ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(3509件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

N-WGN Lターボを購入して約3ヶ月になりました。
ボディ剛性は高く、内装の建付けも良いのか、ミシリともしなく満足しています。

ただ、一点だけ不満があります。N-BOXではたまに上がっているエンジン若しくは排気からの「ゴロゴロ」音です。
これだけは、3ヶ月乗っても気になります。

点検に出しましたが、3気筒だから許容範囲だと言われました。
所有の皆さんは、ゴロゴロ音は気になりませんか?

なんらかの対策でもあればご教授下さい。

書込番号:23438189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2020/05/31 14:28(1年以上前)

maxpower_takeoffさん、こんにちは。

N-WGNターボではなくN-BOXのターボに乗っています。
同じエンジンですね。

>エンジン若しくは排気からの「ゴロゴロ」音です。

20q〜40qぐらいでの加速時、特に上り坂での「ゴロゴロ」音でしょうか?
私はこの「ゴロゴロ」音、ターボエンジンだからとの認識です。
ノーマルエンジンだと試乗時には「ゴロゴロ」音は聞こえませんでしたから。
また他社の軽ターボと比べてもこの「ゴロゴロ」音について言及しているレビュー
を見た事があります。

>ゴロゴロ音は気になりませんか?

気になると言えば気になりますが、Nシリーズのターボエンジンの特徴として
諦めていますね。

平坦な道であれば、またはあまり加速しなければゴロゴロしないですしね。

書込番号:23438272

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/05/31 15:13(1年以上前)

ありがとうございます。
回転数にかかわらず、発進後の低速からもゴロゴロ音が気になります。速度を上げると、他のロードノイズ等で打ち消されるのか、あまり気にならなくなります。
2300回転辺りからは、ターボの音なのか「ゴー」と言う音が気になってきます。

軽自動車だからある面仕方ないとかと?

書込番号:23438337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2020/05/31 15:41(1年以上前)

我が家にはスズキハスラーと婆さんのダイハツミラバンと娘のホンダNボックスの軽自動車が有りますが、加速時には程度の差はあれ、どれも三気筒の心地好くない音と振動します。
巡航時にはほとんど感じないです。
三気筒の宿命だと思います。

以前、四気筒のスバルR2に乗ってましたが、ウルトラスムーズでした。
またスバル純血の軽自動車復活して欲しいなって思います。

書込番号:23438385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2020/05/31 15:50(1年以上前)

先日、婆さんのミラバンの真ん中のイグニッションコイルが死んで二気筒になりました。

懐かしい音と振動でした。笑

書込番号:23438397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/31 18:50(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ホンダS07A、B型、スズキR06A、D型はマシな方だと思います。

自分のピクシススペースのKF-DET車はエンジン掛け始めのバタバタ音が気に入りません。

うちに同じ型式エンジンの現行LA150Sターボ車がありますがまだ1万qに満たないのでそれ程気になりません。
7年程開きがあるのでそれなりに対策しているのでしょうね?

ピクシススペースは取説通りの5W-30等入れず少々燃費は落ちるでしょうが固めのCASTROL DC-TURBO 10W-30(安売りで良くあります)を入れると幾分緩和されます。

ホンダエンジンは0W-16、0W-20なので?ですが…

知合いの整備士に聴くと距離が増えている軽四だと幾分粘度のあるオイルを入れている様です。

書込番号:23438818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/05/31 19:48(1年以上前)

軽自動車だからある面仕方ないとかと?

自己完結していますよね。

言われる通り軽ですからね。
今後も益々この傾向は強まります、特にホンダはギリギリの線を見極めるのが上手ですから。

書込番号:23438957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/01 10:42(1年以上前)

>軽自動車だからある面仕方ないとかと?

