ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,390物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 10 | 2014年4月5日 08:08 | |
| 73 | 13 | 2014年3月20日 14:58 | |
| 104 | 165 | 2014年5月19日 16:09 | |
| 12 | 9 | 2014年4月18日 21:11 | |
| 28 | 10 | 2014年3月16日 22:30 | |
| 362 | 200 | 2014年3月16日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
HV-X AWDが納車されて、今日で6日目です。
毎日、往復70Kmほどの通勤です。燃費は、燃費計の表示で、19.3km/lと出ています。
走行中、EVに切り替わる瞬間、ストンという感じでギアが一つ落ちた感覚がありEVの表示がつきます。
ヴェゼルは発進時は、EVですが10km/hを越えるとすぐにエンジンが始動します。
ある程度スピードに乗りバッテリーが充分だとEVに切り替わります。
EVで走れる速度は、60km/h弱ですね。今日、一瞬だけ60Km/hちょっと越えたところでもEV走行できました。
こころもち、下りかな?と思うくらいの微妙な場所だったようですが…。
因みに、19.3Km/Lという燃費は、あくまでも燃費計の表示です。次の給油で計算してみないと実燃費はわかりません。
また、E-CONはONですが、トロトロ発進したり、渋滞のもとを作るのは嫌なので、スパッと発進して速度が乗ったらアクセルを戻すという私としてはフツーの走り方です。
EVに切り替わってもすぐに電池がなくなってエンジンかかっちゃいますけどね。
どなたかの60km/h後半でもEVになるという書き込みを拝見したような気がします。
皆さんは、何キロぐらいでEV走行できますか?
また、EVに切り替わりやすいアクセルワーク(スゴ技)があれば教えていただけると助かります。
5点
フィット3なら90キロ程度でもEV走行になります。普通に数キロはそのまま走りますね。
ヴェゼルは今の所気にしてませんでした
書込番号:17373168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じくHV-X AWDです
70km程度でも平坦な道だとEVに切り替わります
傾斜が少しでもあると駄目ですね
E-CON使わずスパッと発進してます
これで表示燃費は20km/L切ることは少ないから驚きです
ただし高速や雪道メインで走っていると表示燃費17km/L程度
一定速度で走行中、EVに切り替えるコツは二つあります
1)一瞬アクセルを離してすぐ踏みなおして同じ速度に戻す
2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
1と2の使い分けは傾斜や速度、流れ次第で変えます
後は長い下りです
速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続けているとEVに切り替わります
後続車両に迷惑なので状況次第でお使いください
書込番号:17373229
8点
しらさわえま様、RX78-U様書き込みありがとうございます。
しらさわえま様、さすがFIT3は走りますね〜。
RX78-U様、E-CON切ってて、20km/lを切りませんか。凄い!
スパッと発進して、スピードに乗ったら抜く。
ハイブリッドのアクセルワークの基本といったところでしょうか。
>1)一瞬アクセルを離してすぐ踏みなおして同じ速度に戻す
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
スゴ技をありがとうございます!明日さっそく試してみます。
>後は長い下りです
>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続けているとEVに切り替わります
おお!チャージのためのブレーキテクニックですね!
RX78-U様の不具合のついての書き込み拝見しています。
クセというか、特徴というか、慣れが必要な部分はありますが、楽しい車ですよね!
スゴ技の実践結果を報告させていただきます。
書込番号:17373383
2点
HV-Zです。
平坦道路でのEVは、60q/h位です。
緩い下り坂では、65q/h位までEV可能と思われます。(例えば、比較的長いトンネルの中央より出口側)
強い追い風を受ければ、やはり65q/h位までEV可能と思われます。
逆に、緩い上りや強い向かい風を受けるとEVになりにくいです。
私は、EV走行距離を延ばす工夫として、クルーズコントロールの利用を心がけています。50q/h程度でもまた長くない距離であっても積極的に使用します。
クルーズコントロールは、疲労軽減や燃費向上の他に速度違反防止(法定速度+αでの走行)のためにも利用するようにしています。これは、バイパスや北海道の郊外道路などに有効と思っています。
書込番号:17373423
3点
DCT+直噴は踏んでこそ楽しいのでE-CON未使用、DFPも最小設定です
17インチはEV最高速度も下がるようですね
