N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,746物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1184件 |
このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2015年2月13日 08:41 | |
| 39 | 11 | 2015年2月9日 12:58 | |
| 22 | 5 | 2015年1月4日 22:34 | |
| 30 | 15 | 2015年2月10日 21:28 | |
| 3 | 4 | 2014年12月24日 00:46 | |
| 2 | 2 | 2015年1月1日 20:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
nワゴン一番下のランクのみつもりです。
ナビキャンペーンがあるのは2014年モデルなので「在庫車です」
車両本体価格 1195714
諸費用 113320
DOP
ドアバイザー 19828
フロアマット 20347
CPCコーティング 43200
ETC音声 21837
ETCサブATT 864
ETCプレゼント ー14580
ETCセットアップ 2160
TVフィルムアンテナ 3780
ナビ 140140
ナビATT 6480
計 244056
延長マモル 11000
リサイクル料 9060
値引き 127440円
合計 1425650円
車両値引きは、端数の 25650円で
140万と提示されました。
よくみると車両値引き25000円です。
いらないコーティングとかもついており、「これはいらない!」というと「あまり値引きができなくなります」といわれました。
メインカーもこの営業マンを気に入ってかったのですが、この値引きは割高感があり納得できず保留にしてます。
他のディーラーにいくてもありますが、売ったら終わりの営業マンは嫌なのでできれば同じ営業マンから買いたいのですが…
長々となりましたが、この見積もりはやはり高いでしょうか…
書込番号:18428087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yそらさん
>ナビキャンペーンがあるのは2014年モデルなので「在庫車です」
ナビキャンペーンは↓のように今でも行われているのでは?
http://www.honda.co.jp/N-WGN/
ただし、キャンペーンは客寄せ目的であり、キャンペーンがあると車両本体値引き等の他の値引きは今回のように減額される場合が多いようです。
次に N-WGNの値引き目標額ですが、車両本体11〜14万円、DOP2割引5万円の値引き総額15〜19万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は、ナビキャンペーン127440円、ETCプレゼント 14580円、端数カット25650円の実質値引き総額約16.8万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
それとボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費な為、利益率が高い商品です。
つまり、このボディコーティングがあれば値引き額が大きくなりやすいのは事実でしょう。
それと在庫車の事ですが、私の在住する香川県のホンダディーラーでも売れ筋グレードの車種は見込み発注して在庫車を多く抱えています。
このような在庫車を抱える事は多くのディーラーが行っている手法であり、即納出来るというメリットがあります。
何れにしても現状の値引き額は決して悪い額では無いと思いますよ。
書込番号:18428178
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
ただ、コーティングとバイザーは、いらないのではずしてもらうように話してみます。
やはり、ナビ割があると値引きは渋くなるのですね。
車両値引きせめて四万はしてほしいところだったのですが…
わからやすい御回答をありがとうございます!今日、営業マンに相談に行ってみます。
書込番号:18428196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バイザー、マットをはずせば4万くらいは下がると思いますよ
マットなんかヤフーで何千で売っているので
書込番号:18429069
1点
ホンダの直営店は、三万が値引きの限度でボディーコーティングから値引きするみたいです。
販売店を変えるのもありかと?
