ホンダ ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(20484件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ447

返信52

お気に入りに追加

標準

DCTオイル(ATF)の役割

2017/10/11 16:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

メーカーに問い合わせたところ、I-DCDはトランスミッション内にフロントデフとトランスファーが入っていて、ATFで潤滑しているそうです。メーカー推奨は16万キロごと、シビアコンディションで8万キロで、AWDのリアデフオイルが4万キロ交換です。
私は常に動いている部分が交換時期が長いのは嫌で、初期型フィットではCVTオイル交換の記載のキロ数では不具合が多かった為、途中で短くなったという経緯があるらしいので、私は車検毎に変える事にしてます。まぁ、結局は自己満足になるんでしょうが・・・。参考までに・・・。

書込番号:21269834

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に32件の返信があります。


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/12 21:26(1年以上前)

>白髪犬さん
ATFの交換の不具合のブログ見つけました。
ホンダ atf交換方法でググったら、二番目に出てくる、 気をつけて!ATF交換は...ホンダオートプレイスの店長の小言っていうブログです!

書込番号:21273313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/13 00:49(1年以上前)

別車種ですが、ディーラー及びメーカーの基準(8万km)に従い、半年前にミッションオイル(ウルトラHMMF)とトランスファオイル(ウルトラHGO-μ)をディーラーにて交換しました。
今現在、何の問題も発生しておりません。
サービスキャンペーンでプログラムを書き換えた影響もありますが、燃費も若干よくなってます。

書込番号:21273830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/13 01:14(1年以上前)

車種は違いますが、この間ATFを交換しました。
ATFは循環式で2万`毎に交換してました。
でも循環式だと交換率40%くらいで
汚れたATFを新品のATFで薄めてるだけでATには
良くないです。
今回は圧送式でATFを交換しました。
交換後は変速ショックもなくなりスムーズに加速してくれてます。
近くに圧送式の機械を置いてるショップがあれば
圧送式での交換をお薦めします。
画像は交換したATFです。
真っ黒に汚れてます!

書込番号:21273866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


だるおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/13 02:12(1年以上前)

白髪犬さん 直巳さん

ヴェゼルHVのDCTオイル交換はトルコンAT車のように
少し抜いて少し入れて抜いての繰り返しや圧送式の交換ではなく
MT車のミッションオイル交換のように下から抜いて側面注入口から溢れるまで入れるタイプのようですよ
多くのCVTやトルコンAT車だとドレンからだと全量は抜けないで
半分はミッション内にオイルが残りますので圧送式等で交換をしますが
この車の場合はMT車のようにほぼ下から全量抜けるようです。
私も以前ディーラーで交換しましたが1.3Lだったかな?
この車はATFを使ってますが機構としてはトルコンやCVTではなくMT車のミッションに近いですしね。

書込番号:21273908

ナイスクチコミ!5


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 06:55(1年以上前)

>市民の冒険旅行さん
そうですか。効果が感じれたら、うれしいですよね。替えたかいがあるというか...

書込番号:21274060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 06:57(1年以上前)

>エロメカ大好きさん
すごい汚れてますね。他のスレでヴェゼルですが、ATFはイチゴシロップみたいな色でしたので...圧送式ですね。分かりました。

書込番号:21274067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 07:01(1年以上前)

>だるおさん
そうなんですか。MT車のように普通に下から抜くのですね。
確かにFFは1.3Lですね。私はAWDなので1.6Lです。ま、値段はさほど変わらないと思いますが...他のスレで値段書いてましたが、驚くほど安かったのでビックリしました。

書込番号:21274075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2017/10/13 09:10(1年以上前)

>grimalkinさん
怒る理由もないのに怒るわけないでしょ(^^)
だた可笑しいこと言ってたからツッコんだだけ。

>普通に、贅沢もしますし、暑けりゃエアコンもガンガンです(笑)
ガンガンにしてるくせに(笑)なんだねw
エアコンも普通に効かせればいいのでは?
ガンガンに効かせる事も自己満足で無責任な行動だと思うけど。
そのくせ環境を語るんだね。高尚どころか超越してるね。

後からいろいろ言い訳がましく付け足して話を逸らして誤魔化そうそするのはやめたら?

