ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

添付画像のリアドア内張りのスピーカー部分なのですが、メッシュで穴があいてる構造になっていますが、メッシュの一つ一つの穴を近付いてよく見ると完全にあききっていない穴がいくつかありました。
これは製造時の不良なのでしょうか?
延長保証マモルに加入してるので、一般保証、特別保証共に新車から5年なのでまだ保証期間中です。

書込番号:23046821

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/14 16:11(1年以上前)

規則性が見られるので不良じゃないと思いますよ。おそらく防水を考慮したのではないでしょうか?

書込番号:23046827

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/14 16:47(1年以上前)

製造不良を疑う時はとりあえず単純に「左右見比べて同じなら仕様」で終わる話だと思います。

で、この構造の理由は足が当たる部分なので靴汚れなどからの防水防汚の為だと思います。
下側を埋めると中に埃が溜まるので、上側だけ閉じてる感じですね。

あとものすごく捻り出すと
「リアスピーカーの中高音を抑制して、フロントスピーカーに定位を持たせるため」
みたいな何かあるかもしれないwまぁ、考え過ぎだと思いますけど。

書込番号:23046880

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 17:47(1年以上前)

写真は場所を示すための参考写真でして、実際には不規則な感じでした。

書込番号:23046999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/11/14 20:05(1年以上前)

よく見ないと分からないなら気にすることもないと思うけどね。
聴くのに何も支障ないんでしょ。
交換してもらう気でいるの?

書込番号:23047276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/14 20:29(1年以上前)

ぱっと見、抜けて無いね。

書込番号:23047347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/14 20:41(1年以上前)

プチプチ代わりの暇つぶしになりそうだな

書込番号:23047372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/17 12:32(1年以上前)

>NIG018さん

自分の車を確認したら左右共に穴は開いていましたよ。
年式は2014年です。

書込番号:23052597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/17 13:17(1年以上前)

>roginsさん
やっぱり不良のようですね、ディーラーに相談した方が良いですかね?

書込番号:23052707

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/17 14:42(1年以上前)

>NIG018さん

後ろの人が聞こえづらいとか、音がこもっていたなら言うと思います。
自分はスピーカー交換など音に少し拘りがあるので発見したなら間違いなく言いますね。


余談になりますが確か自分のN-WGNはグレードのせいか、リアスピーカーが付いていない仕様でした。
そこでフロントスピーカーを社外品に交換して、純正スピーカーを後ろに付けたと思います。

なにせ6年近く前の納車なので記憶がいまいち定かではありません^^;


書込番号:23052864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

ウェザーストリップの浮きについて

2019/11/14 09:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

内装のウェザーストリップ(黒色のゴム)についてなのですが、運転席側のアシストグリップの下あたりの部分が他の場所に比べて少し浮いています。強めに押してあげてもうまく戻らず少し浮いています。
原因は何なのでしょうか?
ウェザーストリップを交換して直るものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23046194

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 09:32(1年以上前)

メーカー保証がまだ有効なので購入ディーラーに相談するのもアリでしょうか?

書込番号:23046213

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/14 10:23(1年以上前)

>NIG018さん

そういえば家のインサイトも少し浮いていたような気がします。いつ気がついたのか覚えていませんが,10年,11万キロ乗って手放すまでそのままずっと変わらずだったような気がしますので実害はないと思いますが,購入店にはご相談なさった方が良いと思います。

ドアを閉めた時にしっかり押し当てられているかどうかを確認することはできないと思いますが,雨水が室内に染み込むとか,その部品自体が外側や内側にはみ出すといったようなことにはなっていないですよね。

書込番号:23046287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/11/14 10:47(1年以上前)

ホンダ車ではなく該当部分も微妙に異なるとは思いますが、
自分のクルマも気がついたらウェザーストリップが浮きというか
ずれていたことがあります。

自分で押し込んでみたりしても全然動きませんでしたが、
オイル交換時にディーラーで見てもらったらすぐに治りました。
ディーラーに見てもらった方が話は早いと思います。

書込番号:23046314

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2019/11/14 11:04(1年以上前)

ウェザーストリップは一般保証です。
スレ主さんの他の書き込みを見ると2016年式のようなので早めにディーラーへ行って下さい。

書込番号:23046339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 11:28(1年以上前)

添付図面の「1」、「2」の部品になります。

書込番号:23046364

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 11:41(1年以上前)

>kmfs8824さん
一般保証は新車から3年だと思うのでう、先月初回車検が終わったので、交換する場合は有料修理になる感じですね。調べましたら部品は2〜3000円のようですが工賃が気になるところです。

