N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,746物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1184件 |
このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 103 | 29 | 2014年12月5日 08:17 | |
| 2 | 1 | 2014年11月30日 07:58 | |
| 2 | 4 | 2014年11月26日 22:35 | |
| 14 | 6 | 2014年11月8日 10:36 | |
| 12 | 6 | 2014年11月5日 09:45 | |
| 11 | 7 | 2014年11月3日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
先月末にG・Aパッケージが新車で納車になりました。
先日、洗車して気がついたのですが運転席側のタイヤ後部外側板が跳ね上がって隙間が生じていました。
この車はこんなものでしょうか?
6点
こんな状態で納車ならショックですね。
なにか、オプションや社外品の取付けをしましたか?
もし何にもしないでこの状態なら少し困りますね。
いずれにしても、ディーラーに申告すれば対応して綺麗になりますけど、気分は悪いですね。
ディーラーに納得出来る理由を問いただして下さい。
書込番号:18209257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オプション等の取付は一切していません。
もしこの状態が不自然であれば、かなり怒りがこみ上げてきました。
納車時のチャックもおろそかにしてるって事ですよね。
事故車じゃないか心配になってきました。
ディーラーで事故車を販売する事も有るんでしょうか?
書込番号:18209372
4点
ホンダお客様センターに車体番号を言って製造年月日を確認してはどうでしょうか?(半年以上前だと疑うと吉)
納車する前の自己点検はお済みですよね?
購入元は、ディーラーですか?それともサブディーラーでしょうか?
いずれにしてもお店の看板を背負っているわけですから、そのような販売をする業者はいないと思いますが…
そんな事が発覚したら、その地域ではやっていけませんよ。
書込番号:18210195
1点
どの部分かわかり難いので、違う画も見せていただけませんか。
書込番号:18210216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>納車時のチャックもおろそかにしてるって事ですよね。
買った人がチャックしたときはそんなことなかったんですか?本来この部分って2ピースとか3ピースにしてるもんですかね。私がチャックする限り、不自然に割れてはなくて、継ぎ目からズレてるような・・・サービスに持ち込めばコココーンギュイーンカチーンと填めて直してくれるか、さもなくば交換でしょう。
書込番号:18210334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車時のチャックもといチェックは貴方自身で行うものでは?
その時は問題なかったんでしょうか?
どこかに引っ掛けたってオチは?
書込番号:18210368
4点
普通にディーラーへ相談すれば、すぐに解決することではないでしょうか。
過剰に反応しすぎのような気がします。冷静に対処しましょう。
書込番号:18210425
8点
>事故車じゃないか心配になってきました。
大丈夫です。本当に事故車を新車として売るなら、そんな所から発覚しないように、実に巧くばれないようにキレイに修理するはずです・・・。
それは冗談として、ディーラーがそんな中途半端な怪しげなもの売りませんって。はめ直してくんない?と持っていけば、シュビヴィビズドドドゴゴゴゴズバーンと直してくれます。
書込番号:18210571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちょっと車見てきました。
なるほど、簡単にめくれそうな感じですが、めくれてはいけない場所ですね(この場所はフロントフェンダーと繋がっているので、どう対処するのか気になりますが)
皆さんと同じく早目にディーラーに見てもらったほうがいいいですね。
マッドガードなんですが注文してなくて付いてきたのですか?
書込番号:18210587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マッドガードはopだと思います。
書込番号:18210691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずれてるそのパーツ、明らかにopのマッドガードです。
書込番号:18210743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
かつてCITYのCMでMadnessは繋がっていた。
今、マッドガードが一部外れている。四の五の言ってないでダーホンズーカへゴー、で一件落チャック。
書込番号:18210784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ずれてるそのパーツ、明らかにopのマッドガードです。
マッドガードではないと思います。
Fフェンダーかと思うのですが‥、
フェンダー端がこんなに曲がっていたら大問題。なので不思議だったので違う画を‥と要求しました。
スレ主さん、ジャッキアップしたことありますか?その時に変なところへかけてしまい変形したとかありませんかね?
