スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのオイル交換はいつがいいですか?

2015/05/10 05:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 定山さん
クチコミ投稿数:8件

今年の3月末に新車で納車のXターボ4WDに乗ってます。
走行距離は昨日で3635qです。
いつ頃のタイミングで初めてのオイル交換をすればよろしいですか?
ディーラーとオートバックスなどの量販店のどちらでどのようなグレードのオイルに交換するとよろしいですか?
ループなどの添加剤も検討しているのですがタイミングや効果はいかがですか?
燃費良く乗りたいのと、初めての新車購入で大事にしていきたいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:18761751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/05/10 05:12(1年以上前)

交換時期はメーカー指定のシビアコンディションで良いと思います。
*新車の初回はディーラーに聞いてみて下さい。

オイル添加剤は必要ありません。

書込番号:18761760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/05/10 05:51(1年以上前)

上のレスはディーラーでの交換前提での話です。
つまり、オイル交換はディーラーにて指定、または推薦品を使う。
交換時期はメーカー指定のシビアコンディション。

あと、オイル添加剤は必要ありません。
言葉足らずでした。

書込番号:18761791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 07:53(1年以上前)

ディーラーで1か月点検ってありませんか?
ハガキ等連絡ありませんか?
普通はそこで最初に交換すると思いますが。

書込番号:18761963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/10 08:05(1年以上前)

スレ主さん、
 
 取説にしたがって下さい。初回は1ヶ月点検時で1000kmが一般的です。
3000kmオーバーは遅過ぎですから、先ずディラーへ行くべきだと思います。

 車種は違いますが、初回は無料点検でオイル交換もしてくれます。
オイルにこだわられるのでしたら、これからで十分ですが、レーサーではありませんから

 オイルによりエンジン劣化の進み具合に大差があるとは思えません。
それより、取説通り交換時期を守られた方がいいのではないでしょうか。

 添加剤も掛けたコスト相当のメリットが得られるか議論のあるところですね。

書込番号:18761990

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2015/05/10 08:25(1年以上前)

先ずはディーラーに聞いて見て下さい。
多くのディーラーで1000キロ無料交換とか
やっているようです。
但し軽四クラスはケチられているかも。
今のエンジンって加工が良く成ったとか
言われますがやはり初期馴染みによる
金属粉は出来るはずです。
気分的には1000キロって思い浮かべちゃいますね。
AB何かよりディーラーがいいですよ。
交換するならフィルターも一緒にね。

書込番号:18762030

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/10 08:37(1年以上前)

>多くのディーラーで1000キロ無料交換とか

無料は少ないと思いますよ。

メーカー1ヶ月無料点検(1000km)でのオイル交換は含まれてなく(推奨されてなく)、ユーザー指定またはディーラー勧めでしていること。

ディーラーの好意で無料は稀だと思いますよ。

ディーラー(販社)によるメンテパック加入していると、コースに1ヶ月(1000km)交換てパックもありますが‥

書込番号:18762068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/10 10:19(1年以上前)

スズキのディーラーでのオイル交換ですが、都道府県でかなりオイル交換の値段が違いますので電話で確認してみることをお勧めします。
スズキ本社工場のおひざ元であるスズキ自販浜松では軽自動車でも工賃込みで4,000円と高めです。

オートバックスはオイルのグレードにもよりますが、ターボ車指定の5W-30でオイル代が1980円〜だったと思います。
そのほかに交換工賃が必要になりますが、入会金を払ってオートバックス会員になれば1年間に何回オイル交換をしても工賃は無料です。
ただしオートバックスのオイル交換は、スズキの軽自動車の場合はエンジン下部のオイルパンがアルミのため、電動ポンプを使った上抜き交換となります。

スズキのディーラーでは「スズキ安心メンテナンスパック」というオイル交換と定期点検がセットになったサービスをやってますので、そちらに加入すればハガキでお知らせが届き便利ですよ。

安くあげたいのなら自分でオイル交換をするのがベストですが、オイルパンのネジ穴がアルミですので強く締めすぎるとネジ山を壊す可能性がありますので注意して作業を行って下さい。
ちなみに、オートバックスが上抜き交換なのはアルミオイルパンのネジ山が潰れてしまった時の責任の所在を回避するためです。

書込番号:18762348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/05/10 11:23(1年以上前)

定山さん、こんにちは。

以前は新車時のオイル交換は1,000km時に行っていましたが、
性能が上がった最近の車では必ずしもそうとは限らないようですので、
ディーラーに確認しましょう。

2回目以降は、取説の「必読!安全なドライブのために」2-35を参照してください。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-65P03_20141217041247.pdf

上の取説ではターボ車のオイルには、API/ILSSA規格CのSL/GF3以上で、
SAE粘度5W-30を使用するように記載されています。

API規格のSLやSNなんて古い規格ですのでほとんど売られていません。
SLやSNは使用しても問題ないという意味です。

なお、オイルによってはILSSA規格を取得していないため
記載されていないものもありますが、問題ないです。
また、ACEA規格というものもあります。

ややこしくなるので、SN規格の5W-30を使用すると覚えておけばいいでしょう。


オイルの規格についてはここを参考にしてください。

http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa03.html
http://www.cosmo-lube.co.jp/car/knowledge2.html

なお、SN規格は3〜5年ごとに最新の規格が登場しますので、
新たな規格が制定された場合、最新の規格を使用しても問題はありません。



オイル交換の頻度は、さきほどの取説と同じページに
「ターボ車は5,000kmごと、または6ヶ月ごと」のどちらか
早いほうで交換とありますので、それに従えばいいでしょう。

また、シビアコンディションは標準の半分とありますので、
2,500kmまたは3ヶ月の早いほうで交換となります。
最近の車のオイル交換頻度は長くなっていますが、ターボ車でオイルが高温度になりやすいのと、
オイル使用量が少ないのでオイルが劣化しやすいのか、短めの交換設定になっています。

