ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(1432件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ装着用スペシャルパッケージについて

2014/12/12 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 menpersonさん
クチコミ投稿数:34件

GAパッケージの「1A24A」というタイプを購入予定です。
これには「ナビ装着用スペシャルパッケージ」が付いてますが、ナビやオーディオは純正だと高いので社外品を付けようと思ってますが、ナビは元々ポータブル用の「NV-SB570DT」があるので、そのまま移し替えようと思っています。

お聞きしたいのは、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」のリアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチは「NV-SB570DT」と連動して機能するのでしょうか?

もし不可能だとしたら、社外品のモニター付きオーディオプレイヤーとかを取り付ければ、リアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチが機能したりできるのでしょうか?

書込番号:18263590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/12 22:54(1年以上前)

>お聞きしたいのは、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」のリアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチは「NV-SB570DT」と連動して機能するのでしょうか?

NV-SB570DTの取説が確認出来ないので逆に質問します
1 NV-SB570DTにはリアカメラ用の端子はありますか?
2 NV-SB570DTにはオーディオリモートコントロールスイッチ用の端子はありますか?
端子が有るのならば接続可能です


>もし不可能だとしたら、社外品のモニター付きオーディオプレイヤーとかを取り付ければ、リアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチが機能したりできるのでしょうか?

リアカメラに対応している製品はケンウッドにもありますが
オーディオリモートコントロールスイッチにも対応しているのはパイオニアの製品しかありません
FH-6100DVD・FH-7100DVD・FH-9100DVDをお勧めします(別売りのステアリングリモコンケーブルKJ-H101SCが必要)

ちなみにリアワイドカメラを社外ナビ等で使う為には接続アダブターが必要です
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/backcamera_adapter/#bca02 例品 。

書込番号:18263822

ナイスクチコミ!0


スレ主 menpersonさん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/13 00:55(1年以上前)

ご回答くださり誠にありがとうございます。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/NV-SB570DT.pdf
上記に取説がありましたので見てみたのですが、バックカメラ用端子というものがあるようです。

しかし別売りの車載用リアビューカメラシステムというのが必要だったり、さらにバックカメラ接続ケーブル(NVP-BCX1)も必要と記載があります。

この「車載用リアビューカメラシステム」というのが、ホンダのリアワイドカメラで代用出来るのかが不明ですが、このあたりは直接「NV-SB570DT」のメーカーに問い合わせた方が良さそうな感じでしょうか。

あるいは「NV-SB570DT」画面にリアカメラを出力しなくとも、パイオニアの製品(FH-6100DVD・FH-7100DVD・FH-9100DVD)であればリアワイドカメラの出力も出来て、さらに別売りケーブルも用意すれば、オーディオリモートコントロールスイッチも機能するようになるということですね?

書込番号:18264180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/13 06:39(1年以上前)

>この「車載用リアビューカメラシステム」というのが、ホンダのリアワイドカメラで代用出来るのかが不明ですが、このあたりは直接「NV-SB570DT」のメーカーに問い合わせた方が良さそうな感じでしょうか。

取説を見る限りは、バックカメラ接続用ケーブル「NVP-BCX1」は必要ですね、おそらくアダブターを使えば大丈夫だとは思いますが何とも言えませんね
メーカーはサンヨーなのですが、パナになってしまったので問い合わせて判るのでしょうかね


>あるいは「NV-SB570DT」画面にリアカメラを出力しなくとも、パイオニアの製品(FH-6100DVD・FH-7100DVD・FH-9100DVD)であればリアワイドカメラの出力も出来て、さらに別売りケーブルも用意すれば、オーディオリモートコントロールスイッチも機能するようになるということですね?

