マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 15Sプロアクティブ

2017/03/21 16:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在15Sツーリングに乗ってます。
プロアクティブに買い換えようかと思っているのですが、ツーリングからプロアクティブに買い換えた方がいらしたら、ツーリングと乗比べて良い点や悪い点を教えていただけたらと思い投稿しました。
宜しくお願い致します

書込番号:20756100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 16:40(1年以上前)

僕は15Sからプロアクティブに乗り換えたばかりの者ですが、参考になればと思い書かせてもらいます。。18インチ以外のメーカーオプションは全てつけましてタイヤ・ホイールは前車の17インチルマン4を付け替えてもらいました。簡単に書くとアクセラからアクセラへの買い替えには満足しています。15xd22xdに試乗したうえで決めました。元々15アクセラが気に入っていたので答えがでるまで時間はかかりませんでした。トータルバランス的にも優れていると思います。Gベクの効果は三年アクセラ乗ってたので
わかりやすかったです。曲がる時の安定感というか
スッと曲がれて姿勢も変わらないというか…
ディスプレイは初になりますが、カラーは見やすいですね。マツコネも画質がよくなっていますね、
残念な点は電動シートにしても背中に合わないというかしっくりこない点ですね…エルパケのシートの感じは好みだったのでもし選べたらそのシートに変えてましたね、僕一個人の勝手な考え方ですが、マツダラインアップの中で15アクセラプロアクティブが
ベストバランスな車種グレードだと思っています。。

書込番号:20756160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2017/03/21 18:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
タイヤは17インチに付け替えられているのですね。16インチと比べて何が変わってきますか?
Gベクはどうなのか気になってました。Gベクの効果は良さそうですね。
近いうちに買い換えようかと思います。
もちろんアクセラスポーツ15Sプロアクティブです

書込番号:20756317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 18:26(1年以上前)

どうも、、前15Sに17インチルマン4をはいていましたが現アクセラに履き替えてインチアップをしてよかったとあらためて思いました。。見た目もいいんですが曲がった時のしっかり感というかハンドルを瞬時にきって避けることがあったんですが応答性・反応の良さクイック感にはちょっとびっくりしました。

書込番号:20756357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/21 20:10(1年以上前)

>gugegugeさん
純正サイズの16インチから17インチに履き替えた事によっての、メリット・デメリットをより詳しく教えていただけますか?

書込番号:20756629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 21:13(1年以上前)

どうも、、メリットは先ほどもすこし書きましたが、現アクセラに履き替えてからとくに感じるのは、しっかり感というか(固くはないんです)ハンドルをきった感覚、応答性の良さが伝わりやすくなったような気がします。。上手く書けなくてすみません、
デメリットは、、本当は18インチにしたかったのですが、乗り心地等々の急な変化は許容できるか自信がなかったので17インチにしました、小幅な変化なので今はデメリットというものは感じないですね。
純正ホイールのデザインがあまり好みじゃなかったので現アクセラのジェットブラックマイカにも合うと思い履き替えた次第です。。

書込番号:20756829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/03/21 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になります。
現在乗っているツーリングの購入時にタイヤの事を聞いたのですが、18インチは乗り心地がかたいので乗り心地を重視するなら16インチの方が良いような事を言われました(どの程度違うのかは分からないのですが)。17or18インチの方が見ため良いですよね。

書込番号:20757324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/22 01:57(1年以上前)

僕の勝手な個人的主観ですが、16・17・18の三者択一なら17なんですね。。見た目、走った感じもちょうどいいなと。。16インチには30000キロ程度乗りましたし、18インチは試乗のみなんですが何度も乗り比べさせていただきました。アクセラはエアロつけてもいい雰囲気になりますしノーマルのままでも
全然成立している車だと思います。ただタイヤの見栄えで印象の度合いは変わってくる車だとも思います。。一ヶ月点検の際にブレーキキャリパー塗装をしようと考えています。

書込番号:20757601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/03/28 17:27(1年以上前)

時間が経っていますが、書き込みさせていただきます。
私はアクセラスポーツ15ST、AWDを所有しています。
北海道居住であり、現時点は標準サイズのスタッドレスタイヤを履いていますが、夏タイヤは215/50R17のル・マン4を履いています。
ホイールはKosei・KZレーシングです。
乗り心地とハンドリングの両立を考えると、17インチがベストだと思います。
18インチの45扁平だと機敏に動きますが、乗り心地が少し犠牲になると思います。
それと、1500ccのガソリンエンジンでは、やはり18インチは足元が重いかと。
標準の16インチが一番軽快だとは思いますが、60扁平だと「ぐにゃ」とした感覚があり、面白みに欠ける印象です。
私が選んだホイールは、鋳造だけれどもメーカー公称で1本6.5kgと軽量です。
ネガティブな部分は、今のところ感じていません。
購入に際して、カミさんに嫌な顔をされたくらいです。

