ホンダ ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(20484件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 hamafaさん
クチコミ投稿数:2件

2月初旬に契約の方でも、納期はまちまちなのですね。私は6月初旬頃と言われたままディーラからは、まったく連絡なしです。みなさんの納車時期を聞くと、ゴールデンウイークに間に合いそうなかたから7月納期のかたまで幅が、広いですね。なにか不公平感を感じますが。ま、納期遅い方お互い、気長に待ちましょう。

書込番号:17434686

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

VEZEL(ヴェゼル)のミニカー

2014/03/15 16:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

「WITS」というメーカーさんから発売予定のようです。

1/43スケール HONDA VEZEL HYBRID Z 2013年型 3色

・クリスタルブラックパール
・ホワイトオーキッドパール
・ミスティグリーンパール

書込番号:17305986

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/15 19:23(1年以上前)

1/10スケールとか納車のとき貰えないかな

書込番号:17306566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/03/15 20:28(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/wearandgoods/special/exterior/

自分で試してないので自信がないですが、これで見れないでしょうか。

書込番号:17306762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2014/03/16 08:13(1年以上前)

いいねぇ〜。

こう言った情報は男子としては嬉しい限り!

そのうちタミヤからラジコン出ないかなぁ〜何て思ったりしていますが、出るとすればFit3の方が有力かもしれませんね!?

書込番号:17308354

ナイスクチコミ!0


ULTEGLAさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/03/16 08:53(1年以上前)

おお!!
とワクワクしながら見たら。

モルフォブルーはないのね・・・(涙)

書込番号:17308473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/03/16 14:53(1年以上前)

ULTEGRAさん。

私も全く同じ反応でした(^^;

タッチアップペンで塗ってやろうかな?(笑)

書込番号:17309628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/17 21:19(1年以上前)

鈴鹿サーキットでくじしてもらった*\(^o^)/*

書込番号:17423703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/18 00:05(1年以上前)

画像UP出来てなかったT_T
電池で走りますよ

書込番号:17424369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/18 10:52(1年以上前)

個人的には「グランツーリスモ」に出て欲しいです^^
http://www.gran-turismo.com/jp/

書込番号:17425272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/18 21:11(1年以上前)

さらに光ることを今日知りました*\(^o^)/*
軽く巻き上げるだけで結構長距離走ります

書込番号:17426659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのSUV&ハイブリッド

2014/04/17 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

13年乗ったセフィーロ(オーテックバージョン)からの乗り換え。同車平均9`/ℓ;に対しヴェゼルハイブリッド(乗車半月)は平均18.5`、、、大満足の結果です。乗り方に慣れればマダマダ伸びる可能性を実感してます。どんな車でも見た目、内装、乗りごごち、、などなど吉凶それぞれと思いますがまずは自分が慣れる事と考えます。
目先の我目標は20`/ℓ!! 割と出来そう。

書込番号:17423757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/18 01:35(1年以上前)

スレ主さまこんばんは。
まず慣れる事に私も同感です。
軽自動車から大型車、欧州車まで色々乗る事がありましたが、皆それぞれ違いがあり同車種でも形式による違いも。他の方達の賛否両論も比較対象によると思います。昔の車と比べたら尚更。
ヴェゼルに惚れて?購入した以上乗りこなすのは努めです。
燃費が良いSUVに私は合格点です。
XL AWDですが20km/g以上楽勝でした。これからの季節まだまだいけそうですね。
6年乗ったフリードには申し訳無いけどヴェゼルに今は夢中です。

書込番号:17424547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと納車

2014/04/05 16:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

1/3契約4/2納車です!
20インチアルミとダウンサス入れました。

書込番号:17382580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/04/10 19:04(1年以上前)

misayuri555さん

はじめまして。
私もヴェゼルに20インチを履かせて少し車高を下げて乗りたいと思っております。
ネットで情報収集をしていたところ、某サイトでmisayuri555さんのヴェゼルを発見!!
めちゃめちゃかっこいいですね(*・∀・*)

