ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(3516件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1191件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:77件 明々後日はストライク 第2章? 

アクセサリカタログに記載されているディスプレイオーディオ WX-201C は、Android Autoに対応しているのでしょうか?

他社のカタログに載っているものだと明記されているですが、 WX-201Cには記載を見つけることができなかったので、質問させていただきました。

書込番号:23280092

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/03/12 17:37(1年以上前)

 スレ主様ご記述のDOP?AV&ナビゲーション車載器の型式「WX-201C」は見つけられませんでした。
 カタログアップのホンダディーラーの純正AV&ナビゲーション車載器の型式は、何れも「VXU、VXM」の表記なのですが、純正品OEM元メーカー汎用機種の持込み等による装着なのでしょうか?
 何れにしても、純正品の用品カタログには、WX-201Cの記載はありませんし、カタログ「NAVIGATION ALL LINEUP」の「その他の機能」欄の「スマートフォン連携」の右横欄には、Apple CarPlay※5(VXU-207NBiのみ対応)の記載しかなく、Android Autoの記載は存在しませんので、少なくともN-WGN 2019年モデルの場合、ホンダ純正のDOPナビゲーション&オーディオシステムはAndroid Auto不対応ではと思います。
 なお蛇足ですが、当然メーカーカスタマーサポートや販売店&販売担当者にご確認される自助努力後、明確な回答が得られなかったうえでのクチコミ投稿でしょうから、当然ご存知ではと思いますが、「掲示板 利用ルール」の「新規投稿ルール」の項目に、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」という項目があります。
 その中に『以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。』との記述等があります。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/pdf/n-wgn_accessories_catalog_1910.pdf
https://www.honda.co.jp/navi/n-wgn/
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:23280343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/12 17:57(1年以上前)

>ボウラーKさん
> Android Autoに対応しているのでしょうか

非対応のようですね。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/wx-201c/pdf/wx-201c-a-all.pdf

書込番号:23280370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/12 18:37(1年以上前)

検索TOPに出てくるんだが?

見つけられないってどんな探し方をしたのだろう。
ググれば先頭に出てくるし、そこを開けばマニュアルまで見れる。

書込番号:23280424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件 明々後日はストライク 第2章? 

2020/03/12 18:39(1年以上前)

>たろう&ジローさん

示していただいた
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/pdf/n-wgn_accessories_catalog_1910.pdf
の32ページに記載されているもののことです。

書込番号:23280428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 明々後日はストライク 第2章? 

2020/03/12 18:47(1年以上前)

>categoryzeroさん

お返事ありがとうございます。
取扱説明書にたどり着けていませんでした。^^;

やはり、Android AutoにもApple CarPlayにも対応していないようですね。

予算の問題があるので、ナビはスマホのナビアプリで、バックカメラは使いたいなと思っていたのですが、他を考えます。

書込番号:23280443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/12 19:30(1年以上前)

>ボウラーKさん

社外じゃダメなの?
CarrozeriaのFH-9400DVSやその旧モデル、もしくは下位モデルの装着が可能ならそっちの方が性能でも価格でも優れてると思います。

書込番号:23280532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/12 20:51(1年以上前)

>ボウラーKさん

私もナビ自体が無駄に高いため

ディスプレイオーディオ的な物に興味があり

ほどほど調べています

アマゾンでディスプレイオーディオを検索

するといいかも

あと、アンドロイドオートとかは

ひんそ過ぎて満足できないのではと思います

ミラーリングでヤフーカーナビをと思います

書込番号:23280709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/03/12 22:07(1年以上前)

 失礼しました、確かにカタログP32にディスプレイオーディオ、WX-201Cがアップされていますね。
 実は当方その表示の4行上の、太字で大きなドット表示の「デュアルオーディオ」との表記に目が行ってしまい、、先入観から単純に「デュアルオーディオ」を「ディスプレイオーディオ」と誤記されていると思い込み、下の小さなドット表示のディスプレイオーディオ、WX-201Cを見落としていました。
 ただ、皆様方に伺うまでもなく、カタログの※印の注意書き記載欄にも、Apple CarPlay/Android Auto何れの記載もありませんので、お手元のカタログを見れば疑問点は解消し、Android Auto未対応ということになろうと思います。
 なお、確認するまでもなかろうかとは思いますが、【2020/03/12 17:37 [23280343]】へ記述しましたように、単なる掲示板の第三者の意見は別にして、押さえとしてメーカーカスタマーサポートや販売店&販売担当者にご確認されるのも一方法だとは思います。

書込番号:23280871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 明々後日はストライク 第2章? 

