏に紅葉。11月の中、下旬だねぇ。
>ポトレ撮影が、少し生きた気もする〜。!(^^)!
を。良かったです。人物撮影。面白いでしょ?
満足な写真かぁ。プチカメ教室かなぁ?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614256/
演奏終了後にお願いして撮らせて貰えば良かったのに〜。^^
肌のみずみずしさがいい感じなんだけど、なんか理由があってこの
位置で切れたのかな?
人物の入り方が中途半端なような気がする。^^;
人物写真。現像の仕方でイメージが全然変わります。の例。
文字数制限にひっかかったので一旦投下。
書込番号:20352294
4点

つづき〜
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617577/
2枚目は確かに、ちょっと・・・^^;ですが、コレはメチャいいですね〜。
バッタが会話してんのかな?それぞれがちょっとずつ何かやってるっぽい
ところが、またなんとも楽しいです。
ルリボシヤンマの飛翔もお見事ですね。^^
■DF02さん
>自分の写真が貼りづらくなるのですが(^^;
そんなことございません。バンバン貼りましょう。(by AcoR)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618510/
目線下げると見慣れた日常の景色もなんか新鮮に映りますね〜。^^
■akiの写真さん
>今回購入したレンズで広角の面白さに
ハマってしまいました。
それは良かったですね。オメデトウございます。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618581/
広角でも前景いれると尚、いいですね。この距離感って結構難しそうですが。
ちょっとクサイってのが気になります。^^;
みなさんにレスできたかな?抜けてる方がいたらすみません。
コチラは航空祭が近いので、去年の失敗作を。
プロペラ機はやはり1/200以下で撮りたいかなぁ。ヘリならもっと遅く。
ってことは、NDフィルターなどかまさないと、絞り過ぎで撮らなきゃって
ことになります。
今年はちゃんと、レンズの口径チェックして可変NDフィルターとPL
フィルター用意しときましたが、雨だと意味な〜し。^^;
書込番号:20352297
3点

あこあ〜るさん、皆さんこをにちは。
最近、広角マイブームのわたしですが
購入した24-50mmが臭いので
できるだけ清掃しようとゴムリングを
バグった下側にあるセロハンテープも剥がし
アルコールで拭き拭き。
ピントリング側のセロハンテープを剥がしたらなんと、ヘリコイドがクルクル回り
前玉ユニットが本体から取れました。
最初はラッキーと思いレンズの内部を
アルコールで拭き、レンズも綺麗に清掃。
いざ組み付けの時私は思いました。
組み付け状態の位置をマーキングなんて
してません。
とりあえず組み付けてみましたが
ピントが合いません(-.-;)y-~~~
何処かにピントを合わせると
他のところでピントが合わない(-.-;)y-~~~
せっかくレンズは綺麗になったが
前玉ユニットを何処まで入れ込むのか
位置調整も分からず今半分に割れた状態。
昨晩ゴムにカビキラーもしたが
効果無し(-.-;)y-~~~
カビも生えていないので、古臭いレンズと
割り切り使いたい所はではありますが
ピント出し、無限遠を出す方法が
解りません(-.-;)
何方かわかる方いますかね。
ブログで24-50の分解、清掃もありますが
私みたいにピントリングから割った
内容はないので、これやっちまたかぁ?
と今冷や汗かいてます。
レンズの写真を上げます。
書込番号:20353920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>akiの写真さん
お〜!
チャレンジャーですね〜(笑)
レンズ縮めて広角側で無限遠が出るポイント
レンズ伸ばして望遠端で無限遠が出るポイントを
探りながら、位置決めするしか無い様に思います^^;
因みにレンズ端面は黒くなっていませんでしたか?
アレは拭いてはいけません。
反射防止のコーティングなので、拭いて落とすと
鏡胴の中で乱反射が起きますから、黒く塗って
おきましょう。^^;
書込番号:20354219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Laskey775さん、今晩は。
やっちまいました(-.-;)y-~~~
あまりに匂いが気になり
二つに割ってしまいました!
レンズも綺麗になり良かったのですが
結果・・・少し後悔。
まさかのまさか、セロハンテープはがしたら
外れるなんて(-.-;)y-~~~
Laskey775さん、ピント出しやってみます。
多分、時間掛かるのでしょうね(-.-;)y-~~~
ちなみにai af zoom Nikkor 28-105mm
も購入してしまいました。
こちらもまた作例上げさせてもらいます。
ではでは(-.-;)y-~~~
書込番号:20354445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613835/
久しぶりの猫写真のような。
周辺減光が効いていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615864/
こちらは、ナイス瞬間、ナイスショット。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617370/
歩き方が独特ですね。
楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618237/
トラクターと言えば、blacksheepfaceさんを思い出してしまいました。
寒空に放置されたトラクターから、哀愁が漂っています。
>みきちゃんくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615734/
赤のライン(鉄橋?)が強烈です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617171/
広々として、気持ちの良い青空。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619065/
青空バックで、オレンジが映えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619067/
日に葉を透かしたこのお写真、私的好みです。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616149/
2枚の中では、この縦構図のお写真が好きだったりします。
星空に突き出たような風車がカッコヨイです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616168/
パッと見、アイスキャンディーかと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616683/
考えるキツネ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617584/
でかい。
マクロレンズはもってないので、どのぐらい離れているのか分かりませんが、
良く逃げられませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617586/
飛翔中でしょうか。
凄い、ナイスショット。
>機材好き親父さん
室内用レンズですか。
ヒナちゃんがかわいく撮れることで有名な、28mmf1.8Gも候補に入れられては如何でしょうか。
レンズの特徴は、あこあ〜るさんが詳しく説明してくださることでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616664/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616666/
なかなか渋い面々ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617649/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617653/
戦国時代だけではないのですね。
これだと凄い数の行列になるのでは。
ところで、周囲に観客がいても、200mmの大きなボケは効果的ですね。
本日はここまで。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・青蓮院の続き。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20354980
5点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
○あこあ〜るさん
私、今これ食べると入院でしょうね。大好きだったのですが・・・。(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617681/
被写体を浮き上がらせ、背景のボケが自然で綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617683/
いつの時代でしょうか(笑)昔ながらの銭湯は30年以上行っていないですね。スーパー銭湯は行きますが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618433/
このレンズはやはりマクロ専用の方が良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618436/
室内だと24oでも厳しいかも知れませんね。24o前後の単焦点購入を考えていましたが、室内はAF-S14-24F2.8Gを使おうかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619341/
歴史ある建物ですね。被写体としてこういう建物も良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619343/
>時代祭と言えば、私の中でこんなお写真が一番イメージに近いですね〜。(#^^#)
にしても、やっぱり凄い人出のようですね。
⇒そうですね。やはりこの時代がいいですね。人出は6万人だったようですので、祇園祭と比べたら全然マシですね。
○ケントメンソールさん
川に映る雲が綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618232/
こういう写真を見ると腕が良い方はお上手ですね。何でも作品のように撮ってしまうのですから。私なんかはこのようなものは通り過ぎてしまって被写体に選びません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618235/
>私の中で京都と言えば平安時代。平安時代と言えばこの2人。スイマセンたいした知識がなくて・・;この二人は仲が悪いなどという話もあるけどそんなことなさそうですねw
⇒私もこの時代は全然知識がありません。名前くらいしか分かりません。(笑)確かに京都と言えば平安時代ですね。
○DF02さん
私も金運UPしません。(笑)宝クジ当たらないかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618512/
健康診断は大事ですよ。何もなければ良いですね。
○akiの写真さん
古いレンズでも良い写りしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618577/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618581/
恐ろしいことを・・・。私が物を分解するのは壊れるのを覚悟した時だけです。その際、必ず壊れています。(笑)そういう腕もないですね。分解されるまでとは相当な臭いだったのでしょうね。部屋に置いているだけでも臭かったのならやむを得ませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619789/
200-500も良い写りですね。これで野鳥撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618983/
>Nikkor24-70mmが欲しくなりました。
⇒Eですか?それともGですか?私はGを持っていますが、ズームとしては最高に良いレンズです。ただ、ツアイスを購入し始めてからは防湿庫で待機が多いです。どうしてもAFが必要なときと、人が多くてゆっくり撮れない場合に使用しています。特にAFの早さは特筆ものです。
○青魚好きさん
当初、VRがついて写りが悪くなったという評判があり、このレンズは全く見向きしなかったのですが・・・。なかなか良い写りします。(すみません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618619/
>大きな船が有ると結構嬉しいのですが、夜景撮影の定番の場所なので、夜景の時は少し邪魔かもです。
⇒船も一緒に夜景撮るともっと良いかも知れませんよ。ただ、初めて夜景を撮りに来た方からすると邪魔でしょうね。
○日東太郎さん
この寺も行ったことありません。紅葉の時期に行くと地獄でしょうか。24oF8でも背景ボケていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618863/
いくら手摺三脚とはいえ30秒とは凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618867/
ライトアップが有名な寺ではありますが、このような写真大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619254/
24oF1.8Gは評判良いですが、作例が少ないです。参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620059/
>ヒナちゃんがかわいく撮れることで有名な、28mmf1.8Gも候補に入れられては如何でしょうか。
⇒う〜ん、28oですと35oと大して画角が変わらない気がしており、やはり24o前後が良いかと思っております。(すみません)
>これだと凄い数の行列になるのでは。
⇒人数は把握していませんが、最初から最後まで見て2時間超えていました。
ところで、周囲に観客がいても、200mmの大きなボケは効果的ですね。
⇒そうなんです。どうしてもネット上にUPするには一般の方は分からないようにする必要がありますので、200o位ないと厳しいですし、距離的にも70-200が丁度良いのです。
本音を言いますと300oが欲しい気がします。(DXモードで我慢かな。)
ここで挫折です。続きは次回にさせて頂きます。
今回も時代祭の写真です。今回で最後です。全てD610&VR70-200F2.8GT型です。
書込番号:20355877
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。
とりあえず分解した24-50mmですが
朝方仕事から帰ってきた後組み付け後
ピン出しやりました。
何とかピント、無限遠でたかんじです。
今週休みに再確認しようと思います。
純正フードはヤフオクで1100円で
入手。多少傷もありましたので
自分で研付け塗装しました。
色はブラックメタリックをベースに
深みレッドのベース色を表面に薄く吹き付け
クリアー仕上げ。
今日はもう少し赤メタリックを多目に
クリアー仕上げでやりたいと思っています。
仕事がら塗装は道具もあるので
チョコチョコイジってます。
機材好き親父さん、24-70ですが
Eはとても無理です、値段が高すぎて(-.-;)y-~~
Gでいいので欲しいですね。
しかし、むかしの24-50でも綺麗に撮れる
ので最新の24-70はどの位綺麗に撮影できるのか未知の世界です^_^
このレンズを買うきっかけは
価格コムレンズクチコミでどうみょうさんが
D600で使用した写真を見て購入しました。
どうみょうさんは無印D無しのタイプで
撮影、作例をあげてましたが
かなりシャープに写っていてこのレンズは
いけると思いました。
今の個体よりいい物があればもう一本
欲しいですね。
リングゴムの臭い匂い対策については
歯磨きの時に洗面所にあったリステリン
マウスウォッシュがあったので、液をつけ
て洗ってみました。
少しましになったかなぁ??(-.-;)y-~~~
今はうがいクスリの液体に漬け置きに
しています。
また、匂いレビューします。(-.-;)y-~~~
書込番号:20357509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
過疎ってきたと思ってたら、
急に写真が多くなりましたね。
→あこあ〜るさん
>モミジは、まだまだですね〜。
10月の後半からはお天気もいいですし
きれいに染まってくれるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618433/
Come on in, cokeのシールと昭和28年の入浴料金表は時代が合ってない〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618441/
たてもの園って紅葉はどうなんでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619338/
昔の感じがよく出ていますね。
これも火が入っているんですか?
→DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618512/
A005私も持ってます。
軽くて気軽に持ち出せるしよく使ってますよw
コストパフォーマンス最高〜
→akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618577/
5000円とはお買い得〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618977/
臭いのか><
花を撮っても匂いは取れませんか(^^;
自分で分解清掃塗装ってさすがマニアックですね〜w
→青魚好きさん
>散歩コースにこの景色は羨ましすぎます。(でも朝早い!!)、
朝早いからいいんですよ〜
朝じゃなければなんてことのないところですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618623/
飛行機乗るのは嫌いなので
世界一周はこの船で行ってきたいと思います。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618867/
お〜これは珍しい最近の写真じゃないですか。
しかも美しい〜
手すり3脚で30秒ってすごいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619256/
窓からのキラキラいいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620053/
これがこれか〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620055/
これ素敵〜
→みきちゃんくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619065/
カメラ歴薄いのでCCDセンサーって知らないのですが、
いまだに多くのファンがいるんですね。
コスモスは青空にあいますね〜。
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619507/
これは参考になります。
目の周りって重要なんですね。
女性のお化粧も目が重要、
写真の編集も目が重要〜
業務用モードは化粧品のポスター用ですね。
やりすぎ〜ってほどきれいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619508/
雲の上のを飛んでるみたいですね。
昨日はお天気よくてND活躍したんではないでしょうか?
でも雲がほとんどなくて「青空すぎ〜っ」て感じですよねw
入間航空祭です。
あとから真打が素晴らしい写真を張り付けてくれると思いますので、
まずは前座からでございます。<(_ _)>
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
書込番号:20360512
4点

スイマセンまたしてもコピペしそこないました。
→機材好き親父さん
>なんでも作品のように撮ってしまうのですから。
ほめ上手ですね〜
鼻が高くなってしまいますよw
腕がいいわけじゃなくって
霧と太陽のおかげでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620250/
絶世の美女ですね〜
モデルの方はやりにくいんじゃないかしら。
実際はあかめ顔だったという説もありますねw
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20360537
4点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は〜。
昨日は、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんと入間航空祭に行ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621494/
ケントメンソールさん、こんな美味しいの撮るチャンスがあったのなら、一声かけてくださいね。
お昼前は、自由行動にしちゃったので、美味しいとこを見逃しました。↓Orz
書込番号:20361449
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日から、突然の秋晴れ〜。!(^^)!
心配していた入間航空祭も、絶好の天気で気分良し!!
明日も天気良さそうなので、どこかに行くぞっ。
【Laskey775さん】
>電車やバスで行ける場所は沢山ありますですよ。^^
明日は電車で少し遠出と思ったのですが、久々に青空のもとズームレンズで撮影したら…。(;´Д`)
ゴミが凄いことに。一年半、センサーの掃除していなかったので、まずはSCでお掃除してもらいます。(^-^;
>うんにゃ。今年がちょっと変。
>だけど、例年の写真見ると、都内の銀杏に紅葉。11月の中、下旬だねぇ。
やはり、今年が寒すぎたり、暑すぎたりって感じなんですね。
>演奏終了後にお願いして撮らせて貰えば良かったのに〜。^^
そんな度胸と腕前、持ち合わせていませんよ〜。(^-^;
>肌のみずみずしさがいい感じなんだけど、なんか理由があってこの位置で切れたのかな?
結構、現像はポトレの練習が活きたかなぁ〜とは思うんですが、実はこの手前には椅子に座った人の頭が…。
105mmが最長だったので、思いっきり頭ギリギリでトリミング…。(;´Д`)
でも、ちょっと残ってる…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619508/
昨年の入間ですか!
今年は雲がほとんどなかったので、かなり単調なお写真になってしまいました。(^-^;
でも、またチャレンジしますが、上空1万メートルを飛んでいるかのようなお写真。
ただ、ただ、連射してるだけじゃダメですね〜。
【akiの写真さん】
>また、匂いレビューします。(-.-;)y-~~~
相当、強烈な匂いなんですね〜。(/ω\)
私は、分解とかは出来ませんが、無限遠が出たとのことですので、あとは匂いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620649/
綺麗に組みあがりましたね〜。!(^^)!
塗装までしてしまうとは…。このスレで、少しOLBレンズにも興味が湧いていたのですが、やはり近寄ってはいけない気がしました。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620055/
良いお写真ですね〜。(#^^#)
雨と拝観者を上手く使われた絶妙な構図。素晴らしい〜。
【機材好き親父さん】
たくさんのお褒め、ありがとうございます。<(_ _)>
>室内だと24oでも厳しいかも知れませんね。24o前後の単焦点購入を考えていましたが、室内はAF-S14-24F2.8Gを使おうかな。
絶対、14-24F2.8でしょ〜。!(^^)!
私は、ズームレンズは重さとか色々考えてF4で揃えましたが、F2.8レンズがリニューアルしていくと、買い替えたい願望が。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620250/
距離はどれぐらいなのでしょうか?
良いボケしますね〜。(#^^#)
NEW70-200F2.8が気になりだした〜。
【ケントメンソールさん】
>10月の後半からはお天気もいいですし
>きれいに染まってくれるかも?
そう願う、今日この頃です。(#^^#)
>Come on in, cokeのシールと昭和28年の入浴料金表は時代が合ってない〜(^^;
そう言われても〜。(^-^;
私は早見優の世代ですから〜。
>たてもの園って紅葉はどうなんでしょう?
たてもの園(小金井公園を含む)、どちらかと言えば桜がメインの公園なので、紅葉はあまり望めないかも…。
と言うのが、私の印象です。
ポツポツと、モミジはありますが…。
>昔の感じがよく出ていますね。
>これも火が入っているんですか?
ありがとうございます。<(_ _)>
平日だったのですが、全て火が入ってました。
ライトアップの日は、間違いなく火が入っていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621487/
太陽、上手く使われましたね〜。!(^^)!
流石に、隣で撮影しているとお写真が被りますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621488/
こちら、現像でかなり頑張りました?
ちょっと荒れたのが残念な気もしますが…。
実は、私も悩んでたりします。
【キツタヌさん】
>昨日は、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんと入間航空祭に行ってきました。
お疲れ様でした。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621738/
三人居ても、設定が人それぞれですね〜。
でも、70-200F4のトリミング?でしょうか。私も軽いやつでも良かったかなぁ〜。
完全に、あちこちが筋肉痛です。(^-^;
2枚目以外…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20361737
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
京都では、東寺他の夜間拝観( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2622098/ )に加え、
今週末からは、知恩院の夜間拝観がスタートしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2621309/
まだまだ青もみじですが、楽しみですね。
>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616764/
綺麗な朝日、色。
でも、この場所への移動時間を考えると、大変そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616766/
まさに、海のようです。
静かな海。
>ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616883/
かわいい盛りですね。
心なしか、お嬢さんの背が伸びたような。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617397/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617399/
28mm単の、室内・近接・開放のお写真。
良いボケ、私的好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617538/
古い木造校舎と向日葵、良く合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621741/
雲一つない、綺麗な青空。
天気に恵まれ、良い撮影会だったようですね。
本日はここまで。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・青蓮院のつづき。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2〜3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20362662
4点

あこあ〜るさん、皆さん、お早うございます。
今週末は、珍しく好天に恵まれていますね。
一昨日の入間航空祭、午前中は、雲一つない晴天でした。
あこあ〜るさんは、少しは雲が欲しいなどと、贅沢言ってましけど。
☆あこあ〜るさん
> でも、70-200F4のトリミング?でしょうか。私も軽いやつでも良かったかなぁ〜。
ノートリですよ、DXクロップだけど。
パナGX7+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで、望遠任せるつもりでしたが、テレ端開放は、大甘でした。↓Orz
☆日東太郎さん
> 京都では、東寺他の夜間拝観( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2622098/ )に加え、
> 今週末からは、知恩院の夜間拝観がスタートしています。
夜間拝観、良さげですね。
東京だと、六義園のライトアップが人気ですが、行ったことがない 。。。 (^^;;
11/26(土)は、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんと小金井公園 たてもの園のライトアップに行く予定です。
書込番号:20363180
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日も良い天気でしたが、来週からかなり寒くなりそうですね〜。(;´Д`)
風邪引かないようにしないとねっ。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622229/
>”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
今月大阪に出張行きますが、まだ早すぎですね〜。(^-^;
このモミジ、今頃はちょっと色づき始めてるんでしょうかね…。
【キツタヌさん】
キツタヌさ〜ん、あんまり予定とか書いちゃだめですよ。
一度、このスレで注意受けてるし、行動が全世界にバレバレになるではないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622348/
この頃は、まだまだ空いていたのに〜。(^-^;
自由行動、皆さん色々と撮ってたんですね〜。
私、単純だから、飛行機の発想しかなかった。
今日も天気が良かったのに、何故かジオラマ撮ってました。(^-^;
いや〜、久しぶりにテンションUP。
私も大好きなのですが、Laskey775さんもかなり好きな所だと思うのですが、行かれたことあるのかなぁ〜。
ブルーインパルスとかは、少しずつ貼るとして。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
24mmF1.4、まさにジオラマ用のレンズですなぁ〜。(#^^#)
書込番号:20364375
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
11月3日〜6日まで、会社をズル休みして、3泊4日の奈良駐屯中。
当初は、日中は奈良を徘徊、夜間は京都の夜間拝観への越境を考えていましたが、
毎日3万歩以上の徘徊は、2日で挫折しました。
歳です、残念。
本日は夜間は大人しく休み、
でも、明日は吉野へ遠出する予定です。
という訳で、本日は貼り逃げ。
京都・清凉寺です。
レンズは、
1〜2枚目と4枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 85mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協
書込番号:20364595
4点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちは
来年は入間行こうかな〜
もうショウビタキがいました、冬まじかって感じですね。
200-500mm です。
貼り逃げ済みませんm(__)m
書込番号:20365143
4点

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。
航空際はいいお天気でしたが、自分も千切れ雲とか
ちょっとしたアクセントが欲しいクチでした。
NDフィルター、PLフィルターあって良かった。
中華製の安いのは歪んで使えないので、高いけど
国産に限ります。
Mちゃんは望遠レンズデビューで、初の動体撮影。
ブルーの演技をかなり楽しんでいるみたいでした。
レンズはお蔵入りしていた70-300 F4-5.6EDを貸して
みました。どんなのが撮れてるか、楽しみです。
自分の方はD4s+200-500 F5.6VRとD810+シグマの
24-105mm F4.0で撮影。^^
書込番号:20365331
5点

あこあ〜るさん、皆さん今晩は!
あれから24-50mmのゴムにこびり付いた匂いをどうするか
最終的にうがい薬に約1日漬け置きしました。
洗剤からカビキラー、マウスウォッシュ、うがい薬とあらゆる物で
洗浄しました。
匂いは大分マシになりました。
レンズ清掃でレンズを2つに割ってしまいましたが
清掃後組み付け。
再度今日、最短撮影距離0.6mを測り
焦点距離24、35、50mmでピンだしを行ました。
ピンだし中に距離指標を見ると0.6mより前にもMの文字。
このレンズ一応マクロが付いているのですね。
テスト撮影を部屋でしかしていませんが
いい感じの写りです。
もう一つ予備で欲しいです。
自分にとっては久々の当たりレンズです^^
書込番号:20365416
2点

あこあ〜るさん、皆さんおはようございます。
○みきちゃんくんさん
今頃はそろそろ色づき初めている頃でしょうか? 色づくともっと綺麗でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619066/
○Laskey775さん
私みたいな素人にはやはりこのモードが良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619507/
どんな場所で撮影したらこのような写真が撮れるのでしょうか?飛行機よりも上の場所にいないと撮れないような・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619508/
やはり500oは必要ですね。私も昨日初めて飛行機撮りましたが、Laskey775さんのこの写真のようには撮れませんでした。腕が違い過ぎます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623014/
○ケントメンソールさん
昨日、初めて飛行機撮りに行きましたが広角レンズを用意していなかったのはミスでした。
この写真を先に見ておけば用意していたのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621486/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621487/
目線がいいですね。たまたまでしょうか?それとも・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621494/
>絶世の美女ですね〜。モデルの方はやりにくいんじゃないかしら。実際はあかめ顔だったという説もありますね
⇒まあ見たことないですから実際は分かりませんね〜。人によって好みも違いますし。
○キツタヌさん
200oでトリミングしているのでしょうが、綺麗ですね!ここまで撮れるのであれば、F4で十分でF2.8は不要かも知れません。F2.8は重いので、撮影に行くときに防湿庫の肥やしになることが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621741/
ボケもなかなかですね。親子で航空祭見に行くなんて羨ましい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622350/
○あこあ〜るさん
航空ショーは最低でも2台必要ですね。昨日飛行機撮ったのですが、3台持って行けば良かった、と後悔しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621857/
綺麗に撮れていますね。羨ましいです〜。このような写真見ると広角は必須でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621866/
私の小さい頃の感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622640/
私の実家ですと昭和50年代までこんな感じでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622642/
>絶対、14-24F2.8でしょ〜。!(^^)!
私は、ズームレンズは重さとか色々考えてF4で揃えましたが、F2.8レンズがリニューアルしていくと、買い替えたい願望が。(^-^;
⇒単焦点を揃えると使わなくなりますので、おすすめいたしません。もったいないです。全力で単焦点を揃えるべきでしょう。(笑)
○日東太郎さん
後ろの建物から被写体が浮かびあがって良い雰囲気です。こういう写真みると単焦点は魅力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622229/
今年は寒いせいか紅葉がやや早めのような気がします。ただ、寒すぎるので去年のように不作にならないか危惧しております。紅葉の時期は毎年京都に撮影に行っておりますが、今年は何処に行こうかまだ決めていません。
○青魚好きさん
こんなチャンスなかなかないです。何時間もじっとしているのでしょうか?それにしても200−500も良い写りしますね。ただ、入院を繰り返して筋肉が落ちすぎた私には重いなと。結局、300oF4F+1.4テレコンに決定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622948/
○akiの写真さん
この写真は組み立てたレンズで撮ったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623059/
さて、本日の写真は奈良基地60周年の記念イベントでのブルーインパルスです。
実に30年ぶりに実施ということで300oF4E+1.4テレコンを急いで購入し、即投入です。
なお、本日の写真は全てD300+VR70−200F2.8GT型です。
もう1台のD800に300oF4をつけましたが、バッテリーグリップつけたD300は秒間8コマで、D800はDXモードでも秒間5コマなので全然感触が違います。やっと9年落ちのD300の本領発揮です。(笑)あこあ〜るさんのようにD500が欲しいこの頃です。
書込番号:20365718
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。!(^^)!
今日から仕事のあこあ〜る。
既に、来週の土曜日が早く来ないかと考えている朝でございます。(^-^;
【日東太郎さん】
>11月3日〜6日まで、会社をズル休みして、3泊4日の奈良駐屯中。
良いですね〜。(#^^#) ウラヤマシー
修学旅行みたいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622716/
静かなお寺な雰囲気。こういうノート、見ているのも楽しいものです。(#^^#)
【青魚好きさん】
>来年は入間行こうかな〜
ぜひぜひ〜。(#^^#)
横田基地でも飛ぶみたいだし、来年もリベンジします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622952/
モズ男君も普通に撮れるようになったんですね〜。(#^^#)
贅沢な三枚。私も、そろそろ鳥さん探しに行きたいけど、紅葉も考えないと…。
忙しい季節になってきましたね〜。
【Laskey775さん】
>航空際はいいお天気でしたが、自分も千切れ雲とか
>ちょっとしたアクセントが欲しいクチでした。
曇りよりはいいんですが、あれだけ晴れると写真に変化が…。
まぁ、午前中雨の予報だったので、贅沢なのかもしれないですが。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623014/
「きたきた〜。」って感じですね〜。
こういう正面からも撮りたかったけど、横の写真が多かったです。( ;∀;)
難しいなぁ〜。って、感じ。
【akiの写真さん】
>ピンだし中に距離指標を見ると0.6mより前にもMの文字。
>このレンズ一応マクロが付いているのですね。
何か凄く便利そうな機能まで!
お散歩でのお写真が楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623059/
解像感、ボケ感と、素晴らしいではないですか〜。!(^^)!
【機材好き親父さん】
>航空ショーは最低でも2台必要ですね。昨日飛行機撮ったのですが、3台持って行けば良かった、と後悔しています。
私もD500との2台にしようと思ったのですが、結構望遠よりも広角の方が必要なんですよね〜。
D620が出てくれれば、D610とのフルサイズ2台体制で行けるんですが…。(^-^;
>綺麗に撮れていますね。羨ましいです〜。このような写真見ると広角は必須でした。
ありがとうございます。<(_ _)>
姫路で撮れなかったので、16-35を今回導入しました。
>単焦点を揃えると使わなくなりますので、おすすめいたしません。もったいないです。全力で単焦点を揃えるべきでしょう。(笑)
了解です。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623098/
つい先日入間だったのに、もう奈良で飛んでるんですね〜。
一瞬、入間に来られたのかと思っちゃいました。(^-^)
>あこあ〜るさんのようにD500が欲しいこの頃です。
航空祭、連れて行ってあげたら良かったと、少し後悔…。
一緒に行った皆にも言われてしまいました。「D500でしょ〜。」って…。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20365771
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→キツタヌさん
>ケントメンソールさん、こんな美味しいの撮るチャンスがあったのなら、一声かけてくださいね。
美味しいものは独占するに限りますΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
飛行機、変化がなくて難しいですね(^^;
なんか面白い写真撮れないかな〜と思いながらも
シャッター切ってるだけでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621742/
きれいに並んでいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622351/
被写体は飛行機だけじゃないですね〜。
今度行くときは参考にしたいと思います。
→あこあ〜るさん
>流石に、隣で撮影しているとお写真が被りますね〜。
わざと被らせたろ〜w
>ちょっと荒れたのが残念な気もしますが…。
あんまりおもしろい写真がないので、
ドッグファイトをイメージしていじくりましたが、
イマイチ伝わっていないですね。( ノД`)シクシク…
解説しちゃいけないんですけど解説しますと
手前の羽が私の乗ってる戦闘機で、2台の敵戦闘機とバトルしている
という設定ですので、
そういう風に見てください(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621855/
縦構図正解ですね〜。
降下しているイメージがつかみやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622641/
昔の酒屋の軒先ですね。
よくできてる〜
「今日も元気だたばこがうまい」って
こんなポスター今作ったらえらい問題になるw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623118/
コックピットの中までちゃんと写ってますね〜。
同じ写真を撮ると人の写真ばっかりよく見えてしまいますw
→日東太郎さん
>”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください”
行きたいから案内してよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622231/
雨いいですね〜
心に染み入ります。
ここの紅葉も見たいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622716/
うまいですね。
この写真最高でございます。
→青魚好きさん
>来年は入間行こうかな〜
行きましょ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622948/
カワセミ以外はトリミングなんですね。
いい写りですね。
やっぱりこのレンズ買ってしまいたいw
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623014/
こういうの撮りたかった〜
なんでしょ、自分の写真とのこの違いは・・・
機種?フィルター?あっ腕か・・;
→akiの写真さん
>いい感じの写りです。
>自分にとっては久々の当たりレンズです^^
要約すると直ったということですか?
レンズを割ってしまって直るの(・・?
マニアックなことはわかりませんけど、
よかったですね〜w
→機材好き親父さん
>広角レンズを用意していなかったのはミスでした。
自分もアドバイスをいただきまして広角用意しました。
最初は望遠しか頭になかったですw
そんなことよりこのためにサンヨン購入するとは、
やっぱり只者じゃないですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623097/
訓練ですか?
入間の次は奈良ですか。
ブルーインパルスも忙しいですねw
お散歩にはAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDです。
書込番号:20366857
5点

