ハスラー 2014年モデル
937
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (5,093物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 17 | 2014年11月25日 23:56 | |
| 13 | 6 | 2014年11月23日 13:48 | |
| 134 | 44 | 2014年11月28日 23:06 | |
| 3 | 35 | 2014年11月22日 20:22 | |
| 1 | 3 | 2014年11月20日 05:17 | |
| 28 | 17 | 2014年11月20日 01:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
今月頭にハスラーが納車されました。
現在、オーディオレスの状態です。
社外品のナビ、「サイバーナビ AVIC-ZH0099S」を買いました。
また、SUZUKI純正バックカメラも付けます。
取り付けはディーラーの紹介で取付業者さんに依頼します。
(オートバックスの持ち込みの取り付け費用は高いので、ディーラーさんに取り付け業者さん紹介してもらいました。)
取り付けるにあたり、「日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット」入るので用意しました。
しかし、取付業者さん、ディーラー曰く、NKK-S71Dだけで足りるかわからない。
不足品あれば取り付け業者さんが用意する。
取り付け作業しないとわからないと回答あり、NKK-S71Dだけで、サイバーナビ AVIC-ZH0099SとSUZUKI純正バックカメラを取り付けてもらえるのか不安です。
過去スレ見た限り、
・ハスラーはショートアンテナよりAMラジオの受信感度悪いのでラジオ気になるなら、
「カロッツェリア RD-HRA20 FM多重用アンテナ分配器 オプション」がいる。
オートバックスに相談すると
・サイバーナビ はトヨタ車向けのナビで汎用ナビではないので、電源ケーブル「カロッツェリア RDーN001」が必要。
ハスラーに社外品、「サイバーナビ AVIC-ZH0099S」
とSUZUKI純正バックカメラ取り付けるあたり、
「日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット」以外に必要なハーネス、機器ありましたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:18200407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>・サイバーナビ はトヨタ車向けのナビで汎用ナビではないので、電源ケーブル「カロッツェリア RDーN001」が必要。
サイバーナビ AVIC-ZH0099Sならばトヨタ車用ではありませんよ、RDーN001は不要です、オートバックスは何を言ってるんだか
Wの付くワイドモデルならばトヨタ車用なのでスズキ車に取付するのならばRDーN001が必要です(例 AVIC-ZH0099WS)
https://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5
スズキ純正のカメラを社外ナビに使うのならばRCAに変換するアダブターが必要ですね
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
さらにサイバーナビならば専用の端子なのでRCA接続のカメラを使うには「RC-C100」が必要です
https://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5
ラジオの件については判りません。
書込番号:18200528
1点
北に住んでいます さん
早々の回答ありがとうごさいます。
スズキ純正のカメラを社外ナビに使うのならばRCAに変換するアダブターが必要である事を教えていただきありがとうございます。
ラジオの件は、以下のリンク先でラジオ聞くのであれば必要と認識しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17427573/
社外のナビ取り付けの際に不足品発生による、不足品調達と取付日再設定に一週間から発生します…>_<…
取り付け後のラジオの受信感度悪いなどのあった時、
改善に取り付け工賃が発生しそうなので、
ナビの取り付けのを1回で、可能な限り不備無くしたいです
…>_<…
書込番号:18200731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カロの楽ナビですが、後付けのヘリカルショートアンテナとの併用で使っていますがラジオの感度はマズマズ良いですよ (^^)d
以前の車両の方が、ラジオの感度は悪かったです。
書込番号:18200856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SUZUKI純正バックカメラの型式によっては必要な部品が変わりますよ。
確認したほうが良いでしょう。
アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラの場合はRCA端子になってます。
書込番号:18203115
2点
元ミニ乗り晴れ男 さん
ラジオの回答ありがとうございます。
ディーラーに相談したら、30年販売してきてブースターつけた人はいなく、つけてもあまり変わらない、そんなもんだと回答いただきました。
どうしてもつけたいなら、工賃変わらずにつけてくれことになりました。σ^_^;
ーーーーー
すすすゆう さん
バックカメラの回答ありがとうございます。
SUZUKI純正バックカメラの型式は、
すすすゆうさんの言う通り、アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラとバックドアハンドルです。
こちらもディーラーに相談したところ、
取り付け中にカメラ端子変換コネクターが必要となったら、
ディーラー側で早急に用意して取り付けてくれる話となりました。
ーーーーー
書込番号:18203494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様こんばんは。
ディーラーが親切でよかったですね。
スズキのオプションのパイオニア製品はAMラジオは問題ないのですが、オートバックスとかで売ってるのは、ハスラーだとAMダメなんです。
スズキオプションとの違いはナビ本体にあるのでは無く、付属品に在ります。
スズキオプションにはAMラジオの受信を改善する部品が同梱されてます。(ブースターではありません)
しかし、この部品はアルトとかジムニーとかの、ロットアンテナの車種には不要なので、ディーラーに余ってるかも。
もし余ってて貰えればブースター買わなくても大丈夫ですよ。(短いアンテナケーブルです)
書込番号:18203617
2点
すすすゆうさん
ラジオの回答ありがとうございます。
スズキオプションのAMラジオの受信を改善する部品の
短いアンテナケーブルの型番か製品名、ご存知であれば教えて頂けないでしょうか。
短いアンテナケーブルだけでディーラーに伝わるのか不安なので。…>_<…
型番か製品名をディーラー伝えて、アンテナケーブル買えるか聞きたいと思います。
ーーーーー
書込番号:18203822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいませんが、型番わかりません。
ディーラーオプションナビの付属品で型番は書いてないと思いましたよ。
これだけ注文出来ると良いんですが。電源系のハーネスもスズキ用のが注文で買えれば取り付けも楽になるんですけどね。
スズキのお店でオプションナビの取付説明書をダウンロードしてもらえば確認出来ますよ。
(ダウンロード先のURLが書いてある用紙がオプションナビに同梱されてます。私は見たことはありますが持ってません )
書込番号:18203875
1点
すすすゆうさん
早々の回答ありがとうございます。
AMを問題なく受信するためには、短いアンテナケーブル以外に電源ハーネスもいるとのことでしょうか。
オプションナビの取付説明書は、手元にないのでディーラーに確認してみます。
ーーーーー
書込番号:18204056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さま。こんにちは。
書き忘れましたが、短いアンテナケーブルのの名前は「アンテナ延長コード」です。
電源ハーネスは社外品ナビ付属のハーネスと、日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キットのハーネスを接続すればOKです。
スズキ純正オプションのは要りません。入手できれば便利というだけです。
便利な理由は社外品ナビ付属のハーネスと NKK-S71Dが一体となった形状をしているので、取り付けミスが減り、取り付け時間の短縮になります。
結果として、最低限必要なハーネス類は
日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット
北に住んでいますさん紹介のバックカメラ接続ケーブル RC-C100(これもディーラーに余ってるかも)
AM聴くなら
アンテナブースター(または先のケーブル)
スマホとか連携するならナビ背面に接続する
パイオニアナビオプションのUSB機器接続ケーブルやHDMIケーブル、iPone接続ケーブル
ETCやDSRC接続するならナビ連動接続ケーブル
その他
ビーコンレシーバー
VTR接続ケーブル
とかお好みで用意して下さい。
書込番号:18204985
1点
すすすゆうさま。
早々の回答ありがとうございます。
amを聞くなら、パイオニア製のブースター orアンテナ延長コード(先のケーブル)。
iPhoneと連携とDSRC接続もする予定ありましたので、確認させてください。
・iPhoneと連携するには、ナビ付属品のUSB機器接続ケーブルでは、連携できないのでしょうか。
HDMIケーブルとiPhone接続ケーブル (lighteningケーブル)は確保してます。
・パイオニア製DSRCの取り付けるのですが、ナビ連動接続ケーブル も別に必要ということですか。?