2020/03/13 08:18(1年以上前)

>岩ダヌキさん

それも検討してみます。
ディーラーさんと相談ですね。

書込番号:23281414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 明々後日はストライク 第2章? 

2020/03/13 08:20(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

現状 スマホ画面でYahooカーナビを使っているので、ディスプレイオーディオの少し大きめの画面で表示できれば、自分には十分なんですよね。(^^)

一方で、リアカメラ de あんしんプラス2 は使いたいなと思っているので、社外品でいけるかどうかかなと思っています。
ディーラーさんと相談してみます。

書込番号:23281416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/13 09:05(1年以上前)

10インチがありますよ

書込番号:23281479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/03/13 09:55(1年以上前)

 当該車両のフィッテングパーツの有無もありますが、下記のカロッェリアのような製品が、Apple CarPlay/Android Autoにも対応していますので該当するように思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=carrozzeria_top_pickup

書込番号:23281546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/04/01 13:35(1年以上前)

先代N-WGNではディスプレイオーディオを付けてましたが、新型のN-WGNはパイオニアのディスプレイオーディオ FH-9400DVS を装着することにしました。こちらだとAndroid AutoにApple Car Playも使えるので便利です。

FH-9400DVSはAmazonで、取付キットは楽天で事前購入して、取り付けはディラーで無料でやってもらえるようにお願いしました。

金額的にFH-9400DVSは40,000円、取付キットは12,000円ですので、合計で52,000円です。

書込番号:23316287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

納期 早まった?

2020/03/07 19:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 akkkkkkkさん
クチコミ投稿数:5件

N-WGN Lターボを 1月4日 注文した者ですが、本日、納期の連絡がありました。
3月20日に納車だそうです。  予想よりも1ヶ月早い!!

先月の生産台数も1万1千台余りと 順調に生産しているようです。

いや〜  楽しみです。

書込番号:23271269

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/07 20:01(1年以上前)

納車日が決定して、おめでとうございます。

私も標準のLターボを1月15日に発注して、3月9日に納車されます。お互いにN-WGN生活を楽しみましょう!

書込番号:23271375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akkkkkkkさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/08 07:40(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

明日納車じゃないですか!   おめでとうございます!

感想等 お知らせ下されば幸いです。

ここの掲示板、Twitter等を拝見すると、新型N-WGNのオーナーの皆様には、愛を感じます。

生産停止、納期不明の中 待ち続けたのですから、当然でしょうか?

私も、納車が楽しみです。

書込番号:23272125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/08 09:34(1年以上前)

>akkkkkkkさん

ありがとうございます。
first impression と言う事で、明日の夜又は明後日には、レスしたいと思います。

詳しくはレビュー欄で後日報告したいと思います。

書込番号:23272281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/09 19:14(1年以上前)

>akkkkkkkさん

本日11時に近くの販売店で納車されました。色はホライゾンシー、ブルーパールです。
スレ主さんより早く納車で恐縮しています。

簡単にファーストインプレッションと言う事で。

@この色は日の当る場所では明るく、日陰や夕刻では渋いカラーで、わりと満足しています(笑)

Aインテリアは、エアコンダクトのメッキリングや、ドアノブ周りの白い加飾を付けたお陰でチープ感が無くなり満足しています。

Bシートの座り心地はなかなか良いです。

Cメーターパネルはチープ感があるとのレビューが散見されますが、意外とインテリアにマッチして好印象です。

D先代のN-WGNよりフロントウインドウが幾分立ち気味で、開放感は抜群で死角も少なくなった感じです。

Eアクセサリーの革巻きステアリングカバーはオススメです。握りがピッタリです。
ステアリングインフォメーションも伝わり、また剛性感があり登録車並みかそれ以上です。

F先代のN-WGNカスタムに比べると、突き上げ感が穏やかで、室内も静かです。
ただ、路面に依っては、ロードノイズは多少気になります。

Gエンジン性能は、まだ少ししか乗って無く、回転も上げてないので、しばらくしたら、レビューで報告します。
YouTubeのレビューで、エンジン音が遠くで聞こえてくる様な感想がありましたが、そんな事は無く、如何にもホンダ車らしいサウンドは室内に入って来ますが、しかし先代のターボ車に比べると小さく静かです。

