ホンダ ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

ヴェゼル 2013年モデル のクチコミ掲示板

(6648件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
482

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

x4WD 新車購入4年目です

2020/08/09 22:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 maru 2さん
クチコミ投稿数:19件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

最近、ナビのした辺りから
ミシミシとする音
気になり始めました。
次回の点検でディラーに聞く予定です。
同じ症状や改善できた
オーナーさん居ますか?

書込番号:23589591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2020/08/09 22:52(1年以上前)

なあ、4年も乗れば経年で。。。
私のステップワゴンもどこか鳴ってるかな???

そんなもんかな

書込番号:23589600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maru 2さん
クチコミ投稿数:19件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2020/08/09 22:58(1年以上前)

そうですか(笑)
長年トヨタ車に乗って
20年ぶりにホンダ車に戻ってきましたが
品質は昔と変わってなかったです(笑)
助手席だけ、パワーウインドの閉開、異常に遅いですし

書込番号:23589608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/08/09 23:31(1年以上前)

私の前車のトヨタ車はインパネを含む内装のきしみ音が気温の低い冬の朝一などには盛大に鳴ってました。

現行のホンダ車は4年目ですがとくに内装の異音は感じません。

見た目重視で樹脂パーツ同士のチリをつめれば経年劣化とともに異音も発生してくるので、ディーラーも対策としてクッションテープなどを貼って終了でしょう。

助手席のガラスの昇降についてもガラスランにシリコンスプレーを吹いて終わりでしょう。

書込番号:23589668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/08/10 22:29(1年以上前)

>最近、ナビのした辺りから
ミシミシとする音
気になり始めました。

普通に考えるなら経年劣化な訳で緩衝材をかましたら軽減するでしょ。

>20年ぶりにホンダ車に戻ってきましたが
品質は昔と変わってなかったです(笑)

メーカーで一括りにしたら短絡過ぎますよ。
メルセデスだろうがアウディだろうが、トヨタだろうが、日産だろうがどのメーカーも工業製品である以上不具合や経年劣化は避けられないね。

各メーカーの新車を乗り継いでますが、各メーカー軽微な不具合なら沢山ありますよ。

書込番号:23591847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 maru 2さん
クチコミ投稿数:19件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2020/08/10 22:50(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
もう4年目ですし経年劣化と思い
諦めて乗ります(笑)

書込番号:23591913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/13 14:46(1年以上前)

私の場合ですがコンソールのサイドパネルを止めているプラスチッククリップが原因でキシミが発生していました。丁度左足の脇の位置にくる部分のクリップです。
経年劣化で固定力が落ちていたのだと思います。

左右のクリップ部分にオーディオ用のドーナッツ状のスポンジをサイドパネルと金具の間に固定してクリップを入れ直したら異音は一切無くなりました。

あくまで私の場合ですがお役に立てれば。


書込番号:23660238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maru 2さん
クチコミ投稿数:19件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2020/09/17 22:32(1年以上前)

>ラピド01さん
ありがとうございます
最近、白いクリップが
どこからか落ちてきました
もしかしてそれが緩んでたとか...
近日、点検に出す予定なので
その時に聞いてみる予定です

書込番号:23669438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェゼルタイヤおすすめ

2020/08/30 11:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:70件 たびかぞく 

タイヤ交換を検討しています。 ヴェゼルZのr17
1本1万以内の予算でオススメのタイヤを教えて下さい。 低燃費タイヤ希望ですm(__)m

書込番号:23631107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/08/30 12:18(1年以上前)

りんりんringoさん

下記は価格コムで215/55R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1

この中でご希望の条件に沿えそうなタイヤなら、例えば下記のような銘柄があります。

・EAGLE LS EXE 215/55R17 94V

・CINTURATO P6 215/55R17 94V

・ZIEX ZE914F 215/55R17 94W

・PROXES CF2 SUV 215/55R17 94V

・TRANPATH ML 215/55R17 94V

下記が上記5銘柄のタイヤの価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000333322_K0000957549_K0000842424_K0000731329_K0000871737&pd_ctg=7040

