ホンダ ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(20484件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

トランクオープンスイッチ故障

2018/02/22 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

14年Zです。
トランクを開けようとボタンを押しても開かない!
ちょうど豪雪でゴムが凍ってるのかと思い、
暖かくなって再トライしましたが、やはり開かず。
ちなみにロックボタンは作動しました。
延長保証に入っていないので、実費発生です。
トランクが開かないって不便ですね。

書込番号:21622269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2018/02/24 15:22(1年以上前)

我が家の14年Zも、最近同スイッチの反応が悪く、困っていました。
1万越えの出費痛いけど、このスイッチがダメだとリアゲート開けれないですしねー。

書込番号:21626813

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

MC後ヴェゼルハイブリッドRSの動画\(^o^)/

2018/02/15 20:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:349件

https://youtu.be/grfEp-h3Mx0  外装
https://youtu.be/B5OkZ5uik6E  内装
https://youtu.be/46XFxbbpXYw  後部座席

外装はあんまし好みでは無いですが、内装は良さそう。
アルカンターラの内装はお洒落ですね。

情報提供でしたm(__)m

書込番号:21602291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ434

返信64

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:74件

乗り換えを考えヴェゼルかC-HRか迷いましたが
C-HRの後部座席の圧迫感が家族含め却下となり
ヴェゼル一本に絞ってます。

さて、次回マイナーチェンジですが、来年の2月頃が濃厚なようですが、単なるマイナーチェンジではなくビッグマイナーな情報も流れております。

今から楽しみですが、いかんせんまだまだ先の話。
妄想が絶えません…笑

他にも次回マイナーチェンジを購入予定の方居ますでしょうか?

書込番号:21212830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に44件の返信があります。


hitoshi68さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/16 23:05(1年以上前)

>かずちんcomさん
ディーラー行ってきました。
昨日、今日あたりからMC後の資料が上から下りてきているようでしたね!
いよいよ、と言うところでしょうか。

仕事終わりで試乗もしたのであまり時間が無く、しっかりMC資料を確認できなかったのですが、
センシング変更なしは確定でしたね。私的にはやっぱりガッカリポイントでした。

MC前後で価格にどれだけ差があるのかわからず、結構カツカツなので私は現行型で決めてしまいそうです(汗)
購入意思があるとガツガツ来るくせに値引きに関しては渋い直営なので、近いうちに非直営にも行ってみます。
担当営業に睨まれて塩をまかれそうですが背に腹はかえられません(笑)

お互い良いヴェゼルライフをおくれますように♪

書込番号:21437802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2017/12/17 04:31(1年以上前)

カーナビがバージョンアップされ、ついでに一部の機能がアップグレートされる見通しです。

バックカメラとか…

書込番号:21438158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2018/01/12 21:21(1年以上前)

残念な結果のマイナーチェンジでした。
USBの充電は1.5Aにアップしてましたが…

書込番号:21504948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/01/13 21:47(1年以上前)

ホンダセンシングのバージョンアップは無しでしたが、とりあえず本日契約してきました。

書込番号:21508051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2018/01/13 21:49(1年以上前)

もちろんマイナーチェンジ後です。

書込番号:21508056

ナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/14 06:36(1年以上前)

>かずちんcomさん
御契約 おめでとうございます。
よろしければ、マイナー後の値引き等を教えて
下さい。
後、オプションは何を選びましたか?

書込番号:21508748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/01/14 08:13(1年以上前)

>治様さん
ありがとうございます。(^ ^)
お互い愛知県ですね。
オプションは約50万ぐらいつけました。笑
オプションカタログはまだですが、PDF見ながら決めました。
値引きはここには書けないぐらい値引きして頂きました。書けなくてすみません。

書込番号:21508878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2018/01/14 21:53(1年以上前)

>かずちんcomさん
ご契約おめでとうございます。
今日DラーでMC後の資料見てきました。
ヘッドライトとグリルを変えるよりセンシングを進化させてくれた方が良かったのにな〜と感じました。
その他では、発進時のモタツキ改善が凄くいいと思います。
現行車もプログラム更新がされないか興味があります。

書込番号:21511019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2018/01/21 15:41(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。

私もビックMCに期待をして今日まで待ち続けました。
RSの購入を考えています。

まだカタログとかは無い状況のなか先行予約する決断が今一つ無いです。
PDFとかでイメージはリアルに可能でしたか?