書込番号:21274286

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:27件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/13 09:31(1年以上前)

かなり、ヒートアップしていますね。

私は、20,000kmぐらいで交換しました。「まだ早いです」と営業から言われましたが、気のせいかも知れませんが交換後は調子よくなりました。

全くの余談ですが、私は若い頃から登山をします。登頂後は山頂で、お湯を沸かし、お茶やコーヒーカップ麺を食べます。
2〜3年前から、職場の同僚が登山に興味を示し、付いてくるようになったんですが、私が残ったお湯やコーヒー、カップ麺の汁を少しでも捨てたら「環境を汚染している、そんな事はやめろ」と言ってきました。もちろん他のゴミは全て持ち帰ります。

これは正論だと思います。ただ、それでは登山をするために多くの車両が排ガスを、まきちらかして大自然の登山口に詰めかけるのはどうでしょう。
植物を多かれ少なかれ踏みつぶして、歩くのは?
登山メーカーが、登山用品を製造する過程で環境破壊は全くない?

登山に限らず、人間が生きている限り、それを言い出したらキリがありません。

同僚の発言もそうですが、今回のATFオイル交換で、まさかこんなに話が飛躍するとは思いませんでした。
各人が、少しだけ意識を持って節度のある行動をとればいいんじゃないかと思います。

書込番号:21274319

ナイスクチコミ!8


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 21:06(1年以上前)

>るい2世さん
こんばんは。もう、ヒートアップはしてないですよ。
そうですか。20000kmで交換ですか。私も車検時には22000kmほどになりそうなので、ほぼ同じですね。
環境は皆、少しは考えてると思いますよ?日本は他国に比べたら、マシと思いますけどね....

書込番号:21275642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/14 12:45(1年以上前)

>白髪犬さん
メーカーにATFの交換方法を聞いてみました。答えは、ホンダは各ディーラーに方法を指定はしてません。よって、取引あるディーラーに聞いて下さい。との事です。
だるおさんがおっしゃっている通り、DCTは人の手で下抜きしかできないのかもしれませんね...

書込番号:21277212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 01:58(1年以上前)

私も先日、車検の時に交換しました。
6万km越えていましたし、容量1.3Lなので負担が大きいと判断したからです。

過去にはトヨタの無交換指定のCVTフールドも交換したことありますし、ガラスのATと呼ばれたZFのATフールドも交換しています。

それが原因かはわかりませんが、我が家では10万km未満で買い換えた車はありませんし、20万km越えて乗り続けた車もあります。
ミッション系トラブルは皆無。

ちなみに、エンジンオイルは1万kmで交換しています。
通算80万kmは走っていると思いますがエンジントラブルもありませんね。

なので、必要以上に交換する必要は無いけれど、交換しておけば長持ちするかなと思う程度です。

書込番号:21279040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/10/15 03:39(1年以上前)

最初に戻りますが、

>メーカーに問い合わせたところ、I-DCDはトランスミッション内にフロントデフとトランスファーが入っていて、ATFで潤滑しているそう です。メーカー推奨は16万キロごと、シビアコンディションで8万キロで、AWDのリアデフオイルが4万キロ交換です。

過去スレにもありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602446/SortID=20353575/#tab

メンテナンスノートでは、16万キロごとですが、
ホンダの点検、アフターサービスではウルトラATF-DW1はシビア60,000kmとなっていますね。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/fluid/

なので、6万キロ以内には交換が良いとも考えられますね。
ATFの交換は抜けた分だけ入れてAWD1.6L 2WD1.3Lですね。
交換時の量となっているので、全量交換ではない感じですね。(全量は抜けない?)

普通のAT車のATF交換では、全量抜けないので2回、3回と抜き入れして、ヨゴレを薄めていく交換方法が多いですが、
ちょっと異なる様ですね。(全量交換による不具合防止の為?)