シビアコンディションの定義(オイルとオイルフィルターの交換頻度も書かれています)
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom4.html


まとめますと、SN規格のオイル5W-30を5,000kmまたは半年に1回交換し
オイルフィルターは2エンジンオイル2回に1回の交換でいいでしょう。

なお、エンジンオイル添加剤は不要で、ディーラーでの純正オイル交換をお勧めします。
ディーラーによってはオイルの持込みを受け付けているところもあります。

ディーラーに確認したうえで自分の使用したい社外品オイルをオートバックスなどで購入し
持ち込む方法もあります。

書込番号:18762513

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/05/10 11:33(1年以上前)

私のオススメは、

オイル交換の時期は、即時。
銘柄はスズキエクスターF SL 5W−30
オイル添加剤は入れない。
交換する店はディーラーで。ディーラーにオイルなければ、持込で。
カー用品店ならジェームスがオススメです。

オイル添加剤はオイルのバランスを崩すので入れないのが良いでしょう。
特に、走行距離が少ない車に入れるオイル添加剤で、自動車のディーラーがススメる商品はほとんど無いでしょう。
また、SNグレードのオイルとオイル添加剤の相性が悪い場合があります。

どうしても入れたいなら三菱自動車用のエンジンコーティングやゴールドプレミアム。
又は同等品と思われるバーダルのB1や、ホルツのE-plusをススメます。
理由は三菱の新車にスズキOEM車があるので(エブリイとか)、三菱の新車に使用可能な添加剤であれば
スズキに使っても悪影響は無いと思われます。

同様の理由では、日産PIT WORKのエンジンスムーザー等もありますが(マツダのも)、多くは予防に使うものでは無く、
不調を感じてから使う物です。

スズキエクスターFがイヤなら
その他のオススメオイルでは、化学合成の5W-30を、追加の添加剤無しで使いましょう。
入手し易いと思われる物では
クエーカーエステートのスプリントとか
モービル1とか
RESPO Eタイプとか
バルボリンのMAX GUARDとか。


書込番号:18762544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/10 11:39(1年以上前)

説明書のシビアコンディションでオイルのみ交換でイイです。1回目は、純正エクスターF 5W-30で交換、次回フィルター交換時以降は、より高性能の昭和シェル ヒリックスHX7 AJ SN GF-5 5W-30がおすすめです。純正オイルの製造元ですので、相性抜群です。

書込番号:18762567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/10 12:14(1年以上前)

6ヶ月点検(又は5,000km)の時で良いと思います
交換するオイルも純正品で良いですよ(添加剤も不要です)

オイル交換は自己満足的な要素も多く、高価なオイルを使おうが純正品を使おうが大して変わらないです

量を点検して定期的に交換する事が大事と考えます(ターボ車なので半年又は5,000kmでの交換が望ましい)。

書込番号:18762649

ナイスクチコミ!5


スレ主 定山さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 12:43(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、わかりやすく丁寧に教えていただいてありがとうございます。

購入時に安心メンテナンスパック(車検なし)に加入していますし、4月末に1ヶ月点検に出してきました。

先ほどディーラーのサービス工場の方に電話したらオイル交換してもらってたようです(^_^;)

余談になりますが、先月どこかの駐車場で車体に浅い傷を付けられて、1ヶ月点検に出した時は傷隠しの相談や方法を教えてもらうことばかり気になってました笑。

アドバイスしていただいたことは2回目以降のオイル交換に活用させてもらいます。
ありがとうございました(^^)

書込番号:18762720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/10 19:20(1年以上前)

安心メインテナンスパックに入っているのでしたら、メインテナンスパック入るのにお金払ってますよね。
ディーラーからも説明受けてるはずですが。
ディーラーから案内のハガキが届くらしいので、自分の都合のいい日にちに予約すれば点検も消耗品の交換もしてもらえます。
ですからカー用品店などでのオイル交換も考える必要ないと思います。
わからないことはディーラーに確認しましょう。

書込番号:18763795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 定山さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 19:37(1年以上前)

契約時に説明受けてましたけどすっかり忘れてました〜(^_^;)
1ヶ月点検の時にも傷隠しのことばかり気になって、それ以外の報告は上の空でした〜(^_^;)
今日ディーラーさんに相談して、安心パック以外の時にもオイル交換してもらうことになりました☆

書込番号:18763849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/10 19:37(1年以上前)

ここでは高いオイルに変える方もいれば、
普通のオイルで良いという人もいます。
タクシーなどは安いオイルを定期的に交換するみたいですが。
メンテパックなら半年に1回、ディーラーで変えれば問題無いでしょうね。
また、添加剤入れて燃費上げるより、その分でガソリン買えるでしょうね。

ま、人それぞれの拘りや考えですから。

書込番号:18763851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nc36bさん
クチコミ投稿数:61件

2015/05/10 20:00(1年以上前)

使う年数によりますよね。
お金持ち なら1年ごとにオイルエレメント交換、オイルは無料3ヶ月点検で交換。継ぎ足しのみで走る手もありますね。
保証期間内に乗り替えが条件になります。

書込番号:18763911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/10 20:08(1年以上前)

>お金持ち なら1年ごとにオイルエレメント交換、オイルは無料3ヶ月点検で交換。継ぎ足しのみで走る手もありますね。

ワケわからん‥

お金持ちでなくとも1年1回 オイル&フィルター交換するのは普通だし、

無料3ヶ月点検?? 何それ?

