ハスラー 2014年モデル
937
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,142物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 11 | 2015年1月12日 00:04 | |
| 24 | 8 | 2015年1月9日 07:55 | |
| 35 | 8 | 2015年1月9日 22:48 | |
| 4 | 4 | 2015年1月7日 14:12 | |
| 7 | 8 | 2015年1月30日 09:40 | |
| 31 | 9 | 2015年1月5日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
こんばんは。
ハスラーの値引き目標額のアドバイスお願いします。
1月4日に貰った見積もりです。
ハスラーJ STYLE CVT FF バックアイカメラ
車両本体価格 1.490.400
DOP
ドアバイザー 12.906
ナンバープレートリム 3.672
ハイドロフィリックドアミラー 14.364
スタンダードメモリーナビ 144.018(パイオニア)
バックアイカメラ用電源ボックス 6.966
NEOコート 54.000(▲21.600)展示会値引きと言ってました
後は
保証がのびた 11.934
メンテナンスパック 88.900
合計1.891.164
乗り換えの車は6月に13年目になるekワゴンで、まだ見せてません。価値0ですかね?
今は値引き0ですが、これから相談させて下さいと言われました。
今度の11日まで初売りセールがあると言われたので11日に勝負したいのですが、目標値引きは幾ら位でしょうか?
また、スタッドレスタイヤが必要な地域なのですがディーラーで買うと高いイメージなのですが、新車購入時に交渉すれば安くなりますか?
出来るだけお得に買いたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
1点
RSママさん
ご質問のハスラーの値引き目標額ですが車両本体10〜13万円、DOP2割引4〜5万円の値引き総額14〜18万円辺りかなと思われます。
また、メンテナンスパックが付いている事も値引きを引き出す上では有利になります。
ただし、昨年の12月25日に登場した特別仕様車のJスタイル は、鮮度抜群でお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向です。
以上の事より値引きの最低ラインを10万円に置いてみては如何でしょうか。
それと13年落ちのeKワゴンでは、一般的には下取り額は付きません。
ただ、値引きの上乗せの代わりに下取り額を付けてくれる場合もありますので、下取り額の交渉の余地はあります。
最後にスタッドレスについて。
これはお考えの通りディーラーで購入すれば高くなる事が多いので↓のフジ・コーポレーションさん等のネット通販で購入すれば安上がりです。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:18343827
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
大変参考になります!
Nスラッシュと悩んでましたが、Jスタイルカーキにやられてしまいました。
何でも困ったらディーラーに行けば良い純正が好きですが、タイヤ位は大丈夫ですよね。
スタッドレスは外注にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18343922
1点
スレ主さん、
下取り車ですが、ekワゴンは評価額0ですが、値引き額の上乗せにはなります。
メーカー→ディラーの間で、値引き限度額があるようで、上限までいきますと、
そこでストップですが、その代わり廃車になりそうなものでもディラー責任で
¥1〜4万でとってもらえることが多いです。
私の場合は当初¥1万だった10年セコのライフを¥5万でとってもらえました。
書込番号:18345133
1点
yohyohx さん 回答ありがとうございます。
ekワゴンも値引きの材料にはなりそうなのですね。
がんばってきます!
書込番号:18345367
1点
スレ主さん
引き取り時も積雪状態なら、購入したタイヤの取り付け料もサービスしてもらうように交渉されては?
あと引き取り時に、下取り車にスタッドレスを積んで行かないと。
書込番号:18345697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひでたんたんさん回答ありがとうございます。
不要になる今のスタッドレスタイヤの処分を忘れてました。
引き取って貰えるよう聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18346067
1点
スレ主です。
追加質問なのですが、最初はGの見積もりでハイドロフィリックドアミラーを付けてましたが、Jスタイルに変更してそのまま見積もりに入ってるのですが、Jにはヒーテッドドアミラーが標準装備なのですがハイドロフィリックドアミラーは、必要でしょうか?
書込番号:18346087
1点
Gもヒーテッドドアミラーは標準では?
ハイドロフィリックドアミラーはだんだん効果が薄れるとか手入れに気を遣うというハナシもある様なので
ディーラーでしっかり確認したほうがいいですよ。
取付費込で13千円以上と高額なので
取り敢えず無しでヒーテッドドアミラーで使ってみて
不満があれば点検の時でも付けてもらえばいいと思いますが。
書込番号:18351356
0点
f-rider さん
回答ありがとうございます。
確かに、値引きも渋いらしいので最初から付けなくても良いかもしれませんね。
トヨタ車に付けたブルーミラーが凄く良いのですが、スズキのは性能同じかな?