そうです
どちらにせよオーディオは付けるのでしょうから、パイオニアのこれらの機種を取付ける方をお勧めします
また、ポータブルナビも色々オプションを付けると配線が増えて見栄えが悪くもなりますから
パイオニアのこれらの機種は外部入力に地デジチューナーを接続して見る事も可能です
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=top_avm31a

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
先に書いたパイオニアの他にも、このデーターシステム社のカメラアダブターもあります
RCA013Hはパイオニアのアダブターと同じ仕様、RCA018Hはアダブター付属のスイッチでビュー切替可能です。

書込番号:18264467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/24 00:46(1年以上前)

バックカメラを当社の製品から社外に使用する際にデータシステムさんの商品などを利用してなんやかんやして高くなるだけです。
ナビクーポン10万円がホンダ技研からでてますし。仮にポータブルを移設しても地図も古いでしょうし配線等も購入しなければなりません。
せっかくの新車ですので永くお乗り頂けるならナビをご購入する方がよろしいと思いますよ

書込番号:18300038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有用なオプションはどれでしょうか?

2014/11/03 22:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:399件

ディーラーで出してもらった見積もりでいろいろな物が盛られていたのですが、結構な金額になりました。
1.GLOSSY(ボディコーティング)     ¥48600
2.点検パック (5S車検まで)     ¥57100
3.延長保証マモル(5年、6万キロ) ¥11000
4.ロードサービス(ナビに付属、3年)¥ 6400
5.ETC(08.音声ガイドタイプ)     ¥30100
6.ナビ155C[-\80000]          ¥96600
7.ガソリン20L               ¥ 2100
8.ドアバイザー・フロアーマット・ライセンスフレーム
()内は販売員の口頭での説明・金額は見積書より端数切捨て、税込み

金額に対しての妥当性や、必要性、外してしまうには惜しい物等、ご意見をお願いします。

書込番号:18127589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/03 22:37(1年以上前)

>5.ETC(08.音声ガイドタイプ)     ¥30100

高速沢山利用しますか?
ETC割引も少なくなったので…

>7.ガソリン20L               ¥ 2100

フィット購入した時は、3千円分営業のポケットマネー(?)から出してくれました。
営業に払わせろとは言いませんが、交渉の余地はないのでしょうか。

書込番号:18127787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/03 22:49(1年以上前)

コーティングは必要でしょうか。
ディーラーのものは品質と耐久性が今ひとつなので、おすすめしません。
本当に必要なら、専門業者でされるが良いでしょう。
現在の塗装品質は軽自動車いえども非常に高いので、通常の水洗車、
たまにワックスで良いのでは。(嫁のN-WGNはそうしてます)

あと、ETCが高いですね。連動を気にしなければカーショップの方が
安くありませんか。自分で取り付けると5,000円位です。

さらに、今時ロードサービスは任意保険のサービスでカバーできるのでは。

書込番号:18127850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2014/11/04 00:00(1年以上前)

ナイトウォッチさん、返信ありがとうございます。
>5.ETC(08.音声ガイドタイプ)     ¥30100

高速はあまり利用しません。主な使用法は街乗りで、片道2〜15km程度の移動がメインです。
ETC割引も有効利用できたらいいのですが、ETC専用の乗り口等もあり有ると便利ではないかと思っています。

オートバックス等で同程度の製品が16,000円(2万円以内)の価格が表示されていたのを見ていて高いのではと思っています。
(セットアップ料金が別だったのかな?)

>7.ガソリン20L             ¥ 2100

今の相場から、出来たら満タン納車できたら理想ですが無理かな。

書込番号:18128204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件

2014/11/04 00:28(1年以上前)

Chobi太さん、返信ありがとうございます。

>コーティングは必要でしょうか。
大昔、こういったものが流行り始めた頃に何年間か利用した事がありましたが、効果の程は判りませんでした。
ワックスも使用せずに非常に長い期間太陽に晒し続けると、塗装面が駄目になるのは確認してますが、
後、現在の相場等は知りません。


>あと、ETCが高いですね。連動を気にしなければカーショップの方が安くありませんか。自分で取り付けると5,000円位です。
本体は6,000円位だったと思います。自分で取り付けるのは良いとして、セットアップも出来るのでしょうか。