書込番号:18763946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 定山さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 20:09(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました(^^)

人生初の新車購入なので大事に楽しく乗っていきます。

また何か質問させていただいた時はよろしくお願いします☆

書込番号:18763947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングスイッチについて

2015/04/20 21:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

現在、ハスラー(Xターボ4WD)の購入を検討しています。
ステアリングスイッチがどうしてもほしいのですが、カタログを見たところ、スマートフォン連携ナビをオプションで付けなければステアリングスイッチ付かないようでした。
ナビはスマートフォン連携ナビ以外の純正ナビまたは社外品を取り付けたいと思っていますが、やはりこれはではどうにもならないでしょうか?
今の車はオーディオに手を伸ばしボリュームや進む戻るの操作をしており、ハンドル操作を誤りそうになったことがありますので、手元で操作できるようにしたいと思っています。
または何か違う良い方法はないでしょうか?
皆さんの知恵をお貸ししていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:18701879

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/20 21:24(1年以上前)

> 今の車はオーディオに手を伸ばしボリュームや進む戻るの操作をしており、ハンドル操作を誤りそうになったことがありますので、手元で操作できるようにしたいと思っています。

小さな車ですので,ナビまでの距離は驚くほど近いですよ.

純正ナビを取り付けていますが,ステアリングスイッチを使う必要性をほとんど感じません.

書込番号:18701925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/20 21:41(1年以上前)

どうしても欲しいのならば
スマホ連携ナビを付けて注文して、納車後にスマホ連携ナビを外して好きなナビを付けるです
外したスマホ連携ナビはオク等で売る

かなり高いオーディオスイッチになりますが、一番確実な方法です。

書込番号:18701997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 07:58(1年以上前)

スレ主様 こんにちは。

私も純正スマホナビ処分の方法が良いと思います。(中古屋では2万円前後で売ってますね)
純正バックカメラは社外ナビでも利用可能です。(部品が必要です)

マイナーチェンジや限定車で希望グレードが出来れば良いですね。

何か違う良い方法は? ですが、ワイヤレスリモコンが使える機種は在ります。
ハンドル部に取り付けるタイプの小型リモコンが用意されていたメーカーは過去にたくさん有りましたが最近は少ないです。
古いリモコンが現行品に対応している場合も有りますよ。
たとえば、ワイヤレスではありませんが、ソニーのロータリーコマンダー(ワイパースイッチみたいに取り付けて使用する)はパイオニアナビに使える場合があります。

みんカラ様
SONY ロータリーコマンダー RM-X3S
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=SONY+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80RM-X3S


ハスラー過去スレ
『DOPの楽NAVI(AVIC-RZ09)のスマートコマンダー』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=18526008/#tab

書込番号:18703170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/04/21 10:26(1年以上前)

ステアリングスイッチかなり便利ですよ♪
ナビまで手を伸ばさなくてもいいですから!
Jstyleに乗ってますがスイッチにライトが無いので夜は見えないですけどね(((^^;)
でもしばらく使えば位置は覚えます!

書込番号:18703540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


opapa001さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/21 14:41(1年以上前)

先週、娘用の J STYLE赤白納車しました。せっかくのステアリングスイッチを無駄に出来ないと思い、販売店の社長にお願いしてスマホ連動じゃないナビを探してもらってパイオニアのナビを付けました。
ステアリングスイッチなかなか便利ですよ。

書込番号:18704150

ナイスクチコミ!2


萬作さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/21 17:04(1年以上前)

私はフレアクロスオーバーなのですが、
フレアクロスオーバーなので設定自体がないのですが、どうしても欲しかったので部品を取り寄せて取り付けましたが、自分で付けるという事はおすすめ出来ません。スイッチ部分だけでいいのですがスイッチ部品単体は売っていなくオーディオスイッチ付きステアリングアッシーとなり高いです。ウレタンだと25000円位+税 本革だと36000円位+税 コンタクトコイル13000円位+税(ノーマルは2ピンなのでオーディオスイッチを動かす為に6ピンに変更しなければなりません)が要ります。それとコンタクトコイルからナビ裏まで配線が来ていないのでコードと端子を自分で用意して2本追加しなければなりません
という面倒くさいことを出来るなら自分でつけられます。
北に住んでいますさん、すすすゆうさんのおっしゃるように純正ナビを付けてナビだけ外して他を生かした方がカメラも付くし、コストと手間を考えたら一番良いのかと思います。

書込番号:18704409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kkGibsonさん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/22 22:12(1年以上前)

皆さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
色々と教えて頂き、どうもありがとうございます。

やはり別のナビを付けるのであれば「北に住んでいます」さんや「すすすゆう」さんの方法が、確実なようですね。
ロータリーコマンダーというものもあるのですね…。驚きました!

よく考えてみれば、車では音楽しか聴かないので、スマホ連携ナビでもことが足りそうな気がしてきました。
性能は別として、ワンセグもナビも通話のハンズフリーも付いていますし、わざわざ高いナビを付ける必要もないような…。
やはり皆さんに、お聞きして良かったです!

ちなみに、スレ内容と異なってしまうのですが、スマホ連携ナビでは、iPhoneを繋げて中に入っている動画を観ることは出来るのでしょうか?
ネットでナビの取説があったので、見てみたのですが、iPhoneの機種によって異なるようでした。
実際に、こんな感じで使っていますやプラス付属品が必要など、使っている方がいればそこら辺も詳しく教えていただけると助かります。
自分は、iPhone4とiPhone6を持っています。

書込番号:18708870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/25 14:29(1年以上前)

昨日、Jスタイル(2WD)を納車しました。
ディーラーオプションでKENWOOD メモリーナビ MDV-L401をつけました。
Jスタイルでもステアリングスイッチは付いていて、普通に使えました。
ボリュームはもちろん、曲の送り戻し、AV機能の切り替え(音楽・テレビ・ラジオなど)も普通にできました。
使えると思っていなかったから嬉しい誤算ですw

サービスでiPod/iPhoneケーブルを付けてもらいましたが、iPhone 6は音楽のみで動画は見れませんでした。
旧型のiPhoneの動作は分かりません。
iPhoneの接続はナビによって違うので使用したい場合は要確認ですね。

