エクストレイル 2013年モデル
864
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 41〜395 万円 (2,978物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年5月5日 10:01 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2015年5月1日 23:18 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2015年5月1日 13:21 |
![]() |
22 | 9 | 2015年4月29日 11:34 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年4月19日 18:36 |
![]() |
2 | 3 | 2015年4月17日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
NANOI ROCKSさん
↓はエクストレイルへのツィーター設置例ですが、頑張ってAピラーへ埋め込みがBESTかな・・・。
http://minkara.carview.co.jp/car/NISSAN/X-TRAIL/partsreview/?bi=3&ci=522
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/note/?kw=%e3%83%84%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc
書込番号:18747348
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
初めて投稿します。
t32 20Xエマブレ4WD3列を購入して1ヶ月程経ちます。最近気付いたのですが前後ドアを開けた状態で、前ドアのみを閉めると何かが干渉している様な音がします。高級車の様なドンと言う音は求めませんが、後ろドアが閉まっている時と明らかに違います。せっかく良い車なのにその音を聞くたびに何か残念な気持ちになります。私のクルマだけでしょうか?
皆さんのドアは如何でしょうか?
書込番号:18728406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その音は、後ドアでなく前ドアの反対側が開いていてもしませんか?。
書込番号:18728444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北に住んでいます さん
反対側のドアは開いてません。片側の前後ドアを開けた状態で前ドアを閉めた時にします。同じ条件で後ろドアを閉めてもしません。
書込番号:18728465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き方が判り難かったかと思いますが、そう言う事ではなく
後ドアは閉めて、前ドアの反対側を開けた場合には同じ音はしませんか?と言う事です
単に、車の密閉度の関係かな?と思ったので。
書込番号:18728519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ高級車と比べると価格なりの音だと思いますよ
基本的に価格設定の安い車の場合ドア自体の剛性はそこまで高くなくドアのゴムの柔軟性で機密性を保ちます
それに対して高級車などはドア自体の剛性が高く出来ています
もし気になる様でしたら価格の高い車にするしかありません、それが車の販売価格に反映されていますから
書込番号:18728739
1点

納車後2ヶ月です。
1ヶ月点検前に、スレ主様の仰るドア開閉音の違いに気がつきました。
気密性がかかわるような音ではなく、ガチャというような異音です。
私の場合、後ろドアを開閉する機会が少ないので、1ヶ月点検の際には忘れていました。
そうは言っても、確かに気になる音ではありますので、原因がわかると嬉しいです。
書込番号:18728788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいます さん
こちらこそ書き方が判り難くすみません。
後ろドアは閉まっている状態で、両前ドアを開けて同じ音はしませんでしたので、密閉度が関係しているとは思えないのです。
書込番号:18729022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

餃子定食 さん
ご意見有難うございます。価格なりの音であれば、しょうがないのですが故障かと思い質問させて頂きました。
書込番号:18729029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうかもしれない さん
そうです、ガチャっていう音です。私は後席もよく利用しますので、結構な頻度でその音を聞きます。同じ事象の方がおられると言う事は故障ではなさそうですね。
書込番号:18729049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信ありがとうございますm(__)m
akebonoさん>確かにもう少し燃費が離れてれば決定的な差が出ますね。
FMさん>予算の関係で最低限のopのhvにするか差額でop着けたxにするかで考えてます。
sueさん>エクストレイルを選ぶ理由は今t30に乗ってまして自分の趣味に合うから(釣り、海)といった理由からです。
書込番号:18730683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
自分は先月頭に納車されたブラエクですが、同じように前後のドアを開けた状態で前ドアのみを閉めても異音などは特に無かった(純正の状態でも)と思います。
せっかくの新車ですし、すごく気になるようでしたら1度ディーラーで見てもらう事をおすすめします。
閉めた時の安っぽい音についてですが、ドアのデットニングで改善することができます。自分はオーディオの為にフロントはプロショップにお願いしてリアは自分で行いました。
施工前とはオーディオの音質はもちろん、ドアの閉める時の音やロードノイズなども低減されますのでオススメです。
ちなみにリアドアの内張りを外した画像を添付します。サービスホールは大きく、それをビニールカバーで覆っているだけですので静音性はないですね。
書込番号:18735400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機密性の高い音はしないですね。
その点トヨタ車はヴィッツなどのファミリーカークラスでも
いい音をする事が多い気がします。
書込番号:18736282
0点

takeyama82 さん
ご意見有難うございます。次回ディーラーで聴いてみる事にしました。また、デッドニングは非常に魅力的ですが予算的・技術的に私には難しいので諦めます。判り易い画像のアップ有難うございます。
書込番号:18737791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
最近ガソリン車を契約した方に質問ですがもうすぐにhvが発売されますがガソリン車を選んだ理由をお聞かせ願えればと思います。
当方通勤で往復6k、年間1万k位で使用状況や値段を考えればガソリンかなと思ってはいるのですがhvの加速感やhvへの興味の点で悩んでいます。
因みに10年は乗るつもりでいます。
初めから5人乗りを買うつもりなので7人乗りがhvに無いといった以外での意見聞けたらと思います
書込番号:18729279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両価格しか大義は無いのでは?
年間10000キロ ÷ リッター10キロ × 燃料単価160円 = 10年で16万円
その程度のガソリン代金と車両価格を天秤にかけて
ハイブリッドを選択する意味があるかどうかじゃね?
駆動システムが単純な方が10年経過のメンテも簡単だろうし。
あとはハイブリッドにあこがれてるなら
別次元でその価値はあるのかも。
書込番号:18729368
1点