>今時ロードサービスは任意保険のサービスでカバーできるのでは。
という事は、二重になって無駄ということかな。今度保険屋さんに確認してみます。

書込番号:18128296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/05 00:33(1年以上前)

自分なら・・
 1、4は不要、5のETCは中古で数千円なので自分で付けてセットアップのみディーラーで
ナビは自分ではちょっと手間なのでボータブルかスマホで間に合わせる
どうしても付けたければカーショップで。
 ガソリンは最低限は入っているはず。サービスさせても良いですが近所のスタンドで
週末会員割引とかで良いでしょう。今後も自分で入れる訳だし

 8はそれこそ納車後にするべき。実車を見てから、イメージにあった物を
ディーラーに注文しても良い物ですし、ネットならずっと安いです
特にフロアマットは5千円台から送料無料で買えますし品質も悪くありません
気に入らなくなっても気軽に替えられますし。
また、ショップやホームセンターにもっとお気に入りの物が安く売っているかも。
例えばお好きなキャラ物で統一するのも楽しいですよ

と言う事で、2と3を付けるだけにして、浮いたお金で
例えばシフトノブやスポイラー等、ディーラーならではの物を付けるのにまわすか、
ノーマルから上級グレードやターボにする方が費用対効果はずっと高いと思います。

 ディーラーによっては利幅が薄くなるので露骨に嫌がる所(人)もありますが、
店を喜ばせるために車を買う訳ではないので、嫌な感じを出して来た時点で
その希望と見積もりをそっくり持って、別のディーラーに行きましょう

 値引きの総額より自分の納得のいく買い方が出来る方が重要です。
まずは何がしたいか、何が付けたいか、優先順位とそれに対して見合う
(とご自身が思える)予算を良く考え、それを率直に伝えた上で
それにちゃんと付き合ってくれるディーラーや営業さんを見つけられれば、
そこが一生付き合えるディーラーになると思います

 私が今付き合っているディーラーはそういう店です。新車と中古を2台ずつ、
かれこれ12年弱の付き合いです。その間に長男は成人し、そこで買ったお下がりを
乗り回しています。
 引っ越して15km程遠くなってしまいましたが、やはりこれからもそこで買うと思います

良いお店で良い車が買得る事をお祈り申し上げます



書込番号:18131992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件

2014/11/08 10:36(1年以上前)

津っきーさん、返信ありがとうございます。

「2.3.7」は付けようと思います。
フロアーマットやライセンスフレームは別に買うことにして、ETCとナビはショップで店員さんに値段とお話を聞いてからにします。

皆様、色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:18143399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーについて

2014/11/04 10:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:399件

N-WGNのルームミラーは昼夜切り替えが出来ないようですが、防眩ミラー等のオプションもありません。
このミラーは、後続のライトが眩しく無いのでしょうか?
また、対策できるような製品や、交換等されているのならその方法を教えてください。

書込番号:18129026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/04 14:55(1年以上前)

防眩でしたら、ブルーミラープレートはいかがでしょうか?
N-WGN適合で両面テープで固定するだけです。
   ↓
http://item.rakuten.co.jp/toptuner/qes365518c0002/

書込番号:18129775

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/11/04 18:59(1年以上前)

標準のミラーが微妙に小さいので、特に防眩を謳っていない平面鏡のミラー(240mm)をかぶせて付けています。
後部ガラスがプライバシーガラスになっていることもあり、特に眩しいということはありません。
標準のままでも、大丈夫なんじゃないでしょうか?。
もっとも後ろの車が光軸不正のライトやハイビームでついてきたら、防眩ミラーでも目障りでしょうが....。

まあ、実際に納車後走ってみて、眩しいと感じたら↑で紹介されている様な物を検討すればいいのでは。



書込番号:18130393

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/04 21:03(1年以上前)

n-oneですけど純正で何もしなくても夜間後続車が眩しいと思ったことは一度も無いです。もちろんハイビームは別ですが。
もともと防眩ミラーが採用されているようなので車外品なら同じく防眩タイプのミラーが良いと思います。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/2427/M8/