以上簡単にファーストインプレッションです。

なお、オートハイビームを手動にする方法が、オーナーズマニュアルに載っていますが、今ひとつ解り難いです。
ライトオート位置で手前に引いて30秒でハイビーム表示が一回点滅でオン、40秒で表示が2回点滅でオフと書いてあります。

これは、ライトスイッチを手前に引いて、最初に30秒で一回点滅オンになり、そのまま維持して10秒後に、2回点滅でオフと言う意味でした。

年をとると先入観が先に立ち、何回やっても一回しか点滅しないので、具合が悪いのかと思いました(笑)



書込番号:23275059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 akkkkkkkさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/10 05:28(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

納車 おめでとうございます!   そして インプレありがとうございます。

納車が益々楽しみになりました。

初めて買った車が、 360ccホンダZ(中古) それからCR-Xに乗り、その後 しばらくは 他社の車に乗っておりましたが、Nコロ似の外観に惹かれ N-ONEを衝動買い。。。

今回は 渋滞対応ACCに惹かれ N-WGNを衝動買いしてしまいました。。。

早く 乗りたいな〜

書込番号:23275820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/10 06:17(1年以上前)

>akkkkkkkさん
おはようございます。
まだ、チョイ乗りしかしてなく、渋滞対応ACCは未使用です。
先代N-WGNからの乗り換えで、スタータースイッチは右下になり、パーキングブレーキは電子式になり、右往左往しています(笑)

パーキングブレーキは発進時に自動解除になり、ホールド機能は少し使いましたが、確かに便利ですね。
レンタカーに乗り換え等したら、パーキングブレーキを解除し忘れて、引きずりそうで心配です(笑)

書込番号:23275851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkkkkkkさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/11 06:37(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

昨日、仕事で長距離を走る機会があり、N-ONEも最後だなと思い、N-ONEで出かけました。

高速では、オートクルーズを使用しましたが、前車との距離が詰まるたびにACCは便利だろうな〜 と、思い。。。

一般道の信号待ちでは、オートブレーキホールドがあれば、楽だろうな〜 と、、、

納車が楽しみです!

書込番号:23277711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/11 07:39(1年以上前)

>akkkkkkkさん

おはようございます。あと納車まで9日ですね!
あれしよう、これしようと、一番楽しみな時間ですね。
私にはACCは宝の持ち腐れかも?
ほとんど高速や専用道路を走る機会がないので(汗)
オートパーキングホールドも2、3回使って便利なのはわかりますが、ついつい使わず仕舞いです。

昨日キーパーコーティングを終えました。次はトタン屋根(笑)の静音と、ロードノイズ低減のデッドニングを予定しています。

書込番号:23277753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkkkkkkさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/20 18:02(1年以上前)

本日 無事納車されました。

100q程 走った感想。

やはり、ブレーキホールドは楽、

N-ONEに比べ、静か!

ACCは、予想通り いい感じ。

買って 良かったです!

書込番号:23295283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/03/20 19:38(1年以上前)

>akkkkkkkさん

納車おめでとうございます。 小生もオートパーキングブレーキは凄く便利で楽だと思います。

ACCはターボ車でも、前車に追い付く為に、一所懸命になる感じなので、違和感があり危ないので、一般道では使わない様にします。

レビュー欄にもお願いします。

書込番号:23295444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/27 17:28(1年以上前)

N-WGNの生産がまた停まるそうですね。新型コロナの影響で。納車が済んだ人は良かったですね。最近,N-WGN新型をよく見かけるようになりました。

書込番号:23307835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

冬場にやるもんじゃないリヤカメラ取付

2020/02/24 11:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:147件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度5