今度、2度目の交渉なので値引き次第では後付けにします。
ありがとうございました。
書込番号:18352130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハスラーを本日契約しましたので、ご参考にして下さい
ハスラー Jスタイル 2WD
諸経費108380
付属品239706
値引き▲157686
支払い合計 1670000
これ以上も頑張れば行けそうな感じでしたので、価格目安にでも
書込番号:18360666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイクビーチさん回答ありがとうございます。
折角回答下さったのですが、昨日に様子見のつもりが勢いで契約してしまいました。
オプションは最初のままで177万プラス後日二万キャッシュバックと希望ナンバーは実費のみを別途で払う約束です。
最低値引き目標額にたっしたので決めました。新しく出たばかりだし此方は地方なのでこんな物かな?と納得しています。
新人のディーラーさんでしたが一生懸命な所が好感を持てたし、初めての契約だと言ってたので良しとします。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:18360979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
はじめまして。
さて、題名のとおりナビの下にある空きスペースを皆さんはどのように活用しているのでしょうか?
ご参考までにご紹介いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。(既出だったらスミマセン)
1点
あまり使い道のない空間ですよね〜(-_-;)
私は運転席側に寄せて100均のデジタル時計を挟み込んでます。
ジャストサイズでテープも何も使ってないので
邪魔な時はすぐ外せますww
書込番号:18342878
![]()
7点
スレ主さん
私はスマホを車の中で充電する時の スマホ置き場になってます。
それくらいかな? あまり置けるものが ないですね。
書込番号:18343150 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
f-riderさん
ご回答有難うございました。
うまい具合にはまってますね。
教えてアイホンスマホさん
ご回答有難うございました。
浅いのでスマホが落ちないか心配です。
書込番号:18345616
1点
Padawan learnerさん
あのスペース確かにどうしたものかと思いますよね...(^_^;
私はスマホフォルダーをなんとか装着して使ってます。
エアコンのパネルに掛って見えない部分もありますが
しょっちゅう操作するわけでもないのでヨシとしてます
f-riderさん
時計納まりが良いですね〜
早速探してみます!
教えてアイホンスマホさん
私も最初はすべり止めシートを置いてその上にスマホ置いてましたが
置き忘れてしまうことが何回かあって、目に付く様にホルダーにしました
USBケーブルも挿しやすくなりました (´▽`)♪
書込番号:18346631
![]()
4点
Dimension Bさん
セリアでの購入です(^^)
書込番号:18347053
2点
Dimension Bさん
JTB48さん
参考になりました。
有難うございました。
書込番号:18348440
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Gグレードの青白、4WDターボに乗っています。
納車からまだ2ヶ月程度ですが、すでに3回、なんでもないときに
レーダーブレーキサポートが作動して困っています。
いずれも前に他の車がいる信号待ちの状態から発進し、ゆっくりと加速する際に
急に「ピピピー!」と大きな音が鳴り急ブレーキが自動でかかるので、
びっくりするし、軽いむちうちみたいな感じにもなります。
こんなに簡単に、危険でもなんでもないときに作動するものなのでしょうか?
5点
私はGのFFですが、1300kmくらい走って1度も作動したことないです。
ディーラーで相談してみてはいかがでしょう。
後ろから追突されても困りますし。
書込番号:18339564
3点
>>いずれも前に他の車がいる信号待ちの状態から発進し、ゆっくりと加速する際に
スズキ↓
>>約5km/h〜約30km/hで走行中、前方車両を レーザーレーダーが検知している場合。
自覚は無いが5km/h出ている、そして車間距離詰まりすぎなのかも?
書込番号:18339617
11点
異常じゃないでしょうか?
そんな話聞いたことないですし。
私は14千キロ以上走行してますが1回もないどころか気配もなく
イザという時ホントに作動するんだろうかと心配になるほどです^^;
信号待ちの際、意識的に今までより車間を空けて停まったり
スタートもワンテンポ遅らせてスタートしてみたりして
同様の症状がでる様なら、早めにディーラーに持ち込んだ方がイイでしょう。
書込番号:18339712
6点
停止中、前の車と距離が近い状態でアクセルを踏み込めば作動します。(経験あり)
以下はメーカーサイトでの説明です。
停車または約10km/h以下での徐行中に、レーザーレーダーが前方の障害物を検知。シフト位置が「前進」の状態でアクセルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動制御して急発進・急加速を抑制。駐車場などでの衝突回避に貢献します。
書込番号:18340102 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>hiwa_ssさん
笑い話のようですが、今日作動したときは真後ろにもハスラーがいました。。
ぶつかってはいないですけど・・・
ハスラーどうし衝突してたら「あ〜あ」って感じですね。
>麻呂犬さん
車間距離詰まりすぎというのはもしかしたらあったかもしれません。
でも、信号待ちから左折するときなんかは、2mくらいは接近しますよね??