書込番号:21279101

ナイスクチコミ!1


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/15 07:52(1年以上前)

>ググツたが見当たらない

???関連サイト、幾つでも簡単に見つかります…
https://allabout.co.jp/gm/gc/466502/

書込番号:21279284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 08:47(1年以上前)

>grimalkinさん
ありがとうございます。でも、このサイト、環境保全は日本よりドイツが優れてるというだけで、環境破壊については述べてませんね。しかも、このサイトはレベルゲージで黒く汚れてたら交換をすすめてますが、エンジンオイルはすぐに黒くなりますよ?ですので、色だけで交換は昔の考え方です。
他にあきらかに、ここが環境破壊と書いてあるサイトを教えて下さいませんか?面倒でしょうがお願いします。

書込番号:21279387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 09:00(1年以上前)

>tukubamonさん
ミッション系のトラブルはないとの事で素晴らしいですね。確かに、ATFなどは交換したから劇的に変わるという物ではないと思いますが、長く乗りたいのなら交換は必要と思います。まぁ、交換サイクルは人それぞれ考え方があるから、答えはないんですけどね。(笑)

書込番号:21279414

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 09:14(1年以上前)

>すすすゆうさん
確かにホンダの点検、アフターサービスではウルトラATF-DW1はシビア60,000kmとなっていますね。ですが、普通のATの話で、詳しくはメンテナスノートを参考下さいと書いてあるので、これは気にしなくていいのではないでしょうか?
私の考え方なのですが、どのHondaディーラーもエンジンオイルは5000kmもしくは半年の交換をすすめていますよね?メーカーのシビアは7500kmです。ですので割ると0.66倍になるので、約七倍と考えてメーカー指定の距離もしくは時期の0.7倍を交換目安にしています。、ブレーキフルード交換は初回は3年ですが2年で見てみると、軽く変色しかけてましたので、あてにならないと感じました。
ま、あくまで私の考えですが・・・。

書込番号:21279441

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 09:26(1年以上前)

>grimalkinさん
あと、ドイツは環境保全は日本より優れていると、このサイトには書いてますけど、ユーロ6より日本の排ガス規制の方が上ですよ?ドイツではまだディーゼルが半数の割合で大気汚染はひどいらしいです。それに、ドイツやヨーロッパは一回の走行距離が長く、日本のようにストップ&ゴーが少ないので、交換サイクルが長いのです。一緒に考えれないのですよ。それに、やっぱり日本車の方が壊れにくいので、その点で交換サイクルは長いのがいいとは言えないのでしょうか?

書込番号:21279464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 18:36(1年以上前)

ATはドレンボルトが付いている物は稀で、上抜きをします。
たがら数回繰り返して汚れを薄める。

というのは正式なやり方ではなく、本当はオイルパンを外して中を掃除して、フィルター等を交換してATフールドを満たします。

勿論外せない車もありますが、そこまでやっても変速が良くなるわけでも無く、工賃は高くなるし、車の状態によってはATのラインに詰まった汚れが出てきて不具合が出る可能性があるので普通はやりません。

腕に自信のある工場であれば嫌がらないとは思いますが、滅多に無いですね。

最近のCVTはボルトも無く完全密閉式だそうです。
不具合が出たらミッション交換。
車も使い捨ての時代になりました。

書込番号:21280760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2018/01/29 12:11(1年以上前)

初期型でしたので、DCTのミッションエラーで2万キロ交換された時に、ミッションオイルも当然交換となりました。

DCTは、MT車の交換方法と類似しており、ATやCVTのようにシビアになる必要はないと思われます。無償交換でしたが、有料でも安いので、販売店の指示で良いでしょう。

書込番号:21551488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ174

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

初投稿です。外観でハイブリッドZに一目惚れだったので、迷わずZに決めました。
マットガードやドアバイザーなどはつけましたが、ノーマルでカッコいいので今のところはいじろうとは思っていません。社会人3年目でようやく頭金になるくらいのお金が貯まり購入しました。これからの方が大変そうですが、楽しく乗っていきたいと思います!
気になることなどあれば投稿していくのでよろしくお願いします!

書込番号:21249918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2017/10/04 12:24(1年以上前)

ハイブリッドZだとボディ同色なのでマッドガードもすっきりして似合いますね。

書込番号:21250760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2017/10/04 13:35(1年以上前)

>二番目大好きさん
そうですね!

