ホンダ ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(6648件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

バックモニターをナビに接続する作業を行い、動作テストした際に「パチッ」という音がした後、車のエンジンがかからなくなりました。

車種:ホンダ ヴェゼル ハイブリッドDAA-RU3

状況
・ブレーキ踏みながらスタートボタンを押してもエンジンがかからずACCにはいる
・ブレーキを踏まずに車のスタートボタンを押すとACCになる
・その状態で再度スタートボタンを押してもACCにしかならない(ON?イグニッション?)にならない(各種警告灯がつかない。ハイブリッドのREADYランプもつかない)
・ナビの画面はつく
・ヘッドライト、窓、ブレーキランプ等はつく

・JAFに来てもらったが、原因特定できず
・ヒューズ類は一通り確認してもらったが、飛んでいないとのこと
・バッテリー容量は問題なし

どなたかお車にお詳しい方、助けていただけないでしょうか。


書込番号:24521728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/04 23:29(1年以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085927505

https://www.youtube.com/watch?v=ODowms-Cqx8&t=47s

https://www.youtube.com/watch?v=Cg4R8jbRZ-E

https://www.youtube.com/watch?v=QxFcXRl5xfI

https://www.youtube.com/watch?v=wXS4cKvNZqQ

ヒューズ切れで音は出ます。
ただ12Vの電圧だと気がつかないかな。
どのくらい電流が大きいと音は大きくなるのかはわかりません。

書込番号:24527838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2022/01/05 08:01(1年以上前)

皆様

おかげさまでディーラーにて確認してもらい、
エンジンがかかるようになりました。
結局、運転席下のヒューズボックス内の
7.5Aヒューズが切れていたとのこと。
何番のヒューズかはまだ確認できていませんが。
修理費は7千円程度とのことでした。

ヒューズはJAFも私も確認したのですが、、

皆様から多くの書き込みありがとうございました。
大変勉強になりました。
今週末にバックカメラの取り付けを再チャレンジする予定です。
その際はエレクトロタップではなく、スプライス端子での接続にもチャレンジしてみます。

書込番号:24528129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/05 09:32(1年以上前)

スレ主さんはともかくJAFは整備のプロなんだから、そこは見逃しちゃ駄目ですね。

書込番号:24528220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/05 09:57(1年以上前)

まあ配線図を見て当たりを付けて調べられるディーラーの人とJAFさんでは比べるのは可愛そうですけどね。

時間も掛けられないしね。

書込番号:24528244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2022/01/05 10:20(1年以上前)

今回、初めて知ったんですが、JAFのサポート範囲にヒューズは入っていないそうです。
交換用のヒューズをそもそも持っておらず。とのことでした。

その中でヒューズ切れを調査してくれたので、ありがたく思っています。

書込番号:24528277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2022/01/05 11:04(1年以上前)

>ヒューズが切れた時、そんな音しないと思うけど。

ヒューズが切れて音では無く短絡した音では?


パーキング信号が正常ですか
(メーターやナビ内で信号確認でとか)




書込番号:24528320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/05 11:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
再掲
https://www.youtube.com/watch?v=Cg4R8jbRZ-E

書込番号:24528330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/05 11:22(1年以上前)

このスレのオチはヒューズだった。

ヒューズを確認したと書いてたけど結局目視だった?

俺、テスターで確認しろと書いたんだけど…

書込番号:24528341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2022/01/05 11:51(1年以上前)

JAFはテスターでしたね。
ただ、運転席下のヒューズボックスはどれも通電しないとのこと。
私は帰省先のため手元にテスターがなかったです。

書込番号:24528371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2022/01/05 12:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん
再掲

???

