ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
デバイスが適切でないとして蹴られます
仕様では、AtomZ2760には対応しているらしいので
今後のバージョンで、対応するのかも知れません
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/index.html
\1,950(2014年1月31日までセール中!)だそうです
その他の、DTCP-IP対応DLNAクライアントでは不明です
書込番号:16842792
0点
幾つかの小物を使う事で、nasneのメディアサーバーと連携し
ライブTVや録画コンテンツを、本端末とStationTV Linkで利用できるようです
手順
WiDiレシーバをHDMIモニタなどに接続して、レシーバの電源を入れます
(モニターの電源は、入れる必要はありません)
(レシーバの電源は、nasneのUSB端子から給電可能です)
本端末から、上記のワイヤレスディスプレイに接続(複製)します
(PC設定→ディスプレイ→ワイヤレスディスプレイに接続する)
接続に問題が無ければ、StationTV Linkを起動して通常の操作を行います
モニターの電源を入れていない場合は、音声がありませんので
ヘッドセット(Bluetooth)を、本端末に接続してください
コンテンツ保護による制約が、なかなか厳しいようですが
当方手持ちでの、動作確認が出来たものを下記に列挙します
WiDiレシーバ:NETGEAR Push2TV PTV3000-100JPS
ヘッドセット:ロジテック LBT-HS110C2(LBT-HS120C2)
HDMIモニター:iiyama T2451MTS、及び汎用TV各種
似たような機器(類似)での動作は不明ですが
ワイヤレスで、映像・音声共に問題無く視聴可能な事を確認しました
書込番号:16993577
0点
気になるのが、バッテリーの消費程度ですが
通信系(無線LAN5.0GHz,WiDi,Bluetooth)が大活躍しているので
20%/1h、つまり一時間に20%程度消費されるようです
この傾きであれば、給電しながらでもバッテリーは減少しそうです
映像や音声に気になる乱れなどは、特にありませんでした
録画コンテンツ(2時間程度)視聴後の、バッテリーレポートを添付します
末尾のほうが、本動作に該当します
書込番号:16994455
0点
StationTV Linkが、普通に動作すれば良いのですが
StationTV Link以外の、DLNA DTCP-IPクライアントの情報として
DiXiM Digital TV 2013 for I-O DATA(DTCP+対応)にて
本端末で、映像・音声共に動作確認できています
双方の動作時の状態を画像(画面)キャプチャーしてみました
DiXiMはキャプチャに映り込みませんが、動作はしています
CPU(GPU)などの、使われ方が気になりましたので
タスクマネージャを動作させています
DiXiMは、リモート再生も可能なデスクトップアプリですが
タッチパネルの反応が鈍く、操作性が若干良くないと感じます
多少、本端末CPU(GPU)の性能不足も感じられるようです
暫くは、StationTV Linkのバージョンアップ待ちでしょうか
書込番号:17033732
0点
初出は2chのようですが、別情報もあります
この端末で、StationTV Linkを動作させるには
[汎用モニターを無効にする]事でも、可能になるようです
副作用として、輝度調整が効かなくなりますので
長時間運用する場合は、バッテリー消費に注意が必要です
汎用モニターを無効にした場合の、認識を添付しておきます
ASUSが、このディスプレイのドライバを構えてくれるか
StationTV Linkが、対応するかが解決策のようです
他にも、MicroHDMIに外部モニターを接続して
外部モニターのみの表示にした場合も、動作可能です
以前に試した時には、出来なかったように思いますが
複製表示の場合は、今でも不可なので誤認かも知れません
尚、最近環境更新したのはBIOSとチップセットぐらいです
WiDiをダミーとして使う場合は、問題ありません
フルワイヤレスで汎用TVのみにライブTV表示させている状態での
WiFi(受信)とWiDi(送信)の動作状態を添付しておきます
ライブTVのサイズを変更するとWiDi(送信)量は変化します
nasne(3波チューナー付録画可能メディアサーバー)連携で
スリープセンサー位置を考慮したカバーと、組み合わせる事で
カバーを開き、チャンネルタッチでライブTVが見れますし
カバーを閉じるだけで、スリープにできますので
TV端末としても、充分有効に使えるようになります
この辺りの操作は、ストアアプリのStationTV Linkが有利です
書込番号:17059275
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/02/17 21:45:52 | |
| 8 | 2016/12/23 23:07:54 | |
| 3 | 2016/08/27 18:50:17 | |
| 0 | 2016/08/04 15:55:17 | |
| 4 | 2016/06/24 18:29:13 | |
| 1 | 2016/06/23 4:26:02 | |
| 1 | 2016/02/10 12:19:43 | |
| 9 | 2016/01/31 7:47:40 | |
| 3 | 2017/11/15 21:51:27 | |
| 3 | 2015/12/13 14:14:12 |
「ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G」のクチコミを見る(全 1677件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)