あこあ〜るさん、みなさん、今晩は。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622716/
これ、いいですね。
旅の思い出を、参拝客が自由に書き残すのですね。
☆青魚好きさん
ジョウビタキ、もう訪日してますか。
モズも、現れましたか。
冬に近づくと、野鳥の撮影シーズンですね。
☆Laskey775さん
> 航空際はいいお天気でしたが、自分も千切れ雲とか
> ちょっとしたアクセントが欲しいクチでした。
あこさんも、雲欲しいとか、贅沢言ってたな〜。
> Mちゃんは望遠レンズデビューで、初の動体撮影。
> ブルーの演技をかなり楽しんでいるみたいでした。
ブルー、迫力ですからね。
☆akiの写真さん
初めましてかな。
24-50mm、楽しみですね。
自分で分解、清掃、なかなか真似できないです。
尊敬してしまいます。
☆機材好き親父さん
> 200oでトリミングしているのでしょうが、綺麗ですね!ここまで撮れるのであれば、F4で十分でF2.8は不要かも知れません。F2.8は重いので、撮影に行くときに防湿庫の肥やしになることが多いです。
前はシグマ70-200mm/f2.9持ってましたが、重くてニコン70-200nn/f4に入れ替えました。
アップした画像は、ノートリですけど、DXクロップです。
DXクロップなら、14bit RAWでも1枚10MBですから。
> あこあ〜るさんのようにD500が欲しいこの頃です。
あこさん、このスレ主なので、D500封印で入間航空祭に参戦でした。(笑
☆ケントメンソールさん
> > ケントメンソールさん、こんな美味しいの撮るチャンスがあったのなら、一声かけてくださいね。
> 美味しいものは独占するに限りますΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
やっぱり、そうですよね。
抜け駆けは、美味しい 。。。
> 被写体は飛行機だけじゃないですね〜。
> 今度行くときは参考にしたいと思います。
私は、おねぇちゃんの方がいいかな〜。
レンズは、AF-S 70-200mm/f4、DXクロップ、ノートリです。
書込番号:20367309
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○あこあ〜るさん
めちゃくちゃ近いですね。羨ましい限りです。腕もいい!
80−400はあまり評判が良くない印象があるのですが、この写真見るとそうでもないですね!十分です。飛行機はこのレンズが最高かも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623117/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623118/
>単焦点を揃えると使わなくなりますので、おすすめいたしません、と記載しましたが、これはあこあーるさん他ニコンAF単焦点ご愛用の皆様向けです。私のように単焦点はMFでしたら使い分けできますので、F2.8は魅力です。(笑)
○ケントメンソールさん
流石に24oF1.4Gは素晴らしいです。ケントメンソールさんも私と同じ朝型ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623313/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623319/
>そんなことよりこのためにサンヨン購入するとは、やっぱり只者じゃないですねw
⇒はい。機材好きですから。(笑)本当はキャッシュバックキャンペーンにギリギリの来年早々に買おうかと思っていましたが、ブルーインパルスが来ると分かって慌てて購入した次第です。(人気があるレンズですから売り切れも困りますし・・・。)本来の購入の目的は鳥ちゃんです。私は気が短いので軽くて機動性があるレンズがピッタリです。それにしてもこんなに軽いとは・・・。紅葉にも実践投入確定です。
○キツタヌさん
DXクロップだけとは凄いです。本当に近いところまで飛行機が来るんですね!今UPした写真は全てトリミングしていますし、300oF4+1.4倍テレコンですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623399/
>前はシグマ70-200mm/f2.9持ってましたが、重くてニコン70-200nn/f4に入れ替えました。
⇒正解でしょう。重くて使わないレンズより軽くて機動性があるレンズが良いですね。
さて、本日の写真もブルーインパルスです。本日は曇り空で天気悪かったですから昨日行って正解でした。全てD800+300oF4E+1.4倍テレコンです。連射の関係で最低1.2倍にしていますが全てトリミングしています。関西で飛行機撮れる機会が少ないので、今回はかなり貴重でした。
書込番号:20367525
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今週は在庫切れで、休憩するかも…。<(_ _)>
【ケントメンソールさん】
バレたかっ。(#^^#)
せっかく一緒に撮影したので、人それぞれ違うなぁ〜と思って…。
>あんまりおもしろい写真がないので、
次撮ると、撮りたいイメージが絶対湧きますよ。(^-^)
百里は、仕事の日でした…。
スケジュール見ると、F4ファントムたくさん飛ぶ〜。( ;∀;)
行きたいよ〜。大好きな機体なのに〜。
>縦構図正解ですね〜。
ありがとうございます。<(_ _)>
この後、横構図も在庫で登場しますので、お楽しみに〜。(^-^;
>「今日も元気だたばこがうまい」って
>こんなポスター今作ったらえらい問題になるw
私は今でもそうですが、撮影後のたばこはうまい!!
>同じ写真を撮ると人の写真ばっかりよく見えてしまいますw
カワちゃんもそうですが、如何にジャスピン撮るかが大切だと思います。
これはトリミングしてますが、ピントさえ来てれば後はパソコンで…。<(_ _)>
【キツタヌさん】
>あこさんも、雲欲しいとか、贅沢言ってたな〜。
贅沢じゃなく、飾りとしてですよ〜。
>あこさん、このスレ主なので、D500封印で入間航空祭に参戦でした。(笑
心構えです。と、言いながら、二度目のブルーでしたので広角〜望遠のズームで広角を重要視してました。(^-^;
フルサイズが二台あれば、言うことなしなんですけどね。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623401/
露出+1ですね。
私は−1で、青空とSSを稼ぐ設定にしていたのですが、人それぞれやっぱり違いますね〜。(#^^#)
凄く面白いです。
【機材好き親父さん】
>めちゃくちゃ近いですね。羨ましい限りです。腕もいい!
>80−400はあまり評判が良くない印象があるのですが、この写真見るとそうでもないですね!十分です。飛行機はこのレンズが最高かも知れません。
すいません。<(_ _)> トリミング シテマス…
80-400、そんなに評判悪いんですか?200-500のお手頃レンズが出たので、欠点って値段が高い事と、400mm止まりな事ぐらいで、他は80-400の方が良いと思ってました。( ;∀;)
このレンズ、そんなに悪いレンズじゃなくて、結構優秀ですよ。
どちらかと言えば、D610が足引っ張ってるかも…。でも、ピントがかなり大切だと思います。
>私のように単焦点はMFでしたら使い分けできますので、F2.8は魅力です。(笑)
基本AFなので、今の機材で頑張ります。('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623509/
この構図、迫力ありますね〜。(#^^#)
皆さんの設定見てると、かなり勉強になりますね〜。
来年に活かします。
本日は、あえて2回目の投稿で…。<(_ _)>
ちょっと違う。と、思う人はかなり居るかもしれませんが、モノクロで仕上げてみました。
全て、「…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」」です。
書込番号:20368630
3点

あこあ〜るさん、Nikonなみなさん、こんばんは。
よく考えたらD4sで撮ったの貼っても参考にもなんにも
ならないので、広角ズームで撮った方を貼ってみます。
あとは、200-500の500で撮ってみた人物。
人がひっきりなしに通っていましたので、隙間狙いで
スローシャッターで人をボカしてみました。
■機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623098/
編隊が上手く収まりましたね。頭上通過って結構難しいですよね。
>どんな場所で撮影したらこのような写真が撮れるのでしょうか?
これは、地上から撮ってるんですが、いわゆる「見せ方」であたかも飛行機を
上から見ているように錯覚させているんです。^^;
3、4枚目、前にも貼りましたが、これも同じです。
航空機撮影のプロはホントに飛行機に乗って撮るので、ハンパ無い
です。^^;
>腕が違い過ぎます!
いやいや、どれもちゃんと画角に入ってピンが来てるので、あとは
ちゃんと仕上げるかどうか?の違いかと思います。
フィルター使ってる差はあるかもしれませんが。D300+サンヨンだと
450mm相当ですので、テレコン無しで目いっぱいの方がクリアな
画像かも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623099/
コレなんか、ちゃんと仕上げたらもっとキレイになると思います。
事前にフレアなどで霞まないアングルを確認しておいて、そこは重点
的に狙うなどはありますね。
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623120/
むふふ。頑張って現像してますね。^^
ポジやネガじゃないから、デジタルは多少いじってもいいじゃん。って思い
ますが、元が黒ツブレ、白トビは厳しいですよね〜。
これ、何回も同じ場所通ってると、時期も同じだから、なんとなくコッチからが
いいかなぁ〜。なんて解ってきます。
>実はこの手前には椅子に座った人の頭が…。
やっぱり〜。なんか事情があるなぁ〜。とわかるカットでした。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622641/
ムム。興奮するのわかりま〜す!^^
■ケントメンソールさん
>機種?フィルター?あっ腕か・・;
いやいや、ぶっちゃけ使い方と諦め方?です。^^;
欲張るとどう撮っていいか解らなくなるので、ある程度イメージがあると
いいですよね。
因みに貼った1枚目。本当はスモーク全部入れたかったのですが
そうすると飛行機が豆粒になり過ぎるから右のスモークは切り捨て
ました、ですが、ヒトって想像するので、全部つながってるように感じて
違和感少ないんです。
D6XXは連写に頼れないけど、AFはなんとか間に合う速さのハズで、それが
証拠に、みなさんピンの合ったカットが沢山撮れています。
AF-Cでどこまで引き寄せてシャッター切るか?とか、コースが読めるときは
置きピンもアリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621487/
こういう太陽の感じ方とゴーストは雰囲気あっていいですよね。
>やりすぎ〜ってほどきれいですねw
わはは、やりすぎです。あれは。^^;
■キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621742/
一番手前はニューフェースですよね。
色で随分雰囲気かわりますね。^^
■青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622948/
お〜、冬の使者到来ですね〜。
>来年は入間行こうかな〜
あの激混みは年に1回しか耐えられませんが、面白いです。^^
■akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620650/
気に入ったレンズが見つかって良かったですね〜。
しかし、そこまでの匂いって、原因が気になります。^^;
塗装は流石ですね〜。美しい。自分はスプレーでやってもまだらに
なって、フード捨てたことがあります。^^;
■日東太郎さん
>11月3日〜6日まで、会社をズル休みして、3泊4日の奈良駐屯中。
ブッ!全世界にバレております。^^;
>毎日3万歩以上の徘徊は、2日で挫折しました。歳です、残念。
いや、トシじゃないと思います。ソレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622718/
冬の紅葉が楽しみです。風邪ひかない程度に頑張ってください。
楽しみにしています。^^
では、今週も頑張りましょう!
書込番号:20368659
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618977/
いちめんのピンク、満開ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618982/
日に透かした葉が輝いていて美しいです。
好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619791/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620654/
かなりマニアックな内容で、ついていけてませんが、
分解・清掃・再組立て、凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623059/
コスモスのボケ具合が良いですね。
ここで挫折、続きは次回。
アップした写真は、京都・清凉寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 20mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 85mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20371966
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
写真が飛行機ばっかりになりましたねw
皆さんばっちり撮れていますが、
やっぱり同じ風になってしまうのは仕方ないですねw
→キツタヌさん
>私は、おねぇちゃんの方がいいかな〜。
DXクロップで撮っていたんですね。
ちなみに尾根遺産はあまり期待しないほうがいいですよ。
この前のモデルさんの方がぜんぜん素敵でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623398/
この近さは脅威でしたね。
ぶつからないことを祈ってましたw
→機材好き親父さん
>ケントメンソールさんも私と同じ朝型ですね。
元々は午前様まで酒飲んでいたんですけど、
肝臓が悲鳴をあげてきたので変えたんですよ(^^;
最初はなかなかきつかったけど、
慣れると自然に目が覚めるようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623508/
ホントに凄い腕ですね。
実際にはどのくらいの距離があいてるのか気になります。
→あこあ〜るさん
>百里は、仕事の日でした…。
F-4やF-15が飛ぶからすごいだろうね〜w
でも遠いんだよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623900/
いろいろ変えてきましたね。
私も良いと思います。
今回そうでもしないとみんな同じ写真になってしまうと感じましたw
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623842/
錯覚ですね〜
その辺のこと意識して撮ってみたいです。
でも本当はレンズ越しじゃなく肉眼で見ていたいって思ってましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623823/
これ、なんか盗撮っぽくて好き〜ww
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624607/
重厚な門ですね〜。
この仁王様は撮らなかったのですか?
寄れる猫にはAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDです。
書込番号:20373563
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日より、京都・永観堂のライトアップが始まる今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
今週末には、みなさん大好きな清水寺のライトアップも始まります。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619340/
良く見かける側面からではなく、上からの斬新なカット。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621871/
はからずも、イヤミのシェーを思い出してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622642/
確かに、人形にぶつけて壊しそうなぐらいの至近距離ですね。
ぶつけて壊すと、出入り禁止になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623119/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623896/
煙の処理が難しそうですね。
花火と一緒で、煙がとどまり過ぎると問題?
花火と異なり、ジェット機が移動してくれるので問題なし?
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619508/
飛行機よりも上空から撮ったお写真に感じるのは私だけでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619505/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619506/
違いが良くわからない私の目は、節穴だということを、あらためて認識しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2619507/
ここまでくると、節穴でも分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623018/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623803/
煙の処理が難しそうです。
あらかじめ飛行の軌跡を知っていて位置取りしないと難しいのでは、と思いました。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621485/
空挺部隊?
飛行機も入れ、ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623316/
珍しく猫をボカした斬新なお写真。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623317/
現像で弄られたのかもしれませんが、
空気の澄んだ、光輝いた早朝のお写真、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624930/
確かに、近年、まれに見るほど悪そうな顔です。
ここで挫折、続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・清凉寺。
レンズは、
1枚目と3〜4枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2枚目は、同 20mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20374594
5点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
また懲りずにラクマでお買い物。
ai af zoom nikkor 28-105mm f3.5-4.5D
Nikon F60がリアキャップの代わりに付いてきて
送料込値引き交渉で5000円。
レンズクリアー
かなりお得に購入できました。
また休日に撮影したらUPいたします。
今日のお写真
シグマ28mm f1.8 アスフェリカル マクロ(シグマで最近点検)
タムロン90mm 伝説のタムキュー
以上です。
書込番号:20374861
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日から仕事が…。地獄の日々を過ごしています。( ;∀;)
天気もまた下り坂。寒いし、雨だし。
明日は晴れるようですが、週末までは寒い日が続きそうですね。
【Laskey775さん】
>むふふ。頑張って現像してますね。^^
はいっ。('◇')ゞ
>これ、何回も同じ場所通ってると、時期も同じだから、なんとなくコッチからが
>いいかなぁ〜。なんて解ってきます。
今年は初めてでしたが、来年はもっと早く行って場所取りから頑張ります。
>やっぱり〜。なんか事情があるなぁ〜。とわかるカットでした。^^
相当苦しい写真で、せっかくなので1枚だけ現像してみました。
>ムム。興奮するのわかりま〜す!^^
また今度、雨の日にでも行ってみようと思います。(#^^#)
なかなか楽しい撮影場所、一つ見つかって良かった〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623823/
写真チェックのシーンでしょうか。
女性が、ブルーインパルスをどう撮るのか、すごく気になります。(#^^#)
男とはまた違う目線のお写真なのかなぁ〜。
【日東太郎さん】
>良く見かける側面からではなく、上からの斬新なカット。
気づいて頂けて、良かった。(#^^#)
私もずっと横からばかりだったのですが、ちょっと上から覗いてみたら、意外と良い感じだったので。
>ぶつけて壊すと、出入り禁止になるかもしれません。
その時は、逃げずに申告します。('◇')ゞ
>花火と一緒で、煙がとどまり過ぎると問題?
>花火と異なり、ジェット機が移動してくれるので問題なし?
風が強いと、スモークがどんどん流れてしまうので問題大です。
特に、バーティカルキューピッド(ハートマークを射抜くやつ)やスタークロス(星のマークでまだ皆さん在庫)などは、風が強いとどんどん形が崩れてしまうので大問題
広い空なので、風がない方が良いような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624607/
ケントメンソールさん同様、顔の隠れた仁王像が気になります。
私の大嫌いなこの金網、如何に攻略されたのか。!(^^)!
【ケントメンソールさん】
>F-4やF-15が飛ぶからすごいだろうね〜w
来年は、百里基地も視野に考えてます。('◇')ゞ
東京に居たらね…。orz
>いろいろ変えてきましたね。
>私も良いと思います。
良かった。(#^^#)
でも、モノクロ気に入ってしまい、会社のパソコンの壁紙にしました。
ただ、凄く怪しいパソコンになってますが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624930/
ただただ、怖いですね。(>_<)
でも、一瞬のタイミングなんでしょうね。
猫ちゃん撮る時って、連射で撮られているのでしょうか?
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
で、スカイツリーでも…。
書込番号:20374991
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
何とか風邪も引かずに、ひたすら働く日々ですが、風が強いので寒さ倍増です。
今年は、暖冬って訳にはいかないんでしょうね〜。( ;∀;)
【akiの写真さん】
>Nikon F60がリアキャップの代わりに付いてきて
レンズ買ったら、ホディまで付いてくるんですね〜。(*'▽')
akiの写真さんなら、F60まで蘇らせそう。
>また休日に撮影したらUPいたします。
楽しみ〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625236/
あれ?両方とも、キャップが付いてる。( ゚Д゚)
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20377423
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
京都では、8日より永観堂のライトアップ( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2626097/ )が始まっており、週末には清水寺のライトアップも始まります。
奈良でも、室生寺・談山神社のライトアップは、今週末からです。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622348/
凄い人。
望遠の大きなボケは、観客を処理するのに効果的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622351/
お写真の主題から外れますが、スマホで撮っている方もいますね。
どんな感じなのだろうと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623401/
綺麗な青空バックで、カッコヨイです。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2622954/
細いススキの上では、結構、揺れていたのではないでしょうか。
今さらながら、この手のお写真を撮られる方は、よくピンが後ろに抜けないものだと思います。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623099/
良く晴れて、撮影日和だったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623509/
カッコヨイ構図です。
続きは次回とします。
アップした写真は、京都・東寺です。
燃え上がるような、青もみじのライトアップをどうぞ。
全て三脚使用です(三脚なしの手持ち撮影は、腕がない事もありますが、全く歯が立ちません)。
レンズは、
1枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
2枚目は、同 300mmf4E です。
3〜4枚目は、同 20mmf1.8G です。
今年の紅葉は、如何。
”ぜひ、京都におこしいただき、ご自分の目でお確かめください” by 京都観光協会
書込番号:20379077
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
東京の明日の最低気温、6℃。最高気温11℃の雨…。( ;∀;)
皆さんって、コート着て出勤します???
まぁ、土日はまずまずのお天気予報なので、良しとしますか。(#^^#)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626127/
関東地方、風の強い日が続いてますが、京都はどうなんでしょう?
今週末は、私もライトアップの予定なので、参考にさせて頂きます。
こんな素敵な映り込みが撮れる撮影地ではないですが…。(^-^;
本日のお写真は、C1輸送機でも…。(^-^;
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20380669
4点

あこあ〜るさん
D600&D610及びNikon機ご愛用の皆さん、こんばんは
前回のレスが忘れるほどの、超ご無沙汰です
あこあ〜るさんは、帝釈天へ行ってきたんですねえ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625733/
>寅さんの年代ではないので…。
んーん!大ファンの私から一言
寅さんは、年代に関係なく愛された人ですよう
って、人それぞれですが(^^;
カーブのある柴又駅ホームに降り立った瞬間、様々なシーンが思い浮かび、涙が出るほどでしたよ
亡くなった年に行きました
なんだか、寅さんの話題に釣られたような(笑
昨日が初雪となった津軽地方ですが、いきなり吹雪
紅葉した葉っぱが雪に散らばる様も好きですが、まずは先月の八甲田山麓から4枚ほど
レンズは全て シグマ24-105mm F4 DG OS HSM
書込番号:20380889
5点

あこあ〜るさん、みなさん、今晩は。
☆機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623508/
望遠の圧縮効果があるにしても、本当に接近してますね。
実際にどれぐらいの距離なんでしょう。
あこあーるさんのこういうの↓見ちゃうと、もうちょい望遠欲しくなります。(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623118/
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623120/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623900/
これ縦位置、横位置、すばやい構えなおし???
カラーはカラーで、モノクロはモノクロの良さが出てますね。
> 東京の明日の最低気温、6℃。最高気温11℃の雨…。( ;∀;)
> 皆さんって、コート着て出勤します???
> まぁ、土日はまずまずのお天気予報なので、良しとしますか。(#^^#)
今週末当たり、昭和記念公園の銀杏どうですかね。
去年は11月21日で見頃過ぎかけてました。
でも、先週日曜時点では、小金井公園の銀杏は色付いてませんでした。
勝負してみるかな。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623823/
こういうのとか、こういうの、さすがですね。
こう撮るといいんですねって思うんですが、こう撮る腕がない 。。。(爆
> 一番手前はニューフェースですよね。
> 色で随分雰囲気かわりますね。^^
ブルーも同じT-4ですけど、こういう機体色も、なかなか味があります。
昔の複葉機なんかも、塗装に凝ってたんじゃなかったでしたっけ。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624930/
野良猫でしょうか。
ネコ好きかな?!
うちのワンコ、以前はネコ見るとケンカ売ってましたが、最近はでかいネコに威嚇されて、逃げるようになっちゃいました。
まぁ、体重2kgで、たいていのネコより小さいんですけどね。
☆akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625233/
F60、なかなか良いデザインですね。
リアキャップ代わりとは、何とも意外性があります。
フィルムカメラは、α7000持ってましたが、ボディに白カビ?!生えて、置物にもならなくなりました。↓Orz
☆日東太郎さん
ライトアップされた寺社仏閣、紅葉、素敵ですね。
ネットで、こんなん見かけました。
> 東福寺(京都市東山区)は、境内の紅葉の名所「通天橋」上での写真撮影を12〜30日まで禁止する。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9d%b1%e7%a6%8f%e5%af%ba%e7%b4%85%e8%91%89%e3%81%ae%e5%90%8d%e6%89%80%e3%80%8c%e9%80%9a%e5%a4%a9%e6%a9%8b%e3%80%8d%e4%b8%8a-%e6%b7%b7%e9%9b%91%e9%99%90%e7%95%8c%e3%81%a7%e6%92%ae%e5%bd%b1%e7%a6%81%e6%ad%a2%e3%81%ab/ar-AAk6Vcv?ocid=spartanntp
混雑がひどくて、写真撮影されると、さらに混雑がひどくなって、明石歩道橋事故のような大事故につながりかねないってことだそうです。
京都 。。。 たくさんのお寺があるけど、人出も今まで以上に半端じゃなくなっているようですね。
京都旅行も、敷居が高くなっちゃいました。
書込番号:20380932
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625194/
これは最近の写真じゃないっすか。
紅葉の気配がまったくないですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626127/
最新映像キタ〜
万華鏡みたいですごいですね〜。
→akiの写真さん
28−105、2台目?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625236/
F60がレンズキャップってw
まだ使えるんですか?
コレクション楽しそうですね〜。
→あこあ〜るさん
いつものことながらお仕事大変そうですね〜。
>でも、一瞬のタイミングなんでしょうね。
>猫ちゃん撮る時って、連射で撮られているのでしょうか?
この猫は年のせいか、
舌の出しっぱなしが多くて目つきもいつもあんなのです(^^;
動きを撮るとき以外はAF-Sだし連射してないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625303/
何ですかこれ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625310/
定番ですねw
こっちの方がいい色
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625731/
わたしも寅さんみてないな〜(^^;
団体旅行の帰りのバスの中でながされてるのぼけーっと見てるくらい(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626422/
いい瞬間が撮れましたね〜。
→キツタヌさん
>ネコ好きかな?
全部野良ネコでございます。
野良ネコ好きとでも言っておきます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626473/
ですよね〜
一台に200−500、もう1台に24−120とか理想w
東福寺撮影禁止ですか。。。
以前にカメラマンのマナーの悪さから撮影禁止になったお寺が結構あることを
知ったんですけど、今度は混雑がひどすぎての撮影禁止ですか・・・
外国人がたくさん来るのはいいけど、
京都は入場制限かけるべきですね(^^;
茨城に紅葉見に行ってきました。
まずは竜神大吊橋です。
ここは橋からバンジージャンプができるんですが
ジジイがやったら心臓止まるかもしれないので止めときました。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20382426
5点

スイマセン、また抜けてた〜
→低ISO 低血圧さん
お久しぶりでございます〜。
今年のリンゴの出来はいかがでしょうか?
雄大な自然の風景写真が見られなくてさみしいですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626461/
霧と相まって神秘的な写真になっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626463/
道の奥に誰かいる!
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20382523
3点

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
>キツタヌさん
旧付中尋常高等小学校
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2617535/
ピーンと張り詰めた様な空気感が、いいですねえ
>ケントメンソールさん
早朝散歩、待ってました
気温が下がるので、気あらしの条件が整いますねえ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2618232/
雲の写り込みもよく、努力の賜です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626806/
バンジージャンプ
心の準備が出来ていないときに、チョン!って、押してみたくなります
私も高いところ大好きで、飛べると思います(^^
>今年のリンゴの出来はいかがでしょうか?
春夏は殆ど雨が降らず、秋になってからは毎日のように雨
日照不足でリンゴの着色も遅れ、野菜なども病気の被害が続出してます
ケントメンソールさんと同じような画像を選んで(^^;、八甲田山麓の城ヶ倉大橋から
レンズは相変わらずシグマ24−105
書込番号:20383094
5点

