スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8インチナビゲーション取り付けについて

2015/01/30 10:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

JスタイルにカロッツェリアAVIC-RL09(8インチ)を検討中なのですが加工なく取り付けできるのでしょうか?
フロントパネルも安価な物の情報があればあわせてお願いいたしますm(__)m

書込番号:18420834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/01/30 10:51(1年以上前)

ディーラーオプションのアクセサリーカタログに8インチナビ及びパネルがあります
パネルだけ購入すれば出来るのではないでしょうか?
ディーラーに確認してみてください
確認結果を書いてくれると助かります

書込番号:18420896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/30 13:54(1年以上前)

パネル加工して取付るのが安いでしょう。

みんカラ
ドライブマーケット様 ハスラー! 8インチ! ナビ取り付け!!
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/261753/blog/34906942/

アマゾンでアルパイン用
オーサム / カーブティックイフ 2万円〜
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC-MR31S-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3-BIG-X-%E3%83%8A%E3%83%93%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB/dp/B00MZUO9FA

過去スレ
ハスラーに取り付けるカーナビのタイプについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17481977/#17734905

純正オプションナビのガーニッシュや配線を注文出来れば良いんですがね。お店に相談してみてください。
パーツで注文出来ればたすかりますね。

書込番号:18421333

ナイスクチコミ!5


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/30 14:18(1年以上前)

mugichaさん♪すすすゆうさん♪
ありがとうございましたm(__)m
販売店にオプションのパネルだけを聞いてみたのですが、やはり設定が無いとのことでした(>_<)
ちょっと高価な社外を買うかパネル加工ですね、

書込番号:18421388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 18:56(1年以上前)

こんばんは。

どうしても、8インチにしたいですか?
ミニバンなら、8インチが良いでしょうが
軽自動車なので、7インチで十分だと個人的には思うのですが…(^^;;
8インチにしないで、浮いた分を違うカスタムパーツ代に当ててはどうでしょう?

8インチは、モニター部分が大きくなる分重くなり開閉動作の故障とかがちょっと心配ですね…(^^;;
(1DINフィリップアップモニターでも開閉動作不良がありましたので…)
勿論、どうしても8インチにしたいのであれば ちょっと金額は割高になりますが ご自身の思った通りのカスタムとなるので 自己満足度は高いと思います。(^_^)

書込番号:18422089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 19:43(1年以上前)

よくよく考えてみると、フィリップアップモニターは常に格納されてて毎回出し入れの動作がありますが2DINナビだと 其ほど開閉動作する事もないですね(汗) CDやDVDもCDなら出し入れするとしてもDVDとかなら頻繁に出し入れはする事もないですね…(^^;;
なら、フィリップアップモニターに比べてやあんまり故障とかの心配はないかも?知れませんね (^_^;)
失礼しました。m(__)m

書込番号:18422220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/30 19:44(1年以上前)

晴れ男さん♪
アドバイスありがとうございましたm(__)m
他の車は7インチ付けているのですが、8インチがあったんで簡単に付くのか知りたかったんです(^.^)
もちろん予算的なこともあるので7インチが現実的なのはわかっています♪
でもネットでハスラ−に8インチ付いてるのをみると、いいなあと妄想にはいりました(^.^)

書込番号:18422226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 20:33(1年以上前)

7インチでも軽自動車なので、大きく感じますよ(笑)
ステップワゴン・スパーダでHDDナビの7インチであまり大きく感じず、バイザーモニター7インチ取り付けてヘッドレストモニターが8インチ取り付けてましたが…後ろで8インチモニター見るとめっちゃデカく感じましたし フィアットプントに、同じサイズのフィリップアップモニターの7インチを取り付けてみたら…コンパクトカーサイズなので、めっちゃ大きく感じましたよ (^_^)
なので、軽自動車サイズで8インチモニターにすると逆に圧迫感があるかも知れないです。
まぁ、最初のうちだけで慣れるかも知れませんが…注視しなければならない事も考えると、目に行きやすいので事故には注意ですね…(^^;;

書込番号:18422370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/30 20:50(1年以上前)

晴れ男さん♪ありがとうございましたm(__)m
とりあえず8インチの現物を見に行ってきます♪

書込番号:18422424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/30 21:47(1年以上前)

ALPINE X008V

横から

SRSTさん

こんにちは。


私も7インチでは少し物足りなく感じ8インチを取り付けました。

昨年9月にアルパイン用 オーサム / カーブティックイフでパネルを購入し
オートバックスで取付してもらいました。

8インチ用パネルは、この時アルパイン用しかありませんでした。
現在は、純正でkenwoodの8インチナビとパネルが販売されていますが
少々お高いですね。

カロッツェリアではないのですが8インチイメージとして
画像参考にしてください。

書込番号:18422652

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 21:59(1年以上前)

うむ、やっぱりハザードスイッチがはみ出るんだ?(°Д°)
フィッテングは、ちょっと無理矢理感があるようですね…(^_^;)

書込番号:18422728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/30 23:20(1年以上前)

純正 6.2インチ

KENWOOD 7,0インチワイド(200o)

ALPINE 8.0インチ

純正の6.2インチ、KENWOOD 7,0インチワイド(200o)、ALPINE 8.0インチ
こんな感じですね。

オーディオパネルの6.2インチと7.0インチワイド(200mm用)は純正品です。
8.0インチは社外品でガンメタ色がありませんでしたので、特注で塗装してもらいました。

書込番号:18423093

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/30 23:33(1年以上前)

sige4さん♪
詳しくありがとうございましたm(__)m
やはり8インチ大きいですね!気になる(^.^)
収まり方としては7インチワイドもいいですね。
エアコン吹き出し口の高さが合っていてパネル横枠イッパイでも見た目スッキリ♪
悩むなあ…
ちょっと妄想してみます(^.^)

書込番号:18423157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 00:12(1年以上前)

ツィ−ター純正のように埋め込み♪

苦心の策で、何気にロックフォードのセパレートです。(^^)d

もう少しすると、パネルも変わりますが…(^^;;

私の7インチです。カロの楽ナビなので10万円以下の安物ですけれど…(^^;;

書込番号:18423301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/31 00:55(1年以上前)

晴れ男さん♪
ツィーター上手く収まってますね(^.^)
参考になりますm(__)m
自分もスピーカーぐらいは換えたいと思っています♪

書込番号:18423408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 11:48(1年以上前)

今日は、6ヶ月点検に持って行って その後オートバックスで道草してるんだけど…(^^;;
7インチのワイドの、200oの良いね♪
J-styleだとステアリングスイッチがあるから、いいけど音量スイッチがツマミなのが良いね♪
これだと、楽ナビと其ほど変わらない金額だし良いなぁ (^_^)

書込番号:18424492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/31 12:34(1年以上前)

晴れ男さん♪7インチワイド価格的にもいいですね♪
ツマミは意外と便利ですよね!sige4さんの見る限り収まりもよさそうですし(^.^)
悩むなあ…

書込番号:18424638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 13:06(1年以上前)

180o モデルは、更に 10000円引きでしたよ。(^_^)

書込番号:18424737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/31 14:49(1年以上前)

僕はやっぱり大画面のほうが魅力ありますね!

7インチしかないなら選んでもしょうがないですけど8インチが選べるなら大画面のほうがいいと思います。

書込番号:18425095

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 17:44(1年以上前)

大画面もいいけど、インパネとの兼ね合いが…(^^;;
エアコン吹き出し口より、画面が大きくなりハザードスイッチの枠のところが薄くなるので違和感があり収まり具合が好みの分かれるところでしょうか?
ミニバンクラスのインパネとなら、フィティングは良さそうですけどねぇ

書込番号:18425630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 18:50(1年以上前)

SRSTさん、こんばんは。

8インチにもしてみたいけど、金額的な事も言ってみえましたし取り付けイメージも判っているようなので その感性で選べば良いと思います。(^o^)/
純正6.5インチでは小さく7インチで収まりが良く7インチワイドになると横枠の収まりが更に良くなると思います。
8インチについては、既に回答している通りです。
大画面で金額的な事とフィッティングの事も含めると7インチワイドの200o が 私のイチオシになります。(7インチと8インチの中間なのでベターかな?)

しかしながら、決めるのはSRSTさんですので…ご自身の感性を大事にして選んでくださいませ。。。
自分が良いと思うのが、一番で流されてもいけませんし (^_^;)

書込番号:18425838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/31 18:53(1年以上前)

あっ、純正は6.2インチでしたか?訂正します。(汗)m(__)m

書込番号:18425849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/01/31 21:43(1年以上前)

anman-ribi&#160;さん♪晴れ男さん♪
アドバイスありがとうございましたm(__)m
どちらも捨てがたいですね!
もう少し検討してみます(^.^)

書込番号:18426519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/08 20:13(1年以上前)

SRST さん こんばんは。

純正アクセサリーのケンウッド8型ナビを見てきました。
ハスラー専用なので、仕上がり良いですね。ナビ前面がガーニッシュ表面より少し低くなります。
(オーサム / カーブティックイフのパネルでは上のほうは若干ナビ前面が出る様ですね)

このケンウッドの取付ではハザードスイッチを5mm程度下げて取り付けるために、車両側インパネ下部の、
ハザードスイッチ後部が干渉する部分を少し加工します。
専用ガーニッシュの他に専用金具も付属します。(ナビ取付用の車両に付属の金具は使用しません。)

ナビ機能はカロッツェリアAVIC-RL09が良いと思いますが、オーディオ機能では、ハスラー専用スピーカー設定が出来て良い音です。純正6スピーカーの場合や、ケンウッド製4スピーカー(フロント&リアをオプションのケンウッドに交換の場合)での設定とか選択出来ます。