計算間違いました。恥ずかしいのでスルーして。チュッ
書込番号:18729373
4点

at_freedさん、ご意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18729478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HVは7人乗りが無いので、ガソリン車にしました。
HVも30q/lあれば悩んだと思います^ ^
書込番号:18729667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一概にガソリン車といってもグレード、オプションによっては支払額の差が縮まるので、走りも考えて、よく比較されて検討した方がいいと思いますよ。
急がなければ、来月まで待って試乗して検討したらどうですか?
書込番号:18730417
0点

片道3kmの通勤で、この車を選択するかな?
燃費なんて気にしないと見受けられるので
ガソリン車でいいのでは
書込番号:18730535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>当方通勤で往復6k、年間1万k位で使用状況や値段を考えればガソリンかなと思ってはいるのですがhvの加速感やhvへの興味の点で悩んでいます。
その使用状況ならば、車両価格の差額を考えるとハイブリッドの燃費のメリットは出ないと思います
ですが、ハイブリッドの加速感等をメリットに考えているのならば価値はあるかも知れません
http://promotion.yahoo.co.jp/carview/xtrail_hybrid_1504/?top=pc
販売開始してから実際に試乗して決めるしかないかと思いますよ。
書込番号:18730886
1点

スレ主さんの使用状況や走行距離を考えるとガソリン車で十分ですが、
>因みに10年は乗るつもりでいます
と言われるとHVを買った方が、優越感(あまり外観に差がありませんけど)その他後悔しないかと思います。
2.0X 4WD HVエマジェンシーPGで301万くらいですし、思ったより高くなかったようにも思えます。
もう納期が7月末だそうですので、結構売れているのでしょうね。
試乗車の配車納期も展示会までに間に合わないように聞いています。
夏休みに遠方に乗って行きたいなら、早く決断するしかないようですね。
書込番号:18732632
1点

皆様返信ありがとうございますm(__)m
10年と長く乗り後々後悔しない為相談させてもらいました。
どちらにせよ8月に今の車が車検の為そろそろ決断しないとですね。
書込番号:18733052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がガソリン車を選ばなかった理由は・・・
・ハイブリッドに乗ってみたかった
・購入後の出費を抑えたかった
・SUVのハイブリッド車にしては価格が安い(ハリアーに比べて)
以上です。
ハイブリッドでガソリン車に対しての元を取ろうとは思っておりません。
また、エンジン+電池モーターで走破性などが一段と向上している
のも魅力でした。
書込番号:18735536
0点

確かに。現行プリウスは制動関連で一大センセーションを巻き起こしましたね
リコール1,000億円オーバーだったとか。
今はホンダが傾くようなリコールの火消しに青息吐息だし。
完全リニューアルのハイブリッドシステムでは無いようなので上記二件よりは安心かな、とは思います
書込番号:18736211
1点

迷わす一言。
10年後はハイブリットは当たり前で
ガソリン車は下取りがかなり下がるような…。
そういう私もガソリン車ですが。
書込番号:18736268
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
納車した時からメーターのカバー?透明なプラスチック部分に傷みたいな線(円状に)が入ってます。
太陽の光の加減によってすごい目立つんですが、皆様はどうですか?
意味不明な文ですいません。
書込番号:17914401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

凄く表面が柔らかい?
自分も納車当時から光が当たった時
スレ主様が言う様な線傷が目立ち気になってました。
ホコリが付いた時は柔らかい布で
軽く表面を拭う感じです。
気を付けてます(/。\)
書込番号:17914482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エクストレイルのメーターのアクリルカバーは結構寝ているので、太陽光線が当たりやすく表面の粗(あら)
が目立ちやすいと感じました。
柔らかいものを拭くようにできている住友3Mのウエスなどに水を染み込ませて固く絞った状態でスッと拭くと良い
と思います。乾いたもので拭くよりも、この方が静電気も除去できて、良いと思います。静電気で埃が吸い寄せられ
て汚れている感じです。
書込番号:17916135
4点

メーターパネルの材質はあまり硬くないので、細かい砂埃等が付いたまま拭くと簡単に擦り傷が付いてしまいますね。
これは、別にエクストレイルに限った事では無く、私も過去に何度か苦い経験が・・・。
埃が付いたらエアーダスタースプレイで吹き飛ばすとか、静電気で埃を蒸着させて除去するタイプの清掃用具等で優しく取り除いてから硬く絞った布で軽く拭くくらいにしないとダメですね。
不幸にも既にキズが付いてしまった場合は、Dや量販店で相談すれば専用の除去剤(ガラス用コンパウンド?)で磨いて目立たなくしてくれます。
(私はDで磨いてもらったので無料でしたが、量販店では有料になると思います)
ご参考まで。
書込番号:17919037
3点