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。
○あこあ〜るさん
もの凄い迫力です。白黒の力強さと相まってこちらに向かってくる写真がGOODです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623894/
こういうのを見るとつくづく広角を用意すべきだったと・・・。悔しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623898/
寅さんの年代ではなくても寅さんジュニアの年代でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625733/
どでかい飛行機で迫力ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626422/
>80-400、そんなに評判悪いんですか?200-500のお手頃レンズが出たので、欠点って値段が高い事と、400mm止まりな事ぐらいで、他は80-400の方が良いと思ってました。( ;∀;)
このレンズ、そんなに悪いレンズじゃなくて、結構優秀ですよ。
⇒ですよね。口コミ見ると200-500の方が評判が良いのでどうかと・・・。値段が全然違うので80−400の方が良いに決まっているのですが、200-500は値段の割に良いということでしょうね。
○Laskey775さん
色も解像度もいいですね!やはり、私とはかなり違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623842/
>これは、地上から撮ってるんですが、いわゆる「見せ方」であたかも飛行機を
上から見ているように錯覚させているんです。^^;
3、4枚目、前にも貼りましたが、これも同じです。
⇒それにしてもそのように見せる瞬間に撮るのが難しくないですか?
>コレなんか、ちゃんと仕上げたらもっとキレイになると思います。
⇒現像処理で少し処理してみました。(4枚目の写真です)こんな感じでしょうか?
○日東太郎さん
このお寺は通り過ぎたことしかありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624613/
立派な門構えです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624607/
立派な鐘に、広角でありながら綺麗なボケ味です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625195/
京都の神社仏閣は三脚禁止が多いのですが、ここは大丈夫だったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626127/
○ケントメンソールさん
我が家の女軍団は皆ネコ派です。私だけ犬派ですので寂しいです。こんな写真を子供達にみせると猫を飼いたいとうるさいです。従って見せません。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624928/
紅葉を撮ってもこのレンズは凄すぎます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626781/
何が楽しいのか高所恐怖症の私には理解不能ですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626806/
>元々は午前様まで酒飲んでいたんですけど、肝臓が悲鳴をあげてきたので変えたんですよ(^^;
最初はなかなかきつかったけど、慣れると自然に目が覚めるようになりました。
⇒私は11時半に寝て朝4時半には目が覚めてしまいます。歳をとった証拠でしょうか?
○低ISO 低血圧さん
こういう写真みると風景の傑作は東北なんですよね。東北地方は蔵王までが行ったことがある地域であり、あとはいきなり北海道なんですよ。将来は東北地方を廻りたいと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626467/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626469/
寒そう! 寒がりな私は夏に東北行きたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626907/
○キツタヌさん
5機が分かれるこのような写真を撮りたかったなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626474/
さて、本日の写真はブルーインパルスを撮影した場所(平城京)の写真です。
1枚目はD300+AF-S VR70-200F2.8GT、2枚目以降は、D800+300oF4E+1.4倍テレコンです。
書込番号:20383369
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
やっと週末だ〜。!(^^)!
最近、お便利ズーム使ってて分かりました。
ローパスフィルター清掃が必要です。さすが、1年半清掃してなかったから、凄く汚い…。orz
単焦点使っていると、全然気にならなかったけど。
明日は、まずは清掃に行こう!!
【低ISO 低血圧さん】
>前回のレスが忘れるほどの、超ご無沙汰です
お久しぶりで〜。(#^^#)
約4ケ月ぶりでございますね〜。
番外編。最後の1スレ、低ISO 低血圧さんのご挨拶用に残ってますよ〜。
やっばり、低ISO 低血圧さんで終わらないと。
>あこあ〜るさんは、帝釈天へ行ってきたんですねえ
最近は、撮影地に悩んでいましたが、開き直って観光地に行くことに決めました。
第一弾が、柴又のお散歩です。
>んーん!大ファンの私から一言
大ファンだったんですね!!
今度行くときは予習してから、お散歩します。('◇')ゞ
>昨日が初雪となった津軽地方ですが、いきなり吹雪
北海道が大雪とかニュースでやっていたので、もう降っているのかと思いましたが、初雪でしたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626907/
この構図と景色が、素晴らしいですね〜。(#^^#)
北の紅葉、まるでドローンで撮影したみたい。
【キツタヌさん】
>これ縦位置、横位置、すばやい構えなおし???
トリミングに決まっているじゃないですか。(^-^;
画像サイズ、6016×4016もあるんですよ〜。
私は、遠慮なくぶった
切っちゃいます。
でないと、カワちゃんなんて撮れません…。( ;∀;)
>今週末当たり、昭和記念公園の銀杏どうですかね。
まだ色づき始めの気がしますけど、ここ最近の冷え込みで色づき始めているかもしれないですね。
偵察お写真、お待ちしております。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626473/
700-200でも、いけると思いますよ〜。<(_ _)>
私は初めての基地での撮影でしたが、200mm弱での撮影も多かったし…。
テレコン付けたら、どうなんでしょね?
【ケントメンソールさん】
>いつものことながらお仕事大変そうですね〜。
お気遣い、ありがとうございます。<(_ _)>
今週は、元職場のトラブルのリカバリーで2日掛かりました。(^-^;
さすがに、独りで3システム仕切るのには限界が…。
何とか、無事に週末を迎えることが出来ました。(#^^#)
>何ですかこれ?
分かんない…。(/ω\)
でも、先から何かレーザービームが出てるように見えるんですよね〜。
光が反射とかしてるのかしら。(´゚д゚`)
>定番ですねw
下見も終わったし、今度は三脚抱えて夜撮影ですかね。
これが、ホントの定番かな?
>いい瞬間が撮れましたね〜。
地味な自由行動時間、隣に人がいるのでレンズ振れず苦労してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626786/
ハイキーに仕上げられて、お洒落感がと思いきや…。( ゚Д゚)
この傷み具合、去年見た紅葉が思い出されました!
300mmの焦点距離とは思わなくて、ビックリした。
【機材好き親父さん】
>もの凄い迫力です。白黒の力強さと相まってこちらに向かってくる写真がGOODです。
ありがとうございます。<(_ _)>
現像してみると、意外とモノクロもあり?と、思ってしまいました。
>こういうのを見るとつくづく広角を用意すべきだったと・・・。悔しい。
私は今回2回目だったので、撮りたいイメージを持って臨んだので。(^-^;
また、関西で飛行するときもあると思いますので、次回は広角を!
>寅さんの年代ではなくても寅さんジュニアの年代でしょうか?
私、まだまだ小僧ですよ〜。ジャニーズジュニアの年代です。!(^^)!
って、飲酒してますが…。
>どでかい飛行機で迫力ありますね。
輸送機。私も甘く見ていたのですが、迫力あって面白かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626978/
奈良と京都、全然雰囲気と衣装や髪型が違いますね〜。(^-^)
平城京のイベント+ブルーインバルス、贅沢な一日です。
楽しさが伝わってくる〜。(#^^#)
さてさて、まだ現像が追い付いていない入間航空祭。(^-^;
もう暫く、ご辛抱して下さい。<(_ _)>
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20383842
4点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆低ISO 低血圧さん
レス、ありがとうございます。
昨晩は、すれ違いだったようで、失礼しました。
同じD600ユーザ、よろしくお願いします。
蔦沼 ... 十和田湖の方面のようですね。
これも、同じエリアでしょうか、モヤのかかった山並み、いいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626461/
☆ケントメンソールさん
> 野良ネコ好きとでも言っておきます(^^;
野良ネコ、警戒心強いから、接近して撮るの難しそう。
近づきすぎると、引っ掻かれそうですが。(^^;;
> 茨城に紅葉見に行ってきました。
天気が今一つで残念でしたね。
この景色、晴天なら映えるでしょうね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626781/
> まずは竜神大吊橋です。
> ここは橋からバンジージャンプができるんですが
> ジジイがやったら心臓止まるかもしれないので止めときました。
な〜んだ、やらないんだ〜 と言っておきながら、高所恐怖症の私。
私なら、絶対、ここには近づきませんね。
☆機材好き親父さん
天平際みつきうまし祭 。。。 はるか天平の時代が味わえる優雅なお祭りですね。
混むんでしょうか。
行ってみる価値、ありますかね。
ちょいと懐が寂しいので、おいそれと遠出できないのが悲しい 。。。
関西にもオフ会仲間がいるのですが、5年前に1回行っただけで、今は(お小遣いが)厳しいですね。
夜行バスなら行けるかな。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627054/
スモークなくとも、80-400mmぐらいは、航空祭に必須ですね。
筋肉痛ぐらい、大した代償じゃないかも。(笑
> まだ色づき始めの気がしますけど、ここ最近の冷え込みで色づき始めているかもしれないですね。
> 偵察お写真、お待ちしております。<(_ _)>
昭和記念公園HP見たら、色付き始めたばかりみたいですね。
来週、天気が良かったら、偵察してきますね、ひな連れで。
翌週は、手遅れかも。(笑
書込番号:20384035
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
一年以上続いていた番外編(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910483/#tab)が200満了しました。
参加された方、しなかった方、板の存在すら知らなかった方、あらためてご覧いただければ。
低ISO 低血圧さんの美しい風景のお写真( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910483/ImageID=2619229/ 他)、
かなりご無沙汰のぐりぶーさんの近況( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910483/ImageID=2569688/ )など、
見どころ満載です。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625233/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625235/
知識のない私は、コメント内容についていけてないのですが、
手持ちでの撮影ですね。
なにげなお写真ですが、実内で、地味に難しそうです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・東寺。
燃え上がるように光り輝く青もみじをどうぞ。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
ところで、
キツタヌさんが、東福寺での撮影ルールについてコメントされていますが、
みなさん大好きな清水寺で、本堂・舞台を撮影する定番スポット・奥之院参道も、実は”ここで撮影するな”となっています。
同様に安全面からの規制ですが、
”ここで撮らないと何処でとればよいのですか”というポイントなので、私を含め多くの人は無視して撮っちゃてます。
東福寺の規制も、私のような人間によって、現実的には有名無実化してしまうかもしれません。
ただ、
もっとも見ごろの時は、通天橋が崩れ落ちるのでは?というぐらいのスシヅメ状態になるので、一眼レフを振り回すのは諦めた方が良いです。
また、
中国人のマナーについて、世間では、いろいろ言われていますが、
私は、その中国人に、マナーについて注意されたことがある人間だったりします。
書込番号:20384949
6点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→低ISO 低血圧さん
>日照不足でリンゴの着色も遅れ、野菜なども病気の被害が続出してます
日照不足はいろんなところに影響を与えてますね・・・
モミジの紅葉にもダメージが(´;ω;`)ウゥゥ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626905/
>ケントメンソールさんと同じような画像を選んで(^^;、八甲田山麓の城ヶ倉大橋から
確かに似てますね〜。
違いは季節感ですねw
→機材好き親父さん
>私は11時半に寝て朝4時半には目が覚めてしまいます。歳をとった証拠でしょうか?
ですねw
何時に寝ても5時には目が覚めてしまいます。
散歩に行かないときは2度寝します・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626977/
平城京のお祭りにブルーインパルスが参加したということなんですか?
ブルーインパルスって自衛隊基地限定ってわけじゃないのですね。
1度で2度おいしいイベントですねw
→あこあ〜るさん
>何とか、無事に週末を迎えることが出来ました。(#^^#)
お気を付けくだされ・・;
>この傷み具合、去年見た紅葉が思い出されました!
私の調査によりますと
茶臼岳・・・イマイチ
茨木地区・・・イマイチ
おそらく関東はイマイチかと予想します><
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627055/
そろいましたね〜
お見事です。
→キツタヌさん
>近づきすぎると、引っ掻かれそうですが。(^^;;
その通りです。
何度もひっかかれてますよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627124/
この逆さ飛行カッコ良かったですね。
操縦者はすごいです。
→日東太郎さん
京都は人気がありすぎますね。
車は渋滞、宿はたかすぎだし
でも美しいから行きたくなるんですよね・・;
>私は、その中国人に、マナーについて注意されたことがある人間だったりします。
ヾ(-_-;)ぉい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627339/
モミジ紅葉してますね。
美しいです〜。
袋田の滝です。
思ったより混雑していませんでした。
これなら三脚持って行けばよかった〜
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20385993
6点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
すっかり秋ですね。風が強かった日の夕方に空を見ると、凄く澄み切っていて夕景・夜景を撮りに行きたくなります。
◆Laskey775さん
>お〜、冬の使者到来ですね〜。
続々渡ってきますね〜
写真撮るようになるまで、渡り鳥と言えば大きな鳥のイメージでしたが小さい鳥も頑張って渡って来るんですね。
良いですねーこれカッコいい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623014/
標準域がなかなか良いですね。他の方もおっしゃっていた様に2台体制が必要なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623803/
縁側にも書かせて頂きましたが、これ好きですね〜 真似したくても真似できません。
咄嗟のスローシャッターは私の脳内にありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623823/
◆akiの写真さん
レンズバラして組み立てちゃうんですね、凄い。いつかジャンクでトライしたい。
ゴージャスなフード!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2620654/
◆機材好き親父さん
>こんなチャンスなかなかないです。何時間もじっとしているのでしょうか?それにしても200−500も良い写りしますね。
>ただ、入院を繰り返して筋肉が落ちすぎた私には重いなと。結局、300oF4F+1.4テレコンに決定です。
このショウビタキ、渡ってきたばっかり見たいで、5羽程度の群れでガヤガヤ飛び交ってました。
200-500の重さも最近ではだいぶ慣れ、右手だけでグリップ持って歩いています。
構図がステキ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623099/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623098/
編隊飛行は換算300mm程度が丁度良いみたいですね。(メモメモ....)
◆あこあ〜るさん
>ぜひぜひ〜。(#^^#)
>横田基地でも飛ぶみたいだし、来年もリベンジします。
早起きが苦手なんですが来年は頑張ってみます。横田は9月ですよね?
>贅沢な三枚。私も、そろそろ鳥さん探しに行きたいけど、紅葉も考えないと…。
>忙しい季節になってきましたね〜。
冬鳥飛んできてますよー
昨年の紅葉は家の近所では全く綺麗でなくがっかりでしたが、今年はどうかな〜
どアップも400mm(トリミング?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623117/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623118/
これも400mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623119/
むー 難しですね-
レンズ選択が難しいです。
これカッコ良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623120/
何処にいても撮れる訳ではないのかな〜 正面に飛んでこないと撮れないですよね。
現場の状況が分からず.................
◆ケントメンソールさん
>いい写りですね。
>やっぱりこのレンズ買ってしまいたいw
200-500の欠点はフード逆付けの時に簡単に外れることと、シャッタースピード優先の時はほぼ開放。
でも気に入ってます。かなり!!
ぜひ買って下さい。
これはなんか新鮮! 人が上で飛行機が下?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621485/
これは広角が必要なんですね。やっぱ2台あると良いんですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2621486/
電線がなきゃ海外の風景みたい。北欧?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623319/
カラフルなブロッコリーみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626781/
◆キツタヌさん
>モズも、現れましたか。
モズは昨年まで見たことが無い幻の鳥でした。今でもカワセミより珍しい鳥と認識しています。
やはり編隊は300o程度で良い感じですね。勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623399/
◆機材好き親父さん
>凄い腕ですね!
カメラマンの腕も凄いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623508/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623509/
◆日東太郎さん
航空ショーの作例の数々を見た後に、日東太郎さんの作例を見ると。
トップガンの後にもののけ姫を見た感じです。なんのこっちゃ(?)
28mmでも結構歪むんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624607/
しっとりした感じ良いですね。20mmも欲しいのですが、広角側は16−35oがあるのでって自分に言い聞かせています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2624609/
>中国人のマナーについて、世間では、いろいろ言われていますが、
日本人のマナーも相当悪いですね最近は。なかなか自分では気が付かないのですが、人に注意されると少しムカつきます。
素直に聞かねば。猛反省
◆低ISO 低血圧さん
ご無沙汰してます。
もう紅葉していますね。てか、もう遅いんですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626461/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626467/
湖畔木の幹への日の当たり方が良い感じ。
もう雪化粧!
ステキな景色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626905/
さて、今日はまた違う冬鳥を発見です。
全て200-500です。
そろそろインフルの季節です。
皆さん、予防接種に行きましょう!
書込番号:20386029
6点

あこあ〜るさん、皆さん、今○は。
陽が短くなりましたね。
6時前でも暗くなってますから。
☆日東太郎さん
> みなさん大好きな清水寺で、本堂・舞台を撮影する定番スポット・奥之院参道も、実は”ここで撮影するな”となっています。
同様に安全面からの規制ですが、
> ”ここで撮らないと何処でとればよいのですか”というポイントなので、私を含め多くの人は無視して撮っちゃてます。
周りの人がやってると、そうなっちゃうんでしょうね。
みんなで渡れば、怖くないってヤツですね
東福寺の規制は、明石歩道橋事故のような大事故につながりかねないというお寺さん側の懸念だそうです。
☆ケントメンソールさん
> 何度もひっかかれてますよw
身体を張ってますね。
うちのワンコ、ネコにケンカ売るんですが、ネコより小さい2kg。
最近は、ネコに威嚇されて、退散することも多いです。(笑
> 袋田の滝です。
> 思ったより混雑していませんでした。
> これなら三脚持って行けばよかった〜
水量少ないのは、雨量が少ないせいなのでしょね。
私も三脚、持って行かないですね。
普段の移動がチャリだから、荷物減らしちゃいますから。
☆青魚好きさん
> マヒワがいました。
マヒワ、見たことないので、うらやましいですが、。。。 500mm ですか。↓Orz
m4/3なら、75-300mm(テレ端35mm換算600mm)ありますが、開放は甘々、テレ端f6,3なので、明るさ足りないとSS稼げず、厳しいです。
> やはり編隊は300o程度で良い感じですね。勉強になります。
あこあ〜るさんの80-400mmの画像見たら、グラッときますね。
やはり70-200mm/f4のDXクロップでは物足りない 。。。
物欲を刺激する画像でした。(汗
> さて、今日はまた違う冬鳥を発見です。
> 全て200-500です。
200-500も気になるレンズですが、D600だと動きモノのAF性能の限界を感じる今日この頃です。
まぁ、動きモノとはいうものの、リードの長さの範囲内の被写体なので、じっと我慢です。(^^;;
今日の午後は、ワンコの散歩で、小金井公園に行きました。
銀杏は、まだ紅葉始まってません。
明日、昭和記念公園に行こうか、来週行こうか 。。。 悩み中です。
来週の方が銀杏がきれいだと思うけど、天気がどうなるのか。
明日は、天気良さそうなので、悩みますね。(^^;;
書込番号:20386509
3点

みなさん こんばんは!
最近、膝が壊れて仕事も忙しく、PCすら開けないfireblade929tomです(^^;
すみません、今日も貼り逃げで。。。
今日は夏にみやぎ蔵王に行った時の写真
レンズはSigma35mm F1.4
書込番号:20386770
5点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日も一日お散歩していましたが、ダメダメ写真連発…。(;´Д`)
でも、久々にローパスフィルターの清掃したので、愛機はご機嫌だったはずなのですが…。
リュック買って、常時4本のレンズでお散歩すると、足腰がボロボロ。
年だなぁ〜。orz
【キツタヌさん】
>スモークなくとも、80-400mmぐらいは、航空祭に必須ですね。
>筋肉痛ぐらい、大した代償じゃないかも。(笑
何はともあれ、航空祭はズームですね。(^-^)
200-500だと、その間が必要になりそうですね。
>あこあ〜るさんの80-400mmの画像見たら、グラッときますね。
>やはり70-200mm/f4のDXクロップでは物足りない 。。。
>D600だと動きモノのAF性能の限界を感じる今日この頃です。
私も70-200F4使ってますが、まだまだポテンシャル秘めてる気がしますよ〜。
このレンズ、かなり私のお気に入りだったりします。(^-^;
動きモノ、たまにやると感覚が掴めないですが、D600系でも大丈夫だと思いますよ。
って、私もD610で撮ってます。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627124/
こちらは、ノートリでしょうか?
これいければ、70-200でも十分じゃないですか〜。(#^^#)
【日東太郎さん】
>みなさん大好きな清水寺で、本堂・舞台を撮影する定番スポット・奥之院参道も、実は”ここで撮影するな”となっています。
作例多すぎて、知りませんでした。(^-^;
写真も、色々と難しいですね〜。ポトレも規制が厳しくなっているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627339/
東寺、三脚が使用できるとはいえ素晴らしいですね〜。(#^^#)
荷物は増えますが、やっぱり使える時は使うべきですね。
【ケントメンソールさん】
>私の調査によりますと
>茶臼岳・・・イマイチ
>茨木地区・・・イマイチ
>おそらく関東はイマイチかと予想します><
私も新宿SCついでに、新宿御苑をブラっとしてみましたが、そんな気がします…。( ;∀;)
>そろいましたね〜
>お見事です。
ありがとうございます。<(_ _)>
ただただ、ピントが甘いのが残念でした。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627564/
素敵な滝と紅葉ですね〜。!(^^)!
このお写真、マイナスの現像も見たいなぁ〜。
いつものやつで…。<(_ _)>
ちょっと、今週の仕事量と今日のお散歩が堪えました。(^-^;
一旦、投下します。<(_ _)>
本日は、東京の紅葉の偵察。新宿御苑に行ってきましたが…。
何か違うなぁ〜。と、一日悩んで帰ってきました。( ;∀;)
1枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20387353
3点

すんません、レンズ情報、書き漏らしました。
キットレンズの24-85mmです。
> 私も70-200F4使ってますが、まだまだポテンシャル秘めてる気がしますよ〜。
70-200F4は、良いレンズですけど、もうちょい望遠が欲しいシーンがありますね。
200mmでは、こういうの↓、撮れませんて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2623118/
明日、紅葉には早いけど、昭和記念公園行ってみようかな。
書込番号:20387497
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。!(^^)!
昨日は、睡魔に勝てなくて…。<(_ _)>
しかも、レンズ情報途中だし。4枚目は、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」でした。
【青魚好きさん】
>早起きが苦手なんですが来年は頑張ってみます。横田は9月ですよね?
横田は9月ですが、今調べてみたらブルーは来てないですね…。<(_ _)>
すいません。
でも、早起きして入間に行きましょう。
>冬鳥飛んできてますよー
お写真見てると、わくわくしますね〜。!(^^)!
私も80-400担いで、ウロウロするかなっ。
>むー 難しですね-
>レンズ選択が難しいです。
青魚好きさんも16〜500mmまであるので大丈夫だと思いますよ。(#^^#)
アップのお写真はトリミングもしてますが、今年はスモークとブルーインパルスが撮りたかったので、広角寄りで縦構図が多かったです。
私的には、ズームレンズがお勧めです。
>これカッコ良いですね。
>何処にいても撮れる訳ではないのかな〜 正面に飛んでこないと撮れないですよね。
ありがとうございます。(#^^#)
基地の端の方から飛んできていてるので、ある程度どこでも撮れると思います。
200-500mmだとアップになりすぎて、きついかもしれないですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627587/
こ、これはアオゲラさんではないですか???
私は遭遇したことないですが、なかなか見れない鳥のお写真撮れると興奮しますね〜。(^O^)/
鳥撮りのお散歩、どこに行けば良いんだ〜。(>_<)
【fireblade929tomさん】
>最近、膝が壊れて仕事も忙しく、PCすら開けないfireblade929tomです(^^;
気を付けて下さいね〜。
私も、人のこと言えないけど…。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627772/
大きいですね〜、お子ちゃま。
ファンタスティック・ナイトさんのお写真かと思っちゃいました。
私も出張じゃなくて、旅行がしたいなぁ〜。(^-^)
てな訳で、何故かいまだに現像が終わっていない入間航空祭…。orz
そろそろ終わりかな〜。
1枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
残り…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
書込番号:20388400
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→青魚好きさん
>ぜひ買って下さい。
(^ー^ゞラジャ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627585/
かなり小さそうな鳥ですね。
10pもないくらい?
発見するのも大変そう〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627587/
キツツキ?
→キツタヌさん
>普段の移動がチャリだから、荷物減らしちゃいますから。
まざかここまでチャリはないっしょw
車に積んでいたんだけど混んでいて三脚使えないだろうな〜って
思って置いてきちゃったんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627705/
猫は強いですよw
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p6ac46096ced42ecdf12a3826601a89fc
→fireblade929tomさん
膝が壊れた??
いったいなにがあったんですか・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627777/
並んでますね〜
馬って優しい目をしてますね。
→あこあ〜るさん
>このお写真、マイナスの現像も見たいなぁ〜。
マイナス・・;
紅葉なのに色がない方がいいの?
紅葉写真を暗くするってイメージ沸かないよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627990/
落ち葉の絨毯と紅葉のトンネル!
いいじゃないですか〜
青魚好きさんの鳥、アオゲラっていうんですか。
キツツキだと思った(^^;
いつの間にか鳥の名前に詳しくなりましたね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628334/
迫力〜
さいたま国際マラソンちょっとだけ見てきましたので。
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
そしてスレ主からの無茶ぶりに(^^;
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20389546
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今日は。
久々、好天に恵まれた週末でしたね。
昭和記念公園に行くつもりで、家を出ましたが、近所の神社を通りかかって銀杏を見たら、全然色付いてない 。。。
入園料払ってガッカリってのも癪なので、方針変更です。
で、近所の公園巡り。(^^;;
☆fireblade929tomさん
> 最近、膝が壊れて仕事も忙しく、PCすら開けないfireblade929tomです(^^;
大変ですね。
私も、股関節の軟骨は減ってるし、膝は水溜まりやすいし、散々です。
仕事の方は、今年に入って落ち着いたので、ボチボチですが。
☆あこあ〜るさん
昭和記念公園の銀杏は、来週期待ですね。
天気次第ですけど。
さっき気が付いたのですが、昭和記念公園は、昨日今日、シッポ Festa だったんですよね。
去年のシッポ Festa は、ひな の実家のボルゾイ達が、ハイジャンプに出場していたので、応援に行きました。
今年は、ハイジャンプやんないみたいです。
書込番号:20389551
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
○あこあ〜るさん
これが撮りたかった!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627062/
このパイロットの腕は凄いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627054/
去年のような紅葉にならなければ良いのですが・・・。今年も寒くなったり暑くなったり・・・。嫌な予感がするのは私だけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627982/
ここは有名な場所ですね。傑作も沢山みました。楽しみにしていますよ、あこあ〜るさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627990/
>奈良と京都、全然雰囲気と衣装や髪型が違いますね〜。(^-^)
平城京のイベント+ブルーインバルス、贅沢な一日です。
⇒このイベントは少し前からやっていたのですが、興味はありませんでした。しかしながら、ひょんな事から2日前にブルーインパルスが来ることが分かり、前日に300oF4Eと1.4倍テレコンを急遽購入し・・・。散財してしまいました。ブルーインパルスが来た2日間は凄い人出だったようですが、それ以外は・・・。マイナーなイベントですので・・・。
○キツタヌさん
200oでトリミングとはいえかなり近いですね。羨ましい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627124/
ワンちゃん勢揃いで可愛いです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628624/
>天平際みつきうまし祭 。。。 はるか天平の時代が味わえる優雅なお祭りですね。
混むんでしょうか。行ってみる価値、ありますかね。ちょいと懐が寂しいので、おいそれと遠出できないのが悲しい 。。。
⇒毎年、春と秋にやっているようですが、マイナーなグルメフェスタのようです。今回はブルーインパルスが来たので盛り上がりましたが、どうでしょうか?(私もブルーインパルス目当てですし、ブルーインパルスが終わったら帰る方多数でした。)
普通に京都の紅葉や桜の時期に来られる方が良いかと・・・。
○日東太郎さん
出ました鬼瓦権蔵!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627340/
それにしても東福寺の撮影禁止はどうなんでしょうね〜。(まあ、私は2年前に腐るほど写真撮りましたから心残りはないですが・・・。確かに紅葉時期の休日の東福寺は殺人的に混みますので、やむを得ないかな〜。でも平日は自由に撮らせてあげたいような〜。橋の上から写真撮れないなら、私は二度と行かないな。)
○ケントメンソールさん
何とも言えずいい構図ですね!紅葉と青葉がス・テ・キ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627559/
早く紅葉を撮りに行きたいこの頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627564/
>平城京のお祭りにブルーインパルスが参加したということなんですか?
ブルーインパルスって自衛隊基地限定ってわけじゃないのですね。
1度で2度おいしいイベントですねw
⇒奈良基地60周年のイベントです。30年ぶりだそうです。次の30年後は生きている自信がありません。(笑)まあ、生きていても80才前ですから大きなカメラは無理ですね。(笑)
当日は自衛隊の方がいろいろとブルーインパルスの紹介や次に何をするのか等の解説をしていました。
○青魚好きさん
彩りのいい鳥ちゃんですね!(羨ましい限りです。)これを見ると鳥はやはり200-500が欲しかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627587/
>200-500の重さも最近ではだいぶ慣れ、右手だけでグリップ持って歩いています。
⇒逞しい!ゴーヨン等と比べたら確かに軽いのでしょうが、持ち歩くのが億劫になり兼ねず購入をためらってしまいました。
○fireblade929tomさん
この写真を見るとお子様とは言え20才過ぎているように見えます。髪がフサフサで羨ましい限りです。by抜け毛が気になる機材好き親父より。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627772/
さて、本日の写真は、D300+300oF4E+1.4倍テレコンです。
初めて野鳥を撮りました。非常に楽しいです。あまりはまってしまってゴーヨン等を買わないようにしなければ・・・。
書込番号:20390159
2点

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
明日はスーパームーンで、68年ぶりの大きさになるとか
いまいち天候が心配なので、ライトアップされた大イチョウと一緒に、本日押さえておきました
場所は日本海側です
レンズはシグマ24−105
みなさんへのコメントは明日にします
貼り逃げごめん
書込番号:20390822
3点

あこあ〜るさん 皆さんこんちわ
◆キツタヌさん
>マヒワ、見たことないので、うらやましいですが、。。。
2年前に覚えた名前の鳥です。川沿いを散歩するのですが、ショウビタキ・マヒワなどみんな川沿いに居ます。あと、モズも。
多分、川沿いをブラブラ歩いていれば見つかると思います。
相変わらず可愛いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627707/
私もうちの娘も犬が好きなのですが現状では飼っていません。仕事辞められる様になったら飼いたいです。
幼稚園の頃からずーとワンちゃんが一緒にいたので、飼い方は大丈夫かなって思っています。
fireblade929tomさん
どうしちゃったですか?
>最近、膝が壊れて仕事も忙しく、PCすら開けないfireblade929tomです(^^;
私も自己診断で右足裏がモートン病です。デッキシューズ系は痛くて履けません。諦めてますが、
烏骨鶏、卵が食べたい!!不謹慎ですみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627776/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627777/
◆あこあ〜るさん
>青魚好きさんも16〜500mmまであるので大丈夫だと思いますよ。(#^^#)
>アップのお写真はトリミングもしてますが、今年はスモークとブルーインパルスが撮りたかったので、広角寄りで縦構図が多かったです。
>私的には、ズームレンズがお勧めです。
一台で大丈夫ですか?
レンズ交換の暇がないのか?って思ってますが、D7000登場かな,,,,,,,,,,
>こ、これはアオゲラさんではないですか???
アオゲラですよね?初めて見ました。小さいころ山の中に住んでいたので、アカゲラは見たことあるのですが、アオゲラは初めてです。
横浜も捨てたものではないですね。
カッコいい!!あまり詳しく何のですがF14?トップガン? グースがキャノピーにぶつかったのを思い出してしまいました。
メグラインも若かった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628332/
前の人もニコンですね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628336/
◆ケントメンソールさん
>かなり小さそうな鳥ですね。
>10pもないくらい?
>発見するのも大変そう〜。
以前はカワセミも見つけられませんでしたが、何となく普段とちがう飛び方、色でだんだん分かる様になってきました。
でも、遠目・鳴き方では全然わかりません。
埼玉マラソンって今年から6時間の制限に伸びたような......市民マラソンになってきたのかな?来年、エントリーしてみようかな〜 無理ですな、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628609/
◆機材好き親父さん
>彩りのいい鳥ちゃんですね!(羨ましい限りです。)これを見ると鳥はやはり200-500が欲しかったですね。
鳥って探すようになると見つかる見たいです。200-500で冬は幸せになれます。
ヒヨドリ大好きです。いつも遊んでもらっています。
飛ぶときに羽をたたんで弾丸の様に飛ぶのを見ていると面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628856/
なんですかね? 私の情報は家にある学研のことも用図鑑だけなのでわかりませーん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628857/
◆低ISO 低血糖さん
>明日はスーパームーンで、68年ぶりの大きさになるとか
晴れを願っています。
紅葉してますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629116/
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/629/2629132_s.jpg
今日、銀杏並木を少し歩いたのですが、あまり紅葉はしてませんでしたが臭かった!! 茶碗蒸しが食べたい。
今日は久々に三脚使いました。
1枚目3枚目は16−35です。
書込番号:20391261
2点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627990/
これすごいですね・・・
イチョウの葉に押しつぶされそうな迫力!
>大きいですね〜、お子ちゃま。
>ファンタスティック・ナイトさんのお写真かと思っちゃいました。
中二です(^^;
言われて見れば似てますね(笑)
○ケントメンソールさん
>いったいなにがあったんですか・・;
ちょっとバレーの試合が連ちゃんであった後にバレーの合宿に行ったんでぶっ壊れちゃいました _| ̄|○
○キツタヌさん
年取ってくると(失礼)色んなところが壊れてきちゃって悲しいですよね(ToT)
相変わらずワンちゃん可愛くて癒されますね〜(*´∀`*)
○機材好き親父さん
>この写真を見るとお子様とは言え20才過ぎているように見えます。
あはは(^^;
まだ中二ですよ(笑)
○低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629116/
いい雰囲気ですね〜(*´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629132/
これは・・・水溜りに写ってるんですか?
アッパレなお写真ですね♪
○青魚好きさん
やっぱり横浜は夜の雰囲気が最高ですね♪
>どうしちゃったですか?
ケントメンソールさんのとこにも書いたんですが、バレーボールやりすぎで・・・(^^;
年はとりたくないもんです(ToT)
今日もみやぎ蔵王の時の写真
帰りがけに白石城に寄りました。
レンズはトキナ16?28 F2.8とSigmaフィッシュ愛
書込番号:20391316
3点

