ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントワイパーの停止位置について

2019/12/09 17:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

フロントワイパーの停止位置についてなのですが、ルーフに5cm程度積もったシャーベット状の雪がゆっくりブレーキをかけたのですが、雪が流れてフロントガラスの下から1/3くらいが埋まってしまいました。すぐに停車して雪をはらってワイパーに異常がないか確認しましたら、フロントガラスの下側のワイパー合わせの印(透明の○点)にだいたい合っていて、素人目では特に停止位置の違和感もなく、作動も問題なかったのですが、停止位置がずれていないか心配です。

たまたまディーラーへ行く途中の出来事だったので、点検してもらいましたが、問題ないとのことでした。

ですが、いまだにモヤモヤした気分でして確認をしたいので、JH1もしくはJH2乗りの方、どなたかフロントワイパーの停止位置の写真をお願いします。

書込番号:23097303

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/09 17:30(1年以上前)

そんなこと気にしていたらいつか事故りますよ。普通に雨や雪が掃えるならいいじゃないでしょうか?

書込番号:23097321

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/09 17:41(1年以上前)

>NIG018さん
私は降雪地帯でHONDAの大衆車を3台長年車に乗っていますが、他の車も含めてワイパーが雪の影響でグダグダになっても、ワイパーが故障したり所定の位置に戻らなくなったことは一度も経験していないから、大丈夫だと思いますよ。
しかも、ディーラーの方が問題ないというのなら全く問題はないと思いますよ。

書込番号:23097340

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/09 18:06(1年以上前)

ずれてるとなんか問題あるのか?

書込番号:23097387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2019/12/09 18:34(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

私も問題ないでしょう、に一票です。

そもそもワイパーの機構って、
ブレードの停止位置が大きくずれるかも?なくらいの大きな外的抵抗(雪の重み)が掛かったとしたら、停止位置が微妙にずれるなんて中途半端なことにはならなくて、
内部のリンク機構が自ら壊れる→以降アームが全く動かなくなる(内部のモーターを空転状態にするフェイルセーフな設計)→リンク機構を修理して元通りに直る、って作りになっています。
よって裏返せば、いま普通に動いているなら心配ない(半端にズレてもいない)、ってことになります。


それ以前の問題、
屋根上の積雪は出来るだけ下ろしてから出発、の励行を強くお勧めします。
クルマの屋根上に雪が積もったままで路上に出た→停車と同時に下側1/3が埋まったくらいで済んだのが幸運でした。
走りながらのブレーキングでドッサリいって前方視界ゼロ状態にでもなってたら。。。考えたくもない状況ですよね。

書込番号:23097439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/12/09 20:24(1年以上前)

ディーラー行ったのに見て来なかったのでしょうか?

書込番号:23097653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/09 21:29(1年以上前)

>エリズム^^さん
>みーくん5963さん
>seikanoowaniさん
>とにかく暇な人さん
>JTB48さん
作動に問題がなければ多少ズレていても問題ないですよね?
車のことになると非常に心配性になってしまいまして、でも気にし過ぎるのも良くないですよね(汗)

書込番号:23097805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/09 21:32(1年以上前)

>NIG018さん
>作動に問題がなければ多少ズレていても問題ないですよね?
問題ないですよ。

書込番号:23097814

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントワイパーの停止位置について

2019/12/08 01:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

フロントワイパーの停止位置についてなのですが、フロントガラスの下側にワイパー合わせの印(透明の○点)が運転席、助手席にあり、左右ワイパーアームを立ててから、ゆっくりと自然に戻した場合だと、その印にぴったり合っているのですが、しばらく走行した後に確認すると、印より数ミリ程度、下の方に動いています。そしてまたアームを立てて、自然に戻してあげると印の位置に合います。

ワイパーの作動自体は特に問題はありません。

ワイパーの構造上、停止位置の多少のズレは仕方ないものなのでしょうか?