センシングに変更がないというのは非常に残念です。
親が年始にN-Boxカスタムを注文したのですが軽以下のセンシングはかなり切ないです。

納期は、どれくらい掛かりそうですか?

書込番号:21529399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/01/22 07:51(1年以上前)

>ひさし君さん
ありがとうございます。

PDFよりipadの方が画像が鮮明でリアルにイメージ出来ますよ。

センシングは諦めました。笑
絶対無いと困る機能でもないですし、渋滞時の先行車追従方のACCも、誤認識して危ない目にあうのなら最初から無い方がいいと割り切りました。笑
私の場合納車は2月24日ぐらいです。
はっきりとした日にちは2月にならないとわかりません。

書込番号:21531480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2018/01/22 07:54(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
ありがとうございます。

営業マンがもたつき解消される事を何度も何度も言ってました。笑

書込番号:21531487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度3

2018/01/26 13:58(1年以上前)

>かずちんcomさん
両車試乗して確認しました?実際乗って運転するとカタログなどをでは分からない事が沢山出てきますから是非乗り比べてください。この2車なら私だったらヴェゼルかな。

書込番号:21543009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/01/26 18:26(1年以上前)

>東北リンダマンさん
もちろん試乗しましたよ。ヴェゼルは当然MC前ですが…

もう契約したので今更どうこう言うつもりはないですが…

書込番号:21543484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2018/01/30 08:35(1年以上前)

納車は2月末ですが、明確な納車日は今週末か来週辺りにわかるそうです。

書込番号:21554120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2018/02/03 06:13(1年以上前)

2月22日に納車確定となりました。
ipadで新オプション見せて頂きましたが、カメラ付きルームミラーは欲しいけど高いな…

あとデイライトもあるみたいです。

書込番号:21565215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hitoshi68さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 21:46(1年以上前)

>かずちんcomさん
ご成約&納車日決定おめでとうございます!

移動の関係でどうしてもマイカーが必要だったので、
マイチェン前に決めて1月に納車して、まだまだ人も車も慣らし状態ですが、
一足お先にヴェゼルライフを楽しんでたりします。
私事ですが4月から、基本的に愛知在住になりますので、宜しくお願いします(笑)

納車楽しみですよね〜
もたつき解消他バージョンアップは良いですね!
ディーラー曰く、ECU不具合であればMC前にも提供されるかもですが、
チューニングに関しては通常は提供されないらしいです。残念!
ECUは有償でも書き換えて欲しいですね。

書込番号:21567573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/02/05 07:51(1年以上前)

>hitoshi68さん
MC前もスタイルは好きでしたがMC後を見た瞬間に待っていて良かったと思いました。個人的な意見です。
m(_ _)m

価格は4万円上がったのですが、4万以上の装備や改良があり値引きも紹介制度も使いかなりの値引きをして頂きました。
ナビが187になり高速充電USBオプションも非常にうれしく思います。

現在ナビをどれにしようか決めかねているところです。

4月からの人事異動で関西に行く事になりました。
すれ違い残念です。

書込番号:21571952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2018/02/06 21:22(1年以上前)

訂正

現在ナビを…ではなく

現在、ドライブレコーダーをどれにしようか…

の間違いでした。(≧∇≦)

書込番号:21576673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/02/11 19:59(1年以上前)

明後日カタログが手に入るそうです。

書込番号:21590366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2018/02/13 08:15(1年以上前)

数日前からヴェゼルの公式HPにリアのイメージもアップされましたね。(^ ^)

書込番号:21595105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ447

返信52

お気に入りに追加

標準

DCTオイル(ATF)の役割

2017/10/11 16:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

メーカーに問い合わせたところ、I-DCDはトランスミッション内にフロントデフとトランスファーが入っていて、ATFで潤滑しているそうです。メーカー推奨は16万キロごと、シビアコンディションで8万キロで、AWDのリアデフオイルが4万キロ交換です。
私は常に動いている部分が交換時期が長いのは嫌で、初期型フィットではCVTオイル交換の記載のキロ数では不具合が多かった為、途中で短くなったという経緯があるらしいので、私は車検毎に変える事にしてます。まぁ、結局は自己満足になるんでしょうが・・・。参考までに・・・。

書込番号:21269834

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に32件の返信があります。


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/12 21:26(1年以上前)

>白髪犬さん
ATFの交換の不具合のブログ見つけました。
ホンダ atf交換方法でググったら、二番目に出てくる、 気をつけて!ATF交換は...ホンダオートプレイスの店長の小言っていうブログです!

