日産 エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

エクストレイル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 t32エクストレイルのエアコン

2015/07/12 20:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

みなさんに質問させて下さい。
今の時期エアコン付けて走ると思いますが1時間位経つとエアコン出なくなりませんか?
エアコンが出ないと言うか風が出なくなるんです(>_<)
オートや風オフなんて事はしてません。
次の日付けたら直ってました。
みなさんのエクストレイルこんな事はありませんか?
ディーラーには電話して見てもらう事にしました。

書込番号:18960338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/07/12 21:43(1年以上前)

前に似たようなのを見て探したらありました。

参考にどうぞ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=18850674/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83G%83A%83R%83%93

書込番号:18960631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/12 22:10(1年以上前)

アップルサンドさん
他にもいるんですね(^_^;)
エアコンが効かなくなるなんてリコールですよね( ̄^ ̄)ゞ
ディーラーに話ししてきます。
ありがとうございました。

書込番号:18960724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイールインチアップについて

2015/07/07 22:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

どうも、エクストレイル 20X 7人乗り エマージェンシー付き乗りです。

現在純正アルミ17インチを着用中→20
インチにインチアップしたいのですが、タイヤのサイズは245/40R20か245/45R20どちらがいいでしょうか?


値段を考えれば245/40R20だと思うのですが、乗り心地等感想を教えて頂ければと思います。

購入予定のタイヤはグットイヤーのイーグルです。
現在装着中の方いらっしゃればよろしくお願いします。

また245/45R20を装着している方、ボディとの干渉等はありませんでしょうか?

皆様よろしくお願いします。

書込番号:18945889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/07/08 06:45(1年以上前)

X-rider@ryoさん

インチアップの基本は外径を変えない事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

先ず純正タイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・225/65R17 102:外径724mm

次に245/40R20のEAGLE LS EXEのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・EAGLE LS EXE 245/40R20 99W XL:外径705mm

次に245/45R20のPARADA Spec-Xのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・PARADA Spec-X 245/45R20 99V:外径729mm

以上の事より、外径が純正サイズに近い245/45R20の方が良さそうですね。

又、245/45R20でもXL規格のタイヤなら、ロードインデックスが103となり純正タイヤを上回ります。

乗り心地は同一銘柄なら245/45R20の方が有利ですが、タイヤ銘柄が変われば何とも言えません。

書込番号:18946594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/07/08 18:55(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!

外形とロードインデックスについては、理解していたのですが、マルゼンで検索したらおすすめで245/40R20 99 XLが出てきて悩んでいたんです。

245/45R20で干渉・はみ出し等ないですか?

ホイールサイズも教えて頂けませんか?

よろしくお願いします!

書込番号:18947955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/07/08 20:04(1年以上前)

-rider@ryoさん

WORKのマッチグでは「20インチ×8.5J インセット48〜52」とか「20インチ×9J インセット50」が適合となっています。

ただし、タイヤサイズは245/40R20となっています。

↓から該当するエクストレイルで検索してみて下さい。

http://www.work-wheels.co.jp/

書込番号:18948156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/07/09 00:19(1年以上前)

知人がインチアップして、245/50R19(タイヤ外径728ミリ)の8.5J インセット50って言ってましたが、はみ出し無いです。
Dの点検も受けれています。

タイヤ幅245はインセットさえ気を付ければ許容範囲内の様です。

書込番号:18949061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2015/07/09 10:31(1年以上前)

マルゼンさんに20インチ装着の画像がありましたよ。
http://www.maluzen.com/gallery/detail_cb130_gam14082.html?color=&series=&shop=
そのまま買い物カゴにいけそうです。

書込番号:18949822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/07/10 13:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございました!

245/40R20ではカバーできなかったので245/45R20にすることにします!

書込番号:18953144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/10 13:09(1年以上前)

わざわざありがとうございました!