軽自動車と言うより、3気筒ならでは
ダイハツのロッキーもゴロゴロ言う。
昔、2ストの3気筒のバイクに乗ってたが
パラパラ言うので「エンジン壊れてんの?」
って言われたもんだ。

書込番号:23440151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/06/01 15:26(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

↑のデジタル貧者さん のご意見に同意します。
私も納車前の代車として最新型のN-BOXに2か月乗りましたが、発進加速時や長い軽い登坂を
だらだらと走るときは ゴロゴロ音がずっと出て 不快に感じてました。 私はターボ車独特の
音だと感じてます。

書込番号:23440626

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/06/01 15:55(1年以上前)

↑の私の書き込みで代車 N-BOX
は「ターボ車」です。すみません!

書込番号:23440664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/06/01 17:57(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
確かに3気筒はゴロゴロ感がありそうですが、軽のエンジンで感じたことは無いですね。
実際ダイハツの軽トラやN-VAN、N-box(旧型)にも乗ってましたが気になったことはありません。
私の乗っている車いずれもノンターボですのでターボ特有の問題かもしれませんね。

書込番号:23440891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/06/01 20:56(1年以上前)

CUSTOMのターボ所有です。
ゴロゴロと言うのは気になりませんが、窓を開けての狭い街中とか、車庫から出るときに、2000回転付近でビリビリというか、バリバリという音は出てます。
エヌボックス、エヌワゴンの07Bターボの方でネット書き込みがあります。
皆さんはとうですか?

書込番号:23441351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/01 21:29(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。おひとりずつ返信すべきところ、すみませんが総体的に述べさせて下さい。

ゴロゴロ音(同様の音や振動も含めます)については、点検したメカニック担当者曰く、3気筒エンジンなので、ある程度仕方ないと言われました。

しかし、皆様のレスを見ると、ターボ車ではゴロゴロ音がするが、NAでの報告は無いようです。
そうなると、3気筒エンジンだから発生すると言う、メカニック担当者の意見は疑問が発生します。

ターボ車の過給は2500回転前後から「ゴー」と言う音が発生するのに、低速からゴロゴロ音がするのは過給音では無いと思います。

一部の方からは、オイルを変更すれば、多少静かになるとの意見も、他のサイトで読んだ気がします。

次回の点検時に、なぜターボ車のみ、ゴロゴロ音がするのか聞いてみます。NAエンジンはV-TECですが、それと関係ないでしょうか?

書込番号:23441443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/06/01 21:36(1年以上前)

ターボは電動ウェストゲートで過給圧を制御してて、そのリンクかバルブからの音ではないでしょうか?個体によって音が違うかもですね。

書込番号:23441466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/06/02 07:36(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
>3気筒エンジンなので、ある程度仕方ない
これはその通りで嘘ではないですよ。(4気筒以上のエンジンと比較して)
また排気量とも関係が大きく、一般的に排気量が大きいほど顕著になり、1500ccくらいが限界と思います。
今1200ccのノートを所有していますがそれなりに感じます。
ただ、上にも書きました様に、660ccの軽ではほとんど気になったことはありませんね。
スレ主様が気になるのなら、まずノンターボのN-WGNを試乗し、比較してみるべきと思います。

書込番号:23442234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2020/06/02 08:05(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
初代のカスタムターボは音無かったように思うけど、可変バルタイになった現行のN BOX試乗時感じました。

ちなみにターボも可変バルタイ仕様ですよ。

書込番号:23442264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/02 14:42(1年以上前)


あかビー・ケロ さん

可変バルブタイミングが、V-TECと同じと考えると、N-WGNもN-BOXも、ターボ車はV-TECエンジンでは無いようです。

書込番号:23442875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/02 15:34(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
気になるならば、4気筒エンジンの普通車に乗り換えれば! 3気筒特有のクセを気にしすぎ!