書込番号:21273313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/13 00:49(1年以上前)

別車種ですが、ディーラー及びメーカーの基準(8万km)に従い、半年前にミッションオイル(ウルトラHMMF)とトランスファオイル(ウルトラHGO-μ)をディーラーにて交換しました。
今現在、何の問題も発生しておりません。
サービスキャンペーンでプログラムを書き換えた影響もありますが、燃費も若干よくなってます。

書込番号:21273830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/13 01:14(1年以上前)

車種は違いますが、この間ATFを交換しました。
ATFは循環式で2万`毎に交換してました。
でも循環式だと交換率40%くらいで
汚れたATFを新品のATFで薄めてるだけでATには
良くないです。
今回は圧送式でATFを交換しました。
交換後は変速ショックもなくなりスムーズに加速してくれてます。
近くに圧送式の機械を置いてるショップがあれば
圧送式での交換をお薦めします。
画像は交換したATFです。
真っ黒に汚れてます!

書込番号:21273866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


だるおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/13 02:12(1年以上前)

白髪犬さん 直巳さん

ヴェゼルHVのDCTオイル交換はトルコンAT車のように
少し抜いて少し入れて抜いての繰り返しや圧送式の交換ではなく
MT車のミッションオイル交換のように下から抜いて側面注入口から溢れるまで入れるタイプのようですよ
多くのCVTやトルコンAT車だとドレンからだと全量は抜けないで
半分はミッション内にオイルが残りますので圧送式等で交換をしますが
この車の場合はMT車のようにほぼ下から全量抜けるようです。
私も以前ディーラーで交換しましたが1.3Lだったかな?
この車はATFを使ってますが機構としてはトルコンやCVTではなくMT車のミッションに近いですしね。

書込番号:21273908

ナイスクチコミ!5


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 06:55(1年以上前)

>市民の冒険旅行さん
そうですか。効果が感じれたら、うれしいですよね。替えたかいがあるというか...

書込番号:21274060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 06:57(1年以上前)

>エロメカ大好きさん
すごい汚れてますね。他のスレでヴェゼルですが、ATFはイチゴシロップみたいな色でしたので...圧送式ですね。分かりました。

書込番号:21274067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 07:01(1年以上前)

>だるおさん
そうなんですか。MT車のように普通に下から抜くのですね。
確かにFFは1.3Lですね。私はAWDなので1.6Lです。ま、値段はさほど変わらないと思いますが...他のスレで値段書いてましたが、驚くほど安かったのでビックリしました。

書込番号:21274075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2017/10/13 09:10(1年以上前)

>grimalkinさん
怒る理由もないのに怒るわけないでしょ(^^)
だた可笑しいこと言ってたからツッコんだだけ。

>普通に、贅沢もしますし、暑けりゃエアコンもガンガンです(笑)
ガンガンにしてるくせに(笑)なんだねw
エアコンも普通に効かせればいいのでは?
ガンガンに効かせる事も自己満足で無責任な行動だと思うけど。
そのくせ環境を語るんだね。高尚どころか超越してるね。

後からいろいろ言い訳がましく付け足して話を逸らして誤魔化そうそするのはやめたら?

書込番号:21274286

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:27件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/13 09:31(1年以上前)

かなり、ヒートアップしていますね。

私は、20,000kmぐらいで交換しました。「まだ早いです」と営業から言われましたが、気のせいかも知れませんが交換後は調子よくなりました。

全くの余談ですが、私は若い頃から登山をします。登頂後は山頂で、お湯を沸かし、お茶やコーヒーカップ麺を食べます。
2〜3年前から、職場の同僚が登山に興味を示し、付いてくるようになったんですが、私が残ったお湯やコーヒー、カップ麺の汁を少しでも捨てたら「環境を汚染している、そんな事はやめろ」と言ってきました。もちろん他のゴミは全て持ち帰ります。

これは正論だと思います。ただ、それでは登山をするために多くの車両が排ガスを、まきちらかして大自然の登山口に詰めかけるのはどうでしょう。
植物を多かれ少なかれ踏みつぶして、歩くのは?
登山メーカーが、登山用品を製造する過程で環境破壊は全くない?

