ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,401物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全442スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 120 | 22 | 2018年2月23日 20:29 | |
| 51 | 6 | 2018年1月31日 11:43 | |
| 49 | 7 | 2018年1月28日 00:47 | |
| 9 | 2 | 2018年1月16日 12:52 | |
| 13 | 2 | 2018年1月8日 11:05 | |
| 24 | 3 | 2017年12月12日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
オプションレス(ナビレス)で車両+諸費用のみでの、値引き目標は、いくら位でしょう。
車両はパワーシートとルーフレール付けました。
下取り車両も無しです。
皆さんの、経験談を参考にしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21612828 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
himanaoyajiさん、有難う御座います。
まだ、そこまで値引きが確定してはいませんが、その額まで勉強してもらえるならGOでしょうか?
書込番号:21613204 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たろーりんさん、有難う御座います。
オプション無しでは、本来10万値引きは厳しいんでしょうか?
まだ発表して、すぐですし…
書込番号:21613210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひさし君さん
モデルチェンジ直後の車を、下取りも無しで黙って10数万も値引するなんて普通ないですよ。逆の立場になって考えてみて下さい。あなたがディーラーの上司だったら、「そんなに値引しなくても売れるだろ〜」って発破かけませんか?(笑)私だったら、MC直後にろくに交渉しなくても大幅値引きが出る車は買いません。とは言っても交渉ごとですから、一所懸命交渉して相手の事情が許せばそれなりの値引は引き出せるでしょう…ご検討お祈りします。
書込番号:21613279 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ひさし君さん
先週下話、この土日で試乗、見積もりを貰いましたが上に書いた通りです。
オプションからの値引きなしで14万ならそれ以上は難しいと思いますよ。
書込番号:21613308
4点
grimalkinさん、おっしゃる通りです。
まだまだ確定額では無いです。
無理な相談でしたよね……
書込番号:21613321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たろーりんさん、厳しいですよね。
現実を見つめてみます……
書込番号:21613328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひさし君さん
ちなみに自分はマイチェン前のHVZを0査定の8年落ち車下取り10万と値引き38万の48万で300切で契約したよ。
予算の話なら決算だし相談してみたほうがいい。
書込番号:21613339
5点
>ひさし君さん
販売店にとっては年度末登録ができるくらいのメリットしかないのでは?と思いますね。
メーカーオプションは車両本体価格として計算されてしまうので値引きは車両からの値引き扱いとなります。現状で14万円なら頑張ってくれていると思います。
今回は販売店オプションが少なめのようですが本来はディーラーの利益につながるのでたくさんつけてもらえれば売る側は嬉しいでしょう。
また下取り車が古かろうとあったならば査定金額への上乗せ(値引きとして)も期待でましたが今回は無いようなので・・・。
諸費用は値引きできるものはない(削っても納車費用くらい)のでここの金額は動きません。
数日前にマイナーチェンジしたばかりですし、いくら決算と言えども現状提示以上の大幅値引きは難しいと思います。
ホンダの販売店は表看板こそHonda Carsですが、実質経営は別会社だったりすることもあるのでそこは競合できるかもしれませんが、良い条件が出るとも限りませんし、3月末までの登録に間に合うかどうかがこの時期はよく分からないので早めに決断したほうがよいかと思います。
書込番号:21613660
5点
>ひさし君さん
娘が乗る車用で先週末見積もりしましたが一発目で本体から残価設定、現金一括関係なしで15万円の値引きが出ました。(下取りなし)
近所の親会社が別の所では13万円。
最終的にはオプション混みでもうちょっと引き出せそうです。
ただし今月一杯の値引きと言っていましたが。
自分の車(スズキエブリイワゴン)も同時に交渉しているのでホンダの値引き幅にはびっくりです。
ウチの方のホンダは同市内に3店あって競合しているからなんでしょうかね、、、?
ちなみに首都圏でネズミの遊園地がある県在住です。
書込番号:21614296
8点
ねこっちーずさんの、おっしゃる通り、オプションレス(カーナビも)の値引きは、かなり厳しいようでした。
オプションはフロアマットとバイザーのみ……
担当営業も14万までは値引きは上司からのNGで、納車費用などを削っても結果12万弱くらいが限界らしく、
せっかく頑張ってもらったのでハンコ押して帰って来ました。
書込番号:21614405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
たくHIさん、15万値引きはスゴいです。
ナビゲーションなどオプションはたくさん付けられたのでしょうか?
