ESET ファミリー セキュリティ 3年版 のクチコミ掲示板

ESET ファミリー セキュリティ 3年版 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ESET ファミリー セキュリティ 3年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版の価格比較
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版の店頭購入
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のスペック・仕様
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のレビュー
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のクチコミ
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版の画像・動画
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のピックアップリスト
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のオークション

ESET ファミリー セキュリティ 3年版キヤノンITソリューションズ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月11日

  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版の価格比較
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版の店頭購入
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のスペック・仕様
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のレビュー
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のクチコミ
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版の画像・動画
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のピックアップリスト
  • ESET ファミリー セキュリティ 3年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

ESET ファミリー セキュリティ 3年版 のクチコミ掲示板

(977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ESET ファミリー セキュリティ 3年版」のクチコミ掲示板に
ESET ファミリー セキュリティ 3年版を新規書き込みESET ファミリー セキュリティ 3年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

昨年、英語でのメールで「あなたのライセンスが使用されようとされました」的なメールが届いたので
ESETに問い合わせしたところ、ライセンスマネージャーは日本語版では使用できませんとのことで
きっとどこかで漏れてるんだろうなと思ってました。
最近V13になってライセンスマネージャーが使用できるようになったとのことで、
ライセンスマネージャーを使用してみたらびっくり。
3年5台でライセンス購入してあるのですが、まぁなんと37台からアクティベーションされてる。
見覚えのないPC名ばかり。ほとんどはDESKTOP-xxxx的なものばかり。
なかにはこれ何語かな?みたいなPC名もあって。
あぁ、やっぱり漏れてるんだなということが確認できました。

やっとこれで不正使用されてる端末をアクティベーション解除することができて満足。
皆さんも一度確認されることをお勧めします。

書込番号:23283106

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5549件Goodアンサー獲得:128件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度4 縁側-俺のメモ帳の掲示板

2020/03/14 15:39(1年以上前)

そんなことが有るんですね・・・
セキュリティーソフトのライセンスキーのセキュリティーが甘いとか。

ちなみにどこで購入されたんですか?
購入元によっては、そこが悪さしてる可能性があるかも。

書込番号:23284093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

レスポンスの悪化

2019/12/08 16:33(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:4件

利用開始して約1年になりますが、ここ1ケ月ほど異常なレスポンスの悪化に悩まされています。
本製品は、他のセキュリティソフトに比べて安価なので乗り換えたのですが、私の場合、このような状態は他社製品では発生しなかったので残念です。
サポートにはいろいろとアドバイスやご指示を頂戴し、種々試行(かれこれ30時間は費やしたでしょうか・・・)しましたが、現時点では改善しません。

事象としては、ESETのアップデートエラーになります。
いくつかパターンがありますが、最もよく起こるのがESETのモジュールアップデートがエラーになり、その後、スケジュールによって定期的にアップデートが入りますが、そのアップデートに異常に時間がかかり(概ね60分〜90分程度)、結局エラーで落ちるまでほほパソコンが異常なレスポンス悪化で使用できない状態になります。

次いで多いのが、パソコン起動時にESETがおそらく上記のような状況になり、利用者にとっては起動に異常に時間がかかります。
パソコン電源オンしてから、デスクトップ画面が表示されるまでやはり60分〜90分かかります。

これが常に発生するわけではなく、アップデートエラーもサポートからの指示事項すべてやっても改善しなかったのが自然復旧し、数日は調子が戻ったものの、また同じ現象に陥るような状況です。

シロウト感覚としては、ESETがネットワークやディスク入出力を占有してループかフリーズ状態となり、他のアプリに影響を与えているように感じます。

Windowsタスクマネージャーやパフォーマンスモニターを見る限り、CPUやメモリーには余裕があり、ディスクは常に100%の状態になります(タスクマネージャー立ち上げるのに30分程度かかります・・・)。
ちなみにパソコンはWindos10の64ビット、CPUはCOREi7、メモリ16GB、HDDは1TBです。

ネットワークは光回線1GBを契約しており、通常下り実測300〜500Mbpsとあんまりよい環境ではありませんが、この状態で測定(測定すら出来ないケースがほとんどですが・・・)すると0.01Mbps〜数Mbpsとほぼ動いておりません。