いきなりで大変失礼かとは思いますが、ホイールのオフセットやタイヤサイズを教えて頂けませんでしょうか。
当方、HVーZの納車が5月末の予定で、アルミをフライングで注文したのはいいものの、ボディに干渉しないかちょっと不安でして('A`)

よろしくお願い致します。

書込番号:17399921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/04/10 19:33(1年以上前)

こんばんは!
アルミは8.5-20 OFFSET 52 フロントリアー共通です!
リアー5ミリのスペーサー入れてます。
フロントとリアーのバランスを考えるならリアーは45の方が良いかもです!

僕も納車前にアルミとタイヤとサス買っておきましたよ! 納車の翌日に休み取って自分で装着しました! 仕事柄ついついイジリたくなります。

書込番号:17400001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/04/10 22:25(1年以上前)

misayuri555さん

返信ありがとうございます!
8.5Jの+52ですか。ものすごく参考になります。
私はフロント8.5j+57、リヤ9j+51で注文してて後ろがちょっと怪しいなーと思ってた所です('A`)
misayuri555さんは後ろに5ミリのスペーサーをかましてるって事は、実質8.5j+47って事ですね!

ちなみにタイヤのサイズは235/35ですか?
ボディとの干渉はないですか?

質問責めで恐縮ですが、教えて頂けますでしょうか。

書込番号:17400687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/04/10 22:48(1年以上前)

225/35R20です!
外形を合わせました!
接触はありませんよ!

書込番号:17400782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/10 23:03(1年以上前)

出来れば、こちらでも画像アップして欲しいです。

書込番号:17400850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/04/10 23:07(1年以上前)

misayuri555さん

225でしたか!
misayuri555さんのヴェゼルを参考にして、おれは前225の後235でチャレンジしてみます!
アルミを注文してから不安だったんですがなんとかイケそうな気がしてきました\(^o^)/
質問ばかり大変失礼致しました。
また、本当にありがとうございます。

misayuri555さんのヴェゼル、めちゃめちゃかっこいいですー!
おれも負けじと頑張りますっ。

本当にありがとうございました。

書込番号:17400868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/04/12 13:06(1年以上前)

すいません!
画像 遅くてゴメンなさい。

書込番号:17405346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/04/12 13:08(1年以上前)

了解です! 某サイトで友達になりましょう!

書込番号:17405351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/12 23:35(1年以上前)

めっちゃいいですね。
迫力あります。

書込番号:17407393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/04/13 17:15(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17409641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 エアロバンパーについて

2014/04/08 11:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 GDNBBさん
クチコミ投稿数:14件

HYBRID X 4WD/ルーセブラックの7月納車待ちです。自分は、リアバンパーが好みではなかったので、リアのみエアロに変えましたが、先日、全てエアロ仕様の白のヴェゼルを見かけ、とてもスタイリッシュに見え、フロントも変えようか、迷っています。どなたか、エアロバンパーを付けている方、フロントの写真を掲載して頂けないでしょうか。ルーセブラック意外でも構いません。宜しくお願いします。

書込番号:17392199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 12:22(1年以上前)

GDNBBさん

参考になるか分かりませんが…モルフォブルーPのModuloのフロントエアロを載せます!

書込番号:17392260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 12:23(1年以上前)

ちなみにサイドエアロも如何ですか?笑

書込番号:17392263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 12:26(1年以上前)

すいません。
画像アップしてませんでした(^^;;
グリル装着しました!