書込番号:18953150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイパーについて

2015/06/30 18:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 x-tさん
クチコミ投稿数:10件

運転席側のワイパーの拭き残しが気になります。
納車されてもう少しで一年半経ちますが、一年点検の時にディーラーに伝えたところゴムの劣化が原因だと言われました。
ちなみに納車された時から運転席側のみ拭き残しがありました。
エクストレイルはワイパーの押さえる力が強すぎる!っと工場長が言ってましたが対策などはされずに帰されました、、、

つい先日撥水のコーティングを自分でしたんですが、運転席側のみワイパーが「びびびび」っと引きずる?感じになってしまいました。

皆さんのワイパーは大丈夫でしょうか?

書込番号:18923721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Kanamenさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/06/30 18:55(1年以上前)

私の場合は昨年11月に納車され、3月にガラコワイパーに替えましたが、替えてからやはり拭き残しがあります…
純正の時は全くなく、気にもしませんでしたが、今となっては”社外品は仕方ない”と思い、納得して使用しています。

書込番号:18923759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/06/30 19:23(1年以上前)

私は過去からの経験で、ワイパーのゴムはおよそ1年過ぎたくらいすると、拭き残しが目立ってくるので1年点検毎に交換しています。

ワイパーはガラス面との摩擦を水分で軽減させてすべらせているので、撥水処理をして撥水効果が強すぎると、ガラスとの隙間に潤滑剤の役目をする水分が行き届かなくなってビビるのだと思います。

(あまり雨が強くないのに、ワイパーをハイにして作動させても同じ事象が起こると思います。)

改善するには、ナイロンコーティング系のワイパーゴム(ディーラーで取扱いが有ります)に変えるとか、撥水効果が若干落ちてくるのを待つかってとこでしょうか。

ワイパーゴムは消耗品ですから痛んだら交換するしかないと思います。

ご参考まで。

書込番号:18923846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/30 21:14(1年以上前)

納車1ヶ月で、運転席側のワイパーふきのこしが気になり、ワイパーリフール、ゴムだけ無償で交換してもらいましたが、やっぱり、ダメでした。それから、私も一年たちますが、ワイパーブレードごと交換したら改善されましたよ。

書込番号:18924204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/30 23:15(1年以上前)

初めまして。

メーカーも車種も違うので、参考になるかどうか。

先日ワイパーがビビるのでディーラーで一年点検と一緒にゴム交換をしてもらいに行ったところ、「ワイパーはまだもちます。フロントガラスの油膜取っておきましょう」と進言されました。
商売気なく真面目な方だなーと感心してました。
進言通り、ガラス綺麗に油膜取ってもらったらビビらなくなりました。

お力になれましたでしょうが。

書込番号:18924696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/01 01:43(1年以上前)

はじめまして。

私も同じような症状でした。
納車直後からだったので、その時すぐにワイパーゴムを交換してみましたが効果ありませんでした。

ディーラーへ行き症状を伝えると、何か角度調整?らしきものをしてましたが、
一時的な改善で、翌日にはまた同じ状態でした。。。

やはり撥水コートのせいなのでしょうか?

現在はブレードごと交換しなんとか快適ですが、損した気分です。

書込番号:18925000

ナイスクチコミ!2


スレ主 x-tさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/01 15:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ワイパーのゴムを一度交換してみて、それでもダメならワイパーブード交換になりそうですね、、、

納車されてすぐからの症状だったので一年点検の時にゴムの劣化が原因だと言われても信用できませんでした。
しかも工賃込みで5000円だと言われたので我慢してました。

車はとても気に入ってるんですが小さな不具合(車内の異音やバイザーのはがれ)が多くて参ります(^_^;)

書込番号:18926225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/02 16:35(1年以上前)

車種は違いますが、私も納車後すぐにビビりました。

撥水コートなどしませんでしたか?と聞かれて、しましたと言いました。
そしたら、撥水コートをすると油膜と同じ感じになってビビるんですと言われました。

油膜処理をしてもらったらビビらなくなりました。

書込番号:18929091

ナイスクチコミ!1


extreamさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/04 11:05(1年以上前)

私も同様の症状が納車の頃からあり、6ヶ月点検の際にワイパーゴム交換で様子を見ることになりましたが、調子の良かったのは最初だけで改善しませんでした。
別スレで改善版のワイパーブレードが出ているとの書き込みがありましので、一年点検の際にディーラに確認してもらい交換してもらいました。以後は普通にふき取れるようになりました。一回ディーラーに確認されて見たら?