書込番号:23442971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/02 17:16(1年以上前)

>たつや78 さん

人生最後のクルマです。他が良いから目立つし、NAエンジンでは、このゴロゴロ音の話しを聞かないから、何らかの解決策があればと、皆さんにお尋ねした次第です。
買い替えなんて、経済的にも無理ですよ(笑)

書込番号:23443107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2020/06/03 09:26(1年以上前)

maxpower_takeoffさん、おはようございます。

質問ですが、E-CONは入れていますか?
入れているなら切ればパワー上がりますから、回転上げなくても済みます。
また当方の場合は1800q過ぎると、加速の伸びが凄く向上しました。
それまでに比べてアクセルの踏み込み量は格段に減りました。

このスレに書き込んでから今週の月・火と「ゴロゴロ」音を注意を向けて走行
しましたが、あまり「ゴロゴロ」はしませんでした。
また納車から数か月はやや乾いた感の「ゴロゴロ」音だったのですが、今は
乾いた感じではなくなっています。

馴染んで来るにつれて結構変化が大きいのが個人的なN-BOXの印象ですので、
しばらくは様子を見られてはいかがでしょうか。

書込番号:23444524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/03 10:24(1年以上前)

デジタル貧者 さん
ありがとうございます。「ゴロゴロ」音を確かめて頂きすみません。

私はアイドリングストップが嫌なので、アイストキャンセラーを取り付けて、常時ECONはオフモードで運転しています。

通常は1500から2000回転で、上げても2500回転ぐらいです。
前述した様に、回転を上げなくとも「ゴロゴロ」音は低速から気になり、若干ステアリングに振動が来る感じもします。

書込番号:23444621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/03 10:29(1年以上前)

デジタル貧者 さん

キロ数で馴染んで来るそうで、私も暫く様子をみたいと思います。   ありがとうございます。

書込番号:23444631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/06/03 16:35(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
私のN-WGN(ノンターボ)では4か月過ぎましたが、ゴロゴロ音は当初〜現在まで全く
出てません。 しかしながら、契約直前に乗った試乗車N-WGN(ノンターボ)は3000回転
前後でかなりひどい排気系の共振振動音がありました。 この音はここでいう
「ゴロゴロ音」ではなく、「ゴーという連続音」です。 N-WGN(ノンターボ)のオーナーさんで
この音の不満はありませんか?? 前席の床下から響いてくる音です。 正直、この音で
「N-WGNは嫌だ!」 と私は思いました。

で、これを営業、整備にも伝えました。 私は気になり、他店にて同じスペック車を試乗し
ましたが、この嫌な音は出なかったので、個体差があるようです。 
音が出ていた試乗車N-WGN(ノンターボ)は整備にてリフトアップし、排気系を調べた
結果、床下フレームとの共振が原因だったようです。 その試乗車は対策後に少し和らい
だけど、でも完全にはまだ、治ってないようです。

長くなりましたが、何が言いたいかと言うと、スレ主さんの この「ゴロゴロ音」はターボ
排気系の床下フレームとの共振音ではないかと思います。 もちろん音の出方は個体差
がありそうですね。 ゴロゴロ音は、ディ−ラーやホンダへもっと伝えるべきだと思います。

書込番号:23445202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/03 17:17(1年以上前)

パグチャン さん

いつも詳しいレポートありがとうございます。
床下の共振音ですか?それも一理ありますね!

私のは2500回転辺りから「ゴー」と言う音も気になり、メカニック担当者に聞いたらターボ音ではと言われ、一応納得しましたが、ターボの過給音とは違う様なゴーと言う音で、「ゴロゴロ」音と共に気になります。
様子を見みて、再度販売店に聞いて見ます。

書込番号:23445269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/06/06 05:27(1年以上前)

皆さん、沢山のレスありがとうございました。
先代のN-WGNでは気にならなかった音でしたので、もう少し長いスパンで経過を見て、販売店に相談したいと思います。

蛇足ですが、新型N-WGN、市中では殆ど見かけないですね!
電子パーキングブレーキとCOVID-19の影響で、埋もれた名車にならない様に願いたいものです。

書込番号:23450327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kknetworkさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/31 13:08(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