皆様こんにちは(^^)
実は月曜日にポチってたタムロン70-200f/2.8 A009が届いたものですから
初撮りを兼ねて撮ってきました(^^)
場所は静岡の小國神社なんですが
紅葉はまだ早いかなみたいな感じで行きまして
その中でもボチボチ紅葉してたのを撮ってきました(^^)
A009、重かったには重かったんですが
やっぱり純正で無くても
良いレンズはやっぱり良いですね(^^)
ホントはD500用に貯めてたんですが(^^;
買ってよかったと思えて安心しました(^^)
これでまたD610との付き合いが長くなりそうです(^^)
画像はすべてD610にタムロンA009です(^^)
書込番号:20391507
2点

あこあ〜るさん
D600&D610及びNikon機ご愛用の皆さん、こんにちは
日東太郎さん
番外編は私が締めくくろうと思っていたのに〜!終わりの挨拶が出来なくなったじゃん(笑
もしかして、part2をご所望ですか?
自分で立ててくださいよ(笑
番外編では長い間お付き合いくださり、ありがとうございました
この場をお借りして、お礼申し上げます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626127/
写り込みが、いいですねえ
風の影響が出てるのか、微妙に揺れてるような
感度を上げてSSを稼げば・・・って、人様のことはよく言うけど、自分も同じことをやってるし(^^;
ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627564/
優しい階調が美しい
袋田の滝は、先日テレビでも拝見しました
冬は凍るんですねえ! 画像待ってます(^^
私の人物が写ってる画像は他人様で、決して怪しいものではありません(^^;
あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627990/
プラタナスの並木でしょうか
落ち葉のフワフワ感が凄いですねえ
人物へのピントが微妙で、さすが! 思わず見とれてしまいました
ここでいったん休止
後ほど
書込番号:20392395
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628622/
近所の公園がたくさんあって、
恵まれた環境ですね〜。
ヒナちゃんが舌出しっぱなしですよw
→機材好き親父さん
>30年ぶりだそうです。
なんと30年ぶりとは@@
わたしも次回はないですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628854/
野鳥初めてでしたか〜
ハクセキレイはどこにでもいるけど、
すばしっこくてすぐ逃げちゃって、300oだときびしいですねw
ぜひゴーヨン逝っちゃて下さい。
→低ISO 低血圧さん
スーパームーンはお天気悪くて見えないかもしれないですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629116/
お〜何者かが舞い降りてきそうな夜ですな〜
>決して怪しいものではありません(^^;
スイマセン、もののけかと思いましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629678/
山に行くときはクマよけの鈴を忘れずにw
→青魚好きさん
さいたまマラソンは元々市民マラソンですよ。
去年から代表選考レースを兼ねた国際マラソンも行われるようになりました。
雄姿を撮ってあげるのでぜひエントリーしてくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629356/
横浜の夜景いいですね〜
→fireblade929tomさん
もう若くはないのでお体いたわりつつスポーツしましょう(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629390/
これは楽しいですねw
正しい魚眼の使い方です。
→DF02さん
A009購入おめでとです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629431/
緑に赤が映えますね。
永源寺です。
別名モミジ寺と言われモミジは素晴らしかったのですが、
ほとんどお墓なので写真撮りにくいですw
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20392617
4点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○低ISO 低血圧さん
日本一の大銀杏らしいですね。調べたら私の家からかなり遠い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629132/
熊が出る地方でこのような場所に行くのは勇気いりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629678/
○青魚好きさん
綺麗な夜景です。通勤でこのような場所を通れば撮るんですがね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629355/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629356/
>鳥って探すようになると見つかる見たいです。200-500で冬は幸せになれます。
⇒そうですね。紅葉が終わると春まで殆ど撮らない生活をしていましたので、今年は幸せになれそうです。(300oF4+1.4倍テレコンで)
○fireblade929tomさん
みやぎ蔵王に六文銭!真田と何か関係があるのか?でしたが、調べたら幸村の次男の血統なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629386/
それにしても良く写るフィッシュ愛です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629388/
○DF02さん
これは私も好きですね。病気の関係で余り飲むとまずいですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629432/
綺麗な花ですね。綺麗に撮れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629444/
>やっぱり純正で無くても良いレンズはやっぱり良いですね(^^)
⇒ほんとつくづくそう思います。写真はレンズだと。オーディオはスピーカーというのと似ていますね。(⇒何のことやら・・・。)
○ケントメンソールさん
ニコンのレンズで24oF1.4とこの58ミリF1.4は本当に良い写りします。まあ105oF1.4も良いですが、デカすぎです!でもこの3本揃えたら終了で良いかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629735/
このレンズは開放で背景ぼかすと最高ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629752/
>ハクセキレイはどこにでもいるけど、すばしっこくてすぐ逃げちゃって、300oだときびしいですねw。ぜひゴーヨン逝っちゃて下さい。
⇒D300にBGつけてひたすら連射したら飛んでいる写真も何枚か綺麗に撮れました。本日は1枚だけUPしてみました。ゴーヨンですか・・・。とても質素な昼食にして5年分の小遣いを貯める自信がありません。(笑)せいぜい200-500で我慢です。
さて、本日の写真は1〜3枚目はD300+300oF4E+1.4倍テレコン、4枚目はD800+300oF4E+1.4倍テレコンです。最後の4枚目はトリミング前提でD800の高画素機を使用してみました。(正解でした。)
書込番号:20393642
2点

>全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
せっかく気持ちの良い青空が続いていたのに、また雨だなぁ〜。
今週末も怪しいし感じだし、紅葉大丈夫かなぁ〜。(^-^;
【ケントメンソールさん】
>紅葉なのに色がない方がいいの?
>紅葉写真を暗くするってイメージ沸かないよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628617/
個人の好みですが、風景の紅葉はこっちの方が私は好きだなぁ〜。(#^^#)
にしても、ネットで「袋田の滝」を調べてみたら、たしかに水量が全然違いますね。(;´Д`)
行ってみたいけど、ここは電車じゃ無理だなっ。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628611/
「頑張れ〜っ」と、叫びたくなりますね〜。!(^^)!被写体が複数の方が臨場感ありますね〜。
>いいじゃないですか〜
ありがとうございま〜す。<(_ _)>
105f1.4。重くて太くても、最高っす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629735/
これは素敵だ〜っっっ。(*^▽^*)
このお写真は、1000ナイスでございますっ。
でも、モミジ置いた?と、可愛いお地蔵さんのって…。道端?
と、若干謎の残るお写真でございます。
【キツタヌさん】
>天気次第ですけど。
週末の天気が怪しいですね〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628622/
こんな竹林公園もあるんですね〜。(#^^#)
やっぱり、知らないところが多いなぁ〜。とりあえず、最近は観光地を攻めてます。
【機材好き親父さん】
>これが撮りたかった!
私も姫路城でレンズ選択と場所取り間違えて、16-35f4を連れていったのは、これを絶対撮りたかったんです。('◇')ゞ
>去年のような紅葉にならなければ良いのですが・・・。今年も寒くなったり暑くなったり・・・。嫌な予感がするのは私だけ?
ご安心下さい。このスレに投稿している、ほとんどの方の不安です。(#^^#)
>ここは有名な場所ですね。傑作も沢山みました。楽しみにしていますよ、あこあ〜るさん。
え〜っ!そんな写真、撮れてないぞ〜。(;´Д`) コマッタ ナ〜
>前日に300oF4Eと1.4倍テレコンを急遽購入し・・・。散財してしまいました。
散財ではございませんよ。「レンズは資産」と言いますので、思いっきり撮り倒しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628857/
>この鳥ちゃんは?誰か知りませんか?
翼に白斑があるのと、等倍で見ると尻尾が微かにオレンジ色しているので“た・ぶ・ん”ですが、ジョウビタキのメスのような気がします。違ってたらすいません。<(_ _)>
【低ISO 低血圧さん】
>番外編は私が締めくくろうと思っていたのに〜!終わりの挨拶が出来なくなったじゃん(笑
同意。( *´艸`)
>プラタナスの並木でしょうか
>落ち葉のフワフワ感が凄いですねえ
>人物へのピントが微妙で、さすが! 思わず見とれてしまいました
新宿御苑のプラタナスの並木でございます。
人が凄くて、105f1.4の、ボケパワー頼りでした。
誰もいない、並木道とか撮りたいんですが、無理っすね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629132/
こちらのお写真、良いではないですか〜。!(^^)!
水たまりの映りこみでしょうか?でも、手前に影の部分もあるし…。
ただ、正面でフラッシュ炊いているカメラマンは、低ISO 低血圧さんを撮ってるなっ。(^-^)
【青魚好きさん】
>一台で大丈夫ですか?
>レンズ交換の暇がないのか?って思ってますが、D7000登場かな,,,,,,,,,,
1台でも大丈夫ですよ〜。
D7000は、APS-Cの1.5倍に期待するなら、有りだと思います。
>アオゲラですよね?初めて見ました。
>横浜も捨てたものではないですね。
と言うか、去年はモズを探していたのに、いきなりのアオゲラとの遭遇が羨ましい。次は横顔に期待ですね。
>カッコいい!!あまり詳しく何のですがF14?トップガン? グースがキャノピーにぶつかったのを思い出してしまいました。
>メグラインも若かった。
メグ・ライアン、可愛くて好きだったなぁ〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629359/
こちらは手持ち?
う〜ん…。お写真拝見していると、横浜の夜景が撮りたくなってきた。(#^^#)
鎌倉散歩〜横浜夜景も、ちょっと考えよ〜。
【fireblade929tomさん】
>イチョウの葉に押しつぶされそうな迫力!
ありがとうございます。<(_ _)>
でも、イチョウではなくてプラタナスなんです。
>言われて見れば似てますね(笑)
このスレで色々とお写真拝見していると、撮るときに自然と思い出してるのかもしれないですね。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629390/
このフィッシュ愛の使い方。恐怖心も出て、あっぱれでございます。
ニコン・フィッシュ愛、ポチるかどうか悩んでます…。(^-^;
買ったら、新・フィッシュ愛が出るんじや?と、いう意見が多くて…。
【DF02さん】
>何の実なんでしょうか??(^^)
葉っぱの形で、何の実か分かりそうな気がしましたが…。
分からなかった…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629444/
菊の展覧会、この季節多いですが難しいですね〜。( ;∀;)
私は、敗退しまくりです。
f2.8のズームレンズは、ボケがやはり素敵でございますね〜。(#^^#)
本日のお写真、何を貼ったら良いのか…。(^-^;
とりあえず昨日のお写真で、世界糖尿病デーのブルーライトアップした高幡不動尊です。
1・4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20393820
1点

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
DF02さん
赤い実は、ナンテンです
ちょっと忙しくなり、明日また(^^;
スーパームーン
昇り始めはオレンジ色で、大きかったよう
周りに対象物が無ければ意味をなさないという、困った被写体です(^^
レンズはタムロンA009
書込番号:20394148
2点

あこあ〜るさん,みなさん、こんばんは。
京都では、いよいよ清水寺の夜間拝観が始まっていますが、
先の書き込みで、奥の院から写真撮影されている方々について、
勢い余って、私と同様に撮影禁止と知りつつ撮っているかのような書きっぷりになりましたが、
美しい光景に興奮し、”撮影禁止”のアナウンスが耳に入らないだけかもしれません。
外国人観光客は、日本語のアナウンスが理解できていないだけかもしれません。
憶測で言うのは不適切ですので、私以外の方々については、謹んで訂正します。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625303/
何かスカイツリーから出ているような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2625732/
個人情報が綺麗に処理されていますね。
上手いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627990/
黄金に光輝いていて、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628334/
人の顔のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629992/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629994/
朱色の仏塔とブルーライトの組み合わせは、何やら微妙な感じがするのですが、
実際はどんな感じだったのでしょうと思いました。
>低ISO 低血圧さん
番外編(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910483/#tab)のラスト、確かに非常識でした。
すみませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626463/
薄暗そうでありながら、黄色や赤が光っていて、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626907/
こちらは、白が広がっていますね。
紅葉とのコラボ、これまた美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629116/
渋い。
月への雲のかかり具合も絶妙。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630117/
200mm程度だと、実際は、どのぐらいの大きさになっているのかと思いつつ、
関西圏は月が見えない悪天候なので、羨ましいです。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・東寺の続きです。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 24mmf1.8G です。
3枚目は、同 300mmf4E です。
4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20394501
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→機材好き親父さん
>とても質素な昼食にして5年分の小遣いを貯める自信がありません。(笑)せいぜい200-500で我慢です。
と言いながら鳥に嵌ると逝ってしまいそうな予感がしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629954/
かわいい〜
瞳の中の風景までしっかりと写っていますね。
さすが単焦点いい写りです。
→あこあ〜るさん
>風景の紅葉はこっちの方が私は好きだなぁ〜。(#^^#)
なるほど〜
こっちは見たまんまに近い感じです。
明るくした方はお天気が悪いので編集で無理やり色を出しました(^^;
>若干謎の残るお写真でございます。
過大なナイスありがとうございます<(_ _)>
モミジはたぶん誰かが置いたのだと思いますよ。
でも自分はまったくさわってないですよ〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629994/
24o・58oだと提灯の文字が見えるのに、
16−35だと消えちゃってるのは、
夜景に強い設計と言われるレンズ性能の違いなんですかね〜?
世界糖尿病デーなんてあったのか。
ワシ境界線なんですよ・・;
→低ISO 低血圧さん
番外編にあこあ〜さんと日東太郎さんが迎えに行っていたのですね。
そして日東太郎さんが強制終了とwww
ところでクマよけ装備も完備して山に入っているようですが、
いざという時は、格闘用の棒、鉈、ナイフで対抗するできるの?
ワシなんかちびって何もできなくなりそう・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630117/
東北は観られたんですね。
関東は全くダメでした。
もっとも私も低ISO 低血圧さんと同じく、
お月さまだけ撮って何が面白いんだろうって思っているひとりですw
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630188/
東寺は三脚使ってライトアップが撮れて
素晴らしいですね。
京都行きたいよ〜。
朝散歩写真です。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20395628
2点

あこあ〜るさん、みなさん。こんにちは。
風邪が流行ってますね〜。
自分も咳が出て困ります。寒暖の差が激しいですから
気をつけましょう。
スーパー亀レスですみません。
■機材好き親父さん
ちょいとお写真を拝借しました。
青空。いいのですが、単調になりやすいので
ちょっとグラデーションとか入れて飾ってみました。^^;
■あこあ〜るさん
80-400は200-500よりAF早いし、いいレンズですよ。
200-500が値段の割りに画質奮闘してるので、なんか
80-400の評価を低く言う人もいますが、そんな事ないと
思っています。^^
ちょっと手短ですみません。撮れたらまた来ます^^
書込番号:20396026
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
まだまだ分からぬ、週末の天気…。
まだまだ決まらぬ、ボーナスのお買い物…。(;´Д`)
私の心にも、安定感が欲しい今日この頃です。
【低ISO 低血圧さん】
>昇り始めはオレンジ色で、大きかったよう
昇り始めが、建物とも近くて大きさが分かりますよね〜。
高く昇ると、ただの月にしかみえないというの、経験済みでございます。
昨年だったか、急いで仕事から帰宅しましたが、歩く道中が一番大きく見えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630117/
関東は夕方から雨で、全く見えませんでした。(^-^;
見れただけでも、羨ましいのに、撮影出来て良かったじゃないですか!!
【日東太郎さん】
>何かスカイツリーから出ているような。
でしょ〜。肉眼でも何かが出ているように見えたので、とりあえず撮影しましたが、何かは不明です。
そんな装置が付いているとも思えないので、太陽光が反射してるのかと想像しています。(^-^;
>個人情報が綺麗に処理されていますね。
絵馬は毎回、名前が入らず綺麗なやつを選んで、極力接写でぼかしてお願い事も分からない構図を選びます。
そして…。マンネリ構図となりますね〜。(;´Д`)
>朱色の仏塔とブルーライトの組み合わせは、何やら微妙な感じがするのですが、
>実際はどんな感じだったのでしょうと思いました。
私も初めてのブルーのライトアップの寺社仏閣の撮影でしたが、何やら微妙でしたよ。
でも、普通のライトアップと違い、撮影する分にはこの微妙な感じが楽しかったです。
この後、もみじ祭と普通のライトアップもあるので、撮り比べてみようかなと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630191/
昨年同様、均等に紅葉していないですね〜。
こちらのモミジもまだまだですが、会社のモミジ見ていると青モミジの時点で傷みまくりです。(;´Д`)
去年と同じ傾向なのかなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>こっちは見たまんまに近い感じです。
>明るくした方はお天気が悪いので編集で無理やり色を出しました(^^;
お地蔵さんのお写真は、ハイキーな感じが可愛くてすごく良かったですが、風景は見た目に近い方が安心というか、その場の雰囲気が分かって良いのかもしれないですね〜。
個人差は当然ありますので、撮影者が一番良いと思うのが大切と思います。
>24o・58oだと提灯の文字が見えるのに、
>16−35だと消えちゃってるのは、
>夜景に強い設計と言われるレンズ性能の違いなんですかね〜?
レンズの違いは当然あると思いますが、露出の差だと思います。
でも、最近広角がやけに楽しくて…。
次は、14-24f2.8がリニューアルされる気がするので、これは買い替えても良いかも…。( *´艸`)
>ワシ境界線なんですよ・・;
それは、高幡不動尊に参拝して、お願いしないと!!
ちなみに、高幡不動尊も三脚OKですよ〜。
>京都行きたいよ〜。
今月の大阪出張は無理そうだ〜。( ;∀;)
私の11月のお仕事カレンダー、ほぼ予定が入ってしまってる。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630426/
58mmf1.4、ほんとに使い熟してますね〜。
水に浮かぶ紅葉にも見えますが、4枚目のお写真並ぶと考えさせられてしまいます。
等倍で見ると水の上にも思うし、蜘蛛の糸のようなものも見えるし…。
う〜ん。このあと、悩もう。(>_<)
【Laskey775さん】
>80-400は200-500よりAF早いし、いいレンズですよ。
>200-500が値段の割りに画質奮闘してるので、なんか
>80-400の評価を低く言う人もいますが、そんな事ないと
>思っています。^^
一言、「良かった。」です。(#^^#)
20-500使ったことないので、悪いレンズと思っている訳でなく、500まであるしお値段易いし、写りも上々の素晴らしいレンズだと思っているのですが、まさか80-400の評価が低いこと知らなくて…。
まぁ、80-400から200-500に買い替える気は全然ないので、使い続けるつもりですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630468/
ブルーの在庫、もうちょっと現像に工夫してみようと思います。
ホント、青空だけのお写真の現像は難しいです。いまだに格闘しているというありさまです。
また、似たようなお写真の続編です。<(_ _)>
夜景とかは撮れ高少ないし、同じような写真になるので実はあまり好きではない。(^-^;
本日のお写真は、全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20396768
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
最近お散歩を毎日のようにしているので、
写真もいっぱい増えています。
なので毎日のように投稿しています。
お目汚しスイマセン<(_ _)>
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630476/
正面からの写真は、
ロックオンされて撃墜される妄想ができますw
→あこあ〜るさん
>このあと、悩もう。(>_<)
考えるのではなく、感じるのだ。by ヨーダ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630644/
そういうことだったのですね。
解説ありがとうございます。
猿脳のわたしでも理解できましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630649/
広角の特徴を生かした写真でおもしろいですね〜
日の出時間が遅くなってきました。
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20398623
2点