従って、ブラウザ立ち上げすら出来なかったり、ヤフーホーム画面表示するのに2〜30分かかったり、メールでテキスト入力するのに一文字ごとに止まったりと、パソコンが利用できない状態になります。

購入からおよそ1年、ほぼ問題なく利用できてたのですが、なんとなく「レスポンスの悪化」を特にパソコン起動時に感じるようになり、そこから急激に悪化した感じです。
ESETアンインストールしてパソコン起動したときに、改めて「パソコンって、こんなに早く立ち上がるものなんだ」と実感しました。

原因不明なので何とも言えませんが、もし類似の事象で苦しまれた方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:23095141

ナイスクチコミ!2


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:128件

2019/12/09 15:28(1年以上前)

>にごり湯の会さん
一つの可能性としては、HDDの一部の領域で障害が起きて、その領域の読み書き、リトライで非常に時間がかかっていたとか。

HDDの診断はしましたか?
イベントログに Disk またはストレージ関連のエラーが記録されていませんか?

書込番号:23097093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2019/12/10 11:55(1年以上前)

10年以上の愛用者で問題なく使えてる人なので私の経験は参考にならんかと思います。
ただESET板過去ログで他の方が仰ってましたがスレ主さんの症状に似てネットワーク系統で重くなると言う報告を1件以上読んだ記憶あります。
個人的には「おま環」と思いたいのですがスレ主さんのパーツ構成の正確な詳細とルーター型番、プロバイダ名辺りを記載しておくと後々他の方のの参考情報として役に立つかもですね。
(前回の時はXPのSP2が悪いんじゃないか?という流れでしたが)

書込番号:23098756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/11 00:30(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
おねいしておいてすいませんが、ますますひどくなるいっぽうで、インプットすらままならず、よくなったらごほうこくします。チャックディスクは まえにやりましたがエラーはありませんでした。

書込番号:23100017

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:128件

2019/12/11 22:24(1年以上前)

>にごり湯の会さん
お疲れ様です。

HDD のハードウェアの異常は、「CrystalDiskInfo」というフリーのツールでも診断できます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

書込番号:23101777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2019/12/12 08:05(1年以上前)

どうしようもなければ、アンインストール(そういやESET削ったことないのでアンインストールが軽易に行えるか?調べてません)してマイクロソフト謹製のディフェンダーだけで使うってのもアリでしょうね。
と言うかディフェンダーと二重使用とかしてませんよね?セキュリティソフトの二重起動(使用)はダメですよ?。
あと上でも書きましたがアンチウイルスソフト(セキュリティソフト)はアンインストールを簡単に行わせない仕組みがあったりします。
(ソフト的にゴミが残ったり)なので他の大手2社の製品等はリムーバーツールと呼ばれる専用のアンインストーラーが存在したりします。
あーESETもありますね。
バージョン毎に細かくリムーバーが有るようです。
取り敢えずリムーバーでキレイにアンインストールしてみては?

書込番号:23102277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/25 16:07(1年以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスありがとうございました。

結論としてパソコンを買い替えました。

使用していたパソコンは東芝Dynabookで、東芝のサポートに問い合わせていろいろと調べてもらい、言われたことは全部対応しましたが、やはりご指摘通りハードディスクがダメみたいです。
修理を推奨されましたが、費用と期間や手間を考えれば買い替えの方がいいですからね。
結果論ですが、調査や設定変更やら再インストールやらで費やした時間を考えれば、もっと早く買い替え判断すればよかった・・・。

蛇足ながらWin95以降、基本的に富士通/東芝/NECの国内メーカーのWindowsパソコンを使ってました。
故障はほぼ発生せず、ソフトの複雑化や用途の変化にハードが性能的に限界となり買い替えてた感じでしたが、年々耐久年数が短くなってるように思えます。
サポートも以前に比べて期待できないので、安価なパソコンを高頻度で乗り換えるべきなのでしょうね。
ということでサポート悪いの承知で価格は半分以下のHPに買い換えましたが、やはり新しいのは違うのですね。
特に起動は、元気なころの東芝Dynabookと1ケタ違うし、大量のマクロ処理も東芝はDelay発生してたのがHPは今のところ発生しません。

書込番号:23190220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

vectorのダウンロード版について

2019/01/01 10:00(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 satufaさん
クチコミ投稿数:48件

勘違いして更新用のライセンスではなく安いのでダウンロード版を購入してしまいました…。
新規登録ユーザー向けのライセンスだと言うのを後から知りました。

今現在3月まで期間が残っているので切れてから使えばいい話ではあるのですが…。

この場合新規オンライン登録を行わなければコードの期限は減らないと言う認識で良いのでしょうか?