登山に限らず、人間が生きている限り、それを言い出したらキリがありません。

同僚の発言もそうですが、今回のATFオイル交換で、まさかこんなに話が飛躍するとは思いませんでした。
各人が、少しだけ意識を持って節度のある行動をとればいいんじゃないかと思います。

書込番号:21274319

ナイスクチコミ!8


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/13 21:06(1年以上前)

>るい2世さん
こんばんは。もう、ヒートアップはしてないですよ。
そうですか。20000kmで交換ですか。私も車検時には22000kmほどになりそうなので、ほぼ同じですね。
環境は皆、少しは考えてると思いますよ?日本は他国に比べたら、マシと思いますけどね....

書込番号:21275642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/14 12:45(1年以上前)

>白髪犬さん
メーカーにATFの交換方法を聞いてみました。答えは、ホンダは各ディーラーに方法を指定はしてません。よって、取引あるディーラーに聞いて下さい。との事です。
だるおさんがおっしゃっている通り、DCTは人の手で下抜きしかできないのかもしれませんね...

書込番号:21277212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 01:58(1年以上前)

私も先日、車検の時に交換しました。
6万km越えていましたし、容量1.3Lなので負担が大きいと判断したからです。

過去にはトヨタの無交換指定のCVTフールドも交換したことありますし、ガラスのATと呼ばれたZFのATフールドも交換しています。

それが原因かはわかりませんが、我が家では10万km未満で買い換えた車はありませんし、20万km越えて乗り続けた車もあります。
ミッション系トラブルは皆無。

ちなみに、エンジンオイルは1万kmで交換しています。
通算80万kmは走っていると思いますがエンジントラブルもありませんね。

なので、必要以上に交換する必要は無いけれど、交換しておけば長持ちするかなと思う程度です。

書込番号:21279040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/10/15 03:39(1年以上前)

最初に戻りますが、

>メーカーに問い合わせたところ、I-DCDはトランスミッション内にフロントデフとトランスファーが入っていて、ATFで潤滑しているそう です。メーカー推奨は16万キロごと、シビアコンディションで8万キロで、AWDのリアデフオイルが4万キロ交換です。

過去スレにもありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602446/SortID=20353575/#tab

メンテナンスノートでは、16万キロごとですが、
ホンダの点検、アフターサービスではウルトラATF-DW1はシビア60,000kmとなっていますね。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/fluid/

なので、6万キロ以内には交換が良いとも考えられますね。
ATFの交換は抜けた分だけ入れてAWD1.6L 2WD1.3Lですね。
交換時の量となっているので、全量交換ではない感じですね。(全量は抜けない?)

普通のAT車のATF交換では、全量抜けないので2回、3回と抜き入れして、ヨゴレを薄めていく交換方法が多いですが、
ちょっと異なる様ですね。(全量交換による不具合防止の為?)

書込番号:21279101

ナイスクチコミ!1


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/15 07:52(1年以上前)

>ググツたが見当たらない

???関連サイト、幾つでも簡単に見つかります…
https://allabout.co.jp/gm/gc/466502/

書込番号:21279284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 08:47(1年以上前)

>grimalkinさん
ありがとうございます。でも、このサイト、環境保全は日本よりドイツが優れてるというだけで、環境破壊については述べてませんね。しかも、このサイトはレベルゲージで黒く汚れてたら交換をすすめてますが、エンジンオイルはすぐに黒くなりますよ?ですので、色だけで交換は昔の考え方です。
他にあきらかに、ここが環境破壊と書いてあるサイトを教えて下さいませんか?面倒でしょうがお願いします。

書込番号:21279387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 09:00(1年以上前)

>tukubamonさん
ミッション系のトラブルはないとの事で素晴らしいですね。確かに、ATFなどは交換したから劇的に変わるという物ではないと思いますが、長く乗りたいのなら交換は必要と思います。まぁ、交換サイクルは人それぞれ考え方があるから、答えはないんですけどね。(笑)

書込番号:21279414

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 09:14(1年以上前)