でも操作性や見た目は圧倒的に良いので悩ましいところでしょうか
私の場合、クルコンは逆に燃費悪化するため長距離高速で使うぐらいです
暇なので少し補足します
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続ける
いずれもチャージのためではありません
ECUに情報を伝える積極的なアクションです
簡単に説明します
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
「加速不要」をいち早く伝えるために行います
速度を落とさずアクセルを微妙に戻す点がポイント
>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続ける
「ブレーキいるぐらい急な坂です」とクルマを騙すために行います
ブレーキペダルは踏むけどブレーキをかけないことがポイント
他にもいろいろ細かいテクニックがありますがまたそのうち
スパッと発進、キッチリ流れに乗りつつ高燃費を目指してください
書込番号:17375825
1点
RX-78U様,安全運転じいじ様,書き込みありがとうございます。
私もクルーズコントロールは帰宅時のラッシュ時に使うこともあるのですが、
車の流れ(速度)が一定じゃないので、加速と減速が頻繁にありかえって燃費が悪化
している気がするのであまり使いません。かえって疲れます。
今日、RX-78U様に伝授していただいた技を実践してみました。
>1)一瞬アクセルを離してすぐ踏みなおして同じ速度に戻す
これは、成功しませんでした。速度を引っ張りすぎたのか、微妙に登り坂だったのか。
引き続き挑戦します。
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
切り替わるのですが、アクセルの戻し方が大きすぎるのか、EVに切り替わっても失速してしまいます。
練習ですね。
>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続ける
これは、比較的簡単にできました。後続車がいないときにしかやりませんが。
通勤のルートがアップダウンの繰り返しなので、EVを維持するのは、難しいですね。
車を騙せるようがんばります。
>他にもいろいろ細かいテクニックがありますがまたそのうち
楽しみにしています。よろしくお願いします。
明日から、E-CONをOFFでやってみます。
今朝、昨日の平均燃費を音声が知らせてくれました。「昨日の平均燃費は21.6km/lです。」
ってカタログスペックじゃん!ほんとかよって感じですね。
パネルの平均燃費は,本日帰宅時に、19.6Km/lと昨日より0.3km伸びました。
書込番号:17376358
0点
いじられキャラさん
EVもクルーズコントロールも速度が一定と言うのが条件のようなものですから、ラッシュ時のように、車間距離はとれない、速度も加減速が頻繁だ、ということですと難しいと思います。
すこし前の古いタイプのクルーズコントロールは、最低速度が65q/hくらいでしたが、今は進化して30q/hから使用できるようになりました。この進化をうまく使えないものかと思い可能な限り使用するようにしています。混雑しているところでは使用できませんが、EV可能なような道路状況ではできるだけ使うようにしています。EVに入った瞬間にポンとクルーズコントロールを入れてあげると、結構EVが続くような気がします。アクセルワークを気にしなくてもいいので私は楽です。
ただし、ECONと同様に燃費にどれだけ貢献しているかは解りません。
書込番号:17376917
2点
いじられキャラさま
同じHV-X AWD乗りとして21.6km/Lは幸せになる数値ですね
もうちょっとだけ補足
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
説明不足ですみません、これEV走行を狙ったものではありません
もちろん切り替わる時はEV走行で良いです
しかし速度域によってはエンジンの方が稼げる場合もあります
僅かでもアクセルを戻せば「加速不要」と即ECUが判断、制御します
この制御を狙ったものです
定速走行を続けていれば自動的にこの制御に切り替わるようです
しかし切り替わるまで一定時間が必要なので先に狙っちゃえ!という技です
ご報告通り、EV切り替わり直後の減速は痛いですよね
緩い登り坂や中速平坦路でEV切替わり後の減速は特に痛いです
これEV切り替わり後、即アクセル軽く踏み増しで切り抜けられることもあります
EV切替わりが体感で分かり、エンジン走行にならないアクセルワークが出来る
両方掴めば様々な状況でEVとエンジンを選んで走ることが出来ます
先日のリコールでEV切替わり時の挙動・減速が滑らかになりました
体感難易度は少し上がりましたが意識していればすぐ分かるようになります
メーターやモニターを頻繁チェックは危険ですからEV体感を目指してください
お互い技を探しつつ日々通勤を楽しみましょうw
何か発見あればぜひ教えてください
書込番号:17377662
1点
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
説明不足ですみません、これEV走行を狙ったものではありません
↓