 ターボのゴロゴロ音は、電動ウェストゲートの音らしいですよ。自分はn-boxですが、試乗をして気になったのでターボは止めました。
 新しい車でも直らないとは、対策出来ないのかもしれませんね。

書込番号:23570006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/07/31 14:29(1年以上前)

kknetwork さん
ありがとうございます。電動ウエストゲートの音は、YouTubeでも紹介されていますが、その音とは違うようです。
ターボが働かない低速域からゴロゴロしています。

書込番号:23570097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kknetworkさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/31 17:07(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

 自分が確認したのは、2000回転位で定速走行してる時でしたね。かなり気になりました。

書込番号:23570295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/07/31 17:39(1年以上前)

電動ウェストゲートからの異音は、金属の擦れる様な音で、ゴロゴロ音とは別ではないでしょうか?

販売店では3気筒エンジンの音だと言われたけれど、多くのユーザーから、NAエンジンではしないと意見があり、そうなると電動ウエストゲートの音かも知れないし、まったく解りません。

6ヶ月点検にて調べてもらいます。

書込番号:23570342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kknetworkさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/31 18:00(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

機械の音ではなくて、排気干渉のようなものなのかなぁ。

メーカーは認識しているようです。
https://autoc-one.jp/honda/n-wgn/report-5005156/0002.html
原因までは書いてありませんが。

書込番号:23570366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tita7619さん
クチコミ投稿数:21件

2020/08/13 14:11(1年以上前)

納車5ヶ月になりますがゴロゴロ音はあまり気になりませんでした。が EK クロススペースターボを友人が購入し150km程ドライブしてきました。高速 下道ともに静かでした。以後ゴロゴロ音気にはなりますが嫌ではありません。加速音と思えば良いのではないでしょうか。

書込番号:23597261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度5

2020/08/21 09:11(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ゴロゴロ音は解消出来ないようですが、私は、小さくする為の防音材で我慢しています。そんなに嫌な音ではないせいか気にはならないですが、個人的な好き嫌いですからねこれは。

電動ウエストゲートについては、私のクルマでは気にならないのですが、スレ主さんは吸排気系のアルミテープ施工はしていますか?もし未施工ならお試し下さい。気休めと言われていますが吸排気と樹脂部品、ステアリングコラムへの施工で、それこそなんとはなしに滑らかになった気がしています。

藁をも掴む対策ばかりですが、積み重ねていくうちに1つくらい当たるかもしれません。お互い地道に頑張りましょう。

書込番号:23612474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正SDカードについて

2020/05/05 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:65件

ナビに付属している純正SDカードですが、CDから音楽を取り込む際は純正SDカードを使用してくださいと取説に書いてありました。
この純正SDカードには何か特別なプログラム等が入っているのでしょうか?
取説には使用できるSDカードとして、SD/SDHC/SDXCとあるのですが・・・。
できればもっと容量の大きなカードで使用したいと思っています。
アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:23382821

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/05 16:28(1年以上前)

純正SDカードと言えどもホンダが製造している訳ではなくサンディスク等のメーカーが外装にホンダのロゴを入れて納入しているのが現状です。ホンダに限らずメーカーが純正品を推奨するのは保証の際などに他社製品では保証できない事を周知させるためです。ですから点検などもディーラーでの点検を推奨していますよね?

規格が合えばサンデイスクなどの有名メーカーであれば使えますのでしっかりとした販売店で買われた物であれば大丈夫ですよ。
※並行輸入品はお勧めしません。サンディスクの関係者でもありません。

書込番号:23382848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2020/05/05 16:39(1年以上前)

純正SDカードを使う必要はありません。

動作の保証面から純正SDカードを使用して下さいってことだけです。

他車種のインターナビで以前格安SDカードから音楽を取り込んでましたが全く問題ありませでした。

今はナビに取り込まずBluetooth接続でしか聴かなくなりましたが。

書込番号:23382873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/05/05 17:18(1年以上前)

>kmfs8824さん
>JTB48さん

アドバイスありがとうございます!!

