ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,383物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 10 | 2014年2月10日 09:27 | |
| 9 | 7 | 2014年2月9日 08:19 | |
| 3 | 6 | 2014年2月8日 08:30 | |
| 45 | 90 | 2014年2月7日 23:19 | |
| 6 | 3 | 2014年2月7日 14:48 | |
| 29 | 7 | 2014年2月7日 04:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
HV X AWDに乗ってます。
全体的には大変満足してしているのですが、本革巻ステアリングの触感がなんか今一つの様な気がするのですが・・・。
ざらついた硬さというか、しなやかさに欠けるというか…。妻も本当にこれ本革なの?と言い出す始末です。時間がたてばいくらかしっとりしてくるのでしょうか?
前車のエアウェイブ(初期型)には本革ステアリングの設定がなくDOPの本革ステアリングカバーをつけていました。
このカバーの革は柔らかくしっとりとした触り心地で大変気に入っていました。9年近く乗ったのでいい感じに艶も出てきましたし、厚さもそんなになかったので握りにくくなることもありませんでした。(後付けなのでスポーク部分の境目はちょっと気になりましたが。)
市販のステアリングカバーをつけるのも、なんかなあ〜という感じなので、まあ我慢するしかないですが・・・。
2点
スレ主さま
私はまだ納車待ですが、試乗で唯一気になったのがステアリングです。
今BMW乗ってるのでなおさらこれはないと感じてます。
みんカラにかっこいいカバーつけてるかたがいましたよ。
書込番号:17162750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近の革巻ステアリングはシットリ感が無く、何故かビニールっぽい?
カバー以外に表皮の張り替えも十分可能ですから、重要度は低いかと思われます。
書込番号:17162816
2点
前車のカムリ、前々車のプリウスの革巻ステアリングもこんな感じだったので、まあこんなものかと思っていますが、確かにしっとり感が無いですね。
コストと耐久性でこうなるのでしょう。
私が社用車を自分で運転するときだけ付けているステアリングカバー(国産・本革というふれこみで3,000円位)のほうが、ずっとしっとりしています、1年使っていますが損傷ありません。
ホームセンターで1,000円位で売っている安物はやめたほうが良いですよ、表面がすぐに剥げてきますし、第一デザインが変に派手で。
書込番号:17162909
1点
皆さん、レスありがとうございます。
チャック55さん
残念ながらページ見つけられませんでした。
ただ、検索してみると確かにいろいろなカバーが出ていますね。
マイペェジさん
やっぱりそうですよね、なんかプラスチッキーで・・・。
貼り替えですか。それが一番いいのかもしれませんね、でもせっかく本革巻なのにもったいない気もします・・・。
asahikumaさん
やはり、asahikumaさんがおっしゃている通り、コストと耐久性の問題でこうなっているのかもしれませんね。
これが、そもそもウレタンステアリングだったら迷わずカバーをつけるのですが、腐っても本革ステアリングなのでどうも、もったいなくて決心できません・・・。貧乏性なので(笑
本革シートの出来が良かっただけにちょっと残念です。
書込番号:17163062
0点
スレ主さま
パーツレビュー もっと見る インテリア ステアリング
で見れます。スッキリ決まってましたよ。
書込番号:17163118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャック55さん
ページ見れました。
とりあえず、カーショップ等見てみたいと思いますが、少なくともしばらくはノーマルのまま様子を見てみようかと思います。
書込番号:17165841
0点
本革巻ステアリングは、使い込んでくるとざらざら感がなくなりしっとりしてきますよ。
私の、もうすぐ車検のホンダ車のステアリングは、革らしくなってきました。
軽自動車のステアリングならいざ知らず、本革巻ステアリングにハンドルカバーとは、もったいなくないですかね?
書込番号:17170939
1点
私も前車のFREEDには、DOPの本革ステアリングカバーをつけていました。
スレ主さんも言ってるように本革らしい良い感触でした。
VEZELの本革ステアリングは、てかりすぎて合皮っぽいです。
使い込んでいけばいい感じになってくれればいいですが・・・
書込番号:17171263
2点
ハンドル握った瞬間からの違和感があり色々検討してますが、確かに本革巻なのにカバーはもったいないですよね。
さらにカバーのサイトには本革ハンドルにはつけないでくださいとあります。
革が傷むのか何か問題があるのでしょうか?
