ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,401物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2014年6月18日 23:40 | |
| 7 | 8 | 2014年6月22日 10:40 | |
| 1 | 0 | 2014年6月17日 10:38 | |
| 19 | 11 | 2014年6月18日 13:19 | |
| 7 | 2 | 2014年6月14日 00:25 | |
| 12 | 3 | 2014年6月15日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ついにミッション交換完了となりました。
そこそこ走りましたので簡単に報告します。
1)暖気中バック
時間差発進はラグ程度におさまるようになりました。
明らかに違うのが急発進で交換後はスッと出ます!!!
今までは気を付けてもバックは突然ブォッと出ていたから感動しました。
ずり下がりもごくごく僅かで気にならない程度です。
2)その他
下り発進のギア選択、低速時に突然回転数が上がる、これは変わらず。
高速や登坂車線でたまにアクセルに反応せず出遅れることも変わらず。
いずれもDCTの特徴で不具合というほどのものではないと思っています。
燃費も郊外や高速中心に元気よく走って18〜20km/L前後と好成績です。
みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
kazuki1641さんには背中を押していただき感謝してます。
ピカテッタさんの改良型DCT情報もとっても助かりました。
安心してヴェゼルを楽しめるようになったことが幸せです。
ホンダさんやディーラーにも感謝、少し大変でしたがよい体験と今は思います。
12点
RX-78さん
DCT交換になってよかったですね。不具合からの改善報告は、自分のことのように嬉しいですね。私も不具合が発生し、修理の経験がありますから。
初期不良の不具合で悩んでいる方、買い替えを検討している方は、たくさんいるのではないでしょうか。フィット、ヴェゼルのリコール問題は、車の基本、安全性に関わる大問題です。データだけで、判断するのはおかしいです。
RX-78さんも、そのような方々の為にも、改善報告を引き続きお願いいたします
書込番号:17639667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
良かったですね(^∇^)
あとは、制御プログラムの成長を願うのみです。
書込番号:17639691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
良かったですね〜やっぱりミッションの不具合だっんですね。いつも書き込み見てましたーこれからはヴェセルライフ満喫できますね( ^ω^ )
書込番号:17640161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます。
30年近く様々な車を乗り継いできましたが今回のようなことは初めてでした。
分からないなりに頑張ってみましたが結果が出てホッとしています。
制御プログラムの成長は同じく期待しています。
MTに夢中だった20数年前を思い出しつつ、楽しみながら待ちたいです。
書込番号:17641637
2点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
いつも皆様の書き込みを楽しく拝見して
います。
契約自体は一度、4月末にしていたのですが
書き込みを見て、金利1.9%で再契約してきました!
HV-Z ホワイトオーキッドPで付属品は下記。
フロントグリル
フロアマット
ラゲッジトレイ
ライセンスフレーム
Neoコート
サイドステップ
ドアバイザー
インターナビ
上記で299万でした!残くれの分割費用も37万
から約18万となり、あとは届くのを待つばかり!
当初、7/10予定で現状はまだ早まるという連絡は
ありませんが楽しみです♪
納車後は名古屋から東京まで友人の結婚式に
参加する為、長距離ドライブと翌週は泊まり
で長野方面に行くのでヴェゼルライフを存分
に楽しみたいと思います!
書込番号:17635790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ!!!
前のスレでも書きましたが、私も
ディーラーの担当者の方から連絡あり3.9%から1.9%に変わりました!!!
今月納車です。契約は3月でした。。
Dに相談ということで行ったら、残価クレのみで6/1以降契約の方のみだそうです。
実際には広告・ネットなど出ていないため逆になぜ知っているのか?と聞かれました。
私が知ったのがこのヴェゼルのスレを見てでした。
全国の方で1.9%になり再契約された方がいたので…。納車前だし、特別にということで…。
D言わく、ヴェゼルは7/1より残価設定ローン1.9%と公になるそうです。(あと2週間弱)
でもこれは僕の担当D談です。本当に成るか7/1以降のお楽しみ!
今月契約された方は知っているのかなぁ〜???
それとも公表されているのかなぁ〜???
利率が下がったのが本気で嬉しかった!!!