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
説明不足ですみません、これ毎回EV走行を狙ったものではありません
こちらに修正させてください
出勤前で慌てておりました、すみません
書込番号:17377672
2点
RX-78U様,安全運転じいじ様、アドバイスありがとうございます。
安全運転じいじ様
>EVに入った瞬間にポンとクルーズコントロールを入れてあげると、結構EVが続くような気がします。
これは、私も体験しました。平坦な道ですと結構続きますね。クルコンOFFだと、微妙に踏み込みすぎて
スグにエンジンが始動しますからこの場合はクルコンの方がらくですね。
RX-78U様、
>しかし速度域によってはエンジンの方が稼げる場合もあります
>僅かでもアクセルを戻せば「加速不要」と即ECUが判断、制御します
>この制御を狙ったものです
>定速走行を続けていれば自動的にこの制御に切り替わるようです
>しかし切り替わるまで一定時間が必要なので先に狙っちゃえ!という技です
深いですね〜。そこまで考えていらっしゃるとは。しかし、微妙な操作は難しいです。
挙動を感じながら徐々に慣れていきたいと思います。
>EV切り替わり直後の減速は痛いですよね
>緩い登り坂や中速平坦路でEV切替わり後の減速は特に痛いです
そうなんです。EVに切り替わった瞬間アクセルを踏む増しするんですが、踏み方が足りないとどんどん失速、
踏みすぎるとエンジン始動。このへんのアクセルワークは、練習でしょうね。
>速度域によってはエンジンの方が稼げる場合もあります。
EV走行可能な状況が限られている(Fit3やトヨタ車に比べきわめて少ない)わけですが、
それでも、4WDとは思えない燃費です。ただ、贅沢を言わせてもらえればもう少し出力の大きいモーターと
バッテリーの増設が欲しいですね。そうすれば、幅広い方々に受け入れられるのかもしれません。
FIT3からホンダのHVは、モーター単独での走行できるようになりましたが、(アコードは別物)モーターはあくまでもサポートでエンジンが主役という考えが気に入っています。
出力、燃費どちらをとっても、このエンジンが高性能なのだということを改めて実感しました。
書込番号:17381265
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
1月4日に、契約して2日後、21年走行距離270,000kmの私の車が突如!エアコン故障。コンプレッサーも動かずファンも回らず、ウンともスンとも言わなくなりました。雪国で、エアコンなしは強烈です。寒さは着るもので我慢しましたが、デフロスターも動かないのでフロントガラスに曇り止めを塗ったり、気温マイナスの中で窓を開けて走るという情けない日々が続いていました。
ようやく春一番が吹いた先日、フロントタイヤのあたりから何かに擦れるような異音が発生。ブレーキを踏むと異音は止まるようなのでだましだまし走らせていました。
が,昨日、その異音が鳴りっぱなしになり、こりゃまずいと思ってDに駆け込みました。
ヴェゼルの納期は、未定のまま…。このまま旧車を乗り続けるのも危険ということで,台車を出してもらいました。
軽トラでもなんでもいいと言ったんですが、Dの方が「いやいやそんなわけにはいかない」と新車のN−ONEを出してくれました。ノンターボで、かなり非力ですが、エアコンも効くし、燃費はいいし、安心して乗れるので有難い!
21年乗り続けた愛車は即日廃車決定で突然のお別れとなりました。
ヴェゼルを契約してから旧車の調子が、急にが悪くなりました。この21年間,不具合らしい不具合もなくよく走ってくれたのに…。
荷物を移し替える時に、これまで鳴らなかったキーの抜き忘れ音が突然鳴り出すなど何とも感慨深いものでした。
30点
いじられキャラさん
長年連れ添った車やバイクには『感情を持っている』としか思えないようなことが起きますよね(^^)
最後のキーの抜き忘れ音は、旧車が『長い間ありがとう』と号泣していたのでしょう。
書込番号:17311838 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
状況はお察しするとして…
この投稿のヴェゼル情報は「納期未定」というだけ。
どうもいただけませんね。
書込番号:17312187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
代車がしんしゃのn-oneとはなんて神対応なディーラーな事でしょう
素晴らしい
書込番号:17312414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういう事は、ありますね。機械とはいえ、生きていますから!お疲れさまでした。
書込番号:17312564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はヴェゼルではないのですが,新車の契約後(まだ納車されていませんが)に
現行車の調子が悪くなった様子は幸いありません。
しかし270,000kmとは・・・。
私も250,000kmにはなっておりますが,スレ主さんには敵いません。
書込番号:17313142
1点
クルマはみんな〜いきている♪
スレ主さんの旧車が新しく納車される予定のヴェゼルにヤキモチを焼いたのでしょうか ?