春なんかは埃が多く、砂を噛むと傷になりますよね。
で、自分の場合は、カメラのレンズの手入れなんかに使う「ブロアー」という手動でエアブローするものを使っています。
書込番号:17922078
1点

ブロアーの画像です。
膨らんだところを指で押すと、尖ったところの先端から空気が出ます。カーナビ画面や周囲のピアノブラックの樹脂パーツ、メーターアクリルパネルの埃は、これでヒポヒポとやれば結構きれいになります。
書込番号:17922103
1点

こんばんは。
こういう傷消しクリーナーも出ていましたが、
今は販売中止になっているかもしれません。
http://www.soft99.co.jp/support/qa/answer/101.html
書込番号:17922457
0点

カバー、フロントコンビネーションメーター(俗にアクリルメーターカバー)部品番号 24813-4CA0A 2,689円(税抜)
コンビネーションメーター アッセンブリー(俗にメーター本体) 部品番号 24810-24810-4CE3A 96,915円(税抜)
スクリュー(スクリューネジのことだと思います) 部品番号 014151-00581 165円(税抜)
ネットで手順を調べれば、メーターカバーの交換は自分で出来そうです。
ディーラーで頼んでも、部品代3000円弱と工賃で10000円はかからないのではと思います。
思いっきり掃除して、傷になったらディーラーで交換してもらうということで良いかもしれません。
あまり頻繁だとインパネからの異音の原因になりますが・・・。
15年ぐらい前ですが、NISSANの純正パーツとしてのメーターパネルとインフィニティー(US)のメーターパネルで仕様
が違うというのがありました。(日本ではセフィーロという車)
日本のは色付、低反射のアクリルパネルでしたが、インフィニティのは見ると筆で耐擦過被膜を形成する薬液が塗られていて、傷が付きにくくなっていました。アメリカ人は窓を開けて走る機会が多く、メーターパネルの掃除も頻繁で・・・的なことなんでしょうか?(←勝手な想像です)
書込番号:18729502
2点

《誤》 部品番号 24810-24810-4CE3A 96,915円(税抜)
《正》 部品番号 24810-4CE3A 96,915円(税抜)
書込番号:18729577
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
先週エクストレイルT32を契約ました!
納車が楽しみでいろんなパーツを買い集めてます、そこで皆様に質問がしたくて投稿しました!
メーカーオプションでLEDを付けたのですが、フォグの色が気にくわなくてフォグもLEDにしようと思い調べてH11が付くとわかりました。
PIAA のLEF102をつけたいのですが、球?交換のみでいいのですか?何か間に挟まないといけないのですか?
教えてください!
書込番号:18694479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
当方も社外品のLEDフォグランプを購入し点検時に日産で交換してもらいましたが純正品に比べ取り付け部位が甘いようで一週間でレンズの内側に水滴ができました。
改めて日産へ持って行きその処置はしてもらったのですが製品によっては適合品であっても不具合が出るようです。
書込番号:18695736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JNR 485さん
返信ありがとうございます。
納車が今月末なので待ち遠しくてたまらないです、僕もディーラーで取り付けをしてもらうのですが、つけてもらう前に水滴が付くからと一言言ってから頼もうと思います!
為になる話しありがとうございます!(笑)
書込番号:18695756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、奈良のプリンスでは取り付け部位との取り合い部分に防水性と密着性のあるコーキングを充填してくれました。
それでも稀にまだ水滴が出るようです。
うまく取り付けれるといいですね。
書込番号:18696820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この症状は結構な確率で起こっているようです。
うちは、ソケット部分にパテ付きの防水テープで覆いました。 それ以来、水の侵入はありません。
注意点は、エア抜き(?)弁(灰色のキャップ)は、覆わないようにしましょう。
書込番号:18697532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JNR 485
ディーラーに頼んでしっかり防水してもらいます、ありがとうございました!
ルビ太さん
ありがとうございます!
書込番号:18697616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
ドアミラー格納スイッチを押した際、友人のスイッチはカチカチと音がするのですが、私のスイッチは特に音がしません。これは不良なのか、仕様なのか気になったもので..。みなさんはどうですか?ちなみに20X2WDです。
書込番号:18688366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も少数派の2WD のX ですが(昨年6月納車)、カチカチしません。スイッチはスムーズに動きます。
書込番号:18690515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。友人は4WDなので、もしかしたら2WDの仕様なのかもしれないですね。
書込番号:18690747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。間違っていました。
家に帰って、エンジンかけないでオーディオoffの静かな状態でスイッチ押したらカチカチ音がしました。
いつもオーディオonでエンジンかけてからミラーを操作していたので音がしていないと思っていました。
書込番号:18690904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,571物件)
-
- 支払総額
- 190.7万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 134.5万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜411万円
-
25〜534万円
-
39〜578万円
-
28〜205万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 190.7万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 184.3万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 123.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 134.5万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 19.5万円