書込番号:18934322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/07/04 18:31(1年以上前)

 私も、運転席側ワイパーの『拭き残し』が、1年前の納車から、ずっと気になっていました。
 ちょうど、本日、ディラーで12ヶ月点検だったので、点検前にサービスの方から「気になるところが無いか?」と聞かれて、「ワイパーの拭き残しが気になる。」と伝えました。
 すると、点検結果の説明の際に、「不具合を確認したため、対応部品と無償交換した。」と報告がありました。

 かなり拭き残しは改善され、拭き残しは気にならなくなりました。
 本日は朝から雨が降り始め、雨が強くなってきましたが、快適に走行することができました。
 また、気のせいかもしれませんが、フロントガラスとワイパーの摩擦が減ったのか、ワイパーの動作音が小さくなったと感じます。

 ワイパーの不具合は、今回の点検で直してもらいましたが、『気になるところ』と聞かれて、少し黙って考えてしまうぐらい、今のところ、とても快調で、不満なところがなく、エクストレイルを選んで、本当に良かったと思うしだいです。
 また、これまで1年間に何度も「カッコイイ車」ですねと言われ、そのスタイルにも、とても満足しています。

書込番号:18935596

ナイスクチコミ!4


ryanetさん
クチコミ投稿数:28件

2015/08/26 20:36(1年以上前)

自分も同様に運転席側のみ拭き残しがあり、ここの掲示板で検索したところ過去の投稿に同じ症状の方があり、ディーラーで無償で交換してくれるとのこと、早速ディーラーで交換してもらいました。
ディーラー側でもこの症状は把握していたようで、対応もスムーズでした。
それから半年経ちますがまだ良好な状態です。

しかし、ディーラーによって対応がまちまち、というのは困りますよね。
クルマは気に入っていますが、ディーラーの応対の質など、会社に関してはTの方が数段上のように感じます…

書込番号:19085617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディカラーについて

2015/06/26 13:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 速水奏さん
クチコミ投稿数:7件

バーニングレッドのエクストレイルを納車予定でブレードアンテナを取り付けようと考えているのですが、トヨタのスーパーレッドVとレッドマイカメタリックの二つならどちらがバーニングレッドの色に近いですか?
実際に比べたり、見たことのある方、ブレードアンテナを取り付けている方がいればアドバイスをお願いします。

書込番号:18909830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
R3mさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/26 15:52(1年以上前)

他社のアンテナを取り付けるより、
ディーラーオプションで純正のシャークフィンアンテナがあるので
それを取り付けるのが確実だと思いますよ!

純正だと色の心配もいらないので。

書込番号:18910264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/26 16:18(1年以上前)

シャークフィンじゃなくて、
ブレードタイプを付けたいんでしょう。

ブレードと言えば、やっぱトヨタなんでしょうね。
シャー専用機には指揮官用ブレードアンテナもありましたね。
指揮官タイプは、標準タイプよりも断然カッコいい!
・・・って、そう言う話じゃないか。

ごめん。色は良く分かりませんが、
まず、合わないと思いますよ。

一般的なエアロパーツと同じように
ゲル仕上で購入して塗装屋さんにお願いしてはどうです?
バーニングレッド塗料を持っている塗装屋さんなら安くやってくれると思います。
塗装屋さんは、日産ディーラーに紹介してもらえないですかね。
新車を購入するんだから、ある程度は融通してくれると思いますけどね。
(頭の固いお役所タイプの担当者だと無理かもしれないけど・・・)

書込番号:18910332

ナイスクチコミ!1


R3mさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/27 06:11(1年以上前)

勘違いしていました!(>_<)

ブレードアンテナについて検索してみたら、シャークフィンアンテナとは全く別の物なんですね…。

こういうアンテナもあるんですね(^^;
勉強になりました。

お力になれず、すみませんでしたm(__)m

書込番号:18912329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 速水奏さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/28 00:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございました!