書込番号:21250935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/04 21:32(1年以上前)

>まる maruさん
納車おめでとうございます!
わたしも同じ白のZを一年前に購入しました。
以来15000km 、毎日の通勤を中心に楽しく乗ってます。燃費は最近21km/Lくらい、乗り心地も良くて踏めば速いし、益々気に入ってますよ、
Zには白が、似合いますよね(笑)
わたしも外観は、ノーマルが飽きなくて、いいと思っています!
C-HRもカッコイイけど、飽きるのがベゼルより早そうな気がしますね?

書込番号:21251861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2017/10/04 23:20(1年以上前)

>ケンケン250さん
ありがとうございます!
燃費すごいですね!僕は最高でも17、8ぐらいで、普段だと大体15、6ぐらいがメーター表示です。
ハイブリッド自体が初めてなので、乗ってて楽しいんですけど燃費の良い走りとなると難しいです。笑
白かっこいいです笑
C−HRもいいと思いますけど、僕は断然ヴェゼルですね!乗りたい車に乗るのが一番だと思います。

書込番号:21252116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/04 23:33(1年以上前)

>まる maruさん
流れのいい、田舎の国道が通勤路なので、燃費がいいのだと思います?
ACCは使わないで、そっとアクセルでなるべくエンジン掛からないように、走るのがコツです...
でも若いうちは、ガンガンアクセル踏んで、気持ちよく走ってくださいね!(笑)

書込番号:21252151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/10/05 00:02(1年以上前)

>ケンケン250さん
なるほどです。
先週、高速に乗る機会があってクルコンも使ってみたんですが、僕にはあの走り方が合わなかったのであまり使わないと思います。ステアリング操作を支援してくれる機能はすごいですね!
交通ルールもマナーも守りながら程々に乗っていきたいと思います。笑

書込番号:21252227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/05 21:33(1年以上前)

>まる maruさん
ACCは、前の車のスピードが、安定しないとギクシャクしますよね(泣)
前の車に追いつかないくらいの、スピードに設定すると比較的スムーズに走れるかも知れません。
燃費ですが、私の場合10000kmくらい走ってからの方が良くなった気がします(19→21km/L)

主さんは、RSは全く考えなかったのですか?

書込番号:21254374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2017/10/05 23:36(1年以上前)

>ケンケン250さん
加速したりブレーキしたりの繰り返しなので安定しないです。そうなんですね、今度試してみたいと思います。

勿論RSも考えましたが、金額が上がる上にタイヤも大きくなるので乗り心地の面で考えた結果です。また、Zの同色のスタイリングが好きだったのでそれもあります。
でも、あのスエード調の内装とフロントマスクはZにも欲しいですね。笑

書込番号:21254759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/06 23:47(1年以上前)

>まる maruさん
Zの同色のスタイル(特に白)と、オレンジの内装がが気に入って、私もZにしました!

ガソリン車だったら、RSにしたかも知れません?
が、18インチがやはり気になって、無理やり予算つけてZにしてしまいました(笑)

慣らしが終わったら、エンジン回してみてください
100kmまでは中々速いし、足回りの安定性も速度が上がるほどいいと思いますよ、(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

書込番号:21257335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/10/07 01:37(1年以上前)

>ケンケン250さん
ガソリン車だけで考えると、RSにはなりますね。ただ、ハイブリッドの方が走ってて楽しいですけどね。笑

ライフからの乗り換えなので、静粛性と安定性に感動しっぱなしです!笑

書込番号:21257488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/09 18:38(1年以上前)

>まる maruさん
私もn-boxからの乗り換えなので、静かさと安定性に
初め感動したのを思い出しました!
どうしても、軽は落ち着きがないというか、疲れる感じですよね? クラスが違うと言えばそれまでですが...
車幅も大分違いますが、すぐに慣れると思いますが、大丈夫ですか?