書込番号:23382977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ブレーキの異音について

2020/04/05 16:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

新車から3年半程度で基本的には街乗りメインで、特に負荷のかかるような変な乗り方はしていないのですが、ブレーキをかけると助手席側の後ろの方から、「カッカッカッ」や「サッサッサッ」というような連続音がします。

音はブレーキをかけ始めてから完全に止まるまでしまして、かけ始め時より止まる寸前くらいになった時の方が大きい音になる傾向があります。

ブレーキの効き自体は問題ありません

ブレーキ作動時以外では音はしないので、ブレーキ関連の不具合だと思われるのですが、ディーラーに何度か相談に行き、実際にメカニックに同乗してもらい異音を聞いてもらったのですが、分解して点検しても特に異常は見られないので原因は分かりませんでした、清掃をしておきましたという感じでした。

どこも悪くなければ音がするようなことはありませんよね?

みなさんのご意見をよろしくお願いします。

書込番号:23322937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/04/05 17:07(1年以上前)

ブレーキそのものの音でしょうか? (サス、車体の可能性はなし?)

軽くブレーキを踏んでも同様の音でしょうか? (軽く踏むと音が小さい?)

書込番号:23322949

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

電動格納サイドミラーについて

2020/03/31 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

先日、助手席側のサイドミラーに手が当たってしまい、格納される方向とは逆の方向に少し力がかかってしまい、「パキッ」という小さな音がしました。

手が当たった際に小さな音がした程度で、サイドミラー自体は曲がったり動いたりすることはなく、動作も問題なく、異音等が発生することもありません。

ただ、ミラーを出して正常な位置に止めた状態でミラーの可動方向の左右に少し力をかけると運転席側に比べて僅かですがガタつきがあります。

電動格納タイプのサイドミラーの構造上、多少の遊びはあるものなのでしょうか?

このガタつきは手が当たる前からのものなのか、今回の件が原因なのかよく分からないのですが、少し心配です。

よろしくお願いします。

書込番号:23315255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/31 20:23(1年以上前)

N-BOXでしたが、やっぱり手動動かそうとするとパキっという感じの音はします。
また、多少のガタつきはあります。
そういうものなのではないでしょうか。

書込番号:23315261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/03/31 20:46(1年以上前)

>NIG018さん

ドアミラーはドアの外に出ているため、人や自転車にぶつかっても怪我しないように押された方向に動くようにできており、この時段差を乗り越えるので「バキッ」といった音がします。
戻し方は簡単で、手で動かして元の位置に戻し、あとは一度たたんで広げれば元に戻ります。

書込番号:23315298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/31 21:48(1年以上前)

>NIG018さん

後進中に障害物に接触した時の破損防止や、人に怪我をさせない・・・という意味で、反対側に折れても破損しない構造ですね。

・・・という事で、両方に折曲がる構造のため、機械的に多少なりともガタは有ろうかと思いますが、特に気にする必要はないかと思います・・・。

書込番号:23315421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/01 08:31(1年以上前)

問題ない範囲だと思いますが、格納した際にパワーウィンドウガラスに当たるくらい当たるくらい内側に入り込むと、モーター駆動を止める?ストッパーみたいな物が破損している可能性があります。

書込番号:23315942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

次の2点だけ不満です。皆さんのご意見は?

2020/03/28 09:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

納車して半月程経過して満足していますが、次の2点だけは気になります。

1つ目は、EPBスイッチの取り付け位置です。
ステアリングホイールに隠れて、横から覗き込まないとスイッチが見えません。左側のECONスイッチと左右逆位置にすれば良かったのに残念です。
使用頻度から見ても、EPBスイッチの方が左側にあるべきと思いませんか?

2つ目は、ステアリング下の物置き下部が、シートポジションに依っては脛に当たる事です。
ちなみに、私は身長176cmで、手が少しだけ短いので、シート位置をステアリング寄りにして、バックレストは立ち気味が好みです。座面位置を下まで下げると何とかクリアします。
先代のN-WGNでは全然問題無かったので残念です。

皆さんのご意見は如何でしょうか?