書込番号:17392272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GDNBBさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/08 12:39(1年以上前)

山ちゃん2018さん
画像ありがとうごさいます!
暗めのカラーでも、見栄えいいですね!!
ホンダ公式サイトのセルフ見積りでしか見ていなかったので、暗い系はノーマルと大差ない印象持ってました。因みに、サイドは付けました(^。^) ちょっと高いけど、付けてみたくなりました^ ^

書込番号:17392312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/04/08 12:56(1年以上前)

私もHVX-AWDでルーセブラックです。納車が7月下旬なのですが、フロント・リアのエアロを装着するかどうか決めかねています。
軽く10万を超えますからね(笑)ちなみにサイドはオプションでつけました。
久々の車購入なので、3ヶ月間節約して、最高の1台に仕上げたいですね。

書込番号:17392372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 13:10(1年以上前)

私はフロント、リアのみエアロをつけました。

書込番号:17392410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/04/08 13:36(1年以上前)

それサイド違和感ありまくりじゃん…

何故そこをケチった

書込番号:17392463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 15:22(1年以上前)

まだ迷い中なら、トップラインがARNAGEシリーズで出したエアロも良いかもですね!?

書込番号:17392697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDNBBさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/08 21:36(1年以上前)

秩序ある混沌さん
私も久しぶりの購入なので、満足いくパーツをチョイスしたいと思ってます。が、あまりヴェセル見かけないので、中々決められず…

まろさん
確か、ルーセブラックに乗ってらっしゃいますね。画像お持ちでしたら、見せて頂けないでしょうか?

山ちゃん2018さん
追加情報ありがとう御座います!
インパクトありますねー
これから、ヴェセル用パーツ増えてきそうですね

書込番号:17393815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 23:10(1年以上前)

ミカサさん
ケチった訳ではなく、3Dビューで見た時に無いほうが良いイメージがあったからです。

書込番号:17394237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/08 23:19(1年以上前)

HV-Xルーセブラックで、前後エアロバンパーを着けました。今週末納車ですので、撮れたら載せます(^-^)
HV-XとHV-Zではエアロバンパーの色使いが異なりますから、なかなかイメージが掴みづらいですよね。

書込番号:17394270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/08 23:36(1年以上前)

スレ主さん
残念ながら納車はまだです。
また、納車されたら画像アップします。

書込番号:17394328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/08 23:44(1年以上前)

わたしもまろさん同様、ルーセブラックにはサイドは無いほうが良いと感じました。
前後をエアロバンパーではなくロアガーニッシュにした場合は、サイドもあったほうがいいかも知れないですね。

書込番号:17394356

ナイスクチコミ!2


スレ主 GDNBBさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/08 23:58(1年以上前)

まろさん、かつをじさん
なるほど、そうですね。ルーセにはちょっと浮くかもですね
納車楽しみですね
写真お待ちしております!

書込番号:17394407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/09 00:00(1年以上前)

あ、サイドガーニッシュは着けました。

書込番号:17394412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/04/10 18:13(1年以上前)

5月末、白のハイブリッドZの納車を待っています。
この口コミでトップラインのエアロパーツの紹介がありました。
早速ホームページを見て、フォグカバー(LED付き)45,000円の
購入を検討しています。
商品は「未塗装商品」となっています。
エアロに詳しい方にお聞きしたいのですが、白のヴェゼルに未塗装
のフォグカバーをそのまま着けるのはおかしいでしょうか?
昨日オートバックスに問い合わせすると、塗装した場合、若干取り付
けし難くなる可能性があります。フォグランプの周りが黒っぽいので
未塗装のままで取り付けるのも一つの案ですね、と言われました。
塗装するのがいいのか、そのまま取り付けるのがいいのか思案中です。
塗装費用はどのくらいかかるのでしょうか?
ご存じの方がおられましたらぜひアドバイスお願いします。

書込番号:17399755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/12 13:01(1年以上前)

GDNBBさん

納車されました(^^)
これでイメージ掴めるでしょうか?