書込番号:23046384

ナイスクチコミ!3


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 15:46(1年以上前)

ホンダの延長保証マモルに加入しているので、一般保証、特別保証共に新車から5年間が保証期間です。
https://www.honda.co.jp/mamoru/

書込番号:23046795

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/14 15:48(1年以上前)

ホンダの延長保証マモルについてです。

書込番号:23046799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/14 19:15(1年以上前)

たぶん中に鉄芯が入っているタイプだと思いますので、外して手で適度にカシメてから再度挿入してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23047170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/14 19:45(1年以上前)

ウェザーストリップの役目は水の車内への侵入を防ぐ事なので、現状で水漏れとかがなければそのまま乗っていた方が無難かなと思います。
新しい物に交換すると、今付いているドアとのアタリが変わって、あくまでも可能性ですが水が染みてくることもあります。

書込番号:23047226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/14 20:02(1年以上前)

一日に数百台?組み付けている作業員の組み付け性を考慮してボディーへの保持力は緩めみたいで、バラツキにより脱落したがるのも有るみたいです。

書込番号:23047269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2019/11/14 21:08(1年以上前)

>NIG018さん
延長保証ではボディ内外装部品およびその構成部品や消耗品は対象外です。

ウェザーストリップはボディ内外装部品およびその構成部品にあたるので実費になるでしょう。

さすがにゴム類は経年劣化があるので延長保証でカバーするのは難しいですよ。

書込番号:23047427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/14 21:55(1年以上前)

>NIG018さん
延長保証の対応かそうで無いか、ディーラーに話してみればいいじゃないですか。
実費になるなら部品や工賃がどれくらいかわかりますし、それで納得できないならホンダお客様相談センターでディーラー名指しで相談してみれば、ディーラーが正しいかわかりますしね。

点検とかで営業マン(営業ができるサービスも含む)が気づいて保証が使えるならタダで交換できますよとか言ってくる時もありますしね。

書込番号:23047534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2019/11/17 13:09(1年以上前)

>NIG018さん

自分は過去に(ウェザーストリップ)ランチャンネルをディーラーにて2回交換しましたが、ズレは直っていません。

ですがかなり前の事なので現在はメーカーの改善品が良くなっている可能性があるので、保証があるうちにディーラーに申し出たほうが良いと思います。

書込番号:23052689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

新型nワゴン

2019/11/13 07:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 薄毛頭さん
クチコミ投稿数:10件

ネットの情報で完成済みが6000台ってあるけどこれらも年明けなんでしょうか。

書込番号:23043989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/13 07:55(1年以上前)

カスタムのご自分のスレにも同じ内容書かれてますよね?
なんで新しくスレたてるんです?
後、こちらにたてた重複スレは削除依頼出されたんですか?
初心者なのは考慮しますが、同じような内容のスレが乱立するのは我慢なりません。
後、スレのタイトルは質問内容を簡潔に書かれるといいですよ。

書込番号:23044016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 薄毛頭さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/13 10:09(1年以上前)

こぎこのしっぽ さん
ご注意ありがとうございます。
myページでグレード違いで投稿していると気付きました。

書込番号:23044209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/13 12:34(1年以上前)

我慢なりません。


そんなに?

書込番号:23044443

ナイスクチコミ!25


スレ主 薄毛頭さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/13 16:16(1年以上前)

月末に現在の車と代車交換なので待ち遠しい。
新しい情報期待してませんが。

書込番号:23044736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

ステアリング交換について

2019/11/12 10:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

新車納車から3年が経過し、グレードの都合でウレタンステアリングに為、小傷や少々劣化してきたのでN-WGNカスタム等に装着されている純正の本革ステアリングに交換しようかと考えているのですが、新車時に特別保証に加入していまして、あと約2年保証が効くのですが、交換はメーカー保証が終わった後に交換したほうが良いでしょうか?

先日、購入ディーラーに新車外しのステアリング(添付写真)を持込で交換して欲しいと問い合わせをしたところ、保証が効かなくなってしまうので作業は受けられないと断られました。

保証期間中でも信頼できる他のショップで交換するか保証が終わってからディーラーで交換するか迷っています。

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:23042200

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/12 10:33(1年以上前)

交換するのは添付写真のステアリングホイールのみで、エアバックやステアリングガーニッシュ等の部品は全て流用して移植するという感じです。

書込番号:23042205

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/12 10:35(1年以上前)

>NIG018さん

保証が効かなくなるというのは,ハンドルを交換すると納車時の状態から車の状態が変わった(今の場合適切かどうかわかりませんが,いわゆる改造された)とみなされるためではないでしょうか?