何が言いたいのかな



短絡(ショート)時の音じゃない

配線中ならその部分

今回は作動テスト時だから接続が甘い所があったとか


何処からの音か音の大きさはどうだったのかとか
「パチッ」という音だけじゃ解らないけど

>ただ、運転席下のヒューズボックスはどれも通電しないとのこと。

だったらそれより電源側だよねだとブレードヒューズじゃないんじゃない






書込番号:24528391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/05 12:21(1年以上前)

>やさやさやっさんさん

へー、JAFさんのロードサービス内容にヒューズは無いんだ。
1つ賢くなりました。

それにしてもヒューズ切れる時に音がしないと思ってる人って、ホントに電気弄りしてる人なのかなぁ。
仕事の経験上、ショートで切れる時は大抵音がすると思うけど・・・

書込番号:24528411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2022/01/05 12:45(1年以上前)

>それにしてもヒューズ切れる時に音がしないと思ってる人って、ホントに電気弄りしてる人なのかなぁ。
>仕事の経験上、ショートで切れる時は大抵音がすると思うけど・・・

ヒューズは溶断するので音は殆ど聞こえませんよ。
ショートの音と混同しているのでは。

書込番号:24528462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/05 12:53(1年以上前)

飛んだのは、
7.5vだから16 26 34当たりなのかな?

書込番号:24528480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2022/01/05 12:59(1年以上前)

>7.5vだから16 26 34当たりなのかな?

じゃあ26が怪しいけど
切れていなんでしょ




書込番号:24528496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/05 13:37(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

>ヒューズは溶断するので音は殆ど聞こえませんよ

それは思い込みですね。
溶けるの字からそう感じるんでしょうけど、音がするショートは蒸発、ですから。
もちろんヒューズの種類やサイズ、容量、電流などで音量や音質は違いますが。

書込番号:24528551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/05 14:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
スレ主さんが「切れてた」と書かれてましたので、スターターFUSEが濃厚でしょうね。

書込番号:24528624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/05 18:13(1年以上前)

ヒューズは溶断そのものは小さな音でしょうが
ヒューズがきれる 「時」なのですよ。ちょっと表現を変えました。

ヒューズが切れるとは断線状態になると言うこと

https://www.youtube.com/watch?v=OaH7irE5-_o

ヒューズが切れると断線するので、電気は行き場がなく近くに引き受け手らしきものがあると
スパークして「バチッ」とするのです。
だからヒューズが切れるときスパークのよる音がします。
短絡で音がするのも同じスパークによる音です。
短絡そのものは音がしません。
電池のプラスマイナスにハーネスを直結しても音は出ませんよね。
ただ、ゆっくりハーネスを近づけると放電しバチッと音がします。

https://www.youtube.com/watch?v=OgPuV00oUCs

書込番号:24528867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/05 18:42(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

なるほど、メインの音はヒューズ内のスパーク音か。
急激な気化による衝撃音もあるはずだけど、そっちが主な物だろうね。

動画も良く見たら光ってるし。

書込番号:24528908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/06 05:10(1年以上前)

>JAFのサポート範囲にヒューズは入っていないそうです。

ホントにJAF来た?指定工場の人じゃね?
それか保険経由のロードサービス会社か
30分以内の作業が無料でヒューズだって当然見るけど?
コロナ不況で異業種からロードサービスに参入したとことかさ

書込番号:24529521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/01/08 20:56(1年以上前)

運転席側ヒューズボックスAの34番が切れてました。
34番はマニュアルでは「メーター」となってますね。ヒューズの交換のみで済んで良かったです!

みなさまありがとうございました!

書込番号:24533840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

警告音について質問です。

2021/12/27 20:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

今日、運転後再びエンジンをかけたところ、ピーピー、(0.5秒無音)、ピーピーと警告音がし出し
全く止まらなくなりました。

リモコンキーの電池かと思って電池交換しましたが、変更無し。

オーナーズマニュアルやネットで調べても確認出来ない状態です。

どなたか分かる方いらっしゃったらご教示頂けると助かります。

ちなみに音の出所はハンドルの下あたりから聞こえる様な感じです。
かなり音は大きいです。警告表示はありません。

ハイブリッドRS2016年式です。

書込番号:24514844

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2021/12/27 20:28(1年以上前)

>エディヴァンさん

ディーラーが年末年始休暇に入る前に飛び込むべし。
チャンスはあと1日か2日くらいしか無いぞ。
とにかく急ごう!!!

書込番号:24514852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2021/12/27 20:33(1年以上前)

>エディヴァンさん

ETCのエラーじゃないですかね?