あこあ〜るさん
D600&D610及びNikon機ご愛用の皆さん、こんばんは
みなさんへのコメントが遅くなりました
機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626978/
画像1枚目の、全員 眩しそうに目を細めているタイミングもいいですが、2枚目の表情がいいですねえ
東北は宮城蔵王までで、いきなり北海道とは(^^;
んーん!私も常々思うんですが、北東北はコマーシャルが下手っぴ
まあ、美味しい食べ物と温泉、撮影ポイントをうまく合致させるとなると、厳しいか
自分でも、山形へゆっくり撮影に行きたいなあ。って、これカット〜(笑
青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627585/
マヒワ
可愛いですねえ
鳥さんの知識が全くないため、勉強になります
北国は、雪が降っては消えを繰り返し、一歩ずつ冬に向かいます
fireblade929tomさん
15mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629390/
このような使い方があるとは・・・恐怖感が伝わり、目の付けどころがナイスです
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627338/
背景の暗闇が被写体を浮き立たせるので、ライトアップの撮影は楽しいですねえ
番外編の締めくくりでは、謝る必要ありません
日東太郎さんの思い入れと受け止めてますし、普段見ることのできない一面など、楽しいスレでしたよう
今日の画像は、岩木山に初雪というニュースに、大急ぎで出発
レンズはシグマ24−105
書込番号:20399450
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○あこあ〜るさん
写りは、絞って撮れば殆ど同じではないですか?(私の腕がないので同じに見えます)私自身は広角はあまり使う機会がないのでこのレンズで十分だったかなぁ〜。14-24はぶつけないように相当気をつけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629994/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630017/
この写真を見ると広角は楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630649/
>16-35f4を連れていったのは、これを絶対撮りたかったんです。('◇')ゞ
⇒学習しましたので次は広角を持って行きます!
>散財ではございませんよ。「レンズは資産」と言いますので、思いっきり撮り倒しましょう。
⇒散財ですよ。暫く機材買いません!来年は今まで購入したレンズを使い倒したいと思います。
>翼に白斑があるのと、等倍で見ると尻尾が微かにオレンジ色しているので“た・ぶ・ん”ですが、ジョウビタキのメスのような気がします。違ってたらすいません。<(_ _)>
⇒調べました。確かにその確率が高そうです。ありがとうございました。
○低ISO 低血圧さん
羨ましいです。関西は天気悪く全くダメでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630117/
光の差し方が綺麗ですね。自然が一杯で被写体に困らないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631289/
昨日?のニュースステーションで日本一の銀杏を紹介していましたね。もの凄く綺麗でした。
>東北は宮城蔵王までで、いきなり北海道とは(^^;
⇒北海道と沖縄は別格だと・・・。私は四国出身ですが、観光で四国来られる方は少ないと思います。特に、中部以北の方はなかなか来ないのでは?
>まあ、美味しい食べ物と温泉、撮影ポイントをうまく合致させるとなると、厳しいか
⇒確かに食べ物はおいしそうですし、温泉も良さそうです。ただ、関西からは遠いので、なかなか行けないんですよ。
○日東太郎さん
東寺の紅葉は2年前に行ったのですが、ライトアップは行ったことありません。やはりライトアップはいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630189/
>美しい光景に興奮し、”撮影禁止”のアナウンスが耳に入らないだけかもしれません。
外国人観光客は、日本語のアナウンスが理解できていないだけかもしれません。
⇒いくら観光客が多いといえ、外国人はなかなか来れないと思いますので、平日だけでもOKにすれば良いと思うのですが、ここは流石に人が多すぎて無理かな?
○ケントメンソールさん
24oF1.4Gと58oF1.4Gと何とも贅沢なレンズです。この2本は本当にいい!
特に24oは・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630423/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630426/
タムロンのレンズはボケが綺麗で、この写真の雰囲気が凄く良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631110/
>と言いながら鳥に嵌ると逝ってしまいそうな予感がしますw
⇒流石に嫁が怖いです。5年間しっかり貯めて買えば文句は言わせませんが、貯める自信がありません。(笑)
○Laskey775さん
上手な方が現像すると腕が上がったような気になりますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630468/
こちらももの凄く綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630476/
さて、本日の写真は今週末見頃を迎えると思われる京都の紅葉です。(2年前ですが・・・。笑)全て東福寺です。2年前は最高に綺麗な紅葉でした。今年はどうでしょうか? (機材は全てD800+24-70F2.8Gです)
書込番号:20399729
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
12日から、東福寺・通天橋での撮影規制が始まっていますが、拝観者は寺の指示に従っているのかどうか。
私は、2013年11月後半、良く調べもせずに東福寺に行ってしまい、凄まじい混雑に遭遇しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2629443/
それ以来、紅葉の見ごろには、東福寺に近づかないようにしています。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626474/
すごい、アクロバティック。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627708/
一瞬、低ISO 低血圧さんのお写真かと思ってしまいました。
薄暗い中で、黄色が輝いていて、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628620/
舌だし+上目使い、カワイイです。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2626781/
なんともカラフル。
でも、
高所恐怖症の私がこの場にいたら、足がすくんで、まともに下を見られないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627557/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628617/
紅葉と滝、
鉄板なのでしょうが、やはり良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629735/
本当に自然に落ちていたら、凄すぎる偶然。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630423/
まだコスモスですか。
日に透かしたピンクの花びら、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631110/
秋の終わりを感じさせる素敵なお写真。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627585/
よく見つけられますね。
ナイスショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627587/
何かをねらっているように見えますが、
まさか自分も後ろから狙われているとは、思わなかったのでしょうね。
続きは次回。
さて、
アップした写真は、京都・大覚寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
この寺の夜間拝観時・撮影スポットは、池越しに見る多宝塔です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2630630/
ただ、両脇を池に挟まれた狭い通路からの撮影のため、例年、三脚禁止となっていました。、
でも、今年は、この場所も三脚可になっています。
人出を考慮しながら、常識の範囲内でお使いください、とのことです。
書込番号:20399781
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
一眼デジ初めて買って、撮った写真見たり・聞いたりしてると面白いなぁ〜。
私も始めた頃は、同じだったんだろうなぁ〜。(^-^;
たぶん、私のお散歩写真を意識してるんだと思うのですが、私も少しは上達してるのか…。
その辺りが、全然分からないですが、人が見て素晴らしいと思う写真が撮れるようになりたいなぁ。( *´艸`)
【ケントメンソールさん】
>お目汚しスイマセン<(_ _)>
汚れるどころか、毎日素敵なお写真で和んでおります。(#^^#)
>考えるのではなく、感じるのだ。by ヨーダ
感じた結果、素敵に水に浮かぶ綺麗な紅葉写真となりました。('◇')ゞ
>猿脳のわたしでも理解できましたw
蟻脳の私ですが、ホントは1.4レンズのアドバンテージが凄いのは言うまでもないですよ。
ただ、東京に引っ越して、超広角のイメージ浮かぶシーンが多くて。(>_<)
16-35f4の楽しさが。今回の撮影で、水平の取り方が少し分かった気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631107/
これは、テレビ局とかの撮影かなんかですかね〜。No.1の文字からの連想ですが、素敵な朝焼けのお写真でございます。
それにしても、朝の散歩写真で、ドローンとは!
【低ISO 低血圧さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631289/
棚田に降り注ぐ、夕日の光。素晴らしいです。(#^^#)
う〜ん。会社休んで、風景求める旅に出たいなぁ〜。
圧巻のお写真でこざいますね〜。
【機材好き親父さん】
>私自身は広角はあまり使う機会がないのでこのレンズで十分だったかなぁ〜。
十分どころか、超広角ズームの最高峰ですよっ。
私は出目金でフィルターが付かないことで16-35を選択しましたが、お写真拝見するとやっぱり違います。
>この写真を見ると広角は楽しいですね。
超広角は、如何に端っこを上手く使えるかが大切ですね。
太った五重塔。スリムに撮りたいんですが、撮影位置とか角度とか色々と勉強しないといけないです。
>散財ですよ。暫く機材買いません!来年は今まで購入したレンズを使い倒したいと思います。
そんなこと言ったら、私なんて散財もいいところ…。orz
でも、ストレス発散しないと精神的に持たないなぁ〜。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631337/
大覚寺、そのうち行こうと思ってて結局行けずじまいのお散歩地。
このシーン、素晴らしいですね〜。
ここ最近、昔の京都の写真を振り返っていて、京都は素晴らしいなぁ〜と、思う日々です。
本日のお写真、ボツにする予定だったブルーが再び。<(_ _)>
ちょっと、Laskey775さんのアドバイスをもとに手を加えてみました。
グラデーションの入れる位置とか勉強の余地はありますが、イメージ変わるなぁ〜。
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20400377
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→低ISO 低血圧さん
しばらくぶりに復帰したと思っていたら
大自然の素敵な写真が続きますね。
さすがでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631285/
強風感がものすごい@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631289/
凄い風景写真ですね〜
天使が舞い降りてきそうです。
→機材好き親父さん
>流石に嫁が怖いです。
あはは〜私とおんなじですねw
もっともすでにOTUSとか買っていらっしゃるので
何をいまさらって感じですけどw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631330/
凄い量のモミジですね。
混雑するのもわかる気がします。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631336/
人もいなくて京都とは思えないです。
ここも三脚OKなんですか。
混雑する京都も探せば穴場がいろいろありそうですすね。
→あこあ〜るさん
>それにしても、朝の散歩写真で、ドローンとは!
ドローンで風景撮っていたんだと思いますけどびっくりしましたw
どんな映像が撮れたのか見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631523/
全然違う写真になりましたね〜
グラデーションってソフトでいれるんですか?
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20401788
3点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩日は。
☆機材好き親父さん
> この鳥ちゃんは?誰か知りませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628857/
ジョウビタキのメスのようですね。
色が淡いので違うかもしれませんが。
オスは鮮やかなオレンジで、ジョウビタキのメスは薄茶色なんですよ。
シベリアからやってくる貴婦人です。
☆低ISO 低血圧さん
> 明日はスーパームーンで、68年ぶりの大きさになるとか
> いまいち天候が心配なので、ライトアップされた大イチョウと一緒に、本日押さえておきました
東京は完敗でした。
月が大接近するから、大地震が起きるなんて風評もネットに流れてましたね。
月の写真は、難しいです。
月だけ大写しなら、設定のコツをつかめば良いかもしれませんが、銀杏と月 。。。 距離も違うし、明るさも 。。。
お見事です。
☆青魚好きさん
> 2年前に覚えた名前の鳥です。川沿いを散歩するのですが、ショウビタキ・マヒワなどみんな川沿いに居ます。あと、モズも。
> 多分、川沿いをブラブラ歩いていれば見つかると思います。
私の散歩コースの川沿い、Laskeyさんのカワセミエリアもあるので、マヒワがいるか聞いてみます。
ショウビタキ、キセキレイ、エナガ、モズ、ツグミとかは、撮ったことあるのですが、マヒワは、見たことがないんです。
> 私もうちの娘も犬が好きなのですが現状では飼っていません。仕事辞められる様になったら飼いたいです。
仕事辞められるようになったらって、定年が近いんですか。
私と歳が近いのかな。(^^;;
☆fireblade929tomさん
> 年取ってくると(失礼)色んなところが壊れてきちゃって悲しいですよね(ToT)
そうそう、加齢(いやな言葉だ(^^;;)にともなう綻びですね。
同年代で、そういう持病もなく、元気にスポーツやってるヤツ、殴ってやりたくなります。(笑
> 今日もみやぎ蔵王の時の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629386/
あれっ、六文銭だ。
フィッシュアイ、いいですね。
☆DF02さん
> 酒好きなもので欲しいです(^^)
ええ、そうですね。(笑
> 場所は静岡の小國神社なんですが
小國神社、よさげですね。
先月、縁側の知り合いに、桜えびの美味しいとこってことで、由比漁港 浜野かきあげやに連れて行ってもらいました。
うんまかった 。。。 (^^;;
A009、ご購入、おめでとうございます。
ボディよりレンズですよね。
☆ケントメンソールさん
> 近所の公園がたくさんあって、
> 恵まれた環境ですね〜。
近所で徒歩圏内っていっても、3、4km圏内かな。
週末は、チャリ使って、10km圏内の公園にワンコ連れて、ウロウロしてますよ。
近所じゃ、散歩に飽きちゃうので。
> ヒナちゃんが舌出しっぱなしですよw
歯並びが悪いってこともあって、舌のチョロ出しになりがちです。
これが、なぜか可愛い 。。。(単なるワンコ自慢ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629735/
58mm、いいですね。
☆日東太郎さん
ライトアップ、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630191/
これが一番、印象的です。
来週末、小金井公園たてもの園のライトアップ、ありますが、いいの撮れるかな 。。。
いいのは、あこあ〜るさんとケントメンソールさんに任せて、私は出店で一杯に走っちゃたりして。(^^;;
書込番号:20402856
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今週末は、土曜日はお家の掃除かなぁ〜。(^-^;
最近は晴天のお休みが多かったので、現像が全然追いつかない…。
【ケントメンソールさん】
>ドローンで風景撮っていたんだと思いますけどびっくりしましたw
そんなドローン。今日は姫路城に激突したそうですね。
どうやら外国人観光客みたいですが…。
こういう事で、どんどん撮影できる条件が厳しくなったり、場所が減っていってねんでしょうね〜。(^-^;
そんな中、日東太郎さんのコメントにある「人出を考慮しながら、常識の範囲内でお使いください、とのことです。」は、珍しい動きですね。でも、周りの迷惑考えない人が多いと、来年はまた禁止になる可能性もあるので、常識の範囲ってのが大切だと思います。
>全然違う写真になりましたね〜
>グラデーションってソフトでいれるんですか
C-NX2のカラーコントロールポイントって機能でやりましたが、それまでの写真はフリーソフトで色々としてました。
この機能が、C-NXDになって、なくなってるんですよね〜。
昨日のお写真は、フリーソフトで頑張ってみたけど、逆に違和感ありすぎてボツにしてました。
ピン位置も微妙な写真もあるし…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631884/
この雰囲気がたまらない〜っ。!(^^)!
上手い感じでね仕上げましたね〜。
300mmの圧縮効果とボケが見事な構図でございます。
本日のお写真は、柴又のお写真に戻ります。<(_ _)>
今度は、寅さんの知シーンも取り入れてお散歩しますね。
本日のお写真、全て「 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」の単調な縦構図です。
書込番号:20402906
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→キツタヌさん
>近所じゃ、散歩に飽きちゃうので。
朝散歩は車で現地に行ってそこから歩きます。
でもすでに飽きていて被写体探すのに苦労します(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632133/
200oでこんな繊細に撮れるんだ〜
レンズなんですか?
→あこあ〜るさん
>今日は姫路城に激突したそうですね。
まじっすか!
そういう場所って飛行禁止になってるはずです。
外人だから知らなかったのかな・・・
もしあの池でドローンが落ちたらたぶん回収不可能になりますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632136/
寅さんのセットですかね?
昭和前期の台所って感じですね。
生活臭が漂いますw
散歩暗いよ〜( ;∀;)
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20404773
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は.
☆ケントメンソールさん
> 200oでこんな繊細に撮れるんだ〜
> レンズなんですか?
すみません。
レンズ名、書き忘れました。m(_ _)m
AF-S70-200mm/f4 ED VR です。
トリミングしてない画像、アップします。(1枚目)
ジョウビタキは、人馴れしているのか、数mまで近寄れます。
☆あこあ〜るさん
> それは、高幡不動尊に参拝して、お願いしないと!!
> ちなみに、高幡不動尊も三脚OKですよ〜。
高幡不動は、入間航空祭のとき一緒に行った若干一名さんのホームグランドですよ。
今週末、日曜は天気良さそうです。
昭和記念公園の銀杏、期待できますかね。
カナール、かたらいの銀杏並木(バーベキューガーデン、スポーツエリア辺り)が撮影スポットかな。
あと砂川口から玉川上水口に向かうサイクリングコース辺りだったかな、ここにも銀杏並木の穴場があります。
1、3枚目:AF-S70-200mm/f4 ED VR
2、4枚目:AF-S24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:20405840
1点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日は、天気予報変わらず…。
今日も働きすぎた〜。(^-^;
明日は、家の掃除でも頑張るか。
【ケントメンソールさん】
>そういう場所って飛行禁止になってるはずです。
>外人だから知らなかったのかな・・・
朝のニュースでやってましたが、巡回していた職員の方が準備している外国人に注意したそうです。
確信犯でございます。(*´Д`)
姫路城は無傷だったことなので、それが唯一の救いですね。
>寅さんのセットですかね?
多分そうだと思います。
最近まっすぐ意識していたのに、こういうところに来ると忘れてしまう〜。(>_<)
あとで、きっちり縦で撮れば良かったと後悔した1枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632557/
1枚目の時間、まだ私は寝てるなぁ〜。(^-^;
暗い中での露出−3、この棒がなんなのか凄く気になるお写真です。
等倍で見たけど、何か判別できませんでした。orz
【キツタヌさん】
>高幡不動は、入間航空祭のとき一緒に行った若干一名さんのホームグランドですよ。
そうなんですね〜。若干一名さんも行ったのかなぁ〜。
>昭和記念公園の銀杏、期待できますかね。
日本庭園も見頃のようですね〜。ホームページ情報ですが。(^-^;
イチョウも見頃なので、日曜日が大チャンスかもしれないですね〜。
私、夜の用事の時間との兼ね合いで、どうしようか悩み中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632794/
昭和記念公園、日曜日は人が多そうですね〜。
まぁ、広いですが…。アドバイスも含め、明日どうするか考えま〜す。!(^^)!
思い立って、神楽坂に行ってみましたが、下調べ不足で迷子状態。
しかも、イベントしてたみたいで、凄い人…。(^-^;
全て、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20406169
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
奈良でもライトアップが始まっている今日この頃、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2631032/
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627772/
渋い帽子、渋い趣味ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2627776/
鶏にしとくにはもったいないような面構え。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629386/
真田幸村と関係があるのですね。
恥かしながら、知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629390/
面白い構図です。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2628856/
緑に囲まれ、良い雰囲気のお写真。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629954/
確かに、お寺で良く見かける小汚いのとは一線を画しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631330/
朝7時ですか。
誰もいない通天橋、と思ったら、テレビカメラをかまえた人がいますね。
これで翌日は、さらに超満員になったことでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631331/
なんとも見事な光景。
確かに、一度は見たくなる光景ではあります。
>DF02さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629431/
鮮烈な赤。
緑バックで映えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629444/
先日、菊を撮った時、
花が平面で、撮るのが難しいと思いました。
お写真、参考にしたいです。
続きは次回。
アップした写真は、京都・大覚寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20406290
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
と、今日はお家のお掃除。かなり片付いたなぁ〜。(#^^#)
この間、ケントメンソールさんとかには近況を話したけど、崩壊している元職場。
また、大阪に引っ越しとかになる可能性が、少し出てきた〜。(;´Д`)
折角、関西弁抜けたのにっ。( *´艸`)
一応断ったけど、どうなるんでしょ〜。orz
【日東太郎さん】
>みなさん、如何お過ごしでしょうか。
のんびり、お家で過ごしてます。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632960/
この設定での撮影と、構図がナイス過ぎますね〜。!(^^)!
京都の秋、やはり魅力ありすぎですね〜。
本日は、新宿御苑のお写真。
忍び寄る…。秋なのか?冬なのか?
1枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
残り…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
書込番号:20408171
1点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
みなさん、飛行機とか寺院とか紅葉とか盛り上がっている中申訳ございません。
貼逃げします。
今日は旅行の写真を某写真掲示板にUPするのに丸1日半かかって目がしょぼしょぼです。
一部をこのスレにもUPさせてください。
マカオの聖ドミンゴ教会。
風邪で1日有休をとりましたが回復が遅く、辛いです。
1昨日は最悪の中、体温を計ったら35.9℃・・・本日は熱も引いて35.4℃・・・
低体温です(^^;)
旅行自体は楽しかったのに、同行者の中に風邪をひいている方がいて・・・
D810+SP15-30 F2.8
書込番号:20409106
4点

あこあ〜るさんNikonなみなさんこんばんは。
貼り逃げゴメン。
新旧の105mmです。
あこあ〜るさん、東京の楽しみはまだこれから
でしょ〜?^^;
書込番号:20409797
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
今日は良い天気だ〜。(#^^#)
けど、昨日のお家の片づけで、首と肩を痛めてしまいました。(^-^;
歳だなぁ〜。
【higara60さん】
>マカオの聖ドミンゴ教会。
マカオ旅行ですか〜。(#^^#) ウラヤマシ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633705/
教会、私の一度撮ってみたいのですが、撮影可能な教会がどこにあるのか…。
やはり、この超広角が素敵でございますね〜。(#^^#)
【Laskey775さん】
>新旧の105mmです。
新105mm、おめでとうございま〜す。(^O^)/
極太ですが、写りは良いですよ!!
>あこあ〜るさん、東京の楽しみはまだこれからでしょ〜?^^;
でしょ〜。(^-^;
数週間前に仕事の状況が激変しまして、ピンチを迎えてます。orz
年明けか、春か…。こちらでの勤務を希望したので、残れるかも?
どうなるんだろ〜。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633949/
105ポトレ、良いですね〜。(#^^#)
最高の笑顔が、素敵すぎです。
さっ、私は105で、ただの紅葉でも撮りに行くか。
本日帰りが遅いので…。
全て、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」です。
書込番号:20410456
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
今朝の霧はすごかったです
太陽まで隠れてしまったのでうまい具合に撮れなかったけど。
前日に濃霧注意報が出たら早起きして出かけましょう〜
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632777/
こんなに近くに寄れたのですね。
納得です。
→あこあ〜るさん
>等倍で見たけど、何か判別できませんでした。orz
これは地表に出てしまった木の根ですw
SS稼ぐため露出も下げてます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632926/
いい路地ですな〜
ピンの位置を奥にしたのが良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633420/
>忍び寄る…。秋なのか?冬なのか?
深まる秋でしょw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634170/
あ〜なるほどこんなに暗かったのですか。
神楽坂ではいい店見つけましたか?
なかなか飛び込みで入るのは難しいですかね(^^;
>本日帰りが遅いので…。
ライトアップ紅葉撮りに行ったな。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632955/
暗い中しっかり絞っていい写りです。
三脚様アリガタヤ〜
→higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633697/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633701/
綺麗ですね〜
美しいですね〜
>低体温です(^^;)
熱引いたら低体温になっちゃったの?
よくわからないけどお大事に〜
→Laskey775さん
105o逝ったんですか〜
いぁ〜絶対行くと確信してたんですけど思ったより早かったw
口径食は58oの遺伝子のせいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633949/
お〜いい瞬間ですね〜
銀杏の葉もしっかり写っているし無邪気な笑顔も最高でございます。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20411244
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
今日は、昭和記念公園の銀杏並木を撮りに行きましたが、見頃過ぎてたみたい。
先週、行くつもりだったのですが、家を出て、近所の神社の銀杏を見たら、全然色付いていない 。。。
で、急遽見送ったのですが、判断ミスでした。↓Orz
今年は、紅葉が早いのか遅いのか 。。。
分かりませんね〜。
書込番号:20412299
1点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
今年の奈良・室生寺ライトアップで、衝撃的な五重塔ライトアップ、悪趣味の極み(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20349682/ImageID=2635127/)を見て以来、
テンションだだ下がりの今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
このライトアップを考えた方には猛省を促したいです。
そんなこんなで貼り逃げです。
アップした写真は、京都・大覚寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon 20mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。
ところで、
先にアップした大覚寺の写真も含め、手持ち、カメラ直置き、手すり三脚による撮影です(一眼レフ用三脚を持っていかなかったため)。
書込番号:20413475
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
今週はお天気悪そうですね〜
木曜まで曇り雨( ノД`)シクシク…
今週末来週が紅葉ラストチャンスになりそう。
→キツタヌさん
昭和記念公園早いんですね。
ネット情報だとまだ見ごろになってるけど、
当てにできないですね・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634734/
もう落ちてる葉のほうが多いようですね。
→日東太郎さん
今朝こっちのTVで東福寺撮影禁止の話題やってましたよ。
禁止にもかかわらず観光客の多くが撮影しているそうです。
外人さんも日本人がみんな撮影してるから
撮影しちゃってるようで・・;
三脚使ってるジジイは早めに逝ってほしいけど、
あそこで撮影禁止とか無理があるな〜
室生寺はいつも文句言ってけど毎年行ってますねw
去年は階段に龍だっけ?
今年はさらに上に登ったw
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20414218
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今週は、東京でも雪が降るかもと、会社で噂が流れてましたが、まだ11月ですよね〜。(;´Д`)
木曜日の予報、恐ろしすぎです。
これは完全に冬でしょ〜。
【ケントメンソールさん】
>これは地表に出てしまった木の根ですw
木の根だったんですね〜。杖にしては短いし、悩みました。
まぁ、魔法の杖なら、これぐらいの長さが丁度かな?とか、色々と想像してました。(^-^;
>深まる秋でしょw
完全に冬だよ〜。( ;∀;)
最高気温7℃って、木曜日は会社行きたくない…。
>あ〜なるほどこんなに暗かったのですか。
>神楽坂ではいい店見つけましたか?
>なかなか飛び込みで入るのは難しいですかね(^^;
すっかり日の入りが早くなったので、夜の撮影は楽になりましたね〜。
都会の夜景でも撮りに行こうかなぁ〜。
でも、お店には入ってません…。一人で入るには、勇気が要り過ぎです。
>ライトアップ紅葉撮りに行ったな。
呑みに行っただけっす。( *´艸`)
会社の送別会だったので…。私のじゃないけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634368/
こりゃ、良いですね〜。!(^^)!
可愛いシッポに、背景の落ち葉が、秋ですね〜。
【キツタヌさん】
>で、急遽見送ったのですが、判断ミスでした。↓Orz
どうも、前日の雨でかなり落ちてしまったみたいですね〜。
私も昼過ぎから行きましたが、人が多いだけでした。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634734/
午前中は、それなりに空いてたんですね。
夜の予定の都合で、昼からにしたの失敗だったなぁ〜。
落ち葉も、濡れていなければ、もう少し綺麗だったかもしれないですよね〜。
【日東太郎さん】
>衝撃的な五重塔ライトアップ、悪趣味の極み
高幡不動のブルーライトアップが、普通に見えてきました。(^-^;
高幡不動の紅葉ライトアップは、どうやら提灯が普通の色に変わるだけみたい…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635225/
季節的に、寺社仏閣・庭園で行われる菊の展示。
今年も返り討ちにあい、ボツとなっておりますが、何気に月を入れるとは流石でございます。(#^^#)
本日のお写真は、ポトレ最強レンズに取って代わろうとしている極太レンズ。
そんな、「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」を全て開放です。(;´Д`)
書込番号:20415026
1点


あこあ〜るさん、Nikon大好きの皆さん、こんにちは。
最近、安レンズを購入しメンテが中心の
生活。少し前に購入した24-50mmと
28-105mmはレンズのメンテ後、譲って
欲しいと言われ嫁に出しました。
その後、譲ったはいいが自分がこまるので
ヤフオクを見ていたら、お値打ちタムロン
28-75mm f2.8がありコメント入れて購入。
※タムロンa09IIを購入。
カビ、クモリ、キズ無しのはずでした。
※出品者もカメラ店にて確認済み
のはずでしたが、前玉裏側になにやら小さな
点と虹色に、光る小さな点が数点あり。
カビ玉でした。( ´Д`)y━・~~
とりあえず出品者に連絡しこちらで治して
使うと言って2000円で購入。差額返金して
頂きました。
カビも酷くないので、分解清掃にチャレンジ
しました。
前玉は3枚合わせになっており、カビは
3枚目のレンズの裏側に数点。
中玉はダメージ無かったですが、
エタノールで清掃。
後玉もダメージ無かったですが、埃が1つ
混入しており気になって後玉も分解清掃。
後玉を外した時、ワッシャーがお決まりで
レンズの中へ落下。
かなり予定以上に分解とフレキ線も外れて
予定より組み付けに時間が掛かりました。
組み付け後AFさせると、フレキ線の接続が悪く行ったり来たりでピントが合わなくまた分解とかなり手こずりました( ´Д`)y━・~~
その後接続し直し正常に動きました。
昨日は、D610とカビ清掃したタムロンを
持って愛知県 足助町にある 香嵐渓に
妻と行ってきました。
そちらの写真は夜にでも上げたいと
思います。
書込番号:20416678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>完全に冬だよ〜。( ;∀;)
いぁ〜あれは写真の季節についてのコメントでして(^^;
>最高気温7℃って、木曜日は会社行きたくない…。
今日はフリース着てると暑いくらいなのに
2日後に雪とか信じられんw
>すっかり日の入りが早くなったので、夜の撮影は楽になりましたね〜。
朝の撮影はきつくなりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635620/
お〜美しい〜
綺麗な葉を集め、
色別にバランス良く配置して
味わい深い器に少量の水を流して
写したかのようです。
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635937/
人物撮影絶好調ですね〜。
これ新105oですか?
ちょっと背景のモヤモヤ感が気になります。
最近似たような写真ばっかりになってます・・;
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20417083
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日、私を転勤させた元上司と話したら…。
大阪戻りの可能性高そうだなぁ〜。( ;∀;)
ふざけるなよ〜っっっ。( `ー´)ノ ダンコ ハンタイ!
千鳥ヶ淵で夜桜撮るの、楽しみにしてたのに〜。
【Laskey775さん】
>ってコトで撮影会の宣伝、縁側にしておきました。
ってことで、参加表明しておきました。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635937/
黄葉とポトレ、良いですねですね〜。!(^^)!
足元の緑が、何気なく素晴らしいです。
私なら、入れない選択をしてそうだなぁ〜。
【akiの写真さん】
>ヤフオクを見ていたら、お値打ちタムロン
>28-75mm f2.8がありコメント入れて購入。
浮気性ですね〜。( *´艸`)
もはや、写真撮るのが趣味と言うより、分解清掃が趣味の状態ですね〜。
>持って愛知県 足助町にある 香嵐渓に妻と行ってきました。
香嵐渓、何か凄く魅力を感じる…。
あとで、調べてみよっと。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636118/
まさに、職人さんですね〜。(^-^;
私も手先は器用な方だと思いますが、分解する勇気は持てないなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>いぁ〜あれは写真の季節についてのコメントでして(^^;
申し訳ないっ。<(_ _)>
>2日後に雪とか信じられんw
今日見たら、我が街の最低気温0℃になってた…。
コートどころか、マフラー・手袋いるなぁ〜。
でも、最近天気予報外れるから、そこに望みを託します。
>朝の撮影はきつくなりました(^^;
ま・まさか!そろそろコタツで丸くなっちゃうの〜。(;´Д`)
>綺麗な葉を集め、
>色別にバランス良く配置して
>味わい深い器に少量の水を流して
>写したかのようです。
たぶん、正解だと思います。
でも、これは職員さんが犯人です。たぶん…。(^-^;
人だかりがなかったら、たぶん通過してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636170/
これ良いじゃないですか〜。(#^^#)
空飛ぶ、編隊飛行の鳥さんたち。思わず、ブルーインパルス思い出しました。
1枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20417954
1点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは!
あこあ〜るさん、香嵐渓調べてみてください。
紅葉スポットで結構有名所ですよっ!
先ほど紹介しました愛知県 足助町にあります『香嵐渓』のお写真
上げたいと思います。
午前中に行ったので、まだ比較的人が少ない?感じでした。
約15年ぶりぐらいでしょうか。
久しぶりに行きましたが、一つ残念なことが・・・
年配ベテランカメラマン(アマチュア)のマナーの悪さが目を引きましたね。
大型三脚は当たり前。
自分のイメージに合ったところで三脚を使用した撮影。
一番最悪な年配ベテラン(女性)カメラマンは人が通るど真ん中に
三脚を立てて撮影していました。
カメラはNikon D810 レンズは最新24-70mm・・・
あ〜やっちまってるよと残念な気分・・・
ベテランほどマナーが悪く三脚でなくても一脚で十分やろと・・・
思いながら撮影してました。
帰りにプロカメラマンがモデルさんを撮影してました。
結婚式、新婦さん和装姿で紅葉の中撮影していました。
さすがプロ。テンポが速く観光の邪魔にならないように撮影してました。
でもカメラはキャノンかいっ!
撮影を横目で見つつ駐車場まで行きました。
久々の紅葉でとても満足です!
レンズはもちろん分解清掃したタムロン28-75mm f2.8
中々良いレンズでしたが、24mmを知ってるので28mmは少し
物足りない画角でした。
あこあ〜るさん、香嵐渓はライトアップもやってますよ!
渋滞はハンぱねぇ〜〜ですが^^
書込番号:20418158
3点

あこあ〜るさん、Nikonファンのみなさん、おはようございます。
昨日に続き、愛知県 足助町にあります
香嵐渓のお写真を上げさせて頂きます。
書込番号:20419133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
〇あこあ〜るさん、神楽坂の写真 素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632922/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632926/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634170/
学生時代(何十年も前ですが・・・)、神楽坂の伊勢籐という古風な飲み屋さんに3-4回行ったことがあります。
思い出して検索したら今でも営業しているようです。
googleで検索すると、学生時代に行った時のメニューそのままで少し嬉しくなりました。日本酒しかないのもそのまんま。
懐かしいなぁ〜・・・
もう一回生きているうちに行きたいなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635620/
何気ない写真ですが、紅葉が綺麗ですね。
薄いピントとボケ具合も良いですね。
>数週間前に仕事の状況が激変しまして、ピンチを迎えてます。orz
>年明けか、春か…。こちらでの勤務を希望したので、残れるかも?
>どうなるんだろ〜。(;´Д`)
お仕事大変そうですね。
純粋な仕事以外で色々悩まされるのは辛いですよネ。
先日初めて話した会社の後輩、3年で3回転勤したって。
今は京都で、たまに通勤前にチャリで観光しているようで、置かれた環境を楽しんでいるようです。
環境の変化に弱い私にはとても羨ましく思いました。
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632960/
この写真も素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632962/
この写真も奥行き感が凄いです。
〇Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633949/
おぉ~流石でございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633955/
新旧105mmでえすかぁ〜…すごいな。
あこあ〜るさんの写真を見ても、新しい105mm F1.4はとても魅力的なレンズですね。
背景の構図がモデルさんを浮きあがらせてますます良い表情に見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635937/
この写真も背景まで気配りされているのが解ります。
モデルさんの顔の色も健康そうで素敵です。
〇ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634368/
とても面白い猫の写真です♪
こういう写真はあまり見たこと無いし、思いつかない!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636170/
早起きしないと、こういう綺麗な風景に出会わないのかな?
〇キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632809/
イチョウ 綺麗ですね。
まさか銀杏集めとかしてないですよね?
昨年私は銀杏を拾ってきてベランダに置いておいたのに、何時のまにか全部捨てられました。
「臭かったから・・・」と妻の一言・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634735/
可愛いですね。目がキラキラ。
いつもアングルに感心させられています。
〇akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636117/
わぁ〜分解しちゃってますね。
不器用で根性なしの私には無理!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636740/
香嵐渓って綺麗な場所ですね。
北海道はすっかり紅葉は終わってしまいました(^^;)
>年配ベテランカメラマン(アマチュア)のマナーの悪さが目を引きましたね。
>大型三脚は当たり前。
有名な場所では良く耳にする光景ですね。
小さな子供が遊びで走りまわって三脚をぶっ倒したらどうなるのだろう?
ちょっと想像してしまいました(笑)。
>さすがプロ。テンポが速く観光の邪魔にならないように撮影してました。
ですよねぇ〜、そこまで気を回さなきゃブライダル関連はできませんよね。
万が一でも通行人に苦情を言われたら、新郎新婦もせっかくの結婚式の写真が台無しですもんね。
でも色々なプロの方も押しが強い方もいらっしゃるようで(^^♪
写真は前回と同じ、マカオの聖ドミンゴ教会。
D810+タムロンSP15-30 F2.8
※風邪、直りません(^^;)
書込番号:20420259
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、連投すみません。
香港で見かけた日本料理店のメニュー。
なんか変??
「ゴボスープ」って??
でもさらに意味不明なメニューが(^.^)
「すき焼きいいえ供給ん」??
なに(^^♪
D810+24-85mmF3.5-4.5
書込番号:20420496
1点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
日暮れて、一気に気温が下がってきた気がする…。(^-^;
明日は、ホントに雪が積もってるのかなぁ〜。
写真撮りに行きたいけど、仕事だし…。
【akiの写真さん】
>あこあ〜るさん、香嵐渓調べてみてください。
ライトアップまでしてるんですね!!
ネットで写真見ましたが、美しさが半端ない。
>一番最悪な年配ベテラン(女性)カメラマンは人が通るど真ん中に
>三脚を立てて撮影していました。
確かに、年配カメラマンの方は、何か自分の世界があるのかしらないですが、周りをみない傾向がありますね〜。
係員とかが注意したら、逆ギレしたりするし…。
一脚どころか、私なんて手持ちでも良いんじゃ?と、思っちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636750/
ホント、素敵な所ですね〜。
行きたいけど、車ないし遠いなぁ〜。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636754/
楽しそうなお写真。
羨まし〜。(#^^#)
【higara60さん】
>学生時代(何十年も前ですが・・・)、神楽坂の伊勢籐という古風な飲み屋さんに3-4回行ったことがあります。
>もう一回生きているうちに行きたいなぁ〜。
そうだったんですね〜。あまり調べずに行ったので、リベンジ予定です。なんせ、ほぼ迷子状態だったので…。
今度は、色々と調べて懐かしのお店を偵察してきますね。('◇')ゞ
>何気ない写真ですが、紅葉が綺麗ですね。
>薄いピントとボケ具合も良いですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
久々に、上手く撮れた気がします。このてのシーン、実はかなり苦手なんですよ〜。
>先日初めて話した会社の後輩、3年で3回転勤したって。
>今は京都で、たまに通勤前にチャリで観光しているようで、置かれた環境を楽しんでいるようです。
春の人事異動の季節が、一番危険なところのような。
私も、移動に備えて東京観光しまくろうと思います。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637155/
看板、面白いですね〜。(#^^#)
日本和牛高いですが、ホントに日本和牛が出てくるのか心配…。
本日も、黄葉・紅葉まつりです。<(_ _)>
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
3枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20420866
1点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ
皆さんの勢力的な活動に全く追いついて無いですね。
◆fireblade929tomさん
>ちょっとバレーの試合が連ちゃんであった後にバレーの合宿に行ったんでぶっ壊れちゃいました _| ̄|○
若い!! バレーの合宿とは凄い。
>やっぱり横浜は夜の雰囲気が最高ですね♪
未だランドマークには行ってません。楽しみを取っといてます。
赤備! 六文銭!上田でも大阪でもないんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629386/
フィッシュ愛の人ですね。
レンズの特徴をあえて強調するのも面白いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629388/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629389/
◆DF02さん
タムロンも良いですね。等倍で見てみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629444/
純正新型欲しいのですが、価格的に無理かな。
私も欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629432/
◆低ISO 低血圧さん
素敵な場所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629677/
本当に普通にクマが出そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629678/
先ほどまで米沢に居たのですが、タクシーの運転手に”クマいますか?って聞いたら、普通に”そこら辺にも良く出るよ”って言ってました。
出る所には普通に出るのですね。
◆ケントメンソールさん
>さいたまマラソンは元々市民マラソンですよ。
何かとゴッチャにしちゃってたかもです。
>雄姿を撮ってあげるのでぜひエントリーしてくださいw
参加した際はぜひお願いします。
紅葉綺麗ですね〜
薄曇りの日は難しいなあ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629734/
58mm の開放ボケ良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629752/
105mm F1.4Eも良いし、3次元ハイファイでしたっけ?(なんのこっちゃですが)素晴らしい。
大きなセンサーのカメラは単焦点大大口径かなって最近のミラーレスの台頭見ててふと思いました。
ここには秋がまだ!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630423_s.jpg
微妙に絞りました?
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630426_s.jpg
夕日かと思ったら朝日ですね。一日の始まりがこれだと素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631105/
◆機材好き親父さん
>⇒そうですね。紅葉が終わると春まで殆ど撮らない生活をしていましたので、今年は幸せになれそうです。(300oF4+1.4倍テレコンで)
鳥を見つけて図鑑で見て冬鳥だとなんか感動しますね。あんな小っちゃいのに来たのかと。
ペア以外のオシドリ見た事が有りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629952/
セキレイですか?私は止まり物専門です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629954/
この季節、割りと近所で見る機会が増えているのですが、でも会えるとうれしいKing fisher(英名も素敵)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629955/
◆あこあ〜るさん
>と言うか、去年はモズを探していたのに、いきなりのアオゲラとの遭遇が羨ましい。次は横顔に期待ですね。
日曜日行ってみたのですが、待ちぼうけでした。代わりにコゲラに遊ばれていました。
>こちらは手持ち?
手持ちです。ISO4000ですが結構いけますね。
>う〜ん…。お写真拝見していると、横浜の夜景が撮りたくなってきた。(#^^#)
>鎌倉散歩〜横浜夜景も、ちょっと考えよ〜。
是非!! へとへとになりそうですが....
>写りはイマイチ。と、言われるレンズですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2629994/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630017/
私は大好きなレンズなんです(-_-)
余り重くないし、手振れも割りと使えるし。でも、フードはカッコわりー かな?
それにしても凄いライティングですね。日東太郎さんがボヤイテいましたが最近のライティング事情を.....
◆日東太郎さん
金色!!
雅って感じなんですかね。綺麗ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630188/
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630191_s.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/630/2630188_s.jpg
写り込みも良い感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630189/
現在超ハイシーズンと思われる京都でお疲れです!
無理だと思いますが、人の群れも見てみたいです。
文字制限に引っかかった!!
書込番号:20421268
3点