書込番号:18717206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/25 14:37(1年以上前)

あ、すみません、勘違いして投稿してしまいました。
Xはステアリングスイッチは標準じゃなかったでしたね。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:18717225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン連携ナビについて

2015/04/20 18:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

スマートフォン連携ナビですが、一度通った所は、○が地図上に着きますが何か意味があるのですか?また、細い生活道路が走っていると消えてしまいますので困っています。何か対策はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:18701242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2015/04/20 18:52(1年以上前)

軌跡でしょう

書込番号:18701290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/20 20:32(1年以上前)

走行軌跡の表示有無の設定があるのでは?
マニュアル見ましょう。

書込番号:18701686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 20:32(1年以上前)

地図上に付く〇とは点状の印のことでしょうか?
それだと、つぼろじんさんが言っている軌跡のことだと思います。

付けたくなければ、設定で付けなくすることは可能と思います。
消えてしまうものをもっと残したいのであれば、メモリー量に
限りがありますので、無理だと思います。

私のナビはメーカーOPのスマフォ連携ナビではありませんので、
はっきりとは言えませんが・・・


書込番号:18701687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/20 20:37(1年以上前)

消えるくだりは・・・走行軌跡で真っ白になって元の道路が見えなくなると言いたいのではないかと。

書込番号:18701718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/04/20 21:10(1年以上前)

軌跡で見えなくなるのではなく、道自体が走ると消えてしまうのです。

書込番号:18701864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/04/20 21:27(1年以上前)

> また、細い生活道路が走っていると消えてしまいますので困っています。何か対策はありますか?よろしくお願いします。

対策はないと思います.あのナビは簡易地図か渋滞情報表示装置と考えた方がよいと思います.

書込番号:18701934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 08:19(1年以上前)

細い生活道路が走っていると消えるのは、他のナビも同じです。
これは、業界標準仕様のようですよ。

国際交通安全学会  表 走行中の表示欄の地図表示を参考にして下さい。
http://www.iatss.or.jp/
http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/31-2-09.pdf


で、対策ですが、正しい配線をしないと見えてしまうナビが多いです。

パーキングブレーキ(サイドブレーキ)の解除を忘れて走行してしまった場合も細い道は消えますか?

書込番号:18703210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/04/21 20:45(1年以上前)

地図の縮尺を大きくしたら住宅道路もでてきました。十分使えます。

書込番号:18705092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/05/01 19:27(1年以上前)

軌跡だとは知りませんでした。ありがとうございました。

書込番号:18737037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

ハスラーG ツートン青 4WD AT 契約してきました!
新車で購入しようと思っていたのですが
今の車の車検がせまっていることと
予算の関係で、中古車で探すことに。

試乗車で走行1000km以下、登録から半年たっていましたが
状態は新車同様だったので、決めてしまいました!

車両価格 1,300,000
諸費用    122,331
OP      146,992

エンブレム      7,884
ドアバイザー     12,906
CDプレーヤー     25,000
スタッドレス&アルミ 73,000
冬用ワイパー     7,000
フロアマット     14,202
社外ナビ1DIN取付キット 7,000

総額      1,569,323

ここから値引き     99,323
下取り        150,000

1,320,000 での契約です。

あと10万出せば、新車買えるかなー?とも思いましたが
新車だと納車に2ヶ月はかかるので、その前に今の車の車検が切れてしまうこと。
中古のわりには値引きも大きいし、
車検半年分経ってるとはいえ、もともと141万→130万だし
9年落ちで事故歴ある車も下取りしてくれたし
メーカーの新車保証も継続してついてくるので決めてしまいました。

ほしいオプションは全部つけれたし
ナビの移設もしてくれるし
いい条件!と思いハンコを押しましたが
もうちょっと頑張って新車買えば良かったのかなーと、後になってモヤモヤ。
そもそも130万の予算だったから仕方ないんですけど。
中古でこの金額…妥当ですかね?高くはないですよね?

買ったから後戻りはできないんですが
どなたかに大丈夫と言って欲しくてスレ立ててしまいました。

ずっと欲しかったハスラー、納車が楽しみです!

書込番号:18700187

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 12:43(1年以上前)

値引き額という部分では中古車なので、そのお店がいくらで買い取ったのか?
を考えると微妙ですよね?

ただ、スレ主さんが重きを置いたのが車検が切れることでの納車時期と思われ、
この部分でモヤモヤ感を吹っ切りましょう。

下取り価格も納得しているようなので、あとは購入店との長きに渡るつきあい
を考えて、気持ち良く購入しましょう!


書込番号:18700224

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/20 12:54(1年以上前)

買わずに後悔するより買って後悔しろです。クルマなんて早く乗ったもん勝ちですよ!
GWに間に合えば楽しみも増しますよ。

書込番号:18700265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 13:08(1年以上前)

新車だと1ヶ月くらいは確実に待つことになるので考えようによっては程度のいい中古車はいいかもしれません。
1000キロくらいなら慣らしが済んだくらいの感覚で乗れますかね。
オプションがほぼ満足ならいうことないんじゃない?。このサイト見てると一キロくらいしか走ってない中古車も載ってますが、探してたらキリがないです。

書込番号:18700320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/20 13:30(1年以上前)

私もつい先日中古車(と言ってもほぼ未走行の新古車)を買いました。
自動車税の上がる前に欲しかったので新車は買いませんでした。状況は似てるような気がします。
購入車はXの2WD、白黒ツートンです。
下取りは9年落ち、事故車ではないですが、傷凹みありです。車検残3ヶ月でした。

オプションは異なりますが、総支払166万円、買取27万円。支払総額139万円です。
ちなみにこの店の下取りは18万円でした(笑)あまりに下取りが悪かったので買取に出しました。

我が家のは3ヶ月落ちですが、比較に最後まで残してたのは半年落ちの赤黒でした。
(どちらも未走行)
こちらは165万円、下取り30万円。総額135万円。
最終的には高かったですが色で決めました。
ほぼ、相応な値段じゃないでしょうか?

