ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 65〜294 万円 (2,399物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 15 | 2014年2月18日 17:40 | |
| 64 | 43 | 2014年2月16日 17:46 | |
| 39 | 34 | 2014年2月16日 11:30 | |
| 21 | 13 | 2014年2月13日 12:12 | |
| 65 | 59 | 2014年2月10日 09:38 | |
| 13 | 5 | 2014年2月9日 08:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
3月初旬納期です。
3万円のオプションプレゼントを頂けるのですが、
コーナーカメラシステム(左フロントコーナーの様子がモニターに表示)を
付けた方がいらっしゃれば、感想をお聞きしたいです。
今乗っている車がヴェゼルよりも小さいので、車幅をつかむまで少し心配です。
コーナーポールでもいいのかもしれませんが・・・。
他にに3万円位のオプションで、つけてよかった物があれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点
24150円のフロントグリルはお勧めです。
ヴェゼルの顔を変えます!
納車された実物を見て一層男前になったので惚れ直しました(笑)
カタログ以上のインパクトありますよ^^
書込番号:17190497
1点
やっぱり、男前ですね。
私もシルバーと白にするならグリルをかえようと考えていました。
結局ルーセブラックにしましたが、ミスティグリーンにもよく似合ってますね。
濃い色にもイイですね。お値段も合うし、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
もう納車されている方、うらやましいなあ〜。
書込番号:17190742
1点
取付工賃が10410円かかりますので、
工賃込みで34560円となります。
書込番号:17190903
1点
\30000じゃなく\3150ですが、コンソールオーガナイザーがオススメです。
書込番号:17191051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取付け工賃まで、ご親切にありがとうございます。3万円ちょうどでなくても付けてくれそうです。
コンソールオーガナイザーは見てなかったです。使い勝手がいいのですね。ありがとうございます。
いくつか頼むなら、ラバーマットは純正だとキッチリおさまり掃除が楽ですかね?
書込番号:17191207
2点
コンソールオーガナイザーはかなり便利です。
センターコンソール下は、エンボス加工されたプラみたいなやつで滑るから、自分は必須だと思いました。
あと、無限のラゲッジマットはOPの中で唯一後部座席後方を守れるので私はつけました。触った感じも良いですよ。
ラバーマットは洗うのが大変楽になりますが、ラゲッジのラバーマットは後席を前に倒してフラットにした時、淵の部分があるため完全フラットにできず干渉するため、機能性が損なわれます。ここをどう考えられるかが決め手です。
本題なのですが、自分はコーナーカメラの突起がデザインを損なうように思えたので、フロントのみコーナーセンサーをつけました。
コーナーセンサーを付けると同価格(工賃は違いますが)で内部に色が変わる機械を付けれるのですが、内装のデザインが損なわれると感じセンサーだけで対応しています。
3万を超えてしまうのですが、センサーはいかがでしょうか?
書込番号:17194528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
一応価格ですが、
オーガナイザーが3150
無限ラゲッジが26000
フロントセンターが48000
(工賃込)です
書込番号:17196689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウチの実家の両親(60後半)は父親の希望で無限グリルを着ける予定です。
母親がメインで乗るクルマですが母親自信も意外と無限グリル気に入ってるみたいです。
リアのホンダのHエンブレムも外して無限のエンブレムにしようかと先週母親が言っていたのには驚きました。
母親の勤務地が無限本社の近くで場所を教えたらよく通る所なので驚いてました。
60後半で無限ファンになったようです。
ヴェゼルは3月納車予定です。
書込番号:17197028
3点
コーナーカメラつけましたが納車は
3月末。
逆にインプレッションお願いします。
書込番号:17197274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はヴェゼルユーザーではなくフィットHV(現行)のユーザーですが、以前このクチコミにコーナーカメラの感想を投稿していますので、もし参考になればどうぞ。他の方の発言も参考になるかと。
http://kakaku.com/bbs/K0000602447/SortID=16999669/
> 他にに3万円位のオプションでつけてよかった物
フィットで付けて良かったオプションと言えば、オートリトラミラーですね。スマートキーは鍵がかかっているのかどうかが分かりにくいので、ロック確認の意味も兼ねて付けておくと便利……とこの価格.comのクチコミ掲示板でオススメされていたのを見て取り付けたのですが、これは確かに良いものです。乗り降りの度に作動するので存在感もあります。
他に私が気に入っているのは、LED入りのサイドステップガーニッシュですが、これは好き嫌いが分かれるパーツでしょうね。それなりに存在感のある光り方をするので、車を共用している家族には「乗り降りするとき恥ずかしい」と言われてしまいました。
書込番号:17197689 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
当方のHVZ(6月納車予定)にはOPのオートリトラミラー付けれなかったです。
(OPカタログにも設定はありません)
これはHVZに純正でリバース連動ドアミラーが付いているから?
書込番号:17198110
2点
>当方のHVZ(6月納車予定)にはOPのオートリトラミラー付けれなかったです。
標準でついていますよ。
書込番号:17198211
1点
アリカ・ユメミヤさん
ご回答ありがとうございます。
書込番号:17198269
0点
皆さんのお声、逆に迷ってしまうほど、たくさん頂きありがとうございました。
いろいろとオプションをはぶいた後に、3万円のプレゼントだったので迷いました。
コーナーカメラは魅力的でしたが、工賃まで入れると4万超えるのですね。
残念ながら、あきらめます。
マット類で金額を合わせます。ありがとうございました。
書込番号:17207966
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
初めまして<m(__)m>
ハイブリッドZのミスティグリーンで買おうかと思ってるんですが、内装色で迷ってます(*_*;
嫁はブラック、私はブラウンです。
お洒落に乗りたいし、グリーンにはブラウンがピッタリと思うのですが皆様はどちら派ですか?