連投です。
◆Laskey775さん
商業用ポスター見たい! これがお約束シーンだと難易度高すぎます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633949/
この位引いた感じも良いですね。背景が適当にボケて、でも風景が十分伝わり情景が有りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633953/
あこあ〜るさんといいLaskey775さんといい、鬼に金棒状態ですね。
◆キツタヌさん
>私の散歩コースの川沿い、Laskeyさんのカワセミエリアもあるので、マヒワがいるか聞いてみます。
>ショウビタキセキレイ、エナガ、モズ、ツグミとかは、撮ったことあるのですが、マヒワは、見たことがないんです。
実はカワラヒワなのかマヒワなのかホントの所???何です。
>仕事辞められるようになったらって、定年が近いんですか。
金銭的には一生やめられない様な感じです。
ショウビタキの雌かわいいですね。メスとなると私的に何の鳥か全く分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632131/
◆higara60さん
マカオ行ったことがないですが、良さげな感じですね。
15mm 広角この様な場所では肉眼と全く違う風景に写りますね。ここが広角の好きな所かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633705/
PC NIKKOOR 19mm F4Eとかで撮るとこの様な風景でも直角が出るんですかね。それはそれで見てみたい気がしますが、
値段が高い!!
◆akiの写真さん
ここまでバラさないとだめなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636118/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636119/
でもこうなるとそのスキルが羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636410/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636405/
駆け足のコメントでした。
出先で在庫が無く似たような写真ですみません。
明日は雪が降る様で、関東地方の皆さんお気を付けて。
私は中国地方に出稼ぎの為残念ですが雪は見れません。
それでは皆さん、また!
書込番号:20421319
3点

すみません度々
月入りは28mmF1.8Gの間違いでした。
書込番号:20421412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
今朝5時半頃に目を覚ましたら雨が降っていたので
布団に入ったんですけど、
また7時に目を覚ましたら雪になっていて
30分もしないうちに畑が白くなってきました。
ですが散歩は行ってません(^^;
→akiの写真さん
スイマセンまた抜けちゃった(^^;
>自分のイメージに合ったところで三脚を使用した撮影。
その場所が三脚禁止じゃなければある程度は仕方ないと思いますが、
(私も使うことあります。)
邪魔になったり長時間占有とかは遠慮してほしいですね。
三脚使う人と使わない人
さらに写真撮る人と撮らない人
ひとそれぞれですので難しい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636118/
細かい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636405/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636750/
香嵐渓いいですね〜
昔行ったことあります。
圧倒的な紅葉だった記憶があります。
まだちょっと早かった?
→あこあ〜るさん
>ま・まさか!そろそろコタツで丸くなっちゃうの〜。(;´Д`)
出来る限りご期待に沿えるよう善処いたします(^^;
>人だかりがなかったら、たぶん通過してました。
人だかりまであったのですか〜w
確かに写真撮る人にとっては絶好の被写体ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636353/
人がミニチュアのようだ〜。
ピントの位置が絶妙で前後に奥行きが感じられて面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636372/
これもいいですね〜
背景がとってもセクシーでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637259/
たてのほうがいいかな〜
→higara60さん
>早起きしないと、こういう綺麗な風景に出会わないのかな?
早起きは三文の徳ですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637081/
美しい〜
このような写真はやっぱりシンメトリーがいいですね。
→青魚好きさん
>参加した際はぜひお願いします。
まじっすかw
マラソンやっているんですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637420/
ペアのモミジと離れたところに銀杏の葉
渋いっす。
前回間違えて違う日の写真を入れてしまいました。
どうでもいいか・・;
朝散歩
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20422885
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
いや〜、今日は寒かった〜。(^-^;
雪と紅葉なんかも撮りたかったけど、仕事じゃ仕方ない…。
帰りには、ほとんど溶けちゃってたけど、よく降ったなぁ。
>日曜日行ってみたのですが、待ちぼうけでした。代わりにコゲラに遊ばれていました。
私も、日曜日に昭和記念公園へ300f4持って行ったけど、鳥さんと全然出会わなかった…。
人が多すぎたのかなぁ〜。(^-^;
>是非!! へとへとになりそうですが....
でも、この時期は鎌倉も凄い人なんでしょね〜。
で、結局アップの紅葉ばかりで、意味なかったり…。(^-^;
>私は大好きなレンズなんです(-_-)
私も大好きなんですよ。(#^^#)
引っ越してから、出番が劇的に増えております。やっぱり、超広角は楽しいですね〜。
特に、リュック買ってからは、毎回のように持って行ってます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637419/
今週、60マクロ持って行ってみましたが、105マクロの勝ちだなぁ〜。(#^^#)
やはり、背景黒だと引き締まりますね〜。
>私は中国地方に出稼ぎの為残念ですが雪は見れません。
いいなぁ〜。(#^^#)
広島とかだと、なお羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637466/
やっぱり、この季節は夜景ですね〜。
紅葉終わったら、どっかに行こっと。(#^^#)
今年の冬は長そうだし。秋は短そうな感じですが。
【ケントメンソールさん】
>出来る限りご期待に沿えるよう善処いたします(^^;
よろしくお願いいたします。(#^^#)
>人だかりまであったのですか〜w
外国人ばかりでしたが…。(^-^;
もう少し、行くとこあるんじゃ?と、思う昭和記念公園でした。
>ピントの位置が絶妙で前後に奥行きが感じられて面白いです。
ちょっとソフトの力も借りてます。が、如何に人をボカして撮影するかに、かなり苦労しました。
ビン位置置くところ、奥へ奥へと…。(>_<)
>背景がとってもセクシーでございます。
ちょっとボケ過ぎたので、分からないかな?
と、思いましたが、気づいてくれて嬉しい〜。!(^^)!
>たてのほうがいいかな〜
ですなっ。一応、横構図も撮って練習中の証拠です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637827/
58mmですか〜。面白い構図ですね〜。!(^^)!
一瞬、18mmの超広角なお写真かと思いました。
道の感じで、湾曲しているように見えたんですね。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20424318
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。
11月、紅葉もあとわずか。
そんな中、この秋、京都に行けなかったケントメンソールさん、あこあ〜るさんに朗報です。
”京の冬旅が、あなたを待っています。” by 京都観光協会
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630476/
こちらに向かってくる、迫力あるお写真。
コースを理解してないと撮れないですね。
空の色は、煙周辺に変化をつけているように見えますが、
モニターのカラーマネジメントなど無頓着なため、撮影者の意図どおりに見えているのだろうかと不安です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633953/
大きなボケ。
モデルさんが浮かび上がっているよう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635938/
後処理で入れている”×”と、
モデルさんの顔の傾きと、薔薇の並びの傾きが、良く一致していますね。
何やら教科書の、構図見本のようです。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2630645/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638145/
室生寺の悪夢が。
アイデアを出した方には、猛省を促したくなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633419/
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2635620/
色とりどりでもあり、渋くもあり、落ち着いていて好きなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636353/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637259/
凄い人ですね。
そのうち、立ち止まって写真撮るから混雑する、
銀杏は見ずに、まっすぐ正面(前の人の後頭部)を凝視し、立ち止まらずに前進しろ、写真撮影厳禁、
となるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636372/
F8でも大きくボケますね。
ボケている白い方は、ウエディングドレスの新婦?
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631289/
天からさし込む光。
幻想的かつドラマティックで、美しい。
続きは、次回。
アップした写真は、京都・大覚寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20425462
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
この時期の雪が、
まさか翌日まで残るとは思いませんでした。
そして今日は快晴・濃霧注意報・残り雪です。
朝散歩サボるわけにはいかない!
→あこあ〜るさん
>道の感じで、湾曲しているように見えたんですね。
でしょ〜
撮った私も一瞬フィッシュアイ?
って思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638145/
ロボ的な配色がw
ん〜食欲がなくなるかも?
→日東太郎さん
>”京の冬旅が、あなたを待っています。” by 京都観光協会
観光協会のまわしものメ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638490/
京都だけ関東に引っ越してこないかな〜
そうすれはもう関西は必要なくなるしヾ(゚д゚)ノ゛
昨日の続き
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20425827
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
大雪から、一夜明けた休日。
残雪と紅葉が撮れないかと、「あこ散歩」に出かけてきましたが…。
やはり、今年も紅葉はイマイチですね〜。(^-^;
【日東太郎さん】
>室生寺の悪夢が。
>アイデアを出した方には、猛省を促したくなりますね。
どうせなら、こちらもプロジェクションマッピングとかして欲しい。!(^^)!
南禅寺の山門を、少し思い出してしまいました。
イマイチでした。orz
>大きなボケ。
105f1.4は、ピン位置がシャープで大きなボケが得られるのが良いですね〜。
ネットでは、プロフェッショナルなポートレートレンズで、それ以外は必要ないって。(^-^;
使い方間違えてる、あこあ〜るです。
>銀杏は見ずに、まっすぐ正面(前の人の後頭部)を凝視し、立ち止まらずに前進しろ、写真撮影厳禁、
>となるのでしょうか。
そこまではいかないと思いますが、コスプレーヤーとか枯葉の絨毯に座り込んで撮影してたりと様々ですが、この人込みでどんな写真撮っているのかねとても不思議な感じでした。
>F8でも大きくボケますね。
>ボケている白い方は、ウエディングドレスの新婦?
最短なので絞りましたが、それでもボケますね。(^-^;
正解でございます。
【ケントメンソールさん】
>朝散歩サボるわけにはいかない!
素晴らしい!
私は、洗濯とか色々としてたので、昼散歩になっちゃった。<(_ _)>
>撮った私も一瞬フィッシュアイ?
>って思いました。
NIKON。フィッシュアイって、どうするのかなぁ〜。(^-^;
私のご褒美、どうしようかなぁ〜。
>ん〜食欲がなくなるかも?
どうでもよい話ですが、参道にある天丼屋さんがお勧め。(#^^#)
撮影前に、食してから撮影しましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638556/
美しい蜘蛛の糸と濃霧。
主が居れば完璧でしたね。(^。^)y-.。o○
どこに行ったんだろ…?
1〜3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
書込番号:20426287
2点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
すみません!
今日も貼り逃げで(^^;
今日はもう秋でもなくなっちゃったんですが、10月半ばに国師ヶ岳に上ったときの写真。
この日は、夜中から登ってたんですが、山頂でSDカードがカメラに入ってないことに気付き、下山してコンビニまで
車で45分かけて買いにいって、また登りなおしたので、星の写真はなしです。。。 _| ̄|○
満天の星だったのになぁ(ToT)
書込番号:20429281
3点

皆様こんにちは、
皆様の写真の腕前がどんどん良くなっていることに引けを感じる今日この頃です。
今回は大好きな35mm1.8Gを1本だけ連れて行きました。
使いやすい画角なので大好きです。
場所は中国广州白雲国際空港です。
書込番号:20429853
3点

あこあ〜るさん 皆さんこんにちは。
今日午前中、天気が良かったので、神宮外苑に行ってきました。
7月に一度行ったのですが、その時とは打って変わってお祭りでもあるかの様な人出でちょっとびっくり。
ラッキーだったのはたまたま近くでClasic Car Festaが開催されており、旧車を堪能できました。
人の入ってない写真も撮ったのでアップしますね。ちょっと構図無理がありかもしれませんがm(__)m
書込番号:20430564
4点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
紅葉をみるラストチャンスとなりそうな明日は、雨。
気が重い。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2631891/
確かに凄い数ですが、
ピンをどこにしたのだろうかと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632554/
竹林のブルーライトアップみたいです。
朱色と青は微妙ですが、緑と青は渋い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634367/
野良猫にしとくにはもったいないほどの、綺麗な後頭部。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636170/
地上から徐々に変化する空色が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637832/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638559/
幻想的、綺麗な朝日。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2632805/
いちめんの黄色の絨毯。
幸せそうな家族連れ、なごみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634734/
かなり低い位置からの撮影でしょうか。
見上げるような感じで好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2634736/
水が綺麗に止まっていて、面白いです。
参考にしたいです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2633705/
薄暗い中での、手持ち、難しそうな撮影。
静けさが漂っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637081/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637083/
パッと見、50mm以上の焦点距離かと思ってしまいました。
かなり近接しての撮影でしょうか。
光と影、荘厳です。
続きは、次回。
さて、
アップした写真は、再びの、京都・永観堂です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 300mmf4E です。
今年の紅葉も、もう終盤。
今秋、京都に行けなかったあなたに朗報です。
”京の冬旅があなたを待っています” by 京都観光協会
書込番号:20430676
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
最近、休みの日は晴天が多く散歩ばかりしてるので、現像追いつかない日々。
季節が変わる前に投稿できるのか?ちょっと不安。(*´Д`)
【fireblade929tomさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639501/
>この日は、夜中から登ってたんですが、山頂でSDカードがカメラに入ってないことに気付き、下山してコンビニまで
>車で45分かけて買いにいって、また登りなおしたので、星の写真はなしです。。。 _| ̄|○
ご苦労様です。('◇')ゞ
って、SDカード、私も1枚しか入っていなかったことは数回ありましたが…。
まさか、2枚ともとは、ショック大きいですね〜。(^-^;
私なら帰宅しちゃいそうですが、登りなおしたお陰の素晴らしい雲海。(#^^#)
富士山も、雪化粧しましたね〜。
【ファンタスティック・ナイトさん】
>皆様の写真の腕前がどんどん良くなっていることに引けを感じる今日この頃です。
まっ、まさかこのモデルちゃんは!
お姉ちゃん?大きくなりすぎ〜。(*´▽`*)
子供の成長って、早いんですね〜。
自己紹介入りのお写真、トランジット4時間待ちでも楽しそう。
最終目的地が気になりますね〜。
【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639947/
>月に一度行ったのですが、その時とは打って変わってお祭りでもあるかの様な人出でちょっとびっくり。
これだけ美しいと、お祭り騒ぎは仕方ないですね〜。(#^^#)
神宮外苑、来年のためにメモしておきます。( ..)φメモメモ
太陽の光芒と黄葉、お見事なお写真でございますね。
秋空が気持ちいい。!(^^)!
【日東太郎さん】
>紅葉をみるラストチャンスとなりそうな明日は、雨。
>気が重い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2640005/
初秋のようなお写真ですが、梅雨時期のお写真でした。(^-^;
20mmf1.8、この冬買うか貯金するか悩んでます。
ご褒美ないと、次の夏まで頑張れないんですよね〜。
まずは季節感を大切にすべく、昭和記念公園の在庫です。(^-^;
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20433409
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>私のご褒美、どうしようかなぁ〜。
何という贅沢な悩みだ!
超望遠単焦点の為に貯めるに一票。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638642/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638643/
快晴に加えて残り雪の反射、
キラキラきれいですね〜
雪が落ちてる瞬間?
どうやって撮ったんですか?
>最近、休みの日は晴天が多く散歩ばかりしてるので、現像追いつかない日々。
わかる〜
散歩が増えると写真がたまって逝きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2640798/
昭和記念公園ってこんなに美しくなるんですね。
遠くに行く必要ないですね。
→fireblade929tomさん
相変わらず忙しいでしょうか?
縁側も顔出してね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639501/
山頂で気が付いて降りてまた上ったとwww
いぁ〜凄い体力、気力です。
あこさん同様2度登るなんて考えられません。
しかし星には間に合いませんでしたか(´;ω;`)ウッ…
でもこの写真だけでも登った甲斐があったんじゃないすか。
→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639680/
「飽きちゃったよ〜」
乗り換え4時間待ちですかw
どこに行ったのか気になります。
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639947/
人がはいらないように撮ったとことが面白い構図になりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639958/
こっちの方が興味あったりしてw
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2640004/
おもしろいです〜
太郎さんらしからぬ作風ですねw
朝のお散歩
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20435602
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
寒い季節になってきましたが、関東の紅葉っていつ頃まで?
と、思う今日この頃。関西だと、12月上旬ぐらいでピークを迎える感じだったのですが…。
【ケントメンソールさん】
>何という贅沢な悩みだ!
>超望遠単焦点の為に貯めるに一票。
でも、ご褒美がないと仕事頑張れない…。( ;∀;)
でも、無理に買うつもりはないのでステイですかね〜。
小さい三脚でも買うかなぁ〜。
>雪が落ちてる瞬間?
>どうやって撮ったんですか?
雪と言うより、解けて落ちる水ですね。
日差しでキラキラしていたので、露出上げたり下げたり色々なパターン撮ってみましたが…。( ;∀;)
現像で、キラキラ表現しやすい写真選んだら、設定普通でした。
撮り方は、たてもの園でしていた、落ちる水滴を撮っていた時と似た感じですよ。( *´艸`)
>昭和記念公園ってこんなに美しくなるんですね。
>遠くに行く必要ないですね。
遠くに行きたいですが、なかなかどうしてですね。( ;∀;)
昭和記念公園は、大阪での万博記念公園と同じような使い方が出来るのでね便利な公園です。
ただ、カワちゃん撮影に使えないのが残念なところですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641467/
雲が良いですね〜。!(^^)!
木々の並びに、凄く良いアクセントになっていますね。
にしても、凄い霧ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641468/
こちらのお写真は、自分がどう撮るかと考えてしまいました。
マンネリ構図ですが、やはり左右対称を考えるのと、奥にピント位置持っていくかなぁ〜。(^-^;
と、考えていると、やはり自分はマンネリだなぁ〜と、猛省中です。orz
1枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
2〜4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20436758
1点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○あこあ〜るさん
>2枚ともとは、ショック大きいですね〜。(^-^;
そうなんですよ〜
その場で数分途方に暮れました_| ̄|○
>私なら帰宅しちゃいそうですが・・・
いや〜 時間とお金がもったいなさ過ぎて何も撮らずには帰れませんよ(^^;
ただ、ここは1時間弱で登れるので下って登りましたけど、登りに3時間かかるところなら諦めてましたね。。。
○ケントメンソールさん
>縁側も顔出してね〜
ん?
縁側になんかあるんすか?
>いぁ〜凄い体力、気力です。
↑にも書きましたが、貧乏性なんですよ(^^;
この時ね〜 満天の星だったんですよ(ToT)
>でもこの写真だけでも登った甲斐があったんじゃないすか。
確かに♪
この一連の写真が撮れたんで、何とか満足できました(^^;
今日は朝焼けのお陰で紅葉っぽくなった写真♪
書込番号:20436769
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>現像で、キラキラ表現しやすい写真選んだら、設定普通でした。
普通なんですねw
お答えありがとうございます。
>奥にピント位置持っていくかなぁ〜。(^-^;
ほ〜
自分は奥に見せたいものがない場合は、
だいたい手前か1/3奥なんだけど、
人によって違いますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641860/
やっぱりこういうの撮りますよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641863/
黄色の絨毯はきれいですね。
→fireblade929tomさん
>この時ね〜 満天の星だったんですよ(ToT)
それは残念ですね・・;
ところでワシはSDカードほとんど抜いたことありませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641866/
確かに紅葉しているみたいに見えますねw
ここって秩父ですよね?
1時間くらいで行けるならわしも行ってみようかしら。
朝散歩
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20437870
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
さてさて、明日は休みのあこあ〜る。
上野・浅草近辺を、D7100君とお散歩予定。
先日のライトアップの撮影で、やはりもう少し小さい三脚がいるなぁ〜。
と、思う今日この頃です。(^-^;
【fireblade929tomさん】
>その場で数分途方に暮れました_| ̄|○
そういう私も、入間の連射で撮影枚数が予想以上に多くなり、ブルーの前に撮影不可になりそう…。(^-^;
慌てて、いらないお写真を必死で削除してました。
予備カードは、最低一枚カバンに入れておくべきと猛省しました。
>ん?
>縁側になんかあるんすか?
見事に誘導されましたね〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641875/
4枚の中では、こちらの構図が好きですね〜。(#^^#)
空の色合いと雲の感じが、とても素敵でございます。
【ケントメンソールさん】
>普通なんですねw
普通でしょっ。<(_ _)>
>人によって違いますね〜。
ケントメンソールさんとは、今回初めてポトレ以外の撮影となりましたが、やはり同じ機種でも撮影スタイルが違うなぁ〜。
と、思う場面も多く、色々と勉強になりました。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642159/
寒そうな雰囲気。素晴らしいですね〜。!(^^)!
でも、このお写真も光の向きや、強さとか考えられて、設定変えながらも普通に撮られた写真ですかね?
本日のお写真は、あえて江戸東京たてもの園のライトアップ。(^-^;
どなたか、作例をお願いします。
私は、不発で終わりました。( ;∀;)
ISO100に対して、一段減感しております。
全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20439054
1点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○ケントメンソールさん
>ところでワシはSDカードほとんど抜いたことありませんw
え?
撮ったものをPCに取り込むのは?
>ここって秩父ですよね?
そうっすね♪
ここは山梨と秩父の境目ですね。
アクセスとしては中央道勝沼ICから大弛峠駐車場目指して1時間くらい走って、そこから国師岳登山道から
登ること50分って感じですかね
この駐車場自体が2365mと車でいける峠としては日本最高所です。
なので、軽く1時間登っただけで2500m級の山頂に立てちゃうわけですヽ(^0^)ノ
>1時間くらいで行けるならわしも行ってみようかしら。
ぜひ♪
ただ、大弛峠駐車場までの道が、今年は早くて11月23日で冬季閉鎖になったので、行くなら来年の6月(笑)
それと、人気の場所(ココをベースにいくつかの山に登れる)なので、朝早めに着くようにするか、夜中に
着いて車で寝るとかじゃないと駐車場に入れず、途中に路駐して(結構何台もいます)行くしかないのです。
もし、来年行きたいならご案内しましょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641468/
ほ〜
あこさんはこれ奥にピントですか?
ボクはこのアングルなら開放で手前の地面かな?
視点を変えるなら、しゃがんで下からあおって撮るのも面白いかも?
今日も国師岳から
書込番号:20439100
2点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
〇あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637257/
私、こんな写真が好きです。
実は人間は出来るだけ写さないようにしているので(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641860/
綺麗ですね、関東で雪が降る時って色々チャンスがありますよね。
北海道だと、なんか写真を撮る意欲がなくて「また雪か・・・やだなぁ・・・」ってネガティブに思ってしまいます(反省)。
〇青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637419/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637420/
皆さん紅葉の写真 上手すぎ〜!!
北海道はすでに紅葉のシーズンは終わったけれど、こんな素敵なシーンは気が付かない!
来年の参考にしま〜す♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637466/
シャッタースピード10秒って(^^;
滅多に三脚を使わない私には考えられない速度です。
三脚は2個持っているのですがねぇ〜・・・
>PC NIKKOOR 19mm F4Eとかで撮るとこの様な風景でも直角が出るんですかね。それはそれで見てみたい気がしますが、
LR5.7で現像しましたが、SP15-30のプロファイルが登録されていません(-_-;)
観光なので時間的制約があり、正面から撮れないことが多く、手動の補正を掛けますがなかなか思うようにいかずそのうちにウツラウツラしてくると「まぁこれでいいや!!」ってなってしまいます(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639947/
私もこういう構図の写真を撮ることが多いです。
良い構図より、人が写っていない写真を撮りたいことが多いので(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639958/
これって、世界1台だけのオープンカーですか?
数年前に土砂崩れかなんかで貴重な1台が廃車になったとか…
詳しくはないのですが、この車両のエンジンはYAMAHAチューニングだったかと??
内装はローズウッドの本物だったような・・・
〇ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637834/
正直言ってあなたは不思議な方です(^.^)
私にとっては、とてもセンス豊かな写真と、失礼ではありますがごく普通の写真を撮られる。
その差が極端だと個人的には思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642161/
このお写真など、正直言って「すごい!!」と思います。
PROの方ならもう少し彩度を高めるかもしれませんが、その時間、その場所で撮られていること自体が素晴らしいと思います。
素人の批評で申し訳ございませんが、マジで何かのコンテストに応募されてはいかがでしょうか??
…落選しても責任は取れませんが(-_-;)
写真投稿サイトも色々ありますが、参加されては?
知らない人に「いいね」みたいなアンサーを貰えと結構楽しいです。
こんなお写真なら世界の沢山の方から評価してもらえるかと?
500pxとかFlickrとか・・・
アルコールが入っているので失礼がありましたらご容赦を。
〇日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2638493/
京都の風景を楽しませていただきました。
なかなか行けないですが、人がいない時期に行ってみたい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2640004/
こういう京都の写真も新鮮ですね、楽しそう。
〇fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639489/
綺麗な風景です♪
皆さんも言われていますが、SDカードを忘れて、一度降りてもう一回登るなんて普通の人はできません!!
超人です!
一度降りてしまうと急にテンションが下がるのが並人だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642459/
この写真も素敵ですね。普通の人には出会いえない時間帯の綺麗な風景です。
私もジジイの仲間なのでもう少し早起きしようかな? でも無理(^^;
>○ケントメンソールさん
>ところでワシはSDカードほとんど抜いたことありませんw
>え?
>撮ったものをPCに取り込むのは?
横からで申訳ないのですが私もSDカードは殆んど抜かない派です。
基本的にはUSBでPCへ転送します。
カメラのUSBポートがゆるゆるになったことは過去ありません(^.^)。
やっぱり皆さんカードリーダーでPCへ取り込んでいる派の方が多いのでしょうか??
〇ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639680/
雰囲気のあるお写真ですねぇ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639677/
これからの旅の出来事を楽しんで想像させていただきました。
写真はたぶんD810+SP15-30だと・・・
書込番号:20442248
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
今年も、あと一ヶ月となった今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
本日は貼り逃げです。
京都・永観堂です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20442513
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>色々と勉強になりました。<(_ _)>
私の撮影スタイルってなんだか自分でもわかってません(*´σー`)
そんな勉強になることあったのか〜
私も少しは何をどう撮っているかを観察しとけばよかった(^^;
>でも、このお写真も光の向きや、強さとか考えられて、設定変えながらも普通に撮られた写真ですかね?
難しいこと考える頭もないので普通に撮っただけでっせ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642444/
>もっと、建物にライトが当たっているのかと思ってた…。( ;∀;)
私もそう思いました〜
普通の夜の街ですねw
そしてカラーコーンが多くて邪魔だった・・;
→fireblade929tomさん
>撮ったものをPCに取り込むのは?
PCにSDカードリーダーが付いてないので
USBにカメラを繋いでます。(^^;
>ボクはこのアングルなら開放で手前の地面かな?
私も開放なら手前がおおいですね。
まぁその時の気分ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642459/
雲海の下に町も見えますね。
>もし、来年行きたいならご案内しましょうか?
説明ありがとうございます。
秩父だけど山梨側から登るのか(^^;トオイ〜
人気スポットなんですね。
機会があったらよろしくです〜
→higara60さん
>正直言ってあなたは不思議な方です(^.^)
>私にとっては、とてもセンス豊かな写真と、失礼ではありますがごく普通の写真を撮られる。
>その差が極端だと個人的には思っています。
すごい褒められてる〜(/ω\)
そういえば写真撮り始めのころに日東太郎さんにほめられたことあるな〜
ワシって実は天才だったのかぁ!!
たぶん普段はごく普通の写真を撮ってるけど、
素晴らしい風景が撮れる場所と季節を知ってるのですごいと思って下さるような
写真が撮れてるのだと思います。
私の朝散歩は家から車で10分くらいの近所で
どこに何があるか把握してるし近場の強みですね。(*'▽')
写真を始めたのも朝散歩の景色を撮りたいって思ったことがきっかけなので。
それと英語出来ないので500pxとか無理っす(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643224/
お〜有名な100万ドルの夜景だ。
これは快晴&三脚ほしかったですね〜
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643312/
きれいな染まり方のモミジですね。
今年の京都のモミジはよさそうですね。
あこあ〜るさんが早くたてもの園のライトアップ貼れって言ってるのでw
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20442712
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
本日は、遅い出勤。
昨日は色々と東京観光してたら、遅くなっちゃった。(^-^;
D7100君との、上野〜浅草散歩してきましたが、上野はもう一度行かないと!
紅葉、もう少し撮れそうです。
【fireblade929tomさん】
>ボクはこのアングルなら開放で手前の地面かな?
濡れた地面の落ち葉、主役にします〜?
奥にある葉を主役にして、湿った葉はボケて頂き脇役かなぁ〜。
でも、やっぱり人それぞれなんですよね〜。
プロの方が、真似をしても絶対に同じ写真は撮れないという意味分かりますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642459/
ジクマのこのレンズは、絵画的な描写するので面白いですね。
こっちにいる間に、富士を撮るのが目標です。!(^^)!
【higara60さん】
>実は人間は出来るだけ写さないようにしているので(^.^)
人が入ると素敵になる写真もありますが、何となく気持ちが分かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643224/
美しい〜っ。(#^^#)
これだけ美しいと、三脚使って撮りたいけど、さすがに旅行に持っていくのは難しいですよね。
函館・長崎と、手持ちで撃沈した記憶が蘇ってきました。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643314/
一月前でも、かなりの紅葉ですね〜。(^-^)
昼も夜も、素敵な永観堂のお写真です。
ライトアップで、三脚使える場所は貴重ですね。
【ケントメンソールさん】
>そんな勉強になることあったのか〜
結構、( ..)φメモメモしてました。
>私もそう思いました〜
>普通の夜の街ですねw
ですよね〜。ライトアップも残念でしたが、写真も残念な結果となってしまいました。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643406/
お〜。!(^^)!
ここ、良い感じで撮れてますね〜。私はこのモミジの下の人だかりに、撮影を断念しました。orz
本日のお写真、たてもの園の現像も全然終わってないのに、何故か浅草寺のお写真を現像しているおバカさん。(;´Д`)
1枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
残り…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
書込番号:20443036
1点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは!
いつもコメントありがとうございます^^
本日も貼り逃げで申し訳ありません。
写真は近所の神社とお寺での紅葉のお写真です。
レンズ
タムロン90mm(272U)
タムロン28-70mm(A09U)
Nikkor300mm f4D
皆さんのお写真拝見して
勉強させてもらってます^^
書込番号:20446748
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
先週土曜は、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんと小金井公園たてもの園ライトアップ撮影に行ってきましたが、ライトアップが始まってからは、三脚をオリE-M10のライブコンポジット(比較合成)で遊ぶのに使っていて、D600は手持ち撮影にしちゃったので、ISO上がり過ぎて、ほぼ壊滅でした。(汗
そんなんで、小金井公園たてもの園に行く前に寄ってきた新座の平林寺の画像だけ、貼り逃げです。m(_ _)m
1枚目のみ28mm/f1.8G、残りは70−200mm/f4VRです。
書込番号:20447732
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
やっと天気も安定してきて、撮影と飲み会を繰り返しているあこあ〜るです。
今週末は、一日現像の日にしようかなぁ〜。(^-^;
【akiの写真さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644184/
良い隙間で、手水社の龍を撮られましたね〜。(#^^#)
この季節ならではの、モミジのボケが良いですね〜。
背後の大きな瓦?が、凄く不思議な雰囲気出してます。多重露出かと思ってしまいました。
さてさて、本日はたてもの園の続きです。
この日のお散歩、明るいうちは「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」で撮ってみました。
書込番号:20447778
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>ですよね〜。ライトアップも残念でしたが、写真も残念な結果となってしまいました。( ;∀;)
でもたてもの園、面白いですね。
東京は面白いところがいっぱいあってうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643494/
ちょっと苦しいけどスカイツリーとのコラボですね。
浅草寺は58oだと使いづらくなかったですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644410/
かわいいですね〜
こんなのあたっけw
→akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644184/
モミジ前ボケですか。
贅沢な使い方ですw
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644392/
きれいですね〜
自分は平林寺の裏の墓地が大好きなんです。
なのでここのお墓の写真を撮りたいけど
なんか怖くて撮れません(^^;
たてもの園
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20448312
3点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
>akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636409/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636410/
香嵐渓、行ったことはないですが、名前は良く聞きます。
秋に、名古屋ローカルのTV局・天気予報の背景で流れます。
なかなか、良い色つきだったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2636753/
良いボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644183/
綺麗な紅い落ち葉。
こういうお写真、好きだったりします。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637421/
夏の名残りどころか、秋の名残りの薔薇。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2637466/
水にのびる光が美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639947/
空の青と、黄色のコントラスト、美しいです。
何気に、太陽入りですね。
続きは次回。
アップした写真は、京都・永観堂の続き。
ちなみに、このお寺は、三脚禁止です(前回書き込みの写真や今回1枚目は、必殺の手すり三脚です)。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.34G です。
京都・寺社での撮影について、いろいろ言われますが、
私的には、塔や門など目立つ歴史的建物が無く・庭が売りのこじんまりしたお寺(http://www.houkyouin.jp/contents/info.html)には行かないので、あまり厳しいルールに直面することはないです。
撮影目的なら来るなとは、厳しすぎます。
書込番号:20448883
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日は、休憩〜っ。(#^^#)
休みの日に、お散歩しすぎて髪の毛伸びすぎ〜。(^-^;
散髪に行かないと!
【キツタヌさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644391/
平林寺、いい雰囲気ですね〜。(^-^)
私も青モミジの季節に行ってみよっ。
【ケントメンソールさん】
>でもたてもの園、面白いですね。
撮影、楽しんで頂けて良かったです。(^-^)
お昼からでしたが、ほぼ制覇できましたね。
>浅草寺は58oだと使いづらくなかったですか?
日が暮れると、一気に人が減るので以外と大丈夫でしたよ。(#^^#)
さがって撮っても、そんなに人が邪魔にならないし。
流石に105mmf1.4は、手持ちのスナップでしか使いませんでしたが…。
画角的には、35mmぐらいが一番良いかもしれません。
>かわいいですね〜
>こんなのあたっけw
一番端まで行けば。105mmだったので、フェンスに張り付いてギリギリSLが入りました。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644625/
お〜っ。( ゚Д゚)
あれが、こうなりますか〜。
一人でお散歩するのもそれはそれで楽しいですが、他の方と一緒に撮影すると視点が違って楽しいですね〜。(#^^#)
【日東太郎さん】
>ちなみに、このお寺は、三脚禁止です(前回書き込みの写真や今回1枚目は、必殺の手すり三脚です)。
手摺りで、あれだけの構図撮れるんですね…。
私、カメラの置き場の見つけ方、異常に下手なことが分かりました。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644791/
最近、テレビでモミジにも数百以上の種類があると知りビックリしました。
これも、紅葉の時期をずらして、長く楽しめる配慮があるんでしょうね。(^-^)
にしても、置いての構図とは思えない…。( ゚Д゚)
本日も、「「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」」です。
書込番号:20449678
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→日東太郎さん
元々はマナーの悪いカメラマンが原因なんだろうけど
厳しいですね〜( ノД`)シクシク…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644791/
きれいですね〜
紅葉にはまだちょっと早いのかなって思ったら先月上旬の写真か〜
たてもの園
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20449761
3点