もし悔やむなら最後の粘りで、端数20,000円をどうにかしたかったでしょうがというぐらいです。
でもその二万円の価値なんてすぐ吹っ飛ぶぐらいいい車ですよ。
大事にハスライフ楽しんでくださいね。


書込番号:18700389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:32(1年以上前)

そうなんです、車検がせまっていて
なおかつ修理も必要なくらい今の車の状態が
酷かったので、早く欲しかったんですよね。
来月にはSエネチャージが出るとかの情報を
知りつつも、それを待って新車契約となると
確実に車検切れ…
で、決めてしまいました。
買ったからには楽しみに待ちます!

書込番号:18700395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:37(1年以上前)

JTB48さん

そうですね!GWには納車間に合うので
新しい車で連休を過ごせると前向きに待ちます!
ありがとうございます。

書込番号:18700414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:39(1年以上前)

youyou1231さん

新車だと、2ヶ月は待ちますと言われ
今の車を乗り続けるのも不安だし
そもそも車検切れちゃうし…と
急いで契約してしまいました。
が、オプションには満足しているし
とにかく欲しかったハスラー、楽しみにします!
ありがとうございます。

書込番号:18700420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 13:49(1年以上前)

U-zoさん

中古で買われたのですね!
同じような境遇の方がいて嬉しいです!

132万からあと2万の値引き、頑張りましたが
さすがに限界!無理です!と負けてしまいました。
ナビの載せかえ部品と工賃無料で妥協してしまいました。

下取り、状態が良ければ 30万くらいで
引き取れる車と言われたのですが
フロントは凹み、バンパーは割れ、
フロントグリルも割れ悲惨な状態なので
15万で納得はしてます。
悔やむべきは、あと半年早く手放せば
傷つく前だったから20〜30万で売れたかなぁと(笑)

でもでもでも!ボロボロ車から
待ち望んだハスラーに乗れるのですから
後悔しないで楽しみにします!
ありがとうございます!

書込番号:18700448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 16:00(1年以上前)

「良い買い物したね」って後押しされたい気持ち・・・私も同じ気持ちなので凄い分かります。



値引きも出来てオプションも付けられたので良い買い物だと思いますよ
青白ツートンで可愛いし4WDなので車種も申し分ないですよね。
4WD羨ましいです。

私は本当はハスラーを買うつもりはなかったのですが(もっと安い車を買うつもりでした)
色んな話から中古車屋さんで店頭にある新古車のハスラーを買う事になりました。


契約が完了してから新車を買った方がもっと値引きがあったのかもしれないとか、4WDのターボの方がハスラーらしかったかも・・・オプションも付けられなかったし等々・・・後悔しましたが、定価よりも少し安くなっていましたし車検間近の廃車同然の車を買い取ってくれたので良かったと言い聞かせていました。

何より納車までが2週間だったので本当に助かりました。
新車だったら代車を貸してくれたとしても何ヶ月も待っていられなかったと思います。


実際に納車されてからはNAでも申し分ない走りをハスラーは披露してくれるし、見て乗って楽しい車です。
買って大正解です!!









書込番号:18700745

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 16:18(1年以上前)

マーベルフローズンさん

誰かにいい買い物だって後押しされたい気持ち!
恥ずかしながら、まさにそれです。
わかってくださって嬉しいです!!

納得して買ったはずなのに
その日夜に、やっぱり新車が良かったのかなぁとか
焦って契約して実はお得じゃなかったかなぁとか
考えていたらきりがなくて(笑)
でも、欲しかったハスラー
欲しかった青ツートーン
なにより、二週間後には納車…
もう迷わずに、楽しみに待ちます。

ハスラーオーナーの仲間入り出来て
良かったです!

書込番号:18700799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/20 19:34(1年以上前)

その2週間が長いんです。
長すぎるんですよねぇ(笑)

マチラー楽しんでくださいね。

書込番号:18701442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/20 21:41(1年以上前)

U-zoさん

新車なら2ヶ月のところが二週間。
早いけれど、待ち遠しいです〜
一刻も早く乗り換えたい!
妄想しながら待ちます!(笑)

書込番号:18701996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/23 16:11(1年以上前)

yuyuminさん

中古と言ってもD管理の試乗車で1000K以下なら、前の人の使い方等の心配も無いし、
品質的にも新車同然で、Gツートン4WDが諸経費諸々込でこの価格は、お買い得と思いますよ!

Dとのつながりもありますし、十分自信を持っても良いお買いものと思います♪

書込番号:18710928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 17:25(1年以上前)

2週間なんて2ヶ月に比べたらアッという間ですよ。

普段忙しく過ごしている人であれば尚更です。GWの計画を立てるのがとても楽しいんじゃないかと思います。ただし、GWはどこ行くにも渋滞は覚悟ですね。

書込番号:18711070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/23 23:07(1年以上前)

4駆☆さん

わぁー!ありがとうございます。
そうやって言ってもらえて安心です。
中古だけど、ディーラーからの購入で
新車保証もついてるので
その点は良かったです♪

あと10日で納車ですー!
待ち遠しい…

書込番号:18712474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuminさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/23 23:12(1年以上前)

youyou1231さん

またまたコメントありがとうございます!
そうですね、気がつけばあと10日で納車です♪

今はお世話になった現在の車を
最後のお別れで綺麗に掃除してます(笑)

みなさん優しいコメントばかりで
マチラー楽しいです(*^^*)

書込番号:18712493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

アルミホイールの選択

2015/04/14 16:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:62件

LUMACAのホイールを装着したいのですが、13、14インチしかありません。インチダウンする際にはいろいろ制約があるようですが全く知識がありません。
純正に一番近い形で選ぶとすれば何インチのホイールにし、タイヤはどのサイズにしたら良いでしょうか?