それか下まわりぶつけたとか?
下まわりをチェックしてみてもらえますか。
書込番号:18210913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おお! ゆうしゃJFE が がぞうを upした!
だじゃれ のHP が30 さがった・・・
フェンダーの一部だったんですか・・・そうなんですかフェルナンデス。私の勘違いかも知れません。
書込番号:18211012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
300万円前後のオデッセイでもズレてたので
ホンダの軽自動車はこんなもんなんでしょう。
書込番号:18211179
6点
ズレ過ぎでしょ!
新車でこれだけズレてたら不良品ですよ!
書込番号:18211222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JFEさんの写真のパーツです。
指で押してたら上手くはまるのかも思いましたが、元の形状に戻るばかりでした。
これだけ隙間があれば今後錆がまわりますよね。
週末ディーラーに電話して対処してもらいます。
書込番号:18211770
2点
>これだけ隙間があれば今後錆がまわりますよね
隙間は元々有るので錆の心配はないと思います。
しかし曲がりが外力によるもので、傷が付いていたら錆びます。
おそらくFフェンダーを取り外して曲がりを修正すればズレはなおると思います。
書込番号:18211831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日ディーラーに電話して、車を確認してもらいました。
やはり隙間が大きすぎるらしく、直ぐにでも板金対応で直させてほしいとの事でした。
時間が無くまだ修理には出してませんが、なんかしっくりしませんね。
でもホンダの車は表面には出ていないものの、この様な状態の車がかなり有りそうですね。
書込番号:18226100
3点
板金対応とは‥なんか釈然としませんね
新車でこれほど酷い個体は稀です
出荷前の瑕疵なのか出荷後の瑕疵なのか‥
私ならパネルごと交換してくれと注文つけますね(--;)
出来ればメーカー塗装のやつにって‥
可能かどうか分かりませんが
書込番号:18228001
6点
板金しなければならないほどの修理だと、何か物凄い衝撃があっての歪みしか考えられないのですが…。
そのあたりはどの様に説明をして貰えるのでしょうね。
書込番号:18228349
4点
ディーラーか板金修理の予定が来まして、この状態になった原因等聞いてみました。
ディーラーが言うには、これだけの隙間が有るのにメーカーの許容範囲との事でした。
ディーラーのご厚意で直してもらうという大変不本意な話になりそうです。
Hondaのモノづくりは、ディテイールがどうでも良くただ売れば良いと言うこと様です。
こんなメーカーの車、買うんじゃ無かった。
書込番号:18233006
5点
私の乏しい教養の範囲で考えてみても、あれが許容範囲ってのはタチの悪いジョークですけど・・・「こんなズレの発生の機序と成長の経緯等々」を知りたい。とは思う。
書込番号:18233636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカー許容範囲の歪みなのにクレーム扱いで板金してくれるって・・・そんな親切な対応をするディーラーって、どこにあるんですか。神対応をするディーラーとして表彰されるべきです。好例としてここで紹介すべきです。
書込番号:18233678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ディーラーか板金修理の予定が来まして、この状態になった原因等聞いてみました。
その原因は何だったんですか?誰がどの立場でどう言う思いで直すかと言うどっちゃでもいい個別のソリューション以前にファクターを知りたい。
書込番号:18233968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんの画像を確認しました。
納車時からこの状態ですか? この状態で納車することはないと思います。
担当営業マンや洗車した整備士、配送されてきた時のチェックなどで複数の者がこれを見逃すわけがありませんから。
可能性はどこかに擦った、ぶつけたですね。
でも、スレ主さんが気づかななかった・・・・と言うパターンでしょうか。
スレ主さんの最初の画像では、マッドガードの上の方も隙間があります。どこかが押されて、複数個所に隙間ができている感じですね。
これが納車時からは、まずないと思います。
不自然すぎますので。
因みに、どこのディーラーですか?
書込番号:18237666
8点
>納車時からこの状態ですか?