いいんじゃないかな このようなスレも 私は好きですよ
書込番号:17313489
2点
皆さん、いろいろな書き込みありがとうございます。
ヴェゼルの情報が少なくて申し訳ないです。
年明けすぐに契約して、3月20日にD到着で25日には納車の予定でしたが、
今のところ全くの未定です。
Dの方もメーカーからの返事が3月20日から4月20日の間には配達できるという
大雑把な回答しかなく、お客さんから責められまくっているそうです。
4月納車になった場合消費税分は負担するという話に関しても,お客様の事情を個別に検討した上で
対応するという曖昧なものだそうで,何だか残念な結果になりそな予感…。
話は変わりますが、代車のN−ONEは、よく走りますね。軽自動車ですから、加速時のエンジン音は
かなりうるさいですが、スピードに乗ってしまえば気になりません。旧車のインスパイアと比べると馬力は
物足りませんが、すごく安定して走るので軽であることを忘れてしまいます。室内は「これで充分じゃないかな」と思うほど広いです。まったく最近の車には驚かされるばかり。
この車に慣れた後にヴェゼルに乗ると更に感動するだろうと期待は膨らんでいきます。
あ、またヴェゼルと関係ない話になってしまいました。ご容赦ください。
書込番号:17314403
5点
いじられキャラさん納車待ち遠しいですよね
うちも12年連れ添ったイプサム240Sとお別れしてすでにXホワイト乗ってます
Amazonで買ったマフラーカッター待ちです
納車後はいろいろいじってくださいね
書込番号:17314539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の愛車オデッセイは12年乗って4月末でお別れです。しかし、27万キロと凄いですね!私もかなり乗ったつもりてますが、11万キロです。今は感謝の気持ちを込めて、毎週末洗車をしてます。とくに目立った故障も無かったな〜 ヴェゼルXも10年はお付き合いしたいと思います
書込番号:17315960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんに共感します。
私の初代愛車も買い換えた新車到着2日前に突然動かなくなりました。
急なお別れで寂しくなったのを覚えてます。
2代目も9年目前で22万キロを越えてしまい、オイル漏れもひどくなってきたので買い換えを決断しました。
震災では共に津波から逃げた恩人(恩車?)に別れを告げるのも心が痛みますね。
3代目のヴェゼルとも良い思い出が作れれば良いなと思ってます。
予定納車日が遅れてしまい、到着は年度末前後で確定してませんが、今の愛車の名残惜しい気持ちが強くなって楽しみな気持ちと重なり複雑な心境です。
口コミとは遠い内容で失礼しました。
書込番号:17316129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん,書き込みありがとうございます。初めて新車を買ったときはワクワクして,用事もないのに
乗り回して「やっぱ新車はいいわ」と感動して,週に一度は洗車してワックスかけて。
そのうち何だか面倒になって,目的がある時しか乗らなくなり,洗車も週一から月一に…。
そんなこんなで,21年です。
皆さんそれぞれ車への思い入れがると思いますから,いざ手放すとなると寂しくなっちゃいますね。
さて、ヴェゼルの話ですが,予定では明日20日Dに配達され、25日か26日に納車の予定なのですが、
Dからは何の連絡もありません。予定通り納車できるのか、延期になるのかも全くわからないらしいです。
意外に「今、車入りました!」って連絡あったりしてね。まー期待せずに、しばらくは代車(N−ONE)の軽快な走りを楽しむことにします。
書込番号:17321477
0点
こんにちは。
先日無事にヴェゼルが納車されましたが、納車前日に前車のクロスロードのエンジンが突然かからなくなりました。(原因はバッテリー切れ)
真夜中だったので困ってしまったんですが、思わず笑ってしまいました。
嘘のような本当の話ってあるもんだなぁと。
書込番号:17324509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ヴェゼル HV FFホワイトオーキッドP MOはナビのみ 他オプション色々 注文日12月28日
当初納期3月末→20日頃に短縮→リコール後未定→先週の段階で4月末→本日納期は変わらないが
社台番号9000番代と判明 1月4日頃契約の方々が3月末納車がでてきましたね 待ちどおしくなりますね
納期書き込みのページがなくなるのはさみしいのでたてました 同じ思いの方々がいらっしゃいましたら
書き込みお願いします
1点
本日D社にて車台番号の確認をしてきました。
HV X-AWDで6000番台でした。既に船に乗ってる
みたいで順調にいけば20日納車らしい!
なんか嬉しいやら微妙です。
が、早く乗りたいです。
本当に突然!
書込番号:17407417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車確定おめでとうございます(*^^*)
1月中旬契約の方々も確定し始めてますね。
私にも早く連絡が来ますように…(笑)
書込番号:17407553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日ディーラーに立寄ったら、納車予定が前倒しほぼ確定の報告を得ることができました。
具体的には1月18日注文に対して5月中旬(リコール前)→5月中下旬(リコール後)→ゴールデンウイーク(?)ですから2週間ほど早まった計算でしょうか。実際にメーカーからディーラーには今月24〜29日に届く見込みだそうです。
なお注文したオプションのうち無限サスに限っては6月下旬発売予定のため、納車後に改めて持込むことになります。
書込番号:17412156
0点
HV Z 白/茶 1月25日発注
mop ナビ
dop 前横後ガーニッシュ フロントグリル ドアバイザー ドアんトコのひっかき傷防ぐヤツ 無限マフラー
本日、Dより、今月末納車との連絡ありました。
まだ、2週間くらいありますが、ようやく、先が見えて来ました。
先週末は、6月中旬納車予定でしたが、急展開です。
1月末発注の方々、そろそろですよ。
書込番号:17414324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HVX AWDミスティーG 1月中旬発注です。
友人の自動車屋を通して発注してます。
今月中に納車できると連絡がありました。
車体番号はまだ分からないようですが、今月納車は間違いないようです。
やれやれです。
書込番号:17414381
0点
1/末発注のHVXでMOPなしです。一昨日にDへ確認しましたが、PC画面上は6月中旬頃の納車予定となっていました。同時期の契約で今月末納車の方がうらやまし〜です(^^;;
何とか早まらないですかね…
書込番号:17415507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小泉鈍一郎様、
私も1月25日発注、HV−Z 白/レザー MOPナビです!