書込番号:18681129

ナイスクチコミ!4


返信する
kage109さん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/14 16:48(1年以上前)

こちらを参考に

http://cars-japan.net/tire/n008104093.html

書込番号:18681161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/14 19:04(1年以上前)

センターキャップはめるとヤバそうですね。

みんから様のブログより。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1433269/car/1888186/3128094/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2219272/car/1721363/6634973/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/402517/car/1671310/6108322/parts.aspx

タイヤは外径と幅、ロードインデックスに注意。

アルミホイールはJWLマークの確認等。

書込番号:18681476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 23:41(1年以上前)

kage109さん、すすすゆうさん早速のご回答ありがとうございます。
サイズ表から判断するとホイール13インチを選び、タイヤは155×80R13にすると外径が−1ミリとほとんど変わりません。ちなみにホイールのオフセットは43となっています。タイヤ幅が純正に比べ10ミリ細くなるのが見栄え上気になりますが素人判断ではこの組あわせかなと思います。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:18682693

ナイスクチコミ!3


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/19 20:19(1年以上前)

こんなの自分は履きました・・w
乗り心地は良いです。

書込番号:18698037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/20 20:13(1年以上前)

aohid777さん このサイズは155/80R13ですか?もしそうなら都合の良いときに全体の写真も見せていただければありがたいです。

書込番号:18701611

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/20 21:01(1年以上前)

すいません・・・純正タイヤがもったいないのと、やはり外径を重視したので純正サイズです。w
このホイールは純正アルミよりも軽いので、運動性能や乗り心地も良くなりました。(燃費も・・w)
問題は高い・・w

書込番号:18701823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/20 21:42(1年以上前)

おおーっ、BBSのRE-L2ですか?
これって、4本セットで15万超するのでは?

この間の別スレのヨシムラマフラー24万といい
超高いパーツがあるものですねー。

お金あれば物欲センサーの感度アップですね(笑)


書込番号:18702003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/21 07:37(1年以上前)

スレ主さま こんにちは。

サイズ表から155/80R13の選択は外径が1番近いのは良い事ですね。


13インチを選ぶ場合の問題点には、ブレーキとの干渉が有ります。
ブレーキ周辺と、ホイールの間に十分なスキマが無いと困ります。
たとえば、1本だけ仮装着してみて、干渉は問題無く取付出来た場合でも、
ホイールバランスをとった後に、おもりが干渉してしまう場合も有ります。
経験上、国内メーカー以外のホイール&タイヤの組み合わせだと、おもりの量が増えます。

又、155にする事は、純正に比べて加速や燃費、乗り心地等が良い方向に向かう事は考えられますが、
グリップは悪化するでしょう。

純正に一番近い形で選ぶとすれば、単純に14インチのほうが近いですね。
14インチだと、ブレーキ周辺の干渉は問題無いでしょう。
純正と同じタイヤ幅165が選択出来ます。
165で選択する場合は、165/65R14、又は165/70R14のどちらかが外径が近いですね。

165/70R14選択の場合の利点は最低地上高が少し増えるので、車の下部周辺を傷つけ難くなるので、オフロード利用が多い場合はオススメですね。
又、タイヤ銘柄が多く、安売り品や高級グレードの物も選べます。
165/65R14と比べれは、燃費、加速、横揺れ等、悪いでしょう。

165/65R14選択の場合の利点は、14インチで165幅の中では外径が純正に近い(少し小さい)事です。
この事からは色々な面で純正に近い性能になるでしょう。
車高が少しさがる事で、乗り降りが楽になるので、お年寄りには良いかも。

書込番号:18703116

ナイスクチコミ!1


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/21 08:39(1年以上前)

ホイール選びは本当、難しいですよね。デザインいいなぁ!インチUPいいなぁ!値段高いなぁ・・w
安いどうでも良いのでいいや・・wと、色々考えても実際履くと(何じゃこりゃ??)となる事本当多いです。
自分は車マニアでも有りますが、ここはモチは餅屋理論で友達がブリジストンの店長なので相談しながら決めると
(純正サイズか14インチにしとけっ!)と言われまして、(一回BBS履いてみろやw)って言われ無理して
買ってしまいました・・w確かに高いですが値段以上のフィーリングですね。(しかも限定品w)
普通に考えて14インチが一番、タイヤの種類も増えますし合わせやすいと思います。
15インチサイズは特殊サイズタイヤになっているようなので。

書込番号:18703262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/04/23 13:57(1年以上前)

すすすゆうさん
詳細なアドバイス有難うございます。単純にALMACAのホイールとホワイトリボンのタイヤが気に入り13インチでと考えました。しかしALMACAのホイールもホワイトリボンのタイヤも扱いが少なく断念しようと思います。(http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCU3551602399 このような感じです)

当分は純正のホイール及びタイヤで我慢しようと思います。

書込番号:18710670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/04/23 14:14(1年以上前)

aohid777さん
BBSのホイールうらやましいです。
私はディーンのミニあるいはクロスカントリーが気に入っています。どちらもホワイトで赤白2トーンのハスラーに似合うのではと自分勝手に思っています。
ただ価格が約10万円で二の足を踏むところです。

書込番号:18710707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 14:41(1年以上前)

merrynz1949さん

>私はディーンのミニあるいはクロスカントリーが気に入っています。
あれカッコ良いですよね〜
もう少し安いと良いんですけどね...^^;

書込番号:18710768

ナイスクチコミ!0


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/23 20:29(1年以上前)