オートバックスではパイオニア製DSRCのみ買ったら、取り付けれると聞いて安心してました。
ーーーーー
書込番号:18205092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パイオニア製DSRCならナビ連動ケーブル同梱なので、大丈夫ですね。
HDMIケーブルとLightningケーブル確保してるのであれば大丈夫です。
USB延長ケーブルは黒端子(iPhone等接続用)と茶端子(データ通信モジュール)のが付属してますね。
なにも必要ありませんでしたね。
失礼しました。
(iPhone4だと若干接続ケーブルが変わりますが)
書込番号:18205203
1点
あら、スズキ純正カメラはRCA端子なのですね
だったらRCA変換アダプターは不用です
後は、サイバーナビなのでRCAからサイバー専用端子に変換するRD-C100を用意して置けば良いです
先レスでRC-C100と書き込みましたが、RD-C100の間違いです
重ねてお詫びします。
書込番号:18205323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、
ほんとだ。
私のカキコミの所もRC-C100って書いてました。
スイマセン。
書込番号:18205574
1点
すすすゆうさま
iPhoneと連携とDSRC接続の回答ありがとうございます。
AM受信の件で、過去の口コミ内容含めて気になったことありましたので、
確認させてください。
(過去の口コミ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17427573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17284206/
・AM受信を確実するには、以下のどれをつけたら一番感度がよいでしょうか。
1.パイオニアのアンテナラインアンプ 「RD-HR20」
2.エーモン 2070 アンテナ延長コード
3.ロットアンテナ
4.本口コミのすすすゆうさまからの回答にあった、
スズキ純正アンテナ延長コード(AMラジオの受信を改善する部品(短いアンテナケーブル))
「日東工業 NKK-S71D オーディオ/ナビ取付キット」にアンテナ延長コード的なものは、
付随していないという事でよろしいでしょうか。
-----
北に住んでいます さま
RCAからサイバー専用端子に変換するハーネスは、「RD-C100」ということ了解しました。
ありがとうございます。
-----
書込番号:18206050
0点
私は、フレクロにAVIC-ZH0099Wを取り付けました。
はじめは情報がなかったため、AMが受信できなくて、
困りましたが、RD-HRA20を取り付けて、感度はよくなりました。
ただ受信アンプを使っているためか、電波状況が悪くなると、
音がひずんで聞こえます。
書込番号:18206468
1点
スレ主様こんばんは。
AM受信を確実するにはRD-HRA20が1番良いと思えますね。
理由は、この商品はカロッツェリア車種別JUST FIT フィッテングガイドで推奨されています。
推奨されている物はRD-HRA20とRD-FD20だけです。電波増幅器ですね。
次はスズキ純正オプション付属品のアンテナ延長コードです。これは純正で実績がありますが、電波を増幅する機能はありません。正常受信するための物です。感度上げるためと言うよりは、受信出来ないのを出来るようにする物です。
(ハスラーの純正ショートアンテナがキチンと装着しているか、外しちゃったか位の違いです。又は、ロッドアンテナで言うと、伸ばしているかたたんでいるかの違いくらい変わります)
確実に改善できるのは上記の物と思って下さい。
他社のブースターやアンテナケーブルは性能を保証するものではありません、たぶん改善できます(個人的には実績は在ります)が、失敗する可能性もあります。試してみないとわかりません。
ロットアンテナの変更は、基本は長いほうが受信感度は良くなりますが、ハスラーとカロッツェリアの相性(アンテナインピーダンス)の改善を共に考えねばならず、とりあえず正常受信出来てから感度UPのための追加を考えたほうが良いと思われます。
本来はラジオの受信はナビのチューナー部からアンテナまでトータルで改善策を考えるべきでしょう。アンテナだけとかケーブルだけとかブースターだけの交換でAM受信が良くなってもFMの音が汚くなってしまう事も在りえます。車両のノイズを増幅してしまう場合もあります。一部の局だけ悪くなる場合もありますよ。ちょっとしたアンテナ端子の形状やケーブルの太さ長さでも変わります。(全然変わらない場合もありますが)
こんな感じを楽しみながら部品選びができるなら、後日色々試してみるのが良いでしょう。
(インピータンスマッチングの考え方の説明は私の能力では勉強不足で出来ません)
NKK-S71D にはアンテナ延長ケーブルは付いてません。
普通のアンテナ延長ケーブルの本来の使い方は車両側のアンテナケーブルが短かくてナビに接続出来ない場合に用います。
書込番号:18207343
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーの車内ミラーが見えずらく感じます
運転中 わりかしミラーを動かして調整してるので 見やすいお勧めのミラーはありますか?