発注時は5月末頃と言われ、リコール後に6月中旬に延びたと連絡があり、
4月初めにディーラーに行った時も特に変更はありませんでした。
同じような状況なのでもしかしたら私も・・・と期待が膨らみます。でも
シートが違うのでやっぱり駄目かも・・・
書込番号:17415862
0点
ippudoさん
私も、先週の土曜日、ですから3日ほど前ですか、5月中旬納車予定から、6月中旬納車予定に変更になりましたって聞いたばかりの出来事でした。
早く納車日確定すると良いですね。
書込番号:17415981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HVX-AWDを1月11日にオーダーし当初の納期予定が4月11日でしたが、4月16日に登録となりました。
車台番号は1006000番台です。
パーツの取付が順調に終われば、4月20日の夕方に引渡しです。
長かった〜(笑)
書込番号:17427314
0点
こんにちは。
2月1日HVZグリーン(内装黒)にて契約した者です。
追加オプションを頼もうとDに連絡した際に
納期についても説明がありました。
契約当初は5月中納車,2週間前の説明では6月上旬でしたが,
本日の話では4月27日頃入庫,5月GW前半での納車できそうとのこと。
急展開すぎて実感がわかないとこです。
説明としては,メーカーより急に連絡がきたとのことです。
参考にお願いします。
書込番号:17429368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヒーロぽん太さん!情報ありがとうございます!当方も同じく2/1契約HVZグリーンの者です。
今月頭にも、6月中旬納車と言われ、口コミを拝見する日々を、過ごしております(≧∇≦)納車、早まる事を願うばかりです。
書込番号:17430712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日Dから納車が早まったと連絡がありました。HVXで1/23頃の契約で、当初の納車は5月初旬→一週間前のPC画面上は6月中旬頃→本日連絡で最短4/末の納車が可能との事でした。昨日船積みされたようです。実際の納車は自動車税を勘案して5/3に決めました(^-^)
1/末頃の契約の方、2/初旬契約の方、突然納車が早まる可能性がありますよ!
まだ実感ありませんが少しづつグッズそろえていきます(^^;;
ちなみに車体番号は1010000台でした。
書込番号:17433413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車日の決まった皆さん、おめでとうございます。
HVZルーセ、1/17契約でPC上で5/16の出荷予定でしたが、4/17の夜に担当者から電話があり、なんと6/7に遅くなったそうです(T_T)
2月契約の掲示板を拝見すると4月納車の方もみえるようですが、おそらくDの見込み発注ぶんやキャンセル車がたまたま回ってきたとかイレギュラー的なケースかと思われ過度な期待はしていませんでしたが、同時期の契約の方々の納車時期が決まって来ているぶん、いやが上にも期待が高まってきていただけにかなりショックでした(^_^;)
突然メーカーから連絡があるケースもあるみたいなので、少しでも早くなればいいなと思いながら待つことにします。
待ち過ぎてちょっと疲れてます(笑)
また動きがあれば、書き込みさせていただきます。
_(._.)_
書込番号:17434277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HVZ 1月11日契約で、今週26日納車が確定。新車三台目ですが、過去の2台は納車ひと月位だったので本当に今回は待ちくたびれました!早速明日にでも、代車に乗って 新しいレーダーでも買いに行ってきます。
書込番号:17434815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月18日 HV−X契約。
契約時5月20日納車予定。
リコール後 4月12日時点で5月末納車と言われてましたが
それから1週間後の19日、突然連絡があり今月中にも納車できそうだと。
現在書類準備に追われてますが、
ディーラーさんもびっくりな前倒しだったようで「ちょっと自分も焦りました。」と
おっしゃってました^_^;
これからどんどん生産が追いついて、順調に納車できそうだとおっしゃってました。
書込番号:17435030
0点
昨日やっと納車されました!AWD-XクリスタルBです。1/11契約北海道 初め4/17→リコール5末→4/20納車です。見た感じスタイリッシュ、乗り心地そこそこ、あとまだこれからです。納車は確実に早まってるそうです。皆さんも早く納車されるといいですね♪
書込番号:17436046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月25日発注ですがやっと納車日確定しました。
HVZ 白 レザー MOPナビです。5月28日ディーラー着で5月31日納車です。
発注時の約束通りですが、1月発注としては多分遅い方ではないでしょうか。
でもそのおかげでホンダカーズ大阪のUSJ納車特別キャンペーン適用になり、
安倍総理もオープニングセレモニーに参加されたという、今年7月15日オープンの
USJ新アトラクション(ハリーポッター)の事前招待に行けることになりまし
た!