ちなみに先日、ルーフに3〜4cmくらい積もったシャーベット状の雪がゆっくりブレーキをかけたのですが、雪が流れてフロントガラスの下から1/3くらいが埋まってしまい、すぐに停車して雪をはらってワイパーを確認しましたら、特に停止位置のズレや作動も問題なかったのですが、これが原因なのではないかとちょと心配です。

この車種に限った話でないと思いますが、詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:23094036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/08 01:13(1年以上前)

ワイパーの作動自体に問題がなければ、このまま乗っていても大丈夫でしょうか?

書込番号:23094043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/12/08 06:43(1年以上前)

視界に問題がなければ大丈夫でし。

気にしすぎですよ。
もっと気楽に乗りましょう。

書込番号:23094186

ナイスクチコミ!9


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/08 10:22(1年以上前)

一応、ディーラーにワイパーの点検をしてもらいましたが、問題ないとのことでした。

書込番号:23094472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/08 10:33(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
一応、ディーラーにワイパーの点検をしてもらいましたが、問題ないとのことでした。

書込番号:23094494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/08 10:33(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ワイパーの作動自体に問題がなければ、このまま乗っていても大丈夫でしょうか?

書込番号:23094495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/08 10:40(1年以上前)

>ワイパーの構造上、停止位置の多少のズレは仕方ないものなのでしょうか?

仕方のないものです。ギヤの遊び含めたワイパーの構造の他にガラス面やワイパーゴムの接地面の状態(摩擦抵抗)でもズレます。
ワイパーアームを立ててから、ゆっくりと自然に戻して位置が戻るなら大丈夫です。

書込番号:23094503

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/08 13:57(1年以上前)

>1985bkoさん
ルーフからフロントガラスへ雪が崩れてきた影響は、今回の感じであればワイパーには影響がなかったということで大丈夫ですよね。
一応、ディーラー説明し、ワイパーの点検をしてもらいましたが、問題ないとのことでした。

書込番号:23094847

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/14 10:53(1年以上前)

>ルーフからフロントガラスへ雪が崩れてきた影響は、今回の感じであればワイパーには影響がなかったということで大丈夫ですよね。

はい。心配しなくても大丈夫です。

書込番号:23106137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイパーアームの傷について

2019/12/07 15:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

降雪地域に住んでいるのですが、車に積もった雪をはらう際、気を付けていてもワイパーアームに雪が接触してしまい、画像のような傷が付いてしまいます。

錆が出るような深い傷ではありませんが、黒のワイパーアームに白の傷なので少々目立ちます。

ワイパーアーム自体はそこまで高価な部品ではないので交換したいところですが、毎年必ず雪が積もりますので、また同じような傷になりそうなので、交換するのは勿体ない感じがします。

再塗装以外で傷を消すもしくは目立たなくする方法はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23092954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/07 15:24(1年以上前)

・黒マジックで塗る?
・ラバーペイントしちゃう?
・カッティングシートでも貼る?

書込番号:23092961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2019/12/07 15:26(1年以上前)

>再塗装以外で

確かに交換はもったいないですね。ですが、もともと劣化しやすい箇所なので再塗装が最もお手軽&効果的では。外して安い黒スプレーするだけだと。

書込番号:23092964

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/12/07 15:38(1年以上前)

NIG018さん

ワイパーアームの塗装はマットブラックですし、交換や塗装以外で綺麗に補修するのは難しそうですね。

このワイパーアームの塗装を以前お付き合いしていたディーラーにお願いした事がありました。

そうするとディーラーからは、塗装するよりも交換の方が安いと言われたので、交換した事があります。

因みにその時の価格ですが、下記のように片側なら工賃込みで6000円前後でした。

・運転席側ワイパーアーム:4525円、交換工賃:1785円

・助手席側ワイパーアーム:4084円、交換工賃:1785円

書込番号:23092992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/07 15:41(1年以上前)

気になるならば、交換以外に解決する方法はありません。他の方法はごまかしているだけです。

書込番号:23092999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/07 15:42(1年以上前)

そんな傷どうでもいい気にするな!