カロッツェリアにオーサム / カーブティックイフのパネル、その他ハーネス等部品に3年保証、工賃の合計金額は
専用ケンウッドと比べて、カロが2〜4万程度安いかな?両者見積もりして大差無いなら、純正ナビも考えてみてはどうでしょうか?自分で取付するなら純正は簡単ですよ。





書込番号:18454354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/08 20:41(1年以上前)

個人的には、ホイールでもそうですが 装着出来るから17インチや16インチと言う方もいますが デカければ良い物でもないです。(ブレーキローターが小さいのでホイールが大きければ重くなるので走りには悪影響で、ビジュアル的にしか意味はない)

ナビも 確かに大画面は魅力と言うのは判りますが、トータルバランスがありますので まとまりはどうかな?と思います。(大画面になる事でハザードスイッチの加工などで…)
どうしても8インチの大画面を取り付けたいという、一点豪華主義ならアリかも知れませんが…
私なら、まとまりやトータルバランスを考えます。

書込番号:18454492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/08 21:09(1年以上前)

実際に純正アクセサリーのケンウッド8型ナビを見た感想だと、後にスマホナビや7インチ見ると、ショボく見えますね。

特に、ガーニッシュの外周りの寸法が標準品とほぼ変わらないので、ガーニッシュ縦の部分が細くなり美しく見えますよ。
(横幅は200mmナビとほぼ同じ)
家庭用のワイドテレビの枠の部分が少ないのが好まれる事と似てるかな。

タッチ操作もデカいので楽ですよ。

見て、さわるとほしくなりますね。

書込番号:18454655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/08 21:46(1年以上前)

確かに ワイド画面で、外枠の仕上がりが綺麗であれば魅力的ですね♪
200o のは良いなと感じました。
まぁ、我々はもう何ともならないですけれど…(笑)
見て触ると、同じく欲しくなりますね (>_<")

書込番号:18454858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/02/09 13:35(1年以上前)

すすすゆうさん♪晴れ男さん♪
アドバイスありがとうございますm(__)m
AVIC-RL09は安くて機能的にと他二台の車もカロをつけているのでつけたいところです!
Jムスさんでは即答で取り付け出来ないと言われました。
後は自分で作業するしかなさそうです。
ちょっと心配なのはオーサム / カーブティックイフの8インチ用パネルがAVIC-RL09にそのまま装着できるのかです。
あまり切ったり穴空けなおしたりを繰り返すようならカロッツェリアで8インチ用が出るのを待ったほうがいいような(>_<)
少し検討中ですm(__)m

書込番号:18456867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/09 21:13(1年以上前)

ジェームスで、ダメなら スーパーオートバックスはどうでしょうか?
スピーカーボード、ワンオフ加工出来るところならインパネ加工も出来るだろうし…
ただ、やって貰った事はないので金額がどのくらいになるかは予想すら出来ませんが…(^^;;
スーパーオートバックスじゃなくても、高級オーディオを扱っているスピーカー関係の得意なプロのところなら出来るでしょうね♪ やりますか? (笑)

書込番号:18458143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/10 07:10(1年以上前)

SRST さん おはようございます。

AVIC-RL09を取り付けるなら、フロントパネル着けなければナビは着くでしょう。(ハザードはブラブラしてしまいますが)

純正のパネルを加工しなくても、プラバンや樹脂や木工、カラーシート等で手作りすれば安いし楽しいかも。

(3Dプリンターとかでも。)

早くパイオニアからパネルが発売されると良いですね。

書込番号:18459410

ナイスクチコミ!1


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/02/10 09:32(1年以上前)

すすすゆうさん♪
アドバイスありがとうございますm(__)m
ですよね!自分もパネル無し考えました(笑)
ハザードスイッチを固定して適当にパネルらしき物付けとけばいいかなあと!
早く専用パネル出ないかなあ〜

書込番号:18459706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/10 10:42(1年以上前)

木材加工してレザーを貼ってメーター&オーディオパネルを製作した事があります。

DIYで自作を考えるのであれば、ヤフオクでパネルを入手して枠をカットするのが安くて手っ取り早いかも?ですね…
ハザードスイッチのところはメクラ板を貼るとか出来ますし、ハザードスイッチ自体を丸い小さいスイッチに変更すれば割りと綺麗に収まると思います。
ただ、工作技術と工具類もあっての話になりますが…(^^;;

書込番号:18459899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/02/11 15:45(1年以上前)

晴れ男さん♪
いろいろありがとうございましたm(__)m
ちょっと他の機種も含めて模索しています!

書込番号:18464398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/13 02:25(1年以上前)

パイオニア、JUST FITの 8V型カーナビゲーション取付キットは
年末発売予定だったワゴンR用の取付キット(KLS-S801D)がやっと最近でました。
同じく、年末発売予定のスペーシア用(KLS-S802D)は春の予定にずれてます。
ハスラーは未定なので、スペーシア用の後に発売するのかな?

価格は税別2万円で、枠の他に金具と配線(ダイレクト接続タイプ)のセットです。

ずいぶん遅れてますが、設計開発費が苦しいのかな?ハスラーは4月〜の予算で開発?ケンウッドからが先かな?

ちなみに、スズキ自販南東京では、ケンウッド8インチナビの新車装着は、ハスラー、ワゴンR、スペーシア共通価格で、
工賃、枠等、税込みで147、000円です。

書込番号:18470392

ナイスクチコミ!4


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/02/14 15:24(1年以上前)

すすすゆうさん♪ありがとうございましたm(__)m
147000円安いですね!
お願いしたいぐらいです。
こちらの地元ではそんなに安くならないです(>_<)
ケンウッドプラス社外パネルで考えていましたが、メーカーでつかないと言われたので、アルパイン8インチと社外パネルで今は考えています。

書込番号:18475362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/03/01 22:55(1年以上前)

昨日納車になりました♪
突然納車になったのでナビの手配をしていなくとりあえずはCDプレーヤーをつけておきました。
結局取り付けなど難点があるので7インチナビに落ちつきそうです!
乗ってみた感想ですがJstyleはNAのみで4WDを選びましたが街のりではノンターボでも充分な感じでした♪
あとCVTは初めて所有したのですが乗り慣れればスムーズでいい感じですね(^.^)
ハスラーのことはあまり調べずに買ってしまったのですが、新しい車は色々便利なとこや進化しているところがあって驚いています♪
ちょっと不満なところはドアミラーが小さいところですかね!
ミラーが小さいのは20年以上乗ったことがないので(((^^;)ちょっと見ずらいです。

書込番号:18533311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/02 00:40(1年以上前)

納車、おめでとうございます。(^_^)
ナビもカスタムパーツも、色々と悩んでいる時が楽しいです。 そして、DIYも もがきながら悪戦苦闘してようやく完成した時が快感と言うか、晴々した感じがします。(笑)
これからの、ハスラーライフ楽しんでくださいね♪

書込番号:18533740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2015/03/16 09:25(1年以上前)

やっとナビ装着しました。
結局8インチは諦めカロッツェリアのZH0077にしました♪
純正バックアイカメラは変換コネクターを付けて作動しています。
カメラはおおざっぱなラインしかでませんが充分です♪
あとは純正のステアリングリモコンの配線です。ピンコネクターの配線を取り寄せれば付きそうなので頑張ってみます!

書込番号:18583944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

給油口にカッティングシートを貼りたい

2015/01/30 09:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

給油口のふた部分にカッティングシートを貼りたいです。

ふた一面を覆うようにブラックにしたいのですがサイズがわかりません。
できたら絵柄を切り抜いて絵柄の部分に車の色が出るようにしたいです。

市内のお店に頼もうと思っているのですが、ふたのサイズがわからないのでどう頼んでいいかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:18420785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/30 11:00(1年以上前)

納車されてから現物を見てもらえばいいんじゃないですか?

書込番号:18420912

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 12:18(1年以上前)

現車の給油口に、A4の用紙をセロテープなどで仮止めして その上から鉛筆などで給油口の枠の凹み部分を擦りつけます。それが型枠になりますのでカッティングシートを合わせてカットすればオッケーです。(^^)d

書込番号:18421084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2015/01/30 12:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
情報不足ですみません、ただいま納車待ち中です。

待っている間に業者さんに手配できればと思ったのですが、現物がないとやはり注文は難しいですよね。

お二人とも、ご親切ありがとうございました。

書込番号:18421099

ナイスクチコミ!4


masa1218さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/30 12:42(1年以上前)

ハセプロという会社(?)のマジカルカーボンという商品があります。
給油キャップに貼るカーボンのステッカーです。
このシリーズは、インテリア用のカーボンステッカーがいくつか出ています。
もちろんハスラー用です。
好みのモノと違うかもしれませんが、ネットで調べてみて下さい。
カーボンの質感もいいので自分は、色々貼ってます。

書込番号:18421151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 12:49(1年以上前)

カッティングシートの長さについては、カー用品店の場合多いのがロールでのカット売りになり…
多いのがロールの縦方向?の長さが90センチの物になります。もしくは 60センチのがあるかも知れないです。
で、給油口の縦方向のサイズは 恐らく20センチもないくらいじゃないでしょうか?(違っていたらスイマセン)
なので、余裕を持たせて25センチか30センチの切り売りで良いかと思います。
他にも、貼りたい部分があるようでしたらもつと長くても良いと思います。

書込番号:18421172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/30 14:47(1年以上前)

給油口のふた部分位のサイズなら、プリンターで自作してはいかがでしょうか。

エーワン 手作りステッカー
https://www.a-one.co.jp/product/sticker/
https://www.a-one.co.jp/product/sticker/use/

ソフトはラベル屋さん。
http://www.labelyasan.com/

アマゾンで。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3-%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E9%80%8F%E6%98%8E-3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-28873/dp/B001AI4IVI