この中ならSUV用のコンフォートタイヤであるPROXES CF2 SUVが良いのではと考えています。

又、TRANPATH MLはミニバン用タイヤですが、転がり抵抗係数AAと省燃費性能が高い点が魅力です。

あとネット通販を利用予定なら下記でネット通販利用時の注意点等を書き込んでいますので参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22638206/#22638238

書込番号:23631151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/08/30 12:21(1年以上前)

>りんりんringoさん

オートウェイで検索すると色々なタイヤから選べますよ

超格安でお勧めです

書込番号:23631156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2020/08/31 14:55(1年以上前)

1本1万円じゃ候補が殆どアジアンタイヤになってしまうのでは?
有名メーカーだと1番下のランクにギリギリ手が届くかどうかってところ・・・

せめて工賃別で、5万円以上(4本)の予算でないと、オススメ出来るようなタイヤって無いかも?
ぶっちゃけ、その価格帯のタイヤなら何を履いても然程変わらないと思う。

書込番号:23633485

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/09/05 08:56(1年以上前)

低燃費タイヤ気になりますか。
私は低燃費タイヤ卒業した人です(笑
18インチですがコンフォート系アジアンタイヤを履いてます。
画像は最近の通勤時の燃費です。
低燃費タイヤじゃないですがいい方だと思います。
納得いく価格のタイヤを選べばいいと思いますよ。

書込番号:23642763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェゼルハイブリッドZ見積もりについて

2020/08/23 19:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 xoxoxo0427さん
クチコミ投稿数:18件

ヴェゼルハイブリッドZ 2WDの購入を検討しています。
見積もり(1回目)に行ってきたのですが、値引き相場的にいかがでしょうか?

本体価格 2,798,686円
DOP 403,370円(611,820円−208,450円)
諸費用 124,870円
合計 3,326,926円

DOPの値引き内訳は以下の通りです。

8インチベーシックインターナビ、前後ドラレコパッケージ −207,900円(決算スペシャルパックで今だけついてきます)
ETCセットアップ還元値引 −550円
営業さんからは合計金額を3,200,000円には出来るかもと言われました。

おわかりになる方、ご教示願います。


書込番号:23617909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/08/23 20:23(1年以上前)

xoxoxo0427さん

ご質問の件ですがヴェゼルハイブリッドなら車両本体値引き20〜23万円、DOP2割引き12万円の値引き総額32〜35万円辺りではと考えています。

これに対して現状の値引き額ですが、支払い総額が320万円になるのなら値引き額は約33.5万円になりそうですね。

この約33.5万円という値引き額なら、上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。


次に今後の交渉ですが、更なる値引きを目指すなら競合を行ってみても良いでしょう。

具体的な競合の方法ですがxoxoxo0427さんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?

存在するようなら、そちらのホンダディーラーでもヴェゼルハイブリッドの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

このようなヴェゼルハイブリッド同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となる場合があるからです。

あとはライバル車種であるC-HRやCX-30辺りと競合させてみる方法もあります。


それでは引き続きヴェゼルハイブリッドの交渉頑張って下さい。

書込番号:23618050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 xoxoxo0427さん
クチコミ投稿数:18件

2020/08/24 08:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答いただきありがとうございます!
値引き額としてはまずまずなのですね。

近くに別系列のホンダディーラーがありますので、ライバル車種と競合しながら、そちらでも見積もりを取ってみたいと思います。

分かりやすいご回答をありがとうございました!

書込番号:23618939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/08/27 16:19(1年以上前)

はじめまして、

当方、3年前にヴェゼルRSのガソリンとHVと、エクストレイルT32で競合しました。

ホンダでは、限界値引きは30万〜32万でした。これは全体からの値引き額との事でした。35万ぐらいが限界ではないでしょうか?