書込番号:23308828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/28 09:34(1年以上前)

追伸

ちなみに、脛が当たる件は、他の方も数人指摘されていました。

書込番号:23308837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/28 11:23(1年以上前)

試乗したけど

1.場所が判れば目視する必要もないからどこにあっても良し。
  慣れの問題です。

2.当たるけど、慣れが解決してくれそうなのでどうでも良いかな。

書込番号:23309020

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/28 15:15(1年以上前)

EPBを自動設定に変更すれば(デフォルトでは自動設定はOFF)、ONにする手間は省けて見えづらくとも、一応の解決策にはなりますが!

書込番号:23309436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/29 06:00(1年以上前)

ツンデレツンさん

慣れで解決出来るなんて羨ましい限り!
愚生も慣れる様に努力します(笑)

書込番号:23310599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/29 17:38(1年以上前)

ツンデレツンさん

あなたはN-WGNを所有してないから、何とでも言えますからね!

書込番号:23311751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


高茶さん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/30 14:01(1年以上前)

レス主様 教えて下さい。自動パーキングブレーキ機能のONの方法が載っていましたので、試してみましたが、途中までで、先に進めませんでした。1パワーON、 2セレクトP  3パーキングスイッチ引き上げ、ブレーキ警告灯点灯 4、ピーッ、ピーッ、ピーッ
・・・が鳴らないのです。3分続けましたがダメでした。

書込番号:23313258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/30 18:40(1年以上前)

ブレーキ警告灯が点いた時点で、手を離したのでは?
そのまま引き上げてピッ3回鳴ったら手を離すでは?

詳しくは取説でどうぞ!

書込番号:23313639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/30 18:55(1年以上前)

オーナーの皆様へ

オーナーズガイドはN-WGN購入時に付いて来ますが、より詳しいオーナーズマニュアルは、基本的にpdfファイル等の電子ファイルになります。

ただし有料ですが、製本版(約2,500円)を販売店に申し込めば入手出来ます。
参考にどうぞ!

書込番号:23313663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/03/30 19:07(1年以上前)

クルマは言うなれば規格汎用品ですから、合わない所もあると思います。

或は設計と市場のズレ。そのズレはマイナーチェンジで改善。
不具合を出しつつ市場の声を反映しつつ、真の完成に向かうのがお約束。

因みに、販売店や客相には言いましたか?

書込番号:23313678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/30 19:21(1年以上前)

マイペェジ さん

ありがとうございます。
もちろん、上記2点については、販売店に伝えてあります。

書込番号:23313691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/30 21:30(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
初めましてゆうこれと申します。
私ももう間もなく納車になるんですが、ハンドル下の小物置きが脛に当たる件に着きまして試乗では気になりませんでしたが大変気になるのですがどんな感じでしょうか?
ちなみに私も身長175cmで試乗の時は椅子を一番下まで下げて運転をしました。
是非回答をお願いします。

書込番号:23313922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/31 04:19(1年以上前)

ゆうこれ さん

おはようございます。
お尋ねの件ですが、一般的には大丈夫かと思います。
愚生の場合は身長の割にはステアリング寄りにシートを前に出して、アップライトに座り、座面を高くする傾向にある為に、膝が曲がり脛が当たってしまいます。
仕方ないので、座面を下げて合わせれば、問題を回避出来ます。

スライドを後ろ寄りにして、座面を下げるシートポジションの方は大丈夫かと思います。

繰り返しになりますが、先代N-WGNでは全然気にならなかったので、とても残念です。

書込番号:23314319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 11:23(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
小物入れが脛に当たる件、丁寧に有り難うございます。
納車されましたら検証してみようと思います。
今はいろいろ不安もありますが納車が非常に楽しみです。

書込番号:23314626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/31 11:30(1年以上前)