A4用紙で、透明や、白色です。印刷面の上に貼る保護シート付き(透明やメタリック)も有ります。
印刷後、大きめにカットして、ふたに貼り付けたなら、少しふたのウラまで折り返してカットするか、
ふたより、ひと回り小さめにカットしてから貼ると、きれいに仕上がりますよ。

貼り付け簡単なマグネットタイプも選べます。
ご参考に。

書込番号:18421456

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/30 18:43(1年以上前)

四隅が丸くなってます

mimi-02 さん こんばんは
質問になかなか回答がこないのは残念ですよね。

ハスラーの給油口のサイズは2030mm × 1630mmです。
ただし、四隅が半径35mm程度の円で丸まってます。

お店に上記サイズの紙に絵柄を書いたモノを、
持っていけば、納車前でも製作できます。

型抜きされたカッティングシートを、御自身で綺麗に
貼るのが割と難しいので、皆さんが御質問の趣旨とは
異なった既製品や自作をお勧めされていると御理解ください。

↓にハスラー先輩方がDIYした情報等が数多くUPされています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2277556/car/1772338/3025354/note.aspx

カッティングシートを作成する際に、一緒にお店に貼り付けまで
御相談(貼り付けも頼んじゃう)してみては、いかがでしょうか?
↑やっぱり、みんなお節介ですよねぇ(笑)。

書込番号:18422059

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/30 20:27(1年以上前)

> ハスラーの給油口のサイズは2030mm × 1630mmです。

ありえない大きさですけど…

納車されてから頼むのが良いと思います。

書込番号:18422351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/30 22:13(1年以上前)

> ハスラーの給油口のサイズは2030mm × 1630mmです。
>ありえない大きさですけど…

御指摘ありがとうございますm(_ _)m。
確かにありえないサイズですねぇ。

203mm × 163mmが正解です( ´ ▽ ` )ノ。
半径35mmは多分大丈夫です(笑)。

書込番号:18422795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/30 22:24(1年以上前)

おっ、余裕を持って25センチや30センチは正解だったようで安心しました。(^o^)/
実車で計れない時間帯でしたし…(^^;;

書込番号:18422844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/01/30 23:17(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
お一人ずつ返信ができずすみませんが、車に詳しくない私にとってとても参考になりました。

マジカルカーボンという商品はかなり魅力を感じました。
また、細かい作業が好きなのでデザインカッターを用いて自作も楽しいのではという考えも出てきてさらに納車を待っている時間が楽しくなってきました。

シール状になっているものしか頭にありませんでしたがマグネット式も良さそうですね。


そしておとう180さんが教えてくれたものが私のイメージしていたもので、だいたいのサイズがわかればお店側と話が進めやすいので大変助かりました。


今まで車に興味はなく、乗れればなんでもいいと思っていた私がハスラーに出会ってこうしてみなさんにいろいろ教えてもらっているなんて夢のようです。

ありがとうございました。

書込番号:18423074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル交換について

2015/01/29 18:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー納車が8月末で 今回オイル交換を
しました。オイルも高いものからありましたが、一番価格の安いのにしました。
お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。

説明書にはオイル交換は 6ケ月or10000kmと記されてます。(私のはターボではありません) まめに交換した方が車にはいいとは思いますがあまり距離を乗らないようなら 説明書通り6ケ月とかでもいいのでしようか?
皆さんはどれくらいで交換されてますか?

書込番号:18418885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/29 18:45(1年以上前)

説明書どおりでいいと思います。
ディーラー3ヶ月とかですすめてくるのは儲けたいからでしょう。

書込番号:18418914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/29 18:45(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん

>お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。

完全に儲けに走っているディーラーですね。

NAの車が3ヶ月毎のオイル交換は過剰な交換頻度です。

>説明書にはオイル交換は 6ケ月or10000kmと記されてます。(私のはターボではありません)
>まめに交換した方が車にはいいとは思いますがあまり距離を乗らないようなら 説明書通り6ケ月とかでもいいのでしようか?

メーカーが設定した6ヶ月毎のオイル交換で何ら問題ありません。

書込番号:18418916

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/29 19:23(1年以上前)

まきたろうさん・スーパーアルツッアさん
返答ありがとうございます。
説明書通りで大丈夫なのですね。良かったー

書込番号:18419029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/29 20:16(1年以上前)

それって入れるオイルの番手で変わる可能性ありますよね…

書込番号:18419164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/01/29 20:40(1年以上前)

はじめまして。

販売店から取説などといっしょにもらったメンテナンスノートに記載されてます。

スズキのお問い合わせページから
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom4.html#about_maintenance

書込番号:18419244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2015/01/29 20:46(1年以上前)

はじめまして。

普通に乗られるのでしたら説明書通りで大丈夫です。1回目の交換の後は少しくらい遅れても大丈夫。エンジンオイルにはいろいろな種類がありますが、こちらも説明書通りで大丈夫です。ディーラー指定のオイルはお値段高めですが、同じグレードで同じ粘度でしたら違うメーカーのものでもよろしいかと思います。ただ、あまり安すぎるもの。久しぶりの交換だからと高いものを選ばれることはオススメできません。

(オイルは車の使い方、エンジンのタイプや性能で選び方が変わってきますが、普通な使い方でしたら説明書通りで大丈夫です)

オイル交換はディーラー以外にも、整備工場、オートバックスなどのカー用品店、ガソリンスタンドでできますが、カー用品店、ガソリンスタンドでは免許も持たないアルバイトが作業することが多いので多少高くてもディーラーに任されることをオススメします。資格を持っているからといって作業がいいわけではありませんが、そちらの方がなにかあった時の保証も段違いです。カー用品店やガソリンスタンドでの作業が原因のトラブルは年に何回か目にしています。オイル持ち込みができるディーラーですと、他店やオークションでの購入で少し価格をおさえられるかもしれません。聞いてみてください。

書込番号:18419278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/29 22:25(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん こんばんは。

もう解決済みですが、ちょっと気になります。

>説明書にはオイル交換は 6ケ月or10000kmと記されてます

ジム・ラー さんのレスの通り、説明書だけでなく、メンテナンスノートをぜひ確認して下さい。
アイホンスマホさん の使用環境は雪道や山坂道の通勤使用がメインですよね。
でしたら、メンテナンスノートの

「シビアコンディションの条件」

にあてはまるかもしれません。また、走行距離が少ない人も同様です。
そうであれば、通常の約半分の距離、期間での交換になります。
>お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。
は、正しい指示であると思われます。

>一番価格の安いのにしました
からも、3ケ月or5000km交換が良いですね。オイルのグレードは確認されていますか?
安いからと、指定グレードで無い物を使うのはあまりオススメできません。
あまり、オイル交換に気を使いたくないなら、少し高くても、良いオイルを使う事をオススメします。




書込番号:18419675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/29 23:27(1年以上前)

シビアコンデション・・・忘れてました。
説明書には、オイル交換の時期のことは書かれてないので、
スレ主さんは、メンテナンスノートを見てるのでしょうから、
シビアコンデションにも目を通して・・・いるといいですけど、読んでないなら一度目を通してくださいね。

オイルは・・・お店ってディラーですよね?それなら
一番安いものとはいっても、指定のもののはずなので、もう充分すぎるぐらいかと思いますよ。
まぁ、オイルも指定のものを入れとけば間違いないです。

書込番号:18419937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/30 04:09(1年以上前)

返答していただいた皆さんありがとうございます!
オイル交換はイエローハットですが、ハスラー指定の中から選びました。
メンテナンスノートはまだ確認してなかったので ... アドバイスありがとうございます。

書込番号:18420358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/30 11:37(1年以上前)

>お店では次回のオイル交換時期は3ケ月or5000kmの早い方と言われました。

スレ主さん場合、
本当にシビアコンディションだとすれば、
メーカー推奨とも一致していますので、適切なアドバイスかも知れません。

ただし、
メーカー推奨が、6ヵ月 or 7500km (シビアコンディション)のクルマであっても、
量販店やカーショップでは、3ヵ月 or 5000km や 3ヵ月 or 3000km と言ってきますので、
「 たまたま一致しただけ 」 かも知れません。

書込番号:18420994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:530件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/30 12:57(1年以上前)

距離もそうだけど、春と秋の年2回しています。
夏のエアコン稼動で疲れきった秋と、冬の厳しさを過ぎた春。
タイヤ交換のタイミングでもあるので、オイル点検やエンジン音の変化で見ています。

書込番号:18421196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

Sエネチャージ

2015/01/28 20:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

昨年末から雑誌等で確認された今年初旬の改良情報はJスタイル発売だったんですかね。
Sエネチャージになると期待してましたが。

書込番号:18416265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
55grxさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/28 21:14(1年以上前)

私も期待してましたが、Sエネはネット情報だと5月との模様です。

書込番号:18416340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/01/28 21:30(1年以上前)

スズキ的には軽自動車の自動車税アップでの販売車数の落ち込みへのテコ入れとして使うのかも知れませんね

書込番号:18416398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/29 09:43(1年以上前)

私もS-エネチャージ搭載車待ちなんですが

スズキディーラーの営業さんの談では、メーカーも販売店も

4月以降の落ち込みを覚悟しているようで

新仕様車の投入は小出しにするのではないかという話でした

願わくはターボ車にもS-エネチャージ搭載してほしいです

書込番号:18417718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/01/29 20:45(1年以上前)

某車雑誌に11月改良情報が掲載されてましたが詳細は不明です。8月にワゴンR改良とも‥

皆さんの書き込み参考に4〜5月のSエネ搭載を期待して待ちたいと思います。

アイストからのスムーズな発進動作は現行ワゴンRの実車試乗した際非常に魅力的でした。

現行型も素晴らしいのでこれから購入を検討されてる方は本当に悩みますよね

書込番号:18419270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/30 12:36(1年以上前)

Sエネチャージと現行モデルの価格差も気になりますが、4月以降は税制面でSエネチャージが優位になりますので、更に悩みますよね。

書込番号:18421128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 ハスラー契約間近で、悩んでます(^^)

2015/01/25 00:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

沢山の書き込み読ませてもらい...
意見を聞けたらな!!と思い初の書き込みです(^ω^)

Jスタイル赤白4WD
オプションで、釣り関係ボード関係を付けて、下取り4万の割引18万で総額175万です...。
後は、ETCとナビが欲しいのですが量販店で購入取り付けの方がやはり安いでしょうか??