書込番号:20774125

ナイスクチコミ!4


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/29 01:28(1年以上前)

>椎間板へるにーさん
ぼくも同感ですね、、書かれてました「ぐにゃ」感はわかりますその表現どおりといいますか16インチは…現アクセラに乗り換えて2週間たちましたがやっと安全装備関係等々の理解が深まってきました…
安全運転に対する意識が今まで以上に高くなるというか車両側の反応を変に気にしてしまうといいますか…ちょっとまだ慣れてないんですね介入に(>_<)

書込番号:20775472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

私はアクセラスポーツ15Sプロアクティブ乗りですが、運転席と助手席のシートにシートカバーを着けるか、シートマットやシートクッションを敷こうかと思っています。
もしオススメがあれば理由も添えて教えて下さい。

書込番号:20710261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/03/05 20:58(1年以上前)

どなたかたも書き込みいただけませんけど、多分シートにシートカバーやシートカバーやシートクッションをしていないのでしょうね…。

書込番号:20713324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/06 00:33(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
こんばんは。

アクセラの室内暗いので少し明るめの色にしたくてここの装着してました。
白に近いグレーにしましたが見た目は良かったです。装着も初めてでも説明書も詳しいし時間かければできます。
http://www.11i.co.jp

夏場少し蒸れるので、今だとエアーって商品があるので自分ならコレにします^^
参考になれば。

書込番号:20714011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/03/06 12:53(1年以上前)

初めまして
私も最近アクセラスポーツ15Sを購入しました
それに合わせて先日シートカバーを取り付けてみました

メーカーはクラッツィオエアーのライトグレーです
物はグレーって感じだったのですが、取り付けてみたら意外と白っぽい雰囲気で、車内も明るくなり満足です。

書込番号:20714969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/06 13:32(1年以上前)

>ふらいますさん
同じ色ですね。思ってたより白って感じで最初届いた時に失敗したかなと思ったけど取り付けたら綺麗で良い感じでした。

自分のはエアーじゃなかったので夏場の蒸れが気になりましたけど、これは良さそうですね^ ^

書込番号:20715067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/06 18:42(1年以上前)

>ナーノ2さん
わたしも蒸れ気になったのでコレにしました。
室内も明るくなったし、更にドライブ楽しくなりました。

最近のカバーって見た目も作りも良いですね、取り付け大変でしたが満足感高いですね。

書込番号:20715731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2017/03/10 19:43(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

いい情報をありがとうございます。
こんな商品があるならたとえレザーシートが良くてもLパッケージでなくてもいいですね。

書込番号:20727083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/11 20:21(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
写真貼ってくれてるのスレ主さんでなくて、ふらいますさんですよ^^

シートカバーはしばらく使って気分転換に色変えたりできるし良いですよね。

書込番号:20730273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/03/11 22:21(1年以上前)

皆様

お返事有難うございました。
ふらいますさん、写真を載せていただき有難うございます。
クラッツィオのシートカバーはかなり良いですね。
白系だと車内が明るくなり良いですよね。
是非購入を考えたいと思います。

書込番号:20730674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

bmアクセラスポーツ

2017/02/27 21:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 jyun7424さん
クチコミ投稿数:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2インチアップをしようと思ってます。
レオニスLVの赤ラインのホイールをつけようとおもうのですが…

似合うとおもいますかね…

ボディはソウルレッドです

書込番号:20696431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/02/27 21:59(1年以上前)

jyun7424さん

↓のフジ・コーポレーションさんのホイールフィッティングルームで、ソウルレッドのアクセラスポーツにレオニスLVを履かせる事が出来ると思います。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

アクセラスポーツを撮影して、その画像をアップロードしてレオニスLVを履かせる事も可能ですので一度お試し下さい。

書込番号:20696472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/02/27 22:45(1年以上前)

ボディがソウルレッドのアクセラスポーツにこのホイールはかなりカッコいいと思いますよ!
ブラック いレッドラインがとてもオシャレです!

