N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,750物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1184件 |
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 14 | 2019年11月17日 13:09 | |
| 50 | 4 | 2019年11月13日 16:16 | |
| 23 | 12 | 2019年11月12日 19:49 | |
| 345 | 46 | 2020年1月15日 20:19 | |
| 116 | 22 | 2019年11月7日 11:24 | |
| 6 | 7 | 2019年9月15日 23:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
内装のウェザーストリップ(黒色のゴム)についてなのですが、運転席側のアシストグリップの下あたりの部分が他の場所に比べて少し浮いています。強めに押してあげてもうまく戻らず少し浮いています。
原因は何なのでしょうか?
ウェザーストリップを交換して直るものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
5点
>NIG018さん
そういえば家のインサイトも少し浮いていたような気がします。いつ気がついたのか覚えていませんが,10年,11万キロ乗って手放すまでそのままずっと変わらずだったような気がしますので実害はないと思いますが,購入店にはご相談なさった方が良いと思います。
ドアを閉めた時にしっかり押し当てられているかどうかを確認することはできないと思いますが,雨水が室内に染み込むとか,その部品自体が外側や内側にはみ出すといったようなことにはなっていないですよね。
書込番号:23046287
1点
ホンダ車ではなく該当部分も微妙に異なるとは思いますが、
自分のクルマも気がついたらウェザーストリップが浮きというか
ずれていたことがあります。
自分で押し込んでみたりしても全然動きませんでしたが、
オイル交換時にディーラーで見てもらったらすぐに治りました。
ディーラーに見てもらった方が話は早いと思います。
書込番号:23046314
0点
ウェザーストリップは一般保証です。
スレ主さんの他の書き込みを見ると2016年式のようなので早めにディーラーへ行って下さい。
書込番号:23046339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kmfs8824さん
一般保証は新車から3年だと思うのでう、先月初回車検が終わったので、交換する場合は有料修理になる感じですね。調べましたら部品は2〜3000円のようですが工賃が気になるところです。
書込番号:23046384
3点
たぶん中に鉄芯が入っているタイプだと思いますので、外して手で適度にカシメてから再度挿入してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23047170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウェザーストリップの役目は水の車内への侵入を防ぐ事なので、現状で水漏れとかがなければそのまま乗っていた方が無難かなと思います。
新しい物に交換すると、今付いているドアとのアタリが変わって、あくまでも可能性ですが水が染みてくることもあります。
書込番号:23047226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一日に数百台?組み付けている作業員の組み付け性を考慮してボディーへの保持力は緩めみたいで、バラツキにより脱落したがるのも有るみたいです。
書込番号:23047269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NIG018さん
延長保証ではボディ内外装部品およびその構成部品や消耗品は対象外です。
ウェザーストリップはボディ内外装部品およびその構成部品にあたるので実費になるでしょう。
さすがにゴム類は経年劣化があるので延長保証でカバーするのは難しいですよ。
書込番号:23047427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NIG018さん
延長保証の対応かそうで無いか、ディーラーに話してみればいいじゃないですか。
実費になるなら部品や工賃がどれくらいかわかりますし、それで納得できないならホンダお客様相談センターでディーラー名指しで相談してみれば、ディーラーが正しいかわかりますしね。
点検とかで営業マン(営業ができるサービスも含む)が気づいて保証が使えるならタダで交換できますよとか言ってくる時もありますしね。
書込番号:23047534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NIG018さん
自分は過去に(ウェザーストリップ)ランチャンネルをディーラーにて2回交換しましたが、ズレは直っていません。
ですがかなり前の事なので現在はメーカーの改善品が良くなっている可能性があるので、保証があるうちにディーラーに申し出たほうが良いと思います。
書込番号:23052689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
カスタムのご自分のスレにも同じ内容書かれてますよね?
なんで新しくスレたてるんです?
後、こちらにたてた重複スレは削除依頼出されたんですか?