担当のDさんに感謝。
書込番号:17640611
1点
残クレで5月上旬に3.9%で契約していたのですが、ここで金利の情報を知り
Dに確認したところ、再契約してもらう事が出来ました。
納車前で、まだ1回目の支払い前であれば可能なのかもしれません。
金利2%の差は大きいので、同じような状況の方であれば一度問い合わせてみて下さい。
書込番号:17642015
2点
7/1から公になるそうですが、6月中の1.9%と少し違うみたいですよ。
残クレの最終回の支払いが7月からの方が減るかわり、毎月の支払い額が少し高くなるみたいです(^-^)
書込番号:17643380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして^ ^
SHINOと申します。
4月1日契約の7月頭納車予定です!!
この書き込みを見てびっくりしました(゚Д゚)
ダメもとでDに連絡してみようかと思います。
この書き込みを見て試された方、他にもいらしたら結果等教えてください!!
書込番号:17647420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
2月末契約です。
本スレをみて、先週金利1.9%で契約書作り直してもらいました。
Dは、金利1.9%の件まったく知りませんでした。
担当セールスへの説明に苦慮し、担当セールスも方々電話確認してたので、ちょっと時間かかりましたけどね(笑)
もちろんヴェゼル残クレで、金利1.9%適用は、そのDでは私がはじめてとのこと。
きっと大丈夫ですよ。
書込番号:17647467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のむちさん
ありがとうございます!
多少時間がかかっても、ウン万単位で変わるのであればありがたいですよね^ ^
今日、納車の件でDから留守電が入っていたので、この件も合わせて明日Dに電話してみようと思います( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17651446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝Dに電話してみました^ ^
「あ〜…そうですね、残クレローン組んでくれてるお客様は…でも車検証出しちゃってるからな〜ちょっと確認してみます」
みたいな薄い反応で、どうなるかわからない感じになっちゃいました( ; ; )
若いしなめられてるのかな…。
父に連れられて学生の時から行ってるDなので、担当者の方とも付き合いは長いんで、期待してたんですが…
今朝の電話で期待値がグッと下がりましたm(._.)m
書込番号:17653403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
HV-Z契約しました‼︎
MOPナビ、Fグリル、マット、センターCイルミ、光PKG、リモコンエンスタ、点検パック、マモルでトータル300でした。
本体値引は多少渋かったデスが営業さんが頑張ってくれて決めました。
これ以上の詳細は書けませんが、競合させた2社ともこの金額にはならない。と言われたのもあり、契約しました。
納車は7月中旬の予定です。
書込番号:17635413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ココの掲示板やレビューを拝見していると時折疑問を覚える評価を見掛けるのですが、そもそもヴェゼルは多面的な価値の融合を目指して開発された新規車なのですから、ご購入者によって目的や評価が違うのも当然のことなのですよね。
そこで、ヴェゼルをご購入された皆様の
@ どのモデルをお選びになりましたか?
A ヴェゼルと比較検討したクルマがあったら教えてください
B 上述Aと比較して@の魅力あるいはお選びになった動機を教えてください
C ご購入目的に対してヴェゼルはどこまで応えてくれましたか?
D 納車後に気付いた嬉しい発見
E まさかこんな筈じゃなかった残念な発見
をお訊かせください。
0点
えーっと…
口コミじゃなくて、レビューを見ればいいと思いますが(*_*;
書込番号:17632647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ではまず私から^^
>@ どのモデルをお選びになりましたか?
→ RU4:ハイブリッドX・Lパッケージ
>A ヴェゼルと比較検討したクルマがあったら教えてください
→ スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト
>B 上述Aと比較して@の魅力あるいはお選びになった動機を教えてください
→ ヴェゼルの方が個性的で格好良く見えたし、家族の評価が高かった。
フルタイムAWDとリアルタイムAWDの長所と短所でかなり悩まされたが、最終的には技術革新を信じた。
アイサイト2にはかなり惹かれたが、それよりも渋滞を回避してくれるインターナビの方に価値を感じた。
>C ご購入目的に対してヴェゼルはどこまで応えてくれましたか?