>すすすゆうさん
確かにホンダの点検、アフターサービスではウルトラATF-DW1はシビア60,000kmとなっていますね。ですが、普通のATの話で、詳しくはメンテナスノートを参考下さいと書いてあるので、これは気にしなくていいのではないでしょうか?
私の考え方なのですが、どのHondaディーラーもエンジンオイルは5000kmもしくは半年の交換をすすめていますよね?メーカーのシビアは7500kmです。ですので割ると0.66倍になるので、約七倍と考えてメーカー指定の距離もしくは時期の0.7倍を交換目安にしています。、ブレーキフルード交換は初回は3年ですが2年で見てみると、軽く変色しかけてましたので、あてにならないと感じました。
ま、あくまで私の考えですが・・・。

書込番号:21279441

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/10/15 09:26(1年以上前)

>grimalkinさん
あと、ドイツは環境保全は日本より優れていると、このサイトには書いてますけど、ユーロ6より日本の排ガス規制の方が上ですよ?ドイツではまだディーゼルが半数の割合で大気汚染はひどいらしいです。それに、ドイツやヨーロッパは一回の走行距離が長く、日本のようにストップ&ゴーが少ないので、交換サイクルが長いのです。一緒に考えれないのですよ。それに、やっぱり日本車の方が壊れにくいので、その点で交換サイクルは長いのがいいとは言えないのでしょうか?

書込番号:21279464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/10/15 18:36(1年以上前)

ATはドレンボルトが付いている物は稀で、上抜きをします。
たがら数回繰り返して汚れを薄める。

というのは正式なやり方ではなく、本当はオイルパンを外して中を掃除して、フィルター等を交換してATフールドを満たします。

勿論外せない車もありますが、そこまでやっても変速が良くなるわけでも無く、工賃は高くなるし、車の状態によってはATのラインに詰まった汚れが出てきて不具合が出る可能性があるので普通はやりません。

腕に自信のある工場であれば嫌がらないとは思いますが、滅多に無いですね。

最近のCVTはボルトも無く完全密閉式だそうです。
不具合が出たらミッション交換。
車も使い捨ての時代になりました。

書込番号:21280760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2018/01/29 12:11(1年以上前)

初期型でしたので、DCTのミッションエラーで2万キロ交換された時に、ミッションオイルも当然交換となりました。

DCTは、MT車の交換方法と類似しており、ATやCVTのようにシビアになる必要はないと思われます。無償交換でしたが、有料でも安いので、販売店の指示で良いでしょう。

書込番号:21551488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

標準

プロテクトフィルム?

2017/11/02 20:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

9月後半にて、ヴェゼルハイブリッドZホンダセンシングを購入して、今日 初めて洗車しました(洗車機)

車体を拭き取っていると後部ドア下に、透明のビニールのようなシール?が張り付けて有るのにきずき
きっと 新車のキズ防止の為のシールだと思い、そのシールを剥がしました。

でも、新車保護のシールは簡単に剥がせるのに
そのシールはとても接着が強くボディーの塗装が
剥がれる位に強力なものでした。

しかし、片方を剥がしてしまった為もう片方も剥がすしか有りません、剥がしてから不安に思いディーラーに電話にて問い合わせた所、そのシールは
プロテクトフィルムで、飛び石防止の為のシールで
剥がさない方が良いと言われ ました。

せめて購入時に説明が欲しかったです。

皆さんはこのプロテクトフィルムの説明とか、貼って有るのはご存じですか?又わざと剥がした方は
いらっしゃいますか?

これまで 色々な車に乗っていますが、このようなフィルムの存在を初めて知りました。

どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:21327343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:54件

2017/11/02 20:41(1年以上前)

初期型に乗っていて、4年目です。この初期型にも後部ドア下部に、シールが貼ってあります。現在も剥がれていません。ただ境目は、汚れが少し気になります。

書込番号:21327370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2017/11/02 20:41(1年以上前)

う〜ん
勇み足とはこんな事ですね、お気持ちお察し致します。

プロテクトと簡易保護の物では明らかに色が違ったり端っこの処理が雲泥の差な物しか見た事ないです。

部品調達出来るはずです。
価格は不明ですが。

書込番号:21327371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2017/11/02 20:58(1年以上前)

このシールは剥がし忘れ?って納車の時に聞いて納得しましたw

普通、剥がす前に聞くような😅

書込番号:21327420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2017/11/02 21:25(1年以上前)

透明なシールとは言え見た目的にアレですから、剥がすのもアリって言えばアリですね。
キズ防止が目的の様ですが、どの程度の効果なのか分かりません。

同様の目的で、チッピングコートなんてのもありますね。

書込番号:21327487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/02 21:25(1年以上前)