ゆうこれ さん

N-WGNは良いクルマです。納車楽しみですね。

納車されたらレビューお願いします。

書込番号:23314637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu太さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 16:18(1年以上前)

>高茶さん
自動パーキングブレーキ機能のONの設定方法が上手くいかないのですね?
私は数日前にON設定してみました。

1.パワーON、 2.セレクトPにして、ブレーキペダルを踏まずにブレーキ警告灯点灯が点灯していますか?
この状態で、3.パーキングスイッチ引き上げれば、4.ピーッ、ピーッ、ピーッとが鳴り始めます。

私は4.のピーッ、ピーッ、ピーッとが鳴り始めるまでは直ぐに出来たのですが
その後に設定をONにする事が中々出来ませんでした。

何回かやっていると3.パーキングスイッチ引き上げれば、4.ピーッ、ピーッ、ピーッとが鳴り始め、
その後音が止まるまで引き続けていた為、その後のON設定できないことが分かりました。

4.ピーッ、ピーッ、ピーッとが鳴り始めたら鳴っている間にパーキングスイッチを離し、
3秒以内に再度引き上げるとON設定完了のピーッ、ピーッと2回鳴ります。

私も取説を見ながらやりましたが上手く行かないこともあるかと
思いますが再度チャレンジしてみてください。

書込番号:23314979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/01 00:31(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ご無沙汰です。
1つ目
ご意見のように「スイッチの位置」は大変悪いです。 ご指摘通り econスイッチと入れ替わりにするべきですね。
先々慣れる気はしません。 見にくいせいで登坂等、必要な状況にならなければ、今後も使うことはないと思います。

2つ目
年初に話題にしたと思いますが、私のポジションでは脛とトレイの隙間は6pほど たっぷり空いてました。
私の身長173pで足長さは普通ですが、手はやや長めです(笑) スレ主さんが当たるとはとても意外でした。 

書込番号:23315678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/01 01:05(1年以上前)

↑の言葉足らずでした。
1つ目の
電子PBスイッチは停車と出発の度に見難いですが、必ず使います。
残念なのはその上にある ブレーキホールドスイッチが見難いので、使わなくなったという意味で
書きました。

書込番号:23315720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/04/01 05:36(1年以上前)

エアコンパネル周りをメッキ加飾しました

パグチャン さん
お久しぶりです。楽しいN-WGN生活を送っていますか?(笑)

EPBとホールドSW、ホントに設置場所が悪いですね!一部の方が慣れるから平気とか述べていますが、ちょっと無責任に感じてしまいます。

まずデザインありきで設計した感がありますね!
実際テスターが操作してもやりにくいと思ったが、そのままスルーした様ですね(笑)
マイナーチェンジで変わって欲しいですね。

脛に当たる件、バグちゃんさんは6センチ程余裕があるそうで、問題無く良かったです。

それはブレーキを踏む際も同様ですか?

愚生は、アクセルワークでは問題無いですが、ブレーキを踏み込む際、若干脛に当たる傾向あり、シート高さを真ん中から下におろして回避しています。
座面が低いのが嫌ですが仕方ないです(悲)

出来れば、小物入れを削りたい気持ちです(笑)

書込番号:23315807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/01 20:55(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

>それはブレーキを踏む際も同様ですか?
今、試してみました。 もちろん、ブレーキ時はまったく問題なしです。(ブレーキ時はさらに隙間が空きますよ)
maxpower_takeoffさん、原因↓が分かった気がします。
違ってたら御免なさい。

私はブレーキペダルは微妙な制御が出来るようにアクセル同様に足指の付け根(拇指球?)で踏みます。
そうでなく、力が入るように、土踏まずや、踵で踏むと、脛がトレイに当たったり、かなり接近します。

写真は私のシートポジションです。 助手席は再後端にした状態で運転席は約55o前に出ています。
助手席座面には後付けのシートヒーターを付けてます。この冬は大変重宝しました。