→ リアルタイムAWDを実感する場面にはまだ逢えていないが、アヴァンシアと較べるとかなり燃費が向上した。
>D 納車後に気付いた嬉しい発見
→ EVの効果を期待できない高速域でも意外に燃費が良く、それでいて充分なトルクを得られている。
>E まさかこんな筈じゃなかった残念な発見
→ 外から聞こえるエンジン稼働音が如何にも低排気量然とした軽い音だった。
>口コミじゃなくて、レビューを見ればいいと思いますが(*_*;
ご助言ありがとうございます。
レビューは拝見しているのですが、レビュー項目以外の「感想」をお訊きしたいのでスレ起てさせていただきました。
書込番号:17632675
1点
納車はまだなので
選んだポイントだけ…
@ どのモデルをお選びになりましたか?
ガソリンS
A ヴェゼルと比較検討したクルマがあったら教えてください
JUKE
B 上述Aと比較して@の魅力あるいはお選びになった動機を教えてください
質感が全くの別物でした。
エクステリア、インテリア
両方ともJUKEでは
勝負になりませんでした。
書込番号:17632828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、3年のったジュークからの乗り換えです。
ハイブリッドZを購入…
プリウスαかCRVで迷いましたが…どちらも私には大きすぎたので、ベゼルハイブリッドZにしました。やはりホンダ車が好きなので^_^
残念だったこと…ハイブリッドはもっと燃費がいいとおもってました。
けど、ベゼルは気にいってるので大切に長く乗りたいと思います。
書込番号:17632927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちわ
私はZにしました、ハイブリッドに乗ってみたかったんでー。プリウスじゃ小さいし、ボクシーHVだと大きいし、他の車はHVでも値段は高いのにあんまり燃費良くないし、なのでヴェセルに決定!テールランプがカッコ良かったのも決め手ですかねー。納車まだなんで他は分かりませんが良くも悪くも楽しんで乗ろう思います。
書込番号:17633108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
@ モデル
ハイブリッドXのAWDです。
A ヴェゼルと比較検討したクルマがあったら教えてください
比較検討した車はありません。
ホンダ系列の部品メーカーに勤めていますので、ホンダ車に乗るのが義務みたいなものでして・・・・。
B 選んだ動機
休日はアウトドア志向で、冬季を含めて山などに出かけることが多いので、SUVが使用目的に似合った車だと思うんですけど、CRVは燃費が悪いもんで全然買う気になってなかったところ、ハイブリッドでAWDという仕様でヴェゼルが出てきたので、「これしかない!」モードで即決に近かったです。
C ご購入目的に対してヴェゼルはどこまで応えてくれましたか?
12月末契約でしたが、リコールの影響で納車は3月25日までずれ込んでしまい、冬山を走行していないので、雪道でのリアルタイム4WDの機能は不明です。
D 納車後に気付いた嬉しい発見
時速70キロくらいまでは、考えてたより静かでした。
E まさかこんな筈じゃなかった残念な発見
(A)以前にスレを立てましたが、発進時に異音がするというババを引いてたことが一番にあげられます。(←幸運にも、今は、解決して異音はなくなってます。)
(B)ハイビームがやけに赤かったこと。
(C)足元にあるガソリンタンクの影響かせり出しがあるので、足元が狭かったこと。
(D)前車はシビックハイブリッドだったんですけど、それと比較してヴェゼルは時速100キロ以上で走行するとやかましいということ。
以上、ご参考になれば。。。
書込番号:17633237
1点
@HVZ(モルフォブルー)
Aありません。ありませんが、シビックタイプRユーロと室内の広さが似ていた為、使い勝手重視で購入しました。
B私はヴェゼルを向こう20年乗り続けるつもりで購入しました。
なので、内装も外装も自分好みの完全仕様、何十年乗っても飽きない色を選択する必要がありました。
また、ヴェゼルのような室内空間を持った車はこの先、中々現れないでしょうし、実質燃費も当分、リッター25前後の車しか出ないと予想して購入しました。
C室内空間、走行中の静けさ、加速性能、ハンドリング、燃費、ヘッドライトの明るさ、デザインなど、ほぼ希望通りでした。
D車線変更時、ウインカーレバーを軽くタッチしただけでウインカーが点滅してくれる機能。
Eブレーキ。
勿論、車重も影響しているのでしょうが、はっきり言って止まりません。
タイヤをインチダウンしても、あまり変わらないので、ヴェゼル用のブレーキパッドが発売されたら、即交換します。
それと、ほとんどカックンブレーキでしか止まらない。フラストレーション溜まりまくりです。(-.-)
収納スペースがやたら少ない。意味もなくドリンクホルダー付け過ぎ。
私はエアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付ける人間なので、最初から必要なかった。
ちなみに、ダイハツ ムーヴにはエアコン吹き出し口下にドリンクホルダーが収納されている。
必要な時にスイッチを押すと、収納されていたドリンクホルダーが顔を出し、必要無ければホルダーを押し込み収納出来る。
こうすることにより、エアコンを有効に使える。
ホンダもこれぐらい、やって欲しかった。
書込番号:17633455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
耀騎さん
こんばんわ!お久しぶりですね。
@どのヴェゼルを選んだか?