サイドシルプロテクションフィルムと言うやつですね。左右で4000円程になります。(車種は違いまが)

私の車には最初からはついてませんでしたので、サービスでフィルムをつけてもらいました。(ガーニュシュは高かったので)

無くてもよかったのですが、サービスと言うことでつけました。ただ、フィルムとボディーの境目の汚れは気になるところですね。車は黒なので目立ちませんが‥‥

反対側を剥がすということですが、剥がすことはないと思いますが、ドアを開けないと分からないですし左右見比べるものでもないですよ。

書込番号:21327489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/02 21:54(1年以上前)

初回車検が終わり10カ月がたちました。
初期型のZに乗ってます。
ぼくもまさにそう思い
納車後 剥がしてしまいました(^_^;)
でもディーラーで すぐ
貼り直してもらいましたよ。
片方で800円くらいだったと思います(^^)

以前別スレでも800円くらいですって書いたような…

そのシールはあった方がいいです
ないとほんとにキズつくと思われますよ(^^)

書込番号:21327553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2017/11/03 07:15(1年以上前)

説明は無かったと思いますがプロテクションだと思って剥がさなかったです。
輸送の傷防止フィルムなどは白色など明らかに分かるものが使われてます。
あと2ヶ月ほどで4年になりますが田舎という事もあり泥ハネが多くこのフィルムは傷だらけです。
貼ってないと塗装が欠けたりするんじゃないかと思いますよ。

書込番号:21328193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/11/03 09:15(1年以上前)

>治様さん

私のはアコードハイブリッドですが,同じ位置と思われるところに数センチ角のシールが貼られています。走行距離は7万キロを超えたくらいですが,あまり未舗装路を走ることがないので,私の場合はそこに飛び石が当たったような痕跡は見られません。 ただし,走っていると時々ボディーに小さな石が当たったような音がすることはあり,ボディ全体で見るといくつかの擦り傷があります。 気にする必要はないとまでは言いませんが,全体の面積に対するシールの面積分くらいの気にし方で良いのではないでしょうか?

そういえば前の車のときは,ボンネットの最も前の部分に飛び石が当たったためと思われる小さな傷がいくつかつきました。タッチペイントで上から色を乗せてもらいましたが,それから錆が広がるというようなことはなかったです。いつついたかはっきり覚えてはいませんが,その車は11年23万キロ乗りました。

というわけで,結論は,石が当たれば傷はつくが,気にしなくて良いということでいかがでしょうか?

書込番号:21328353

ナイスクチコミ!6


budoyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/03 11:04(1年以上前)

他車ですが、15年前のSUV車にも透明のプロテクターは付いてます。飛び石防止の為ですが、ふちは汚れで黒ずさんでます (^_^;)

書込番号:21328549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2017/11/03 12:27(1年以上前)

皆様 ご返答ありがとうございます。

今日、担当の営業にрノて相談した所
洗車中に剥がれた事にして、メーカーに交渉して
くれるそうです。(三連休)の為返事は
週明けになるそうですが。

まあ、自分が悪いのでしょうがないのですが。
又 営業から返事がきしだい 書き込みします。

書込番号:21328717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

バックモニターの画質

2015/01/14 11:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:43件

3日前に納車されましたがバックモニターの画質が悪いです、ディーラーOPナビですが、前乗っていたエスティマのバックモニターと比べると雲泥の差です、特に夜!クレーム対応でしょうか?
ボヤけたみたいで見にくいです、皆さんの画質はどうですか?

書込番号:18369025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
omeruさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/14 12:10(1年以上前)

HVZ
ディーラーOPナビです

僕のは特に問題無しです

レンズが汚れてませんか?
汚れてると見えにくいです
特に雨降り後はレンズが汚れたりしてますので
僕は必ず拭き取りしてます

書込番号:18369102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 12:22(1年以上前)

DOPのモニターです。夜も明るく写りとても見やすいですよ。

書込番号:18369126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 12:23(1年以上前)

バックモニターの画質で特に夜が悪いのはなナイトショットの画質だと思いますが、ナンバー灯等明るい物に替えると多少ですが良くなりますよf(^_^;

書込番号:18369130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:27件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2015/01/14 13:50(1年以上前)