書込番号:23316985

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/01 20:58(1年以上前)

私のシート位置です。

写真忘れました

書込番号:23316991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/04/02 07:17(1年以上前)

パグチャン さん
検証して頂きありがとうございます。
画像とレスから見て、理由が解った感じです。

パグチャン さんは、手の長さが標準か標準以上で、割とストレートアームがちな運転姿勢のようです。

愚生は、画像よりもう少しATセレクターよりにスライドを前に出して、座面を高くした状態が好みの為に、脛が当たり易いようです。

もう、標準に合わせるシートポジションにするか、最悪、小物入れを削る事を考えます。
ありがとうございました。

書込番号:23317467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高茶さん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/03 11:57(1年以上前)

nobu太さん、助言有難う御座いました。ホンダに問い合わせしたら、購入店に相談の返事でした。購入店に持ち込んでみました。その結果は設定出来ましたが、取扱説明書とは2点違っていました。1、パワーオン 2、セレクトP(もともとPに入っています)3、が違いました。パーキングブレーキスィッチを引き上げて、赤ランプが点灯しますが、ここからが違いました。一旦指を離して、もう一回引き続けるとピーッ ピーッ ピーッ と鳴り始めます。3秒以内に指を離し再び引き上げると、操作完了音が聞こえたら指を離すとONはピーッ ピーッ と2回鳴り、OFFはピーッ と一回鳴るとありましたが、操作完了音は鳴らないで、ピーッ ピーッ が鳴ります。その時は設定がONに、同じ動作を繰り返すと一回ピーッ の、OFFになりました。もう一回やるとONになります。私の車だけかも知れませんが、取扱説明書は間違っていました。

書込番号:23319117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/03/03 18:48(1年以上前)

私も当たりますが、問題は衝突事故の場合
膝やられるなあと思う

書込番号:24630545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

車速ACCの対応速度

2020/03/21 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件

車速ACCの対応速度は0〜135km/hまで設定できるのでしょうか。

書込番号:23297380

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2020/03/21 18:18(1年以上前)

3D BRAVOさん

下記のレポのようにACCで設定出来る最高速度は135km/hです。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/980/1980883/4/

書込番号:23297398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2020/03/21 18:27(1年以上前)

3D BRAVOさん

追記です。

ACCで設定出来る最低速度は30km/hです。

以上の事からN-WGNのACCで設定出来る速度は30〜135km/hの範囲となります。

書込番号:23297426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/21 18:49(1年以上前)

>3D BRAVOさん
>スーパーアルテッツァさん

聞きたいのが「設定できるか」ではなく「0km/hになっても先行車に追従するかどうか」かと思いましたので失礼します。
新型N-WGNのACCは渋滞追従機能付きですので、自車速度が30km/hを下回ったり停車したりしても前方の車に合わせて追従・再発進が可能です。
そもそもACCを30km以下の速度で設定することって日常であり得ます?
通学路なんかに設定されてる“ゾーン30”をACCで走行?はしないですよね(^-^;

書込番号:23297485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2020/03/21 19:30(1年以上前)

>聞きたいのが「設定できるか」ではなく「0km/hになっても先行車に追従するかどうか」

アクセルを踏むかRESもしくSETボタン押すと発進すると取説には書かれています。

取説を読んだ上での質問ですよね?

試乗はしていますが街中での試乗ですのでACCの実際の動作は試していません。

書込番号:23297570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/21 21:51(1年以上前)

>3D BRAVOさん
ACCとして設定できるのは30-135となります。
ただ設定した後、追随していた車が停止し、停止中になってしまった場合はResもしくはアクセルで前の車を追随していきます。

自分の車がブレーキを踏んで停車して設定してたACCが解除された場合、Resを押しても追随する車がいない場合はACCは復帰しません。
アクセル踏んで30km/hを越えた時Resを押すと復帰します。

ACC解除時追随する対象がいればResで復帰します。

書込番号:23297873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,749物件)