以前どなたかの投稿で ミラーの件が載ってましたが どの方の投稿かわからなくなってしまいました。
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:18197262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
教えてアイホンスマホさん
↓のような軽自動車向きの幅が狭いルームミラーはあります。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=210
例えばM33という商品なら↓のように純正ミラーに比較して1.9倍程度に視野が広がるとの事です。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4644/M33/
ただし、視野を広げるルームミラーは良い事ばかりでもありません。
このM33というルームミラーは視野を広げる為に3000Rという緩曲面鏡となっています。
緩曲面鏡は遠近感が変わり違和感がありますので、慣れが必要です。
因みに私も緩曲面鏡のルームミラーを使った事はありますが、違和感を払拭する事が出来ませんでした。
つまり、個人的には緩曲面鏡のルームミラーは出来れば使いたくないというのが本音です。
書込番号:18197314
![]()
2点
教えてアイホンスマホさん、お久しぶりです(^-^)
お探しの書き込みはこれじゃないですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=17939911/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%8B%81%5B%83%80%83%7E%83%89%81%5B
書込番号:18197341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルームミラーは色々種類があって、オススメし辛いですね。
平面か曲面鏡か(曲面でも3000Rとか5000Rとか)、幅、高さ、色、明るさ等お好みでという感じですね。
バックドアガラスの色の濃さによっても夜の見易さに差があります。まぶしすぎるのも。
注意点は、横に長すぎるのはバイザーに干渉するし、重すぎるのはブレます。縦に長いのは圧迫感はありますが後ろは良く見えます。
オススメではないですが、私の好きなのはナポレックスのブロードウェイオプティクスの曲面鏡です。
書込番号:18197488
3点
スーパーアルテッツァさん
詳しく教えてくださりありがとうございます
今までミラーは後付けしたことがないので
参考になりました。
書込番号:18197593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
junnnnnさん
お久しぶりです!
そうです 私が探してた投稿です。
ありがとうございます。
書込番号:18197597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すすすゆうさん
細かいアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:18197600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
先日も投稿させてもらいましたが
色々口コミを見ていると雨漏りとかナビの不具合とか書いてありましたが質問です
急遽、増産し始めたハスラーはやっぱり急いで作っただけあって不備がたたあるんですか?
書込番号:18196011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
増産すると言う事は工員を急遽増やさなければなりません、こうした場合大抵は非正規の期間工となります、車の需要は浮き沈みが激しいですから雇用を切り易い非正規工はメーカーにとっては好都合です。
非正規工は教育期間も短く何年も経験を積んだ熟練工と比べれば確実に劣りますからそうした経験不足や無理が祟ってトラブルに繋がっている可能性は充分考えられます。
書込番号:18196155
2点
torokurozさんありがとうございます!
野球で言う急造投手と考えは一緒ですね
でもやっぱりちゃんと作ってくれるとディーラーに行く手間は省けると思うんですよね
俺のは大丈夫かな〜?
書込番号:18196176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
雨漏りなんて増産以前からの話しで初期不良ですよ。
書込番号:18196289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>雨漏りとかナビの不具合
不具合は設計上の問題かと思います。
なので増産による人的なことには結びつかないので、心配は無用かと思います。
書込番号:18196568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シーリングゴムの設計と材質の変更で対応可能と思うので、組み立ては関係無いですね。
書込番号:18196732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車造りがどれだけマンパワーに支えられているか知らない人が多いですね。
機械が行う仕事にだってバラツキはあるのに人の技量や経験は全く無視出来るんですから、まぁ現場を知らないだけでしょうけど。
書込番号:18197011
2点
>知らない人が多いですね。
>まぁ現場を知らないだけでしょうけど。
偉そうに (笑)
書込番号:18197037 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クルマに数ミリの精度を求められてもね。
組み立て違いで問題が起きるなら、クルマなんて、走ってるとねじれたりするわけで、設計の問題としか思えないんだよ。
携帯だって落としたら、グニャリと一瞬変形するだよ。
クルマ見たいな1t近い物の歪み具合と言ったらどんだけか。
書込番号:18197043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ハスラーの雨漏りの根本的な原因はドア周りの構造の問題じゃないですか.