カッコイイですね〜。オールドスタイルの鉄チンメッキキャップのホワイトリボンも大好きですよ。( ´艸`)
自分は(デイトナ)好きだったんですが、履いてる人(ハスラーじゃないですよw)に聞くと、
カッコイイけども〜、ホイールバランス出ないし重いし振動でるし覚悟いるぜ?と言われ ナルホドやはりそうか・・と
なりましたね。ホイールとタイヤは本当バランス出ないとスゴイ状態になりますからね・・。(((-'Д-)
それでもイイ!となるほど惚れていないとナカナカ手出せないですね。
(実はハスラーに弥生を最初選んでいた自分・・・wwww)

書込番号:18711690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/04/23 21:46(1年以上前)

ハスラーに使えるサイズのホワイトリボンタイヤで入手し易い物は少なめですね。

オートウェイだと
175/70R13で
http://www.autoway.jp/search/index/detail/id/166/AC00380

155/65R14とLUMACAホイールセット(少し外径小さい。ロードインデックスは純正より少な目)
http://www.autoway.jp/search/change/detail/id/101264/WH00347-NK00756

書込番号:18712070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/23 23:13(1年以上前)

純正スチールホイールをデイトナ風に…

>>MAXXIS マキシス MA-1 P155/80R13 79S ホワイトリボンタイヤ

1本、税込み 8,532円でありますね ^_^;

確かに デイトナは、ホイールバランスは取りにくいでしょうね…(^^;; (アメリカ品質なので…)
純正スチールホイールを、デイトナ風に見せるリングのパーツもあるので ホイールバランスを気にするのであれば 特に本物でなくても良いかな?と ^_^;

書込番号:18712495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

来週か再来週にG 2WD サマーブルメタ2トン納車予定です!!
年度を跨いだと言う事で、少し値引きして頂ける事になりました。
実際は月々の支払いをちょびっと減額なんですが
その分、オプションを付けようかとカタログをパラパラ見ていて
バンパーガーニッシュを付けたくなったんですが
Gなのでフォグランプは付いておりません。
バンパーガーニッシュにはフォグランプ用の穴が開いており
担当者に聞くと、そのまま取り付けた場合
穴から配線等が見えたりすることになると思うと言われました。
穴無しは取り扱いが無いようです。
穴を何かで塞ぐのが良いのでしょうが
何かあまりお金がかからないアイデアがあればご教授下さい。

リアだけ付けるか〜?とも考えたりしてますww
担当者には工賃は頑張らせてもらいますとは言ってもらってます。

書込番号:18671760

ナイスクチコミ!3


返信する
aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/11 22:12(1年以上前)

ちょっと不可解なのですが。。(バンパーガーニッシュ)ですよね?。標準で付いている状態から
オプションの製品に変えるとは。何を指すのでしょうか?Gだとフォグは最初から付いていませんので
穴が塞がった状態なのですが?文からすると(フォグ取り付け穴有り)のを購入する?と、
不可解になりました。もしかしてJスタイルのように白い方を選んでいるのでしょうか?

と、想像はしましたが(穴)を塞ぐと言う方法であればFRPとパテで埋まる。と言う回答です。
自分でやれば5000円もあれば出来そうですが。。苦労はするかとw
エアダクトホースを引き込むと言う手もありますが。綺麗にしたいとなると・・うーん。お金はかかりますなw

書込番号:18672050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/11 22:46(1年以上前)

フォグ点灯してなくても光っている感じでカッコイイですw

こんばんわ。

自分は4WDですが、3月14日に納車されたGタイプサマーブルーツートンに乗ってます。
スレ主さんは、ホワイトのバンパーガーニッシュの事言ってると思いますけど
値引きと工賃頑張ってもらえる様なら、素直に純正のフォグランプつけたほうが
間違いないと思いますよ。何かあった時にちゃんと対応してもらえると思いますし。
見た目もバッチリですよ。
ちなみに、自分はイエローのフォグランプとホワイトのバンパーガーニッシュ付けました。
前にも画像載せたけど(笑)

書込番号:18672203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/04/11 23:13(1年以上前)

aohid777さん
返信ありがとうございます。
ホワイトって付けないと分かりにくかったですよね(汗)
カタログのまんま書いたのですみません。

エアダクトを引き込むのアイデアを頂いて
エアダクト風を装うという手を考えました。
以前、同じようなパターンで穴の部分に
園芸用の柔らかいプラスチックの黒メッシュを後ろから
貼り付けて居た方がおられていたのを思い出しました。<デミオですが。

1案として考えます、ありがとうございます!

書込番号:18672332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/04/11 23:22(1年以上前)

ヒロメタルさん
返信ありがとうございます。

やっぱり白いバンパー良いですね!!!
絶対どうにかしたいと益々思ってしまいました。
もうローンの契約まで終ってしまっているので
値引き交渉とかは無理なのです。。

旦那が、既に付いてるバンパーの塗り替えを
ディーラーで見積り出してもらってみては?
と言っているので、明日聞いてみようと思ってます。

またご報告いたします!!

書込番号:18672359

ナイスクチコミ!3


zakky04さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/11 23:34(1年以上前)

自分はGターボ、サマーブルー2トン納車待ちです。
自分は、Gグレードのバンパーのへこみが気に入らず、オプションのフォグランプをつけて、
どうせだからホワイト色のバンパーガーニッシュにしました。

穴を、シリコーンシーラントで埋めてみようかとも考えましたが、やめときました。
うまくやれれば、2000円くらいでできるかなと。

工賃サービスしてくれるなら、穴ふさぎ、見栄えのために、
フォグランプだけ対応品(yahooショッピングで\10,000くらい)を購入して、お店に持ち込み
配線なしでつけてもらうなんてこともできないかなーとも思います。
それだったら、すっきり\29,376払って、フォグランプつけたほうがいいのかな?