>f-riderさん
たしかに異常なのかもしれませんね。。
いつなるのかがわからないのでこわいんです。。
早めにディーラーに持ち込んでみます。
皆さん、作動したことがないとのことで、やはり異常なのかもしれません。
ディーラーに持ち込んでみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18340122
0点
>micyoさん
ありがとうございます。経験ありますか!
もちろん、前の車と距離が近い状態で、強くアクセルを踏み込めば作動するのはわかりますが、
いずれも前の車についていくくらいのスピードで加速しているときなんですよね。
でも、思えば3回とも朝の出勤時なので、もしかしたら気がつかないうちに急いであせってて
接近しすぎていたのかもしれません。(それでもぶつかるほどではないと思いますが・・・)
今度の休みにディーラーに聞いてみて、それでもダメならスイッチオフにしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18340179
4点
冬場なので前車の排ガス、水蒸気に反応してるかもしれません。
ある程度の車間距離を取れば大丈夫かと。
でも、やっぱりディーラーさんに相談なされた方がいいと思います。
書込番号:18340264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決済みなのにすみません。
私も以前は何度か作動した経験あるのですが、
私の場合はスマートICのETCゲートで必ず
レーダーブレーキサポートが作動します。
通常のICでの場合は問題なく通過できるのに…
どうやらゲートバーの高さが若干異なる様です。
いろんな条件が絡むと思わぬ誤操作が生じちゃうみたいですね。
ともかく不安であればディーラーで見てもらうのが
一番かと思います。
早期問題解決するといいですね。
書込番号:18353163
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーを買おうと思ってるのですが、カーナビでいいのあれば教えて欲しいです。
フルセグ、外部入力端子つきでできればHDMI、スマホ連動などあればいいと思っています!
ナビの性能はどうでもいいです笑
書込番号:18339414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_z701/
ケンウッドのZ701はどうですか? ハスラーにならばZ701Wも工夫次第では取付可能ですけど
ちなみに「スマホ連動」とは何をしたいのでしょうか?。
書込番号:18339986
![]()
1点
めっちゃいい感じですね!
スマホ連動は音楽ができれば十分です(^O^)/
他にもフルセグ対応してるのでいいのあれば教えて欲しいです(^^)
書込番号:18341255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/
他には、カロの楽ナビ AVIC-RZ09 でしょうか
後は特にお勧めのモデルはありません。
書込番号:18343528
1点
ありがとうございます!
この二つなら最初に教えていただいた方が魅力的なので、ケンウッドのZ701を買おうと思います
アドバイスありがとうございました!
書込番号:18345357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
交渉が苦手で困ってます。
本体値引 70000円
メーカーOP値引 24800円
付属品値引 122331円(うちタイヤ、ホイール118800円)
諸経費込で154万
これは適正でしょうか?
付属品の値引のほとんどはスタッドレスタイヤとアルミホイールで
これはサービスでつけるのは当たり前だと周囲が言っております。
確かに前車購入時にもサービスでついてきました。
本体の値引は最初の交渉時から一切変わっておらず、車庫証明や納車費用のカットやJAFサービスとメーカーオプションを付けるなら24800円割り引くが加わったくらいです。
もともと言いたいことが言えないタイプなのでこれで契約していいかもわかりません。
アドバイスお願いします。
1点
ハスラーの目標割引額はだいたいトータルで15万くらいです。
そして、スタッドレスタイヤはサービスで付けるのが当たり前なんてことはありませんよ(^_^;)
ディーラーで販売しているスタッドレスタイヤはかなり割高に設定しているので割引額を大きく見せるのに使いやすいので、雪国ではサービス扱いで付ける場合が多いのです。
スタッドレスとホイールのセットは通常の相場で考えるとだいたい7〜8万程度ですから、トータル16万くらいの割引に相当しますね。
現在、軽自動車税増税前の駆け込み需要が見込まれるためやや割引も渋くなりつつあるみたいなので、それだけの割引にプラス車庫証明や納車費用サービスがあれば十分な割引といって良いかと(^^)
あとは一押しのガソリン満タンや端数カットくらいいければかなり良い条件といっていいと思います!