書込番号:21614420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひさし君さん
といあえず一発目の見積だったのでフロアマット、バイザー、エンジンスターター、エントリーモデルのナビ、ボディーコートで出してもらった所、その価格が来ました。
元々ナビやETC、ドラレコは社外品で自分で付ける予定でいたので、ナビを外してもその値引きが出るか聞いたらオプションを削ってもその価格だと。
最終的に買ってくれるとなればオプションからもうちょっと値引ける、と。
一発目の見積だったのでお約束の5年間メンテナンスパックも付いてまして、これも削っていいか聞いた所それでも15万は変わらずとの事。
マイナーチェンジ後だし10〜13万前後を予想してたのでちょっとびっくりです。
18〜20万位を目指したいですね。
ただ別途悩みがありまして。
掲示板にも書き込んだんですがケンウッドの8インチナビを取り付けたいのですが取り付くのかどうか。。
ケンウッドにはフィッティングのオプションもないし、ナビ装着用パッケージではケンウッドのサイトでは車に付いて来るリアカメラが使えないとの事。
もしこの辺の情報をお持ちでしたら教えて下さい。
書込番号:21615085
2点
皆様、ご指導ご鞭撻、有難う御座います。
RSのブラックカラーでルーフレールは似合わないでしょうか?
書込番号:21615129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくHIさん、マジ凄いです。
ハイブリットRSですか?
15万引きには、まったく届きません。
ハンコを武器に交渉しましたが、Dオプションなし(バイザーとマットのみ)で値引きは10万チョイが限界、
納車費用もカットしました。
書込番号:21616051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
具体的な数字は書けませんが、1月中旬に契約して値引き2*万オーバーでした。端数も何も言わず値引き。
ま、それまで何度足を運んだ甲斐もあったかもしれませんが…オプションは約50万ぐらい付けました。
あと、昨日新型Zを試乗しましたがすぐにアクセルとブレーキが旧型と別物と感じるぐらい良かったです。
RSの納車が楽しみです♪
書込番号:21617851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ひさし君さん
RSではなくてハイブリッドZです。
マイナーチェンジ直後だってのに調べた相場より格段に値引きがあって逆に気持ち悪いです。(笑)
ちなみに別の店は10万、またまた別の店は7万でした。
今月中に契約目指して頑張ります。
書込番号:21619009
5点
>かずちんcomさん
RSでしたか?
値引き裏山です。
時間があれば店VS店の競争もできたのですが、
いつの発注で、いつの納車ですか?
MオプションとDオプション、かなり行かれましたね🎵
何を行かれたか興味です(笑)
書込番号:21623881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たくHIさん
Zも良いですよね(笑)
だいぶ悩みましたし、
契約までの最終値引き興味です。
もっと時間があれば、粘ったんですけど。
書込番号:21623890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
新型ヴェゼル
デイライト付きなんですね♪
書込番号:21624399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かずちんcomさん
ライトをオートにするとヘッドライト下がディライトになりますね。
offなら何にも付かないですね。
書込番号:21624704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ハイブリッド4wdXブリリアントエディションを購入しました。
前までガソリン車に乗っていた為にハイブリッド車の癖がわからないのですが停止状態からアクセルを踏んで発信するまでに2テンポくらいモタつくのですが仕様ですか?
書込番号:21552571 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
出だし瞬間はEV走行なんで
軽くアクセル踏んだ感じだと
もたついた様な感覚になると思います
EconがONだと顕著に感じると思います
だいぶ制御されてしまうので
ガソリン車見たいな加速をしようとしたら
結構踏まないとダメですね
それはEconをOFFにしたら多少は
マシにはなるかと思います
書込番号:21552596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はい、そういう仕様です。
これに慣れなくて(怖くて)ヴェゼルハイブリッドを降りる方もいます。
2月のマイナーチェンジでこの走り出しのモタツキ改善が反映されます。
書込番号:21552996
11点
これが嫌でハイブリッドアレルギーに
なりましたね。
オデッセイやステップワゴンのiMMDなら
違和感は、最小限か全く感じないです。
書込番号:21553263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もう2年以上乗っていますが、発進時は、ECON onでももたつく感じはしないですね。電子制御パーキングブレーキしてなければ、ブレーキ解除してアクセル踏む前にスルスルとクリープ、ズンとエンジン始動して加速していきます。電子制御パーキングブレーキを使っていると、アクセル踏んだときに、わずかにひっかかる感じがあります。特には違和感ないですが。
確かに、途中で急加速するとき、キックダウンして加速が始まるのは、ワンテンポからツーテンポぐらい遅れますね。それでも、タイムラグは体感で1秒ぐらいでしょうか。発進時にフル加速に近いことをすれば、もしかすると同じようにタイムラグがあるかもしれませんね。
まあ、感じ方は人それぞれですが、試乗した時に気付かなかったことなら、それは気にしすぎだと思いますよ。
書込番号:21554906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分にとって高い買い物でしたので慣れるしかないみたいですね。
マイナーチェンジ後にモタつきが改善されるならその後の購入でも良かったかもしれないですね。
ただマイナーチェンジ前ということで40万近値引きしてもらいあまり試乗もせずに勢いで買った感がありますがそこ以外満足してるので大切に乗っていきたいです。
書込番号:21556082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エンジンが停止していたら、さらに
もたつきますよね。
アクセルを、ポンと踏んでエンジンを始動させ、
約2秒後、人が歩く程のスピードになったら
ギュッと踏み込んでもスムーズに加速します。
すぐ慣れると思います。
書込番号:21557435
6点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
2月のマイナーチェンジ前に、現行モデルのガソリン車Xモデルを買おうと思っています。
車両本体価格 2,163,200
オプション 350,000のところを15万円引きで200,000
諸費用 200,000
合計 256万円くらい
主なオプションは以下のとおりです。
ドアバイザー、フロアマットプレミアム、マッドガード、錆止め、コーティング、ナビ
この内容が、256万円で購入できるのはお得なのでしょうか?