こんな時間にまさかの行き違いw
→あこあ〜るさん
>お昼からでしたが、ほぼ制覇できましたね。
一通り回ったという感じですかね。
何度も行って気のすむまで撮影したい場所です。
>あれが、こうなりますか〜。
仕込んでいるのがバレバレw
すぐに落ちちゃって大変でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645030/
きゃーこれ素敵!
赤が入って引き立ちましたね。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20449834
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは〜。
またやってしまいました。入院(泣)。 昨日までの約2週間。おかげで3キロも体重落ちてボロボロ。
京都の紅葉撮影を途中で中止して帰宅、即入院。あ〜あ、今年の紅葉は不完全燃焼!
ということで体調がまだ戻っておらず、本日は貼り逃げですみません。
1〜3枚目はD610&カールツアイスMP100Zf.2、4枚目はD800&Otus55oF1.4です。
書込番号:20450426
3点

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643224/
素晴らしいロケーションですね〜(*´∀`*)
がっつり三脚で明るめに撮ってみたいですね〜ヽ(^0^)ノ
>綺麗な風景です♪
ありがとうございます!
やっぱり空にある程度雲があると画に変化が出ていいです!!
>一度降りてもう一回登るなんて普通の人はできません!!超人です!
いや〜
テンションはかなり下がりましたが、貧乏性なので意地で登りましたよ(^^;
まぁ、片道50分くらいなんで何とかなっただけです。
>普通の人には出会いえない時間帯の綺麗な風景です。
確かに、雲海がこの色に染まるのはホンの数分なんで、その場にいるのは大変かもですね(^^;
>基本的にはUSBでPCへ転送します。
ああ。なるほど(^^;
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643316/
あれ?大分傾いちゃってますね(^^;
○ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643405/
これ、いい雰囲気の写真ですね〜(*´∀`*)
>秩父だけど山梨側から登るのか(^^;トオイ〜
逆側は長野川からも登れます
どちらにせよ遠いですね(^^;
ここは、同じベースから金峰山(2,599m。駐車場から3時間)や国師岳(2,592m。駐車場から50分)、
北奥千丈岳(2,601m。奥秩父山塊の最高峰。駐車場から60分)と比較的簡単に2,500m級の山に
登れちゃうので人気なんです。
その気になったら教えてください(≧∇≦)
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643494/
スカイツリーとの競演ですね♪
宝蔵門の左屋根がちょっぴりだけ切れちゃってますね(^^;
狙い?
もうちょい大胆にきっちゃうか、入れるかの方が良かったような・・・
五重塔修復中なんですか?
それは残念ですね(^^;
あれがないと、撮るものが決まってきちゃってつまんないですね〜
>濡れた地面の落ち葉、主役にします〜?
確かに遠景で主役は張れないか?(^^;
でも、寄ってぬれ落ち葉ってのはイケない?
>こっちにいる間に、富士を撮るのが目標です。!(^^)!
大阪戻るの確定?
年明けたら富士山行きましょう!
平日休みなんてないよね?(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644410/
これいいっすね〜ヽ(^0^)ノ
雪ダルマ君がかわいい(*´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644411/
こちらは色合いが素敵!
赤・黄色・背景の青とのバランスがいいっす!(≧∇≦)
○キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644392/
このお写真素敵ですね〜(*´∀`*)
○機材好き親父さん
あらあら?
入院ですか?
お大事にしてくださいね(ToT)
書込番号:20450534
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
散髪行って、頭も軽くなりました。(#^^#)
明日は夜から雨だとか…。どこに行こう???
と迷っているうちに、PART19もあと少しなんですね〜。
【ケントメンソールさん】
>こんな時間にまさかの行き違いw
朝から、何枚現像したことか…。
やっと、たてもの園の現像が終わりそうです。(^-^;
>すぐに落ちちゃって大変でした(^^;
知ってるよっ。横で見てたんだから。
>きゃーこれ素敵!
ありがとうございま〜す。(#^^#)
今回は、ちょっと引いた所から見える景色をメインで撮ってました。
何故、マクロレンズなのかは聞かないでね。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645061/
落ちそうな雪が、光に当たり幻想的ですね〜。(#^^#)
モミジとの重なる部分が、凄く綺麗です。
しかし、こんなところ気が付かなかった…。
【機材好き親父さん】
>ということで体調がまだ戻っておらず、本日は貼り逃げですみません。
無理せずにね〜。(^-^;
寒くなってきたし、大事にしてくださいよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645237/
あ〜っ!私の大好きだった南禅寺!!
なつかしいなぁ〜。
モミジとイチョウの競演が、お見事なお写真です。(#^^#)
【fireblade929tomさん】
>宝蔵門の左屋根がちょっぴりだけ切れちゃってますね(^^;
>狙い?
狙いじゃないっすよ〜。
これは隅っこでD7100君に三脚と夜景の撮り方レクチャーしてた最初の一枚なんです。( *´艸`)
>もうちょい大胆にきっちゃうか、入れるかの方が良かったような・・・
この後は切りましたが、何かイマイチでした。(^-^;
人を入れたい欲望で、またもや中途半端な感じ…。
>五重塔修復中なんですか?
完全に囲われてました。
どうやら、来年の9月末まで塗り直しするみたいです。
>でも、寄ってぬれ落ち葉ってのはイケない?
雪の翌日にお散歩した京王百草園のイメージで…。
雪でベチャベチャのグチャグチャで、撮る気にもならなかった風景が浮かんじゃいました。<(_ _)>
>大阪戻るの確定?
確定してませんよ〜。(;´Д`)
これからも、精一杯断り続ける予定です。
でも、サラリーマンだから…。
>平日休みなんてないよね?(^^;
月に、2回ぐらいはありますよ。
合わなきゃ、有休取りますよんっ。捨てるほど残ってるし。( ;∀;)
よろしくお願いします。<(_ _)>
>雪ダルマ君がかわいい(*´∀`*)
ありがとうございます。<(_ _)>
東京の雪だるま作る子供センスが、とてつもなく素晴らしいですね。
大阪のイメージは、丸めて乗せて、ハイ終わり。(^-^;
>こちらは色合いが素敵!
ありがとうございます。<(_ _)>
たてもの園に入る前に、ケントメンソールさんと必死に撮影していました。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645267/
朝日と光芒と富士。雲があるのに富士山に掛からず、良いバランスですね〜。(#^^#)
ここまでとは言わないけど、やっぱり富士山撮りたくなります。
でも、真ん中付近のゴミが気になる…。(^-^;
1〜3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
書込番号:20450885
2点

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。
ロムしてたら返信するタイミングを逸してしまったので
まとめてレスですみません。
紅葉だったり、雪絡みにライトアップに光と影。
バリエーションに富んでるのと、なんか真面目に?撮って
いる感じが伝わって来て、良いですね〜。
D6XXシリーズは持ち出しやすいフルサイズのカメラ。って
言うのが良くわかります。
ここのところ、平日はいわずもがなですが、土日もポートレイト
依頼がビシバシ入ってて、休む暇がありません。
まぁ、ヒマよりはいいか。と頑張ってマス。
今日は現役女子高生のポトレ。^^;
モチロン、撮影、掲載にはそれなりの手続きをしています。
楽しく撮れました。^^
D810+105mm f1.4&135mm f2.0
書込番号:20451187
3点

あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
〇日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643312/
みなさん 紅葉を綺麗に撮られていて羨ましい♪
これもライトUPの時なのでしょうか?
〇ケントメンソールさん
先日は失礼なことをいってしまい、申し訳ありません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643408/
50年以上前に住んでいた家を思い出しました。
嵐の時は出窓から木々が揺れてとても怖い思いをしました(^.^)
窓を見ることが恐ろしく、震えながら布団に潜り込んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644620/
この畳の色…なぜか惹かれます。
何故なんだろ?やっぱり小さいころに住んでいた家の想い出と重なるからなのかな??
〇あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643495/
浅草寺 私も昔から好きな場所でした。
でも観光客が多すぎて、せっかく東京へ出張があっても足が遠のいています。
浅草寺は当然お寺ですが、敷地内に 浅草神社があると思います。
そこもなかなか良いと思いますヨ。
>三脚使って撮りたいけど、さすがに旅行に持っていくのは難しいですよね。
この風景を撮るために1脚と普段は使用しない小型の自由雲台を持っていきました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644410/
おぉ〜意表を突く写真です♪
誰が作ったのでしょう?
〇akiの写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644183/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644186/
タムロン90mm、良いですね。
ボケが綺麗♪
私も持ち出さなきゃと思いますが、時期的に冬はマクロで撮る対象物が少なくて…
〇キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644392/
秋の雰囲気たっぷりです。
近くに素敵なお寺が有っていいですね。
〇機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645240/
皆さんホントお上手!!!
綺麗な紅葉ですね。
>京都の紅葉撮影を途中で中止して帰宅、即入院。
って大丈夫ですか?
身近でも入院予定の方がいますが、入院って大変ですよね。
2014年、私も背骨削る手術をしましたが、やっぱりその後は調子悪い(^^;
〇fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645267/
太陽の位置と富士山、光線の当たり方、計算されていますねぇ。
素直に素敵です♪
>がっつり三脚で明るめに撮ってみたいですね〜ヽ(^0^)ノ
(⌒▽⌒)アハハ!無理無理!!
当日は日曜日だったのでビルの明かりは少なめでした。
ガスが掛かっていて光がもやもやなので照度を落として光を細くしています。
一番良い場所は写真業者の人が占領。
次に良さそうな場所は、C国の若い女性がモデルの様にポーズをつけた写真を撮っていて、絶対に場所を譲りません。
次から次へ、人が入れ変わり立ち代わりでグループで場所を確保!
空いたスキに一脚で写真を撮りましたが、そのうちにブーイングが・・・
何を言っているかわかりませんが 「そこは私たちの場所なのよ!早くどけって!!」 と言っているのは充分理解できます。
以前にfireblade929tomさんに聞きたいことが有るって書いたことがありますが、実は夜景は初めてだったので、事前に諸々教えて頂きたかったのです。
でもなかなか機会がなく、ぶっつけ本番となってしまいました。
札幌でも藻岩山からの夜景が最近話題になっているようで一度挑戦しようかな?
写真は11月6日の古い写真。
当日は珍しく、札幌で湿って重い大雪が降りました。
円山公園の木々は枝がボキボキ折れるような相当ひどいダメージを受けました。
D810+SP15-30 F2.8
書込番号:20451331
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→機材好き親父さん
>即入院。あ〜あ、今年の紅葉は不完全燃焼!
紅葉真っ盛りに入院とは(ノД`)・゜・。
お大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645240/
背景が素晴らしい〜
さすがMP100、発色が抜群にいいですわ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645241/
くぅ〜この背景のボケ方がたまりませんわ。
→fireblade929tomさん
>その気になったら教えてください(≧∇≦)
2500o級の山に1時間ほどで登れるのは魅力ですね。
山登りには興味ないんですけど、
そこから見える景色には興味津々です。
素人でも簡単に登れる季節になったら行ってみたいです〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645267/
雲が丸く見えるけど
それ以外はあまり違和感なく見えますね。
→あこあ〜るさん
>何故、マクロレンズなのかは聞かないでね。(^-^;
こ、これはフリなのか(・・?
何故、マクロレンズなの〜´(;´ρ`?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645384/
ワシもこれボツでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645387/
いいですね〜
ここに真っ赤なモミジ投入すればさらにレベルアップしそうだw
→Laskey775さん
>まぁ、ヒマよりはいいか。と頑張ってマス。
依頼ビシバシとはすごいですね。
そのうち写真集の依頼とかくるんじゃないっすか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645480/
女子高生ってまじか〜
生意気そうな表情がかわいいですw
女性ってみんな撮られるの好きですね〜
→higara60さん
>先日は失礼なことをいってしまい、申し訳ありません(^^;
え〜失礼なことだったの?
褒められたと思ってたのに(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645537/
>写真は11月6日の古い写真。
今年ですか?
北海道なら11月6日の雪も珍しくないのでしょうか。
関東ではこないだの雪で大騒ぎでしたw
六義園ライトアップ
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:20453021
4点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
秋とPart19もそろそろ終わりかなぁ〜?
と、思う今日この頃ですが、まだ秋頑張れるのかな〜。
【Laskey775さん】
>バリエーションに富んでるのと、なんか真面目に?撮って
>いる感じが伝わって来て、良いですね〜。
わたしゃ、悩みながらも真面目ですよ〜。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645469/
こ・これは…。(#^^#)
反則でしょ〜。現役ですか…。
緊張気味のモデルさん。外見る視線とか良さ気ですね〜。
ダメだ…。妄想が。(^-^; ガクセイ ジダイ ニ…。
【higara60さん】
>浅草寺は当然お寺ですが、敷地内に 浅草神社があると思います。
>そこもなかなか良いと思いますヨ。
浅草は2回目でしたが、浅草神社は存在知ってましたが行ってないかも。
次は、訪問してみます。('◇')ゞ
>この風景を撮るために1脚と普段は使用しない小型の自由雲台を持っていきました(笑)。
ナイス・ファイトです。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645532/
こんな写真撮りたかったんですが、東京の大雪は一瞬でとけてしまいました。(^-^;
大阪よりは雪降る可能性あるので、チャンス待ちます。
【ケントメンソールさん】
>こ、これはフリなのか(・・?
>何故、マクロレンズなの〜´(;´ρ`?
フリじゃないよ〜っ。(^-^;
江戸東京たてもの園、寄りたい時もあるかなぁ〜?
と、思ったけど、105mmf1.4でも良かった気が…。
>ここに真っ赤なモミジ投入すればさらにレベルアップしそうだw
実は1枚置いたら…。
一瞬で流れて行っちゃった。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646050/
六義園、たいしたことないと言ってたのに〜。( ;∀;)
えげつない程のお写真を、撮って来ましたね〜。
去年より、数段腕前上げられてますね。(#^^#)
来年は、やっばり六義園行かないと…。で、何故マクロにしたの〜?
全て、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20453731
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは〜。
体調が戻ってきました。(笑)入院して適切な治療をすれば命に関わる病気ではありませんので心配ご無用ですが、いつ体調がおかしくなるのか分からないので、旅行はびくびくしながら行くしかありません。(泣)海外旅行は・・・止めた方が無難です・・・。
○fireblade929tomさん
富士山撮るなら冬ですね。空気が澄んでいてクッキリハッキリしています。
手前の雲海も良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645269/
○あこあ〜るさん
どうやって撮ったのですか? D610が写っていますが、撮ったのもD610!
まさかのD610を2台持ちですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645381/
あこあ〜るさんが大阪に戻られるのを関西でお待ち致しております。(笑)
戻られたら宴会でも・・・。
>あ〜っ!私の大好きだった南禅寺!! なつかしいなぁ〜。
⇒そうでしょう(笑)。私は毎年、春と秋に行っています。広いし無料だしレンズのテストには最高の場所ですね。(今回はOtus55oF1.4と300oF4Eの紅葉初テスト)
今年はいろいろと行こうかと思っていたのですが、残念な結果になってしまいました。
○Laskey775さん
相変わらず可愛い女性のポートレート、見応えがあります。ありがとうございます。
本当に女子高生ですか?かなり大人びていますが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645469/
それにしても105oF1.4Eは本当に良いレンズですね!(58oF1.4G、24oF1.4Gも私好みの良いレンズですが。)
○higara60さん
いやぁ〜めちゃくちゃ寒そうです!痩せて皮下脂肪がないせいか寒いのは苦手です。
また、雪が降る季節はレンズが曇ったりカメラが結露したりで今まで冬眠生活でした。
今年はどうしようかしら・・・。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645528/
>綺麗な紅葉ですね。
⇒ツアイスは本当にいい色再現をします!数年前に購入したMP100Zf.2で紅葉の写真を撮ってから、ツアイスの虜になってしまいました。
>京都の紅葉撮影を途中で中止して帰宅、即入院。って大丈夫ですか?
身近でも入院予定の方がいますが、入院って大変ですよね。
2014年、私も背骨削る手術をしましたが、やっぱりその後は調子悪い(^^;
⇒入院して適切な治療を行えば生死に関わる病気ではありませんので、大丈夫です。といいますか、どうしたら入院せずに済むのかだいたい分かってきましたので、次からは入院しないよう注意したいと思います。
入院すると仕事が遅れて迷惑をかけますし、毎日の血液検査で血を抜かれ・・・。注射が嫌いな私には苦痛以外の何者でもありません。
背骨削る手術でしたら退院しても運動するときに何か悪さしそうですね。
○ケントメンソールさん
ライトアップ良いですね。特に紅葉や桜のライトアップ撮りたいと思って何年経過しているのか・・・。今年は行ってみようかと思っていましたが、まだ果たせず・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646050/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646051/
>紅葉真っ盛りに入院とは(ノД`)・゜・。
⇒そうなんですよ。本当にタイミングが悪い。一番撮影に力を入れていた紅葉の時期ですからストレスが半端ない・・・。
>さすがMP100、発色が抜群にいいですわ〜。
⇒そうなんですよ。数年前にMP100で撮った紅葉の写真で気に入ってしまい、今ではツアイス沼になってしまいました。(今年の紅葉は300oF4Eも持って行ったのですが、レンズをツアイスに換えた途端ファインダーで覗いた発色がNIKKORとは別物で・・・。)
さて、本日の写真は、1枚目はD610&300oF4E、2〜4枚名はD800&Otus55oF1.4です。
書込番号:20453799
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
今週末は、天気に恵まれましたね。
今日は11月の陽気だったみたいで、散歩日和でした。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644408/
これに目が行ってしまいました。
「長野工」の文字、もしかすると長野駅の国鉄工場かも。
子供の時、公開日があって、長野駅構内の工場に行ったことがあります。
☆ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646050/
これ、いいですね。
六義園、行ったことがないですが、行くべきですね、これは。
☆日東太郎さん
> 私的には、塔や門など目立つ歴史的建物が無く・庭が売りのこじんまりしたお寺(http://www.houkyouin.jp/contents/info.html)には行かないので、あまり厳しいルールに直面することはないです。
> 撮影目的なら来るなとは、厳しすぎます。
観光名所は、難しいですね。
観光客が増えすぎると、問題も出るのでしょう。
空いていれば、こんな問題ないのに〜。
☆機材好き親父さん
> またやってしまいました。入院(泣)。 昨日までの約2週間。おかげで3キロも体重落ちてボロボロ。
> 京都の紅葉撮影を途中で中止して帰宅、即入院。あ〜あ、今年の紅葉は不完全燃焼!
大変でしたね。
腰?でしょうか 。。。 お大事に。
南禅寺 。。。 高校の修学旅行で行きました。(大きいお寺だったことしか覚えてない。(^^;;
☆fireblade929tomさん
> ここは、同じベースから金峰山(2,599m。駐車場から3時間)や国師岳(2,592m。駐車場から50分)、
> 北奥千丈岳(2,601m。奥秩父山塊の最高峰。駐車場から60分)と比較的簡単に2,500m級の山に
> 登れちゃうので人気なんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645267/
山登りしないと撮れない絵、素敵ですね。
私は関節悪いので、今は山登り無理なので、うらやましいです。
でも、山頂の日の出撮影、早寝早起きじゃないとできませんね。
☆Laskey775さん
> 今日は現役女子高生のポトレ。^^;
> モチロン、撮影、掲載にはそれなりの手続きをしています。
おおぉ〜、どんどん危険な領域に入り込んでますね。(^^;;
うらやましい〜。
そのうち、水着のおねぇちゃんとかの撮影に行っちゃうのでしょうか。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
☆higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645532/
雪の影響もあるのでしょうが、雰囲気がよいですね。
> 写真は11月6日の古い写真。
> 当日は珍しく、札幌で湿って重い大雪が降りました。
東京も1週間チョイ前、52年ぶりに雪が降りました。
積雪は、観測史上初めてだそうです。
レンズは、
1〜3枚目:70-200mm/f4 VR
4枚目:28mm/f1.8G
です。
書込番号:20454043
2点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641861/
紅葉と雪のコラボ、羨ましいです。
関西圏でも過去まれにあるのでしょうが、私的には経験はないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642441/
撮影は難しそうですが、雰囲気は(目で見るには)良さそうな感じですね。
なぜかISO感度が表示されていないですが、100?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644412/
単純な枠でなく、面白い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645033/
渋い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646294/
フォーカスが難しそうですが、望遠で切り取ると、迫力ありますね。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639489/
空の明け始め。
遠くに見える美しいシルエットの富士山?が好きだったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2641866/
水平線からの空色の変化が美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642459/
すごい雲海。
朝日で光って美しいです。、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645267/
弧を描いた雲の表情が面白いです。
地上と雲に挟まれた富士山が素敵です。
>ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639677/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2639680/
ご家族で海外旅行でしょうか。
羨ましいです。
でも、ちょっとお疲れモードでしょうか。
続きは次回(時間切れの場合はお許しを)。
さて、
アップした写真は、みなさん大好きな京都・清水寺です。
4枚目以外は、三脚使用です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
混雑緩和(安全対策)目的の奥之院・撮影禁止エリアですが、正確な範囲が不明でしたので確認しました。
仮設通路で、本堂側から、コンクリート部分(もっとも狭い)は禁止、
先に進み、板張りに変化したところ(少し広い)からは撮影OKとのこと。
コンクリート部は本堂の真横にあたる部分、板張りは観光ポスターのような写真(例えば4枚目)が撮れる部分です。
先の書き込みで、撮影禁止位置のように書きましたが、誤情報でした。
ただ、どの位置から撮るにしても・撮らないにしても、ご自分の良心に従い、ご自分の判断でどうぞ。
”みんな撮っているから”など、見苦しい言い訳はなさらないよう。
書込番号:20455465
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜
そろそろ秋も限界ですかね〜
私は秋が一番撮影しやすいです。
そして秋が終わると冬眠に入ってしまいます。
→あこあ〜るさん
>一瞬で流れて行っちゃった。orz
なるほどやってたんですねw
>来年はやっばり六義園行かないと…。で、何故マクロにしたの〜?
まずは、来年も東京にいることを祈っております(^^;
また春にしだれ桜のライトアップもありますよ。
望遠で撮りたかったのです。
このレンズが、私の持ってる望遠の中で一番明るかったからっす!
この日は雨上がりでうっすらともやがかかっていて
とってもいい感じでしたよ。
お天気イマイチのせいか、人も少なくて、
三脚持って行けばよかった〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646295/
わぉ〜この写真すごいですわ!
この3等身で魔法の杖を持った少女は妖精さんか、
髪をおろしたミーか?
ハリーポッターの宣伝ポスターも使えそうな圧倒的なスケールを感じます。
傑作ですな〜。
→機材好き親父さん
>どうやって撮ったのですか? D610が写っていますが、撮ったのもD610!
>まさかのD610を2台持ちですか?
それワシのD610です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646314/
この浮き出る感じすばらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646317/
いろんな色が溶けた背景がいいですね〜。
開放でもピントの合う範囲がニコン58oより広く感じるのはなんでだろう。
→キツタヌさん
>六義園、行ったことがないですが、行くべきですね、これは。
ぜひどうぞ〜
ライトアップの仕方などはうまいな〜と思います。
ちなみに胡桃みそだんごが私のお勧めですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646387/
ダークに仕上げましたね。
平林寺のモミジは去年すごく汚かったんですけど
今年はどうでしたか?
写真を見た感じだと今年もいまいちなのかな〜(^^;
→日東太郎さん
確認しなければならないほど細かく分かれているんですね(^^;
そういえば以前行ったときに、
通路では撮影しないでくださいと叫んでいたような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646802/
桜かよヾ(ーー )ォィ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646806/
キャー定番中の定番
もっとも有名な紅葉写真といっても過言ではない写真ですね。
とはいえいろいろ工夫しないとなかなかこういうの撮るって難しいんですよね〜
お見事でございます。
ところで話は変わるんですが、
この時間になるとさすがに人も少なくなってますね。
ねらい目かもしれませんね。
日東太郎さん主催京都撮影会いつやるの〜?
六義園ライトアップ
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:20456184
3点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今週は雨マークもなくて、一安心。(#^^#)
まだご褒美が決まらないってことは、やはり今回はパスかなぁ〜。
【機材好き親父さん】
>どうやって撮ったのですか? D610が写っていますが、撮ったのもD610!
>まさかのD610を2台持ちですか?
ケントメンソールさんが書かれてますが、ケントメンソールさんのD610です。(#^^#)
一緒にお散歩してたので、実現したダブルD610です。
>あこあ〜るさんが大阪に戻られるのを関西でお待ち致しております。(笑)
>戻られたら宴会でも・・・。
ケントメンソールさんと、京都の旅撮影とかしたいね〜。
と、話もしてたりするので、実現出来ると良いですね〜。(#^^#)
春の桜シーズンとかに行けるといいんだけど。
日東太郎さんに、「修二会 本行」を案内してもらうのもありかな?
>今年はいろいろと行こうかと思っていたのですが、残念な結果になってしまいました。
また、来年も紅葉はするので、体調バッチリにしておきましょう。(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646314/
きた〜っ。水路閣!!
定番ですが、南禅寺に行く理由でした。(#^^#)
前ボケ、後ボケ、素晴らしい紅葉のお写真でございますね〜。
【キツタヌさん】
>「長野工」の文字、もしかすると長野駅の国鉄工場かも。
>子供の時、公開日があって、長野駅構内の工場に行ったことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646382/
こちらのお写真、いいですね〜。(#^^#)
ナイスタイミングでございます。
たてもの園で、同じような構図で撮りましたが、イマイチでした。(^-^;
【日東太郎さん】
>関西圏でも過去まれにあるのでしょうが、私的には経験はないです。
東京でも52年ぶりとのことですが、11月に関西で雪は想像できませんね。
ホントは、モミジに積もる雪とのコラボを期待していましたが、雪の重さでモミジ散る。
足元ビチョビチョで、思うような写真が撮れませんでした。(^-^;
>なぜかISO感度が表示されていないですが、100?
SSを落としたくて、一段減感(L1.0)の設定にしております。
>単純な枠でなく、面白い感じです。
ありがとうございます。<(_ _)>
明治時代のガラスを使った窓なので、モヤモヤって感じになります。
でも、それがまた面白くって。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646806/
定番ですが、やはりこの構図のお写真拝見すると落ち着きますね〜。(#^^#)
ケントメンソールさんと、関西撮影に行こうか?
って、話してたりしますが、京都か奈良案内してくれます?引率は、私がしますよん。('◇')ゞ
>先の書き込みで、撮影禁止位置のように書きましたが、誤情報でした。
誤報でなによりですねっ。(#^^#)
あそこで撮影禁止だと、かなり残念でした。
【ケントメンソールさん】
>まずは、来年も東京にいることを祈っております(^^;
>また春にしだれ桜のライトアップもありますよ。
春のライトアップか〜。東京に居るかなぁ〜。(^-^;
って、機材好き親父さんといい、ケントメンソールさんといい、私を大阪に返そうとするしっ。(-_-;)
でも、ピンチは続いてますが、乗り越えてみせますよ。
>望遠で撮りたかったのです。
なるほど〜。納得です。('◇')ゞ
その日に、撮りたいイメージがあってのレンズ選びだったんですね。
>ハリーポッターの宣伝ポスターも使えそうな圧倒的なスケールを感じます。
>傑作ですな〜。
褒めすぎでしょ〜。(^-^;
でも、私もお気に入りで、撮影した時のイメージに現像するのに苦労しました。
私のイメージは、完全にムーミン谷の妖精さんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646961/
これは難しそうな匂いがプンプンしますね〜。(^-^;
私なら、完全にブレブレで撃沈してそうです。
ちょっと、来年に備えて下見に行かないとダメだなぁ〜。
1枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
2・3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
4枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
書込番号:20457399
1点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
撮影目的の京都旅行、
開花予測が立てにくい桜、不安定な秋の紅葉、春・秋は予定が立てにくいです。
お勧めは、当たり外れの無い、新緑の、苔と青もみじに満たされた京都。
観光シーズンオフで、少し静かになった京都を、ゆっくりと楽しめます。
そうそう、今年、京都旅行ができなかった・できそうにない方に、京都でこんなことを聞きました。
”2017年、京の旅は如何でしょうか。 日本に京都があって良かった。” by 京都観光協会
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2642161/
地上からの空色の変化、日の光、
幻想的で、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644625/
秋の終わりを感じさせるお写真。
ちょっと、寂しくなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645085/
人物は人形?
穏やかなワンシーン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646048/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646962/
待ってましたの、六義園のライトアップ。
暗闇の中、鮮烈な赤。
でも、180mmで手持ちは凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646051/
こちらの鏡面のお写真も、良い雰囲気。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643219/
バスから(移動しながら)の撮影ですか。
ちょっと霧がかったなかで、
右の高い建物が浮きでているようで、カッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2643227/
中国風ですね。
かなり近接されての撮影でしょうか。
大きなボケ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645537/
ナイスタイミング。
静けさ漂う感じが好きです。
私もシンシンと雪が降る寺社を撮ってみたいです。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644389/
フィルター類を使われたのか分かりませんが、
凄い数の鯉。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2644392/
逆光で赤が光っていて、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646382/
素敵なアイデア、構図です。
どこかで真似したいです。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645238/
南禅寺は、黄色の銀杏も綺麗ですね。
赤と黄色の組み合わせ、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645240/
背後のカラフルなボケ。
綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646312/
天気が悪そうですが、それでも良い赤。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646314/
背後のボカシ具合が絶妙です。
続きは、次回。
さて、
アップした写真は、京都・清水寺。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2枚目(必殺手すり三脚)は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
正確には確認し忘れましたが、奥之院の撮影規制は期間限定ではなたっかと思われます。
日没時に、本堂越しで、京都の町中に日が沈むところを撮りたいなら、この禁止位置からとなります。
私も、過去に何度も撮っています。
寺側も、混雑していなければ何も言いませんが、厳格にはルール違反になると思われます。
撮るにしても・撮らないにしても、ご自分の良心に従い、ご自分の判断でどうぞ。
書込番号:20458362
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
激動の一年も、もうすぐ終わり。
Part19も、もうすぐ終わり。
今日は冷え込む夜になりそうなので、風邪引かないように注意しないと。(^-^;
【日東太郎さん】
>開花予測が立てにくい桜、不安定な秋の紅葉、春・秋は予定が立てにくいです。
と言うことは、地元が一番なのかなぁ〜。(^-^;
まぁ、地元でも行きたいところにいけてませんが…。
六義園のライトアップ、確か明日までだったような気がしますが、寒いしスーツでは行く気になりませぬ。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647542/
???。と、思ったら、3月のお写真でした。(^-^;
でも、SSが30秒でも意外と人って動かないことにビックリ!!
本日のお写真は、上野の黄葉。
とりあえず、帰る気はないけど危険な立場。色々と、東京観光しています。('◇')ゞ
1・4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20459941
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜
紅葉もほぼ終わって、
忘年会3連チャンがやっと終わって、
落ち着く間もなく、
年末に向け忙しくなる日々ですが
みなさん、如何お過ごしでしょうか。(日東太郎さん風に)
→あこあ〜るさん
>私のイメージは、完全にムーミン谷の妖精さんです。
イメージ通りになりましたね。
あこあ〜るさんの編集が、
どんどんうまくなっている気がする。
>ちょっと、来年に備えて下見に行かないとダメだなぁ〜。
混んでる場所じゃなければ三脚OKですので大丈夫ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647227/
撮ってるじゃないですかw
ここがメインでしたからね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647882/
鮮やかに仕上げましたね〜。
上野公園って紅葉のイメージなかったけどいけますね。
→日東太郎さん
今年京都旅行できなかった私です。
確かに混雑する時期を選ぶこともないかもしれませんね。
京都オフ会いつ開催してもいいですよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647547/
ここから見る塔がけっこう好きだったりします。
ところでこの塔までどうやっていくんですか?
在庫が乏しくなってきたので過去にもどります。
お散歩写真です。
この日はあんまり写真撮ってなかったの(。>ㇸ<。)ノ゙
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20462112
3点