書込番号:20696637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/27 23:58(1年以上前)

似た系統のホイールにRAYSのホイールがあります
アクセラなら似合うと思いますよ

書込番号:20696855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/28 10:48(1年以上前)

レッド ON レッド、マッチすると思いますよ。

書込番号:20697622

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyun7424さん
クチコミ投稿数:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/02/28 12:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
>ドルフィンマスクさん
ですよね!
>こくちんぱんさん
そっちも似合いそうですね!
迷います〜
>きぃさんぽさん
中々こーゆーデザインいいですよね!

書込番号:20697828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ226

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

今日、新車アクセラスポーツ15Sプロアクティブが納車されました。

外装ではフロントとリアのガラス窓の間に付いている黒いプラスチック部品と、内装では左のワイパー関連のプラスチック製のレバーに線傷があったので後日交換してもらう予定です。

それからこれも今日営業担当者に伝えたのですが、タイヤが黒くてピカピカという感じではなく、少し薄い黒色で、なんか新車のタイヤっぽくないという感じでした…。
営業担当者はタイヤに艶が出るスプレーを吹き付けることもできたが、お客様によってはタイヤに艶があるのは嫌だという方がいるので、そのままの状態にしました、とのことでした。

しかし私が感じているのは、艶が出るスプレーを吹き付けるということではなく、こんなスプレーを吹き付けなくても新車に装着されるタイヤは自然に綺麗な黒色のはずだと思っているのに、少し白っぽくて薄い黒色だったということなんです…。

新車の納車時にタイヤに対して同じようなことを感じた方はいらっしゃいますか?

書込番号:20655495

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 19:07(1年以上前)

心配なら クレームで新品タイヤに交換してもらいましょう。
そこまで言えないなら 我慢してしましょう。普通に考えたら問題ありません。

書込番号:20655513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/13 20:01(1年以上前)

>・・・、タイヤが黒くてピカピカという感じではなく、少し薄い黒色で、・・・


ゴムの成型品ですから、何か手を加えないと ”ピカピカ” にはならないと思います。
ゴム成型には通常、離型剤なども使われますから、多分、現在の状態が自然では?

書込番号:20655669

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/13 20:06(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

販売店までの輸送の過程で悪天候(雨や雪)でタイヤに泥が付着し、そのまま乾燥してしまった可能性がありますね。

タイヤの製造年月日に問題がなければ、納車前の洗車(タイヤの洗浄)が下手だった可能性がありますので、不本意でしょうが、タイヤを念入りに洗浄する事で、新車のタイヤらしい色艶になると思います。

タイヤの製造年月日の見方(ブリヂストンHP)

http://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=7&id=4

書込番号:20655685

ナイスクチコミ!10


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/13 20:55(1年以上前)

オートバックスやイエローハットなどタイヤ販売してる店に陳列しているタイヤと比べても白かったですか?

書込番号:20655842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/02/13 21:08(1年以上前)

その状態の悪いタイヤの画像をアップしてくださいな。

書込番号:20655895

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/13 21:42(1年以上前)

内外装のキズや新品であろうタイヤの艶が無いのは、ヘンですね。

タイヤは消耗品ですし新品タイヤの艶も何れ落ちてしまうでしょうから、気にはなるけど気にする事はありません。

実はキャンセル車や展示車(在庫車)だったとか?疑い出したらキリがありませんけど。

書込番号:20656038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2017/02/13 22:11(1年以上前)

タイヤには4桁の数字が刻印されていると思います。その写真をアップしてもらえませんか?
それではっりきしますから。

書込番号:20656158

ナイスクチコミ!10


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/13 22:14(1年以上前)

3月にアクセラ15S PA納車予定の者です。
待ちに待った車の状態が書かれていた内容だったら
気持ちも凹みますよね… 僕も納車日はできるだけ
昼間の明るい時間帯にいける日にしようかなと…
あまり神経質になりすぎずにはっきりとわかるものだけ指摘して両者確認の上、対処してもらおうとは
考えています。。完璧を求めすぎていくとお互いしんどくなるので適当なところで気持ち切り替えて新しい車との時間を前向きに過ごしていけたらいいのになぁ…とは思います。。

書込番号:20656166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/02/13 22:25(1年以上前)

いずれブレーキダストも付いて艶は無くなりますし、タイヤには紫外線から守る保護成分が含まれており、徐々にその成分が滲み出てくるので、艶はなくなるようですね。
艶を出すために油性のタイヤクリーナーを使うと劣化が早まると聞いたことがあります。水性なら影響は少ないそうです。
何にしてもタイヤはバーストで大事故に繋がるので、品質管理はしっかりしているそうなので、新車に中古タイヤということもないと思いますので、あまり気にしないことです。