穴蔵ガレージに収まってます

角度調整済み

表示できました

というか、ナビ付けるならやはりLグレードがお薦めです
昨日リヤカメラ取り付けましたが、結構大変でした

テールゲートの内張と外側のガーニッシュを取り外してみると、カメラ用ケーブルを通せる穴がない
ナンバープレート固定ネジを利用したタイプなら何とかなるかも知れませんが、結局番号灯のカバーを少し削って取り付けました

車体とテールゲートを接続するラバージョイントもさほどの余裕がなく、通すだけでも小一時間かかりました
電源は後退灯から取ったのですが、配線コネクターのサイズが合わず上手く通電しないためここでも小一時間、
これは手持ちで済まそうとした自分の失敗です

結局、丸半日がかりでした、ああ寒・・・
何とか取り付けできたので良しとします

次はリモコンですが、SonyのRM-X4Sがあるのでそれを使う予定です

書込番号:23249317

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:147件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度5

2020/02/24 16:27(1年以上前)

RM-X4Sと接続用ケーブル(自作)

このネジを外さないとパネルは外れません

コントロール線を繋いで

出来上がり

本日はリモコン取付です。

ナビ装着時にリモコンケーブルを引き出しておいてもらえば良かったのですがそこまで気が回らず

結局インパネ剥がしまでやることになりました

しかしあれですね

たかだか2本引き出すためにグローブボックス、エアコンパネル、助手席側インパネごっそり外すことになるとは

DIY苛めな仕様です

ナビ側のコントロールは8チャンネル、RM-X4Sは12チャンネル、大きいことは良いことです

VRとスキップはX4Sの表示通り、あとは適当に割り当てまして完成です

繰り返しますが、Lグレードがお薦めです

Gに後付は面倒すぎます

以上、ボヤキ半分でした

書込番号:23249843

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ150

返信11

お気に入りに追加

標準

初日の感想

2020/02/23 19:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 薄毛頭さん
クチコミ投稿数:10件

今日納車され用事や買い物で運転しました。
良かった点は
1 静かで小型車を運転してるような感じで市街地は2
000回転に上り坂は3000回転あれば走りました7
速? あるようです。ターボなのでパドルシフトで
下り坂はエンジンブレーキ使うのに便利です。
2 電動パーキングブレーキでホールドモード使用し
て信号待ち後にアクセルペダル踏んで発進する時
は違和感無く発進しました。
3 運転席からはワイパーは見えません。
ちょっと残念は
1 電動パーキングブレーキ使用と解除の時に音が大
きい。
2 やっぱりオートライトは点灯早い気がします。
個人的はこんな感じです。
bluetoothでナビとスマホ繋げれるので電話はハンズフリー、スマホにアプリをダウンロードするとスマホで車の管理でき何時何分から何時何分にどのくらい走行したかなど記録が残ったりします。

書込番号:23248016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/23 20:14(1年以上前)

以前から思ってましたが、なんで一々新しいスレ立てるんですか?
前のスレに返信したら済む話だと思うんですけど。
このスレか前のスレどちらか削除して貰った方が良いと思います。
ここは、貴方のブログじゃないです。

書込番号:23248092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/02/23 20:15(1年以上前)

>薄毛頭さん

はじめまして
他社メーカーの車に乗ってます。オートライトの点灯の感度は恐らく変更可能だと思います。ご自身の感じられるタイミングに調整してみては如何ですか?

書込番号:23248095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/23 21:08(1年以上前)

つぶやきならTwitter推奨

書込番号:23248200

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/02/23 22:35(1年以上前)

 今回の内容なら、「クチコミ」ではなく「レビュー」の方へ記述すべきですね。
 クチコミへ記述するのなら、「やっぱり年明け」2019/11/19 12:16書込番号:23056721 スマートフォンサイトからの書き込みに続けて記述するとか・・・。
 何れにしても、「掲示板 利用ルール」https://help.kakaku.com/bbs_guide.html を一度ご覧になり、ご参照下されば他ユーザーからの辛辣な書込みは減少するように思います。

書込番号:23248402

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/24 07:17(1年以上前)

>RTkobapapaさん
確か、N-WGNは(ホンダは?)変更出来なかったと思います。
前にもそんなスレがあって、ホンダに持って行ったけど変更出来なかった、若しくは、変更して貰ったけど変わらなかった、ような話があったはず。

私は特別早いとは感じないのですが…。

書込番号:23248835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/24 07:25(1年以上前)