書込番号:24514861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2021/12/27 21:47(1年以上前)

皆さま、音の出所が判りました。

ドライブレコーダーからの音でした。
(ハンドルの下あたりから聞こえたんですが...)
ただ、どうやっても警報音は止まりません。

マイクロSDカードのフォーマットをやっても止まりません。

カードの不具合ですかね...

ホンダ純正のドライブレコーダーです。

書込番号:24514963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/12/27 22:04(1年以上前)

>エディヴァンさん

なるほど、エンジンをかけたとたんに鳴る警報ってドラレコですよね。

純正ドラレコといっても色々ありますし、2016年当時のものでも2種類、ディーラーに見てもらっても保証は3年です。
純正ドラレコについていたSDカードは使わずに残っています?
それを入れて確かめればカードが原因かどうかが分かりますが。

もし、そのSDカードを使ってしまったなら、SDカードフォーマッター5.01でフォーマットし直してからドラレコに入れてみてください。直るかもしれません。直ったとしても寿命だと思いますが。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/topics/1007611.html
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

書込番号:24514992

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

フリマサービスで中古のホイール付スタッドレスタイヤの購入を検討しております。

■現状タイヤ 純正215/55R17

■購入検討タイヤ

タイヤサイズ 215/60R16 PCD 114.3 6.5J
インセット+38

インセット+38のホイールサイズは、取付可能かどうかご教示頂けますでしょうか。
車のことはあまり詳しくなく色々とネットで調べたところ、純正より10mm位外側に出てしまうような気がしてます。10mm出てしまうことは法的にNGなのか、NGではないけど性能的に懸念があるのかなどお恥ずかしいながらよくわかっておりません。

タイヤの製造年月も2020年で可能ならば購入したいと考えております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:24513174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2021/12/26 21:42(1年以上前)

>ちゃーましんさん

ホンダヴェゼルは215/60R16 95H 7Jx16 inset55です。
これに6.5J×16 inset38を付けたとすると、ホイールにタイヤは着きますが、
フロントが約7o、リアが約10mmはみ出ます。
やめたほうが良いと思います。

https://cars-japan.net/wheel/n003104727.html

書込番号:24513386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/12/27 07:41(1年以上前)

>funaさんさん
早速の返信ありがとうございます。やはり10mm程度はみ出るのですね。。。
参考までにお聞きしたいのですが、はみ出ると見た目の問題で格好悪いからやめたほうがいいのか、或いはそこまではみ出ると法的にNGなのでしょうか?度々恐縮ですがご教示頂けると幸いです。

書込番号:24513816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーブレードが外れない

2021/12/05 16:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 char3rdさん
クチコミ投稿数:48件

2015年式、ハイブリッドーXです。

毎年、冬の間は雪用のワイパーブレードに付け替えているのですが、本日、作業をしようとしたら、助手席側のみ外すことができず、そのままの状態です。
春先は外せたし、運転席側の交換は問題なくできました。
今つけているのは純正のワイパーブレード(2本目)です。

同じようなことになった人、居りませんでしょうか?
年末でいろいろ忙しいので、できればディーラーに駆け込むようなことはしたくないのですが・・・

書込番号:24479023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2021/12/05 16:58(1年以上前)

ゴム?ブレード?

取説P208にあるように、ノブを押し上げながら外すみたいです。

書込番号:24479048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/05 17:06(1年以上前)

以前に外した事のあるパーツを外せなくなり、ディーラーのお世話になりたくないなら取説見ながらでもがんばりましょう。

純正が外れない事はありません。

書込番号:24479058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2021/12/05 17:16(1年以上前)

固着しているだけでは

ホンダ車の同じフラットタイプのワイパーブレードですが結構固いです。

CRC等の潤滑剤を少しフック部分に浸透させてみれば外せると思います。

書込番号:24479080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/05 20:18(1年以上前)

>char3rdさん

多分スレ主さまの筋力が足りていないのだと思います。
筋トレをして再度トライしてみてください。
とはいえ、雪が降るまでに何とかしたいですよね。
急がれているのであれば、プロテインを摂取することでより効果的に筋力をつけることが可能です。
特に運動後45分間以内は、筋肉へ送られるアミノ酸が3倍にまでアップします。ぜひこのタイミングにプロテインを摂取しましょう。