リアだけ、バンパーガーニッシュ交換はどうかなと思いましたが、カタログの写真を見ると、
フロントはパンパー最下部がグレーなので、ガーニッシュだけホワイトにしても、グレーが残ります。
リアはガーニッシュをホワイトにしてしまえば、ホイール、屋根と色が揃って、統一感出るのかと思いました。
フロントとリアのガーニッシュが同時に見えるのは、真横から見た時だけで、それほど違和感ないかもしれませんね。
ちょっと面白いかもと思ってしまいました。

バンパー塗装いいかもですね。ついでにフロントバンパーの下部も塗装してもらうといいかもしれないと思いました。

書込番号:18672416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/11 23:44(1年以上前)

ベランダ菜園さん

以前に同じようなスレがあったような気がしたので、探してみました。
フォグランプを付けないとどんな感じになるのか写真もあります。
参考になさると良いと思います。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17488014/

ホワイトバンパーガーニッシュ付けるのであれば、
やはり、素直にフォグランプ付けた方が良いような・・・


書込番号:18672465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/11 23:50(1年以上前)

ディーラーopのホワイトカラーのバンパーガーニッシュに交換するんですよね。

純正(フォグ穴無し)をプロにソリッド白で塗ってもらうと、最低でも一本15000円(着脱工賃含まず)、ディーラーなどに頼むと25000円程度ではないかと思います。で、ディーラーopガーニッシュ(8640円)に社外品で純正同等のフォグ(6500円前後)を付けると15140円。取付工賃を考えて+3000〜4000円ぐらいでしょう。ちなみにこの場合はダミーフォグでスイッチ等の配線はしなくても良いと思ます。要するに穴ふさぎのための部品として考えれば良いのではないでしょうか?

私なら、アゴ部分の塗装も含めて安くしてね、ということで標準装備のガーニッシュを塗装する方法を選択します。

書込番号:18672493

ナイスクチコミ!2


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/12 08:59(1年以上前)

やはり白バンパーでしたかw良かった(´з`)
色々と案は皆さんのようにありますね。(自分もお金かかるなら、ランプ付けたほうが。・・・)派ですがw

ダクトはチューニング派の意見で述べてみました。エアクリーナに引き込むも良し、そのままでも良しwみたいに。
(結構ハスラーは熱溜まりやすいので・・)

主さんの要望は(白)バンパーが欲しい!という感じを受けましたので旦那様の言う通り塗装と工賃を
見積もりされてノーマルを生かす方向が最善かと感じますね!頑張ってみてください。

書込番号:18673328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/12 10:20(1年以上前)

ベランダ菜園 さん おはようございます。

過去スレでフォグなしのGで
フォグ穴ふさぎなら100均グッズでとか
いろいろありました。

私もGですが
私は最初からフォグが欲しくて
オプション付けました。
赤黒なので通常色ですが・・・

最初はパーツとかDIYとか興味ないというか
全く知らなかったんです。

後からLED化だとかイカリングだとか知って
少しショックでした。

オプションより安くて後付け出きるんです。
(´д`|||)

フォグありもイメージしてみてはどうでしょうか?

書込番号:18673548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/04/12 19:45(1年以上前)

フロントバンパーのみ白塗装で、リアはそのまま白バンパーに交換するのが安上がりかと思います。
もしくは、穴あきの白バンパーの穴の部分の裏側からアクリル板で塞いであげれば宜しいかと思います。両面テープや接着剤でDIY加工で 割りと簡単かと思います。(^_^)
アクリル板は、スモークの物や 更にメッキ調のシートを貼っても見映えは良いかと思います。

書込番号:18675146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/04/12 22:12(1年以上前)

みなさま、色々なアドバイスありがとうございました!!!!!

決定致しましたのでご報告申し上げます^^

リアはホワイトに買い替える。
フロントは塗装してもらう。

になりました。
塗装は外注に出すそうですが
8000円と意外にも安かったので(私も15000円くらいの予想してましたが)
工賃入れても普通に買うのと同じくらいの価格になるそうです。

イカリング、むっちゃ憧れてますが
目を瞑ります(>_<)

また納車されたら画像でお披露目させていただきますね!!

書込番号:18675743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/04/27 22:58(1年以上前)

ご報告が遅くなりました
画像のような感じでできあがりました〜!!
フォグ部の丸い凹みに、自分的には違和感はありません^^
やっぱり白にして良かった♪
HUSTLERの字はシルバーにした記憶だったのですが
白になってたので、白にしてたっけ??って
瞬間思ったんですが、多分、白にこだわってた私のことだから
白って言ったような気がしますww
これも結果良かったです!

しばらくは、私の青ハスどお?ってな気分で過ごせそうですww

予断なんですが
納車時に担当者から「ガソリンは5L入ってますんで」と言われ
内心少なっっ!!って思ったんですが
一般的にこんなもんなんでしょうかねぇ
担当者に花を持たせようと、保険を切り替えてあげたのに<恩着せがましい?
たった5Lで納車するとは、舐められたかな?と思ってしまいました。



書込番号:18725020

ナイスクチコミ!9


aohid777さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/04/28 09:10(1年以上前)

おおおお〜〜〜(・∀・)イイじゃないですか〜〜〜。!キマッてますよ〜!
コレは確かに白を上手く使っています!いいなぁ。カワイイだけじゃなくスポーツ感も出てますよ。
白エンブレムもワザ有りですよ。ラインステッカーも一本て所が渋い張り方です♪素晴らしいハスライフになりますね。

(ガソリン満タンはナカナカ店ではやってくれませんね・・wせいぜい半分て所かな?ww

書込番号:18726057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/02 20:36(1年以上前)

納車おめでとうございます。
素敵な車ですね。本当にどの色の車を見てもハスラーは羨ましくなる魅力的な車ですよね。

書込番号:18740249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:21〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,771物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,771物件)