ETCは、SUZUKIアリーナで社外2万が、キャンペーンで1万5千円。
ナビは、CD.DVD再生機能つきの社外品9万をキャンペーンで7万円。

この際、全部付けて購入のがいいのだろうか?と悩んでます(>人<;)

スタッドレスも15インチブリジストンをオプションで組んでいますが、安く購入できる所がありましたら教えてください(>人<;)

書込番号:18403437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 00:19(1年以上前)

>ETCは、SUZUKIアリーナで社外2万が、キャンペーンで1万5千円。

ヤフオクで、セットアップ付きで何千円ですので高いですね…(^^;;
自分なら、取り付けも出来るので工賃も無料ですし…
ネットで購入して、取り付け工賃を安価で出来ないか?交渉してみてはどうですか (^_^)

スタッドレスも、15インチならディーラーだと10万円くらいするかと思います。
14インチや13インチに、インチダウンする方法もあります。インチダウンする事でスタッドレスタイヤの費用も随分安上がりになります。(自己責任となりますが…)

書込番号:18403484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 00:35(1年以上前)

ネットって便利ですね(^^)
取り付け工賃、交渉してみます&#9825;

タイヤは、10万8千が8万8千円だそうで...
14インチも可能みたいなのですが、大きいタイヤ?のが乗り心地が良いのかな?とか思いまして(>人<;)

ご意見ありがとうございます(^^)

書込番号:18403537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 00:40(1年以上前)

皆さん、乗り心地も含めて14インチにされてる方が多いですよ (^^)d

私の場合は、13インチですけれど…(笑)

書込番号:18403555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/01/25 02:27(1年以上前)

>14インチも可能みたいなのですが、大きいタイヤ?のが乗り心地が良いのかな?とか思いまして(>人<;)

大きいタイヤと言っているのはホイールの大きさを言ってます?
だとしたら逆で14インチにした方が偏平率が上がるので若干乗りごごちはソフトになります。
私は楽天で以下のタイヤセットを購入して使っています。
ブリザック VRXは最新型で良い感じですよ。

【送料無料】
ブリヂストン ブリザック VRX
165/65R14
ユーロスピード G10
4.5J-14+43
アルミホイール4本セット
【送料無料】【BRIDGESTONE BLIZZAK】【スタッドレス】【ハスラー】

商品番号 g10-vrx-165/65-14
価格 62,000円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/advans/g10-vrx-1656514/

書込番号:18403752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/01/25 10:08(1年以上前)

あとから自分で業者に車を出すのって面倒じゃ無いですか?
持って行ったり、取に行ったりと私は納車された時にもう付いてた方が
気持ち良いのでナビ・ETC(ビルトインタイプ)はディーラーOPにしました。

ナビはディーラオプションの場合、保証期間が3年・6万キロと長いですし
故障した場合の取り外し、取り付けもサービスで行ってくれる場合が多いですよ。
社外品の場合、この辺も確認しておいた方が良いと思います。

タイヤ・ホイールは好みもあるので自分で選んで安いところで購入しますが(^o^)丿

書込番号:18404383

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 10:23(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん

メーカーも14インチまでなら大丈夫と言っていましたので月曜日にSUZUKIに行くので聞いてみようと思います(*^_^*)

書込番号:18404422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 10:28(1年以上前)

レイージ99さん

私、車に詳しくないです(>人<;)とはじめに言っておきます(>人<;)
インチ数が大きくなるとタイヤ全体が大きくなり乗りごごちがいいイメージでした...。
スタッドレスの時期は、4ヶ月くらいなので14インチでもいいのかな?と考え始めてきました(^∇^)

書込番号:18404432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 10:35(1年以上前)

おいしいお米が食べたいさん

確かに...!!
納車の時のが気持ちいです(((o(*゚▽゚*)o)))

ビルトインタイプのが見た目がスマートですよね(>人<;)

付けたいオプション沢山付けてしまったので、ETCとナビは最低限使用できれば良いので安い方がいいかなと模索中でした。
保証はあるといいですよね!!
月曜日に確認してみます(^∇^)

タイヤは、見た目は好みありますが、正直はき心地?は違いがわかりません(>人<;)
でも、ホイルは選びたいなという気持ちが出てきました(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:18404466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 11:09(1年以上前)

インチアップ、インチダウン
どちらも基本ノーマルタイヤと同じ大きさになるようなサイズをチョイスしますよ
インチアップすれば横から見ればホイールが大きくなってタイヤの部分が薄くなり空気が少ない分ゴツンゴツンします。
インチダウンはその逆です。

それぐらい知ってるわ!ですね。

自分はノーマルサイズでホイールを交換する予定です。

白ノーマル鉄っちんホイール絶賛している方もいていますが実物見たら笑えるぐらいチープでした。

写真映りはいいんですけどね。

書込番号:18404581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 11:47(1年以上前)

納車時に、全て作業が終わるように…
ネットで購入して、納車前に全て購入店やディーラーに持ち込みます。
大きな物は、あらかじめ営業担当者にその旨言っておいてその店舗に商品が届くようにすれば良いだけの事です。
アルミタイヤセットや、ダウンサスなどは そうすればスマートに事が運びますね (^^)d

書込番号:18404700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/25 14:32(1年以上前)

タイヤ、14インチでブリヂストンでなくても良いなら大分安いですが…
グッドイヤー ICE NAVI 6 ならホイールとセットで4万円台。

http://www.maluzen.com/shopping/tp-wheel-list_cc7896_tpf19390_ttf_f3.html

書込番号:18405157

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 14:40(1年以上前)

ジェイスタイルさん

そのくらいの知識は...言われたら知っていたようなとは思うのですが、純正サイズが乗り心地よいのかな?と言うイメージとインチの上げ下げでタイヤとホイルが均等に大きくなったり小さくなると想像していました(>人<;)
基礎的な事でも改めて教えていただきありがとうございます(^ω^)


ノーマルのホイルちゃっちいのですね。
SUZUKIの営業マンも、アルミのが...と言っていました。

書込番号:18405175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/01/25 14:41(1年以上前)

ナビについてですが、私はステアリングオーディオスイッチ
を付けたかったので純正ナビ(スマホ連携)にしましたが、
Jスタイルはステアリングオーディオスイッチが標準ですよね。

なのでナビを購入する際はステアリングオーディオスイッチ
に対応しているかどうか確認した方が良いですよ。
音量を手元で操作できるのは便利です。

書込番号:18405178

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 14:42(1年以上前)

元ミニ乗り晴れ男さん

ダウンサスとはどのような場合に必要でしょうか??
知識なくすみません(>人<;)

書込番号:18405181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 14:44(1年以上前)

純正サイズだとダンロップやヨコハマで5万円台,ブリジストンだと7万円台ですね.

http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW66200~osetgoods~i0xc236384c610a1962d9e3bf139c6b5cae~n1~h15.00~u~F~T~D~K/

書込番号:18405185

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 14:45(1年以上前)

レイージ99さん

ステアリングオーディオスィッチは使えるとすごく便利ですよね!!
それ聞いてみます!!
ハンドルに飾りが付いているだけではとてももったいないですもんね(T ^ T)

書込番号:18405188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 14:49(1年以上前)

hiwassさん

安いですね!!
ネットのタイヤって届いてからすぐに履いて走れる様になり届きますか?

書込番号:18405202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 14:50(1年以上前)

> ダウンサスとはどのような場合に必要でしょうか??

「ローダウン」ではWikiに登録がありませんでしたので,「シャコタン」で引用しました.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%83%B3

書込番号:18405203

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 14:52(1年以上前)

Ghostview2000さん

2万違えば、横浜やダンロップで十分ですね(^∇^)
素敵な情報ありがとうございます(^ω^)

書込番号:18405210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 15:41(1年以上前)

ダウンサスは、特に必要ではありませんよ (笑)
大物商品と言う事で例を挙げただけですので…
ローダウン・サスペンションの事ですね (^^;;

まぁ、見た目と乗り心地改善策として当車両でカスタムしているだけの事です。

書込番号:18405350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 18:01(1年以上前)

ETCセットアップまで15,000円ならディーラーでやってもらった方がいいと思います。
ナビもそうですが、故障や問題が起こった場合頼れるのはディーラーさんですから。
それに他所で買って持っていくのも結構手間だと思いますけど。

余計な事ですが、割引18万ではなく値引き18万ですね。
凄く頑張って頂いた値段だと思います。

書込番号:18405847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 18:40(1年以上前)

>安いですね!!
ネットのタイヤって届いてからすぐに履いて走れる様になり届きますか?