ディーラーに塗装屋さんを聞いてみて、安くできそうなら頼もうと思います。
天邪鬼なんで付けてる人の少ないブレードアンテナが欲しくなったんです(笑)

書込番号:18915359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後付けクルーズコントロールについて

2015/06/23 23:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 kentaro45さん
クチコミ投稿数:22件

お世話になります。
本日20Xエマージェンシーブレーキ 4WDを契約したのですが、カーオーディオを見据えて社外ナビをいれることにしたのでMOPではなく、クルーズコントロールがないのですが、後付けのクルーズコントロールで付けられるような商品はありますでしょうか?
pivotのものはエマージェンシーブレーキ車は取り付け不可と記載があるようですが、取り付けた方や、他のものでも導入した方がいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。
高速を走ることが多くなりそうなので何とか導入したいのですが、、。

書込番号:18902024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2015/06/24 00:21(1年以上前)

スレ主さん

みんカラ見ますとpivotの商品を実際に取り付けている方がいらっしゃるので大丈夫だと思いますよ。
ただし、クルコン動作中のエマブレ機能は動作が保証されていないようですのでその点だけ注意してください。

書込番号:18902179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/24 14:54(1年以上前)

はじめまして。
自分は付けるときメーカーに問い合わせしましたが、取り付け可能と聞いたので取り付けしました。

ただ、スロットルコントローラを使う場合スポーツモードで急激にアクセルを踏むと、車のアクセル踏み間違い防止機能が働く可能性があると言ってたので表向きは取り付け不可にしてると思います。

書込番号:18903517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentaro45さん
クチコミ投稿数:22件

2015/06/27 08:45(1年以上前)

takeyama82さん
はじめまして。スロットルでスポーツ寄りにするときに踏み込み時に注意が必要ですかね。
そこに気を付ければ大丈夫そうですね。

書込番号:18912635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentaro45さん
クチコミ投稿数:22件

2015/06/27 08:49(1年以上前)

ぶっきー元気さん
はじめまして。とりあえず注意して使えば問題なさそうですね。あまり踏み込む運転はしないので大丈夫かな、とは思います。
今の車はクルーズコントロールあるので、エクストレイルにも導入しようと思います!

書込番号:18912640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

バック(リバース)に欠陥?

2015/06/20 21:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

納車からすでに1ヶ月走行していますが、昨日気づきました。
既に本日ディーラーには他の車の点検で行ったときについでに現象を報告しています。

急な下り坂(フロントが下向き)でのバックですが、傾斜が何度かは不明ですが、バックが全く効かずに
いくら踏み込んでもズルズルと下がり続けました。
下り坂を行き過ぎてしまい、ちょうど良い退避所があったのでそこまで下がって方向転換をしようと試みたときです。
エンジンが空回りのような状態になり、エンジン音だけが大きくなり、ドスンドスンとエンジンに負荷がかかる状態です。
イメージで言うとニュートラルに入れた状態でふかしているような状態。
間違いでは困ると思い、何度か坂で試しました。ある一定の斜度を超えるとバックが効かなくなるようです。

昨日は危うくバックが効かずに事故りそうになりました。
来週、ディーラーに持っていき、営業とサービスマンで検証するということになりました。
同じような経験をした方いませんかね?

下り坂でバックをすることはそうそうないかと思いますが、気になります。
しばらく前にここのスレッドでバックに入れると大きな音がどうとか見たことがあります。
普通にバックの推進力がえらく低いような気がします。

書込番号:18891679

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/06/20 23:22(1年以上前)

バックギアで坂を登る状態ですよね。
ひょっとすると、傾斜がきついと後ろに障害物があると判断し、踏み間違い衝突防止アシストが作動しているということはないでしょうか?
マニュアルをみると、アシストが作動したときはメーター内に表示されるみたいです。
また、一時的にこの機能を停止できるらしいです。
私も一度検証してみようと思いますが、
立体駐車場の斜度くらいと考えてよろしいですか?