書込番号:20656208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/02/13 22:26(1年以上前)

皆様

色々なご意見やアドバイスを有難うございます。
明日の朝、まずはタイヤに刻印されている4桁の数字をチェックしてみます。
また連絡させていただきます。

書込番号:20656209

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/13 22:31(1年以上前)

こう書いてあっよ。

保管段階でその表面に白い粉状の析出物が発生することがあります。
この析出物は一般に“ブルーム”と呼ばれ、耐オゾン性のために配合しているワックス成分の被膜であり、日常、車のタイヤなどでもよく見られる現象であります。
このワックス成分は時間の経過によって徐々にしみ出て、ゴム輪表面に被膜を作ることで、大気中のオゾン等を遮断し、日光を反射して、ゴム輪表面の亀裂発生及び成長を抑制するという大事な役割を果たします。
またこのワックス成分には「ゴム製品食品用器具及び容器包装等に関するポジティブリスト」(日本ゴム協会 研究部会 衛生問題研究分科会)に登録されている材料を採用しており、安全性においても問題ありません。
以上より、ゴム輪に白い析出物が発生しても、品質上問題なく使用できます。

書込番号:20656234

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/14 07:50(1年以上前)

文言的に、細かい事が気になる方でしょうかね?

書込番号:20656909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/14 08:01(1年以上前)

メーカーを問わず新車が工場で完成してからすぐにディーラーの敷地内に到着するわけではありません。その間の移動時に環境の悪い場面たとえば埃の多い海岸沿いとかダンプカーがガンガン通る山間部の道等を通ってくると新車にも多少なりとそれらの物質が降りかかります。国産車の場合よくあるキャリアカーに搭載されていますがカバーはやっていないみたいです。ボディの洗車はやるけどタイヤの洗車まではやっていないからではないでしょうか?

書込番号:20656926

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/02/14 12:54(1年以上前)

>皆様

今朝タイヤの4桁の番号を確認する予定でしたが、通勤準備に忙しくてやはり時間がありませんでした…(^_^;

何人かの方がおっしゃる通り、タイヤの保管時または車体の運送時についた汚れやタイヤから染み出してきた成分によって少し白っぽくなり、ディーラーでの納品準備時の洗車で落ちきれていないという気がしてきました。

今週末に自分自身で入念にタイヤを洗ってみますね。

>Oakley_Masterさん

「何を細かい事を言ってるの?車なんて乗ってれば直ぐに汚れるし、いつかはどこかしらに傷が付くよ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、せっかく新車を購入したんだから納車の日くらいはピッカピカの状態で乗り始めたいと思っているだけです。

勿論、中古車を購入したのであればある程度の傷や汚れは覚悟していますからこんなことは言いません。




書込番号:20657496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/02/14 13:14(1年以上前)

タイヤのゴムが黒いのは主に補強材としてカーボンブラックを使用している為でカーボンブラックを使用せずシリカのみを使用している場合は白いタイヤや染料を加えて様々な色のカラータイヤも作る事が出来ますが、近年は発熱し易く転がり抵抗を発生させるカーボンブラックの使用は減少する傾向です。

書込番号:20657539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/02/14 13:43(1年以上前)

そんなにタイヤが気になるのならディラーに話してみたら?
クレーマー扱いされるかもだけど!

書込番号:20657578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/14 17:19(1年以上前)

どんな状態か主さんの話しでは判断つかないよね。
やはり、意見など聞くなら写真などで見せないと。


書込番号:20657964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/14 20:31(1年以上前)

まぁまぁ冷静に。
スレ主さんとてクレーマーみたいなことはしたくないと思って、あらかじめここで皆さんの意見を聞いてるのではないのかな。

書込番号:20658474

ナイスクチコミ!10


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/15 20:50(1年以上前)

>・・ピッカピカの状態で乗り始めたいとの状態で乗り始めたいと・・・


ティアナXVに乗っていますが、納車時のタイヤは特にピッカピカではありませんでした。
ワックス洗車などで、タイヤにも多少の影響はあったかも?