相場が全然分からなくて、どなたか教えていただけませんでしょうか?
また、他にもあった方がいいオプションや、これは必要ないよっていうオプションがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21543503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ラジオ21さん
という事は車両本体からの値引きは無く、DOP値引きの15万円だけという事でしょうか?
値引がDOPからの15万円だけなら物足りない値引き額ですね。
何故ならマイナーチェンジ前のヴェゼルなら、車両本体値引き20〜23万円、DOP2割引き7万円の値引き総額27〜30万円位の値引き額を目標にしたいからです。
又、DOPの中に錆止めやコーティングが含まれていますが、これらは原材料費が安くて利益率が高い為、これらをDOPに入れると大きな値引きが引き出しやすくなるのです。
今後の交渉ですが、ラジオ21さんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは系列が異なるホンダディーラーはありますか?
あれば、そちらのホンダディーラーでもヴェゼルの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは引き続きヴェゼルの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:21543552
9点
>ラジオ21さん
いくらなんでもオプションからの値引きだけではお得でもなんでもありません。
車両本体+オプションからでも30万弱は欲しいですね。
しかも今のヴェゼルはMC前の在庫モデルですし、足元を見られてるとしか言えない値引き額です。
以下私の持論です。
住んでる地域がわかりませんが、錆止めは必要ないかなと思います。
フロアマットも汚れることを前提でプレミアムまでは必要ないかなとは思いますよ。
ディーラーでやるコーティングもやらないよりはマシな程度です。
書込番号:21543676 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
DOPからの値引きと書いてあるけど、DOP20%の相場にしては値引きを
し過ぎだし、良くある全体で値引きこれだけですって感じじゃないのかな。
全体で15万値引きなら初回見積もりとしてはあり得ない額じゃないし。
でも、本体から20万とDOP20%の7万、合計で27万くらいの値引きは欲しいですね。
あと、錆どめは雪の降る地域なら有ると良いですね。
フロアマットは『amazon フロアマットプレミアム VEZEL』で一度検索して見てください。
見積もりと比較して安ければ取り付けは自分でやれますからお得です。
書込番号:21543750
5点
スーパーアルテッツァさん、kmfs8824さんありがとうございます。
実は初めて同じような内容で見積もり取ってもらったとき278万くらいだったかで、その時は予算オーバーですと伝えたんです。
その時、こちらの予算をだいたい250万くらいですと伝えて一旦は終わりました。
それで、車はまたの機会にと考えていたところ、それからしばらくして、キャンペーンか何かで15万円は割引できます、ということで、オプション内容も少し見直して、再度見積もりし直してもらったところ、256万円となりました。
そして、ヴェゼルと同時にCX3の20Sプロアクティブの見積もりもとっていて(ヴェゼルとCX3と迷っていて、両方とりました)、それが260万後半でした。
なので、あまり金額に差がないのでCX3もいいかなーとも思ったのですが、やっぱりヴェゼルがいいなぁと思っています。
しかし、あまり値引きがないなら今回は見送ってもいいかも、とは思います。
ただ、どうやら最後の一台らしく、せっかく押さえてもらってるのに悪いかな?とも思ったりして。
自分で車を購入するのが初めてで、要領を得ない部分が多くて、お得ですよーと言われても、何か足元見られているような感じもして、よくわかりません。
長文すみませんでした。
もし、またご意見、アドバイスがあればよろしくお願い致します。
書込番号:21543810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
白髪犬さんありがとうございます。
錆止めは、私が住んでる地域が海の近くなので、やっておいた方がいいと思って入れています。
フロアマットプレミアムはアマゾンでも買えるのですね!
探してみます!