ハンドルだけならともかく,保証全体がダメになってしまうと損するので,今は思いとどまった方が良いような気がします。

書込番号:23042209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/12 11:08(1年以上前)

>NIG018さん
個別の特別保証の内容は分かりかねますが、ハンドルに起因するものは最低でも保証対象から外れるでしょうね。
純正品なら保証してくれる所に確認して、取り付けてもらえばいいとおもいますよ。
ちなみに、ホンダのメーカー特別保証はステアリングコラムまでだったと思いますので、ステアリングハンドル自体は保証対象じゃなかったと思います。
また、ディーラー購入のは保証がPL法や純正部品保障がありますが、持込の部品に関しては保証は出来ないと思いますので気をつけてください。

参考まで。

書込番号:23042254

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/12 11:41(1年以上前)

交換によって保証が効かなくなってしまうのでしたら待つべきです。私のクルマもウレタンステアリングなので擦れを嫌って新車時からカバーをしています。微妙に太く感じますが保証には代えられませんよ。

書込番号:23042305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/12 11:41(1年以上前)

握ってニンマリする>保証(故障)が気になる

そして、5年で買い替え

書込番号:23042306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/12 11:48(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


自分で交換するでござる♪(´・ω・`)b

なれれば簡単作業♪

パパの軽自動車ゎ交換だけなら約10分作業♪

書込番号:23042317

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/12 11:56(1年以上前)

ホンダのメーカー保証について補足します。
https://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/

書込番号:23042329

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/11/12 12:15(1年以上前)

↑は加入する様な保証ではなくて、新車を買えば付いてくる新車保証の範囲で一般保証(3年)と特別保証(5年10万キロ)ですね。

最近は純正部品であろうと、仕様を換えることも憚れだして来てはいるので(ディーラーへの監査がどんどん厳しくなってます)保証が効かなくなるという理由にして断っているのでしょう。

メーカー保証を利用するにはディーラーじゃなくても適用されますが、ディーラーの方が面倒は無いので購入店で今後も点検とかのお付き合いしていく気であれば、従っていた方が良いでしょう。
純正部分とはいえ仕様変更改造だから保証期間の話じゃないかもしれない。
痛んだら同じ部品に交換が通常だから。

書込番号:23042366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/12 12:24(1年以上前)

スレ主さんは思い違いをしている様です

ディーラーの言う保証が効かなくなるから作業をしないと言うのは、ディーラーでは何年経とうと作業しないよって事です

だから保証期間が過ぎた所で作業しては貰えないです(その時には違う理由で断られると思います)

体の良い断りですのでディーラー以外で検討する事をお勧めします

ただ、交換するとハンドルに起因するトラブルは本当に保証外になりますよ。

書込番号:23042387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2019/11/12 13:27(1年以上前)

どの部分の保証が効かないか聞いてみる。

書込番号:23042516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/12 16:31(1年以上前)

ホンダアクセスの純正オプションを新品で買って取り付けてもらえばOK

中古品はヤフオクかフリマで処分

書込番号:23042761

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2019/11/12 19:49(1年以上前)

>NIG018さん

もう、ステアリングを買ってしまったのであれば、関係ないですが…
編み上げの本革ステアリングカバーなんてどうでしょう?
太さは革の厚みだけなので、違和感はないはずです。

ステアリングの交換よりは簡単ですし、ステアリングの交換をしませんから保証もそのままです。
2000〜3000円ぐらいかな??
老眼にはきつい作業ですが…

書込番号:23043093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信22

お気に入りに追加

標準

純正ウレタンステアリングについて

2019/11/06 09:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

ステアリングガーニッシュ下部のところ以外の継ぎ目です。

ステアリングガーニッシュ下部のところの太い継ぎ目です。

2016年式のN-WGN JH1(マイナーチェンジ後)の純正ウレタンステアリングなのですが、1枚目の写真に比べ、2枚目の写真のようにウレタンの継ぎ目がステアリングガーニッシュ下部のところだけ継ぎ目が太くなっています。
最初からこのような仕様なのでしょうか?
同じ車輌もしくはN-BOXやN-ONEで同じステアリングの方、情報をよろしくお願いします!
分かりにくいようでしたら、コメント頂ければ補足致します。

書込番号:23030196

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/06 09:40(1年以上前)

何が問題なんだ?多少個体差があってもしょうがない部分ぢゃないのか?