この金額は現状もそんなには変化は無いようですので、そこまで悪い条件では無いと思います。

少しだけ脱線したとしたら申し訳ない話なのですが、当時営業マンはHVに価値がありますとの説明でした。

ですが私は最終的にはガソリンを選択しました。加速感やデザイン等はHV方が良いですが、価格差を気にしてしまった点と

リセールバリューで差が付かないだろうと思った点でガソリンにしました。もちろん営業さんはHV推しでした。

現状の買い取り査定は、ガソリンが上を行くようです。もし、通常購入でのローンや買い取り価格、残クレでのローンで残価を見てみて下さい。

見積を両方取り価格差も選択の一助としてみるのも良いかもしれません。あくまでも情報の一環ですのでHVを否定しているものではありません。

私は最終的には、エクストレイルのガソリンにしました。元々長年乗るタイプではないのですが、金利では高く見える日産ですが、

リセールバリューが高い点で金利をカバーできると思い逆転ホームラン級でヴェゼルを諦めた次第です。



書込番号:23625414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2020/08/27 21:25(1年以上前)

xoxoxo0427さん
こんばんわ。私は先月の購入でしたが、オプションはマット程度で
値引きももう少し頑張ってくれました。
ローンの場合はもう少し頑張ってくれるかと。あと、オプションが多いようですが
コーティングや点検パック等は入ってませんか?
あと、私の今回の失敗談ですが
これ以上の値引きは無理です!と言われた後に追加注文。
中身は、TVを運転中にみられるようにするには、別途キャンセラーが必要であった。
希望ナンバーは去年はサービスだったのに、今回はサービスして貰えなかった(本当に限界だったよう(笑))
又、あとからの追加OPは値引きなしでした。

まだ、交渉初期のようですので、つけるべきものは最初に決めておくことが重要で
値引き率の高い、コーティング等がある場合には、サービスさせる等、もうひと踏ん張りかと。
同じ、ホンダでもディーラーによって、大きな差でした。
頑張ってくださいね。

書込番号:23625975

ナイスクチコミ!1


スレ主 xoxoxo0427さん
クチコミ投稿数:18件

2020/08/28 12:51(1年以上前)

>さやなつパパさん
ご回答いただきありがとうございます!
私も営業さんからは、ガソリンのが方が査定額が良いと聞きましたが、ハイブリッドに乗りたかった為、ハイブリッドにしました。
結局、別系列のディーラーと競合し、そちらで約36万円引きでしたので、契約しました。

>ヒデキング123さん
ご回答いただきありがとうございます!
オプションがマット程度でも大幅値引きをしていただけたんですね!
コーティングをオプションでつけ、支払いは残クレにしました。
結局、別系列のホンダディーラーと競合し、そちらで約36万円引きで契約しました。

書込番号:23627021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキー

2020/08/26 08:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:32件

教えてください。
スマートキーの電池がないとの表示で電池を変えてもひと月経たずにすぐ電池がない、残量減と表示が出て、ドアの開け閉めなどもなかなか反応してくれずすごく不便な思いをしています。

エンジン起動もスタートのところをタッチしてくださいと表示が出ます。が、これが出たり全く出なかったりと日によって変わったりもします。

100均の電池だからかなーと思ったりもしますが手持ちのスマートキー2つとも同じような感じです。

こちらのなにか自分で出来る対策や確認方法はありませんか?

また見てもらうにはやはりディーラーになりますか?

おわかりになる方アドバイスお願いします。

書込番号:23622828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/26 09:47(1年以上前)

>100均の電池だからかなー

家電屋で普通の電池買って比較してみるのが先ぢゃないか?

書込番号:23622944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/26 09:55(1年以上前)

まさか、購入した電池をそのまま、入れてません?