部品交換とか調整などの場当たり的な対処だけでは限界があるんじゃないでしょうか.例えば,現時点で雨漏りが発生していない個体や,部品交換や調整で雨漏りが目立たなくなった個体でも,経時変化で雨漏りしそうな気がします.
細かいことはあまり気にしないのが一番じゃないでしょうか.
書込番号:18197060
5点
最近の期間工は日本人以外も積極的に採用されてますから品質に変化あるのも判る気がします。
また社員登用された正規の期間工よりも非正規の熟練期間工の方が多いですよね。
非正規と一纏めに括るのは可笑しい気がしますが?
書込番号:18197142
1点
torokurozさん
俺 何か間違えた事 言ってる?
スレ主さんの雨漏りやナビの不具合に関しては
torokurozさん間違えてるよ。
増産とかマンパワー全く関係ないよ。
書込番号:18197182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
雨漏りの不具合=設計上の問題とシーリング材やゴム製品とのマッチングの問題
ナビの不具合=ナビのメーカーの設計上の問題や最終検査の見逃しでハスラーの増産体勢ではなく、また別の問題
書込番号:18197907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>増産とかマンパワー全く関係ないよ。
設計やテストで問題が無くても不具合が出る車もあれば出ない車もある。
最終的には人の手で組み上げると言う不確定要素も可能性としては無視出来ないと言う話をしただけなんだが、何が間違っているのかな? それに全く新しい車や急遽増産の場合は現場は多少なりとも混乱するもの。
それとも車なんて誰が作っても同じだよって言えば安心出来た?
書込番号:18198138
2点
↑ トンチンカンな人だなぁ (笑)
言っていることはわかりますし、いちいち言わなくても常識の範疇のことですよ!
書込番号:18198153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車メーカーの人(工場の人じゃないですよ)がよく使う言葉に「素性の良さ」というのがあります.もともと素性の良い構造をとっていれば,余計な制御や対策が最小限で済むということです.これは,主に性能に関わる部分を指した言葉ですが,不具合の類も同様のことが当て嵌まると思います.
ハスラーの雨漏り問題や風切り音問題にしても,構造的に「素性の良さ」が欠けているから,ちょっとした部品レベルの個体差や製造過程でのばらつきが,ユーザーに分かってしまうほどの不具合となって現れるんだと思います.
PS ナビ(純正ナビ?)って,何か不具合があったでしょうか?
書込番号:18198220
5点
確かに組み立てる人も重要なんだけど、
そういう組み立てミスも許容範囲として設計されている。
さっきも書いたが、組み立て精度如きで問題が起きるなら、走っていたらもっと捻れたり歪んだりするから。
そういうのも全部シミレーションして設計されてる。
0.1mmの精度なんて、動かない家電じゃないんだから無理でしょう。
それでも材質の硬さ、柔らかさ、金型のミス等で問題が起きる場合がある。
今回は部品は対策済みだろうから組み立ての問題は少ない。
それとも組み立てる期間工をバカにした発言をしたいという事なのかな?
書込番号:18198238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 確かに組み立てる人も重要なんだけど、
> そういう組み立てミスも許容範囲として設計されている。
> さっきも書いたが、組み立て精度如きで問題が起きるなら、走っていたらもっと捻れたり歪んだりするから。
> そういうのも全部シミレーションして設計されてる。
> 0.1mmの精度なんて、動かない家電じゃないんだから無理でしょう。
メーカーによりますが,大卒新入社員を実習ということでラインに入れたりしている現状もあります.もちろん,熟練度は期間工の方より劣ると思いますし,何より,現実問題として,いやいややってる人が多いと思います.
それでも,世界トップレベルの品質が保てているのは,ひとえに設計段階から,そういう人が作っても大丈夫な冗長性を持たせていること(ご指摘の内容)と,検査工程がしっかりとデザインされているからだと思います.