書込番号:23093005

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/07 15:53(1年以上前)

神経質な方なら仕方がありませんが私なら地金が出てなければ放置します。塗装しても交換してもまた傷がついてしまいそうです。
仮に交換が安いと言っても都度交換してたらたまったもんじゃないですよ。

書込番号:23093023

ナイスクチコミ!7


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/07 16:07(1年以上前)

ボンネットの形状や取り付け位置にもよりますが、覚えれば簡単に自分で取り外しできますよ。

取り外しの時のコツとしては、ワイパーアームの取り外し前に取り付け角度をガラスなどにマーキングしている方がいいですよ。

一度、取り替えを前提に塗装してみて、気にくわなければ発注して交換して見ればと思います。

書込番号:23093044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/12/07 16:18(1年以上前)

カーボンシールステッカーはいかがでしょうか。
https://amzn.to/2qy8Yfi


下記の加工例のように車種に合わせたものもあるようですが、N-WGN 2013年モデル用があるかは不明です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1093493/car/845555/2150703/note.aspx


書込番号:23093064

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/07 16:29(1年以上前)

DIYで塗装する場合、研磨して傷の段差を無くしてからでないと、塗装しても段差が目立ちます。

SOFT99の微細ペーパーを組み合わせた物が販売されてます。

マッドブラックはプラモデル屋(廃業してしまったので近所には無い)にあります。

リサイクルパーツ屋にいけば、長さとクリップ形状が同一ならば取り替え可能でしょう。

書込番号:23093091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2019/12/07 18:16(1年以上前)

ワイパーアーム傷補修ペンってのが売ってるからそれで誤魔化す。

書込番号:23093264

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/07 21:40(1年以上前)

ボディと違ってその色のタッチペンがあるわけではありません。
ヘタに塗装などすると色の違いで却って目立ちますよ。(意外と人間の目は正確です。)
交換しないなら、そのままがいいと思います。
やるなら白い線が目立たなくなるように目の細かいコンパウンドがいいと思いますがやり過ぎるとテカって目立ちます。

書込番号:23093627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

助手席側のインテリアパネルについて

2019/11/22 14:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

新車から3年が過ぎたのですが、納車以来はじめて(ディーラーやコーティング屋に何度も入庫しているので室内清掃で拭いてくれていたかもしれませんが、自分でやるのははじめてです)画像の赤丸部分のインテリアパネルを部分的に水拭きしたところ、拭いていないところに比べてきれいにはなったのですが、少しツヤが出てしまいました。ツヤ出し剤などは使っておらず、柔らかい綿タオルを水で濡らし、かたく絞って傷が付かないようになでるように優しく拭いただけです。

拭く前の状態は長い間に蓄積した汚れやホコリ等でツヤがなかっただけで、今の少しツヤが出ているのが本来の状態なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23062832

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/22 15:38(1年以上前)

新車から3年も経てばどこかしらヤレてきます。どんなに丁寧に扱っても所詮屋外で使用されてきた自動車ですのでそれが現状だと思います。

書込番号:23062926

ナイスクチコミ!8


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/23 18:09(1年以上前)

参考までに撮りました

>NIG018さん

ツヤはこんな感じです。

来年の2月で6年経ちますが、普段の手入れはハンディモップでホコリを取る程度です。

書込番号:23065050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

足廻りの硬さについて

2019/11/16 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

新車購入から約3年が経過したのですが、試乗や納車直後は気にならなかった(気付いていなかった?)のですが、最近になってやたら足廻りが硬くて路面の凹凸がダイレクトに伝わり、特に後ろの突き上げ感がすごいような感じがします。

オーナーの方もしくは乗られたことのある方、ご意見をお聞かせください。

他にもホンダのライフ(JB5、JC1)、日産のデイズ(B21W)、スズキのワゴンR(MH21S、MH34S)などに乗ったことがありますが、軽自動車なので足廻りはどの車種も硬めでしたが、N-WGNは他の軽自動車に比べると特に硬いような感じがします。

他のNシリーズ(N-BOXやN-ONE等)も同じように硬いのでしょうか?