余計なものが付着しているので、よく拭いたほうがいいです(できればアルコールを含んだティッシュ)

スマートキーの電極も拭いたほうがいいです。

書込番号:23622958

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2020/08/26 09:57(1年以上前)

ホンダで電池交換を頼みましょう。
チト高いですけどね。
おそらく症状は改善しないです。
自動車側の不具合ですから。
電池を変えた手前いくら大袈裟に成ってもトコトン修理してくれますよ。
キモはディーラーで電池を変えてからおかしいです…

書込番号:23622963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:711件

2020/08/26 09:58(1年以上前)

>たけとりこさん

スマートキー2個を近くで保管していませんか、
PC,スマホ、TVなどの近く置いておくと電池の減り方が早いようです。

なんにせよ、ディーラーに相談するのが一番の早道です。
早く相談して悩みを解消してください。

書込番号:23622964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 10:03(1年以上前)

>seikanoowaniさん

コメントありがとうございます。
今までの車でも品番は指定のもので100均のものを使っていましたがそういうことはなかったのですが。

最悪ディーラーならその前に家電店の電池試してみます!

書込番号:23622969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 10:05(1年以上前)

>NSR750Rさん

コメントありがとうございます。
え、パッケージに入っていても汚れってあるんですか?知らなかった。
こちらの方法はすぐできるので今日すぐやってみます!
ありがとうございます。

書込番号:23622971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 10:08(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
ディーラーで電池交換高そうですね泣
車の問題なんですか?

もうこの車購入してから不具合ばかりでなんかいディーラーに行ったことやら。

電池拭き試してダメならディーラー行ってきます。

書込番号:23622978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 10:12(1年以上前)

>神楽坂46さん
コメントありがとうございます。
毎回ではないですが、鍵入れがひとつなのでふたつが一緒になることはあります。
今までの車も全く同じ保管だったのになんで今回だけ泣。

電池をキレイにして様子みてそれでもダメならディーラー行ってきます。

書込番号:23622983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2020/08/26 11:04(1年以上前)

送り手は単純な電波のみです。
受け手は色んな事をやらないとダメなんですよ。
社外?
車内?
とかね。
自分が電波を上手く処理してないのに送り手の電池のせいにする…
仕方ないですけどね。

書込番号:23623060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/26 11:35(1年以上前)

>たけとりこさん
1ヶ月以内に電池交換されてるみたいなので、電池に問題が無い事が前提ですが、試しに

キーのボタンで開閉を1、2回
ドアノブのスイッチで開閉を1、2回
乗り込んでエンジン始動
それぞれのキーでやってみて下さい

ダメなら他の方が言われている様にディーラーで診てもらうしかないと思います。

書込番号:23623108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2020/08/26 12:23(1年以上前)

>たけとりこさん

以前ディーラーで電池換えてもらったら500円ちょっと取られました。「(少し高いけど、)そんなもんなの?」と尋ねたら「あまり需要がないので…」という回答でした。まあディーラーの仕入価格が高いのでしょう。

それ以来家電量販店で買っていますが、パナソニックで200円(CR1632の場合)位なので、どこのメーカーか分からない100均よりも容量に信頼がおけるのではないかと思います。

それでだめなら機器(車)の問題の可能性もあるのでディーラーですね。

書込番号:23623186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:490件

2020/08/26 12:31(1年以上前)

>たけとりこさん

ググりましたら、「パソコン、テレビ、携帯電話、コードレスフォン、充電器、電磁調理器、電気スタンド等の近くで保管すると常時通信状態になり消耗が早くなる」と出てきました。もし近くに置いているなら、このスマートキーがそういうものに敏感な機種のかもしれません。

書込番号:23623204

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2020/08/26 12:44(1年以上前)

他社のスマートキー電池ですが、電池を交換してもキー残量低下メッセージが時々表示され、自動車メーカーの純正電池に交換したら直ったことがあります。

100均電池や大手家電量販店の電池でもダメで、ディーラーに聞いたら純正電池を使用してくれと言われてしまいました。

渋々純正電池に交換し2年弱経過しますがメッセージは一度も表示されません。

それと車に乗る時にスマートキーを2個持ちしてませんか?
一度に2つのキーが存在することでエラーが出る事があるようです。

書込番号:23623229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 15:03(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

コメントありがとうございます。
やってみました!!