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
○キツタヌさん
幻想的なお写真ですね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646382/
>大変でしたね。腰?でしょうか 。。。 お大事に。
⇒急に痛くなるので困っています。ちなみに内臓系です。(泣)
○日東太郎さん
三脚ご使用でしょうか?撮影どころか、三脚も禁止かと思いますが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646806/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647542/
私は紅葉の撮影は昼専門で夜は行ったことないですね。三脚が必要かと思いますが、京都のお寺は禁止の寺ばかりで・・・。
○ケントメンソールさん
背景の青色のアクセントが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646964/
本当に良く写るレンズです。新型が出たら購入検討しますが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648389/
>それワシのD610です(^^;
⇒なるほど、そうでしたか! 流石に同一機種2台はなかなかしませんよね。でもD610は品質も良く良い機種かと思いますので、2台持ちもありかも?
○あこあ〜るさん。
どこ行ってもライトアップやイルミネーションは人が多いですね〜。特に首都圏だともの凄い人でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647227/
写真で良く見る被写体ですね。レンズの性能も良く綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647235/
>春の桜シーズンとかに行けるといいんだけど。
日東太郎さんに、「修二会 本行」を案内してもらうのもありかな?
⇒凄く混むようですね。私は遠慮します。(笑)
>きた〜っ。水路閣!!
定番ですが、南禅寺に行く理由でした。(#^^#)
⇒広いので、レンズのテストをするのは最高の場所ですね。紅葉も多いし・・・。
さて、本日の写真は1、2枚目はD610&MP100Zf.2、3、4枚目はD800&Otus55F1.4です。
書込番号:20462982
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
撮っては、つまみ食いで現像していますが、やっと江戸東京たてもの園の現像が終わった。( *´艸`)
12月に入って忙しくて…。定時に帰りたいよ〜。
【ケントメンソールさん】
>忘年会3連チャンがやっと終わって、
12月に入りたてなのに、凄いペースですね〜。(´゚д゚`)
>あこあ〜るさんの編集が、
>どんどんうまくなっている気がする。
写真撮るのが、うまくなりたい…。( ;∀;)
>混んでる場所じゃなければ三脚OKですので大丈夫ですよ。
一回、昼に行ってみます。('◇')ゞ
雪でも降ってくれると、ありがたいんだけど…。
>撮ってるじゃないですかw
一枚だけありましたが、御覧の通り人だらけです。orz
>上野公園って紅葉のイメージなかったけどいけますね。
上野公園、全部は回れませんでしたが、なかなかいけそうですよ。(#^^#)
大きなイチョウの木があって、私もビックリしました。
今度は、ゆっくりと上野を撮ってみます。美術館とか博物館も多いし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648387/
朝露?雨上がり?キノコの美しさとキラキラが良いですね〜。
キノコ自体も綺麗ですが、出てきたてなのかなぁ〜。(#^^#)
【機材好き親父さん】
>どこ行ってもライトアップやイルミネーションは人が多いですね〜。特に首都圏だともの凄い人でしょうね。
これからの季節は撮るもの減るので、イルミも行こうと思いますが、土日は多いんでしょうね〜。(^-^;
カップルに交じって、おっさん一人で写真撮ってるのも、なんか侘しい…。
>写真で良く見る被写体ですね。レンズの性能も良く綺麗です。
ありがとうございます。<(_ _)>
暗いシーンは1.4レンズに頼ってしまいますが、期待通り頑張ってくれてます。(#^^#)
昔は大三元と言われていましたが、今となっては何て言うんでしょ?
大五元なんてないし…。四暗刻でも足りないし…。
>凄く混むようですね。私は遠慮します。(笑)
昨年?一日だけ行きましたが、早めに行けばそんなに凄いとは思わなかったです。
でも、日東太郎さんの案内なら、きっと穴場とかも知ってるはず!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648523/
>結局、体調悪く開門まで待てず永観堂を後に・・・。
少し前高尾山に行って、吐き気が酷くて帰宅したのを思い出しました。
でも、入らずともこの紅葉。(#^^#)
今年の京都の紅葉は、かなり絶好調に見えますね〜。
本日のお写真、全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20463409
0点

あこあ〜るさん Part19のみなさん こんばんは
Part18で、一瞬、お世話になりました。ありがとうございました。
今頃、お礼申し上げます次第、ご容赦を。
今回も「はりにげ」で、失礼します。
晩秋の上田城。ウィ−クデ−なのに、人が多くてびっくりでした。
私を含め、多くは老人の団体・観光客でしたが
レンズは、タムロン 28-75mm F/2.8 です。
書込番号:20463486
2点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
私の清水寺の写真につきまして。
三脚使用の有無は記載していたと思うのですが、抜けがあったのか、
機材好き親父さんのご質問がありましたので、あらためて。
奥之院・三脚禁止位置からのこの写真(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646806/)は、必殺・手すり三脚。
ISOを若干あげ、ちょっとSSを早くしています(でも、ちょっとブレているかも)。
この時間でも奥之院には人が多く、これが限界です。
奥之院からの撮影については、このスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=20354561/#tab)もご参考にしていただければ。
この写真(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647542/)は三脚使用です。
奥之院を抜け、子安の塔に向かう所からの撮影です。
私的には三脚使用可エリア(清水寺の三脚禁止は本堂および奥之院)との認識ですが、間違っていたら申し訳ありません。
あらためます。
京都では、庭が売りのこじんまりしたお寺が多いためか、境内全域で三脚禁止が多いのですが、
少なくとも、東寺、大覚寺、清水寺(エリア限定)など、三脚使用可のお寺もあります。
勿論、三脚可だからといっても、”人出を考慮しながら、常識の範囲内でお使いください、by 大覚寺” となります。
三脚を使用するにしても・しないにしても、ご自分の良心に従い、ご自分の判断でどうぞ。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645469/
手に持っているコンデジは、ひょっとしてソニーRX100シリーズ?
と、思いましたが、キャノンですか(スミマセン、それだけです)。
モデルの方、背後の適切な位置・配置のためか、開放でも程よいボカシ具合。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645482/
かなりソフトな感じ。
私的には、この感じ、大好きです。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647235/
斜め構図が良く似合っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647880/
西郷さんをナナメにするとは!。
未だかつて見たことないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647884/
綺麗な赤。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648606/
渋い。
ちなみに、本物の火なのでしょうか。
続きは次回。
アップした写真は、京都・清水寺。
全て三脚使用です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
師走の京都から、
今年、京都旅行ができなかった・できそうにない方に、心からのメッセージが届いております。
”2017年、京の旅は如何でしょうか。 日本に京都があって良かった。” by 京都観光協会
書込番号:20463948
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
とりあえず、小さい三脚ポチリました。(^-^;
最近、三脚持ってのお散歩が多くなってきましたが、小さいのも必要ですね〜。
大は小を兼ねると言うけど、軽い装備でお散歩の方が楽ですね。(#^^#)
【はにふにさん】
>Part18で、一瞬、お世話になりました。ありがとうございました。
お久しぶりでございます。
Part19でも、よろしくお願いいたします。
ヾ(・・;)チョイチョイ
って、残りも10スレ程なので、Part20でもお待ちしておりますね〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648627/
美しい紅葉ですね〜。!(^^)!
立派なモミジ。もう少し広角で、先まで入れると人が入ってしまいますか?
にしても、凄く立派なモミジに、ビックリです。
【日東太郎さん】
>西郷さんをナナメにするとは!。
>未だかつて見たことないです。
いやっ!どこか探せば、斜め構図で撮っている人も…。い・る・は・ず。
>渋い。
>ちなみに、本物の火なのでしょうか。
あざっす。<(_ _)>
本物の火ですよ〜。決して、LEDではございません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648786/
このアングル、すごい迫力ですね〜!
35mmでも、下から見上げる構図のせいか、凄い広角感ありますね〜。(#^^#)
参考にさせて頂きます。
とりあえず、何かシックリこなくてボツ写真を現像してみましたが…。(^-^;
まだある江戸東京たてもの園。横構図で、何とか頑張ってみたんですが…。
本日のお写真も、全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20466140
1点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
このスレも残りわずかですね。
でも紅葉も終わって撮りたいものが見つからない。
昨日も休みだったけど引きこもっていました(いい天気だったのにネ〜(^^;
→機材好き親父さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648523/
ここまで来て引き返したんですか、
残念でしたね( ノД`)シクシク…
でもさすが京都の紅葉はきれいですね。
→あこあ〜るさん
>12月に入りたてなのに、凄いペースですね〜。(´゚д゚`)
っていうかこれでほとんど終わりですw
>写真撮るのが、うまくなりたい…。( ;∀;)
相変わらずネガティブなあこあ〜るさんに、
そんなことないですよ、うまいですよ。
って白々しく返事するのがいいのか。
上から目線で、がんばってうまくなってくださいね。
って返事すればいいのかわかりませんw
>定番のこれ。ケントメンソールさん、どうだったんだろ?
貼ってないんだから察してくださいませ〜(* ̄  ̄)bシー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648603/
キリンビール・清酒・土管・土管・土管・コカ・コーラ
なんかシュール。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649222/
虹が〜っておばさんが言ってたけど、これですか?
きれいだけど虹というほどはw
→はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648627/
お城と真っ赤なモミジ、
きれいに染まっていますね。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648786/
下からのアングルは迫力ありますね。
こういう感じの照明はモミジの色を消しちゃうのがもったいないですね〜。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20468147
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
揺れる人生…。(^-^;
何とか、今の生活と職場に留まれる確率が高くなってきましたが、逆出張が始まるかも。
毎週は勘弁して欲しいとお願いしましたが、どうなることやら…。orz
通勤電車が新幹線の生活、しんどいんですよね〜。( ;∀;)
【ケントメンソールさん】
>昨日も休みだったけど引きこもっていました(いい天気だったのにネ〜(^^;
確かに、難しい季節になってきましたね〜。
私も、今日どうしようか悩み中…。
>相変わらずネガティブなあこあ〜るさんに、
>そんなことないですよ、うまいですよ。
褒めて〜。(#^^#)
>貼ってないんだから察してくださいませ〜(* ̄  ̄)bシー
なぬっ。(´゚д゚`)
また、リベンジに行かないと!ですね。
小金井公園。春の桜が凄そうなので、その頃ですかね。
>虹が〜っておばさんが言ってたけど、これですか?
おばさんに付き合って撮ってたけど、こんなのしかなかったで〜す。(^-^;
にしても、虹の連呼は凄かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649672/
雪の日の次の日。やはり、皆さん狙っていたんですね〜。(#^^#)
ピン位置、これは良いのではないでしょうか。
紅葉と雪と青空のコラボが素敵ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649673/
横にヘタだけ残っているのが、また面白いです。(^-^)
食べたてって感じの、瑞々しさですね〜。
本日も在庫投入。<(_ _)>
1・2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20469984
0点

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648388/
日の出前でしょうか。
変わりゆく空の色が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649672/
ピン位置より雪に目が行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649675/
なんとも綺麗な冬の朝。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648520/
真赤。
今年は、20日頃がピークだったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648522/
色とりどり。
お見事です。
>はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648619/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648627/
今年は、真田丸の影響で人出が多かったのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648622/
光り輝く紅葉、美しいです。
続きは次回、の予定。
アップした写真は、京都・清水寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:20472768
1点

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
期せずして、連投になりそうですが。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649222/
横?ナナメ?と、なんともショーモナイことで、考えてしまいました。
キラキラした感じが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650081/
緑と赤の組み合わせは、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650083/
まさに、見ごろ。
さて、
アップした写真は、京都・清水寺です。
1枚目と4枚目が、必殺の手すり三脚。
2枚目と3枚目は、三脚使用です。
(ちなみに、昨日の写真は、記載が抜けていましたが、全て三脚使用です。)
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 24mmf1.8G です。
撮影時、
三脚は、あまり足を広げず、極力、隅のデットスペースや側溝などに立てましたが、
この時期でも人出が多く、ひやひやしながら撮っていたのも事実。
広大な境内の清水寺ですが、さらに人が増えれば、全域で三脚禁止になるかもしれません。
また、奥の院の手すり三脚スポット(観光ポスターが撮れるところ)について。
閉門近くが、人が減っておすすめ。
比較的早い時間に入った場合、
清水寺は再入門できますので、奥之院が人であふれている場合は、本堂から奥之院には行かず、
階段を使って本堂→音羽の滝にショートカット。
そのほかの場所を見ながら、退出、再入門を繰り返し、人が減るのを待つのが良いと思います。
チケット購入済なので、すぐ再入門できます。
ただし、最終受付時間には、要注意です。
オーバーしていると、再入門できません。
師走の京都から、
今年、京都旅行ができなかった・できそうにない方に、心からのメッセージが届いております。
”2017年、京の旅は如何でしょうか。 日本に京都があって良かった。” by 京都観光協会
書込番号:20473300
3点

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
これがpart19ラスト投稿になるかな。
では、part20もよろしくお願いします〜
→あこあ〜るさん
>ピン位置、これは良いのではないでしょうか。
自分的にはピンはいいんだけど
このピンならなんでF2.8にしたのか?
ん〜謎なのです。
>食べたてって感じの、瑞々しさですね〜。
実際に小鳥が突っついてましたが、
撮ろうとしたら逃げっちゃったんですよ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650083/
いままでのムーミン谷の写真がシュールすぎてここどこ?って
思ってましたが、やっとわかりましたw
→日東太郎さん
朝から投稿してこれからまた京都にお出かけですか?
ライトアップまでいると帰るのが遅くなっちゃいますからねw
それにしても日東太郎さんの行動がうらやましすぎる〜〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650766/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648783/
こうしてライトアップの写真を見ると
桜とか紅葉の印象は薄くなり、塔の印象が強くなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650769/
こんな風に撮ると紅葉の京都って写真になりますね。
ところでこの写真いいですね〜、
どこから撮ったのですか?
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20473942
2点

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。
○あこあ〜るさん
寒いこの季節、暖かそうな写真いいですなぁ〜。囲炉裏は憧れますね~。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648606/
金色の発色がいいですね。私は斜めに撮ることは殆どしません。たまには違った角度から撮らないと真面目過ぎて写真が面白くないですかね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649222/
>カップルに交じって、おっさん一人で写真撮ってるのも、なんか侘しい…。
⇒そうですよね。単なるライトアップならまだしもイルミネーションはどうも行く気にならないですね。寒いし。
>でも、入らずともこの紅葉。(#^^#)今年の京都の紅葉は、かなり絶好調に見えますね〜。
⇒紅葉の綺麗な場所は永観堂がピカイチかも知れません。東福寺の紅葉も良いのですが、1本1本見ると永観堂の方が綺麗なような気がします。昨年よりかは良いですが、2年前の方が更に良かったですね。
>とりあえず、小さい三脚ポチリました。(^-^;
⇒三脚は何にしましたでしょうか?あこあ〜るさんのことですから、Gitzoのトラベラーあたりでしょうか? フルサイズは、マンフロットのBefreeではもたないですかね〜。
○はにふにさん
見事な紅葉ですね。長野には何回か行ったことありますが、上田城や善光寺は行ったことがなく、いつか行きたい場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648622/
>晩秋の上田城。ウィ−クデ−なのに、人が多くてびっくりでした。
⇒今年は特に真田丸で大人気だと思いますから、人大は多そうですね。
○日東太郎さん
清水寺のライトアップはよく見ますが、やっぱり綺麗ですね。もの凄い混雑すると聞いていますので、行ったことありません。清水寺は開場同時の朝一番ばかり行っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2648785/
これもド定番の場所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650764/
>私的には三脚使用可エリア(清水寺の三脚禁止は本堂および奥之院)との認識ですが、間違っていたら申し訳ありません。
⇒良く調べたら三脚OKの所もあるようですね。(早とちりで申し訳ありません。)
京都の有名なお寺は全て三脚禁止かと思っていました。
>退出、再入門を繰り返し、人が減るのを待つのが良いと思います。チケット購入済なので、すぐ再入門できます。
⇒参考になりました!今度行ってみます!
○ケントメンソールさん
めちゃくちゃ寒そうです!布団から出たくないこの季節。そろそろカメラは冬眠の時期かも知れません。例年12月中旬から梅の時期までは冬眠しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649672/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2649675/
猫ちゃんのポートレートにも合うレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2651017/
>ここまで来て引き返したんですか、残念でしたね( ノД`)シクシク…
⇒本日UPした真如堂まで行ってから退散でした。(泣)
さて、本日の写真は1、2枚目はD610&MP100Zf.2、3、4枚目はD800&Otus55oF1.4です。
書込番号:20474155
2点

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
このスレも残りわずかですね。
あこあ〜るさん、引き続きPart20、よろしくです。
☆日東太郎さん
> フィルター類を使われたのか分かりませんが、
> 凄い数の鯉。
バレましたか。
後処理ですが、シルキーピックスで現像するとき、テイストパラータの「青空」選択です。(^^;;
☆ケントメンソールさん
> 平林寺のモミジは去年すごく汚かったんですけど
> 今年はどうでしたか?
微妙でしたね。
雪が降ったから、紅葉が進んでいることを期待したのですが、本堂周辺がピークでしたけど、奥の散策路は、これからという感じです。
☆あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647235/
これ、いいですね。
普段でも、番傘ありますが、このお写真はライトアップならではです。
☆機材好き親父さん
永観堂の紅葉、見事ですね。
これを目の前に、断念とは心中お察し申し上げます。
☆はにふにさん
上田城、紅葉祭りの頃ですね。
大河ドラマの影響でメチャ混みなので、最近上田には近寄れません。
昨日、長野に行ったら、雪が舞ってました。(汗
アップした画像は、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんとご一緒した小金井公園たてもの園です。
レンズは、すべて28mm/f1.8G 。。。 ワンコとのお散歩常用レンズです。(^^;;
書込番号:20474499
2点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日は、本日の為に一日中睡眠…。(^-^;
本日は、4時に起きてお散歩。
天気が良かったので、助かりました。
【日東太郎さん】
>横?ナナメ?と、なんともショーモナイことで、考えてしまいました。
え〜っ、斜め横ってやつです。(^-^;
>緑と赤の組み合わせは、良いですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
自宅から近場の庭園ですが、何かと重宝しております。
>まさに、見ごろ。
紅葉と言えば、イチョウとかモミジとかしか思い浮かびませんでしたが、ムーミン谷に行って紅葉はそれだけじゃないことに気が付きました。
美しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2650904/
30秒でこの人の動き。面白いですね〜。(^-^)
皆さん、紅葉見たり・撮ったりでなかなか動きませんが、SSが絶妙で参考になります。
【ケントメンソールさん】
>このピンならなんでF2.8にしたのか?
>ん〜謎なのです。
恐らく…。その前に撮ったお写真で、ちょっと絞りたい写真を撮ったとか…。
で、次もそのままの設定。私は、よくやる失敗です。(;´Д`)
>実際に小鳥が突っついてましたが、
>撮ろうとしたら逃げっちゃったんですよ(^^;
やっぱり〜。やけに新鮮な柿と思いました。
鳥を撮り逃がしたのは、ちょっと残念でしたね。
>いままでのムーミン谷の写真がシュールすぎてここどこ?って
>思ってましたが、やっとわかりましたw
行ってみるとお話し通り小さいうえに、この建物に入れいないという緊急事態…。( ;∀;)
何とか撮れるものを探してましたが、無理がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2651020/
鳥で作る光芒、素晴らしいですね〜。(#^^#)
しかも、全部で3つ!
鳥さん自体は2匹のようですが、お見事としか言いようがありません。
【機材好き親父さん】
>寒いこの季節、暖かそうな写真いいですなぁ〜。囲炉裏は憧れますね~。
東京の公園の定番?な感じですが、暗いので難しいです。(^-^;
>金色の発色がいいですね。私は斜めに撮ることは殆どしません。
>たまには違った角度から撮らないと真面目過ぎて写真が面白くないですかね〜。
私はまっすぐに撮ることほとんどしません。
でも、斜め構図も飽きてきました。(^-^;
なので、まっすぐに撮ること心掛けていますが、性格とともに斜めになっちゃいます。(;´Д`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2651074/
この構図と、紅葉の色どりがとても綺麗ですね〜。(#^^#)
手前の黄葉のひと添えが、効果的ですね〜。
>三脚は何にしましたでしょうか?あこあ〜るさんのことですから、Gitzoのトラベラーあたりでしょうか?
いえいえ。(^-^;
そんなに三脚使わない人だし、軽くておまけで持っていける用に、スリックの軽くて小さいやつにしました。
ちょっと、GITZOも考えましたが、完全に高すぎです。
【キツタヌさん】
>あこあ〜るさん、引き続きPart20、よろしくです
意外と、part19で閉店するかも〜。(´゚д゚`)
>普段でも、番傘ありますが、このお写真はライトアップならではです。
傘屋さんは、ライトアップの方が素敵だった気がします。
手持ちでしたが、35mmf1.4の凄さを少し感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2651149/
良い雰囲気のレトロ感出てますね〜。(#^^#)
水たまりの風景が、とても素敵でございます。
本日のお写真、まだ貼るかっ!
と、怒られそうですが…。<(_ _)>
全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:20474904
0点

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ちょっと生活が怪しいPart20となりますが、逆出張始まったらお願いね。<(_ _)>
と、Part19もたくさんの素敵なお写真で終了となりました。
200スレの最後のお写真は、「ありがとうごう」の気持ちを込めて。(;´Д`)
って、以前も撮って撃沈したお写真。
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」で、終わりです。
<<< Part20の入口はこちらです >>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/#tab
書込番号:20475349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