書込番号:18469519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイザックカスタム2さん
nワゴン、Gタイプを132万で契約しました。
ナビ、ETCサービス…
op オートリトラミラーをつけてもらいましたo(^_^)o車の値引きは、何が得なのかよくわからないですが…
ウ゛ェゼルZもその営業マンからかって…nワゴンは、高いと感じるかもしれませんが営業マンを気に入っているので契約してきました。後々のメンテナンスも嫌がらずにみてくれるのでo(^_^)o
みなさん色々とありがとうございました
書込番号:18469659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっ〜!スゴいサービス
良かったですね。契約おめでとうございます。
ホンダは経営不振のニュースが出ていて、景気が落ち込む2月、消費税の増税間近、今が買い時かもしれません。
納車時の写真みたいですね。
書込番号:18470821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイザックカスタム2さん
ありがとうございます!納車は、3月になるので写真のせれたら
のせますねo(^_^)o
機会に詳しくないので、できたら!ですが(^^;;
書込番号:18470833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
朝冷え込んでいる時は、ブレーキを踏むとガクガクと急ブレーキになるのですが、これはホンダの車に限る現象でしょうか?今までトヨタ車に乗っていましたが、こんな現象はなかったのですが、FIT3も少しですが同じ現象が起こります。今までずっとトヨタ車で、今回始めてのホンダ車ですが、N-WGNもFIT3もガクガクします。ホンダ車に変えて不都合ばっかりで不快です。後悔しています。
6点
VEZELですが、毎日乗りますけど、そういうことは全くありません。
書込番号:18410286
2点
n oneです。
ブレーキの件ですが、カックンブレーキになります。
でも、慣れました。
次は、ホンダ車は無いかも。
書込番号:18410357
![]()
7点
ずっとホンダ車ですが、一度もそんな経験ありません。
代車で他の車、モビリオ・N-WGNといろいろ乗りましたが一度もありませんね。
書込番号:18410358
3点
家のフリードでホンダ車初購入、自分用にN-WGN乗っていますがブレーキがガクガクなんてしませんよ(冷え込んでも−3℃程の地域ですが)
冷え込んだ朝一だけの症状なら車を預けて見て貰ってはどうでしょうか。
書込番号:18410476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分、朝エンジンが冷え込んでエンジンの回転数が高いので、ブレーキを少し踏み込んだだけで急ブレーキになる現象ですかね?そんなに寒くない日でも低温警告灯は毎朝点灯しますね。警告灯が点灯しているときは、急ブレーキになりますね。車自体がおかしいのかな?ナビといい低温症状に対応しない車とナビに悩んでいます。
書込番号:18411280
2点
ブレーキやタイヤが温まってなく、弱くブレーキを踏んでも効かず、強めに踏んだら急に効くことは
トヨタ車でも経験があります。ブレーキの踏みしろも同じ車種でも1台ごとに違うのは教習車でも
わかっていましたし、クルマを走り始めてから数百メートルで慣れるしかありません。
カックンになりそうなときはポンピングブレーキで回避しています。また、水温計が赤になる場合は
オーバーヒートですから気にする必要がありますが、青になるときは気にする必要はありません。
書込番号:18411503
1点
どんな車でもブレーキが冷えた状態であれば初めの数回程度は
硬いのでカックンした感じにはなりますよ。
それに人間ですし少し乗って感覚を掴めばすぐに学習しますし。
止まらないよりはずっとマシです。
書込番号:18411626
2点
それが今までトヨタ車に乗ってきて一度もこういう現象がなかたので戸惑っているのです。
書込番号:18411936
1点
>そんなに寒くない日でも低温警告灯は毎朝点灯しますね。警告灯が点灯しているときは、急ブレーキになりますね。車 自体がおかしいのかな?ナビといい低温症状に対応しない車とナビに悩んでいます。
この車に低温警告灯なんて無いと思うが、低水温表示灯のことなら、最近の水温計の無い車ならどれも朝一の始動時
には点灯するのが普通と思いますが......。
N-WGNのカスタムに1年間乗っていますが、書かれている様な急ブレーキ現象は感じたことはありません。
ブレーキが冷えている時と温まってからのフィーリングには違いはあるのだろうが、普通動き出して数回ブレーキを
踏めばすぐに感覚的に適応できる程度だと思うのですがね。
この件でディーラーに相談したのかどうか書かれてないけど、もし相談しても納得がいかないなら、さっさと売り
払って、慣れているトヨタ車に買い換えた方が幸せかもしれませんね。
書込番号:18412409
9点
カックンブレーキになりますね。ききすぎる感じでしばらく乗ると解消されてますね
書込番号:18456770
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
初めて投稿します。Nワゴンカスタムを購入された方に質問です。今月の13日に納車でした。
最近…気付いたのですが、運転座席背面にしわが
後ろにはほとんど乗っていません!!