書込番号:23051582

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2019/11/16 22:54(1年以上前)

>最近になってやたら足廻りが硬くて

最近空気圧を高くするような作業はありましたか?

書込番号:23051659

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/11/16 23:08(1年以上前)

NIG018さん

あとは最近剛性が高くて硬い乗り心地になるタイヤに交換したという事はありませんか。

書込番号:23051696

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/16 23:44(1年以上前)

>NIG018さん

サスペンションのダンパーがヘタってきている可能性は無いですかね。走行距離はどれくらいでしょうか?

書込番号:23051757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/17 07:40(1年以上前)

>NIG018さん
ショックがヘタってきてる可能性は無いですか?
冠水した道路を走行されませんでしたか?

書込番号:23052079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2019/11/17 09:57(1年以上前)

 2017年式Gターボに乗っております。私はこの車種は最初から足回りが固く感じてました。(ちょい乗りの試乗では、気づけませんでした。ちょっと後悔。)現在1.5万キロほど走行してますが、その印象はかわりません。
 その代わり段差は1バウンドで収束し、ボディ剛性も高い感じがするので、スポーティー路線のホンダだからそうなのかと思ってます。
 純正装着のタイヤがエコピアEP150で、市販モデルのエコピアと違ってタイヤが固いという評価も見受けられます。

 先代N-BOX(ノンターボ)は、リッターカー以上の乗り心地の良さを感じましたが、あんなに室内は広くなくて良いと感じN-WGNを購入した次第です。

 N-WGNよりスポーティーだというN-ONEは、N-WGNの角がとれたような乗り心地で理想でした。(友人が持っているので、かぶらないように私はN-WGNにしました。)

 同じホンダのハイトワゴン・ゼスト(ノンターボ)も同じような乗り心地を感じました。

 現行スズキ・ワゴンRスティングレーの乗り心地は良かったです。でも足回りの柔らかさだけではなく、ボディの緩さも感じました。

 不思議と疲れ気味の時は、N-WGNの固さが気にならないので、人間の感覚も適当なものです。

 自分の対策としては、タイヤが交換時期にきたらその時予算があればBSレグノに、少々足りなければDLルマンに変更して多少は改善できるのかと思ってます。

 足回りの不満解消はなにかとサスペンション交換が最初に頭に浮かびがちですが、もっと手軽に効果が高い方法はタイヤ交換だと思います。(まったくの個人的私見ですが。)

書込番号:23052287

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/17 11:24(1年以上前)

15インチが標準のNoneターボに乗っていましたがスタッドレスが14インチだったので戻すときに毎回硬いなと感じていました。

最終的に夏タイヤ交換時にNwgnの14インチに交換しました。

譲った義兄は違いが分からない(笑)

書込番号:23052464

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 12:54(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
整備等はマメにしていますが、作業は購入ディーラーにすべて任せていて自分では一切いじっていませんので、空気圧は正常だと思います。

書込番号:23052646

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/17 12:54(1年以上前)

現在は足回りを納車一年後に交換している為、
納車当時の記憶を思い出して書きます(汗)

足回りは確かノーマルのNAだけスタビライザーが装着されていなく、その影響かカーブはロールが大きいなと思いました。
けれど直進している分にはソフトな印象でしたね。

普段後ろに乗らない嫁が一度後ろの乗り心地が硬いと言っていた気がします。
自分は後ろには乗らないので乗り心地は分かりません。
参考になるかは分かりませんが書きました。

書込番号:23052649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 12:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
タイヤは新車時の純正タイヤのままです。

書込番号:23052652

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 12:56(1年以上前)

>梶原さん
走行距離は新車から3年で17,000kmくらいです。

書込番号:23052657

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 12:58(1年以上前)