タイヤとホイールのセットであれば、最初からバランスも取ってあるので、純正のタイヤを外して取り替えるだけです。(ジャッキアップしてナットを外して取り替えるだけです)
面倒であれば、前のスレでも言いましたが 購入される店舗に届くようにすると手間が省けます。

ETC の件ですが、当方のは前車からの物です。
以前は、ヤフオクでセットアップした物を自分で取り付けましたが そのクルマもそこで処分して貰うのと同時に移設作業とセットアップも依頼しました。
工賃は、あんまり取られてないです。(込みなのでいくらか判らないのですが…)
取り付けの方も、純正ETC の位置にして欲しいと無理を言って…出来たらそうします。との事でしたが、ピッタリと取り付けてくれました。
その他にも、エンブレム外しや筆記体エンブレムの取り付け位置やシフトノブ外しも無理難題をお願いしたのですが、全てやってくれました。(^_^)
非常に、ありがたかったです。

リアカメラのサイズが合わず、急遽新たにリアカメラを用意したのですが、それだけは後日出来ないと言われて配線だけ延長して出して貰い…納車後自分で取り付けましたが、そこは仕方なかったです。

そういうのも含めて、社外品でもお願いすれば引き受けてくれたりもしますので 一度相談されてはどうですか? (店舗によっては出来ないところもありますが…)

書込番号:18406015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzunohanaさん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/25 20:06(1年以上前)

Ghostview2000さん

ありがとうございます(>人<;)

元ミニ乗り晴れ男さん
ダウンサスを変えないと14インチをはけないのか??と言う疑問を持った自分にガッカリです(>人<;)笑
ネット注文のタイヤはすぐに履けるのですね!!納車3月予定なのでスタッドレス購入は、11月に延期でもぃいな(*^_^*)と思い始めもした(^^)
ETCは交渉しだいですかね(>人<;)今の車のETCを写しても新品つけても値段変わらないと言われまして(T ^ T)電話交渉にては...
明日、最終交渉予定ですので色々相談してみます(^^)


みっちゃん39さん
確かに...故障はディーラーさんのが頼りになりますよね!!
持ち込みの取り付け相談などしてみて、値引きを頑張ってもらえればディーラーさんに任せようかな...
迷います(>人<;)笑

そうですね!!
値引きです(^^)

書込番号:18406342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 20:42(1年以上前)

ダウンサスの話が出ましたので、少し言っておきますと…ハスラーの乗り心地は、クルマ酔いがしやすい独特の横揺れの挙動が出ます。(^^;;

14インチや13インチにインチダウンする事で少しは緩和もされますが、元の足回りは同じなので そこから改善するしかないのです。一番良いのは車高調というパーツになりますが、お値段は結構します。(汗)

>http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1345701/car/1739031/2914547/note.aspx

クルマ酔いの改善策で、女性の方でダウンサス組まれています。
因みに ダウンサスが、15000円程で ディーラーなどで取り付け工賃が 20000円程です。

乗ってみて、乗り心地が特に気にならなければ必要はないですね…(^^;;


書込番号:18406499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/01/26 22:57(1年以上前)

私も先日Jスタイル4WD(ブラック)を契約しました。車両本体から9万引きでナビ、バックカメラ、ETC取り付けデコステッカー込みで172万でした。
ナビは当初お気に入りのメーカーをABさんで購入し取り付けてもらう予定でしたが、ディーラーに相談したらABと同じ価格で工賃サービス(ETCも)で取り付けてもらえるとのことでした。
hiwaさんのを参考にスタッドレスはネットで購入予定です。

書込番号:18410447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/28 12:04(1年以上前)

スレ主さま こんにちは。

スタッドレスの話はだいぶ出ているようなので、ナビとETCの話をしますね。

まず、ETCですが、後付けが良いでしょう。
実際のところ、ETC必要ですか?(値引き悪いのでなかなか費用の回収出来ないですよ。)
高速メインでハスラーならターボのほうが幸せになれそうです。

理由1
アリーナで社外では他の店で社外でも変わらないので比べて安いので良いでしょう。スズキ純正のビルトインタイプであれば、デザインの面では有りですが。

理由2
ETCはETC2.0が出ています。スズキオプションだとDSRCです。国土交通省が、ETC2.0の普及に力を入れると、現行ETC機器は処分特価になるかもです。
現在、ETC2.0機器はキャンペーンで5千円のクオカードくれます。スズキ純正でも社外品でも。
社外品の場合、ETCとETC2.0の価格差は5千円を考慮すると、人気のパナソニックとかでも余り変わらない価格で買えます。

ETC2.0の説明とキャンペーン  
http://vics.or.jp/etc2_cp2015/index.html
http://www.dsrc-portal.jp/equipment/index.html#2
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/etc2/index.html

次に、カーナビです。
カーナビに必要な機能はなんですか?

ナビ機能、TV、オーディオ、バックカメラ、ハンズフリー、何が必要でしょうか?
TV見ないとか、画面大きいのが良いとかで、予算かなり変わりますね。
ワンセグで7インチ以下なら5万位で色々あります。

TVを高画質でとなるとフルセグですが、アンテナ増えるので目障りです。ハスラーはフロントガラスが小さいのでジャマですよ。アンテナ貼ってある実車あれば確認したほうが良いでしょう。

ナビ機能が重要なら地図更新付きの物や操作し易い物。
DVDメインなら、画質や音質の良いもの。ブルーレイも必要?
リアモニターとかウーハーとかシステムアップは必要か?

先のETC(2.0)に連動する物。

必要な機能をはっきりさせると選びやすいですよ。

取付工賃は
ETC連動するとかフルセグとかで、同時取付で値引き出来るとか、同時じゃなくても余り変わらないとかさまざまです。

たとえば、パナソニックのCN-R500D1-DはDSRC(ETC2.0相当)がセットで、去年のモデルで安く、10万以下で入手可能です。(安いお店なら工賃込みで10万でいけるかも)

書込番号:18414855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーカーキ 傷の修正について

2015/01/24 21:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。日にちは経ってしまいましたが、去年の11/22に駐車場で左隣の友達の車、ウチの車、左隣の車と3台傷を付けられてしまいました。1番酷いのは左隣の友達の車なんですけど。友達はペンで修正をしたらしいのです、、生まれて初めて車購入し7月納車、4ヶ月後に傷。残念です。て言いながら2ヶ月放置ですが。ペンで修正でいいのか、どうしたらいいのか分かりません。そこで詳しいみなさんの意見を聞きたく投稿させていただきました。
ペンでよければ、スズキ純正、タッチアップペイントのクールカーキパールZVDでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18402826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/24 21:58(1年以上前)

黒豆玄米茶さん

残念な事になりましたね。

ただ、これだけ長い傷をタッチペンで修復する事はお勧め出来ません。

これをタッチペンで修復するとミミズ腫れのような跡になり、逆に目立つ事が予想されるからです。

という事で修理には5万円前後掛るかもしれませんが、ディーラーや板金修理工場で修理される事をお勧め致します。

書込番号:18402878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/01/24 22:01(1年以上前)

タッチペンでもやらないよりやった方が良いに決まっています。
が、それで満足出来るのか?満足出来ればそれで良し!出来なければ、板金塗装するしかありません。

今は本格的な板金より安価に済ませる、簡易板金もありますから検討されてみては?
先ずは販売店に相談かな。

書込番号:18402895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2015/01/24 22:09(1年以上前)

車両保険は入っていないのですか? 

私は3年前ほどキズを付けられ 19万円位でしたが 車両保険で修理しました

書込番号:18402940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/24 22:25(1年以上前)

治安の悪い地域?
直してもまたやられたらガッカリ、取りあえずタッチペンで安く直して様子見る。

書込番号:18403016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/01/24 22:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ミミズ腫れですかぁ…。それも困るのですが、5万前後は痛いですね。ちょうど12月に6ヶ月点検だったのでディーラーで値段を聞いたら5万くらいだと言ってました。

>マイペェジさん
本格的な板金と簡易的な板金があるんですか??
ディラーにはちょうど6ヶ月点検の時に見せて5万程度と聞きました。

>つぼろじさん
車両保険には入ってます。
ただ、保険で直すと保険の金額が変わってくるんですよね??
まだなにもかも初心者で分からないことばかりです。

>富士山3776mさん
治安は悪くないとは?思うんですけどね、、
ただ来月引っ越すので駐車場は変わります。距離はそんなに、離れませんが。



書込番号:18403100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/24 22:45(1年以上前)

ディーラーに相談ですね。
タッチペンでただ塗ったんでは余計目立ちますよ。

よほどきれいに仕上げないとならないので、
ディーラーで見てもらってアドバイスもらった方がいいです。

書込番号:18403110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/01/24 22:55(1年以上前)

>多趣味スキーヤー
やっぱり目立つんですね。。。
ディーラーねぇ、あんま当てにならないんですよね。6ヶ月点検のときも傷は見て。直すなら全部取っ替えで5万くらいとしか言ってくれなくて、…シーン…て感じで。もっと選択肢をだしてくれれば助かるんですけど。
他にアドバイスなんてくれるんですかね。

書込番号:18403146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/24 23:03(1年以上前)

カー用品店で相談はどうでしょう?

イエローハットやオートバックスで相談してみては?

きれいに直すのか目立たなくするのかで方法が変わりますから、
予算に応じて相談にのってくれますよ。

ただ、目立たなくするだけというのは程度によるので快諾はしないかもですが。
しかも目立たなくするのは自分でやることになりますが。

私は黒のラッシュですが、納車4日目で枝を踏んでドアについた傷はディーラーで磨いてもらってワックスかけてごまかしました。
意外と目立たなくなりましたよ。
費用かかりませんでした。

コーティングされてたら話は別ですが。

書込番号:18403187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 23:15(1年以上前)

ディラーに持って行ってもダメです。
何故なら、結局 鈑金屋に丸投げするからです。
ディラーが直す修理だと、ハッチゲート交換とかです。
なので、最初から鈑金屋に持って行った方が安上がりです。
仕上げは、勿論同じです。

書込番号:18403241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2015/01/24 23:18(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

イエローハットやオートバックスで聞こうと思ってたんです。が、ウチよりも酷く傷つけられた友達はペンで修正したというので、それでいいのかと一度は思ったのですが、でもなんだかモヤモヤしてて、やっぱり車屋で聞いてみたいとも思って。

ディーラーで磨いてワックス、というやり方もあるんですね。お値段はどのくらいですか?ウチの傷でも直る可能性はありますかね。
こういう選択肢もあるというのはディーラーから言ってはくれないのでしょうか。
傷の程度もあるのでしょうけど。

書込番号:18403253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/24 23:24(1年以上前)

ほんとに残念ですね。

写真からではキズの深さはわかりませんが、つめで触ってみて、引っかかりが弱い所はコンパウンドや白い車用ワックスで磨くと効果あるかも。それである程度目立たなくなったら、残りをタッチアップするのも良いでしょう。

効果少ないけど、
アマゾンで、 GT88 スクラッチリムーバー
http://www.amazon.co.jp/unknown-GT88-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B000VJ104U

書込番号:18403271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/24 23:31(1年以上前)

お友だちの修正したあとは見せてもらいましたか?

タッチペンを使ったことがあればわかると思いますが、このように筋状の傷はマジックで落書きしたようになってしまいますよ。
塗ったあとにコンパウンドで磨いたりしないととても修正とは言えない状態になってしまいます。

私がディーラーで磨いてもらったときは無料でした。
ワックスは自分でかけました。
コーティングされてますか?されているんであればワックスはかけられないので、お店に頼むしかありませんが…

書込番号:18403310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/24 23:34(1年以上前)

> ディーラーねぇ、あんま当てにならないんですよね。6ヶ月点検のときも傷は見て。直すなら全部取っ替えで5万く> らいとしか言ってくれなくて、…シーン…て感じで。もっと選択肢をだしてくれれば助かるんですけど。
> 他にアドバイスなんてくれるんですかね。

安心カバーを使えば1000円で直っていたように思いますが,ディーラーからそのような情報はなかったのでしょうか.

書込番号:18403319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/24 23:38(1年以上前)

↑でも、コメントされていますが イエローハットやオートバックスでも鈑金もしているところもありますし、カーコンビニ倶楽部でも良いと思います。
ただ、これだけ酷いと キチンとした鈑金屋でやった方が仕上がりは良いかと思います。
昔、S13 シルビアの頃左側サイドフェンダーから後ろに釘なのか? 10円パンチでライン入れられて憤りのない怒りを覚えたのを思い出しました。(>_<")
ホント、ムカつくよね…被害届は出しましたか?

書込番号:18403336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/24 23:46(1年以上前)

自分でやるならタッチペンよりこういうのの方が失敗しにくいと思います.

http://item.rakuten.co.jp/soft99/c/0000000236/

書込番号:18403363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/01/24 23:48(1年以上前)

見た目の問題ならタッチペンでも同じ事やるだけ無駄です

直接板金屋さんに持ち込んでみればディーラーより安くできますよ

見た目重視ならプロに任せましょう。

書込番号:18403377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/24 23:48(1年以上前)

>安心カバーを使えば1000円で直っていたように思いますが

見積もりが3万以内に収まればの話、1回しか使えない。
不足分を板金に持っていくのはアリかもしれないが。

書込番号:18403378

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/01/24 23:56(1年以上前)

かなり深そうなキズに見えます。どこまで求めるかでしょうね。とりあえず、目立たなくするだけでよければ、マスキングテープをしてタッチアップ塗料でいいと思います。その場合、どうしても、塗装部分が、ボコっとミミズのようになります。それを1000番以上のサンドペーパーで磨けば、平になりますが、余程うまく磨かなければ、問題ない本来の塗装部分も削り、結果、下塗りが見え、また、そこを塗装しなければならず、悪循環になります。
完全に分からなくするなら、板金業者に持ち込みでしょう。ディーラーに行っても、結局、板金業者にだすので、直接が、いいでしょう。どの板金業者でも色合わせは、しっかりしてくれますので、心配は、入りませんが、安心なのは、スズキの車を二次店として販売もしている板金業者やしっかりとした塗装ブースを完備した業者が安心でしょうか。

書込番号:18403403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 00:03(1年以上前)

自分でやるなら、ソフト99よりGT88の方が仕上がりは断然良いですね (^^)d
ディラーは、鈑金や塗装ブースはないですので ボディのキズや凹み修理は鈑金屋であったり…その後はポリマーシーク屋に持って行きます。
丸投げで、ディラーだと金額が上乗せされます。
昔、よくディラーからもそう言った依頼ありましたので 。。。

書込番号:18403430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/25 00:07(1年以上前)

深夜通販番組で見かけるデュポンのスクラッチリペアスティックとかどうだろ?
http://www.shopjapan.co.jp/goods/RST01?af_id=5235&cid=SB_GG_10G-SB47&gclid=CIG50IL0rMMCFYkQvAodRzQAOA&gclsrc=ds

書込番号:18403444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 00:22(1年以上前)

それ、良さそうですが…(^^;;

>※クリアコートの下の塗装面まで達しているキズや大きなキズには対応できません。

注意書があったので、ちょっと無理でないかい?

書込番号:18403496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/25 00:27(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん
ディーラーには持っていきません。当てにならないので。
板金屋でも5万くらいかかるのでしょうか?
か、オートバックスとかに持って行こうかと思ってるのですが。

>すすすゆうさん
コンパウンドとかワックス(これは分かりますが)とかタッチアップとか分からないワードがたくさん出て来て、一つ一つ理解しないと頭の中がパンパンです(笑)URLは後で見させていただきます。
ありがとうございます。

>多趣味スキーヤーさん
それが、まだ見てないんです。友達の車の仕上がりを。でも聞く感じだとそんな変な感じになってる言い方ではないよーな。ウチより半端ないくらいガチャガチャに傷つけられてるのに。明日にも見せてもらいます。
ペンで塗って、コンパウンド(どんな物か全く分かりませんが)で磨くとまぁまぁキレイになるのでしょうか??
コーティングはしてないです。
納車してから何もしてないので。

>Ghostview2000さん
さっきここに書き込みする前に安心カバーについての書き込みがあって、あれ?って思ったんですけど、そのことは忘れていて、6ヶ月点検に行ったのが期限の次の日に行ってるので最悪です。でも、金額が3万までの車両損害って書いてありますが、修理が4.5万かかってたとしたら使えないということですかね。

>元ミニ乗り晴れ男さん
オートバックス、イエローハット、カーコンビニと、きちんとした板金屋で直すのとでは、そんなに違うのでしょうか??
料金も変わってきますよね?
被害届は出してないです。
友達家族と相談して何もしないことにしたんです。
晴れ男さんも酷いことされてますね。ホント残念です。

書込番号:18403512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 00:37(1年以上前)

イエローハットやオートバックスの板金修理は簡易的な物なんです。勿論塗装ブースなども完備されてはいますが 施行するのはアルバイトとかもいるでしょうし技術的にムラがあるように想像がつきます。
1000円のカットハウスみたいな物です。
腕の良い方も居れば、それなりの方もいますし…(^^;;
板金屋は、プロですから仕上がりは超一流ですよ♪
ディーラーでの修理が、それになりますので…でどころは同じですからね (笑)
板金屋の修理の金額は、大抵ディーラーの見積もりより10000円安いでしょうね (^_^)
そんな感じだと思います。

書込番号:18403544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/25 00:44(1年以上前)

あちゃ〜。(泣)自分も2ヶ月前にイタズラではないであろう3pぐらいのヘコミ傷をやられました。 ディーラーにタッチアップして〜(泣)って泣きついてタッチアップしてもらいましたよ!やはり素人のタッチアップよりプロのタッチアップですね!色の段差もなく違和感ないです。もちろん無料でした。オマケに塗料もいただきましたよ。ディーラーいわく、隣りの人がベビーカーなど載せ込む時に当たったんでは?って言ってましたが、どちらにせよヤラレタ方は気絶しそうなほど悲しく辛いですね。

書込番号:18403572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/25 02:01(1年以上前)

コンパウンドとかワックスとかタッチアップペンとかの参考です。

ソフト99です。
http://www.99kobo.jp/repair/index.html#menu_body
http://www.soft99.co.jp/

多くのクルマ用ワックスは艶出し成分と汚れ落し成分が入っています。
艶出しは油、汚れ落しはクレンザーみたいな液体のヤスリと思ってください。
白い車用ワックスは、この汚れ落し成分が多めに入っています。(メタリック車用は入ってない)

コンパウンドは、艶出し成分の入って無いワックスと思ってください。(仕上げ用とか、細目とかあります)
ダイソーでも200円くらいのがありますよ。これでコスるとキズが目立たなくなります。

タッチアップペイントは、スズキ純正アクセサリーにもありますが、ペンキです。ペンキのふたが刷毛になってます。
社外品では、文房具のマジックみたいなペン先の物やスプレーもあります。
金属部まで見えてる深いキズの場合、錆びないためにペンキ塗ります。

とりあえずは、キズが錆びない様にマジックで塗るのも良いでしょう。(応急処置ですが)
マジックの色は後からワックスで落とせます。

ある程度目立たなく出来たら、なんかカッコ良いステッカーとかあれば、それでかくせればよいのですが。


書込番号:18403720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/25 03:16(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん
何度もありがとうございます。結構頭の中がカタカナでパンパンですけど。
イエローハットやオートバックスが簡易的板金修理なんですね、なるほど〜。
板金屋さんはスグ見つかるものですかね。今まで無関係な場所なのでどこにあるのかサッパリです。
あと、
>ソフト99よりGT88の方が仕上がりは断然良いですね

これはGT88というのもペンなのでしょうか?

>☆ウニネコ☆さん
イタズラされたんですね、、ホントこればっかりはざんねんです。
無料でやったもらったんですか??
それは羨ましいです。

>すすすゆうさん
細かくありがとうございます。
全く何もわかってないので勉強しなきゃです。

さぁ、どうするか、悩み中です。

タッチアップペイントをするとしたらコンパウンドはした方がいいのでしょうか??






書込番号:18403787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 04:32(1年以上前)

黒豆玄米茶さんの悩みモヤモヤは何ですか?

見た目の傷を綺麗にしたいのですか?
見た目ではなくて下地の錆止めですか?

錆止めや傷口を広げないのであればタッチペンも有効です

綺麗にしたいのであればタッチペンや素人には無理です
今の傷より目立つ事、間違いないないです
一番最初のアルテッツァさんのミミズになるだけです。

タッチペンなんて安い物ですし有って邪魔になる物でもないので購入して一度試しても修理には影響ないのでやるだけやって判断して下さい。

書込番号:18403847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 05:00(1年以上前)

それと修理代もピンキリ
ディーラーの50,000円は確かに高く感じますがその金額ならハッチバック全面塗り直しでしょう
安い所なら傷周辺を塗り直してぼかす処理です。

ディーラーが高いのはお客様からクレームを受けない為に必要以上の処理をする為もあるので中抜きだけじゃないですよ。

仮に犯人が修理代出すとなったら絶対ディーラーに出しますよね。

書込番号:18403854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 05:31(1年以上前)

Farecla(ファレクラ)リキッドコンパウンドG3を購入して
綿のTシャツにG3を少量付けてキズ部分より大きめに円を描くように
何度も磨いて下さい。Tシャツに付けた液が固まったらTシャツの
別の部分にG3を少量付けて磨いて下さい。キズが見えなくなったら
汚れてないTシャツ部分で磨いた箇所を拭きあげて下さい。
仕上げに市販で販売されてるカーワックスを2回以上かけて下さい。
(車の色がメタリックですのでメタリック用のカーワックスを使用して下さい。)
お金が掛からないし出来上がりも満足すると思います。
ネットストアー「モノタロウ」に価格1,990円で販売してます。
検索⇒ http://www.monotaro.com/g/00022403/

書込番号:18403883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2015/01/25 07:36(1年以上前)

おはようございます。

とりあえずお友だちの傷跡を見せてもらって、
お友だちのと同程度でいいと思ったらやり方を聞いたり一緒に手伝ってもらったりすればいいし、
それじゃ嫌だと思ったらここのスレをメモでもしてカー用品店とか板金屋とかに相談に行けば色々な案が聞けそうですね。

ステッカーを貼っちゃうというのもいいかも。
広範囲だし斜めに傷がついてるからステッカー選びが大変だけど。
それと、ステッカーを貼るにしても錆止めはしといた方がいいですよ。

イタズラは悔しいですが、
早くきれいにしてめげずにカーライフを楽しみましょう!

書込番号:18403997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2015/01/25 08:03(1年以上前)

車両保険を使っても 契約内容次第では 掛け金は変わりませんよ 

私が修理した時も 変わらなかったですよ

だだ 免責0が5万円(車対車の事故は免責は0のまま)になっただけです・・・

保険屋さんに 聞いたほうが良いでしょうね・・・

書込番号:18404052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 08:30(1年以上前)

Ghostview2000さん

安心カバー
1 スズキ代理店にて
東京海上日動・損保ジャパン日本興亜に加入
2 加入しての1年間 1回


これが条件です。

書込番号:18404107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/25 08:38(1年以上前)

黒豆玄米茶さん

私がお付き合いしているトヨタディーラーは自社内に板金修理工場を持っていました。

つまり、今回のような傷も他の板金工場に丸投げするのでは無く、自社内で修理していたのです。

黒豆玄米茶さんがお付き合いしているスズキディーラー内に板金修理工場があるかどうかは分かりませんが・・・。

書込番号:18404124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 09:15(1年以上前)

>http://www.amazon.co.jp/unknown-GT88-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B000VJ104U

GT88 です。

深めの傷は消えないけど目立たなくなります。
ただし、研磨剤ではないので傷を埋めて修復するような感じです。
取説には、GT88の成分には透明な微粒の樹脂により傷を埋めボディーの塗装に関係なく、小キズ、擦りキズを目立たなくさせる製品とあります。

実際、家内が前のクルマの右側後ろのフェンダー付近にかなりの擦り傷をつけて擦ったのですが(塗装の方は白くなり修復は無理かと思いました)
GT88 は、結構力を入れて何度も擦る事で傷跡が目立たなくなりましたね♪ (力を入れないと効果はあまりないです。)

板金屋は、ネットでお近くの住まいを打ち込んで検索すると出て来ますよ (^_^)
お店の評判なども書かれていたり、おおよその料金が書かれていたりもしますので 一度調べてみるのも良いかと思います。

東海エリアでしたら、ファブリカという大きな店舗があります。車両販売に板金修理に何でも自社工場で行います。
私の車両は、このファブリカで購入しています。
(前のクルマの時にハッチゲートの板金修理をネットで見つけてからの付き合いですが、料金も安くて板金修理が上手かったです)

書込番号:18404230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/25 09:59(1年以上前)

心中お察しします。
残念ながらどこにでも、他人を羨んで犯罪行為に走る馬鹿はいるものですね。

私も購入から3か月の間に、3回に渡って車の両サイドに無数の擦過痕を付けられました。1回目と2回目はコンパウンドとガラスコートで目立たなくしました。コンパウンドは無料でディーラーがしてくれました。ガラスコートはちょっと大変でしたが自分でしました。その結果、ほとんど目立たなくなりました。

3回目の傷は明らかに塗装が剥げていたので、もはやコンパウンドは使えず、車両保険にも入っていなかったため、スズキの安心カバー適用(費用1000円)とプラス自己負担2万円で、ディーラーに塗装修理依頼しました。取り付けていたドライブレコーダーの映像から下請けに丸投げのようでしたが、綺麗になりました。
それから、修理する前に、これだけの数の傷を付けられる場所は自宅の駐車場以外にはないと確信し、警察に被害届を出しました。警察は丁寧に聞き取りをしてくれ、受け付けてくれました。
また、同時に、自宅駐車場に目立つよう自分で防犯カメラ(赤外線動体感知したものだけを上書き録画し、いつでもネット閲覧可能)とLED防犯灯(赤外線動体感知)をそれぞれ2台ずつ取り付けました。自宅の1階のアルミ窓枠に電気ドリルで穴を開けるなど半永久的に使えるよう本格的にしましたが、見栄えも機能も満足できるものになりました。
以後、半年近くになりますが、今の所新たないたずらはなく、防犯カメラにも不審な映像は写っていません。

ここまでしないと犯罪を防げないというのは残念ですが、最近はひき逃げなどが多いことを考えると、映像で立証しなくてはならない時代になったのかなあと思います。

ところで、スレ主さんは車両保険に入っておられるのですから、こういう時にこそ使ってはどうですか。次年度からの保険料が少し上がるのなら、どのくらい上がるのか聞いて見られてはどうですか。

書込番号:18404358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/25 10:25(1年以上前)

ひどいですね!(T.T)
もう少し小さい傷ならサビる前にタッチペン塗って、ステッカーでも貼って... と思ったのですが... (TT)
板金屋さん行ったほうが良さそうですね!
私もカーキ乗りとしてイタズラは許せません!
私はカーコンビニクラブもやっているディーラーで買ったので、3年間(次の車検まで)は10万円までの板金塗装は無料の特権を付けてくれたました。
前の車は左側ドア二枚10円パンチのイタズラされたのですが治してくれました。
キレイに治すならタッチペンはキツイと思います。泣

書込番号:18404427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/25 10:36(1年以上前)

バックドアのキズ

修理中の様子

黒豆玄米茶さん

こんにちは。

私も過去にやられた一人です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17495249/#tab

運転席側、前後ドアとバックドアをやられました。

オプションを多数つけていましたから
それを塗装屋で取ってからの塗装。

オプション(ガーニッシュ等)を外したものは基本取り替えなので
思ったより高くつきました。
車両保険を使い処理いたしましたが
次年度の掛け金が上がります・・・。

傷の程度ですが、私の場合下地が見える深い物だった事と広範囲の為
ディーラーにお願いしきちんと塗装をして頂きました。
もちろん、塗装屋に丸投げですが文句なしの仕上がりでした。


ディーラーに相談してみましょう。
何か得策があるかもしれません。

お力になれずすみません・・・。

書込番号:18404468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 14:01(1年以上前)

ジェイスタイルさん

> 安心カバー
> 1 スズキ代理店にて
> 東京海上日動・損保ジャパン日本興亜に加入
> 2 加入しての1年間 1回

自分が利用した条件と全く異なりますね.メーカーに確認した範囲では,このサービスそのもの運用は販売会社に任されているそうですが,パンフレットにある内容は全国共通だと思いますので,上記は安心カバーではなく,その販売会社が独自にやっている安心カバーに似たようなサービスではないでしょうか.

http://heian-suzuki.co.jp/2251/

保険契約に関する制限はありませんし,対象期間は1年ではなく半年です.自分の場合は3万円を超える部分は自己負担でしたが,このサービスを利用して小傷を修理しました.



元ミニ乗り晴れ男さん

> ただし、研磨剤ではないので傷を埋めて修復するような感じです。

GT88の成分は,「ポリテトラフルオロエチレン,テトラリン,アルミナ」だということなので,研磨剤(アルミナ)が含まれています.引用されているレビューにも「あんまりこすりすぎると塗装がはげます」と書かれています.