素材的にしわが寄りやすいのでしょうか!?
皆さんの車はどうですか!?
書込番号:18324376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
運転席シートの裏側(後席側)ですよね。
程度の差がありますが、私のクルマも皺と言うか、何だか緩んでいてキチっと張ってない感じはありますね。
この状態なら、他のN-WGNカスタムでも多少の差はありますが、ありますよ。
キチっと張れてなくて、少し安っぽさは感じますが、まあ許容範囲かと思います。
一体成型だとこんな事は無いでしょうが、軽自動車のコスト管理も大変なのでこんなもんでしょう。
書込番号:18328996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カスタムの方ですよね?
シート地は場所により異なりますから、寒さで収縮具合が違うのではないですか?
書込番号:18329171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信…有り難うございます。
そうゆうものですか?
私のだけかと…気にしておりました。
画像を張り付けますので見て貰っていいですか?
こんな感じですか?
書込番号:18335582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
miwa0217 さん
写真拝見しましたが、これは少しひど過ぎますね。
私のも試乗車のも、ここまで、皺と言うか引きつった感じはありません!
この状態でしたら、ディーラーに言えば対応してくれると思います。早い内にシートの交換もしくは、張替えを申告して下さい!
書込番号:18335985 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
有り難うございます。
ホンダ車は初めてで…こんなものか?と
1人考えてました。
他の方のもこんな感じかと…早速ディラーに
申告します。
書込番号:18337129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
N-WGNに純正のvxm-155vsiのナビを装着していますが、朝冷え込んでいる時は特にナビが固まってどこを押しても動きません。10キロぐらい走って初めて、正常に戻ります。これって、故障でしょうか?同じ型のナビを装着している方、同じ症状ないでしょうか?最近、この症状が頻繁に現れます。
5点
冷え込んでいる時の気温はどれくらいでしょう?
大抵の電化製品は-10度(物によっては-20度)以下になるとまともに機能しません。
マニュアルに動作温度範囲が書かれているはずなので一読を。
書込番号:18283365
![]()
4点
「極端に寒いときや暑いときは、正常に動作しないときがあります。常温に戻ると正常に動作します。」
と、温度について使用上のお願いが取扱説明書にありますが、一度ディーラーに相談されては如何でしょうか?
書込番号:18283646
![]()
2点
ありがとうございます。外気温は、8度ぐらいでもこういう状態が起こります。私が住んでいる場所は、雪が積もることはめったにありません。それでも、最近は頻繁に起こりますので、同じ症状が出ている方がおられればと思い書き込みました。年明けに、ディラーを通してメーカーに見てもらうことにします。有難うございました。
書込番号:18284292
1点
今、メーカーに見ていただいているが、メーカーに送った2週間たった今も症状がでたり、でなかったりとかで原因がわからないということで、修理が遅れるとのことでした。買って6か月たたていないので、新品と交換してほしいとディーラーを通して言っても、受け入れてくれません。修理ができないのなら、欠陥商品なのになぜ交換してくれないか疑問に思います。皆さん、どう思いますか?
書込番号:18398116
2点
私もNWGNに乗っています
購入から数日でナビの不具合があって
ディーラーに苦情を言いましたが
聞き入れてもらえませんでした
私の場合は、3Dジャイロセンサーがうまく働かないという初期不良のような?高架下に行くと勝手に高速に乗ってしまったりお粗末な物でした
同じ不具合報告もあるそうですが…
余裕があるのなら高い買い物ですが、
社外品に変えてしまったほうが早いです
私は、社外品に交換しました
書込番号:18398686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
便乗質問なんですが、このナビでSDカード音楽再生する時、曲名って表示されますか?