書込番号:21265033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2017/10/10 17:49(1年以上前)

>ケンケン250さん
軽は軽でいいとこあるんですけどね。

ヴェゼルはそこまで大きい車体でもなく、小さくもなく、フリードじゃないですけどちょうどいいですね笑
お気遣いありがとうございます。

書込番号:21267437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

30プリウスでも見たこともない数字が。

2017/09/27 15:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:283件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

いくら空いてる道だとはいえ、関西の一般道でコレは凄いんやないかと。

書込番号:21233148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/27 22:42(1年以上前)

オデッセイハイブリッドでの過去最高記録です。
岐阜県上石津町から養老経由で名古屋までの下道です。
ハイブリッドといえばトヨタの印象が強いですが、ホンダのハイブリッドも侮れません。(ヴェゼルとはシステムが異なりますが)

書込番号:21234216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/27 22:45(1年以上前)

画像追加です

書込番号:21234227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 05:57(1年以上前)

筑西市内〜つくば市内

那須塩原〜筑西市内

守谷市内〜古河市内

給油直前

こんにちは。
秋になって燃費が良くなる時期を迎えましたね(^^)

最近自分も最高燃費のスコアを更新したところなので便乗して(笑)


やたら燃費が良い移動が多かったと思っていたら、給油直前のトータル燃費でも過去最高を記録してました(^^)
ちなみに、トリップAは給油時に自動リセット、トリップBは走行毎に自動リセットされる設定で、一般道の移動のみです。

ホンダのハイブリッドも捨てたものじゃないですね(^^)
ライバルはPHEVだ!www

書込番号:21234775

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/28 08:55(1年以上前)

アコードハイブリッドの旧型ですが,私は秋になって燃費が悪くなり始めました。通勤での使用がほとんどで,朝早くと,大抵は夕方日が落ちてからの帰宅ということで,昼間の気温が30度を下回るようになると徐々に燃費が下がり始めます。実際に乗る時の気温は,20度に近い方の20度台で,20度を下回るようになるとぐんぐん燃費は悪化していきます。 それでこれから,燃費を気にするのは当面お休みです。

ちなみに,満タンでは何キロくらい走りますか? 私のは,良い時で1600km,今年初めて2回だけですが,1700km走りました。今は1600kmが危なくなって来たところで,最悪で1200km走ればOK,1100kmだとちょっとがっかり,といったところです。プリウスが満タンで何キロ走るのか知りませんが,多分,このスレッドのタイトルには合致しているのではないでしょうか?

書込番号:21235031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 09:03(1年以上前)

>とっくるさん
オデッセイやアコードのハイブリッドシステムだと、もっと安定して高燃費記録するんでしょうね。凄いですねー。

書込番号:21235045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 09:08(1年以上前)

>himanaoyajiさん
これは凄い。私、ヴェゼルにここまで期待してなかったので、嬉しい誤算となりました。道路事情でホンダ ハイブリッドシステムがトヨタのシステムを上回る事もあるんですね。実証し、ほんと驚きました。

書込番号:21235056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 09:12(1年以上前)

>梶原さん
実は普段、あまり燃費意識せず走っていまして。
通常リッターあたり18キロくらいを示しています。
今回、瞬間(約40キロ)表示とはいえ、この数値にびっくりして載せた次第であります。

書込番号:21235066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/28 12:16(1年以上前)

>ハノルアさん

それはわかりますが,満タンでは大体何キロくらい走りますか? 我が家にはもう1台インサイトがりますが,家内が主に乗っていて,400kmくらい走ったらもう給油しています。600kmは行くんじゃないかと思いますが,まだ一度も満タンで600km走ったことはないのではないかと思います。プリウスでもベゼルでも良いですが,何キロくらい走るのか興味があります。800kmくらいいかないですかね?

書込番号:21235420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 12:30(1年以上前)

>梶原さん
プリウスで約750〜900キロくらい。ヴェゼルで600〜750キロくらいですかね。
あまり意識した事ないので。申し訳ありません。
プリウスは冬場かなり悪化します。ヴェゼルはどうですかね。3月納車なので、まだわからないんです。

書込番号:21235454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 12:50(1年以上前)

>梶原さん

自分がアップした4枚目の写真を見てもらえれば解りますが、リッター26km超えで航続距離千キロってところだと思います。

今回のは異常な数値だと思いますので、今の時期の通常だと800kmぐらいではないでしょうか?
走り方や使用状況で大きく変わりますが、冬場や夏場は650〜700km程度が限界かな?