タイヤワックス等を使用すれば綺麗にはなりますが、走行中に車体に飛ぶことが有るなど、個人的には使いません。


>・・・タイヤから染み出してきた成分・・・

ゴム製品で、ブルームとブリードと言われる現象です。
●硫黄の結晶が花が咲いたように見えることからブルーム(bloom)と呼びます。
●過飽和状態の可塑剤などオイル状のブルームを特にブリード(bleed)と言って区別しています。

●悪影響に思えるブルーミングですが、不良ではありません。むしろ使用上の問題が無いばかりか、
●実は重要な役割をも果たしています。ゴム材の劣化は種類や環境によって大きく異なるものの、
●空気中に含まれる酸素やオゾン、紫外線などによっても進行しますが、
●ブルーミングによる配合剤の表面被覆はそれらからゴム材を保護し、耐候性を向上させる効果があるのです。

http://fujikura-rubbercoating.com/faq
http://www.sakura-seal.co.jp/category/1931140.html

書込番号:20661496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/02/15 22:12(1年以上前)

皆様

色々とタイヤについての情報をいただいた方々、本当に有難うございました。

今朝、出社前にタイヤに刻印されている4桁の番号を確認したところ、"5116"でした。
これは2016年51週に製造されたということですよね?
車体の製造が1月下旬頃なので、タイヤは約1ヶ月前に製造されたということになりますので、新車なので当たり前ですが、古いタイヤではなくて安心しました。
今週末にクリーナーでタイヤを洗ってみます。

同じマツダディーラーで初代のアクセラスポーツ(8年所有)と前車のDEデミオ(4年7ヶ月所有)を新車で購入しましたが、一度もタイヤに対して不満を感じたことがなかったので…。

タイヤについて色々な情報を教えていただき本当に勉強になりました。

書込番号:20661817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2017/02/24 06:54(1年以上前)

タイヤじゃ無いんですけど。。。
家のアクセラ君ですがマイカ色を選んだんですけど、納車時は結構淡い色合いだなと思ってたのが、
ガラスコーティングに出したら少し濃い色になって、色が変わってきたのでビックリしましたw

昨今の納車の状態が余りよく無い?阿蘇山の火山灰とか影響とかあるんでしょうかね?w

書込番号:20685479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

ETC2.0について

2017/02/12 23:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

1月9日に契約したアクセラスポーツ15Sプロアクティブが明日2月13日に納車予定です。

私は契約時にナビ連動ETC(2.0ではない)を付けたのですが、ETC2.0は通常のETCとどのくらい機能が違うのでしょうか?
ETC2.0はこういう機能があるから便利だとか、通常のETCで十分だとか、ご意見をお願いします。

書込番号:20653706

ナイスクチコミ!4


返信する
z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/02/13 00:14(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

車種違いで申し訳ありませんが参考までに!
この質問をみて、そう言えば何が違うのか気になりました。
違いは他サイトで参考になりそうな…
http://www.etc-navi.net/s/archives/2014/12/parts/09_1426_body.php

サイト見ると圏央道はメリットありそうですが…
ウチの車の使い方ではメリットを全く感じません。
というか気付きませんでした!

週6ほど都内(郊外)を運転し、首都高速を週2ほど運転してますが…
うちの車の使い方では…
2・0…メリットが全くわかりません!

ナビ画面に飛び込む首都高・都心の渋滞情報が若干増えた?
都心の渋滞情報をたまに音声案内してる気がします…。
(◯◯JCTまで◯◯分とか言ってるような…。)
くらいな気がします…


参考まで!

書込番号:20653811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/13 01:19(1年以上前)

ドルフィンマスクさん

ETCとETC2.0のETCのサービスそのものの違いについてはz_vell_zさんが貼ってくれたリンク先など、
他のもETC2.0で検索するといろいろ出てきますので、そちらをご覧ください。

では、アクセラのマツコネナビ連動のETC2.0を付けたときの恩恵としては、
こいつにはETC2.0の受信機以外に光ビーコンの受信機も別に付いているので、
ETC2.0からの情報(主に高速道路の広範囲な情報)と光ビーコンからの情報(主に一般道の近距離の情報)の
いわゆるVICS情報(道路交通情報)が非常にたくさん受信できかつタイムリーな情報が受信できるようになります。

ちなみに、デンソー製の方は画面表示だけでなく音声案内(ナビ音声として)で情報を知らせてくれます。

ETC2.0&光ビーコンって、冗談抜きで本当に重宝してます。これは絶対にお奨めの機器です。

余談ですが、例えば、高速道路のSAに入るとき、本線はずれてSAへの入線道路に入ったとき、
「ようこそ○○SAへ」ってマツコネ画面にSAの案内の表示と音声ガイダンスの案内もしたりしますよ。