書込番号:18130894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/04 21:49(1年以上前)

こんばんはです。
自分は防眩ミラーの事は分かりませんが、
過去スレで少しでも参考になるかなと思いまして貼ります(後半に防眩ミラーの事に少し触れています)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000597595/SortID=17025427/


書込番号:18131166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/04 23:03(1年以上前)

カーショップで1,000円ちょっとで買えるワイドミラーをつけています。

一応、防眩を謳ったものらしいので、夜に眩しいと感じたことはありません。
メーカー、型番は忘れましたが、すぐに見つかりますよ。

因みに、純正ミラーが夜に眩しかったから着けたのではありません。

書込番号:18131572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2014/11/05 09:45(1年以上前)

ホクシンくんさん、NCC-72381さん、たぬしさん、roginsさん、Chobi太さん、返信ありがとうございます。
余り問題は無い様ですね。駄目だったら皆さんに教えてもらった商品を試してみます。

ただ横転した時にしか役に立たないサイドエアバッグより、運転中の視界確保の補助になる防眩ミラーを省くほうが安全なんですかね。あとドアミラー、倒れるというより回転する装備も実使用の際役にたつのか疑問です。
カタログ等で謳っている○○より、デザインを優先している車だと思います。嫌いじゃありませんし購入するつもりです。


ありがとうございました。

書込番号:18132681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期?

2014/11/03 14:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:399件

来年の7月に車検が来るので購入予定なのですが、何月頃が一番値引きして貰い易いでしょうか?
今年中でも、ディーラーとの話し合いが付けば8月以降でも構わないのですが消費税アップまでには買いたいと思っています。

書込番号:18125643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/03 14:19(1年以上前)

決算時期(9月・3月)です。
その頃になればチラシにも決算の文字がでてきます。

書込番号:18125665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/11/03 14:37(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん

一年間で最も値引き額が大きくなる傾向の時期は年度末決算期です。

これはメーカーから課せられたノルマを達成する為に年度末になれば販売台数を稼ごうと大きな値引きを提示する事もあるからです。

又、このメーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録台数ですので3月末の交渉では年度末決算期を逃した事になります。

更には今年度末頃になればエコカー減税も終了しますので、来年3月末までに登録(納車)を目指して交渉されるのが最良の選択ではと考えています。

書込番号:18125708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/03 14:55(1年以上前)

軽自動車税の値上げが来年4月からではなかったでしょうか?

だとするならば、来年3月末までの納車も視野に入れてはいかがでしょうか?

書込番号:18125760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/03 16:01(1年以上前)

消費税10%の予定は来年10月だからそれまでにって話ですよ。
代わりに取得税が廃止されるならそれほど意識しなくても良いかもね。
その取得税の代わりの税が追加されるかもって話があり意味判らんですが。

書込番号:18125998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/11/03 18:10(1年以上前)

軽は来年4月登録から軽自動車税3600円増税ですけど。

軽自動車税と勘違いしてない?
消費税はまだ10%にすると確定したわけでは無いし。

書込番号:18126452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/03 19:35(1年以上前)

軽自動車の税金が上がる前に駆け込みラッシュになるでしょうね。
生産も間に合わなくなるかもしれません。
なので、今年中には決めた方が良いと思いますよ。

書込番号:18126827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2014/11/03 20:14(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん、スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさん、AS−Pさん、エリズム^^さん、早い返信ありがとうございます。

実は、書き込んだ後ディーラーに行って見積もりを出してもらいました。まあ、向こうの言いなりの物ですが、
NAコンフォートパッケージで170万でした。(実車あり、1週間で納車可)
在庫ありなのに値引きはナビクーポン(−8万円)だけと、ヒジョーに渋い見積もりです。
発売されてから日にちもたっているせいかあまり売れていないようで、他のタイプも結構在庫があるようで即納車できるようでした。

皆さんのご意見を参考に、年を明けてからディーラー巡りをして3月までの納車を目指してみます。
また質問しますが、書き込みありがとうございました。

書込番号:18126988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り

2014/09/07 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 Sette7さん
クチコミ投稿数:4件

初めての車購入です。
下記の割り引きは妥当なのでしょうか?