いくらなんでもそんな・・・買った本人が見逃すわけがないでしょう。
書込番号:18238000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
で、どこのディーラーですか。
書込番号:18238911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートキー警告灯について教えてください
納車3日後に警告灯の点滅が付いて
その後大体3ヶ月に1回のペースで警告灯が付くようになりました
2回警告灯がついた時にディーラーに持って行ってもらって調べてもらっても
問題なしと戻ってきましたが、症状は今も続いています
皆さんはこんな症状出ていませんでしょうか?
0点
電池を交換されてはいかがですか
書込番号:18222159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NWGNノーマルモデルに乗ってるんですがカスタムを買っておけばと後悔しております
テールランプは某オークションにて入手してカスタム用をつけてます
ヘッドライトとグリルはネットで画像見ても形状が違うのでムリなんでしょうか
0点
フェンダーとボンネット変えないとムリです。
書込番号:18208202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
可能か不可能かだと、可能だと思います。
ただ、現実問題物凄く金額がかかると思いますよ。
おそらくはカスタムに乗り換えした方が安いかもしれないですよ。
書込番号:18208584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確証は全くないのですが
写真を見比べた感じではボンネットとフェンダーは共通と思うので、ヘッドライト・グリル・バンパーで行けそうな気もしますが詳しく分かりません。
ヘッドライトの配線とかどうなんでしょうかね、ポン付けは難しそうな感じしますが。
書込番号:18210678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーで出してもらった見積もりでいろいろな物が盛られていたのですが、結構な金額になりました。
1.GLOSSY(ボディコーティング) ¥48600
2.点検パック (5S車検まで) ¥57100
3.延長保証マモル(5年、6万キロ) ¥11000
4.ロードサービス(ナビに付属、3年)¥ 6400
5.ETC(08.音声ガイドタイプ) ¥30100
6.ナビ155C[-\80000] ¥96600
7.ガソリン20L ¥ 2100
8.ドアバイザー・フロアーマット・ライセンスフレーム
()内は販売員の口頭での説明・金額は見積書より端数切捨て、税込み
金額に対しての妥当性や、必要性、外してしまうには惜しい物等、ご意見をお願いします。
0点
>5.ETC(08.音声ガイドタイプ) ¥30100
高速沢山利用しますか?
ETC割引も少なくなったので…
>7.ガソリン20L ¥ 2100
フィット購入した時は、3千円分営業のポケットマネー(?)から出してくれました。
営業に払わせろとは言いませんが、交渉の余地はないのでしょうか。
書込番号:18127787
![]()
2点
コーティングは必要でしょうか。
ディーラーのものは品質と耐久性が今ひとつなので、おすすめしません。
本当に必要なら、専門業者でされるが良いでしょう。
現在の塗装品質は軽自動車いえども非常に高いので、通常の水洗車、
たまにワックスで良いのでは。(嫁のN-WGNはそうしてます)
あと、ETCが高いですね。連動を気にしなければカーショップの方が
安くありませんか。自分で取り付けると5,000円位です。
さらに、今時ロードサービスは任意保険のサービスでカバーできるのでは。
書込番号:18127850
![]()
2点
ナイトウォッチさん、返信ありがとうございます。
>5.ETC(08.音声ガイドタイプ) ¥30100
高速はあまり利用しません。主な使用法は街乗りで、片道2〜15km程度の移動がメインです。
ETC割引も有効利用できたらいいのですが、ETC専用の乗り口等もあり有ると便利ではないかと思っています。
オートバックス等で同程度の製品が16,000円(2万円以内)の価格が表示されていたのを見ていて高いのではと思っています。
(セットアップ料金が別だったのかな?)