HONDAヴェゼルHX RU3アルミパッケージ
カラー:クリスタルブラックパール
Aヴェゼルと比較検討した車は?
HONDA CR-V2013年モデル
Bヴェゼルの魅力と購入動機は?
ヴェゼルの魅力的なキャラクターラインに躍動感あるコンパクトSUVに高級感を感じて近未来的なスタイルが気に入りました。また、購入動機はアーバンSUVコンセプトとほぼ同じ形での市販モデルで誕生してくれた為、即決で東京モーターショーの会場からDへ発注しました。
C購入目的に対し、どこまで応えてくれたか?
現在進行形で、購入時の目的や期待に応えてくれています。これからも、期待以上に応えてくれる!ヴェゼルはそんな車だと思っています♪
D納車後に気付いた嬉しい点は?
スピーカーリングが上級グレードのメッキリングにドアパネルを外す事なく簡単にグレードUP出来る所に喜びを感じました。1台分の4本のメッキリングを入手して、内装の高級感が更にも増して感じられるようになりましたよ!交換作業は、僅か数分でした。
Eまさかこんな筈じゃなかった残念な発見は?
センターコンソールイルミネーションの色合いが、イメージしていた青色ではなく水色に近い色合いだったのが少し誤算でした。
色合いの統一感を出して、ハイブリッドカラーのブルー色を強調したかったです。
まだまだ、良い所なんかは書ききれないくらいありますが、実車を手にされてからヴェゼルの素晴らしさに気づかされる事が多いと思いますので、このへんにしておきますw
個人的には、良い所だらけで不満な点を見つける事が難しい!そんな車だと感じています♪
書込番号:17633824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返信ありがとうございます。
「やっぱり」と申すべきか、皆様各々に異なる思い入れを以てヴェゼルを選ばれているようですね。
そして私のように低燃費なAWDを探していてたまたまヴェゼルに行き当ったと申しますよりも、ちゃんと理由があってヴェゼル(≦ホンダ車)を選んだなかから「コレ!」と選ばれている方が大半を占めている印象を覚えました。
スギトさんのようにコンセプトモデルの頃から目を付けていた方からすると数年越しの納車だった訳で、私が待ちくたびれた4ヶ月なんて甘々なのでしょうね(←以前「もぅ1人の自分」なんて申上げてしまって失礼いたしました)A^^;
サイズを根拠にされた方々の理由はなるほど納得なのですが、ウチの場合むしろ全高が前のクルマより高くなることがネックになって諦めかけたことを顧ますと、駐車されている環境によってヴェゼルに対する印象が異なるのも興味深かったです。
それにしても、私も向こう10年位は乗り続ける所存でしたが、civic.type-r.euroさんの20年計画には驚かされました。
その思い入れを以った上でのインチダウンだった訳ですね。納得です。
R32GT-Rが未だ現役で普通に走っていることを思えば実現不可能な年数ではない気もすれば、初代プリウスを見掛けなくなって久しいということはリチウムイオン電池やモーターの寿命はどうなのかという疑問も残るのですが、お互いヴェゼルを大切に末永く付き合っていきたいですね^^
>スギトさん
そろそろ届いた頃ですし、今週末か週明け頃に新スレッドですか?
ウチが注文しているサスは未発売で悶々としているもので、スギトさんのカスタム記を楽しみにしています^^
書込番号:17635639
0点
耀騎 さん
おはようございます♪
届きましたよぉ〜
TOP LINEリアデッキスポイラー(^_^)
今日、これからダイヤモンドKeperの部分施工を施して明後日の金曜日に取り付けようと考えてます!