書込番号:17530874
2点
ハリポタ プレオープン 良かったですね。
書込番号:17532151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小泉鈍一郎さん、
ありがとうございます。小泉さんと同時期発注、同仕様にもかかわらずほぼ1ヶ月遅れですが、まだうちのマンションの駐車場にヴェゼルが一台も無いのが救いです(笑)
書込番号:17532319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HV-Z Mグリーン
1/30契約でようやく今週末の24日土曜日に納車が確定しました。
契約時の予定通り5月末〜6月頭の納車です
一時期は6月末頃との話しもありましたが、現車のエリシオン車検(5/26)前にギリギリ間に合いました。
書込番号:17533199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
「WITS」というメーカーさんから発売予定のようです。
1/43スケール HONDA VEZEL HYBRID Z 2013年型 3色
・クリスタルブラックパール
・ホワイトオーキッドパール
・ミスティグリーンパール
5点
1/10スケールとか納車のとき貰えないかな
書込番号:17306566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.honda.co.jp/wearandgoods/special/exterior/
自分で試してないので自信がないですが、これで見れないでしょうか。
書込番号:17306762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いいねぇ〜。
こう言った情報は男子としては嬉しい限り!
そのうちタミヤからラジコン出ないかなぁ〜何て思ったりしていますが、出るとすればFit3の方が有力かもしれませんね!?
書込番号:17308354
0点
おお!!
とワクワクしながら見たら。
モルフォブルーはないのね・・・(涙)
書込番号:17308473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ULTEGRAさん。
私も全く同じ反応でした(^^;
タッチアップペンで塗ってやろうかな?(笑)
書込番号:17309628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
鈴鹿サーキットでくじしてもらった*\(^o^)/*
書込番号:17423703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
1月30日に白HV Z納車しました。
リコール発表までに1200km程走行してましたが、快適そのもので不具合なしでした。
27日の夜にプログラム書き換えのみを終え、
その後500q程走行し、3月6日の夜バックでの車庫入れ(EVモード)中…
ボンっ!と下から突き上げられたような異音があり(音のみ挙動なし)すぐディーラーさんに連絡、
昨日再度診断、異常なしとのことだったのですが、メーカーに問い合わせてみますとのことでした。
リコール対応としては異常なしなのでそのまま乗って帰り返答待ちです。
エンジンモードでの出だしのタイムラグも気になり出してたので、今度はスポーツモードでのバック車庫入れを試みたところ、ブレーキを離しカチャっ?と音がするのはリコール前からありました。が音がしたあと動きだすまえに再度ブレーキを踏むとギャャャ~というパーキングブレーキ解除の音を太く濁したような音が…(ー ー;)
すぐさま連絡「まだわかりませんが、ミッション載せ替えの方向でメーカーに問い合わせます。」と担当の方。
もともとミッションが悪かったのか…ショックです。
書込番号:17287242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
うさなかまさん
こんにちは、私のVEZELも入院中です。
素人ながら症状を読ませて頂きましたが、なんだかリコールの内容と違う症状の様ですね。
データで問題なかった診断の後で、載せ替えとは心中お察し致します。早く原因解ると良いですね♪
書込番号:17287935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MSA-0011Exsさん こんばんわ
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
返答はディーラー店の休み明け木曜日以降ということで、それまでスポーツモード織り交ぜながらの走行で様子見です。
MSAさんのVEZELも早く戻ってくるといいですねぇ(>_<)
原因わかったらまたクチコミさせていただきます。
ありがとうMSAさんm(_ _)m
書込番号:17288089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下手に対応して駄目にした感じにも思いますね???
元のプログラムに書き戻せないのかな?