>7.ガソリン20L ¥ 2100
今の相場から、出来たら満タン納車できたら理想ですが無理かな。
書込番号:18128204
4点
Chobi太さん、返信ありがとうございます。
>コーティングは必要でしょうか。
大昔、こういったものが流行り始めた頃に何年間か利用した事がありましたが、効果の程は判りませんでした。
ワックスも使用せずに非常に長い期間太陽に晒し続けると、塗装面が駄目になるのは確認してますが、
後、現在の相場等は知りません。
>あと、ETCが高いですね。連動を気にしなければカーショップの方が安くありませんか。自分で取り付けると5,000円位です。
本体は6,000円位だったと思います。自分で取り付けるのは良いとして、セットアップも出来るのでしょうか。
>今時ロードサービスは任意保険のサービスでカバーできるのでは。
という事は、二重になって無駄ということかな。今度保険屋さんに確認してみます。
書込番号:18128296
2点
自分なら・・
1、4は不要、5のETCは中古で数千円なので自分で付けてセットアップのみディーラーで
ナビは自分ではちょっと手間なのでボータブルかスマホで間に合わせる
どうしても付けたければカーショップで。
ガソリンは最低限は入っているはず。サービスさせても良いですが近所のスタンドで
週末会員割引とかで良いでしょう。今後も自分で入れる訳だし
8はそれこそ納車後にするべき。実車を見てから、イメージにあった物を
ディーラーに注文しても良い物ですし、ネットならずっと安いです
特にフロアマットは5千円台から送料無料で買えますし品質も悪くありません
気に入らなくなっても気軽に替えられますし。
また、ショップやホームセンターにもっとお気に入りの物が安く売っているかも。
例えばお好きなキャラ物で統一するのも楽しいですよ
と言う事で、2と3を付けるだけにして、浮いたお金で
例えばシフトノブやスポイラー等、ディーラーならではの物を付けるのにまわすか、
ノーマルから上級グレードやターボにする方が費用対効果はずっと高いと思います。
ディーラーによっては利幅が薄くなるので露骨に嫌がる所(人)もありますが、
店を喜ばせるために車を買う訳ではないので、嫌な感じを出して来た時点で
その希望と見積もりをそっくり持って、別のディーラーに行きましょう
値引きの総額より自分の納得のいく買い方が出来る方が重要です。
まずは何がしたいか、何が付けたいか、優先順位とそれに対して見合う
(とご自身が思える)予算を良く考え、それを率直に伝えた上で
それにちゃんと付き合ってくれるディーラーや営業さんを見つけられれば、
そこが一生付き合えるディーラーになると思います
私が今付き合っているディーラーはそういう店です。新車と中古を2台ずつ、
かれこれ12年弱の付き合いです。その間に長男は成人し、そこで買ったお下がりを
乗り回しています。
引っ越して15km程遠くなってしまいましたが、やはりこれからもそこで買うと思います
良いお店で良い車が買得る事をお祈り申し上げます
書込番号:18131992
![]()
3点
津っきーさん、返信ありがとうございます。
「2.3.7」は付けようと思います。
フロアーマットやライセンスフレームは別に買うことにして、ETCとナビはショップで店員さんに値段とお話を聞いてからにします。
皆様、色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:18143399
1点
N-WGNのルームミラーは昼夜切り替えが出来ないようですが、防眩ミラー等のオプションもありません。
このミラーは、後続のライトが眩しく無いのでしょうか?
また、対策できるような製品や、交換等されているのならその方法を教えてください。
2点
防眩でしたら、ブルーミラープレートはいかがでしょうか?