ハセ プロ のカバーかっこいいなとおもってたのですが。
書込番号:17171892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんおはようございます。
レスありがとうございます。
安全運転じいじさん、
情報ありがとうございます。
使い込んでいくとざらつき感が少なくなってきますか。
そうなってくれると、うれしいです。
自分もとりあえずカバーは付けずに使い込んでいこうと思います。
こんた@鈴鹿さん
>VEZELの本革ステアリングは、てかりすぎて合皮っぽいです。
>使い込んでいけばいい感じになってくれればいいですが・・・
そう思いますよね。
メーカーさんも、ドライバーが一番長く触れる部分なのだから、もう少し質感にこだわってほしかったなと思います。
チャック55さん
いつも情報ありがとうございます。
ハセプロのカバーなかなかかっこいいですね。
でも50の自分にはちょっと派手かな・・・。ガンメタ/ブラックあたりだと大丈夫かな?
などと妄想は膨らみますが、とりあえずノーマルで使い込んでみようかと思います。
書込番号:17173249
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
31日に納車になり速効でテレビハーネスを購入して装着しました。 DVD再生、TV受信、ナビ操作、燃費情報表示画面、すべて正常に機能しています。子供が走行中にDVDを見たいと装着しました。DVD再生中でもメーター内に別途進路指示が表示されるので自分はもちろん見ませんが非常に満足しています。ハーネスの型番はTVH-033です。
1点
おはようございます。
専用ケーブルを使ったかどうかは分かりませんが、納車前にディラーで無料でやってもらいましたよ。
書込番号:17164669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
ハーネス会社の人ですか?
書込番号:17164729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Tvh-033より安いハーネスがありますが機能は同じですか?
書込番号:17164781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
回答願います。
書込番号:17168145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主です。 まず、ディーラーで無料で走行中にテレビとかDVDとかを見ることができるようにする処理をしてもらったということですが、この件で自分のディーラーに問い合わせをしていた関係で返事が遅くなりました。 ホンダの見解としては正規ディーラーでそのような作業を無料で請け負うことは通常ありえない。とのことでした。 そのひとつの理由が「システムのプログラム上ただ単に速度情報をアースに落とすだけでは解除できない」ということでした。 ことの真偽がわかりませんが、「昔と違って今のシステムはそんなに簡単じゃないですし、もしできたとしても当社では倫理上やりません。社外パーツを取りつけてもナビと燃費システムの連携など動作保証できないですし、お客様ご自身の責任でおねがいします」と言われました。 オートバックスに行くとなにやら2万円以上するパーツがあり、相談したらベゼルの適合型番はまだありませんと言われてネットで探したらケーズに施工例があるらしい33のハーネスがあったので買いました。 べつにパーツ会社の人間ではないです。 さあ他のは知らないです。 オートバックスの高いやつはスイッチみたいな物があっていちいち押さなきゃいけないと説明されて面倒ぽかったですけど。
書込番号:17168761
1点
スレ主さんのディラーの意見が正解でしょうね。
僕が購入したディラーではあくまでも運転手以外の人が見るという条件でやってもらいました。
それと同じ系列でも出来る出来ないもあると言ってました。
書込番号:17168780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
回答ありがとうございます。
書込番号:17168992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
大阪オートメッセですか、見てみたいですね。
でもいったいいくらかかるんでしょうか。
ドアミラーをわざわざ黒にしたのはどんなデザイン的な意味があるんですかね。
良く見るとルーフレールとドルフィンアンテナも黒ですね。
ここまでやったらマフラーも2本出しでデザインしてほしかったな。
私の勝手な感想でした。
書込番号:17162949
0点
燻し銀 concept ですね。
2本出しマフラーって
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f005%2f927%2f148%2f5927148%2fp2.jpg%3fct%3deaf043cc1052
こんな感じでしょうか♪
書込番号:17163105
1点
こんたさん
こんばんは、前にいただいた写真では付いてなかったような?