初心者なのは考慮しますが、同じような内容のスレが乱立するのは我慢なりません。
後、スレのタイトルは質問内容を簡潔に書かれるといいですよ。
書込番号:23044016 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
こぎこのしっぽ さん
ご注意ありがとうございます。
myページでグレード違いで投稿していると気付きました。
書込番号:23044209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
月末に現在の車と代車交換なので待ち遠しい。
新しい情報期待してませんが。
書込番号:23044736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
新車納車から3年が経過し、グレードの都合でウレタンステアリングに為、小傷や少々劣化してきたのでN-WGNカスタム等に装着されている純正の本革ステアリングに交換しようかと考えているのですが、新車時に特別保証に加入していまして、あと約2年保証が効くのですが、交換はメーカー保証が終わった後に交換したほうが良いでしょうか?
先日、購入ディーラーに新車外しのステアリング(添付写真)を持込で交換して欲しいと問い合わせをしたところ、保証が効かなくなってしまうので作業は受けられないと断られました。
保証期間中でも信頼できる他のショップで交換するか保証が終わってからディーラーで交換するか迷っています。
詳しい方、よろしくお願いします。
1点
交換するのは添付写真のステアリングホイールのみで、エアバックやステアリングガーニッシュ等の部品は全て流用して移植するという感じです。
書込番号:23042205
0点
>NIG018さん
保証が効かなくなるというのは,ハンドルを交換すると納車時の状態から車の状態が変わった(今の場合適切かどうかわかりませんが,いわゆる改造された)とみなされるためではないでしょうか?
ハンドルだけならともかく,保証全体がダメになってしまうと損するので,今は思いとどまった方が良いような気がします。
書込番号:23042209
3点
>NIG018さん
個別の特別保証の内容は分かりかねますが、ハンドルに起因するものは最低でも保証対象から外れるでしょうね。
純正品なら保証してくれる所に確認して、取り付けてもらえばいいとおもいますよ。
ちなみに、ホンダのメーカー特別保証はステアリングコラムまでだったと思いますので、ステアリングハンドル自体は保証対象じゃなかったと思います。
また、ディーラー購入のは保証がPL法や純正部品保障がありますが、持込の部品に関しては保証は出来ないと思いますので気をつけてください。
参考まで。
書込番号:23042254
1点
交換によって保証が効かなくなってしまうのでしたら待つべきです。私のクルマもウレタンステアリングなので擦れを嫌って新車時からカバーをしています。微妙に太く感じますが保証には代えられませんよ。
書込番号:23042305
2点
握ってニンマリする>保証(故障)が気になる
そして、5年で買い替え
書込番号:23042306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
自分で交換するでござる♪(´・ω・`)b
なれれば簡単作業♪
パパの軽自動車ゎ交換だけなら約10分作業♪
書込番号:23042317
0点
↑は加入する様な保証ではなくて、新車を買えば付いてくる新車保証の範囲で一般保証(3年)と特別保証(5年10万キロ)ですね。
最近は純正部品であろうと、仕様を換えることも憚れだして来てはいるので(ディーラーへの監査がどんどん厳しくなってます)保証が効かなくなるという理由にして断っているのでしょう。
メーカー保証を利用するにはディーラーじゃなくても適用されますが、ディーラーの方が面倒は無いので購入店で今後も点検とかのお付き合いしていく気であれば、従っていた方が良いでしょう。
純正部分とはいえ仕様変更改造だから保証期間の話じゃないかもしれない。
痛んだら同じ部品に交換が通常だから。
書込番号:23042366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんは思い違いをしている様です
ディーラーの言う保証が効かなくなるから作業をしないと言うのは、ディーラーでは何年経とうと作業しないよって事です
だから保証期間が過ぎた所で作業しては貰えないです(その時には違う理由で断られると思います)
体の良い断りですのでディーラー以外で検討する事をお勧めします
ただ、交換するとハンドルに起因するトラブルは本当に保証外になりますよ。
書込番号:23042387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どの部分の保証が効かないか聞いてみる。
書込番号:23042516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンダアクセスの純正オプションを新品で買って取り付けてもらえばOK
中古品はヤフオクかフリマで処分
書込番号:23042761
4点
>NIG018さん
もう、ステアリングを買ってしまったのであれば、関係ないですが…
編み上げの本革ステアリングカバーなんてどうでしょう?