N-WGN適合で両面テープで固定するだけです。
↓
http://item.rakuten.co.jp/toptuner/qes365518c0002/
書込番号:18129775
1点
標準のミラーが微妙に小さいので、特に防眩を謳っていない平面鏡のミラー(240mm)をかぶせて付けています。
後部ガラスがプライバシーガラスになっていることもあり、特に眩しいということはありません。
標準のままでも、大丈夫なんじゃないでしょうか?。
もっとも後ろの車が光軸不正のライトやハイビームでついてきたら、防眩ミラーでも目障りでしょうが....。
まあ、実際に納車後走ってみて、眩しいと感じたら↑で紹介されている様な物を検討すればいいのでは。
書込番号:18130393
![]()
4点
n-oneですけど純正で何もしなくても夜間後続車が眩しいと思ったことは一度も無いです。もちろんハイビームは別ですが。
もともと防眩ミラーが採用されているようなので車外品なら同じく防眩タイプのミラーが良いと思います。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/2427/M8/
書込番号:18130894
![]()
1点
こんばんはです。
自分は防眩ミラーの事は分かりませんが、
過去スレで少しでも参考になるかなと思いまして貼ります(後半に防眩ミラーの事に少し触れています)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000597595/SortID=17025427/
書込番号:18131166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーショップで1,000円ちょっとで買えるワイドミラーをつけています。
一応、防眩を謳ったものらしいので、夜に眩しいと感じたことはありません。
メーカー、型番は忘れましたが、すぐに見つかりますよ。
因みに、純正ミラーが夜に眩しかったから着けたのではありません。
書込番号:18131572
![]()
1点
ホクシンくんさん、NCC-72381さん、たぬしさん、roginsさん、Chobi太さん、返信ありがとうございます。
余り問題は無い様ですね。駄目だったら皆さんに教えてもらった商品を試してみます。
ただ横転した時にしか役に立たないサイドエアバッグより、運転中の視界確保の補助になる防眩ミラーを省くほうが安全なんですかね。あとドアミラー、倒れるというより回転する装備も実使用の際役にたつのか疑問です。
カタログ等で謳っている○○より、デザインを優先している車だと思います。嫌いじゃありませんし購入するつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:18132681
1点
来年の7月に車検が来るので購入予定なのですが、何月頃が一番値引きして貰い易いでしょうか?
今年中でも、ディーラーとの話し合いが付けば8月以降でも構わないのですが消費税アップまでには買いたいと思っています。
0点
決算時期(9月・3月)です。
その頃になればチラシにも決算の文字がでてきます。
書込番号:18125665
![]()
2点
RD-X2ユーザー+さん
一年間で最も値引き額が大きくなる傾向の時期は年度末決算期です。
これはメーカーから課せられたノルマを達成する為に年度末になれば販売台数を稼ごうと大きな値引きを提示する事もあるからです。
又、このメーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録台数ですので3月末の交渉では年度末決算期を逃した事になります。
更には今年度末頃になればエコカー減税も終了しますので、来年3月末までに登録(納車)を目指して交渉されるのが最良の選択ではと考えています。
書込番号:18125708
![]()
1点
軽自動車税の値上げが来年4月からではなかったでしょうか?
だとするならば、来年3月末までの納車も視野に入れてはいかがでしょうか?
書込番号:18125760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
消費税10%の予定は来年10月だからそれまでにって話ですよ。
代わりに取得税が廃止されるならそれほど意識しなくても良いかもね。
その取得税の代わりの税が追加されるかもって話があり意味判らんですが。
書込番号:18125998
1点
軽は来年4月登録から軽自動車税3600円増税ですけど。
軽自動車税と勘違いしてない?
消費税はまだ10%にすると確定したわけでは無いし。
書込番号:18126452
3点
軽自動車の税金が上がる前に駆け込みラッシュになるでしょうね。
生産も間に合わなくなるかもしれません。
なので、今年中には決めた方が良いと思いますよ。
書込番号:18126827 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
νアスラーダAKF-0/Gさん、スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさん、AS−Pさん、エリズム^^さん、早い返信ありがとうございます。
実は、書き込んだ後ディーラーに行って見積もりを出してもらいました。まあ、向こうの言いなりの物ですが、
NAコンフォートパッケージで170万でした。(実車あり、1週間で納車可)
在庫ありなのに値引きはナビクーポン(−8万円)だけと、ヒジョーに渋い見積もりです。
発売されてから日にちもたっているせいかあまり売れていないようで、他のタイプも結構在庫があるようで即納車できるようでした。
皆さんのご意見を参考に、年を明けてからディーラー巡りをして3月までの納車を目指してみます。
また質問しますが、書き込みありがとうございました。
書込番号:18126988
1点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 59.3万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
N−WGN L 純正メモリーナビ、中古スタッドレスタイヤ、ドライブレコーダー前後装着+ETC付 当社デモカー
- 支払総額
- 176.5万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 986km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 59.3万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 6.8万円