釈迦に説法ですが・・・
給油せずに限界まで走るような使い方はお勧めしません。

いつ災害などの緊急事態が発生して、給油できない状態になるか解りませんし・・・
自分は東日本震災の時に痛感させられましたよ。

書込番号:21235516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 13:14(1年以上前)

>himanaoyajiさん
今の時期、800キロですかあ。ヴェゼルでも走り方次第で、30プリウスに迫る燃費出せるんですね。
フィーリングも良いですし、良い車です(^ ^)。

書込番号:21235566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/28 13:50(1年以上前)

皆様 私の疑問にお答えいただきありがとうございました。 アコードハイブリッドの前はアコードユーロRで,そのときは,冬は600kmくらい,夏は700kmから800kmくらいでした。普通はハイブリッド車でもそのくらいに落ち着くのでしょうね。ただし,アコードユーロRはタンク容量は65リットルでした。今は60リットルですが,満タン給油で入るのは54か55リットルくらいです。ユーロRでは62リットル入ったことがあったと思いますが今の車ではまだそこまでぎりぎりまでは走ったことはないです。

ちなみに給油するのは,給油ランプがついてからすぐではなく,カーナビの示す航続可能距離が0になる前までには給油するといった感じです。通勤で同じ道ばかり走っているのでそんなことができますが,知らない道を走る可能性があれば,もちろんもっと早めに給油すると思います。

書込番号:21235620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/28 18:37(1年以上前)

>ハノルアさん

良い車ですよね(^^)
この車を買ってから年甲斐も無く、足回りを弄ったり、マフラーを変えたりと自分で弄って遊んでます(笑)

今までならショップに頼んでいた作業を、自分でやる気にさせる!って凄い車だと思います。
自分にとってはですけどね(^^;)

書込番号:21236104

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/30 18:15(1年以上前)

養老とか筑西とか、皆さん条件が良すぎ。
信号も少ないし、夜ならほとんどノンストップの道じゃないですか。

そこまでは及びませんが、埼玉の市内で走っても実燃費24km/Lを記録できましたのでUPします。

トリップメーターを見てください。
前回給油時にリセットするのを忘れて1000km以上走ってからの計算です。
これでも、数日エアコン使いましたので、もう少し伸ばせるのかも。

ちなみに、今回からオイルをwakosのプロステージに変えたので好結果が出たのかもしれません。

書込番号:21241214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/30 19:13(1年以上前)

>tukubamonさん

単に田舎者って馬鹿にされてる感じがするんですけど・・・
一緒に走ってもいないで 「条件良すぎ」 とはよく言えますね?

書込番号:21241354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/09/30 22:22(1年以上前)

他車種の燃費自慢ですね。

書込番号:21241863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/09/30 22:41(1年以上前)

>himanaoyajiさん
大変失礼しました。
昔、岐阜に住んでいましたし、つくばも詳しいので、条件の良いところだけ走ってもあまり参考にならないんじゃないかと思って書いただけです。

ただ、燃費表示は50km位だとものすごく良く表示されるんですよね。ホンダの特徴なのかもしれません。

500kmも走ると実燃費に近づいていきますのて、その方が参考になる。
あと、gostopの多い街中でも24km/Lまで伸ばせる可能性があるという事の証明です。

気に入らなければ無視していただいて結構です。、

書込番号:21241909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/01 00:07(1年以上前)

満タン法で24km/Lでした。

画像が添付されていませんでしたね。

書込番号:21242109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ434

返信64

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:74件

乗り換えを考えヴェゼルかC-HRか迷いましたが
C-HRの後部座席の圧迫感が家族含め却下となり
ヴェゼル一本に絞ってます。

さて、次回マイナーチェンジですが、来年の2月頃が濃厚なようですが、単なるマイナーチェンジではなくビッグマイナーな情報も流れております。

今から楽しみですが、いかんせんまだまだ先の話。
妄想が絶えません…笑

他にも次回マイナーチェンジを購入予定の方居ますでしょうか?