>たろう&ジローさん
すみません。
改めてルール読み返したら、私の発言もマナー違反ですね。(ー ー;)
優しくなかった…。
前にも指摘したのに改善されてなかったので、ちょっと(だいぶ?)キツくなってしまいました。
ご覧になって不快に思った方、申し訳ありません。

書込番号:23248846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 薄毛頭さん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/24 07:35(1年以上前)

まだまだ使い方わからなく不慣れですいませんです。

書込番号:23248857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/24 08:06(1年以上前)

>薄毛頭さん
https://ssl.kakaku.com/smartphone/help/inputform.asp?cd=2250
ここから、下のスレか、こちらのスレか、どちらか削除依頼出して下さい。

書込番号:23248888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/02/24 08:35(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

薄毛頭さんにも一言くらいすいませんとか言ってあげてください

ほんと優しくないですよ

書込番号:23248927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7件

2020/02/24 23:43(1年以上前)

自分の判断や嗜好に合わないから消せというのは乱暴かと

色んな意見や感想が聞けて参考になると考えるが

書込番号:23250613

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:68件

2020/02/25 08:47(1年以上前)

>えびぎんさん
最近、同じようなスレを立てておられますよ。そちらのスレに書き込んでほしい。それだけ。

書込番号:23250979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

今日

2020/02/23 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 薄毛頭さん
クチコミ投稿数:10件

納車されました。まだ少ししか乗ってませんが普通車のようにエンジン回さなくても走ることに感激です。ノーマルLターボです。

書込番号:23247267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/02/23 13:33(1年以上前)

>薄毛頭さん
納車おめでとうございます。
折角スレ立てたてて頂いたので、もう少し詳しくレポートをお願いします。

書込番号:23247371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ725

返信54

お気に入りに追加

標準

メーター内の燃費表示と実燃費の報告

2020/02/18 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:417件

燃費にかなりうるさい私です。 3週間弱で 503 km(渋滞のあまりない街中下道のみ)、
二回目のガソリン給油しました。 最新の結果は
表示燃費:16.8 km/L
実燃費(満タン法):15.8 km/L
表示誤差: 約 6 %も甘目の表示

過去のホンダ車はこの表示誤差が5%前後甘目 でしたので、ホンダフアンとしては
またか! ととても残念!な思いです
ダイハツの軽にも乗ったことが有りますが、やっぱり 5% 前後いつも甘かったです。
燃費等で過去に問題を出しているN社やS社とは同じであって欲しくないです。

ここらで、突込みが入りそうですね。 でも技術的にはこの精度は2%以内に入る筈と
確信してます。 よく乗り換える「バイク」の燃費表示は燃費競争をしてないせいか
精度は いつも1.5%以内で メチャ正確です。(燃料噴射の精度はエンジンの肝ですので
高精度で当たり前です)

ちなみに、実燃費の誤差がでないように、毎回、同じガススタの同じ注油機で入れて
ますし、車の場合は注油時に、一回オートストップしたら、5秒数えてから再注入して
終わっています。

こんな↑ ことしてますから、遠出すると、ガソリン注油量がおかしいのによく気付き
店主を呼んでクレームしたことや、不正ガススタを野放しにしないため、自治体で
注油メーターを監視している所轄の部署に通告したりしたこともあります(笑)

書込番号:23239134

ナイスクチコミ!17


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/02/18 20:22(1年以上前)

読んでると投稿者にイラっとするだけのスレ

書込番号:23239152

ナイスクチコミ!155


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/02/18 21:04(1年以上前)

スレ主さん
こんなスレ立てて、釣り目的ですか?
自分の楽しみの為に、他人を利用しないで下さい(笑)

燃費なんて満タン計測とメーター表示なんて違って当たり前です。私なんて満タン方よりも、メーター表示値が10パーセント以上違う事もありますが、こんなもんかと気になりません。

もっとゆったりとした気分で生きて行かないと、寿命が縮みますよ。

書込番号:23239248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2020/02/18 21:17(1年以上前)

燃費計なんて昔の車には付いていませんが何も困りませんでしたし、あったらあったで目安とすればいいだけのことです。私は「ガソリン代にいくら使ったのか」しか気にしません。

書込番号:23239277

ナイスクチコミ!31


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/18 21:23(1年以上前)

>パグチャンさん

給油量と消費量との間に差があるということではないでしょうか?