GAパケ+ナビSパケ
車両価格 1312715

バイザー 20088
ETC 22356
ナビ 96660
コート 68040
社外品マット 9720
付属品  計 224208

ナビクーポン ▲100000
割引   計 ▲211911

車両販売価格 1325012

諸経費込みで 1498000

書込番号:17909051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/07 00:17(1年以上前)

今のままの値引きで十分かと思うのですが…コーティングがえらい高いですね^^;
コーティング無しの143万…無理だろうなぁ…利益大きいですし。
外注の方が安く仕上がりも良いし保証も手厚いと思います。


商談中の感触次第ですが、今のまま自分なら145〜147万狙います。
コーティング無しで143万ならそっちの方が良いです。

書込番号:17909096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/09/07 07:21(1年以上前)

Sette7さん

N-WGNの値引き目標額ですが、車両本体10〜12万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額14〜17万円辺りかなと思われます。

これに対して現時点での値引き総額は約12万円という事ですから、もう一押ししたいところですね。

特に原材料費が安く大半が人件費で利益率が高いボディコーティングが含まれていますので、値引きは引き出しやすい内容になっています。


大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に経営の異なるホンダディーラーでN-WGNの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でSette7さんのお住まいの地域に経営の異なるホンダディーラーがあれば同士競合させてみて下さい。

その他、デイズ、eKワゴン、ワゴンR、ムーブといったライバル車種と競合させてみても良いでしょう。

書込番号:17909678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sette7さん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/07 19:58(1年以上前)

infiniti Eau Rougeさん
ありがとうございます。
屋外駐車と話したらコーティング6万が見積りされたので「高いなぁ」と思いながら他の選択しを
知りませんでした。 
外注と言うてもあるんですね!こちらも調べて
みたいと思います。

これ以上の値引きは無理っぽかったです。
端数の8千円も取ってくれなかったので...

書込番号:17911793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sette7さん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/07 20:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
経営の違うホンダに行ってみます!
値引きを誘うにはコーティングを付けた方が良いのでしょうか?屋外駐車なのですがコーティングが
そもそも要るのかもわからないもので...
(ピカピカの車は求めていないので、多少の手間は
覚悟しています)

@安いコーティングをホンダでつける
A外注でコーティングをする
Bコーティングしない

で、考えいます。

書込番号:17911892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/07 21:31(1年以上前)

外注がいくらかですよねぇ…高ければディラーで…となりますし。
自分が行く所なんか5万で一回磨き直し+プロの手洗洗車5回ですから…
ディーラーのコーティングは5年保証だと思いますが実際5年もったよ〜って話しを聞きません^^;

スーパーアルテッツァさんがおっしゃるように親会社(販社)の違う他のホンダにもいかれて見積されてみてくださいね。

「知らなかったんですがワゴンRってHVになったんですね〜燃費凄く良いみたいでちょっと気になってるんですよ〜」と言ってみてください。
”あれは純粋なHVじゃなくエネチャージで〜(うんたらかんたら)”と説明が始まると思います(笑)

上記のように食いついてきたらしめたものです。
本命がN-WGNと悟られないように商談を進めてください♪

書込番号:17912170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sette7さん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/11 23:02(1年以上前)

Infiniti Eau Rougeさん
スーパーアルテッツァさん

営業の異なるディーラーにも行ってみましたが
10月の納車になるとの事で値引きも渋かったので
コーティングをやめて他の見直しもして
142万で購入しました。

色々アドバイス下さりありがとうございました。

書込番号:18040843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テールライトとバンパー

2014/09/08 22:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

先日、
洗車中に気づいたのですが、テールライトとバンパーが擦れてバンパーの塗装が少し剥がれてました。


数ヵ月前、納車時のチェックでテールライトユニットとボディーには1o弱の隙間が有るのに対しバンパーには接触しており、テールライトの位置を調整して隙間を確保したのですが振動で元の位置に戻ったのでしょうね…

自分で調整してもよかったのですが、他のNーWGNも確認したかったのでホンダに行ってメカさんと話していたら、少なからずこうした事例が有るようで、場合によってはバンパーの突き上げでテールライトが割れる可能性も含む為パーツの無償交換をする事になりました。

私の場合はバンパーの塗装剥離なのでバンパーの交換をするらしい…

そこまでしなくてもいいと言ったんですけどねぇ!