書込番号:21212830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に44件の返信があります。


hitoshi68さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/16 23:05(1年以上前)

>かずちんcomさん
ディーラー行ってきました。
昨日、今日あたりからMC後の資料が上から下りてきているようでしたね!
いよいよ、と言うところでしょうか。

仕事終わりで試乗もしたのであまり時間が無く、しっかりMC資料を確認できなかったのですが、
センシング変更なしは確定でしたね。私的にはやっぱりガッカリポイントでした。

MC前後で価格にどれだけ差があるのかわからず、結構カツカツなので私は現行型で決めてしまいそうです(汗)
購入意思があるとガツガツ来るくせに値引きに関しては渋い直営なので、近いうちに非直営にも行ってみます。
担当営業に睨まれて塩をまかれそうですが背に腹はかえられません(笑)

お互い良いヴェゼルライフをおくれますように♪

書込番号:21437802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2017/12/17 04:31(1年以上前)

カーナビがバージョンアップされ、ついでに一部の機能がアップグレートされる見通しです。

バックカメラとか…

書込番号:21438158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2018/01/12 21:21(1年以上前)

残念な結果のマイナーチェンジでした。
USBの充電は1.5Aにアップしてましたが…

書込番号:21504948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/01/13 21:47(1年以上前)

ホンダセンシングのバージョンアップは無しでしたが、とりあえず本日契約してきました。

書込番号:21508051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2018/01/13 21:49(1年以上前)

もちろんマイナーチェンジ後です。

書込番号:21508056

ナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/14 06:36(1年以上前)

>かずちんcomさん
御契約 おめでとうございます。
よろしければ、マイナー後の値引き等を教えて
下さい。
後、オプションは何を選びましたか?

書込番号:21508748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/01/14 08:13(1年以上前)

>治様さん
ありがとうございます。(^ ^)
お互い愛知県ですね。
オプションは約50万ぐらいつけました。笑
オプションカタログはまだですが、PDF見ながら決めました。
値引きはここには書けないぐらい値引きして頂きました。書けなくてすみません。

書込番号:21508878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2018/01/14 21:53(1年以上前)

>かずちんcomさん
ご契約おめでとうございます。
今日DラーでMC後の資料見てきました。
ヘッドライトとグリルを変えるよりセンシングを進化させてくれた方が良かったのにな〜と感じました。
その他では、発進時のモタツキ改善が凄くいいと思います。
現行車もプログラム更新がされないか興味があります。

書込番号:21511019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2018/01/21 15:41(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。

私もビックMCに期待をして今日まで待ち続けました。
RSの購入を考えています。

まだカタログとかは無い状況のなか先行予約する決断が今一つ無いです。
PDFとかでイメージはリアルに可能でしたか?

センシングに変更がないというのは非常に残念です。
親が年始にN-Boxカスタムを注文したのですが軽以下のセンシングはかなり切ないです。

納期は、どれくらい掛かりそうですか?

書込番号:21529399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/01/22 07:51(1年以上前)

>ひさし君さん
ありがとうございます。

PDFよりipadの方が画像が鮮明でリアルにイメージ出来ますよ。

センシングは諦めました。笑
絶対無いと困る機能でもないですし、渋滞時の先行車追従方のACCも、誤認識して危ない目にあうのなら最初から無い方がいいと割り切りました。笑
私の場合納車は2月24日ぐらいです。
はっきりとした日にちは2月にならないとわかりません。

書込番号:21531480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2018/01/22 07:54(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
ありがとうございます。

営業マンがもたつき解消される事を何度も何度も言ってました。笑

書込番号:21531487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度3

2018/01/26 13:58(1年以上前)

>かずちんcomさん
両車試乗して確認しました?実際乗って運転するとカタログなどをでは分からない事が沢山出てきますから是非乗り比べてください。この2車なら私だったらヴェゼルかな。

書込番号:21543009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/01/26 18:26(1年以上前)

>東北リンダマンさん
もちろん試乗しましたよ。ヴェゼルは当然MC前ですが…

もう契約したので今更どうこう言うつもりはないですが…

書込番号:21543484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2018/01/30 08:35(1年以上前)

納車は2月末ですが、明確な納車日は今週末か来週辺りにわかるそうです。

書込番号:21554120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2018/02/03 06:13(1年以上前)

2月22日に納車確定となりました。
ipadで新オプション見せて頂きましたが、カメラ付きルームミラーは欲しいけど高いな…

あとデイライトもあるみたいです。

書込番号:21565215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hitoshi68さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 21:46(1年以上前)

>かずちんcomさん
ご成約&納車日決定おめでとうございます!