台風が温帯低気圧に変わって、天気があまり良くないですから取り付け後の土曜日には晴天の下で、グレードUPしたヴェゼルをお披露目出来るかと思います♪
同時にリアのウィンカーをLED化しますので合わせて楽しみにお待ち下さい♪
※LED化をご検討中の方はハイフラ処理をお忘れなく♪高速点滅なっちゃいますよw
書込番号:17638821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウインカーもご自身で施工されるのですか?
もしもそぅだとしたらハイフラ対策がすごく気になっているもので、ぜひ詳細なレポートをお願いしますm(vv)m
書込番号:17639481
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
現在単身赴任中で、嫁のお下がり初代フィットからの買い替えです。
子供が給料をもらえるところに進学したため、生活にゆとりができたことからちょっとした贅沢です。
暇だったので試乗は4回させていただき、そのうち2回は助手席でMOPカーナビを弄らせていただきました。
車に関しては、みなさんも色々レビューや購入動機をアップされていますので割愛します。
装備面で気に入ったのは、MOPナビとiPhoneとの相性がよいこと、運転中でも音声認識で目的地の設定が出来る事、
音声コマンドガイドも設定によって省略できる事、緊急時の災害通報などです。
阪神淡路大震災を経験し、東北での震災の際は、多くの方が車に乗車中、津波に巻き込まれるという痛ましい災害が発生しました。
私の職場が海に近いことから、運転中何かと緊急時の情報収集に長けた製品である事がわかって契約いたしました。
幸い、現在もホンダ車ですので、取り敢えずインターナビの会員登録をしてMyスポットやコースなどを登録して遊んでいます。
私の場合は7月中旬に工場出荷との事で、代金支払いの関係で下旬頃納車になる予定です。
初物好き、弄りたい病がまた発症してしまいましたけど、車・ナビ・インターナビの取説を熟読しながら納車を待ちたいと思います。
6点
ご契約おめでとうございます。
私は、納車まで、4ヶ月待ちました。
長かったですが、楽しい期間でもありました。
納車されたら、あれ買おうこれ買おうとか考えたりするのも良いものです。
ヴェゼルに関する雑誌、SUVに関する雑誌、ドレスアップに関する雑誌いろいろ読みあさりました。
ところで、給料もらえる学校の方が気になります。医学部ですかー?
書込番号:17623774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
小泉鈍一郎さん 初めまして
ご丁寧に返信ありがとうございます。
医学部ではない方ですが、お金を出すのともらう方では大違いで、給与天引きの積み立てから購入資金を出してもらえました。
5月から久しぶりに車雑誌やYouTube、各社のHPなどを見て楽しんでいました。
下の方のスレにあったガーミンのドラレコいいなぁと思っています。
色々探している時も楽しいですね。
後は、一人暮らしで中々行かなかったお店をピックアップしてMyスポットに登録中です。
納車の時期と結婚記念日が近いので、結婚記念日に納車してもらう予定です。
嫁も遊びに来るので、一人では行きにくいようなところで食事や観光を楽しむ予定です。
何かあって納車が遅れなければ良いのですが…
書込番号:17623971
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
HYBRID Z ホワイトオーキッドPを5月5日に購入契約しました。
当初は7月下旬または8月納車になるとディラーさんから聞いていましたが
先日、納車が早くなり6月下旬から7月初旬になったとの連絡がありました。
納車日が楽しみです。
4点
安全運転手さん
私もHV-Zホワイトで、購入タイミングもGW中なので一緒ですね。
納期は今のところ7月初旬〜中旬と言われております。
今のうちから室内で使用するグッズを揃えているところです。
楽しみですねー!
書込番号:17615176
3点
HV-Zブルーを4月末契約、7月末納車予定でしたが、7月第1週納車になりました。
この車の部品を製造している会社に勤めているので、ヴェゼルの4,5,6月の増産状況はわかっていましたが、この調子でいけば、大部分の方の納車が早まるでしょう。
書込番号:17615304
3点
HV-X白を3月末に契約しました。
契約時は7月末納車の予定でしたが、昨日6月29日納車と連絡がありました。
口コミでも納車が早まっている方を多く見かけたので、自分も納車の連絡を心待ちにしていました!
納車後は自分も乗り心地をレポートしたいと思います。
書込番号:17628427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/6,008物件)
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 244.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 308.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 244.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 308.7万円
- 諸費用
- 9.9万円