また、ブラウン内装の試乗車、展示車がまったくないのでブラウンの実車が見れないって所もブラウンに踏み切れない要因です。
ブラウンで納車された方のブラウン内装表現も宜しくお願いします<m(__)m>
書込番号:17192691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も迷いましたが、ブラックにしました
ブラウンにしなかった理由は、飽きてしまいそうだからです
長く乗るのであれば、ベーシックなほうが良いだろうと判断しました
しかし、納車待ちの今でも、ブラウンが気になっているんですよね…(>_<)
書込番号:17192916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はブラックを選択しました。
ティンテッドSには黒の方が合うかな?と思ったのと、落ち着いた雰囲気が良かったからです。(あくまで個人的思いですが)
ブラウンもお洒落ですよね。特にグリーンの内装には合うと思います。昔のユーノスロードスター思い出しました。
データーではブラックチョイスが多いみたいですが、本体色のティンテッドSと同じで試乗車で見れる機会が少ないから無難に黒を選んでいる人が多いのかな?と思います。
私も見てたらブラウン選んでたかもしれません。
本体色もそうですが見てない色のチョイスは、期待も含め納車されるまでのお楽しみでもあります。
書込番号:17192958
4点
私もブラックにしました。
エアコン吹き出し口周りのメッキもブラック 、オプションでカーボンとかにしてたらもっと良かった。実車を見ましたがブラウンというよりオレンジに近い印象をうけました。
書込番号:17193057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車されて10日、ブラウンにして正解でした。
欧州の小型車にはカラーを大胆に使用したおしゃれな車が多いのに、日本車は外観も内装も地味一色。
国産車では精一杯おしゃれな外観のヴェゼルにはおしゃれな内装が合っていると思い決定しました。
日本車にカラフルな内装が増えてきたら逆に黒にしたと思います。
実際の色はオレンジが混ざったブラウンで写真で見るのと変りません。
以外と派手さはなく、コンソールを真っ赤にしたジュークやインパネをボデー色にした車よりは落ち着いているのでは。
明るい内装色の車にも乗りましたが、新車のうちは室内が明るくて良いのですがそのうちだんだん汚れが気になってくる、布の部分は簡単には汚れが落ちません。
その点ベゼルはレザー部分だけなので汚れも簡単に落とせそうです。
書込番号:17193346
![]()
7点
私はHVZ
ルーセブラックでブラウンの納車待ちです。
ブラウンにした理由はZにしか選択出来ない所です。
あと、ちょっとした高級感があるかなって。
内装が一色って車多いし。
書込番号:17193554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
『運転』と言う仕事を気持ち良く遂行するためには、メインで運転される方の意見を優先するほうがいいと思いますよ。
わたしは外観上の好みでXにしたのでコンビシートは選べませんが、選べるとしたらブラウンにします。
書込番号:17194040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
質問内容とは違ってしまうのですが、本革シートの選択は無理でしょうか?
ドアライニング等も合革に変わりますし、私は実車(愛車はリコールでディーラーに居るため画像を出せませんが)を見て、7万円以上の満足感を得れました。
Zであれば他より安く本革選択ができますので、第三の選択肢もお考えいただければと…
書込番号:17194391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ルーセブラックにブラウン内装です。
ブラウン内装、すごくお洒落で気に入ってます(^^)
書込番号:17194392
2点
サルコゥさん
実は本革シートにすればよかったとちょいと後悔しています。
最初はまったく頭になかったのですが、ちょっとの金額差なんですよね。
噂ではドア内側にも革が張ってあるとか?
見てないので分かりませんが、そうだとしたらますます後悔です。
書込番号:17194896
2点
まずブラウン内装ありきでしたw
なので、4WD欲しかったのですが、Z以外選択肢はありませんでした。
革シート選んでもブラウン内装だったらよかったのですが、そこは残念です。
ただ、1年ほどしたら、ヴェゼル用ドアトリムセットとか出てきそうです。
書込番号:17194926
1点
tony6さん
後悔させてしまいますゴメンナサイ…
本革OP付けると、ドア裏のストッキングのような生地になっている全てが合革になります。
書込番号:17194979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホンダ公式サイトの展示車・試乗車検索で「こだわり条件」を指定すれば、内装カラーがブラウンの展示車・試乗車を探すことができます。
http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_vezel/
……ですが、本当にブラウン内装、少ないですね。関東では(登録情報の間違いでなければ)神奈川県厚木市に1台だけ試乗車がある様子です。
書込番号:17195037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サルコゥさん
やはりそうでしたか。う〜ん後悔…
まあ今更言っても仕方ないので、革シートの実車を目撃したら目を逸らします。(でも見ちゃうな)
書込番号:17195133
2点
多分ご存知だとは思いますが。
コンビシートでもフロントシートの座面サイドは本革です、他の部分はプライムスムースという合皮ですが触っただけではわからないほど本革に似ています。
本革シート仕様でも本革の使用は前後シート前面及びヘッドレストの前面だけ、その他の部分はやはりプライムスムースです。
コンビシートのドア内張りは布ですが、ソフトでステッチ入りのツートーン悪くないですよ。
書込番号:17195307
1点
↑そうなんですか。
コンビシートなので少し希望が
ボディーカラー選びの時にディーラーでカラースワッチを見ましたが、内装も革はなしとしてもブラウンのカラーサンプルがあればいいのに。
正直スケールモデルやスワッチ見てもピンとこなかったけど、内装色なら参考になると思うんですがね。
書込番号:17195376
1点
tony6さん
コンピシートのデザインすごくいいですよ!
asahikumaさんが全て説明してくださってますが、ドアの内側はツートンになってますし、茶ならステッチの茶色がいいアクセントになってます。
私は、ファブリックの方が好きなので、パッションブラックが本当は欲しかったのですが、彼女(今年妻になりそうですが)がコンピシートの感触を嫌がったため、グレードを変えるか、本革しか選択肢がなく、グレード変更は考えられなかったので、本革にしたのですよ。(今では満足してます)
コンピシートきっと満足できると思いますよ!
書込番号:17195462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様のご意見大変参考になります♪
やっぱグリーン&ブラウンで行きます♪ヾ(≧∇≦)
お洒落に乗りたいために買うので、お洒落仕様で行きます♪(*゚▽゚)ノ
書込番号:17195505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サルコゥさん
おかげ様で楽しみ増えました。
書込番号:17195548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内装をブラウンしたいので、zにしましたが、注文書に、内装色ブラックとなっています。心配でDに連絡しましたが、ブラックとなっているが、ブラウンですと言われた、大丈夫ですかね?
書込番号:17195576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
皆さま初めまして。
コチラの掲示板は初めてのカキコミですが、ガソリン車の情報があまりに少ないです。
他の方のカキコミにも有りましたが、当方も試乗はHVのみでガソリン車を契約したものです。
中国地方
ガソリンS/モルフォブルーP
オーディオレス車
12月24日に注文、納期は2月末予定です。
注文時に地元を調べ周りましたがガソリン試乗車の情報を得ることが出来ず、消費税に間に合わせたい為にHVに試乗後の注文となりました。
他の注文者の方々のカキコミを見てもやはり予想通り殆どの方はHV車を注文されているようで、ガソリン車の情報があまりありません。
既に注文済みですので今更あれこれ考えても仕方ないのは理解してますが、やはり楽しみな反面少し心配があるのも事実です。
ちなみに私がガソリンモデルに決めたのは、単純に年間一万キロ以下の走行距離でガソリン150円で燃費と合わせてざっと計算した場合、購入時の価格差が大きすぎると感じた為です。
これには色々なご意見あるかとおもいますが、あくまでも私個人の考え方なので。
エンジンのパワーは?
(fitガソリンと同等だと重量的にパワー不足ではないか?)
モルフォブルーの色は?
(地元試乗車にはいないので未確認、派手だったかな?)
インテリアがHVと細かく違っているようで質感は?
などなど。
ガソリン車を試乗されたかた、既に納車された方、いらっしゃいましたら情報お願い出来ませんでしょうか?
また、vezelガソリンモデルのほうもコチラの新車ランキングをもっと上げて欲しいので、皆さんでコチラも盛り上げていきましょう!
初めてで長文失礼しました。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:17055144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エンジンのパワーは?
>(fitガソリンと同等だと重量的にパワー不足ではないか?)
私も気になってスペックを比較してみました。
(フィットと比べても意味が無いので同クラスの他車比較です)
ヴェゼル・ガソリン 1.5 L (FF)
最高出力 : 131 馬力
車両重量 : 1,190 〜 1,210 kg
※見た感じは大きなクルマだけど、意外と軽くてハイパワー。
※ SUV としてではなく、普通の乗用車と考えても重くは無いでしょう。
・・・って言うか、軽い部類になるかも。
アクセラ・スポーツ 1.5 L (FF)
最高出力 : 111 馬力
車両重量 : 1,240 〜 1,270 kg
※フルスカイアクティブの割には意外と普通
※取り立てて軽くもないし、パワーがある訳でもない。
インプレッサ・スポーツ 1.6 L (FF)
最高出力 : 115 馬力
車両重量 : 1,250 〜 1,260 kg
※まぁ普通
乗ってみないと判りませんが、
アクセラ 1.5L やインプ 1.6L でも普通に走るんだから、
(スポーツって名前が付いているくらいだし)
ヴェゼルは意外とキビキビと走る!・・・と予想してみる。
軽さの秘密はプラットフォームにあるんでしょうね。
※フィットのプラットフォームが功を奏した・・・と。
スレ主さんのヴェゼル・ガソリンが納車されたら、インプレよろしくお願いします。
書込番号:17055664
7点
ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます。
確かにフィットと比べても意味がなかったですね。
失礼いたしました。
詳細に調べて頂きとても参考になりましたし、重いと思っていたヴェゼルが意外に同クラス他車よりも軽い事に驚きました。
確かにこのデータを見る限りは結構走ってくれそうで一安心です。
お忙しい中、ありがとうございました。
>>スレ主さんのヴェゼル・ガソリンが納車されたら、インプレよろしくお願いします。
私のような初心者の意見でも宜しければ、また少しでもこれから購入を考えておられる方の参考になるなら・・・
納車後にはレビューに書いてみたいと思います。
書込番号:17055801
1点
やはり、今の時代
実燃費が気になりますよね… (´・ω・`)
書込番号:17056261
2点
この世の天国さん
ですよねー。
実燃費でガソリンとHVに実際どのくらいの差がでるのか?
気になるところです。
書込番号:17056746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
関東地方、ガソリン車、グレードS、ナビパケ、モルフォブルーPを12月の上旬に契約しました。
納車予定は1月末です。
自分の地元でもガソリン車はどこにもないですね。
モルフォブルーPの色も無く悩んだのですが東京モーターショーに行った知人が良い色だったという言葉を信じてモルフォブルーPで契約しました。発売後に東京のウエルカムプラザ青山に3台展示してあり、そのうちの1台がガソリン車XのモルフォブルーPが展示してあるっていうことで見に行きました。
色は自分的には深みあり、派手過ぎず良い色でした。
エンジンは基本的にはフィットRSと基本的には一緒だそうです。(ニューカー速報プラス VEZELに載っていました。)
インテリアは細かい部分がちょこちょこ違いますが質感はあまり変わらない気がしました。(ハイブリッドZと比べると違いましたが…)
自分も微力ながら納車されましたらインプさせていただきます。
書込番号:17058671
![]()
1点
ヴェゼル 展示・試乗車検索
http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_vezel/
ガソリン車の配備は少ないみたいですね。
ガソリン車にツインクラッチを採用しないのは未だ未完成でモーターで欠点をカバーする必要があるのでしょうか。(勿論コストも関係すると思うが)
4気筒車のアイドル時にエアコンが入った時のブルブル感がやなので電動コンプレッサー採用してるハイブリッド
を選択するかも知れませんが。
FFにブレーキLSDを搭載されたらすぐ買いたいです。(ハスラーでさえ4駆には搭載してるのに)
書込番号:17058844
3点
かなひなpapaさん
こんにちわ、コメントありがとうございます。
実際に色を見られた方のご意見、とても参考になります。
派手すぎず良い色ですか!
確かに検索すれば東京モーターショーのモルフォブルー展示車が見れますが画像だどイマイチ分かりにくいですし、また屋内なので実際の色味とは違うんだろうなと思っていました。
どもこれでまた楽しみなポイントが増えました!!
エンジンについてはフィットRSと基本的に同じとの事、と言うことは結構キビキビ走るスポーティーな感じなのですかね?
これについてもパワー不足が不安でしたが、楽しみに待っていらそうです。
納車予定が僕より早く一月末だそうですので、インプレ楽しみにさせて頂きますので宜しくお願いします♪
書込番号:17059406
1点
お節介なただの年寄りさん
コメントありがとうございます。
リンク先より検索してみましたが、近隣にはガソリン車一台もありませんでした・・・
やはりヴェゼルはHV中心に販売していくと言うホンダの意思の表れなんですかねぇ。
フィットのガソリンと比べてもヴェゼルのガソリン、装備は増えて重量アップしてるのに燃費もがんばってて優秀だと思うんですけどねぇ。
クラッチやブレーキなど車にお詳しいようですけど、すいません僕は全然無知なもので良く分かりません。
ただコメントから察すると、現在は注文されている訳ではなくもしも買うならHVを選ばれるという事ですよね?
なるほど、色んな視点で車って見て選ばないと!!
なのですね。
勉強になります。
書込番号:17059435
1点
こんばんは。はじめまして。
私もガソリン車を契約しました。
ガソリンS ナビSパケ 白
DOP:ドアバイザー、マッドガード、フロアカーペット、純正ナビ、キーカバー、点検パック、ポリマーコート
12/15発注 1/26納車予定(関東地方)です。
初代フィット(FF1.5L 型式GD3)からの乗り替えです。
確かにガソリン車の情報があまりないので気になりますよね。
私は、同価格帯のアクセラ、インプレッサスポーツと検討しましたが、ヴェゼルのエクステリア、インテリア、居住性など自分好みだったので選びました。
こうして、他車のスペック等を比較しても選んで良かったと思ってます。
東京モーターショーで、白もモルフォブルーも確認しましたが、モルフォブルーも良かったと思います。決して派手と言うことはないと思います。
また、納車されたら報告したいと思います。
書込番号:17062180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Gの元エースさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ガソリン車の注文者さんからのコメント、とても嬉しいです。
僕も今になって色々と他車のスペック調べて比較したりしてますが、総合的に判断して間違ってなかったと再確認してます!
ここに来て唯一の不安がモルフォブルーに関してなのですが、こうしてモーターショーで実際に見られた方々からのコメント頂いて、色についての不安もだいぶ消え今ではとても楽しみです。
Gの元エースさんも僕より納車が早いみたいなので、インプレ楽しみにしてます!
書込番号:17063081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1月13日に契約。納車は2月下旬から3月上旬。
ガソリン車 S
ホワイトオーキッド・パール
メーカーナビ
試乗(HV車)をして、後部座席の広さが気にいった。ストレスなく運転もできた。
そして何といっても【カッコイイ】。
納車が待ち遠しい。
感想をまた報告します。
書込番号:17076954
1点
osiageさん
こんばんは。
またしてもガソリン車ユーザーの方のカキコミありがとうございます。
そうですか、つい先日の契約されたのですね!
確かにこの車を語るのに多くの理由はいらないのかも?しれませんね。
カッコイイ!!
これに勝る理由はないです。
またのインプレ楽しみにしてますね♪
書込番号:17077063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もガソリン車を契約しました。
1月4日に契約で2月中旬に納車予定。
ガソリンS・白です。
年間走行距離が少なく、高速メインの使い方となるので、元々ハイブリッドは選択肢に無かったのですが、ヴェゼルのエクステリアに一目惚れして思わず買ってしましました。
ガソリン車の試乗が出来なかったので、正直不安はありましたが、同排気量の他車よりも
エンジンの性能が良いので大丈夫かなと思っています。
また下記のようなレポートもありました。
http://autoc-one.jp/honda/vezel/report-1627767/0002.html
ガソリン車を絶賛していて非常に嬉しくなりました。
納車まで楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:17077374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あめーるさん
こんにちは、初めまして。
どんどんとガソリンモデルのユーザーさんが書き込んでくれて嬉しい限りです。
インプレのリンク見ましたが、確かにガソリンモデルを絶賛されていて
「自分の選択は間違ってなかった!」
と後押しされているようで、うれしくなりました。
お互いに益々納車が楽しみになりましたね♪
書込番号:17077936
3点
本日、納車されました。
ガソリンのFF、モルファ・ブルー
試乗はハイブリットでしたが、ガソリンにして正解でした。
楽しみに、納車をお待ちください。
レビューに書き込みしますので、ご参考に。
書込番号:17085841
3点
BMWM5さん
納車おめでとうございます!
ガソリン車でモルフォブルーとのこと、同じ仕様を購入された方のご意見とても気になります。
>ガソリン車にして正解でした。
このカキコミを読んで益々納車が待ち遠しくなりました(笑)。
また、どんな点からそうお感じになられたのかも大変気になります。
レビュー楽しみにしてますね♪
書込番号:17086804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Gの元エースさん、購入された車の内容を見るとグレードやオプションなど私が検討しているものに近いのですが、よろしかったら購入総額を教えていただけないでしょうか?
書込番号:17132441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウッキウッキーさん
返事遅くなりまして申し訳ございません。
ガソリンS ナビSパケ
DOP:ドアバイザー、マッドガード、フロアカーペット 、純正ナビ(142VFI)、スマートキーカバー、点検パック、延長保証マモル、ポリマーコー ト
これで値引き5万円で、約264万円でした。
書込番号:17136512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Gの元エースさん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:17140405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレタイトルの「ガソリン車情報」とは全然関係ないのですが、ガソリンモデルのヴェゼルのランキングがどんどん上がってますね!
購入者の80%以上の方がHVを選ばれてるみたいなのでコチラがイマイチ盛り上がらないのは仕方ないのかも?ですが、少数派のガソリンユーザーとしては嬉しいです。
私自身も納車まだなので今のところ変化もなくただ待ち遠しいだけなのですが、こちらの掲示板もどんどん盛り上がって欲しいものです。
書込番号:17147803
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ヴェゼル ハイブリッド 最下位クラス
納車しました。
うっかり、ライトはautoが付いてるものだまと勘違いしてて、、、付いてないことに納車後気付きました。
やはり、センサーで暗くなったら点灯
明るくなったら消灯できる装置が欲しいです。
打開策、なにとぞご教示下さいませm(_ _)m
書込番号:17154400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
正直難しいのかもしれません。組み立て段階でどの程度まで、配線がきているかにもよるので、配線がきていて部品交換ですむかもしれませんし全て引き直しまたは不可能かもしれません。
社外品は私は聞いたことはありません残念ながら
書込番号:17154486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コラムレバーの配線確認。
コネクター迄配線が来ていればレバーだけで機能の
制限をかけている可能性がありますが・・・
日照センサー?有りませんよね?
簡単?とらえようにもよりますが絶望的かと思います。
社外汎用品大昔有りましたが今は無いでしょう。
http://cepinc.jp/chumon/auto_light/auto_light_kit_info.html
と思ったらこんなのがありました。
書込番号:17154807
3点
色々、教えていただきありがとうございます。
現状部品を購入してディーラーやオートバックスに持ち込んで
付けて頂くような事はかなわなそうですね。トホホ
書込番号:17155701
0点
Dは厳しそうですが、まず確認してもらうべきでしょうDに。
書込番号:17155974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tokyo_price さん初めまして
私は先月フィット3HVFを納車しました。私もオートライトがどうしても欲しいのでTATLIGHT-01-COVERSET(4305円)を購入してディーラーに納車前に渡して無料で付けてもらいました。暗さに応じて車幅灯のみ、ライトON、OFFともに正常に稼働しています。欠点は暗い時はパワーオンで強制でライトがつき、消す事が出来ない事でしょうか。
どうしてもオートライト機能のONOFFしたいなら取り付け時にACCライン(赤線)にONNOFFスイッチを割り込み配線して表に出せば対応できますが、私は必要性を感じないのでそのまま使ってます。
基本的にどの車でも付けられそうな装置です。安価ですしFIT3HVFも同じホンダのほぼ同時期販売のハイブリットですし、ライト周りの配線が違うとは思えませんので、恐らくヴェゼルでも取り付けは可能なのでは無いでしょうか?
書込番号:17160938
1点
asura07さん
TATLIGHT-01-COVERSETなんて素敵な用品があるんですね!
これを付けると、センサーはどこに設置されるのでしょうか?
フロントガラスの真ん中ぐらいでしょうかね。
また、ウインカーのレバーのヘッドライトON⇔スモールランプON⇔OFFの動作種別として
・「OFF」→外光が明るくても暗くてもOFFのまま
・「スモールランプON」→スモールランプがセンサーで暗くなるとON/明るいとOFF
・「ヘッドライトON」→ヘッドライトがセンサーで暗くなるとON/明るいとOFF
となるのでしょうか。
この場合だと、常にヘッドライトONにレバースイッチを入れておけば
とりあえず、通常運転でライトのON/OFF操作しなくてよさそうですね。
こんなイメージで、使用できることを願ってディーラーに持ち込んでみます。
付けるの断られたら、オートバックスでつけてくれるかな。。。。
書込番号:17161640
1点
tokyo_price さん
私はディーラーに取り付けしてもらいましたが、センサー位置は運転席の前側に取り付けしています。ヘッドライトOFFで動作します。暗くなったら暗さに応じてスモールON,ヘッドライトONとなります。ようするに取り付けてしまえばエンジンオンしてしまえばヘッドライトレバーの操作は一切いらない訳です。
夕暮れ時にはスモールのみ点灯し、夜にはヘッドライトがエンジンをかけると自動で点灯します。
トンネルなどに入れば自動でヘッドライトがつきます。
つまり、明るさに応じて自動で判別して動作する仕組みです。接続はACCラインとスモールライト、ヘッドライトラインにアースが3本という簡単な物です。少し電気の知識があれば誰でもつけられるのでは?という感じですね。
取り付けてしまえば、強制で動作しますのでヘッドライトレバーの操作が一切必要ない訳です。
明るいときにヘッドライトレバーをヘッドライトに回せばライトが点灯します。スモールライトも同様です。
要するにOFFの位置がオートライトスイッチになっていると考えれば解りやすいかと思います。
書込番号:17161783
2点
追記です。私はパーソナルCARパーツというショップで購入しましたが、取り付けに際し、解らない事があれば連絡すればかなり細かい指示をしてくれます。極性の話で少々問い合わせをメールにてしましたが、すぐに返信が返ってきて図解入りで指示書を送ってくれました。これをディーラーに持ち込んだ所、問題なく取り付けできました。
参考までにフィット用の配線用の説明URLを下記に記しておきます。fit3用では無くGP1用なのですが基本これと配線位置は変わってないと取り付けたディーラーのサービスの方は言っていました。
これを印刷してディーラーなりABなりに「取り付け出来ますか?」と聞いてみてはどうでしょうか?これみて「出来ない」というお店は技術力皆無と思っていいのではないかというレベルです(笑)
私は今の所、誤動作もなく順調に稼働していますよ。
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/TATLIGHT/tatlight-fithv-gp1.pdf
書込番号:17161839
![]()
1点
asura07さん
ご丁寧な、解説ありがとうございます。
スイッチはOFFで、あとは後付センサー
任せになるんですね。
以前に暗いとことでライトOFFができないのが
欠点とおっしゃっていましたが、私も必要なさそうです。
必要な方は、探偵さんとかがエンジンかけて
張り込んでいる時ぐらいでしょう。
センサー配線は、綺麗に隠れるといいのですが
運転席の下からダッシュボードに線が這うんでしょうね。
まあ、そこはあきらめます
また、参考資料ありがとうございます。
私も、TATLIGHT-01-COVERSET(4305円)を購入して
ディーラーに参考資料と共に持ち込んでお願いしてみます。
書込番号:17162242
0点
tokyo_priceさん
運転席下の配線は完全にカバー内に隠れますよ。
キットそのものが小さいことも有り、綺麗に隠せます。
私の車の場合、足下配線は影も形もありません。完璧に見えない状態ですね。
キットが完全にハンドルカバー内に格納されており、センサーラインはメーターの中を通してダッシュボードとフロントガラスの隙間から取り出して配線されています。
ですので、見えるのはフロントガラスとダッシュボートの隙間からセンサーを出しているのでその間の部分の配線とセンサーレンズだけです。配線の仕方次第ではかなり綺麗に隠せると思います。
私の場合、ナビを社外品にして取り付けを依頼し、工賃で1万ほど払っていますのでナビ取付けの時に一緒に組み込んだのでそういう配線方法となったようです。ダッシュボード上にはツィーターとセンサーパッケージのLEDもあり、そのあたりにセンサーも付けてますので割とごちゃごちゃしてますが、あんまり目立ちませんよ。
ディーラーさんが配線してくれるならいくらなんでも足下に配線は出さないでしょう。配線を隠して通す場所は何ヶ所もありますからね。
最後に拙い情報でしたが少しでも役に立てたなら私としても嬉しい限りです。
お互い楽しいカーライフを送りたいですね(笑)
書込番号:17162428
2点
asura07さん
TATLIGHT-01-COVERSET購入しました。
Dさんで対応してくれそうです。
1点ご質問が・・・
オートライトセンサーでライトが点いたときは
ナビの画面も連動して暗く(ナイトモード的な)なりますか。
書込番号:17182385
0点
通常のライト点灯と全く同じです。なので私のナビでは当然連動しますよ。
私の車の場合、ナビだけで無くフットライト他、室内LEDも全点灯します。
書込番号:17182943
1点
asura07さん
簡潔なご回答ありがとうございます。
夜でもナビが明るかったら辛いなーって
ふと思い安心しました。
書込番号:17185779
2点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
レビューにも投稿しましたが…。
皆さんに質問です!
宜しければ下記項目について、購入者の方々は回答をお願いします。
既に契約された方、納車された方、購入予定の方々へ参考になればと思い、投稿致しました。皆さんな御協力をお願い致します。
※個人情報に関わると判断された項目は無記入でも構いません。
[契約日]2013年12月21日
[地域]九州
[グレード]HV X
[カラー]モルフォブルー・パール
[納車予定]2014年2月上旬から2月下旬
[オプション]エアロ、ナビ等
以上、よろしくお願いします!
書込番号:17046880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考になればいいですが(^o^ゞ
[契約日]2013年12月15日
[地域]近畿
[グレード]HV X
[カラー]モルフォブルー・パール
[納車予定]2014年1月下旬
[オプション]コーティングなど(ナビは社外)
モニターやスピーカー、ウーハーその他諸々の取り付け工賃は無料です。
本日ディーラーへ打ち合わせに行って話を聞くと、今契約したら4月納期だそうです(;´д`)
早めの契約で正解でした!
営業マンは予想以上に売れてて休憩無いって(*_*)
昼飯食べるの夜8時だと(笑)
書込番号:17047071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
山ちゃん2018 さん
質問の趣旨をもう少し明らかにすべきではないですか?
これではまるで調査会社のアンケートです。
私もオーダー済みですが、何も秘密にすることはありませんが、現段階ではなにかスッキリしないので回答は控えさせていただきますのであしからず。
又レビューは車の感想を載せるところであって、質問をするところではありません。
書込番号:17047086
8点
契約した日というより、ディーラーが何日にメーカー発注したのかが納期に影響してきます。
書込番号:17047120
1点
返信を頂きました皆様には、非常に誤解を招く質問を行い、申し訳ありません。
今回の趣旨はあくまでも、皆さんがどのような色やタイプを注文されたか、納車待ちの方や今後ご購入される方が参考になればと恥ずかしながら軽い気持ちで聞きたかっただけであり、私は別に調査会社からの回し者でもないですし、回答を頂いたからと言って何か調べようとは一切、思っておりません。
お騒がせ致しまして誠に申し訳ございません。
書込番号:17047933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レビュー取り下げときな
書込番号:17047982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いるかタイプRさん
アドバイスありがとうございます!
レビューについては書き直しました。
また何かご指摘があれば宜しくお願い致します。
書込番号:17047992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
山ちゃん2018 さん
他意や悪意があっての書き込みでないことは、最初から理解しています。
が、なにかひっかったので失礼を承知でレスさせていただきました。
ユーザーレビューは実際に使用した製品のレビューを投稿する場所です。 買った当日のレビューより、しばらく使ってみた上でのレビューの方が具体的で充実した内容となり、他の人の参考になります。 製品を購入していなくてもレビューはできますが、入手経路や使用時間、実際の使用感を具体的に記載してください。 ※使用経験がなく、根拠に乏しいと判断したレビューは削除対象となる場合があります。
例)
・モックを数分触っただけのレビュー
・購入報告のみのレビュー
上記はユーザーレビュー利用ルールの一節ですが、自分が所有した製品のレビューをしてくださいということでしょう。
確かに自分が所有した上で使用すると、気がつかなかった長所、短所が見えてきますし、レビューを見る方もそれに期待していると思います。
13人の方がレビューを投稿していますが、納車された方は一人だけ、まあ皆さんはやる気持ちで利用ルールなど見ないで投稿をしたのでしょうが、試乗だけの方の多くがクチコミで感想を書いていらっしゃいます。
ちなみに私は12月14日の内見会で注文しました、2駆のHVのZ、パールホワイト、FOPナビ、ブラウンの内装です。
とりあえずオリジナルで乗りたかったのでデーラーオプションは最小限です。
ホンダデーラーに親しい知人が居り、事前に社外秘の資料も見せていただき、カラーさえ確定できればもっと早くオーダーも出来、今ごろ納車されていたかも。
山ちゃん2018 さんがオーダーしたモルフォブルー・パールとパールホワイトで迷っていたのですが、ブルーは近隣のデーラーにも無く(いまだに無い?)納期も考えホワイトにしました。
登録1月納車はたぶん2月初めだと思います。
書込番号:17048475
5点
asahikumaさん
ご親切に指摘頂きましてありがとうございます。今後は気をつけます。
レビューについては納車されて体感したら感想等を書いて報告致します。
書込番号:17048521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼します。
昨日買おうとしたら、納期が4月とのことで増税前の購入ができませんでした。ナビ付きなら増税分の七万は引くとのことでしたが、今回は購入を見送ることになりました。
書込番号:17050319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もいろいろな方の情報に興味があります。
12月25日契約
四国
ハイブリッド Z
オプション
8インチナビ レザーシート エクステリアパッケージB
フロントカメラ 光のアイテムパッケージ フロントグリル
USBジャック ルームミラーカバー(無限)シフトノブ(無限 4月納期)
ETC フロントエアロバンパー
オプション頑張ってつけました。
納期 3月14日 まで
値引き
本体 11万
オプション 9万
でした。
お互い納車が待ち遠しいですね。
納車後のレビュー楽しみにしてます。
書込番号:17050445
2点
納車組です。
ご参考までに。
[契約日]2013年12月14日
[タイプ]ハイブリッドX FF
[カラー]クリスタルブラック
[オプション]メーカー純正ナビ、コーティングぐらい
[地域]関東
[納車日]2013年12月26日
内見会当日に契約したら、とんとん拍子で年内納車でした!
ブラックは人気で、初期生産に間に合いました。
書込番号:17062946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車組です。
[契約日]2013年12月1日
[地域]東海
[グレード]HV X
[カラー]プレミアムディープロッソ・パール
[納車日]2014年1月12日
[オプション]社外ナビ(ディーラーの取引店にて購入しディーラーにて取付)、コーティング、フロアマット
実物を見ずに契約し、特に色はすごく悩みましたが、とても深みのある赤で満足しています。高速走行しましたが、スポーツモードの加速には驚きました。
書込番号:17073706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
山ちゃん2018さんこんにちは^^
とうとう買うことに決めました。
[契約日]2014年12月20日(仮注文した日です)
[地域]北陸
[グレード]HV Z
[カラー] ミスティグリーン/ジャズブラウン
[納車予定]2014年2月中旬
[FOP]ナビ
[MOP]フロアマット、バイザー
昨年11月にCX-5を注文してたのですが、事情で弟が買うこととなりました。また同じ車を注文しても良かったのですが、ハイブリッド車かつギミック満載のヴェゼルが気になって、ディーラーに無理言ってどちらかに決めるまで仮キープしてもらってました^^;
書込番号:17074889
4点
mikuミクーさん
納車おめでとうございます!
ぜひ、日頃ご利用されていらっしゃると思いますので是非、体感インプレッションをお願いします!
書込番号:17082686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
narifishさん
もう納車されましたでしょうか??
是非、体感インプレッションをお願いします!
書込番号:17082693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程、ディーラーより連絡がありました。
内容は、ホンダの製造工場もほぼフル稼動であり、2月中旬予定の納期が約一週間程、早くなったと連絡がありました。
もしかしたら2月初めに納車される可能性もあるのでよろしくお願いします。と言われ、早く欲しいので早まる事を願ってます。と伝えました。
契約されて納車待ちの方がいらっしゃったらディーラーさんに聞いてみるのも良いかもです。
書込番号:17082715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1月11日にオーダーし、18日にディーラーへ行ってきました。 納期は今のところ4月上旬だが、3月中に納車になる可能性もあるとのことでした。 3月と4月では税金が約10万円変わるので、神に祈りながらディーラーからの連絡を待ちたいと思います。
書込番号:17087782
1点
イプサム2400Sからの乗り換えです
契約日 12月15日
タイプ HV X
オプション メーカーナビ、フロアマット
地域 近畿
今週スタッドレス16インチのホイルを合わせにディーラー行きます
現車は12月18日に入ってたけど北陸に2回旅行行くんで納車は2月10日にしました
それまでは別冊モーターファンのヴェゼルの全て読んで楽しんでおきます
書込番号:17090836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入するDが販売見込みで先読み発注しているかしていないかの差が大きいですね。
同じ契約日でももう納車された人もいれば、3月の人もいますし
自分は年末契約で3月ですが
書込番号:17096029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕事帰りにいつも見かけるディーラーの前を通ったら〜なんと!黒ヴェゼルの納車式が行われてて〜購入者らしき方が嬉しそうに黒の近くにいました!
私はモルフォブルーPですが〜納車式の事を妄想してしまい〜ついついニヤケてしまいました!笑
毎日、仕事中でも〜早く納車しないかなあ〜!とウキウキしてます!笑←周りから見たら〜きちんと集中して仕事しなさい!って感じでしょうね!!笑
書込番号:17112957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ヴェゼル ガソリンタイプSを契約しました。
ナビスペシャルパッケージを外して社外品のナビを取り付ける予定です。
車格からバックカメラは不要、オーディオ操作もハンドルにボタン不要と思っていますが、
この判断はいかがなんでしょう?
試乗した時に結局後ろを目視する癖が出て、あまりバックモニターを見なかったのも外した理由です。
書込番号:17119518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
便利機能はなくても問題はないと思います。ですのでご判断は間違ってないと思います。
私の場合は、それらの機能が標準でついており、最初は使わないなぁと思っていましたが、使いだすと結構重宝しています。(バックモニタ)
オーディオ操作は同乗者がするためステアリングリモコンはほとんど使ったことはありません。
新しい機能が増えて便利な反面、自分が退化してくるのではと少し不安でもあります(^_^;)
書込番号:17119648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます。納車までまだ時間がかかるようですが楽しみです。
書込番号:17120465
4点
ナビ装着用スペシャルパッケージの内容は
リアワイドカメラ、照明付オーディオリモートコントロールスイッチ、デジタルTV用プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグ〉、専用ワイヤーハーネス です
この内、デジタルTV用プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグ〉、専用ワイヤーハーネス は社外ナビでは使えないので不要です
リアカメラは、必要になったら後付け可能
オーディオリモートコントロールスイッチはディーラーオプションでも取付可能
http://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/navi_audio_etc/audiorimoconswitch/
なので社外ナビを付けるのならばナビ装着用スペシャルパッケージは特に選択する必要は無いです
ただ、オーディオリモートコントロールスイッチは視線を移動させる事無く音量や選曲の操作が可能ですので安全の為にも有った方が良い装備だと思います。
書込番号:17120664
![]()
5点
ありがとうございます。ナビは最低限の情報提供出来れば自分は満足なので、今回の選択で良かったと思いました。
書込番号:17128079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もスレ主さんと同じような理由でナビパケは外して契約しました。
(社外ナビ移設の予定)
まだ納車されてませんがここに来て妻からバックカメラやっぱり欲しいと要望があり、参考がてらディーラーオプションでカメラ取り付けの見積りをお願いしました。
(注文時しかナビパケは選択できない為)
回答は工賃及びブラケットなど含めて、なんと4万円強。
さらにナビが社外なので直接カメラ入力は出来ず、データーシステム等のキット購入及び工賃も加算され、総額では6万円ぐらい掛かってしまうとの事。
流石にバックカメラだけにその金額は出せませんので私はカメラも社外品にする事としました。
なのでバックカメラに関しては後付けする場合、ディーラーオプション品はそのくらいの金額掛かってしまうようですので現実的ではないかな?
参考まで。
書込番号:17168980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,941物件)
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 309.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 329.1万円
- 車両価格
- 315.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
ヴェゼル e:HEVX 禁煙車・ワンオーナー・メーカーオプションナビ・ETC・LEDヘッドライト・HondaSENSING
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜551万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 309.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 329.1万円
- 車両価格
- 315.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.6万円
- 諸費用
- 9.2万円




