ちなみに購入したのは
・【見た人だけ!優待】ESET ファミリー セキュリティ ダウンロード 3年版 国内販売15周年記念 5万本限定キャンペーン
になります。

書込番号:22363302

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:53817件Goodアンサー獲得:14405件

2019/01/01 10:14(1年以上前)

購入後にユーザー登録することで、有効期限が開始となります。

書込番号:22363315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1673件

2019/01/01 10:23(1年以上前)

>この場合新規オンライン登録を行わなければコードの期限は減らないと言う認識で良いのでしょうか?

CLUB ESETに加入していれば有効期限の延長が出来ます。
https://eset-info.canon-its.jp/home/update/
とりあえずインストールは待っていた方が良いですね。

書込番号:22363328

ナイスクチコミ!0


スレ主 satufaさん
クチコミ投稿数:48件

2019/01/01 10:38(1年以上前)

CLUB ESETで確認したところCLUB ESETから更新用(延長期間)を購入して期間延長を行うことは出来る様ですが、現在所持しているライセンスキーは使用出来ないみたいなのですが…

ダウンロードの際のライセンスキーは桁的にパッケージ版の購入コードに当たると思うのですが、つまりは新規ユーザー登録でシリアル番号を発行するまでは期間は保持されると言う事で良いのでしょうか…?

書込番号:22363347

ナイスクチコミ!0


スレ主 satufaさん
クチコミ投稿数:48件

2019/01/01 10:42(1年以上前)

一応vectorのコード表示ページに
※オンラインユーザー登録では、本ページ上部に記載のライセンスキー(購入コード)を使用します。

※オンラインユーザー登録後にアクティベーションに必要な「製品認証キー」が記載されたメールを送信いたします。
と記載されています。

製品認証キーが発行されなければ期間が減ることはないという解釈なのですが…。
3日までサポートがやってないので気になってしまって…。

書込番号:22363350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:456件

2019/01/01 10:50(1年以上前)

>つまりは新規ユーザー登録でシリアル番号を発行するまでは期間は保持されると言う事で良いのでしょうか…?

そうです
購入コードとメルアド諸々を登録しない限り登録したことにはなりません
現状は購入しただけです

自分もパッケージ版ですが先日購入して設定を済ませたところです
注意点としてはご存知のとおり有効期限の延長にはならず新たに登録した日が期限の始まりになります

とは言え通常の期限延長ですとclub ESETにて延長すれば7560円?かかるものが
その点(新規登録すれば)安く購入できるのはメリット大です
自分は面倒なので残り4日のところで手続きしましたが
確か期限が過ぎても14日間の猶予期間もあるようですので期限が終了してからでもいいと思います

書込番号:22363357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 satufaさん
クチコミ投稿数:48件

2019/01/01 10:55(1年以上前)

なんとなくわかってはいましたが詳しく説明頂けたので安心できました。
色々ありがとうございました。

書込番号:22363361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/01 11:11(1年以上前)

(1) 現在のライセンスが期限切れになってから、新規購入のライセンスをCLUB ESET に新規に登録してください。
(2) その際に発行されたライセンスキーを期限切れになった ESET のクライアント(アプリケーション)にエントリーしてください。
(3) この操作で多分、端末側のライセンスが更新されます。
(4) 新ライセンスの有効期限は、(1) の時点から 3年間(1年間)になります。

上手くいかない場合には、
(2) の代わりに、一回 ESET クライアント(アプリケーション)をアンインストールして、
クリアインストールしてみてください。

詳細は、ESET のサポートが年始明けになってから確認してみてください。

詳細は、「ESET パーソナル/ファミリー セキュリティ製品の底値と選び方」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605559/SortID=19380994/#tab

なお、底値は現在値上げされているので、異なっています。

書込番号:22363376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 銀行ホームページが開けません

2017/06/07 18:12(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:1454件

こちらの画面です。本当に困っています。

住信SBIネット銀行のホームページが開けません。
どうしてでしょうか?