コップに水を入れてしばらくそのままにしておくと,夏の暑い日などはかなり量が減ります。その後に飲めば,コップに入れた水の量と飲んだ水の量との間に差が生じるであろうことは想像できるのではないかと思います。 ガソリンは揮発性があるそうですので,そういうことではないですかね?

データ通りだとすると6%蒸発したということになり,それが妥当かどうかはまた別の議論があるとは思いますが,入れた量より使った量の方が少なく計量されているのであれば,それ自体はおかしなことではないと思います。

もしその他のことまでかなりうるさいあなたであれば,タイヤがすり減っているかもしれないということも考慮に入れる必要があるかもしれません。全体の直径が60cmくらいあるかどうかはわかりませんが,6%全部がタイヤの直径のせいなら3.6mm,半径だと1.8mmです。私の主張はガソリンの揮発ですからそれと矛盾しないためにはタイヤの径の誤差はそれより少なくないといけませんが,仮に半分をタイヤのせいにするなら,半径で1mmくらい,もっと小さいでしょうか? ダイハツの軽と異なる誤差があることは考えられないでしょうか?

わたしはふだんはあまりうるさい方ではないので,大筋で不自然に感じなければ車の特性と捉えて受け入れてしまうことが多いのですが,今日はなぜか筆が進みました。

書込番号:23239287

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/18 21:24(1年以上前)

そもそも距離計の精度はいかがなものなんでしょうか。

書込番号:23239293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/18 21:30(1年以上前)

>パグチャンさん


>遠出すると、ガソリン注油量がおかしいのによく気付き
店主を呼んでクレームしたことや、不正ガススタを野放しにしないため、自治体で
注油メーターを監視している所轄の部署に通告したりしたこともあります(笑)


ガソリンスタンド等の燃料油メーターは、計量法により7年ごとの計量検定が義務付けられています。
こういう法律があるの知らないのですか。

私は、燃費重視のトロイ車より、キビキビ走る乗って楽しい車の方が良いな。
燃費ノイローゼにご注意を。

それと正しくは、注油機ではなく計量器です。

書込番号:23239307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/18 21:37(1年以上前)

高速道路のキロポストは正確なんでしょうか。

長距離走ってメーターの距離計と比較したかたいないでしょうか。

書込番号:23239320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件

2020/02/18 21:43(1年以上前)

凄いですね。ガソリンスタンドの計量も疑ってかかるとは。
ガソリンを満タンにするならボディを揺らし空気を抜かないとダメですよ。

書込番号:23239337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/18 21:45(1年以上前)

>パグチャンさん
6パーセントの誤差なら許容範囲内だと思います。ちょっと古い車なら、10パーセントくらい良い燃費で表示さてました。
燃費についてですが、まだ購入されたばかりでエンジンも馴染んでないので、一度オイル交換してから測定されると多少よくなるかもしれません。
冬場は暖気運転の影響もあり、燃費の一番悪い時期ですので、春になれば、20キロオーバーを連発するかもしれませんね。
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1831

嫁のミラトコットは、燃費計で20キロくらい、実燃費18キロくらいなので、e燃費とほぼ同じです。

書込番号:23239343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/18 21:52(1年以上前)

距離が正確に測れないことには満タン法の実燃費すらどの程度正確なのか¨¨¨

書込番号:23239356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2020/02/18 22:03(1年以上前)

悪質ガススタバスターになってくださいね。

書込番号:23239389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6858件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/18 22:35(1年以上前)

結局一番正確なのは、

厳しく正確な基準で測定されたカタログ値 

と言う現実との乖離¨¨¨¨

書込番号:23239447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/18 22:59(1年以上前)

>パグチャンさん

>実燃費の誤差がでないように、毎回、同じガススタの同じ注油機で入れてますし


これでは正確ではありません誤差が出ます。
同じ外気温、同じガソリンの液温でないと膨張率が異なりますので。

書込番号:23239495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/18 23:04(1年以上前)