書込番号:18892004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


otaku39さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2015/08/03 13:01(1年以上前)

私のは、登り坂(前が上)で同じような現象が…
色々と試していますが、なる時とならない時の違いが分かり兼ね状況です。
既にディーラーには連絡済みですが、メーカーからの情報もないようで、非常に困っております。
何せ、何処に行くのも坂を登らなくてはいけないので…
因み坂は、ヒルスタートアシストが作動する角度で起こるので、凄く怖いです。
発生頻度は、19日中2日で、1日一回と言ったところです。

書込番号:19022154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2015/08/27 15:58(1年以上前)

納車して2週間です。私は坂道発進時が下がります。自宅敷地内で緩い傾斜(きちんと計ってないですが5〜10度くらい)で、Pに入れブレーキを離すと、すっと下がります。
納車した翌日の出来事で、一瞬この車マニュアルだったけ?と錯角を起こしたほどです。
緩い坂道ならまだ下がるスピードもゆっくりですが、傾斜がきつい坂道発進時は下がるスピードも早くなるので怖かったです。
たまたま後ろに車がいなかったので何事もなく済んでいますが、事故が起こるのではないかと不安です。
また雪国在住なため、これでは安全に冬を過ごせないです。
ディーラーにも相談しましたけど>otaku39さんと同様で情報がないので分からないと言われました。

でも、自分だけでないと知る事ができて良かったです。オートマなのにクラッチが欲しいと思ってしまいました。何か情報があったら教えて下さい。
事故を起こさないように気を付けていきましょう!

書込番号:19087713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2015/09/02 13:59(1年以上前)

jet.stream77さん 

Pレンジじゃなく、Dレンジでは・・・

妻のHVも同様に、ちょっとした登り坂でも発進時は下がりそうになりますね。(これが結構こわい)

いずれアクセルを踏み込んでからの反応が1テンポ、2テンポ遅い感じです。



書込番号:19104378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/10/14 02:22(1年以上前)

>ラウ=ル=クルーゼさん
>釣り三昧Kさん
>jet.stream77さん
>otaku39さん
>君と歩いた道さん

皆さんがコメントされている急でもない傾斜した道や駐車場で
バック(リバース)して、いったんアクセルペダルを離すと、
ニュートラルのように逆進し、車体重量で加速していきます。
そしてあわてて再アクセル時は、ペダル強く踏んでうなるように
回転数を上げないとバックしません。
ハイブリッド2WDで昨年2016年購入です。

ディーラーでは、異常ではない。ハイブリッドかどうかに
関わらずガソリン仕様も含めて他の車種も同様であるとの
ことでした。
傾斜地の縦列駐車では、前後車との追突が危なくて困ります。
特に再アクセル時にバックするまで強く踏みこむので、
一気に加速がつくのでひやひやものです。

2年前2015年の口コミ欄ですが、その後の情報がありましたら
教えていただけないでしょうか?

書込番号:21276295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/10/14 15:34(1年以上前)

>ラウ=ル=クルーゼさん
こんにちは
我が家のHV4WDは2015年式になりますが
CVT換装に伴い2〜3度プログラムの書き換えをしています

購入当初はEV時のクリープ力が非常に弱く坂道での発進や後退は難儀しました
(まさしくニュートラルのようでした)
しかし何度かリプロをしていくうちに、完璧とは言えませんがクリープ力が強くなったような気がします


言われているように

「傾斜地の縦列駐車では、前後車との追突が危なくて困ります。
特に再アクセル時にバックするまで強く踏みこむので、
一気に加速がつくのでひやひやものです。」

今現在でも切り返しを伴う傾斜地の縦列駐車は
最もエクストレイルHVが不得意とする所だと思います
それでもサイドブレーキが左手で引くタイプならまだ操作しやすいのですが足踏み式ですからね・・
いずれ左足ブレーキをマスターすれば扱いやすくなるのかもしれません

ちなみにマイナー後ですと
プロパイロットとセットオプションになりますがオートブレーキホールドが付けられます
これがなかなか優れものでHVには標準装備するべきシステムだと思いました

書込番号:21277543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/10/14 23:32(1年以上前)

間違いました、返信はTouch and Goさんへでした

書込番号:21278841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/10/15 00:33(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

こんにちは。
早速のコメントありがとうございます。
エクストレイルハイブリッド固有の課題だったんですね。
左足ブレーキ操作にチェレンジしてみます。

書込番号:21278958

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,587物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,587物件)