前車よりもかなりきれいな画質です。
ただ、カメラ位置関係もあるのかも知れませんが、汚れやすく水滴などで、すぐ見えにくくなります。

書込番号:18369362

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2015/01/14 15:29(1年以上前)

ウチのヴェゼルはメーカーオプションナビに付属してきたバックカメラと、妻の要望でフロントにもディーラーオプションのカメラがついています。
当初 個人的には「要らねw」と思っていたのですが、ヴェゼルはそのデザインのためか後方視界があまり良くありませんから、バックモニターの果たす役割が意外と大きいことに気付かされました。

ウチはメーカーオプションナビに付属したカメラを使用していまして、グローブボックスにこちら↓を常備しておいて、水滴が付き始めたらシュッとしてます。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4106/C65/
もちろんフロントカメラにも効果がありますよ^^

なお画質についてですが、さすがにちゃんとしたビデオカメラには到底及びませんし、スマホやゲーム機のカメラにさえ劣りますね。
オプションで色合いや濃度を弄り倒したのですが結局 満足できる画質には調整できず、飽くまでも補助確認用として納得することにしています。

書込番号:18369588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/01/14 19:22(1年以上前)

拭き取りしたり、画質調整しましたが変わりませんでした(*_*)取り付け時の設定とかでしょうか?それか初期不良?

書込番号:18370210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pumacatさん
クチコミ投稿数:21件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2015/01/14 20:15(1年以上前)

カメラの取り付け位置の関係で、雨が降っているときなどはカメラに水がついてほとんどあてになりませんね。これは取り付け位置の関係でしょうから改善しないでしょう。本当に要改良ですね!

書込番号:18370416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/14 20:35(1年以上前)

試乗車と比較できれば良いのですがDOPのナビなのでそれも難しそうですね。
十年ほど前の話なのですが、私の愛車でもリアカメラの不具合があり補償で交換したことがあります。
スレ主様は、他車種でリアカメラを使っていたということなので正常な状況というのを知っているように思います。
納車して間もないことですので、精神的にスッキリする為にもディーラーに相談することをオススメします。
なんらかの不具合があった場合、部品を共有するユーザーにとって有益な事象報告となります。
冷静になり言葉を選べばクレーマーとはなりません。
良き結果となることをお祈りします。

書込番号:18370490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/01/14 23:51(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
色々な意見を頂きとても感謝しております、早速ディーラーに連絡して相談してみようと思います、またよろしくお願いします。

書込番号:18371284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cry&cryさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 01:30(1年以上前)

その昔のバックカメラは画素数こそ無いですが後方を映すだけのカメラ機能しかないため今のより綺麗に映す感じはします
今のカメラは視観型(真上からなどの映す角度を変えられる)やバックライン為、画像処理するため粗く感じると思いますよ
参考までに

書込番号:18374532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/01/16 23:37(1年以上前)

なるほどそうなんですか、ディーラーに問い合わせみたらナビはクラリオン、カメラはパナなので相性の問題かもということで、一か月点検で見てくれると言われましたので、よく検証してもらいます。

書込番号:18377294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/01/19 11:11(1年以上前)

トップダウンビューは画像を加工してあるせいか画質が悪く感じますね。
視点を変えてノーマルかワイドビューにすれば画質も変わりますよ。

書込番号:18385553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/09/28 21:33(1年以上前)

ナビ装着用スペシャルパッケージでメーカーオプションとして、装着されてくるリアワイドカメラの画素数は28万画素のようです。メーカーに問い合わせて判明しました。ちなみにディーラーオプションのリアワイドカメラシステムのリアカメラはカタログに載っている通り120万画素でナビ装着用スペシャルパッケージのリアカメラとは別物のようです。カタログには、ナビ装着用スペシャルパッケージにはディーラーオプションのリアカメラは装着出来ないと記載がありますが、ナビ装着用スペシャルパッケージのリアカメラの画素数は一切記載がありません。あまりに画質が悪いのでディーラーにてディーラーオプションのリアワイドカメラシステムに付け替えを要請したが、カタログに記載がある通りナビ装着用スペシャルパッケージの車両取り付け出来ないの一点張り。お手上げです。

書込番号:21236589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2017/10/18 20:49(1年以上前)

都合悪いことは載せないって感じ悪いですね…
まだ契約前ですが、ディーラーオプションのナビを考えていたのですが社外ナビにしようか迷ってます。

書込番号:21288606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:64〜294万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)