バージョン 10.0.386.4

エラー画面を貼付けます。
宜しくお願いします。

書込番号:20948958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2435件

2017/06/07 18:24(1年以上前)

エラー画面に書いてある通りにするか(ブラウザかえるかな?)
ネット決済保護みたいな機能だと思うけどそれ切ればいいのでは?

書込番号:20948988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2017/06/07 18:34(1年以上前)

インターネットバンキング :有効

左: 新たに開いたセキュリティ画面

インターネットバンキング保護は有効にされていますか?

書込番号:20949009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1464件

2017/06/07 18:52(1年以上前)

chromeやめてfirefoxでやってみるとか。

書込番号:20949047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 18:52(1年以上前)

>こるでりあさん

その切り方が分かりませんorz

>あずたろうさん

有効になっています。
銀行のホームページ自体が全く開けません。

ネットバンキングのアイコンをクリックしても
同様のエラーです。

書込番号:20949049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 18:54(1年以上前)

>JZS145さん

やはりブラウザの問題でしょうか?
どうしてもchromeが良いのですが・・・

書込番号:20949054

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:3998件

2017/06/07 18:56(1年以上前)

住信SBIネット銀行の推奨ソフト「PhishWall」をインストールしていますか?

「PhishWall」をインストールしていて、「PhishWall」が他のセキュリティ対策ソフトと同居するための設定がある場合、その設定をしていますか?

もし、「PhishWall」等、ESET以外のセキュリティ対策ソフトをインストールしていないのであれは、
ESETのメッセージの通りに操作することで、先に進めると思います。

書込番号:20949059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 18:56(1年以上前)

IEで開きました!
chromeのバージョンの問題でしょうか?

書込番号:20949061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 18:57(1年以上前)

>papic0さん

PhishWallは以前にインストールしましたが
今は削除しました。

ESETのメッセージ通りにしてもエラーになります。

書込番号:20949063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 19:00(1年以上前)

ブラウザに互換性のない拡張機能があるため、銀行と支払いの保護をリクエストされたWebページにリダイレクトできませんでした。

これが問題だと思います。
どうしたら良いでしょうか?

書込番号:20949069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2017/06/07 19:13(1年以上前)

chromeの拡張機能で最近入れたものは無いですか?

思い当たるものを一つ一つ無効にされてみては?

書込番号:20949093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 19:19(1年以上前)

>あずたろうさん

有難うございます。
ノートンの拡張機能がいくつかあったので
削除しました。

それでもダメですね。

みずほ銀行など、他の銀行は開けるんですよね。
やはり何かの設定があるのでしょうか?

書込番号:20949102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 19:25(1年以上前)

ツール>インターネットバンキング保護で、インターネットバンキング保護を無効にして下さい。
その上で、PhishWallを再インストールしてみて下さい。
私の場合は、インターネットバンキング保護は誤動作が多いので、無効にして、Trusteer Rapportをインストールして使用しています。

書込番号:20949111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:3998件

2017/06/07 19:42(1年以上前)

コムスケさんが、

〉私の場合は、インターネットバンキング保護は誤動作が多いので、無効にして、Trusteer Rapportをインストールして使用しています。

と書かれておられますか、わたしも、銀行が推奨するセキュリティ対策ソフトを優先してインストールすべきだと思います。

セキュリティ事件の被害を受けた場合に、その銀行の推奨ソフトを使用していたか否かが、被害補償に関係しそうですから。

書込番号:20949143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2017/06/07 19:44(1年以上前)

chrome の拡張機能

こういう時は「復元」  ・・もう3年はやったことない

使えてた時まで「復元ポイント」で戻られたら?