書込番号:23030208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/06 10:05(1年以上前)

そこから割れるのを懸念しているのでしょうか?
D車の軽では割れて中身が見える(細い鉄棒が見える)というのが保証延長になっていましたが、
私はその数年前に割れていたので問い合わせしましたが「保証対象外」といわれそのまま乗る事5年・・・・・
保証延長が切れた後に保証延長になっているのが分かりD車に言いましたが、「期間が過ぎているので対応できません」と言われました。問い合わせした事も言いましたが、それを証明出来れば対応しますといわれました。
もし、割れる懸念があるのならホンダにその旨伝え回答を文章で貰いましょう。
ただ単に他のと比べてラインの太さが気になるというのであれば、製造ラインの誤差はあると思いますので、仕様と言えば仕様でしょうね。
段々太くなってきてるのであれば割れる可能性はあるかもしれませんが・・・割れるまで結構な時間が必要でしょうね

書込番号:23030236

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/06 10:17(1年以上前)

仕様ではなく許容範囲なのでしょう。
精度を上げれば不良品率が上がり、そのコストは車両の価格に直結します。
ウレタンハンドルを採用する車は低コスト重視ですから、
「そんなものです。」が私の見解ですがディーラーに見せておくといいと思います。

書込番号:23030254

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2019/11/06 11:22(1年以上前)

型で成形するので変形は無いと思いますが…
左右が非対称で有るなら問題だと思いますが、上下で非対称は問題ないと思います。
直進方向を何となく識別出来るようにね、そんな事もある。

書込番号:23030326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/06 11:51(1年以上前)

ウレタン品の成形ですのである程度の射出の逃げは必要になります。形状が酷いなら気持ちもわかりますが画像の程度でクレームを言うのも大人げないです。クルマにクラフトマンシップを求めるならN-WGNの10倍以上の価格の車種を選ぶべきです。

書込番号:23030358

ナイスクチコミ!11


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/06 11:57(1年以上前)

メーカー保証がまだ効いているのですが、保証で交換は可能ですかね?

書込番号:23030363

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/06 12:32(1年以上前)

>NIG018さん

購入店に聞いてみるべきと思います。すでに書き込みにありますが,後で自分は購入店に言っていたということを証明できることが必要となる場合があります。 なんだったか忘れましたが,私も1回,対処してくれたのは保証期限の後だったが申告したのはその前だったということで保証の範囲で対処してもらったことがあります。 マモル君で,パワーウインドウのスイッチだったような気がします。

書込番号:23030408

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/06 13:55(1年以上前)

>梶原さん
メーカー保証がまだ効いているのですが、保証で交換は可能ですかね?

書込番号:23030536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/06 13:58(1年以上前)

>NIG018さん
何が問題なんだ?何を保証するんだ?

書込番号:23030540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/06 15:08(1年以上前)

>NIG018さん

販売店にお尋ねになるべきと思います。

書込番号:23030610

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2019/11/06 15:40(1年以上前)

ステアリングガーニッシュの下側の隙間が左右差があり気になるんですよね?

納車直後なら保証交換出来そうですが、最近はメーカーへの保証申請も厳しいので、ガーニッシュが外れそうなどの不具合じゃなければ保証交換まではいけないと思います。

ガーニッシュ自体の不具合でなければ、あくまでも予想ですが、左側のみステアリングリモコン付きなのでステアリングガーニッシュの自重の左右違いが原因じゃないですかね。

書込番号:23030654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NIG018さん
クチコミ投稿数:54件

2019/11/06 15:51(1年以上前)

>kmfs8824さん
画像を分かりやすくしました。

書込番号:23030667

ナイスクチコミ!1


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/06 16:18(1年以上前)

ステアリングホイールに入っているラインの幅が均一じゃないって事に対しての質問ですよね?

今、ウチの店に修理で入ってる車の中でN-BOXが数台あって確認したら、どれも同じ部分では無いにしろ均一じゃない部分はありましたよ。
主にタイヤを真っ直ぐにした状態でハンドルの下になる部分に多く見られましたけど。

元々この部分にはそこまで品質に拘って製造されてないような気がしますけどね。
この部分に関して保証を求めたとしてもこういう仕様って話で終わりになると思いますが。

書込番号:23030705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/06 16:36(1年以上前)

運転に支障が無いので保証は対象外でしょうね
良く出てたり、割れたりするのが多々あれば換えてくれる事もあるとは思いますが。

書込番号:23030731

ナイスクチコミ!3


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/06 17:28(1年以上前)

一応これがその部分の画像です。
それぞれ別の車体です。

こういうのが気になるなら革のステアリングにすれば繋ぎ目部分は無いんでメーカーオプションとかであれば変えたらいいんじゃないですかね。

書込番号:23030805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/06 17:57(1年以上前)

>kohzy1111さん

この車のものは見たことはないですが,革だと縫い目か継ぎ目がないですかね?