ネット上の取説を見ても確認できなかったのでよろしくお願いします。
書込番号:18406516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SDカードで試したことは、ないので何とも言えませんが、CDでは何も表示されません。選曲する時は、番号のみです。
書込番号:18406685
0点
今使っているHDDナビが、曲名をインターネットから取り込めるので、今回購入に当たりやはり曲名が表示されればいいなと思ったのですが…
この機種だと、ナビプレゼントでお得感が
あるのに悩ましいです。
書込番号:18409783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はiPhoneをbluetoothで接続していますが、歌手名と曲名が表示されます。SDカードだとだめなんですか。知りませんでした。
書込番号:18409899
0点
>便乗質問なんですが、このナビでSDカード音楽再生する時、曲名って表示されますか?
ネット上の取説を見ても確認できなかったのでよろしくお願いします。
取説N−38ページ 「音楽ファイルについて」に記載があります。
表示可能なタグとして SD、USBの場合[トラック名、アーティスト名、アルバム名]が記載あり
また、[ジャケット写真]もSD、USBの場合対応と書かれています。
(もちろんそれらが正しくタグ情報として書かれているのが前提ですが)
実際この機種のMC前モデルの145vsi(ほぼ同じ機能)を使っていますが、これらは問題なく
表示されていますよ。
書込番号:18412331
2点
NCC-72381 さん
返信ありがとうございます。
取説のその部分はチェックしてませんでした。
音楽の録音の仕方として、media playerで取り込んだデータをSDカードにおとして、ナビで再生を考えています。この場合曲名等は表示されますか?
書込番号:18416256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
thethe5578 さん
>media playerで取り込んだデータをSDカードにおとして、ナビで再生を考えています。この場合曲名等は表示されます か?
Windows Media Playerで直接取り込んだことは無いので試してみました。
取り込み形式をwma形式にしてCDから取り込んだ後、ジャケット写真を付加したものをSDカードにコピーしたもの
で確認した結果では、アルバム名、アーテイスト名、曲名、ジャケット写真全て正常に表示されました。
mp3形式での取り込みは試していませんがたぶん同じと思います。
因みに自分はSONYのXアプリでタグ作成したmp3形式で使用していますが、全て問題なく表示されています。
書込番号:18417137
3点
NCC-72381 さん
試していただきましてありがとうございます。
問題なく表示されるんですね。ナビプレ対象のこの機種にするのに、不安材料が解消されました。あとはフルセグてない点ですが、こちらは、1万円程度でチューナーが買えると思うので、その方向で検討したいと思います。
書込番号:18417339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障の原因がわかりました。ナビに貼っていた保護フィルムが原因で悪さをしていたとのことでした。今は、寒い朝でも作動します。
書込番号:18427752
1点
GAパッケージの「1A24A」というタイプを購入予定です。
これには「ナビ装着用スペシャルパッケージ」が付いてますが、ナビやオーディオは純正だと高いので社外品を付けようと思ってますが、ナビは元々ポータブル用の「NV-SB570DT」があるので、そのまま移し替えようと思っています。
お聞きしたいのは、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」のリアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチは「NV-SB570DT」と連動して機能するのでしょうか?
もし不可能だとしたら、社外品のモニター付きオーディオプレイヤーとかを取り付ければ、リアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチが機能したりできるのでしょうか?
0点
>お聞きしたいのは、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」のリアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチは「NV-SB570DT」と連動して機能するのでしょうか?
NV-SB570DTの取説が確認出来ないので逆に質問します
1 NV-SB570DTにはリアカメラ用の端子はありますか?
2 NV-SB570DTにはオーディオリモートコントロールスイッチ用の端子はありますか?
端子が有るのならば接続可能です
>もし不可能だとしたら、社外品のモニター付きオーディオプレイヤーとかを取り付ければ、リアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチが機能したりできるのでしょうか?