書込番号:18338716 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
shun@スキーヤー さん、ありがとうございます。
前車購入時、値引きが出来ることを知らずにカタログの値段のまま購入してしまったため今度は失敗しないようにといろいろ調べてはみましたがよくわからず・・・。
しぶしぶ下取りしてくれた前車の3万をひいて154万なのですが、周囲は150万にしてもらえるはずだと言うのでまだ高いのかなと思っていました。
安くしてほしいとすら言いたくても言葉に出せず
営業さんの言われるままに出てきた値段ですがお得ではあるのですね。
タイヤ、ホイールは初売りのサービスだったようですがもう少し日にちを伸ばしてくれるそうなので
これで前向きに検討してみます。
書込番号:18338983
1点
私の経験では、車庫証明なんて、普通車でも、もう20年以上前からサービスでやってくれる所が多いと思います。
納車費用も、店舗まで取りに行けば無料なのは当たり前です。店舗まで取りに行っても取るようなディーラーはコンプラ違反かと…(笑)
JAFだって。ご自身で必要ないと思えば、断っていいと思います。
他メーカー、他ディーラーとの競合等を利用して、更なる値引きを目指してください(笑)
書込番号:18339988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HNPさん、回答ありがとうございます。
納車費用はお店に取りに行く、車庫証明も自分でするでカットしてもらいました。
JAFは車使用時に事故やトラブルで一度も困ったことがないので断りましたがサービスしてくれるそうです。
オプションもタイヤ、ホイールを除き絞って絞って3万くらいにして10%OFFにしてもらってます。
どうしても150万超えたくなかったのですが、何度も伺ってよくしてもらってるので悪い気がして何も言えません。
他のお店も回ってるとは伝えましたが、価格では他メーカーに勝てないでしょから今後の付き合いやサービスがんばりますと言われるだけでした。
ですがどうしてもハスラーが欲しいです。
すでに上司や社長の許可をと言い出してますが、がんばってあと4万安くしてもらえないか言った方が良さそうですね・・・。
書込番号:18341591
1点
スズキの場合、他店で見積もり取るのが難しいと思います。
つながりがあると、色々問題があるみたいです。
軽専門店やマツダで見積もりをとってみてはいかがでしょうか?
150万にしてもらえるという方についていってもらって、値引き交渉してみてはいかがでしょうか?
最終的には150万になるならすぐに契約します、と言うとしてくれるかもしれません。
無理な交渉は今後の付き合いもあるのでお勧めしませんが、購入条件を言わなければ、相手側もどうしていいのか分からないと思います。
交渉するつもりで構えていくよりも、お話しするつもりで行かれたほうがいいと思います。
書込番号:18341759
1点
車庫証明は、自分でやらずに、ディーラーにサービスでやってもらってください(笑)ってか、普通はサービスでやってくれますよ。
ディーラーとの関係をまずくしない程度に、最後の一押し、値引き頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18342954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gvhinaさん、HNPさん回答ありがとうございます。
gvhinaさんの言うとおり、こちらの希望を伝える努力をしないと相手も困りますよね。
がんばって予算オーバーなのでなんとかこの金額に抑えてもらえないか伝えてみます。
その際、ディーラーオプション減らしてもいいです。
マットとワイパーとバイザーだけですけど・・・。
HNPさん、もう結構な回数通ってるのでそろそろ決めたいと思ってます。
最後の一押しできるようにがんばってみます。
書込番号:18343428
0点
ご報告が遅くなりましたが、最終的に152万で契約しました。
今後の付き合いもありますし、長引くのも嫌なのでこれでよかったと思ってます。
相談にのっていただいたみなさまのおかげで自分でも納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:18420746
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
本日、J-スタイル 2WDのバックカメラ付きの商談をして参りました。
車体そのもののお値引きは0円で、別な名目で4万円だけ値引きがあり、他は初売り特典のナビ半額か5万円のオプションプレゼントを選べるのみでした。
納車まで一カ月掛かるのでその間の代車は確保してくださる事や、下取りの車が65万円→75万円までUPした事は評価できるのですが、思っていたより販売店が強気でしたので購入を決めかねています。
冬用タイヤも付けてほしかったのですが、とにかく代理店は強気でした。
皆様はこの対応、良しとすべきだと思いますか?参考までにお聞かせ頂けると有難いです。
3点
おーい、FFFRMRの旦那 どうやら出番のようでっせ(笑)
教えてあげてちょーよ (^^;;
書込番号:18336021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゆきんこ34さん
先ずハスラーの値引き目標額ですが、車両本体10〜13万円、DOP2割引程度でしょう。
又、昨年末に登場した特別仕様車のJスタイル は、鮮度抜群でお買い得感もあり値引き額は渋くなる傾向でしょうね。
以上の事より、少なめのDOPで値引き総額9万円なら決して悪い値引き額では無いと思いますよ。
次にポイントになるのが下取り額ですね。
下取り額の上乗せが10万円となっていますが、下取り車の本当の適正額を確認してみても良いでしょう。