書込番号:20653922

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/02/13 06:46(1年以上前)

ドルフィンマスクさん

下記の私のCY-DSR110D(ETC2.0)のレビューでETC2.0について説明していますので参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000277970/ReviewCD=940287/#tab

書込番号:20654091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2017/02/13 11:13(1年以上前)

僕はETC2.0は現状は機能的には大差無いという話を聞いて普通のETCをつけてしまいましたが。。。
後から説明書でETC2.0をつけないと使えない機能があることを知って失敗したかなと思っている口ですw

結論から言うと。。。
・通常のETCをつけた場合は、VICSは地図や図形表示が行えますが、ナビには作用されません。
・ディーラの通常ETCでは光ビーコンの設定が無いので警戒情報や図形なども拾えません。
・ETC2.0をつけた場合のみ下記機能が行えるようになります。
 1> 光ビーコン情報での警戒情報や図形情報が表示できるようになります。
 2> 渋滞考慮探索、探索ルートの比較、などができるようになります。

都内を走ってると、これ欲しかったなと今更ながら思いますが、去年の数万円高かった状態だと悩ましかった限りです。
今だと、まだETC2.0の助成金が出たりして差額が1万位ですみそうなので、都内の人はつけておいても良いかもと思いますw

書込番号:20654481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/14 00:30(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
こんにちは。

人それぞれの価値観が大きく左右すると思いますが、他の方のコメントのようにETC2.0でしか得られない機能もあり、
あった方がより便利なのは確かだと思います。

ただし現状の機器価格差と比較してどの様に思えるかが個人差かと。

また現在では一部の道路や施設でしか運用されていない面も多々ですが、
今後は徐々に拡充されていく計画ですので、2〜3年で買い換えを想定されている方にとっては宝の持ち腐れで
終わってしまうかも知れませんが、5年・10年と乗り続ける方にとっては先行投資的な機器だと思います。

自分も昨年7月に車両を買い替えしたのですが、
最初からETC2.0を購入したかったもののメーカーオプション(ライン装着)品ではまだ設定が無かったので、
仕方なく既存のETCシステムです。

ディーラーオプションのETCシステムは2.0の設定もあったのですが、
ナビゲーションシステムをメーカーオプション(ライン装着)品にしたかったので・・・仕方なく。

ナビゲーションシステムともセット品の為に、数年後にETCだけ買い替えする訳にも行かず・・・
可能性はほぼゼロの様ですが、既存ETCに後付けアダプターなどで2.0化出来るような仕組みが併せて開発されれば・・・と、
微かな期待をしていますが無理でしょうね!

ナビではディーラーオプショナルのVICS(ビーコン)キットも同時購入しましたが、
そのうちの電波ビーコン機能は22年で終了との事。光ビーコンだけは継続サービスの様です。
車種によってはVICSキットさえもオプショナル設定が無くなってしまっています。

このように既存システムは新システムへ移行されていく機能も発生しつつ、
費用はかさみますが可能な限り新たなシステム(新方式)にしておくべきかと思います。

どの様な機能がどのシステムと組み合わされて拡充されるか・・・予測不能ですが!

書込番号:20656589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/02/14 13:02(1年以上前)

皆様

貴重な情報有難うございました。

通常のETCに比べてETC2.0が多機能で便利であることが理解できました。

予定の通り、昨日(2月13日)無事にアクセラスポーツ15Sプロアクティブが納車され、出来れば7, 8年は乗りたいと考えていますので、高額でもETC2.0にしておけば良かったかなぁ…と少し後悔しています。

まっ、でも高速道路には旅行等で年に数回乗るだけなので、もしETC2.0を装着していても宝の持ち腐れになるかもしれませんけどね(笑)

書込番号:20657517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信19

お気に入りに追加

標準

アルミペダルの使用感について

2017/01/20 23:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

来月2月上旬にアクセラスポーツ15Sプロアクティブが納車予定です。
納車されること心待ちにしているのですが、急にアルミペダルのことが気になりだしました。
アルミペダルを装着されている方がいましたら使用感を教えていただけますか?
また高額だけどやはり純正の方が良いとか、社外品であればこのメーカーが良いとか、そもそもアルミペダルは必要ないとかなどの情報やご意見もお待ちしております。
宜しくお願いします。

書込番号:20587501

ナイスクチコミ!6


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/01/20 23:51(1年以上前)