書込番号:17288659
1点
カメカメポッポさんこんばんわ
返信ありがとうございますm(_ _)m
そう思わなくもなかったのですが、
戻せたとしても…やはりそれはそれで気持ち悪いですね^^;
最善の対応を願うばかりです。
書込番号:17288910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これも重要なレポートですね。
コンピューターにエラーの履歴が無くても、ミッションがダメージを受けている可能性がある。
もしくは、ダメージを受けていないミッションも、何かの不具合がある。つまり、MPUの書き換えでは対応できない。全車、ミッション交換、それも、改良したものに交換する必要がある。
少なくとも、上記2つの可能性が考えれてしまいます。
後者の場合は、もう、どうにもならないというか、対策品のミッションが無かったら、全車、走行不能ということになってしまいます。
前者の場合も、フィットも含めて、全台数のミッション交換。
これは、今後の成り行きにも相当に注意していないと、危険があるかもしれません。
書込番号:17291101
7点
みなさんこんにちは。
あれから仕事終わりにいろいろ試しました。
ノーマルモード(EXONボタン on)では特に異常はなく走れています。不安要素が無かった以前なら快適な走行です。
ただやはりエンジンでのバック駐車、ぎこちなさは前からあったけど…こんなだったかなぁ…とやはり不安になっています。
車庫の入り口はゆるく傾斜してるのですが、ブレーキを離したり軽く踏んだりを繰り返した後たまにカチャっとギアが外れたような音がして前に転がる時があります。
リコール前からの症状ですがこういうものなんだと思いあまり気にしていませんでした。
はずかしながら、今のこの事態が我が身に降りかかるまではリコール自体気にしていませんでした。
今日もディーラーさん休日なので、連絡待ちで悶々としてる状況です^^;
書込番号:17294653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リコール後での燃費は調査されたりしてるんでしょうか
燃費下がっているなら公表して欲しいですね
書込番号:17300278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プログラム書き換え後燃費が下がったと感じた事はないです。
私の場合は書き換え後良くなったような気さえしています。
満タン法?と言うのかな?給油毎計算してますが、メーター数値もほぼ正確なようです。
調査というほどのことではないですが
m(_ _)m
書込番号:17300795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですか^ ^
プログラムの書き換えで運転性能を上げることで燃費が下がっているのでわと心配になっていましたが少し安心しました。
メーカーから正確な情報が欲しいところです。
書込番号:17301685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日ディーラーさんから電話で…
結局ミッション交換となりました>_<
整備士さんの話では異常も特に見当たらず、
「ボンッ」の原因は不明のままです。
入院は交換作業の時だけでいいらしいのですが、今日はじめて走行中でのおかしな現象にあいました。
前の車の左折による減速にあわせてブレーキ踏んで減速後、
アクセルを踏んで加速しようとしたら…
ガガガガガガッ…おおぉ( ̄O ̄;)
なんか噛み合ってない?ようなかんじ
交換後、良くなりますように>_<
返信くださった方々、
ありがとうございました。
書込番号:17311386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ブラウン内装いいですよね。
自分はAWD必須だったのでZは選べず、X(本革仕様)としましたが、AWDにZグレードがあれば多分Zにしたと思います。
だれか、ZのマフラーカッターをXにつけた方いないですかね?オプションにもないのですが多分物理的には取付けられますよね?
書込番号:17298796
0点
しゃあさん、色々とありがとうございました。なんか寂しいですね。
今日までに、納車日をご報告できなかったのが残念です。納車日ご分かりましたら、縁側ででもご報告したいと思います。
書込番号:17298855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん、色々楽しませて頂きました。ありがとうございます。
納期が確定したら縁側にて報告します。
書込番号:17298878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん
勇気を出して参加した途端に閉鎖(T_T)残念ですが
今までの本当にお疲れ様でした!
ブラウン内装ですが、あくまでブラウン(オレンジ?)の部分で
ブラウンのコンビシートは別らしいです。
M-TSUさん
メーカーオプションや他グレードの物でも、故障用の部品としてDでは取り寄せできる物があるみたいですよ。
取付例がなかったり他に部品や加工が必要かも知れないのでDによっては面倒で嫌がるかも知れませんが(^_^;
自分は社外ナビを付け予定ですが、MOP用のUSBカバー?を取り寄せてもらいました!
書込番号:17299173
1点
またお時間出来たらきてくださいね!
ありがとうございました。しゃあさん。
最後に縁側ってなんですか?(笑)
まじ自分知らない…
書込番号:17299580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん
こちらで楽しく過ごすことが出来ました。縁側を探します。ありがとうございました。
書込番号:17299651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いろはすさん
せっかく参加していただいたのにすいません。
かばんやさん、ふぇいささん、よっしーさん、らすとみっしょんさん
色々お世話になりました。
http://engawa.kakaku.com
になります。
PC、タブレットで見ると私の書いたスレッドのネーム横に薄い「湯飲」茶碗があります、そこをクリックでも飛びます。
スマートフォン使用していると湯飲が表示されないのでブラウザをPCモードにすると表示されます。
書込番号:17299665
3点
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
この掲示板がモヤモヤの解消となっています。
タイプ:HVZ
カラー:ホワイト
契約日:2月7日
納期:5月末〜6月初旬 現在は未定です。
代車を納車日まで借りておりますが13万キロ乗ってあるバモスMTです(笑)
書込番号:17299730
0点
遅くなってしまいましたが、お礼だけは言わせてください!