太さは革の厚みだけなので、違和感はないはずです。
ステアリングの交換よりは簡単ですし、ステアリングの交換をしませんから保証もそのままです。
2000〜3000円ぐらいかな??
老眼にはきつい作業ですが…
書込番号:23043093
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
8月に予約してやっとディーラーから連絡があり12月中に納車出来そうですと言われたのですがメーカーは今年度は生産しないと言われてるのですが先行予約してる方は既に出来上がってて対策して順次出してると認識でよろしいのでしょうか?詳しい方おられましたら教えていただけたらありがたいです
書込番号:23035852 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>旅する少年さん
車体番号の出ているモノですと問題の部品交換のみで屋外のモータープールに置かれている可能性もあります。
生産された部品を交換して出荷されるのでしたら12月中もあり得る話です。
ただ屋外のモータープールに長期間置かれて錆が出ているらしいという話もありますので納車時のチェックは念入りに。
車体番号が出ていないのでしたら生産再開は1月からなので年内はないと思います。
1月再開発表以降正式発表もメーカーから私のディーラーへの新情報・連絡もないので今後どうなるかわかりませんが。
書込番号:23036061 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
返事ありがとうございます
納車が早くなるのは嬉しいですが錆があったらディーラーに言わないとですよね(^o^;)どれくらいの錆具合で言うかですね
あまり言い過ぎるとディーラーに嫌われるし
書込番号:23036073 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
マガジンXには、既に生産済の6000台?が鈴鹿工場のモータープールに保管してある写真が掲載されていました。
台数はうろ覚えなので、本屋さんで確認してみてください。
書込番号:23036175
15点
>メルキスさん
> ただ屋外のモータープールに長期間置かれて錆が出ているらしいという話もありますので
どこ情報?どこの錆?不確かな情報なら広めない方がいいよ。
書込番号:23036177 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
錆は購入してからも経年劣化で付くものなので、錆以外を気にする方が良いよ。
ウォータスポットやら鳥糞などによる塗装の状態とか。
ぶっちゃけ毎日乗ってても付くところには付くんだから。
書込番号:23036208
13点
>待ジャパンさん
普通に考えますと、長期間の青空駐車だと、車体水垢ベッタリ、雨の輪シミだらけ、タイヤは紫外線浴びて色あせ、窓ガラスも水垢だらけ、足回りの未塗装部分はサビ発生、鳥の糞もそのまま、そんな感じでしょうか?