アルミペダルがメーカーオプションでも社外品でも何故に穴が開いていて、色んな滑り止めがなされているかで
大方の判断がつくと思います。
濡れた靴底では滑って滑って危ないからです。

アルミペダルはレーシングカーに多く使われているもんの
真似っこファッションアイテムです。
レーシングシューズのスポンジほど柔らかな靴底で発揮し、アルミでの軽量化がなされているものです。

公道での使用では見た目以外のメリットは皆無でしょう。
逆に雨の日には滑るので注意が要ります。
革靴などは、元から運転ではご法度ですが、特に合いません。

書込番号:20587536

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 00:06(1年以上前)

この車ではありませんがアルミペダルの車と普通のラバーペダルの車に乗っていますが

ぶっちゃけ靴を履いているので違いが分かりません(笑

要はファッション的な物だと・・・・・・

書込番号:20587595

ナイスクチコミ!14


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/01/21 00:22(1年以上前)

こんばんは、前期型のBMアクセラスポーツに乗ってます。
DOPのアルミペダルを付けてますが、ぶっちゃけ見た目で付けてます(前車もその理由で付けてました。
上でRe=UL/νさんが指摘の通り、雨の日は滑ります。

あと去年車検の際に、後期型のアクセラを借りましたが(アルミペダル未装着)特に差を感じませんでした。
なので、ドルフィンマスクさん的に必要に感じてないなら、敢えて付ける必要は無いかと思います。

書込番号:20587641

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2017/01/21 00:32(1年以上前)

15sツーリング、ATに、純正のアルミペダルセットを装着しています。タッチ感も良く、楽しい気分になります。むき出しのフットレストの部分のカーペットもカバーされますので、私は満足しています。アルミペダルに靴がひっかかったりはしません。フロアマットと同様、走行性能がよくなるわけでありませんから、好みですね。

書込番号:20587671

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/01/21 05:33(1年以上前)

15Sに純正アルミペダルセットを付けてます。

最初は、フットレストだけというのは無かったので、剥き出しが嫌でアルミペダルセットを付けましたが、別にどっちでもいいですし、雨の日でも滑る事はありません。

私が、今買うんだったら、フットレストのみにするかも知れません。^^;

書込番号:20587972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/21 07:55(1年以上前)

基本見た目のアクセサリー

滑る件はノーマルでもスチールペダルの車もあるし
人それぞれ
僕は昔スチールペダルに耐水サンドペーパーを貼っていた時有ります

書込番号:20588099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/21 08:37(1年以上前)

そのクルマがどのようなドライバーに向いているかを考えればアルミペダルが標準で無いのは、あくまでドレスアップの一環だからではないでしょうか?もっともペダルの材質よりもそれを保持する部分の剛性がしっかりしていれば材質は何でも構わないんじゃないかと思います。仮にアルミ製を取り付けてもしっかりとしていなければ危険です。
雨の日の濡れた靴底は某漫画のようにタオル等で拭きとってから運転するのがベターです。

書込番号:20588175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/21 09:46(1年以上前)

ビス止めなどお店で施行されるならまだ安心できますが、
DIYで中途半端な取付は走行中に脱落してとても危険です。
挟んでネジで締め付けるタイプは買っちゃダメ。

書込番号:20588349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/01/21 13:26(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
皆様のご意見を聞いて、アルミペダルは搭乗するときにはカッコいいとは感じますが、乗ってしまえば見えないですし、
純正を装着するとなると結構高額ですし、純正の黒いフットレストだけを装着しようかなと思っています。
まっ、納車後に勢いで純正アルミペダルを注文してしますかもしれませんが(笑)

書込番号:20589018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/21 13:54(1年以上前)

フットレストは気になります

レンタカーとかで無かったりするとちょっとがっかり
大きい方が好みです


書込番号:20589080

ナイスクチコミ!7


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2017/01/21 16:48(1年以上前)

>まっ、納車後に勢いで純正アルミペダルを注文してしますかもしれませんが(笑)

オプションに有るとほしくなりますね。
納車後に検討で良いのではないでしょうか。
たぶん、その頃には欲しいとは思わなくなるかもしれません(^^;

ところで、本日1.5XDを試乗しました。本命は2.2なのですが試乗車がなくて・・
結果的に、買い替え候補の上位に上がってきました(^^;

試乗車はマシングレーでした。まだ千キロ程度の走行だったのですが、
洗車傷が結構目立っていました。曇天下で、少し離れてもです。
反射層のアルミフレークのハイライトで鏡のようになって目立つのですかね?
洗車の際に気を付けたり、コーティングとかでカバーできるのかもしれませんが
ご検討中の方はちょっと気にかけておいた方が良いかもしれません。