書込番号:17405333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GDNBBさん
クチコミ投稿数:14件

2014/04/12 13:30(1年以上前)

かつをじさん
納車おめでとう御座います。
画像ありがとうございます!
ルーセブラックもLEDあるとスタイリッシュでいいですね!気持ちが傾きました(^。^)

書込番号:17405405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M-TSUさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/12 18:03(1年以上前)

かつをじさん

納車おめでとうございます。

エアロバンパーいいですね!
自分も欲しくなっているのですが、嫁の稟議は通りそうにありません(>_<)

書込番号:17406176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/12 23:24(1年以上前)

本日、ディーラーに行くと、私のVEZELがありました!
来週、納車ですがしばらく写真でニヤニヤしようと思います。

書込番号:17407361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

EV走行できる速度

2014/04/02 20:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:46件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

HV-X AWDが納車されて、今日で6日目です。
毎日、往復70Kmほどの通勤です。燃費は、燃費計の表示で、19.3km/lと出ています。
走行中、EVに切り替わる瞬間、ストンという感じでギアが一つ落ちた感覚がありEVの表示がつきます。
 
 ヴェゼルは発進時は、EVですが10km/hを越えるとすぐにエンジンが始動します。
ある程度スピードに乗りバッテリーが充分だとEVに切り替わります。
 EVで走れる速度は、60km/h弱ですね。今日、一瞬だけ60Km/hちょっと越えたところでもEV走行できました。
こころもち、下りかな?と思うくらいの微妙な場所だったようですが…。
 
 因みに、19.3Km/Lという燃費は、あくまでも燃費計の表示です。次の給油で計算してみないと実燃費はわかりません。
 また、E-CONはONですが、トロトロ発進したり、渋滞のもとを作るのは嫌なので、スパッと発進して速度が乗ったらアクセルを戻すという私としてはフツーの走り方です。
EVに切り替わってもすぐに電池がなくなってエンジンかかっちゃいますけどね。
 
 どなたかの60km/h後半でもEVになるという書き込みを拝見したような気がします。
 皆さんは、何キロぐらいでEV走行できますか?
 また、EVに切り替わりやすいアクセルワーク(スゴ技)があれば教えていただけると助かります。

書込番号:17373127

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:2件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2014/04/02 20:44(1年以上前)

フィット3なら90キロ程度でもEV走行になります。普通に数キロはそのまま走りますね。
ヴェゼルは今の所気にしてませんでした

書込番号:17373168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RX-78Uさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/02 20:59(1年以上前)

同じくHV-X AWDです

70km程度でも平坦な道だとEVに切り替わります
傾斜が少しでもあると駄目ですね

E-CON使わずスパッと発進してます
これで表示燃費は20km/L切ることは少ないから驚きです
ただし高速や雪道メインで走っていると表示燃費17km/L程度

一定速度で走行中、EVに切り替えるコツは二つあります
1)一瞬アクセルを離してすぐ踏みなおして同じ速度に戻す
2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
1と2の使い分けは傾斜や速度、流れ次第で変えます

後は長い下りです
速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続けているとEVに切り替わります
後続車両に迷惑なので状況次第でお使いください

書込番号:17373229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/02 21:37(1年以上前)

 しらさわえま様、RX78-U様書き込みありがとうございます。

 しらさわえま様、さすがFIT3は走りますね〜。

 RX78-U様、E-CON切ってて、20km/lを切りませんか。凄い!
スパッと発進して、スピードに乗ったら抜く。
ハイブリッドのアクセルワークの基本といったところでしょうか。

>1)一瞬アクセルを離してすぐ踏みなおして同じ速度に戻す
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す

スゴ技をありがとうございます!明日さっそく試してみます。

>後は長い下りです
>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続けているとEVに切り替わります

おお!チャージのためのブレーキテクニックですね!
RX78-U様の不具合のついての書き込み拝見しています。
クセというか、特徴というか、慣れが必要な部分はありますが、楽しい車ですよね!
スゴ技の実践結果を報告させていただきます。

書込番号:17373383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/02 21:46(1年以上前)