もちろん現車見ないとわかりませんが・・・。
書込番号:23036211
15点
>待ジャパンさん
他の方も書いていますがマガジンxという雑誌の情報です。
書込番号:23036218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
更に加えるなら、
・長期間停止状態でタイヤ変形、交換されるのか、そのまま出荷されるのか。 後者なら異音必至。
・オイルも落ちて油膜が切れてドライスタートが怖い、オイル交換されるのか、そのまま出荷か。
・バッテリーは完全放電、交換されるのか、充電で誤魔化されるのか。
書込番号:23036322
8点
この間ラーメン屋の駐車場でイメージカラーの薄青のを見ました、少数は出荷されているのではないかと推測します。
書込番号:23036328
7点
そうですよね
タイヤとか外装をチェックします(^^;水垢とかは納車前の洗車できれいにはなると思います
まさか洗車なしで納車はしないやろうと思います
書込番号:23036333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その辺りはしっかり対策してほしいですよね下手したら6月くらいから長いのは半年以上外に出てる事になりますもんね
書込番号:23036335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
輸入車だったら普通オーダーじゃなくて在庫から選択しますよね
船で運ばれてこっちのモータープール(海に近い)で長期保管ですよ
タイヤやオイルとか気にしすぎです
書込番号:23036537
20点
>旅する少年さん
納期の連絡はいつありましたでしょうか? 私の状況は「まったくの未定」なんですが・・・・
書込番号:23036562
4点
8/26日にカスタムホワイトをffを購入して最初は10月に納車しますと言われ次は11月は無理と言われ10月の終わりに12月中には納車出来そうですと言われましたが険しい日程はまだわかりませんが11月中にはわかるみたいです(^^;さすがに冬を外の駐車場で放置は錆が進みそうで
僕の住まいは滋賀で生産が三重の鈴鹿で割と近いから目処がたったのかも知れません
何も連絡ないのは嫌ですよねディーラーにせかしてみるのもありかもですよ僕は12月中に納車出来ないならキャンセルすると言ったら12月中に納車しますって言われたので三度目の言葉を信じてます(笑)
書込番号:23036587 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>旅する少年さん
私は、7月末にノーマルのLを先行予約しましたが、ディーラーからは、「年明けになりそうです」との話ぐらいしか聞いておりませんが。
書込番号:23036649 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>旅する少年さん
9月から生産停止してる情報が有力です。 そうなると8月26日の注文では、まだ全くの手つかずだと思いますが・・・・・
今回の件 ディラーにもあまり情報がないような感じですし。。。
書込番号:23036705
6点
>旅する少年さん
そうそう、私の住まいは、大阪です。
書込番号:23036737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>旅する少年さん
失礼と思いますが、句読点をよろしく。
書込番号:23036897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ツンデレツンさん
フォローありがとうございます。
書込番号:23036907
3点
納期の連絡、よかったですね。
私もカスタムを7月に契約し、待っている状態です。
10月にディーラーから部品自体ではなく、EPBのセンサーが(誤?)作動してしまって原因を解明している段階と言われました。
この後は自分の勝手な想像ですが、たぶん1月には解決策が見つかっているだろうから、その部署以外はフィットの発売に向けて全力を傾けるとの意思表示が社長の話の意味かなあと思っています。
そうはいっても解決策が見つかって急に再開にならないかと期待してサイトを見ている自分が悲しいですが。
書込番号:23038846
6点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
2016年式のN-WGN JH1(マイナーチェンジ後)の純正ウレタンステアリングなのですが、1枚目の写真に比べ、2枚目の写真のようにウレタンの継ぎ目がステアリングガーニッシュ下部のところだけ継ぎ目が太くなっています。
最初からこのような仕様なのでしょうか?
同じ車輌もしくはN-BOXやN-ONEで同じステアリングの方、情報をよろしくお願いします!
分かりにくいようでしたら、コメント頂ければ補足致します。
4点
何が問題なんだ?多少個体差があってもしょうがない部分ぢゃないのか?
書込番号:23030208 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
そこから割れるのを懸念しているのでしょうか?