そしたら反応がよくなりました。
ビックリです。
これはなんのお試しになりますか?
反応良くなってドアミラーまで畳めるようになりました。
今までは1回反応させるので精一杯でした笑。

書込番号:23623447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 15:07(1年以上前)

>コピスタスフグさん

コメントありがとうございます。色々調べてくださってありがとうございます。

一緒にするとしたら、もうひとつのスマートキー位であとは近くにはないです。
常時反応しっぱなし驚。

とりあえず前の方のお試しをやったら反応よくなりましたので、少し様子を見てみようと思います。

書込番号:23623452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 15:11(1年以上前)

>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
スマートキー2つ持ちの時あります。
家族で出かける時そうなっちゃいます。

純正の電池500円くらいで交換できて、2年持つなら交換しちゃった方がいいですよね。交換しても車の問題でダメだったらまた面倒なことになりそうですが。

書込番号:23623456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2020/08/26 15:32(1年以上前)

私の経験上ですが、ディーラーの電池は結構古い場合があります。10数年前に乗っていたオデッセイの電池が少し特殊のCR2012というタイプで流通量が少なかったのでディーラーで交換しましたが一年も経たずに電池切れになりました。
電池は未使用でも経年で放電してしまうみたいですね。

VEZELのスマートキーは確かCR2032とかだと思うので100均で手にはいりますよね。

ですがノーブランドの電池はすぐ残量切れになります。100均の電池でもパナソニックとかマクセルの電池であれば普通です。
ということで私はスマートキー用途だけでなく100均でマクセルの電池をいつも購入するようにしてます。

ご参考まで。

書込番号:23623489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/26 16:46(1年以上前)

>たけとりこさん
車両側にリモコンキーの電池交換した事を認識させるリセット作業です。
ホンダ車、ヴェゼルでは必要な作業なのか解らなかったので試して頂きました。

書込番号:23623597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 17:08(1年以上前)

>まおのぱぱさん

コメントありがとうございます。
100均でも大手のものを購入して見ようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23623625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/08/26 17:09(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

ありがとうございます。
認識してくれたみたいで良かったです。

書込番号:23623628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

次期ヴェゼルについて

2020/06/11 11:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

スレ主 子やじさん
クチコミ投稿数:34件

本当は現行モデルのハイブリッドに惹かれ購入寸前までいきましたが、
試乗した時のミッションのもたつきや、違和感を受入れられず当時は購入に至りませんでした。

そろそろ次期ヴェゼルも一年以内には出てくるだろうと勝手に思っておりますが、
ネットを徘徊していた所、ヴェゼルの派生車種で箱型モデルの存在を知りました。
もし同クラスで箱型モデルが出れば、個人的にはとても大きな魅力を感じますが、
実際に出てくるのでしょうか?

書込番号:23461588

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/20 17:07(1年以上前)

来年FMC予定ですね。
まだスパイショットは出ていませんが。
年度を跨ぐかはこのご時世なのでわかりません。

書込番号:23481062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

【質問内容、その他コメント】
はじめまして
質問なのですが、ホンダ ヴェゼルのハイブリッドRSタイプを乗っているのですが、他の方でも多く言われてる通り、乗り心地が今一つで、変な揺れが発生するために、同乗者が車酔いしてしまったりします🤮

また、モーターからエンジンへ移行する時などにギクシャク感があって、アクセル踏みからのレスポンスのズレ?を感じてしまいます。(これも、多くの方が投稿している通りですが)

質問としては、上記の現象を少しでも改善するために、ヴェゼルユーザーの方々は過去どのような対応をされてきたのかな❓というものです

タイヤはダンロップのエナセーブ225/50R18の純正ホイールを履いてるのですが、やっぱりこのインチダウンから、でしょうか?