HV-Zです。

平坦道路でのEVは、60q/h位です。

緩い下り坂では、65q/h位までEV可能と思われます。(例えば、比較的長いトンネルの中央より出口側)
強い追い風を受ければ、やはり65q/h位までEV可能と思われます。

逆に、緩い上りや強い向かい風を受けるとEVになりにくいです。

私は、EV走行距離を延ばす工夫として、クルーズコントロールの利用を心がけています。50q/h程度でもまた長くない距離であっても積極的に使用します。

クルーズコントロールは、疲労軽減や燃費向上の他に速度違反防止(法定速度+αでの走行)のためにも利用するようにしています。これは、バイパスや北海道の郊外道路などに有効と思っています。

書込番号:17373423

ナイスクチコミ!3


RX-78Uさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/03 17:33(1年以上前)

DCT+直噴は踏んでこそ楽しいのでE-CON未使用、DFPも最小設定です

17インチはEV最高速度も下がるようですね
でも操作性や見た目は圧倒的に良いので悩ましいところでしょうか
私の場合、クルコンは逆に燃費悪化するため長距離高速で使うぐらいです

暇なので少し補足します
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続ける
いずれもチャージのためではありません
ECUに情報を伝える積極的なアクションです

簡単に説明します

>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
「加速不要」をいち早く伝えるために行います
速度を落とさずアクセルを微妙に戻す点がポイント

>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続ける
「ブレーキいるぐらい急な坂です」とクルマを騙すために行います
ブレーキペダルは踏むけどブレーキをかけないことがポイント

他にもいろいろ細かいテクニックがありますがまたそのうち
スパッと発進、キッチリ流れに乗りつつ高燃費を目指してください

書込番号:17375825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/03 20:29(1年以上前)

 RX-78U様,安全運転じいじ様,書き込みありがとうございます。
私もクルーズコントロールは帰宅時のラッシュ時に使うこともあるのですが、
車の流れ(速度)が一定じゃないので、加速と減速が頻繁にありかえって燃費が悪化
している気がするのであまり使いません。かえって疲れます。

 今日、RX-78U様に伝授していただいた技を実践してみました。

>1)一瞬アクセルを離してすぐ踏みなおして同じ速度に戻す
 これは、成功しませんでした。速度を引っ張りすぎたのか、微妙に登り坂だったのか。
 引き続き挑戦します。 

>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
  切り替わるのですが、アクセルの戻し方が大きすぎるのか、EVに切り替わっても失速してしまいます。
  練習ですね。  

>速度が落ちないようブレーキを軽く踏み続ける
 これは、比較的簡単にできました。後続車がいないときにしかやりませんが。
 通勤のルートがアップダウンの繰り返しなので、EVを維持するのは、難しいですね。
 車を騙せるようがんばります。

>他にもいろいろ細かいテクニックがありますがまたそのうち
 楽しみにしています。よろしくお願いします。 

 明日から、E-CONをOFFでやってみます。
今朝、昨日の平均燃費を音声が知らせてくれました。「昨日の平均燃費は21.6km/lです。」
ってカタログスペックじゃん!ほんとかよって感じですね。
 パネルの平均燃費は,本日帰宅時に、19.6Km/lと昨日より0.3km伸びました。


書込番号:17376358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/03 22:34(1年以上前)

いじられキャラさん

EVもクルーズコントロールも速度が一定と言うのが条件のようなものですから、ラッシュ時のように、車間距離はとれない、速度も加減速が頻繁だ、ということですと難しいと思います。

すこし前の古いタイプのクルーズコントロールは、最低速度が65q/hくらいでしたが、今は進化して30q/hから使用できるようになりました。この進化をうまく使えないものかと思い可能な限り使用するようにしています。混雑しているところでは使用できませんが、EV可能なような道路状況ではできるだけ使うようにしています。EVに入った瞬間にポンとクルーズコントロールを入れてあげると、結構EVが続くような気がします。アクセルワークを気にしなくてもいいので私は楽です。