書込番号:21543824 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
予算がたりませんので、見送りますで、良いと思います。
書込番号:21545185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2017年3月にガソリンX(ホワイト)を購入しました。
オプションはガラスコーティング(白なので)、カーナビ(8インチ)、マット(スタンダード)、ラゲッジマット、延長保証を付けました。
前後の純正ナンバー枠は無償で貰いました。 (販売店に見た目では分からない程度の傷もの在庫があったので。)
私は他店や他車との競合はしないのですが、決算月と同じセールスから今度で3台目の購入だった為か初回提示の
総支払額が242万円でした、切りの良い240万円を希望したところ店長相談でOKになりました。
値引き額は32万円位と思います、本体・オプションはあまり考えたことがなくセールスの都合の良い明細にしています。
マイナーチェンジ前とすれば、もう少し交渉の余地がありそうですね。
今のセールスは信頼できる人柄なので長く付き合っています、車は購入後も不具合対応や買い替えなどがあるので
ラジオ21さんも良いセールスと出会えるといいですね。
あったらよかったと思うオプションはテールゲートストラップです、家内が背が低いので閉めるのに苦労しています。
ドアバイザーはエアコンがあれば窓を少し開けることはないので付けたことがありません、フロアマットプレミアムは
縁枠が立っていて汚れがマット外にこぼれず良いと勧められたのですが、値段差でスタンダードにしました。
ヴェゼルは、ちょっとパワー不足(急な上り坂や高速での追い越し)と感じる時もありますがとても満足しています、
ただ旧来のホンダ車の特徴で足回りは固めです。
ラジオ21さんのご参考になれば幸いです。
書込番号:21547592
4点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
走行中にエンジンが始動すると、グローブボックス辺りから、シュー、サーというような音が出ます。
例えると、エアコンの送風音のような感じかと。
エアコン、清浄器の音かと思い全てOFFしてみましたが、やはりその辺りから出ている音でした。
EVへ移行(回転数ゼロ)すると止みます。
停車中にエンジンがかかった際は出ていないか、ほぼ気にならない程度です。
原因として何が考えられるでしょうか。
ご教示願います。
5点
エアクリーナーボックスがキチンと嵌っていないとか?
何か負圧を取ってるパイプが抜けてるとか?
書込番号:21515160
3点
走行中のみということは、風切り音かガラスが閉まりきっていないか?
書込番号:21515170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
後期ガソリン仕様に乗ってますが、納車時に後期ハイブリット仕様のグリル(標準品)に
ディーラーで交換してもらったところ、センシングの機能が効かなくなってしまったため
元に戻した経緯があります。グリルの形状はセンシングの切り欠き位置も含め同じであり、
違いはハイブリット仕様のグリルにメッキが掛かっていることだと思います。
同じような経験された方、または上手くいった方いらっしゃいましたら教えて下さい。
4点
ハイブリットに比べて全長が1センチ短い
ので、ハイブリッドのグリルの方がフロント側
に張り出している可能性があります。
その場合、ミリ波がセンサーとグリルの隙間
で干渉して、センシングがキャンセルされる
可能性もあると思います。
センシングのセンサーを一センチ前に出す事
が出来れば作動するかもしれませんが、安全に
関わる事なので、ディーラーは作業出来ないと
思います。
社外品のセンシング機能対応があれば
そちらの方がよろしいかと思います。
書込番号:21492599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
既に施行済みでセンシングできなくなったって言ってるよ。
でもまあメーカー想定外なことしてるから仕方ないんじゃないかな。
メッキ部分がミリ波透過型じゃないんだろうね。
無電解ニッケルメッキ被膜技術なんかまだ技術開発が2016年に終わったくらいで製品化までされてないだろうし。
誰もがやりたいが動作不良を気にしてやらないことをやってしまった人柱報告ありがとうございました。
書込番号:21493084
4点
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
ヴェゼルを購入してから一年くらいになります。
スピーカーの事なんですが、純正スピーカーです。変えてません。
カーナビは純正の一番高いカーナビです。
音の匠ってホンダ純正ハイグレードスピーカーにしないと、使えないって聞いたのですが、音の匠に出来ますけどなぜですか?
もし社外品のスピーカーを取り付けたら音の匠は使えないのですか?
書込番号:21425945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。
音の匠は、本来ハイグレードスピーカーシステムを装着した場合に選択できるように
ディーラーにてナビの設定を変更するらしいです。
今回の場合は、
・択できなくしてもお客にメリットがないのでわざと設定を変えてない。
・わざわざ変更する手番が無駄なのでやってない。
・変更のし忘れ。
などが考えられます。
音の匠自体はただのエフェクト(チューニング)なので、スピーカーに関係なく選択しても問題ないですが
開発者が狙った音にはならないですよというだけです。
標準スピーカーからの変更は確実に音が良いと言われる方向に変わりますが、
世間一般の良い音と自分の好みの音は必ずしも一致しないのでたちが悪いです。
書込番号:21426149
12点
ちょっと前にこの件で揉めた口コミがありましたよ。
探してみてくださいw
書込番号:21426265
2点
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/6,008物件)
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 244.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 308.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 244.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 308.7万円
- 諸費用
- 9.9万円



