燃費問題の N社 日産 と S社 スバル ? か?
何だか完成検査問題と、燃費不正が合体して
且つ、入れ替わってねえか。

燃費で問題になったのは 軽で
M 三菱 S スズキ だったが。
三菱は、単にねつぞうしただけの真っ黒黒。

スズキは、規程通りに燃費測定し直したら、
ほとんどが、申告より良く出て
すげえぞ スズキ! と言わせたやつか?
この件の S社 スズキ だったら神だけどね。

書込番号:23239503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:417件

2020/02/19 00:04(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス有難うございます。
意が伝わらず、不徳の致すところです。 私は正義感が強く、不正しているのが分かったら
そのまま黙っておれない性格でして、昔、悪い奴らと無駄にまともに対峙したこともあります。

>脱落王さん
>イラっとするだけのスレ
イラつかせる気持ちは全くないのですが、、

>maxpower_takeoffさん
>こんなスレ立てて、釣り目的ですか?
そんな趣味はありません。
>自分の楽しみの為に、他人を利用しないで下さい
人によっては 何か役に立てるかも? と思ってるからこそアップしました。

>コピスタスフグさん
そうですね!そのような方が大半とは承知してるつもりです。

>梶原さん
蒸発であれば、今は冬ですし、バイクの場合はタンク周辺はエンジンの真上にありますし、
タンクは直射日光も当たりますが、誤差がほとんどありません。
タイヤ径もまだ皮むきが終わってないほど。 もちろんタイヤもメーカー出荷状態で変更は
してません。

この表示燃費の甘さは 大半のメーカー開発陣はどのメーカーも熟知していることと
考えます。(←正確に表示できるのに、甘目になっても問題とならないので、、)

>あかビー・ケロさん
>そもそも距離計の精度はいかがなものなんでしょうか。
はい、タイヤ外径が一定であれば、速度表示は規格が甘い分 いい加減とは思いますが、
距離はそう大きくは変わらないと思います。



>イナーシャモーメントさん
>ガソリンスタンド等の燃料油メーターは、計量法により7年ごとの計量検定が義務付けられています。
>こういう法律があるの知らないのですか。

もちろん知ってます。 店主が計量結果の合格証を見せてくれたこともあります。
知り合いにガススタ経営者がいまして、曰く「正直者が損をする時代だと」、細工すれば「スイッチ
ひとつで多めのメーター表示ができると。。」 薄利多売のガススタ業界は生き残り必死です。

>燃費重視のトロイ車より、キビキビ走る乗って楽しい車の方が良いな。
>燃費ノイローゼにご注意を。
私はスポーツバイクでパワースライドしたり、ジャンプしたり、楽しんでますよ。
皆が気が付かないから、少しでも有利なように「誤魔化す姿勢」が嫌なんです。

>めだか。さん
>まだ購入されたばかりでエンジンも馴染んでないので、一度オイル交換してから測定されると
>多少よくなるかもしれません。
はい、それは今後、少し期待はしてます。

>茶風呂Jr.さん
>悪質ガススタバスターになってくださいね。
悪質には絶対なれません。 いつも正義の味方のつもりです。

>スプーニーシロップさん
その通りですね。 致命的な事柄でなくても、1社でなく業界全体で誤魔化しが まかり通るの
良くないことです。

書込番号:23239609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:417件

2020/02/19 00:24(1年以上前)

>anptop2000さん
スミマセンです。 いやーこの一文は余計なことを書いたと後悔してます。
S社は確か欧州で排ガス規制で捏造したとか訴えられてましたよね?

書込番号:23239630

ナイスクチコミ!2


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/19 00:34(1年以上前)

自称せーぎのみかたですか。

燃費計なんぞ参考程度に見とけばいいだろ。

書込番号:23239633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2020/02/19 01:36(1年以上前)

うるさい割に燃費悪くないですか

書込番号:23239674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2020/02/19 05:54(1年以上前)

>注油メーターを監視している所轄の部署に通告したりしたこともあります(笑)

計量法に基づいた検査に合格したシールが貼ってある筈だが、通告された部署の方々が失笑している姿が目に浮かぶ。

書込番号:23239731

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/19 05:55(1年以上前)

脱落王さんのナイス!の数に注目。

みんな同じように思っちゃう訳デス。

書込番号:23239733

ナイスクチコミ!18


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,769物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,769物件)