お車、着々と進化してますね。
次回はツインカラーファイバー(笑)
書込番号:17163207
0点
asahikumaさん
私も見たいですが、見ちゃうと
納車までますます我慢できなくなりますよ。
(6月納車予定)
書込番号:17163937
0点
asahikumaさん
>ドアミラーをわざわざ黒にしたのはどんなデザイン的な意味があるんですかね。
>良く見るとルーフレールとドルフィンアンテナも黒ですね。
たぶん、東京オートサロンで見たものとほぼ同じなので、ルーフとアンテナ、ドアミラー、サイドガーニッシュはピアノブラック塗装だと思います。
コンセプトカーなので、それもありでしょうか。(洗車キズが心配)
書込番号:17164233
0点
マフラー2本出しにするなら左右に1本ずつが良いです♪
書込番号:17164784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
初投稿です
いつも皆さんのカキコミ楽しく拝見させてもらってます
先月30日HV Z ミスティグリーン・パール/内装ブラック契約してきました
納車は5月下旬くらいになってしまうかも…という事でした
契約のハンコを押すギリギリまで、ミスティグリーンにするか、無難にホワイトや、ブラック系にするか悩んで、最初の直感を信じてミスティグリーンにしました
去年の夏前、エリシオンの6ヶ月点検に行った時に、担当の営業の方からアーバンSUVの画像、動画を見せていたたき、5連のLEDヘッドライトは難しいけど、ほぼこの状態で市販される方向です…と、教えてもらい
秋にはパンフが届き、そこに映ってたミスティグリーンのヴェゼルを見たときに、まだ免許を取り立てた頃憧れていた
ジャガーXJ-S
を思い出しました
深いグリーンのジャガーはとてもカッコ良く、いつかはアイツに乗りたいな…っと
現実的には国産の無難な色ばかりを乗り継いできたので、今回選んだミスティグリーンは楽しみが半分、不安半分でドキドキです
実車は夜間の蛍光灯の下で一回と、曇り空の下、雨で汚れた状態での計2回だけで決めてしまいました
写真の写り方によっては、とても明るい黄緑に見えたり…
そうかと思うとジャガーを思い出させてくれた、深いグリーンに見えたりと…
自分的にはかなり冒険した色なので、ミスティグリーンを納車、または納車待ちの方、目撃した方の感想や色々な情報交換出来たらなぁ…と思いスレを立ててみました
長々と書いてしまいましたが、皆さんよろしくお願いします。
書込番号:17150312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まろさん
あれ
20万って
タイヤ別です(笑)
倍です(笑)
書込番号:17157704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しらさわえまさん
( ̄▽ ̄;)
そうですよね…
知らなかった。
書込番号:17157832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガンダムの話題、沈静化しましたでしょうか。ミスティグリーンの話題に加わってよろしいですかね。(大笑)
昨日、初洗車しました。スレ主さんと同じ Z グリーン ブラック内装です。
ボディコートは、DOPの「ウルトラグラスコーティングNEO」です。
水で手洗いですが、水を掛けると良くはじきます。これまでのコーティングと大分違いますね。
水洗い後、急いでふき取りましたが結構車体が大きく感じます。濃色のためか水滴の乾燥跡が残りますので手早く拭き取らないとと感じました。最近はホワイトやシルバーでしたので、小さな水滴跡が残るなんて気にしませんでした。
拭き取り後、カーポートから出してお日様の元。やっぱり、濃色パールはお日様に合うな、うん。(白だってきれいですが)
洗車にそれほど苦労した訳でもないのに、きれいな輝きを見て、汗だくでワックス掛けをした時のような洗車のやりがいを感じました。30分程水きりの走行して終了。雨よしばらく降るな!ですね。
白系にはない洗車の喜びでした。
書込番号:17157932
0点
運転じじいさんこんにちは
濃淡色の維持ですね。
いままで自分の車は一度たりとも洗車機で回したことはないですが
冬はくじけそうです(笑)
それはそうと、本日ついに
通勤ルート対向車線にて白ヴェゼルを確認してしまいました。。。
なんという事でしょう
ちなみにグリル交換されてたので、すれ違うまでヴェゼルかどうかよくわからなかった訳で
結論から、グリルは純正が1番かなと認識しました
書込番号:17158445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まろさん
自分はとりあえずノーマルで行き冬にスタッドレスに純正ホイールを組み込み
来年春に18インチかなと考え中です。
書込番号:17158455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当すいません
今気づきました。。。
運転じぃじさんでした
書込番号:17159675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん
その画像ほかにありませんか??
フロントエアロのグリーンがもっとみたいです!
書込番号:17159929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。その時はよろしくお願いします!
それにしても有能なデモカーですね。
エアロつきのグリーンZとは
書込番号:17160179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えまさん
了解です。
スレついでに
今日埼玉ホンダ工場の知人(出荷前の検査をする部門にいる)に聞いたのですが
ベゼル、ラインに随分と増えてきているそうです。
残念ながら圧倒的に白、黒、ルーセが多く、その他は見てないと言ってました。
本格的に増産体制整いつつありますかね。
書込番号:17160331
0点
しらさわえまさん
私は、「安全運転じいじ」ですっ!
ところで、この車、使いこなすには時間が掛かりそうです。それだけ面白いってことですが。
明日は、東名〜新東名の200qを走っても1区間料金のサービスを使って、SPORTモード、ECONのONとOFF、クルーズコントロール、パドルシフトなど試してくるつもりです。(東名〜新東名のループを利用すると1区間料金で1周できます)
書込番号:17160344
0点
安全運転じぃじさん
フィットにて東京大阪間を往復してみましたが、それほど燃費は伸びませんでした。エコモードで一般道より下回りました。
アップダウンが激しかったのでそういう結果になったのかもしれません
書込番号:17160388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しゃあさん
本日確認忘れましたが水曜に短縮があったという一報があります。
おそらく一週間納期が短縮したと予想しています。
自分のヴェゼルはいままだ鉄板かな?