書込番号:23030851

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/06 18:27(1年以上前)

確かに大体の革製ステアリングは紐で内側の部分を結んで仕上げていますが、あれはもうああいうデザインなので、このステアリングのように継ぎ目の処理が雑な物よりは良いのではないかと提案しました。

書込番号:23030900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2019/11/06 18:57(1年以上前)

ある程度の欠陥だと認めてくれたら保証もありですね。

書込番号:23030944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2019/11/06 20:58(1年以上前)

この程度で交換を要求するとは…
世も末だな。

書込番号:23031207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/06 21:43(1年以上前)

製造方法がよく分からないですが、
バリをカッターで削った痕ではないでしょうか。

おそらく人の手でやってると思うので、多少のバラツキは有るかと。

書込番号:23031300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

社外ナビアタッチメント

2019/08/21 08:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

既に新型N-WGNを契約、納車待ちの状態です。
質問なのですが、社外ナビを取り付けるためのN-WGN専用ナビアタッチメントは各社まだ発売されていないようですが、変換カプラーと隙間埋めパネルとステーは皆さんどういった物を購入されていますでしょうか?
先駆者の方教えて下さいm(。>__<。)m

書込番号:22870368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/08/21 12:48(1年以上前)

>ぶっさん1003さん
何処のメーカーでも基本は同じですが発売間近で社外ナビ取付なら取付アタッチメントは純正品を使い構成部品を見てから他パーツを算段します。

N-WGNの場合カタログを見る限りN-BOXと同じ構成の様なので?純正取付アタッチメント、配線キット(ナビにより最適な物があります)、パネル、TVアンテナ変換ケーブル、ステリモケーブルでしょうか?

現車確認が1番でそれぞれ単体品で揃える方が無駄が無いと知れません?

書込番号:22870665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/08/21 18:59(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます!
発売直後の車種は初めてだったので助かりますm(。>__<。)m
担当営業さんに今度お願いしてみて、金額等こちらにまた書き込みしたいと思います

書込番号:22871198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度5

2019/08/25 09:39(1年以上前)

自分もそこで悩みました、今までほとんどDIYで取り付けてきたのですが、全くのニューモデルの場合調べようがありません
長年付き合いのディーラーなので、ナビ、ETC、ドラレコすべて持ち込み、ディーラーにて装着を依頼しました
アタッチメント、ケーブル類は臨機応変に対応してくれるそうです
ドラレコについては、2カメラは取付15Kかかると言われましたが

書込番号:22878218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/08/25 11:28(1年以上前)

アタッチメントですが、現行N-BOXの物がステー含めそのまま流用出来そうですね
装着完了したらまた報告します

書込番号:22878407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/08/25 19:18(1年以上前)

>ぶっさん1003さん
N-BOXとN-WGNは取付アタッチメントは違うと思いますよ。

他は同じパターンでOKだと思いますが…
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/pdf/n-wgn_accessories_catalog_1907.pdf
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_1905.pdf

書込番号:22879308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 20:46(1年以上前)

本日30日に納車されました。
社外ナビ(パナソニック)にN-BOX用の取り付けキット、N-BOX用のリアカメラ接続アダプターをディーラーに持ち込んで取り付けてもらいました。
(ディーラーには付くかわかりませんよって言われました。)
特に何も言われ無かったんで普通に付いたんじゃないでしょうか?
ハンドルのオーディオスイッチも、バックモニターも使えてる見たいです。
ただ、使用がほぼブルートゥースで携帯とペアリングして使うだけなんで、すべての機能が使えるのかはわかりません。試す積もりもありません。
参考までに。
同じことする人は自己責任でやって下さい。
責任は持てません。

書込番号:22889444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 22:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/07 09:51(1年以上前)

昨日、ケンウッドの8インチ彩速ナビ MDV-S706LをカナックのTBX-H005にて問題なく取り付けました。

書込番号:22905936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


H.comさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/22 17:21(1年以上前)

ホンダアクセスに問い合わせたところ、ケーブルが一本多いので、N-BOXとは違うといわれました。
取付金具が同じでもそのケーブルは、何でしょう?

書込番号:23002370

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)