ただし、ECONと同様に燃費にどれだけ貢献しているかは解りません。

書込番号:17376917

ナイスクチコミ!2


RX-78Uさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 05:24(1年以上前)

いじられキャラさま

同じHV-X AWD乗りとして21.6km/Lは幸せになる数値ですね

もうちょっとだけ補足
>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
説明不足ですみません、これEV走行を狙ったものではありません
もちろん切り替わる時はEV走行で良いです
しかし速度域によってはエンジンの方が稼げる場合もあります
僅かでもアクセルを戻せば「加速不要」と即ECUが判断、制御します
この制御を狙ったものです
定速走行を続けていれば自動的にこの制御に切り替わるようです
しかし切り替わるまで一定時間が必要なので先に狙っちゃえ!という技です

ご報告通り、EV切り替わり直後の減速は痛いですよね
緩い登り坂や中速平坦路でEV切替わり後の減速は特に痛いです
これEV切り替わり後、即アクセル軽く踏み増しで切り抜けられることもあります
EV切替わりが体感で分かり、エンジン走行にならないアクセルワークが出来る
両方掴めば様々な状況でEVとエンジンを選んで走ることが出来ます

先日のリコールでEV切替わり時の挙動・減速が滑らかになりました
体感難易度は少し上がりましたが意識していればすぐ分かるようになります
メーターやモニターを頻繁チェックは危険ですからEV体感を目指してください

お互い技を探しつつ日々通勤を楽しみましょうw
何か発見あればぜひ教えてください

書込番号:17377662

ナイスクチコミ!1


RX-78Uさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 05:32(1年以上前)

>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
説明不足ですみません、これEV走行を狙ったものではありません



>2)速度が落ちない範囲でアクセルを微妙に戻す
説明不足ですみません、これ毎回EV走行を狙ったものではありません


こちらに修正させてください
出勤前で慌てておりました、すみません

書込番号:17377672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2014/04/05 08:08(1年以上前)

 RX-78U様,安全運転じいじ様、アドバイスありがとうございます。
安全運転じいじ様
>EVに入った瞬間にポンとクルーズコントロールを入れてあげると、結構EVが続くような気がします。

これは、私も体験しました。平坦な道ですと結構続きますね。クルコンOFFだと、微妙に踏み込みすぎて
スグにエンジンが始動しますからこの場合はクルコンの方がらくですね。
 
 RX-78U様、
>しかし速度域によってはエンジンの方が稼げる場合もあります
>僅かでもアクセルを戻せば「加速不要」と即ECUが判断、制御します
>この制御を狙ったものです
>定速走行を続けていれば自動的にこの制御に切り替わるようです
>しかし切り替わるまで一定時間が必要なので先に狙っちゃえ!という技です

 深いですね〜。そこまで考えていらっしゃるとは。しかし、微妙な操作は難しいです。
挙動を感じながら徐々に慣れていきたいと思います。

>EV切り替わり直後の減速は痛いですよね
>緩い登り坂や中速平坦路でEV切替わり後の減速は特に痛いです

そうなんです。EVに切り替わった瞬間アクセルを踏む増しするんですが、踏み方が足りないとどんどん失速、
踏みすぎるとエンジン始動。このへんのアクセルワークは、練習でしょうね。

>速度域によってはエンジンの方が稼げる場合もあります。

 EV走行可能な状況が限られている(Fit3やトヨタ車に比べきわめて少ない)わけですが、
それでも、4WDとは思えない燃費です。ただ、贅沢を言わせてもらえればもう少し出力の大きいモーターと
バッテリーの増設が欲しいですね。そうすれば、幅広い方々に受け入れられるのかもしれません。
 
FIT3からホンダのHVは、モーター単独での走行できるようになりましたが、(アコードは別物)モーターはあくまでもサポートでエンジンが主役という考えが気に入っています。
出力、燃費どちらをとっても、このエンジンが高性能なのだということを改めて実感しました。

書込番号:17381265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:64〜294万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)