(笑)はやく形になってほしいですね
書込番号:17160419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のルーセ、早くならないかな♪
書込番号:17160462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミスティグリーン・・・買うならこれでしょ!
戦車するのは嫌いで、傷目立ちも嫌いなのでシルバー系が好きなんだけど、この車はグリーンですね。
天気の良い日で展示車?試乗車見たけど、良い色です。 紺色の方は・・・ちょっと裏切られ気味だったかな?
書込番号:17160538
0点
グリーンだけに戦車も有りかな♪
書込番号:17160563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まろさん
だめでした(笑)
はやまってませんでした(笑)
書込番号:17163788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しらさわえまさん
そうですか(-。-)y-~
悔しいですっ!
古くてすみません。
書込番号:17163882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
エクストレイルに負けてるとは予想外
でもヴェゼル売れてるねー
ハリアーもそこそこ売れてるし今年のSUV販売台数一位はどの車にになるかな?
書込番号:17162147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
現在、代替のために似たような車を探して回っています。
アーバンSUVはショーの為の試作車ですが、とても見た目が良かったので、発売を楽しみにしていました。でも実際の市販モデルはかなり平凡に見えまました。
また頭上5a程後から室内幅全体が7・8a程天井が下がっていて、かなり圧迫感があります。実際に後部から事故になった場合に頭部が最初に怪我をするような構造に見えます。CX-5も天井の後が下がっていますが、ここまでの圧迫感はありません。販売店に行かれて、後部座席に座って頭上後が気になるかどうか確認されるの良いかと…。
4点
写真をパット見たら、デミオかと思いました。
書込番号:16979867
1点
画像はヒュンダイ(笑)のN(笑)(笑)らしいです。
どう見てもデミオですなー
「『N 』の名前を冠した高性能車シリーズを将来、量産化する」らしいですよ^^
パクりは韓国の十八番だな
書込番号:16980909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
再度行ってきましたが、余計に悪い部分が見えてしまいました。
@前部席直後の天井も少し下がっています。後部座席程ではないにしろ、邪魔です。昔のようなほとんど平らな天井の車はないの?
Aフロント席の座面がかなり小さめ。ミニバンで車内を広く見せる為に座席が多少小さめに作ってある。あの手法です。後部座席も同様にしてあるので、一見余裕があるように見えますが、男性が4人座ってみれば…。ジュークよりましでしょうか。
Bガソリン使用の最安価モデルではヘッドライトがハロゲン。(現物がなかったので仕様が不明)スモールはバルブ。その他のグレードもガソリン使用はリアのランプ類も別仕様なので、あのネオン?のようなライトがどうかの確認をした方が…。
Cメーターも全く別物で、タコメーターが左に。スピードの半分程度。右に各種情報表示。CVTのオートマなので、タコメーターの存在意義も?ですが、各種情報表示はもっと大きくならないかと…。水温などの表示は温度表示であって欲しい。
D最低金額が約190万円からの車でリアが独立でないのは…。ストリームの安価版でも…。
書込番号:16995244
2点
2度も見に行って粗探しばっかりですか?
少しは美点も探したほうが楽しいですよ。
スタイルを取れば実用性は失われる、実用一点張りだとかっこ悪い。
この車はスタイル重点の中に最低限の実用性を残した車ですから、少々圧迫感が残るのは当たり前。
天井が平な車が良いのならミニバンでしょう。
2度も見に行く車をお間違えになったのでは?
書込番号:17001562
7点
こくちん君へ
お願いだから、ちょっと黙ってくれないか!
他人を指さすと3本の指は自分を指しているって金八先生が言ったじゃないか。
恥を知りなさい・・。
書込番号:17002938
2点
おおー、オーリスより、現代j30のほうがカッコイイと思います。
ブレーキランプと一体化したフロントのラインが格好いい!
やはり後部座席の視界確保のためにトヨタは冒険しませんでしたね。
でも、アウディのデザインのほうが早いんでないですか?本国では2009年発表でしょうか?
書込番号:17038867
1点
ヴェゼルが嫌いな人たちが立ちあげたようですね。自分の好きな車を褒めるのはかまいませんが,他の車を貶めるのはやめましょう。どうしても書きたいなら,自分の好きな車のクチコミに行ったらどうでしょうか。
ここはヴェゼルの情報を得たい人たちのための場所だと思いますよ。
書込番号:17160969
7点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,964物件)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
