自分でやって駄目なら修理に出すという覚悟なら,タッチアップペイントとか研磨もありかと思いますが,そうでないなら「現状復帰」できるやりかたが得策かと思い,クレヨンを紹介しました.普通の塗料と違って,硬化までにかなりの時間がかかりますので,塗ってみて駄目ならふき取って,またやり直してという作業ができます.また,硬化まではクレヨンで塗ったような状態なので,傷の上に広めに塗って周囲をふき取れば普通の塗料のような研磨作業は不要(または最小限)です.自分でやったわけではありませんが,完全硬化した後でもアルコールで除去できるそうです.以下のQ&Aが参考になるかと思います.

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/paint_others/kizu_pen.html?pid=08051

書込番号:18405067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 14:26(1年以上前)

2014年末までと2015年とでは条件違うようですね

書込番号:18405142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 14:37(1年以上前)

バンパー限定のようですね.

http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/choitoku/

書込番号:18405166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/25 18:13(1年以上前)

みなさん、いろいろ書かれてるので何も言うことはありません。
修理後のことなんですが、犯人捕まってないのならまたやられる可能性あります。
周りの方々とも相談されて簡単な防犯カメラの設置も考えておいた方がいいと思います。

書込番号:18405904

ナイスクチコミ!1


natukixさん
クチコミ投稿数:98件

2015/01/26 10:31(1年以上前)

マイエターナル傷消しはどうでしょう?
http://www.eternal-world.co.jp/product_my004.html
ちょっと深いかな?

書込番号:18408215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/26 21:49(1年以上前)

>Ghostview2000さん
色々ありがとうございます。クレヨンタイプ良さそうと思ったのですが、色がなさそうです。

書込番号:18410114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/26 22:11(1年以上前)

みなさん、色々なご意見本当にありがとうございます。車購入も去年初めてで、何もかも初めてです。安心カバーのハガキが来てること忘れてて早く気づけばよかったのに、6ヶ月点検へ行ったちょうど前日に期限が切れたと思います。期限が半年以内なので。
昨日日曜に、まず近くのカーコンビニ持って行きました。出光の中に入ってるとこではなく修理だけのとこへ。そしたら、7万と言われ、まさかディーラーより高く言われる思ってなかったので(笑)7万?????ってデカい声出しちゃいました。わざとディーラーより高いんだ!って言ったらそうですね〜。だって。やめました…。で、次はイエローハットへ、そこは全部塗り直しの料金を言う前に安く仕上げ方の方法を提案してくれて、こっちからしっかり直すとなるといくらですか?って聞いたら5万と言ってました。しっかり直すという考えはなかったので、目立たなくなればと思ってたので、、、でも、出かける前にウチの車より傷がヒドイ友達の車をペンで塗った仕上がりを見に行ったら…うーん…、ペンでこうなるのは嫌だなぁと思ったんですけど、相方さんがその塗り方をみて、もうちょっと上手く濡れなかったのかなぁ〜と呟いてたので、ちょっと塗り方に難あり(笑)で、イエローハットの方がコンパウンドを勧めてきたので、お買い上げしました。
ペンは取り扱ってなかったので、ネットでいちお購入しました。
みなさんの意見を聞いてペンよりクレヨンタイプはいいなと思ったのですが、色がないのかな。帰宅が遅くなって何もできなかったので、次の日曜に洗車してからコンパウンドやってみようと思います。
ちなみにそのあとにワックスは必要ですか?

書込番号:18410229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/26 22:27(1年以上前)

あら木農園さんのオススメのFarecla(ファレクラ)リキッドコンパウンドG3やGT88にプラスチッククリーナーのコンパウンドが微量に入ってるタイプが今までの経験上良いかと思います。
クレヨンタイプも良いかも判りませんが、先ずは磨くのが先です。ボディコーティングやってたもんでね…(^^;;

磨いても取れないキズなら、今度はそれこそ塗りになります。タッチアップやクレヨンが登場です。
そういう順番ですね…(^_^)
で、何やっても歯が立たなければ…やはり最終的には板金塗装しかないでしょうね

ステップワゴンで、リアゲート凹んで板金修理でハッチゲート交換でリアガラス脱着して塗装して嵌めて19万円ちょっとだったから、ハスラーで同じ事したら たぶん15万円くらい?かなと思います。
ただ、凹んでないので表面をちょっとペーパー当てて焼き付け塗装すればイケそうなので、ディーラーの見積もりの5万円程でしょうね w

で、直接板金屋に持って行けば中間マージン分は安くなるって事ですね (^_^)

書込番号:18410299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/26 22:40(1年以上前)

>次の日曜に洗車してからコンパウンドやってみようと思います。
ちなみにそのあとにワックスは必要ですか?

SGコートやガラスコーティング、ポリマーシークなどは施行されてませんか?
コーティングの場合は、コーティングが要ります。
コーティングしてなければ、ワックスした方が良いです。
コーティングしてない場合、これを期にコーティングすればキズの部分もポリッシャーで磨いてキズを目立たなくして貰えますので良いかと思います。
タッチアップペンも同色の物を持って行けば、素人がやったのではなく仕上がりが良いですし、その上にコーティングして貰えますので…(^^)d

書込番号:18410372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/26 22:57(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん
返信ありがとうございます。
コンパウンドでも何ていう名前の物を買ったのか忘れてしまいましたが(汗)、、物も車の中へ置いてきてしまったので。何買ったか知っとけばよかった…。
はい。大丈夫です。磨くのが先なのは分かってますよ〜(^_^)
ディラーで5万くらいと言われ、カーコンビニで7万と言われたのにはビックリです。イエローハットも5万くらいと言ってましたが。

書込番号:18410450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/26 23:04(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん
>SGコート、ガラスコーティング、ポリマーシーク

とは、自分でやるものですか?
もしそうなら何もやってないです。

>コーティングすれば、キズの部分もポリッシャーで磨いてキズを目立たなくしてもらえるので

という文章も何にも分かりませんm(__)m
ホント素人ですみません。

>タッチアップペンも持って行けばってことは洗車場で店の人にやってもらうということですか?

書込番号:18410490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/26 23:33(1年以上前)

研磨されるとのことですが,やりすぎに注意しておいた方が良いと思います.軽く研磨すると,少し傷が目立たなくなると思いますが,そこから先は頑張って研磨しても傷の見え具合はそれほど変わらずに,塗装面が削られて劣化していくばかりになってしまいます.

下記のサイトの模式図や写真が分かり易いと思いますが,研磨する深さはクリアーコートの厚さ以下にしておかないと,研磨した箇所が余計に目立つようになってしまいます.さらに,顔料の部分まで削ってしまうとどうしようもなくなります.わずか数十ミクロンの厚みですので慎重に作業された方がよいと思います.

http://www.poli-tech.jp/tomakukouzou.html

研磨の際は水を掛けていることもあって,削りすぎに気づきにくいので要注意です(自分も過去に失敗したことがあります).

書込番号:18410600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/26 23:47(1年以上前)

SGコートは、ディーラーのコーティングで購入する時に薦められるボディコーティングです。
金額は、30000円くらいの物だと思います。
ガラスコーティングやポリマーシークも、ディーラーや施行業者が基本はやる物です。
市販品もあるので、ワックスと同じ要領で割りと簡単に誰でも出来たりもします。

コーティングすると、ポリッシャーで磨くというのは…コーティング剤を塗り込む前にプロは下地処理をします。その課程でポリッシャーという電動ドリルのような電動工具の先にスポンジや布地の物を取り付けて溶剤(研磨剤)をつけて電動回転させてボディを鏡面研磨するんです。
なので、小キズくらいなら簡単に綺麗になるんですよ♪
タッチアップも、その施行業者(店舗)に持って行けば深いキズもマスキングして綺麗に塗って貰えます。
素人処理のように段差やカサブタみたいにはならないです。

お住まいの住所で、ガラスコーティングやポリマーシークと検索すれば施行業者が判ります。

書込番号:18410651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/27 00:22(1年以上前)

>Ghostview2000さん
磨きすぎには注意します、ありがとうございます。今回買ったコンパウンドですが、スポンジが付いてる物ですが、
>あら木農園さんが言っていた綿のTシャツで磨いた方がいいのでしょうか?スポンジでもいいですか??

書込番号:18410769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/01/27 00:26(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男さん
ガラスコーティングやポリマーシークをやるとなるとまた金額いっちゃいますよね?それだと難しいので、、
洗車して、コンパウンドして、ワックスという方法がいいよーな(順序合ってます?)。
ペンはワックスのあとでも大丈夫ですか?

書込番号:18410780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/27 06:12(1年以上前)

ガラスコーティングやポリマーシークも、3万円くらいですかね (あまり効果のない1万円くらいの物もありますが、研磨はないですので必ず研磨ありの物でしないと意味はないです)

板金塗装より、少し安いお値段ですが元々ボディコーティングしてないのであれば逆に板金塗装しなくてもキズが取れたり目立たなくなりますしボディコーティングもされるので一石二鳥になる可能性もあります。
施行業者さんにキズが取れそうかどうか?を相談してみると良いかも知れませんね w
タッチアップでと言う事になるかも知れませんが、仕上がりに関しては、キチンとした回答は得られるかと思います。

洗車して、拭き取りをしてコンパウンドなどで磨いて拭き取ります。仕上げはワックスです。
ダメなら、ワックスの部分を拭き取ったり脱脂してペンとかの方が良いかも知れません。
タッチアップやペンの場合は、乾くまで時間が掛かりますので時間を置いてからワックスなどをすると良いかと思います。


書込番号:18411095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/02/04 18:44(1年以上前)

みなさん色んなご意見本当にありがとうございます。
凄く勉強になりました。
結果、カーコンビニは対応が悪かったので、イエローハットで勧められたGT88だったかな?相方さんがやったので覚えてないのですが、多分そうです。その後にペンを使ったようです。
見た目はみなさんが言った通りミミズのよーになってましたが、、完璧に直す選択をしなかったので、こんなもんでしょう。

書込番号:18438931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:21〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <937

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,728物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,728物件)