D車の軽では割れて中身が見える(細い鉄棒が見える)というのが保証延長になっていましたが、
私はその数年前に割れていたので問い合わせしましたが「保証対象外」といわれそのまま乗る事5年・・・・・
保証延長が切れた後に保証延長になっているのが分かりD車に言いましたが、「期間が過ぎているので対応できません」と言われました。問い合わせした事も言いましたが、それを証明出来れば対応しますといわれました。
もし、割れる懸念があるのならホンダにその旨伝え回答を文章で貰いましょう。
ただ単に他のと比べてラインの太さが気になるというのであれば、製造ラインの誤差はあると思いますので、仕様と言えば仕様でしょうね。
段々太くなってきてるのであれば割れる可能性はあるかもしれませんが・・・割れるまで結構な時間が必要でしょうね
書込番号:23030236
2点
仕様ではなく許容範囲なのでしょう。
精度を上げれば不良品率が上がり、そのコストは車両の価格に直結します。
ウレタンハンドルを採用する車は低コスト重視ですから、
「そんなものです。」が私の見解ですがディーラーに見せておくといいと思います。
書込番号:23030254
5点
型で成形するので変形は無いと思いますが…
左右が非対称で有るなら問題だと思いますが、上下で非対称は問題ないと思います。
直進方向を何となく識別出来るようにね、そんな事もある。
書込番号:23030326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウレタン品の成形ですのである程度の射出の逃げは必要になります。形状が酷いなら気持ちもわかりますが画像の程度でクレームを言うのも大人げないです。クルマにクラフトマンシップを求めるならN-WGNの10倍以上の価格の車種を選ぶべきです。
書込番号:23030358
11点
>NIG018さん
購入店に聞いてみるべきと思います。すでに書き込みにありますが,後で自分は購入店に言っていたということを証明できることが必要となる場合があります。 なんだったか忘れましたが,私も1回,対処してくれたのは保証期限の後だったが申告したのはその前だったということで保証の範囲で対処してもらったことがあります。 マモル君で,パワーウインドウのスイッチだったような気がします。
書込番号:23030408
0点
>NIG018さん
何が問題なんだ?何を保証するんだ?
書込番号:23030540 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>NIG018さん
販売店にお尋ねになるべきと思います。
書込番号:23030610
10点
ステアリングガーニッシュの下側の隙間が左右差があり気になるんですよね?
納車直後なら保証交換出来そうですが、最近はメーカーへの保証申請も厳しいので、ガーニッシュが外れそうなどの不具合じゃなければ保証交換まではいけないと思います。
ガーニッシュ自体の不具合でなければ、あくまでも予想ですが、左側のみステアリングリモコン付きなのでステアリングガーニッシュの自重の左右違いが原因じゃないですかね。
書込番号:23030654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステアリングホイールに入っているラインの幅が均一じゃないって事に対しての質問ですよね?
今、ウチの店に修理で入ってる車の中でN-BOXが数台あって確認したら、どれも同じ部分では無いにしろ均一じゃない部分はありましたよ。
主にタイヤを真っ直ぐにした状態でハンドルの下になる部分に多く見られましたけど。
元々この部分にはそこまで品質に拘って製造されてないような気がしますけどね。
この部分に関して保証を求めたとしてもこういう仕様って話で終わりになると思いますが。
書込番号:23030705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
運転に支障が無いので保証は対象外でしょうね
良く出てたり、割れたりするのが多々あれば換えてくれる事もあるとは思いますが。
書込番号:23030731
3点
一応これがその部分の画像です。
それぞれ別の車体です。
こういうのが気になるなら革のステアリングにすれば繋ぎ目部分は無いんでメーカーオプションとかであれば変えたらいいんじゃないですかね。
書込番号:23030805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kohzy1111さん
この車のものは見たことはないですが,革だと縫い目か継ぎ目がないですかね?
書込番号:23030851
0点
確かに大体の革製ステアリングは紐で内側の部分を結んで仕上げていますが、あれはもうああいうデザインなので、このステアリングのように継ぎ目の処理が雑な物よりは良いのではないかと提案しました。
書込番号:23030900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ある程度の欠陥だと認めてくれたら保証もありですね。
書込番号:23030944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この程度で交換を要求するとは…
世も末だな。
書込番号:23031207 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
製造方法がよく分からないですが、
バリをカッターで削った痕ではないでしょうか。
おそらく人の手でやってると思うので、多少のバラツキは有るかと。
書込番号:23031300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日N-WAGON L センシングを契約しました。純正Gathersナビを付けたのですが、ipod classic (最終型)は聞けるのでしょうか?