スレ違い、余計なレスでした<m(__)m>

書込番号:20589511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/01/21 17:41(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
前の車にもオプション設定があったのですが、見た目のみで意味もないし付けなかったんです。
でもやっぱり付けたかったなぁとずっと思ってて、アクセラ買うときにmast項目で付けました(笑)
やはりそれっぽくてイイですよ。ただ女性受けは良くないようです今の時代。インプのとこにそんな書き込みがありました。

書込番号:20589685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/22 04:37(1年以上前)

一般的にはファッションアイテムでしかありませんが、わたしはMT車なので、ペダルのアジャスターとして導入しました。

私個人のクセなんでしょうが、アクセラのABペダルのレイアウトはH&Tがやりにくかったので、アクセルとブレーキのペダル段差を減らす目的で後付けペダルを導入しました。
具体的には、アクセルとアルミペダルの間に5mm厚のゴムシートを挟むだけなんですが、とても満足しています。

因みに純正ではなくこちらのモノで純正の半額です。取り付けは電動工具わお持ちの方なら自分でできます。
http://mazparts.biz/products/detail.php?product_id=393

書込番号:20591236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/01/23 12:31(1年以上前)

皆様

色々なご意見有難うございます。
実質的には不要な物で単なるファッションアイテムであることはわかっていますが、まだ何だか迷っています(笑)
どちらにしてもフットレストは必須ですので、アルミペダル(純正は約2万円)にするか?それとも黒いフットレスト(純正は4千円弱)のみにするか?ですね…。
まっ、納車後でも全然良いので色々と検討してみます。

書込番号:20595173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/23 12:39(1年以上前)

私はデミオDJですが
chunkoさんと同じ理由でアクセルとブレーキにアルミペダルを装着しました。

使用感は標準のプラスチックペダルとほとんど変わらないですね。雨の日も特に変わらないです。
アルミペダルだからと言って特別意識している事もありません。

あえて言えば、アルミペダルは、端の処理が少し丸みを帯びているので靴などに引っかかりにくいです。
また、アルミペダルに並んでいる穴のところに砂がたまります。

私は、見た目や使用感から装着した訳でなく
アクセルペダルをかさ上げしたくて、その土台として装着しました。
標準ペダルとアルミペダルの間に5mm厚のゴム板を2枚挟んで1cmかさ上げしました。
ホームセンターにちょうどペダル幅で長さ1mくらいのゴム板が売られているのでそれを使いました。




書込番号:20595188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/01/28 10:37(1年以上前)

chunkoさん、チーター魂さん

お返事ありがとうございます。
MT車に対してそういう実用的な目的でアルミペダルを装着される方もいらっしゃるんですね。
私が納車待ちしているアクセラスポーツはAT車なので、こういう目的では考えてはいませんが、勉強になります。

書込番号:20609258

ナイスクチコミ!1


グリヲさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/10 15:47(1年以上前)

はじめまして。
先週納車しまして、アルミペダルつけてますが、私は靴下で運転するので冷たいのが唯一のデメリットでした。。。
時期の問題もありますが、かなり冷たく朝は踏むのも躊躇うくらいの時もありました(汗

見た目はかっこいいので大満足です!

書込番号:20646233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2017/02/10 17:06(1年以上前)

私は、デミオユーザーですが、納車当時アルミペダルは付けませんでした。
納車されて気付いたんですが、フットレストが無い・・・左足の置き場が〜

で、納車後純正品を取り付けてもらいました。
アクセラのフットレスト部分がどのような形状なのか確認できませんが、有ると落ち着くと思います。
取り付けは、加工が大変らしく思いの外、時間を要しガッチリ取り付けてあります。
安全の問題もあるので、ディーラー施行でしっかり取り付けて頂く方が良いかと思います。

書込番号:20646368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/02/11 12:09(1年以上前)

>グリヲさん

靴下で運転されているのですか?
それでは冬は冷たいですよね(笑)
はい。見た目がカッコいいですよね。

>カイザードさん

アクセラもフットレストは付いていませんよ…。
フットレストだけであれば純正の黒いフットレストが安価で売ってますね。
はい。皆さんのご意見を聞き、アルミペダルを付けるとしたら高額ですが、純正品を付けようと思っています。

書込番号:20648487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/616物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/616物件)