書込番号:24479402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:113件

2021/12/09 23:55(1年以上前)

>年末でいろいろ忙しいので、できればディーラーに駆け込むようなことはしたくないのですが・・・

なにかのついでにディーラー行ったら、あっという間に終わりますよ^_^;

書込番号:24486215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 char3rdさん
クチコミ投稿数:48件

2021/12/11 20:51(1年以上前)

自己解決しました。

今日、試しに再度チャレンジしてみたが、難なく外れました。
先週のは、一体何だったんだろうか・・・・

U字フックのブレード交換なんて、50回以上やってきたけど、今回みたいのは初めてです。
ストッパーは問題なく動かせてたから、ブレード本体が何らなの理由で噛み込んでいたとしか思えない。
っで、何回か拭き取りしているうちに緩んだ? とか・・・

書込番号:24489005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/12 07:43(1年以上前)

2019年式のヴェゼルで先週、全く同じことがありましたよ。力を強めにして何度かトライしてようやく外れました。
気温と湿度の具合でそうなったのかな?と思ってますが。

書込番号:24489593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:111件

連投失礼いたしますm(__)m
前回はみなさんのおかげで助かりました!


来週の納車に向けて、
ヴェゼル2018年式のアクセサリーを漁っております(^^;


そのなかで、ドアハンドルプロテクターを探しているのですが、ドアハンドル付近はマグネットは付くのでしょうか?

こういう商品が付くのかどうか

https://www.amazon.co.jp/Far-North-%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%90%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%80%91-%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B092Q1QRVB/?_encoding=UTF8&pf_rd_p=bb818f5a-e13d-4304-9b84-39b431dd7ed4&pd_rd_wg=1rOAz&pf_rd_r=1DFTRQCJ999V2W0QP6B6&pd_rd_w=bTn3E&pd_rd_r=30def1a1-927b-47b2-98b9-d39538fa3137&ref_=pd_gwm_ci_mcx_mr_hp_m


あとはエアコン保護フィルム、
ダッシュボードマット、

など購入しようかと、思っています。
ちょっと脱線いたしますが、他におすすめのものありましたら、そこも教えてくださると嬉しいですm(__)m

書込番号:24294675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/17 17:14(1年以上前)

こんにちは、
類似商品でヴェゼル取り付け用の磁力カバーが販売されています。
なのでお尋ねの商品も装着可能と思います。

類似商品:
https://www.amazon.co.jp/Honda%EF%BC%88%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%EF%BC%89-VEZEL%E5%B0%82%E7%94%A8-%E7%A3%81%E5%8A%9B%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%82%B7%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B07SZ815FH

ダッシュボードマットは窓へのテカリ防止用ですか。
私の車はテカリがひどいのでダイソーの黒いフェルトを裁断して使っています。
安過ぎましたか。(笑

書込番号:24294710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2021/08/18 14:59(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます!
ちゃんと探せていなかったです(>_<)

おかげで購入することにしました!



ダッシュボードマットは、日焼け、映り込みと、温度上昇がマシになればと...あんまり意味ないかもですが(^^;

書込番号:24296161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/08/27 22:44(1年以上前)

>写画楽さん
goodアンサーを選ぼうと思ったら、解決済みを押してしまい、つけられなくなってしまいました(>_<)

大変申し訳ありません!!

私の心のなかではもちろん、goodアンサーです!
ありがとうございました!!

書込番号:24310839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型ヴェゼルの最終型??

2021/08/12 15:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:111件

みなさまこんにちは。

先日、旧型ヴェゼル、hybrid Z、契約してきました!