しゃあさん、よっし〜さん、プレプレさん
無知な私の疑問にお答えくださりありがとうございます!
とてもわかりやすくてモヤモヤも解消されました。
今日のDの話では本当にラッシュの兆しが感じられました。
えいさんちいさめさん、不安にさせてしまい申し訳ありません。
今わかっている目安以上に遅くはならない感じがしました。
お互いに期待だけして膨らましておきましょう♪
皆様に一日も早く愛車が届くことをお祈りしております( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17299740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん
本当にお疲れさま
これでよかったと安心してます。
家庭と仕事がおろそかになってるんじゃないかと心配してました。
以前の落ち着きのある静かな生活に帰ってください。
やはりここは単なるクチコミサイトなので私達が目指していたコミュニティ性はありませんでした。
他スレまた元にもどってしまったようで非常に残念でなりません。
みなさんも参考程度にご覧になりあまり暴言が飛び悪口皮肉に乗らないよう願ってます。
よろしければ、みんからにいつでも気軽にお越しください。
大歓迎で待ってます。
書込番号:17299993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
チャックさん
チャクチャクと納車日近づいてますね。(一応オヤジギャグ)
縁側でも納車報告があり、やはり今週末あたりからラッシュが本格化する気配です。
チャックさんからも背中を押してもらい閉鎖の決心ができました。(もうすぐ200ですし)
縁側は皆さん湯のみでお茶を飲んだような温かいコメントばかりで、かつ頼もしいです。
車に詳しい方ばかりではないですので、これからヴェゼルをどうしようかと考えている、そういった方々にも起こしいただければと思います。
こちらより多少自由度が聞くのもいい点です。こちらで聞けないような、聞くと罵倒されるような事は一切ありませんし。
もう少し縁側でコミニティを広げてから、みんからに参加します。
書込番号:17300209
8点
シャアさん、今までありがとうございました。
納車確定の報告をする時は、
「ホンダヴェゼルの性能とやらを見せてもらおう」になりました。
と書くつもりだったのですが。
縁側のほうに寄せてもらいますね。
書込番号:17301001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん 今まで大変お疲れ様でした。
納車までのモヤモヤ感が、この板でだんだん期待と楽しみに変わっていきました♪
ありがとうございました。
縁側の方も覗かして頂きますm(__)m
次は 是非納車の報告にしたいものです…。
書込番号:17301723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、無事に納車されましたので写真貼っておきます。
色々な情報のおかげで楽しく待つことができました。
H X AWD Lパケ ホワイト(エアロバンパーはティンテッドシルバーにしてみました。)
因みに車台番号は3000番台でした。
この土日乗り回してみます。
書込番号:17303589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ティーク@DQX さん
こんばんは。
>不安にさせてしまい申し訳ありません。
いえいえ、ご心配ありがとうございます。
大丈夫ですよ。
たぶん最低ラインの日にちだと思ってますから。
お互い楽しみに待ちましょう♪
しゃあさん
閉鎖は残念ですが、決断された事お察し致します。
本当にお疲れ様でした。
部品が揃わないとラインに流れないのは以前の書込みにありましたね。
自分も6月納車になりそうですが、確実に『クルマ』は来るので
ワクワクしながら待つ事にしましょう!
(慣らしがてら箱根に出没???)
このスレでおかげで『悶々』しているのが自分だけじゃないし
他のみなさんの情報で『なるほど〜』と思える事、沢山ありました。
この先は自分も『縁側』『みんから』にお邪魔しますので
よろしくお願いします。
書込番号:17303719
1点
みなさん、こんにちは。
しゃあさん、今までありがとうございました。
ご報告だけさせて下さい。
先ほどDより3/29・30に納車出来そうだと連絡ありました。
1/5契約で結局当初の予定通り年度末に間に合いそうです。
書込番号:17306156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
此方も、1月5日午後七時契約で、リコール後5月12日が昨日Dから連絡ありました、やっと三月末の連絡です、
書込番号:17309249
0点
1月4日契約 HVZブラウン内装 3月25日入庫予定となりました。
ギリギリ3月登録間に合いそうです。
書込番号:17310097
0点
今晩は、初めてレスをします。
色々な情報ありがとうございます。
HVX メーカーナビ
モルフォブルー
1月4日契約 です。
当初は、3月中旬納車予定が、4月中旬になり、昨日担当者が家に来て、29日納車になりました。
代車は、N-ONE です。
4月になったら、増税分は持つという話だったのですが、間に合ってしまいました。
ちょっと残念?
しかし、どうして早まったのでしょう。疑問です。
書込番号:17310559
0点
納期が来るまでのんきに待ちましょう
延期したら縁起悪いね
書込番号:17310919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円





