この方法ですが、買取専門店数店で査定してみれば下取り車の適正価格が分かると思います。
書込番号:18336074
![]()
10点
同じようなものですjstyleなら5万円 オプションナビ工賃込みで14万円が5万円に消費税
通常タイプなら10万円 ナビは同じ5万円に消費税でした。
特別仕様は利幅が少ないので厳しいと言ってました。
下取りはスズキ査定と買い取りでは雲泥の差がありスズキに買い取り店の金額言ったらあっさりギブアップでした。
買い取り店まわったり買う気無くてもホンダ等で査定出して下取り車の相場確認した方がいいですよ。
書込番号:18336198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
年末にJスタイル2WDを契約して来た者です。
車体価格9万、オプション6万値引きしていただきました。
Jスタイルの情報が出る何ヶ月か前からGの2WDで商談中でしたので、値引きの話もそのままそのまま進みましたが、商談中だったGよりは値引き額が少なくなりました。
地域にもよって異なるとは思いますが、ご参考になれば。
書込番号:18336251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様ご返信有難うございます。とても参考になります。
結局、冬用タイヤはどうしても必要ですので、ナビは諦めてオプション5万円プレゼントを選択し、冬用タイヤを購入する予定です。それでも3万6千円足がでるので、その分を販売店で負担して頂けないか確認しましたが駄目で、2400円の値引きとなりました。
下取りについては買取専門店で80万円の値が付いたのでそちらで売却する予定です。
重ねて質問ですが、現在ダイハツ車に乗っておりハスラーを買う事をディーラーに伝えたところ「ダイハツでもスズキ車はひけます」と言われたのですが、他社の車を買う事によるデメリットはありますか?
ダイハツの営業や整備の方はとても親切で、ネイキッド→ココアと16年間ダイハツにお世話になったこともあり不都合がなければダイハツで購入もありかと思うのですが皆様はどう思われますか?
書込番号:18336469
1点
初売りで、J-STYLE 2WDを契約してきました。
ディーラーの店長さんが頑張ってくれて、下記のような値引きになりました。
車両本体 126,000円
オプション 108,000円(初売り特典3万円分と、新車特典で純正ナビAVIC-RZ09工賃込み6万円の、定価との差額)
車庫証明の費用もオマケしてくれて、びっくりしてます。
下取り車もなく、年末に初めてお店に行って見積りにしてもらっただけなのに、手厚い値引きで嬉しくなりました。
我が家の奥方による値引き交渉も凄まじかったのもありますが・・
書込番号:18337179
4点
おはようございます!値引き額ではスズキの提示額と同じでしたので去年4月に付き合いが長いトヨタカローラから、ハスラーを買いました。デメリットはスズキの店頭成約しないと付かない保障(一年)・アラレチャンのクリアケース・プルバックカー ミニカーがもらえない程度だと思います。まあディーラーも付き合いを切りたくないらしく、結構無理を聞いてもらいました、スタッドレスタイヤ・ホイール持ち込み組み付け・ナビ持ち込み取り付け無料などです。タイヤ・ホイール・ナビはネットで格安で購入して持ち込んだので、結構助かりました。例えばディーラーオプションのパイオニアのナビAVIC-ZH0007は178868円ですがネットで購入すると80000円なので結構お得です。上手く交渉すればスズキのディーラーで購入するよりかなりメリットがあると思います。頑張って交渉してみて下さい。
書込番号:18337877
2点
奥様、交渉上手なんですね。羨ましいです。
私の場合、ハスラー一本であることと、車検まで日がない事を販売店の方がご存知なので足元見られてるのかもしれません(笑)
別なスズキ車販売店で見積りしてもらいます。有り難うございました。
書込番号:18337939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スズメバチ8様
他社での購入もそんなにデメリットはないのですね。参考になりました。有り難うございます。
ディーラーとのお付きあいはお金では替えない部分がありますので、その部分も考慮しながら決めたいと思います。
書込番号:18338506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,708物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
ハスラー ハイブリッドG 純正9型ナビ 全方位カメラ シートヒーター 衝突軽減ブレーキ DVD ドライブレコーダー ETC 電動格納ミラー スマートキー オートマチックハイビーム オートライト ABS
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜450万円
-
6〜181万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 140.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 152.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
ハスラー ハイブリッドG 純正9型ナビ 全方位カメラ シートヒーター 衝突軽減ブレーキ DVD ドライブレコーダー ETC 電動格納ミラー スマートキー オートマチックハイビーム オートライト ABS
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 5.0万円



