移動の関係でどうしてもマイカーが必要だったので、
マイチェン前に決めて1月に納車して、まだまだ人も車も慣らし状態ですが、
一足お先にヴェゼルライフを楽しんでたりします。
私事ですが4月から、基本的に愛知在住になりますので、宜しくお願いします(笑)

納車楽しみですよね〜
もたつき解消他バージョンアップは良いですね!
ディーラー曰く、ECU不具合であればMC前にも提供されるかもですが、
チューニングに関しては通常は提供されないらしいです。残念!
ECUは有償でも書き換えて欲しいですね。

書込番号:21567573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/02/05 07:51(1年以上前)

>hitoshi68さん
MC前もスタイルは好きでしたがMC後を見た瞬間に待っていて良かったと思いました。個人的な意見です。
m(_ _)m

価格は4万円上がったのですが、4万以上の装備や改良があり値引きも紹介制度も使いかなりの値引きをして頂きました。
ナビが187になり高速充電USBオプションも非常にうれしく思います。

現在ナビをどれにしようか決めかねているところです。

4月からの人事異動で関西に行く事になりました。
すれ違い残念です。

書込番号:21571952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2018/02/06 21:22(1年以上前)

訂正

現在ナビを…ではなく

現在、ドライブレコーダーをどれにしようか…

の間違いでした。(≧∇≦)

書込番号:21576673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/02/11 19:59(1年以上前)

明後日カタログが手に入るそうです。

書込番号:21590366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/02/13 08:15(1年以上前)

数日前からヴェゼルの公式HPにリアのイメージもアップされましたね。(^ ^)

書込番号:21595105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドZ購入

2017/07/17 17:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 1.64さん
クチコミ投稿数:4件

ハイブリッドZを購入しました。
合計約348万(うち付属品約50万)から約44万引きで、悪くない値引きなのかなと思いました。
早ければ3週ほどで納車の様で楽しみです。

書込番号:21050399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/17 18:23(1年以上前)

おめでとうございます。 
ヴェゼルいい車ですよね!

羨ましい限りです。

書込番号:21050581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

標準

Hybrid X検討中の方へ

2017/07/08 10:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:674件

ブリリアントエディション発売とのことです。

http://www.honda.co.jp/news/2017/4170707-vezel.html

書込番号:21027080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/07/08 11:27(1年以上前)

黄色が派手で凄いっすね。
自分が乗るには勇気がいる色だなあ(笑)

しかし、ルーフレールとLEDフォグに17インチ化は羨ましい!
メッキのサイドシルガーニッシュは要らないかな(^^;)

書込番号:21027186

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/07/08 11:45(1年以上前)

派手ですねー。フィットっぽく感じてしまうのは私だけ^^;
スバルのようなソリッドオレンジとかも見てみたい。

書込番号:21027212

ナイスクチコミ!9


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度3

2017/07/08 12:35(1年以上前)

もともと地味で 
たくさん走っているから、
このくらいの色の方がちょうどいいかもしれない。

書込番号:21027328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


赤柴さん
クチコミ投稿数:25件

2017/07/08 12:42(1年以上前)

CーHRにもイエローがあったと思いますが、まだ一度も見た事がありません^^

書込番号:21027340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 16:23(1年以上前)

マイナーする話が出ていたのに特別仕様車とは・・・。

これで今から半年間は現行を繋いで、来年の初頭に全車速センシング搭載で大きく変わる感じなんでしょうね。

書込番号:21027754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/07/09 01:24(1年以上前)

>ひでぞーさんさん
今日Dに用事あったのでカタログ貰ってきましたよ!

書込番号:21028925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/09 01:34(1年以上前)

色とドアノブ以外にも差別化が欲しかったと思いますね。
ホイールも専用とか・・・。
お値段も微妙〜です。

自身はパスですね。
ホンダHV(DCT)が好きなのでヴェゼルが欲しいですが、マイナーチェンジを待ちます。

書込番号:21028935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:64〜294万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)