書込番号:20949147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/06/07 19:53(1年以上前)

>papic0さん

取りあえず、無効にしました。
SBIではスマート認証もしているので
大丈夫かと思いました。
これで行きたいと思います。
有難うございました。

>あずたろうさん

インストールしたのが6/2で今まで銀行ホームページを
開いてませんでした。
なので、開いてみてビックリです。

取りあえず、ESETのセキュリティは止めて
使っていきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:20949168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤフオク 三年 1980円

2017/05/30 00:36(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:1454件

ヤフオクで2000円弱で出品されてます。
正規品との事です。
どうしてこんなに安いのでしょうか?
評価からして、怪しくはなさそうですが
気になったので質問しました。

宜しくお願いします。

書込番号:20928184

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/30 01:35(1年以上前)

>>5/29〜【最新・旧版対応◆即納◆サポート】ESETファミリーセキュリティ 3年版1台分 1980円

↑ですね?

本来、このソフトは5台分をインストールできます。
そう、その5台分のライセンスを小分けして販売しています。
ただ、ライセンスキーはすべて同じですので、もし、誰かが他のPCに入れてしまった場合、他の4人が使えなくなります。
ESETファミリーセキュリティ は本来はこのような販売をしておりません。
1人用はESETパーソナルセキュリティの方になります。

書込番号:20928263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1454件

2017/05/30 08:49(1年以上前)

>kokonoe_hさん

有難うございます!
違法ではないんですね?
それにしても安いです。

もうすぐ、ノートンが切れます。
三年で8000円のキャンペーン価格の
案内が来ました。

結構お得でしょうか?

書込番号:20928642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/30 10:04(1年以上前)

ノートンはパッケージで買うと3年分で1万円を超えます。
もし、ノートンで3年分の更新金額が8000円ならお得かと思います。

キヤノンITソリューションズ
ESET パーソナル セキュリティ 3年版 ダウンロード版 \7,600
http://kakaku.com/item/K0000474237/

シマンテック
ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 \10,740
http://kakaku.com/item/K0000939011/

書込番号:20928741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/05/31 01:13(1年以上前)

>kokonoe_hさん

kokonoe_hさんならESETかノートンどちらを選びますか?
ESETにして不具合が出たらやだなと思ってます。

しかし2000円で三年使えるのも捨てがたい。
迷います。

あと二日で切れてしまいます。orz

書込番号:20930779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/31 04:00(1年以上前)

即決◆即納 ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台【最新版 正規品】
同じ出品者で、上記が¥7480で出品されていますよ。

書込番号:20930866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/31 14:21(1年以上前)

本日までになってますがマカフィー リブセーフ シリーズ(2016年度版)74%OFF!
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee2016/g.php

書込番号:20931849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/05/31 15:03(1年以上前)

>コムスケさん

一緒の商品ですね!
有難うございます。
どうして安く販売できるのでしょうか?

>sakura8さん

マカフィーは考えてなかったのですが、
激安ですね!
調べてみると、マカフィーは重くなるとか
セキュリティが脆弱とか、見かけました。
今は安心して使えるのでしょうか?
相性もあるようですね。
有難うございました。

書込番号:20931905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/31 15:25(1年以上前)

>>どうして安く販売できるのでしょうか?

ESETの1ライセンスで1980円はいろいろと問題がありますね。

ノートンの方はなんでしょうかね。
ライセンスキーだけ大量に仕入れたのでしょうか・・・

書込番号:20931943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件

2017/05/31 16:28(1年以上前)

>kokonoe_hさん

色々あるんですね。
皆さんに貴重な情報を頂いたので
少し検討して、購入したいと思います。

有難うございました!

書込番号:20932046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一時的に止めたいのですが

2017/05/28 05:56(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

LANの設定をするため一時的に止めたいのですが方法がわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:20923416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2017/05/28 07:14(1年以上前)

状況に応じて「保護を一時停止」も。

簡単なのはESETのアイコンを右クリックし、「ファイヤーウィールに一時停止(すべてのトラフィックを許可)」を左クリックで停止できます。

書込番号:20923501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2017/05/28 07:21(1年以上前)

アイコンはタスクバーのこれです。

書込番号:20923513

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ESET ファミリー セキュリティ 3年版」のクチコミ掲示板に
ESET ファミリー セキュリティ 3年版を新規書き込みESET ファミリー セキュリティ 3年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ESET ファミリー セキュリティ 3年版
キヤノンITソリューションズ

ESET ファミリー セキュリティ 3年版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月11日

ESET ファミリー セキュリティ 3年版をお気に入り製品に追加する <920

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング