ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,383物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全442スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 13 | 2018年9月4日 09:36 | |
| 387 | 41 | 2021年6月20日 11:41 | |
| 9 | 4 | 2018年7月9日 06:38 | |
| 41 | 6 | 2019年3月23日 22:51 | |
| 3 | 4 | 2018年4月15日 22:57 | |
| 39 | 4 | 2018年4月12日 21:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
先日、zモデルのオプション本革シートやコーティング、ナビも1番いいものがついている展示車が値引き後乗り出し価格310万でした。展示車なのでその他いろいろ付いているのでお得だとは思うのですがどのくらいお得なのか購入を迷っています。
上記の内容だとどうなのでしょうか?
書込番号:22078995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ仕様の新車と比べて、いくら安いんでしょうか?(^^)/
書込番号:22079014
3点
ご返信ありがとうございます!
本体価格から30万値引き、オプション10万〜20万くらい値引きされているようです。
ただ展示車なのでこれくらいは普通なのかな?と迷ってます。
年末とか年度末決算で買ったほうが安いのか...
難しいですね。
書込番号:22079022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だみめりさん
DOP総額約58万円で値引き前の支払い総額が約360万円、ここから50万円の値引きで310万円になったのならお買い得感はあると思います。
年度末決算期でも、これだけの値引き額はなかなか出ないでしょうね。
という事で50万円という値引き額が正しく、展示車という事が気にならないのなら買いかなと思いますよ。
書込番号:22079051
6点
そうなんですね。展示車は気にならないので購入の方向で考えてみます。ありがとうございました(^^)
書込番号:22079077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
製造年月は?
初期車は不良が多いですよ。
書込番号:22079697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
購入する気持ちが高まっているときに、不安を煽るね。良い癖です。
書込番号:22079783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マイナーチェンジ後のものなのでそのへんは大丈夫そうです。でも本当に本革シートは必要なのかとか...悩んでしまいますね
書込番号:22079883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
少しでも迷いがあるのでしたら…
スレ主さんが本当に欲しい仕様だったらいくらになるのかを出してもらって
正確に検討するのが確実だし、スッキリすると思うのですが、いかがでしょうか??(^^)/
書込番号:22079989
3点
そうですね!展示車なので一台しかなく、結構焦らされるので本当に必要なのかわからなくなってしまいました。よく考えて見積り出してもらってから決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:22080207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Zの本革乗ってます。買い得かどうかは皆さんコメントしていますので私からは本革シートについて。本革は良いですよ。よく手入れが大変と仰る方がいますが、車のシートは乗りっぱなしで全く問題ありません。むしろ、手入れはファブリックに比べたら全然楽です。染みになることもないですし、汚れも全然気になりません。時間があれば専用のオイルなどで手入れをすれば、それはそれで使い込むほどに良い感じになります。(私は全くしませんが)それと、意外と知られてませんが、革シートは夏でも全く蒸れません。私にとっては実用上、これが一番の評価ポイントです。ネガは冬とても冷たくなる(ヴェゼル はシートヒーターがあるのでそれほど気にならないとは思いますが)ことくらいですかね。さらに言えば、見た目も座り心地も良くなりますので、私はこの20年購入する車は全て革シートを選んでいます。恐らく普通に購入されるなら革シートは選ばれないと思いますので、スレ主さんが少しでも得だと感じたなら、革シートに乗ってみることをお勧めします。
書込番号:22082108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
詳しく教えていただきありがとうございます(^^)
レザーはそんなにいいのですね。でしたらかなりお得感はありますね(^^)
小さい子供がいるのでレザーはどうだろうと思っていたので参考になりました!ありがとうございます(^^)
書込番号:22082132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投で申し訳ありません。子育て中にも革シートでしたが、何かこぼしてもサッと拭けますし、ファブリックのように染みなることもありません。家内も、逆に楽だと言ってました。革シート、後生大事にというよりは使い倒すくらいの方が本来の良さが出ると思います。くれぐれもシートカバーなどかけませんように(笑)
書込番号:22082171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。まさに主人が皮にするならシートをかけると言っていました笑 のでこちらでのこと伝えてみます!ありがとうございました(^^)
書込番号:22082227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ヴェゼルRSハイブリット新車2017年6月に登録です。
ですが、バンパーのすきまが異常だと思います。
ディーラーは許容範囲だといいますが、はたしてそうなのでしょうか?
お客様相談室にも連絡はしました。
しかし画像を送信できないので会話だけでの相談で終わっています。
この写真みて許容範囲なのでしょうか?
みなさまのご意見聞きたく投稿させてもらいます。
ご判断よろしくお願いいたします。
12点
組み立て精度ってメーカーや車によって結構違うみたいです。
何年か前にトヨタのディーラーに行った時にカローラの売り込みをかけられて,その時カローラと隣りにあるヴィッツのバンパーと
ボディの繋ぎ目を指さしてヴィッツはバンパーとボディの隙間が結構空いているのにも関わらずカローラの隙間はほとんどなし。
言いたいことはカローラの作り込みは他の車に比べてもしっかりと作り込みをしているんですよ。という話でしたが同じメーカー
のクルマでもコレだけ作り込み(隙間)が違うんだと思いましたが言われないと気が付かなかったですね。
まあこういうのを見ていると他のメーカーだとバンパーの隙間があったとしても不思議じゃないように思いますし隙間にもメーカー
による許容範囲があるのかもしれません。
書込番号:21977384
4点
ディラーとの話し合いの結果、ディーラーでは対応できないとの返答です。
正直そんなディーラーあるのでしょうか?
修理対応できないのならはなっから売るなと思います。
みなさんのとこのディーラーはどうなんですか?
書込番号:22063987
1点
修理対応ができないのではなく、貴方のモンスタークレーム対応ができないからもう来るなって言ってるんだと思うよ。
書込番号:22065847
39点
>ymmtkzys1005さん
私の車で画像と同じ箇所を確認したところ、ほぼ同じ様な隙間があり内部のパーツが見えますが、如何でしょう?フロント周りで部品交換の修理歴はありません。
2014年に購入してから今まで、この隙間をそれほど気にした事はありませんが、隙間に泥汚れがあるとそれなりに目立つので、洗車の際には隙間の汚れを拭き取る努力はしています…
確かに、隙間が狭い事に越した事はありませんが、他のヴェゼルもほぼ同じ隙間だと分かれば、気にするほどの事は無いと思いますし、根本的な組み立て精度の問題となるので、ディーラーとしても対応の限界はあるのではないでしょうか。
私がお世話になっているディーラーの担当営業さんに聞いてみましたが、やはりヴェゼルの納車時に同じ様な事を指摘された事があり、その時は当人と一緒に営業所内にあった複数台を確認し、サービスからも図解の説明を受け、他のヴェゼルでもほぼ同じ様な隙間だと納得して貰ったそうです。
まぁ、隙間が気になるのも分からなくはありませんが、楽しくヴェゼルと付き合っていきませんか。
因みに、私は助手席の妻に睨まれながらも、スポーツモードでパドルシフトを使い、ギアが変わる音を楽しみながらのドライブが楽しくて堪りません。結局、後で詫びるんですけどね(笑)
書込番号:22067568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
前にもカキコしましたが、ホンダの基準はその程度なんです。諦めて、手放すか我慢して乗り続けてください。でも、手放したら買う車がないかもね…
書込番号:22067798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>grimalkinさん
手放したら買う車がないかもね…
つまりどのメーカーも同じような仕様だからという意味ですね。
りょ!
このレベルなら普通の方は受忍できる範囲だと思いますけど…
個人の主観で許せないなら仕方ないですね。
書込番号:22067955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
JABANさん写真付きでの返答ありがとうざいます。
ツンデレツン さんgrimalkin さんあかビー・ケロ さん
返答ありがとうございます。今の車はこんな程度なんですかね?
書込番号:22076023
2点
いや昔からこんなもんですよ?
個体差はあるかもしれないけど、みっちり近付けたら走行中の振動で擦れて塗膜剥がれたりするし。
書込番号:22081149
12点
>ymmtkzys1005さん
私も相当神経質ですが、これはギリ許容範囲ですね。
多分、他の人が見ても、それに気づく人は、ほぼ居ないと思いますよ。
変に修正しようとすると、ますます隙間が出来たり、ずれたりする可能性 大 です。
書込番号:22090153
7点
おはようございます 朝の日課のひとっ走りしてきました
隙間ですが、この位普通ではないかと 外車なんかそれはもう、、、
今まで乗ってた991のPorscheだってそんなもんですし、今乗ってるAMG GT Sも結構雑です
バンパなんか勿論、エンジンフードの長いラインも隙間とかかなりいい加減
人が組み立てれば、そんなものでは
あまり細かいことは気にしない性格ではないので、まあいいや的な感じです
書込番号:22100441
9点
文が変でしたね
あまり細かいことは気にしない性格なので、まあいいや的な感じです
書込番号:22100442
3点
返答遅くなり申し訳ございません。
昨日バンパー再度取り外し今現在の隙間です。
だいぶ埋まったように思います。
しかし今どきのメーカーおよびディーラーはひどいです。
通常預かって埋めれるかわかりませんがやってみますの返答がないものですかね?
みなさんのディーラーの対応はどんな感じでしょうか?
書込番号:22132570
2点
>ymmtkzys1005さん
他のヴェゼルも同じ様な隙間になっていても、空き具合は我慢できなかったんですね。
担当の営業さんからも説明してもらえないなら、他の方が書き込まれている様に、お店では相手にしてはいけない困ったお客様としてリストアップされていて、口は災いの元みたいな感じなんで余計なことは話さない様にしているんではないでしょうか。
それと、ここまでチリを詰めた事を起因として、走行を重ねた結果からパーツに影響が発生(キズやヒビ割れ等)した場合、対応はどうするおつもりなのでしょう?
まさかとは思いますが、当該部品を新品に交換するといった対応をディーラーに求める事は、流石におやめになった方が良いかと思います。
まぁ、ここまで無償で作業をしてくれたサービスの方には感謝して下さい。
因みに、僕がお世話になっているディーラーの対応は以前に書き込んだ通りですが、他のヴェゼルを見て納得してもらえなかった事は今まで無いので、どうなるかは分からないとの事です。
書込番号:22139332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>JABANさん
返答頂きありがとうございます。
詰めた作業は自己責任です。サービスの人及び営業は一切しておりません。
うちのディーラーではまったくもってできません。と回答してきました。
それを気に何店所か話し聞き入れたうえでの自己作業です。
本来なら出来るか出来ないかはさておき預かるという行為をするのが
販売店ディラーの役目だと私は思います。
正直今回ホンダは2回目ですが、初代のフィットの時と購入店はちがいますが、
そんな預からない、できないとの処置はしませんでした。何等かは作業をしていただいていただけに、
今回の販売店の対応に正直あきれました。
この販売店だと、正直な対応をしていただけるのかとの疑問もあります。
現に初期型のヴェゼルは運転席から雨漏りがあるとの話しも聞きました。
私のヴェゼルはたしかに改良はされているとは思いますが、そういうことも
公表しないのかと思うと、正直ユーザーを馬鹿にしているのかとも思います。
今までが違うメーカーの車でしたが、何かあればすぐ見ていただいてくれていただけに、
正直この対応にはがっかしです。走行を重ねた結果からパーツに影響が発生(キズやヒビ割れ等)した場合、対応はどうするおつもりなのでしょう?と書かれていますが、すべて自己責任でする考えです。
書込番号:22139987
0点
パーツへの影響は必ず出ます。
夏季と冬季の温度差による鋼板の伸縮、振動による撓み。機械的なストレスを躱したり逃がすための継ぎ目を設けることは、機械的な設計思想から仕方ない事だと考えるべきではないでしょうか。鉄板一枚で構成されている市販車を見たことありますか?もし、不特定多数の気候、材質、厚み、塗装、振動に対して、鉄板同士の必要距離を数字で物理的に提示できたなら、ホンダが喜んで買うでしょうね。統計学や現代の数学、物理では不特定多数の条件下では不可能ですが、、、
ディーラーの対応についての批判ですが、明らかに不可能なものをその場で断るのであれば、批判できないと思います。技術的に設計的に品質管理的に、明らかに他車と他社とも違うような一般的に認知されているデータを持って交渉すれば、感覚論で話してしまうタダのクレーマー扱いされることは無いかな?と、個人的には思ってしまいました。スレ主さんの事はよく存じ上げませんが批判的になコメ申し訳ないです。
書込番号:22140210 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ymmtkzys1005さん
自分で作業されたんですね。
ご苦労様でした。部品が痛まない事を祈ります。
で、初期型ヴェゼルの雨漏りは何処からの情報でしょうか?
私も、14Mなので初期型になると思うのですが、購入して4年を経過しても雨漏りは発生していませんし、同じ頃に購入した会社の同僚3人にも発生していません。
私は屋根なしの賃貸駐車場なんで、台風の翌日なんかは車の状態を確認しに行きますが、その際にも車内が濡れていた事は一度もありません。
『ヴェゼル 雨漏り』で検索すると、自分で部品を取り付けた際の作業ミスで雨漏りした方々の話は見受けられますが、普通に乗り続けた状態での雨漏りの記事は見受けられません。
なので、雨漏りの件は情報源を示した上でなされないと信用されないと思いますし、もしも噂レベルの話を元にホンダがリコール隠しをしている様な書き込みをした場合、ymmtkzys1005さんの信用も無くしかねませんので、気をつけられた方が良いかと思います。
書込番号:22142580 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>RAITNGSさん
>JABANさん
ご返答いただきありがとうございます。
雨漏りの件ですが、私が働いている会社の上司から聞きました。
本当に出てすぐのモデルと聞いています。
地域柄、温度差、その他気候などもちがいます。
一概には言いませんが、今回話を聞いたので書き込みさせていただきました。
書込番号:22144790
0点
ヴェゼル中古車探してるものです。何軒かディーラーの中古車見てきました。私の基準になりますが、年式関係なく半数以上フロントバンパーとフェンダーのちりというより隙間気になりました。マイナーチェンジ後の新車及び中古車はどれもきれいでした。マイナー前のは、取り付け精度が悪かったのか、強度不足かわかりませんが、ヴェゼルはこんなものですね。ちなみに、フィットの中古車も確認しましたが、わたし基準でほとんど合格というかきれいでした。
この点ディーラーの人に指摘したのですが、個体差があります。気にいったものを買ってくださいと少しキレ気味に言われました。
書込番号:23024542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リアのバンパーはほとんどどれまできれいだったと思います。
書込番号:23024590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この程度なら、あまり気にしない方が精神的に楽ですよ。
バンパーにキズが付いたり、補機類の交換など、バンパーを取り外さなければならない状況に追い込まれる事も有ろうかと思います。
現在、バンパーを取り付けるサイドの部分には、材質の固いブラケットが使われているんです。
このブラケット、バンパーの材質より遥かに固い部品で、バンパーを取り外すだけで、バンパー側の爪が引っ掛かる部分が高確率で磨耗してしまいます。
磨耗すると、それが原因となりチリが広がる一因となります。
外す時にパチンと音がします。
これが外れた時の音です。
外す時、チリの隙間から爪の接合部にシリコンオイル(スプレー)を流し混み、それにより摩耗を軽減させる事は個人的にはしますが、業者はやりません。
先々の事を考えると、あまり神経質にならない方が無難です。
特に、足車を兼ねている場合、駐車中とか、何処で何が起きるか分かりませんから。
世の中、“色々な価値観の人”が公道を走っていますし。
でも、気持ち理解できます。
書込番号:24197818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
質問です。
ヴェゼルZ(初期DAA-RU3))に19インチホイールを考えています。(RS車は除外)
推奨は225/40R19インチタイヤは過去ログ見ても入るらしいですが、
225/45R19をノーマル車高で考えています。ただフェンダーに当たらないか心配です。
どなた様か装着されている方いますか?画像などあればうれしいです。。。
3点
ラズベリー208さん
下記の方々の愛車紹介やパーツレビューでヴェゼルハイブリッドZに225/45R19のタイヤを装着されていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2147300/car/1648222/profile.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2147300/car/1648222/7240512/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2462016/car/1990348/8711128/parts.aspx
書込番号:21939394
3点
>ラズベリー208さん
45の目的が何か解りませんが
このくらいなら装着可能と思います
書込番号:21940582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん、gda_hisashiさん返信ありがとうございます。
画像を見て色々想像が膨らみます。ノーマル車高でもいらっしゃるんですね。参考にします!
私のヴェゼ様、丁度先月で丸4年になります。点検に出したらタイヤ交換を勧められインチアップをと思いました。
40も考えましたが、ギリ45が入るなら乗り心地(扁平だとあまり変わらないかなァ〜)も気になりました。
今ホイールをチョイス中、タイヤセットをネットでポチりたいとおもいます。
書込番号:21941094
3点
40,45扁平の違いによる外径の差はメーター誤差以外は無問題。
フェンダーに当たる当たらないは、ホイールのオフセットによる影響が大です。
ホイールのサイズ選びは慎重に。
書込番号:21951094
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ヴェゼルの見積もりについて質問致します。
こちらの見積もりは今日1回目の来店になります。
価格交渉の相場(本体価格・オプション)はどれくらいになりますか?
点検パックは、初回車検までコースになります。
また、つけていた方がいい装備あれば教えて頂けないでしょうか?
7点
一括支払いなら、この位が標準だと思います。
値引きを交渉するより、ディーラーナビを社外品に
変更した方が、購入費用を抑えるのが簡単です。
特に拘らないなら、楽ナビ。
地図更新の安さならKENWOOD。
当たりが、使い勝手も良く安価です。
ディーラーオプションから、10000円前後の物を
ねだるのも良さそうです。
書込番号:21869800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hiauietodeさん
私は、いつもフロアーマット
ナビ等は社外品です。
フロアーマットは楽天等でググれば色々出てきます。
生地見本も無料で送ってくれるショップも有りますし、純正の半額位で良い物が沢山有りますよ。
マットをどれにするか、色は何色が良いか
マットのステッチは何色が良いか迷うのも
楽しみですよ。
ナビはアルパインの専用ナビがオススメです。
オープニング画面で、ヴェゼルが映りいつも
自分の車が出てきます。
後、ナビ画面の現在地マークもヴェゼルに
なります。
私は、マイナー前のヴェゼルですが
純正品はドアバイザーのみです。
でも、付き合いの有るディーラーなので
営業さんも頑張ってくれました。
良かったら、私スレを見て下さい。
それでは、交渉頑張って下さい。
又交渉中も色々楽しいですよ。
書込番号:21869860 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
hiauietodeさん
ご質問の件ですがヴェゼル ハイブリッドなら車両本体値引き18〜21万円、DOP2割引き7万円の値引き総額25〜28万円辺りが値引目標額になるのではと考えています。
又、点検費用の前払いである点検パックを付ければ、値引きを引き出す上で有利に作用します。
これに対して初回交渉の値引き額は約8.4万円ですから、今後の交渉で値引きの上乗せを引き出したいですね。
その交渉方法ですがhiauietodeさんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?
別系列のホンダディーラーが存在すれば、そちらのホンダディーラーでもヴェゼル ハイブリッドの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
このような同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
あとはライバル車種となるC-HR、CX-3、XV、エクリプスクロスと競合させてみる方法も考えられます。
それではヴェゼル ハイブリッドの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:21869898
4点
VEZELの値引きの目安は車両本体から15〜20万程度とDOP20%(6.8万ほど)の
22〜27万ほどとなります。
スレ主さんは初回だからか9万ほどではちょっと渋い値引きになりますね。
初回では様子見の値引きになるのでこれは珍しい事ではないですから、競合の
見積もりを取るなどしてみるのはどうでしょうか?
CX-3などはMCするようなので強力なライバルですし、販売数ライバルのC-HRなども
相見積にはいいですね。もちろん別系列のホンダディーラーがあればそこででもOKです。
もう少しすると夏のボーナス商戦で値引きを増やして対応するので、その時期も含めて
商談するのも良いですよ(そろそろ夏のボーナス向けの商談するの?安くなる?とか)
あと蛇足になるかもしれませんが、5000円ほど(安めの)の希望ナンバー料は
見積もり時に外しておいて、最後のハンコ押す時に「希望ナンバーサービスしてほしい」と
言うのもアリですよ。
書込番号:21869917
9点
みなさんアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイス元に再度交渉してきます。
書込番号:21871647
4点
以前から付き合いのあったディーラーさんに思う所があり違うディーラーへ行き、話(買い換える)をして来ました。Googleの評価が高かったので少しは期待。
見積もりを出してもらって、値段交渉…「ウチで決めて頂けるのでしたら…」と頑張ってくれましたと思ってますが(下取りあり)
皆さん、この価格は、妥当でしょうか。
書込番号:22553754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
初めまして!
先月マイナーチェンジ前のZ HondaSENSINGを購入しました。
冬のスタッドレス購入の為に純正流用のホイールをヤフオクなどで探していますが、勉強不足のためマッチング可能かどうか判断が出来ません。
ステップワゴンクールスピリットの
6J 17インチ オフセット+50 PCD114.3 5H
がカッコいいなと思っているのですが、こちらは問題なく装着出来るのでしょうか。
純正17インチとはリム幅が違うようですが、可能かどうかが分かりません。
詳しい方、ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:21751810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5432/fukarim.html
数値入れれば内外どれ位変わるか出ます。
書込番号:21752105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HEROgoriさん
HVRS に、エンケイPF01 17/7/5/114.3/48 215/60/17を装着しています。2シーズン使用しましたが、スキーに数回行っています。都内在中なのチョイ乗り、高速、ワインディング、雪道、全く問題ありません。リム幅が1インチ狭いですが装着には問題無いかと思います。
書込番号:21752113
1点
HEROgoriさん
↓のENKEIのVEZEL HYBRIDのマッチング情報には17インチ×7Jインセット48というサイズがありますね。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201405-201406.php#honda_vezel_l
これならサイズ的には17インチ×6Jインセット50というホイールは装着出来る事になります。
書込番号:21752138
0点
6Jのホイールは履けそうですね。
皆さま、ありがとうございました😊
書込番号:21754948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ハイブリットZを
二年前に購入しました。
故障、不具合はありません。
快適です^^
書込番号:21745545
13点
この車のオーナーではないですが、少し前にVEZELはマイナーチェンジ
されていますね。他の車もそうですが、MCでだいぶ改善されてきますので
前モデルとは情報を区別をした方が良いかもしれません。
書込番号:21745622
11点
>白髪犬さん
>ワインとチーズさん
大丈夫なんですね。。
リコール情報がめちゃめちゃ出てたので心配しておりました・・
https://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?category=TPC&news_category=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%83%85%E5%A0%B1&phrase=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%BC%E3%83%AB&query=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%BC%E3%83%AB
書込番号:21746287
4点
>マロン263さん
俺は2016年マイナーチェンジモデル乗ってますがリコールは未だにないですから2018年モデルは更に安心かと思われます。
書込番号:21746893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,964物件)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
