メーカー、及び販売店にうまく相談するコトで、何か解決策はあるのでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします

書込番号:23314122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/31 07:21(1年以上前)

スポーティーなサスペンションは低速では揺すられるような挙動をしますから、サスペンションから交換しないと改善しないかな。



書込番号:23314378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 08:22(1年以上前)

初心者ですので、よろしくお願いします

書込番号:23314426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 08:27(1年以上前)

調べてから来てくださるさん
ご返信ありがとうございます。
エクステリア、インテリアはすごく好みで、試乗してみても、そんなに揺れを感じなかったのですが、ある程度長距離で走ってみると、分かってくるもんですね〜
乗り心地を追求したら、もう少しワンクラスの車を検討してみます

書込番号:23314434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 08:33(1年以上前)

ぜんだまーんさん
回答ありがとうございます
サスですか!こちらでも多く見かけますね
足回りからいじらないとダメですね!
いろいろ調べてみます

書込番号:23314441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/31 09:26(1年以上前)

運転の仕方はどうなんですかね?
昔、車酔い=運転がヘタ
って決めつけられてましたが。

書込番号:23314482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/31 09:35(1年以上前)

>たったかたーっさん

showa tuningなんかいかがですか?
しっとりとしてるけど大きな入力はしっかり受け止めるようなサスです。

自身のS660(ノーマルサス)とショーワのデモ車で比べましたが、ノーマルのゴトゴト感がなくなり感動しました。
もちろんノーマルの足も悪くはないんです。ショーワはその上をいってるといった感じです。

あとはモデューロですかね。
これもショーワと同じようにしっとりだけどしっかりみたいな作りだと思います。
(これもS660ですがモデューロXで体験してます。)

どうしても社外品だとダンパーの減衰を上げたりスプリングを固めにすることが多いですが、この2つはいたずらに上げずにダンピングを生かした足を作ってると感じました。

書込番号:23314497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/31 10:16(1年以上前)

悪条件が
車高が高い、最低地上高が高い、大径ホイール(重い)50扁平(重くて空気層が薄い)省エネタイヤと揃ってますね

サス、ダンパーはもちろん効果はありますが185mmの最低地上高がセダン並でいいならサスを弄る時に車高が30~40mm下がるものがよろしいかと

同時に「リジカラ」を入れるとよじれる感覚が減ります、というか、リジカラを入れてからサスを弄るのが定石です

ここまでのメニューで未だ不満であればホイール・タイヤに手をつけるしかないです

タイヤはスポーツ系かプレミアム系にします、ホイールは軽量なものを選びます、インチダウンするならやや「引っ張り気味」な組み合わせにしないとしっかり感が不足します

書込番号:23314542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/31 10:29(1年以上前)

P.S.
もちろん最初にタイヤ・ホイールを替えてもいいし、それだけで良くなる可能性もありますが、インチダウンするとかなり見た目の印象は変わって(野暮ったくなる?)しまいますよ

書込番号:23314552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度3

2020/03/31 12:41(1年以上前)

>たったかたーっさん
マイチェン後のここ2年以内に新車購入されたRSですか?
試乗では初期のRSよりまろやかになってましたが、自分的には妥協できる乗り心地でしたが、基本走りのグレードですからね。
中速以上のコーナーでロールが少ないようにセッティングしてます。
なので低速時の段差超えで多少揺すられ感はあると思います。特に後席
タイヤだけダウンするとサスペンションとマッチングが不釣り合いになるのでお勧めはしません。
まあ標準タイヤはスポーツ志向の銘柄ではありませんけどね…
スレ主様の使用状況で揺すられる場面がある頻度は分かりませんが、空気圧調整だけで様子見てください。またはトランクに重し?を載せても良いですが、
また1万キロ以上乗れば多少こなれて来ますので…

書込番号:23314722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 21:02(1年以上前)

横道坊主さん
運転は急発進も急停車もせず、同乗者がヒヤッとさせない走り方を心掛けてますよ
「車酔いしなかったの、初めて」と嫁に言われた事があるのですが、この車はそれだけじゃ物足りないようですね(^^;;

書込番号:23315322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 21:05(1年以上前)

ねいちいさん
回答ありがとうございます!
ショーワチューニングも聴いたコトあります!
このヴェゼルも効果は見られますかね?
サス交換は必須のようですね〜(^^)
エクステリアやインテリアは好きなので、少しでも長くヴェゼルに乗れるように、いろいろ練りたいですね〜

書込番号:23315327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 21:08(1年以上前)