新型より、個人的に旧型の顔が好きなので(^^;


狙っていたのが、2018年2月から販売されていた最終型のモデルなのですが、自分が購入した中古車がマイチェン前なのか。あとなのかわからず...。
一応、初年度登録は2018年3月だそうです。

お盆休みで車屋さん閉まっていて、そういえばどうだったかな...と。


個人的に色々調べたのですが、
顔がどうだったとか、ライト、シフトノブがどうだったか、ハッキリ思い出せません(>_<)



色がミッドナイトブルーメタリックなので、恐らく、マイチェン後なのではないかと思うのですが...(2017年あたりのマイチェン前のこの色は、プレミアムエディションのhybrid xはあるけど、Zの設定がない?と思われるので)


マイチェン前に注文されたものだった可能性があるなぁと思っています(>_<)

今さら買っちゃったので、キャンセルもできませんが、マイチェン後のやつだったら、嬉しいなと思います(^^;


どなたか、お知恵をお借りできたら助かりますm(__)m

書込番号:24285657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:236件

2021/08/12 15:19(1年以上前)

>もりころっくすさん
契約済みなら車体番号がわかると思います。
ホンダお客様センターへ問い合わせれば確実な情報を得られると思いますよ。
フリーダイヤルなら休日も受け付けてるようです。

https://www.honda.co.jp/customer/sp/

書込番号:24285667

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/08/12 15:21(1年以上前)

もりころっくすさん

ヴェゼルのご契約おめでとうございます。

マイナーチェンジ前は、ミッドナイトブルービーム・メタリックは下記のWikipediaの説明のように特別仕様車HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION専用色です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%BC%E3%83%AB#%E5%88%9D%E4%BB%A3_RU1/2/3/4%E5%9E%8B_(2013%E5%B9%B4-2021%E5%B9%B4%EF%BC%89

という事でHYBRID Zでミッドナイトブルービーム・メタリックというカラーなら、下記のマイナーチェンジ後のヴェゼルでしょう。

https://www.honda.co.jp/news/2018/4180215-vezel.html

それではヴェゼルの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:24285670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/08/12 15:30(1年以上前)

追記です。

下記の特別仕様車HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITIONのニュースリリースをご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/news/2017/4170707-vezel.html

このニュースリリースでは「新たに採用した専用色プレミアムイエロー・パールII、ルージュアメジスト・メタリック、ミッドナイトブルービーム・メタリックの3色を加え、全5色を設定」と説明しています。

この事から、やはりマイナーチェンジ前ならミッドナイトブルービーム・メタリックは特別仕様車HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION専用色のようです。

という事で前述の通りHYBRID Zでミッドナイトブルービーム・メタリックならマイナーチェンジ後でしょう。

書込番号:24285681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/12 15:30(1年以上前)

>もりころっくすさん

こんにちは。
ホンダの公式HPに、過去に販売したクルマのWebカタログがあります。
https://www.honda.co.jp/auto-archive/vezel/
こちらで確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24285683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2021/08/12 15:32(1年以上前)

ヴェゼルのMC前後のモデルの装備やカラーの違いは過去のオンラインカタログで確かめることが可能です。
https://www.honda.co.jp/auto-archive/vezel/

大きな違いはLEDヘッドライトがプロジェクタータイプからリフレクターに反射させるインラインタイプに変更されてることですね。

書込番号:24285688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2021/08/12 23:50(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございますm(__)m
助かりました!!

>M_MOTAさん
車台番号で問い合わせるという手がありましたか!
詳しく、問い合わせ先までありがとうございます!


>スーパーアルテッツァさん
詳しく、ありがとうございます!
そのページを読んではいたのですが、
あまり、自信がなかったので(^^;

しかも、走行距離7000キロ行っていないのに、
割に安め?(3年落ち、220万ほど)だったので、
古かったのではないかという疑惑をもちました(^^;

はい、楽しみに待ちたいと思います(^-^)
ありがとうございます!


>希望はなかなか通らないさん
カタログの情報、ありがとうございます!
やはり、hybrid Zのこの色は、マイチェン後だと思います。ありがとうございます!


>kmfs8824さん
LEDライトの形状、フォグランプの色、など、納車されないと見れないので、納車されたらチェックいたします!ありがとうございます(^-^)

書込番号:24286473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2021/08/13 01:12(1年以上前)

goodアンサー、みなさん選びたかったのですが、
3人までしか選べないようです(>_<)

でも、みなさま同じように感謝しています!
ありがとうございます!

書込番号:24286556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:64〜294万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,952物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,952物件)