リアカメラに対応している製品はケンウッドにもありますが
オーディオリモートコントロールスイッチにも対応しているのはパイオニアの製品しかありません
FH-6100DVD・FH-7100DVD・FH-9100DVDをお勧めします(別売りのステアリングリモコンケーブルKJ-H101SCが必要)
ちなみにリアワイドカメラを社外ナビ等で使う為には接続アダブターが必要です
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/backcamera_adapter/#bca02 例品 。
書込番号:18263822
0点
ご回答くださり誠にありがとうございます。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/NV-SB570DT.pdf
上記に取説がありましたので見てみたのですが、バックカメラ用端子というものがあるようです。
しかし別売りの車載用リアビューカメラシステムというのが必要だったり、さらにバックカメラ接続ケーブル(NVP-BCX1)も必要と記載があります。
この「車載用リアビューカメラシステム」というのが、ホンダのリアワイドカメラで代用出来るのかが不明ですが、このあたりは直接「NV-SB570DT」のメーカーに問い合わせた方が良さそうな感じでしょうか。
あるいは「NV-SB570DT」画面にリアカメラを出力しなくとも、パイオニアの製品(FH-6100DVD・FH-7100DVD・FH-9100DVD)であればリアワイドカメラの出力も出来て、さらに別売りケーブルも用意すれば、オーディオリモートコントロールスイッチも機能するようになるということですね?
書込番号:18264180
0点
>この「車載用リアビューカメラシステム」というのが、ホンダのリアワイドカメラで代用出来るのかが不明ですが、このあたりは直接「NV-SB570DT」のメーカーに問い合わせた方が良さそうな感じでしょうか。
取説を見る限りは、バックカメラ接続用ケーブル「NVP-BCX1」は必要ですね、おそらくアダブターを使えば大丈夫だとは思いますが何とも言えませんね
メーカーはサンヨーなのですが、パナになってしまったので問い合わせて判るのでしょうかね
>あるいは「NV-SB570DT」画面にリアカメラを出力しなくとも、パイオニアの製品(FH-6100DVD・FH-7100DVD・FH-9100DVD)であればリアワイドカメラの出力も出来て、さらに別売りケーブルも用意すれば、オーディオリモートコントロールスイッチも機能するようになるということですね?
そうです
どちらにせよオーディオは付けるのでしょうから、パイオニアのこれらの機種を取付ける方をお勧めします
また、ポータブルナビも色々オプションを付けると配線が増えて見栄えが悪くもなりますから
パイオニアのこれらの機種は外部入力に地デジチューナーを接続して見る事も可能です
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=top_avm31a
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
先に書いたパイオニアの他にも、このデーターシステム社のカメラアダブターもあります
RCA013Hはパイオニアのアダブターと同じ仕様、RCA018Hはアダブター付属のスイッチでビュー切替可能です。
書込番号:18264467
![]()
0点
バックカメラを当社の製品から社外に使用する際にデータシステムさんの商品などを利用してなんやかんやして高くなるだけです。
ナビクーポン10万円がホンダ技研からでてますし。仮にポータブルを移設しても地図も古いでしょうし配線等も購入しなければなりません。
せっかくの新車ですので永くお乗り頂けるならナビをご購入する方がよろしいと思いますよ
書込番号:18300038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「純正ナビ購入クーポン」キャンペーン、いつまであると思います?
ホンダにしてはお得なキャンペーンだと思うのですが、無くなれば無くなったで同額程度の値引きを簡単に引き出せると思いますか。
来年の4月から軽自動車税が上がりますが、駆け込み需要が治まるまでは新しいキャンペーンも出さない様な気がしています。
値引きとは関係ないですが、2016年4月以降13年以上の車はさらに増税になるのも酷いと思います。
0点
旧機種の在庫がなくなれば終了するのでは?
書込番号:18151976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
maxpower_takeoff さん、返信ありがとうございました。
書込番号:18327218
1点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 59.3万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
N−WGN L 純正メモリーナビ、中古スタッドレスタイヤ、ドライブレコーダー前後装着+ETC付 当社デモカー
- 支払総額
- 176.5万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 986km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 59.3万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 6.8万円

