アークトゥルスさん
ご返信ありがとうございます
そうなんですヨ〜!
車高あって、偏平なタイヤで、などなど、揺れる要素満載なんですよね〜(^^;;
それにしても、ホンダさんも分かっていて、もう少し万人受けできるようにアレンジできなかったものか、と思ったりしてしまいます

書込番号:23315337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/31 22:59(1年以上前)

あかビー.ケロさん

アドバイスありがとうございます
タイヤだけインチダウンしても、逆にバランスが悪くなってしまって、かえって乗り心地悪化を招くかもしれないんですね〜
気をつけます
ちなみに、今乗っているのは後期型ですね!
前期型は乗ったコトはないんですが、これよりも更に堅い乗り心地とは…
ハリアーともなると、乗り心地は雲泥の差なんでしょうかね〜(^^;;

書込番号:23315541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/03 17:19(1年以上前)

SUVだから大径ホイール+大径タイヤはデザイン的に必須?
しかし、試乗で乗り心地が固いと売れない→サスのセッティングで固さを誤魔化す→購入後、フワフワしてると感じる人も多い

というロジックだと思います
他の人もおっしゃってますが解決に1番近いのはサスの交換でしょうけど
乗り心地が固くはなりますよね

サスの後、タイヤをプレミアム・タイプに変えたりとかで良くなると予想します

書込番号:23319458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2020/04/03 18:37(1年以上前)

Zの17インチタイヤですが、サイズは小さいですが、何故かZだけスポーツタイヤが標準で(RS ハイブリッドはエコタイヤ標準)煩くてゴツゴツしていましたが、ミシュラン プライマシー4に交換してからは『ガタン』と最初の入力がマイルドになり、乗り心地も静粛性も向上しましたのでお薦めです。

ツーリングに標準で装着されている同じミシュラン プライマシーですが、あちらは『3』なので新しい『4』の方が乗り心地に関して少し柔らかさを感じられます。

書込番号:23319535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2020/04/04 05:05(1年以上前)

最初のころのハイブリットZに乗ってました。
16インチにインチダウンして、タイヤはルマン5にしたところ、乗り心地はかなり改善されました。さらにノイズが低減して、長距離移動の疲労も軽減されました。
ホイールにもよりますが、手を出しやすい価格と思いますので試す価値はあると思います。

書込番号:23320082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/04/10 14:02(1年以上前)

みなさん
多くのご回答頂き、ありがとうございました😊
少ない投資額の中で、できるコトからまずやっていこうと思っていますが、
手始めに、リジカラをキャンペーン利用で試してみて、それから、タイヤを
ミシュランのプレミアムタイヤに交換してみようと思っています^_^

やはり、経験者からのご回答があると、すごく分かりやすくて、説得力が
増すので、勉強になりました!

書込番号:23330988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/10 17:58(1年以上前)

順序としましては
タイヤをミシュランに替える
→リジカラを入れる
の方がいいですよ
リジカラを入れたらアライメントを調整してくれますので
その時にはタイヤが変わってた方がいいです
リジカラを扱うお店はタイヤ交換も多分できるでしょうから
タイヤをそのお店か、もしくは安い通販で買ったりしてリジカラのお店に持ち込んだりとかですかね

書込番号:23331324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/16 22:14(1年以上前)

>たったかたーっさん


2014年ハイブリッドZですが
205/65/16に履き替えました。

乗り心地、燃費共に改善しました。

デメリットは下取りに影響するかも

見た目はインセットを変更したことも影響あるかもしれませんが、
気になりません。
インチアップしてかっこいいかどうか
は所詮自己満足でしかないですし。

書込番号:23342879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:37件 ヴェゼル 2013年モデルの満足度4

2020/06/07 19:22(1年以上前)

遅すぎるレスで恐縮ですが・・

リジカラで乗り心地は良化しませよ。
ダイレクト感は多少増す(細かな段差も解りやすくなる)ので、車酔いには逆効果だと思います。

純正装着のタイヤから、乗り心地優先のタイヤに替えることから始めた方が良いです。

書込番号:23454117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2013年モデルを新規書き込みヴェゼル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:64〜294万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)