現在の走行距離は17,000kmくらいです。新車からさするように大事にしている車なので、冠水した道路を走行するというような血迷ったことはしていません。

書込番号:23052662

ナイスクチコミ!3


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 13:01(1年以上前)

>めだか。さん
現在の走行距離は17,000kmくらいです。新車からさするように大事にしている車なので、冠水した道路を走行するというような血迷ったことはしていません。

書込番号:23052669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/17 22:41(1年以上前)

>NIG018さん
3年も乗られているのに、最近感じたということは、ディーラーさんが、空気圧を高めに入れたのかもしれませんね。規程の空気圧か計ってみてはどうでしょうか?3年17000キロと走行距離も少なめですが、新車時と比べてダンパーがヘタってきてる可能性もゼロでは無いと思います。
ご存知だと思いますが、軽自動車のリヤサスは、スペース重視、コスト重視で、あまり乗り心地の良いサスが付いていないので、ある程度のところで、我慢するしか無いです。

書込番号:23053892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/18 07:49(1年以上前)

>めだか。さん

そうですね。ダンパーの可能性は低そうです。空気圧ですかね? ディーラーに行って確認してもらうのが一番確実と思いますが,給油前に少し抜いて様子を見て,その後にガソリンスタンドで指定空気圧まで入れてもらってまた確認するというのでも良いと思います。

書込番号:23054286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

添付画像のリアドア内張りのスピーカー部分なのですが、メッシュで穴があいてる構造になっていますが、メッシュの一つ一つの穴を近付いてよく見ると完全にあききっていない穴がいくつかありました。
これは製造時の不良なのでしょうか?
延長保証マモルに加入してるので、一般保証、特別保証共に新車から5年なのでまだ保証期間中です。

書込番号:23046821

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/14 16:11(1年以上前)

規則性が見られるので不良じゃないと思いますよ。おそらく防水を考慮したのではないでしょうか?

書込番号:23046827

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/14 16:47(1年以上前)

製造不良を疑う時はとりあえず単純に「左右見比べて同じなら仕様」で終わる話だと思います。

で、この構造の理由は足が当たる部分なので靴汚れなどからの防水防汚の為だと思います。
下側を埋めると中に埃が溜まるので、上側だけ閉じてる感じですね。

あとものすごく捻り出すと
「リアスピーカーの中高音を抑制して、フロントスピーカーに定位を持たせるため」
みたいな何かあるかもしれないwまぁ、考え過ぎだと思いますけど。

書込番号:23046880

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 17:47(1年以上前)

写真は場所を示すための参考写真でして、実際には不規則な感じでした。

書込番号:23046999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/11/14 20:05(1年以上前)

よく見ないと分からないなら気にすることもないと思うけどね。
聴くのに何も支障ないんでしょ。
交換してもらう気でいるの?

書込番号:23047276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/14 20:29(1年以上前)

ぱっと見、抜けて無いね。

書込番号:23047347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/14 20:41(1年以上前)

プチプチ代わりの暇つぶしになりそうだな

書込番号:23047372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/17 12:32(1年以上前)

>NIG018さん

自分の車を確認したら左右共に穴は開いていましたよ。
年式は2014年です。

書込番号:23052597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 13:17(1年以上前)

>roginsさん
やっぱり不良のようですね、ディーラーに相談した方が良いですかね?

書込番号:23052707

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/17 14:42(1年以上前)

>NIG018さん

後ろの人が聞こえづらいとか、音がこもっていたなら言うと思います。
自分はスピーカー交換など音に少し拘りがあるので発見したなら間違いなく言いますね。


余談になりますが確か自分のN-WGNはグレードのせいか、リアスピーカーが付いていない仕様でした。
そこでフロントスピーカーを社外品に交換して、純正スピーカーを後ろに付けたと思います。

なにせ6年近く前の納車なので記憶がいまいち定かではありません^^;


書込番号:23052864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)