1つ質問ですが、
購入時にボディーコート(ブライトポリマー)をサービスで施して頂いたのですが、
交換するバンパーにコーティングしなかった場合、
数年後に大きな違いって感じられるものでしょうか?

お教え頂ければ幸いです!

書込番号:17915756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/08 23:23(1年以上前)

数年レベルなら気が付くかどうかのレベルでは。
ゼロウォータ程度でコーティングするか、
コーティング車なのだからバンパーへの部分コーティングして取り付けてと言いましょう。

書込番号:17915911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/09 10:27(1年以上前)

常識的に考えればクレームによるバンパーの交換ですから

ボデイコート作業の施工がしてあったなら その作業がサービスである ないにかかわらず

交換したバンパーも交換前と同じ状態にすべきでしょう

つまり交換をするバンパーにも同じ内容のボデイコートをするのが常識だと思います。

書込番号:17916952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/09 10:31(1年以上前)

>数年後に大きな違いって感じられるものでしょうか?

感じられないでしょう。心配無用だと思います。

交換してもらえるなら交換してもらった方が良いとは思いますが、交換品の色味がおかしい場合があるので、よくチェックした方がいいでしょう。

書込番号:17916961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/09/09 13:22(1年以上前)

vアスラーダAKFーO/G様
返信ありがとうございます。

気付くかどうかのレベルなのですね…
コーティング車だから部分コーティングで、、
有り難く参考にさせて頂きます!

書込番号:17917368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/09/09 13:27(1年以上前)

飛猫様
返信ありがとうございます。

コーティングがサービスである、ないにかかわらず現状回復を求める事、
考えてみればごく当然の事ですよね、
それも踏まえてホンダさんの対応を待ちたいと思います!

書込番号:17917379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/09/09 13:34(1年以上前)

JFE様
返信ありがとうございます。

心配無用…安心しました!
数年後の心配もさることながら、交換後の色味を重要視する事の方が大切ですよね!
ありがとうございました!

書込番号:17917395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/09/16 21:06(1年以上前)


vアスラーダAKFーO/G様
飛猫様

注文書を確認の上コーティング施工してくださいました。

J F E様

取り付け後、屋内作業場・屋外駐車場で色味の確認をしてこの件を終了致しました!

ありがとうございました。

書込番号:17944887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/16 22:04(1年以上前)

主さんの ご納得のいく処置がされてよかったですね

常識的な販売店でなによりでした、 交換した部品との経年色差については

心配しないほうがいいと思います。

書込番号:17945222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/09/16 22:55(1年以上前)

飛猫様

ありがとうございます。

私としては小さなキズでバンパーの交換など毛頭考えていなかったのですが、メーカーの方針だと言う事で甘えてしまった次第です。

1年前にフリード購入、次いでN-WGNということも加勢してか日常的にもとても手厚いフォローをしてくださいます!

ホンダさん、担当者さん、共に有難い事です。

書込番号:17945510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/10/04 21:01(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2295467/blog/34176486/
他にも、同じ症状の方がいるみたいです。
バンパー交換してもらえるんですね!私はカスタムに乗ってますが、参考にさせて頂きます。

書込番号:18013962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/10/05 13:00(1年以上前)

まいまい0566様
返信ありがとうございます。

拝見致しました、
同様の事例は有るようですね。

NーWGNカスタムですかぁ
適度な派手さと充実した装備…
いい車ですよね!

安全かつ快適なカーライフをどうぞ^^

書込番号:18016613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)