ディーラーでもはっきりとは分かりませんでした。もちろん USBとDOCKコネクターの変換ケーブルを付けるのは前提です。ご存じの方、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
4点
>純正Gathersナビを付けたのですが
純正ナビにも沢山機種があります
付けた機種名を書かれた方がお使いの方からレスが期待出来ますよ
ちなみに最近のナビだと古いiPodは対応していない事が多いです。
書込番号:22924474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のレスありがとうございます。ベーシックナビとスタンダードナビが統合されるニューモデルのようです。
書込番号:22924515
0点
参考までにですが現在のホンダアクセスのカタログ(ご契約のものより前のもの)に記載のVXM-194VFiおよびVXM-194CiではiPod iPhone デジタル接続がありますが対応しているiPod はiPod touch 第6世代 iPod nano 第7世代となっています。(USB 接続)
https://www.honda.co.jp/navi/support/ipodlist/iPodlist_194_1810.pdf
おそらくclassicは対象外ですのでポータブルプレイヤーとしてAUX 接続コード(追加オプション)での接続になるかと思います。
https://www.honda.co.jp/navi/pdf/cable/cord_02_1907.pdf
ただご契約のものはまだホンダアクセス から正式発表(10月か11月頃発表されるか)されていないため直接ホンダアクセスに聞くことができないので、ディーラー経由で確認してください。
書込番号:22924652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぺたろうsさん
車もナビも違いますが,iPodのまだハードディスク内蔵のものでも使えています。そのほか,古いiPhoneで通信契約を解除したもの(SIMなしのもの)も,iPodとして認識され使えています。 おそらく,USBケーブルで接続してカーナビ側でiPodを選択すれば,プレイリストなどが表示されて,カーナビ側で選曲できるようになるのではないかと思います。
ただし,アップルの最近のサービス(Apple Music)は,最近のiPodかiPhoneでなければできないようです。Apple Musicになってからは,ハードディスクのiPodは使えなくなり,iPhone 6 Plus(SIMなし)を使うようになりました。充電も同時にされるので携帯電話として使っているiPhoneを繋げば良いのですが,64GBモデルなので音楽や写真などのデータが全部入らず,古い方のiPhoneをiPodとして使っています。
書込番号:22924676
0点
追記です。
エントリーナビであるVXM-194CiはAUX接続不可なのでご契約のものもAUX接続不可かもしれません。
そうなるとブルートゥースが無いと思いますので接続できないと思います。
書込番号:22924708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺたろうsさん
申し訳ありません。
スタンダードナビとベーシックナビの合わさったものでしたね。
読み間違えました。
Ciの記述は無視してください。
だとするとapple car play は難しいそうなので AUXのみになりそうです。
https://www.honda.co.jp/navi/support/ipodlist/iPodlist_195_1811.pdf
書込番号:22924741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダメならUSBメモリに音源移してUSBに挿せばいいだけだと思います。
まずはここに聞く前に試してみようぜ!
もちろん納車してから…
書込番号:22924844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,750物件)
-
N−WGN L・ターボホンダセンシング 純正ナビ ETC 地デジ 前後ドラレコ LEDヘッドライト充電用USBジャック(2個) オートリトラミラー 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
N−WGN Lホンダセンシング ナビ Bカメラ 運転支援 ETC シートヒーター USB入力端子 Bluetooth ドアバイザー ワンオーナー 誤発進抑制 横滑り防止機能 パーキングセンサー ABS
- 支払総額
- 113.6万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 110.7万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−WGN L・ターボホンダセンシング 純正ナビ ETC 地デジ 前後ドラレコ LEDヘッドライト充電用USBジャック(2個) オートリトラミラー 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
N−WGN Lホンダセンシング ナビ Bカメラ 運転支援 ETC シートヒーター USB入力端子 Bluetooth ドアバイザー ワンオーナー 誤発進抑制 横滑り防止機能 パーキングセンサー ABS
- 支払総額
- 113.6万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 110.7万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 7.8万円



