書込番号:18198292
4点
ハスラーの不具合より
torokurozさんの不具合が心配です。
ナビの性能と雨漏り問題を増産かなと気にしてる質問に何故マンパワが関係あるのか教えてくれる?
torokurozさんの最初の回答を見た時に?って思ったけどレスが増える度に可哀想な人と確定(笑)
マンパワは必要だけど今ピントがズレてる事に気付いて下さい。
書込番号:18199392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Ghostview2000さん
本当か嘘か都市伝説か何かわかりませんが4月5月生産の車は新入社員造ってるから「あかんでぇー」とか「昔」言ってましたわ(笑)
2014年の新型自動車が雨漏りなんてスズキさんもちゃんとしてくださいよ。
書込番号:18199539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FFFRMRさん
4月5月6月頃までは、ベテランが教育しながらなので それが終わってからの 7月8月9月くらいの製品の品質は落ちるみたいですよ f(^_^;
ちょっと慣れてからのミスや、雑さが出て来るみたいで…
書込番号:18199697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>言っていることはわかりますし、いちいち言わなくても常識の範疇のことですよ!
何だ、解ってたんなら釈迦に説法でしたね。
>それとも組み立てる期間工をバカにした発言をしたいという事なのかな?
10年20年と経験を積んだ熟練工と昨日今日の期間工でも同じ仕事だよと言うのも失礼では? 私は20年近くその道で食べている職人ですから技術や経験の大切さを言ったまででバカにするなどの気持ちは毛頭ありません。
>ナビの性能と雨漏り問題を増産かなと気にしてる質問に何故マンパワが関係あるのか教えてくれる?
全く関係の無い根拠と自信を逆に説明して欲しいですね、私に対する侮辱とも言える発言をする前に。
書込番号:18200885
2点
でも非正規な期間工を馬鹿にする発言してますよね?
昨日今日始めた期間工というのなら判りますが、10年以上の非正規期間工も一杯いるんですがご存知ありませんか?
書込番号:18200983
4点
>10年20年と経験を積んだ熟練工と昨日今日の期間工でも同じ仕事だよと言うのも失礼では? 私は20年近くその道で食べている職人ですから
要は鬱憤がたまっているのですね ^ ^;
気持ちはわからなくもないですよ…
しかしここではスレチで頓珍漢なことですので‥、他で意見をお願いしますね。
書込番号:18201013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナビなんてスズキが作ってる物じゃないので増産とかマンパワーなんて問題外そもそもの性能。
雨漏り 増産以前からの問題になっているので増産でハスラーラインに新たに集められた人達には関係ない事。
torokurozさんの言いたい事はこのスレ、スレ主さんの心配する事とは全くの無関係です!
これで理解してもらえるかな?
書込番号:18201037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちも、マンパワーも凄いですけれど その前に車業界よりもシビアで万分の1の精度を求められる空の仕事をしています。
熟練者は、まだ余り居ません。(^^;;
1年も経てば、ベテラン扱いされます。
若い人材も多いですが、彼らはスキルも凄いですし
その前に、やはり設計の段階でしっかり管理されているので製品となっています。
50年先であろうと、誰が作業しているかが判り 不具合が生じた場合は罰せられます。
熟練者が凄くて、数年レベルの人材を小馬鹿にした発言は ちょっと残念に思います。
書込番号:18201043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>10年20年と経験を積んだ熟練工と昨日今日の期間工でも同じ仕事だよと言うのも失礼では?
【車両組み立て】に関しては、QCポイントをしっかり遵守し勤続年数にかかわらず同じ作業が求められます。
そして先に回答がありますが、上記の作業を行える組み立ての簡略化や分業の構成によって、メーカー側も作業者によるサービスの偏りが起きないように努めていますよ。
ましてや、モデルチェンジや細かな対策による仕様変更がある現場では、上記の様なメーカー側の努力が大事です。
単なる勤続年数と言う物差しだけで測られても困りますね。
書込番号:18202266
3点
>>全く関係の無い根拠と自信を逆に説明して欲しいですね、私に対する侮辱とも言える発言をする前に。
すでに皆さんが説明している通りだと思いますか?
これ以上説明がいるんですかね?
書込番号:18202298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様こんばんは。
>色々口コミを見ていると雨漏りとかナビの不具合とか書いてありましたが質問です
雨漏りは不具合とわかるのですが、ナビの不具合とは何のナビのどういった不具合でしょうか?純正スマホ連携ナビですか?
>急遽、増産し始めたハスラーはやっぱり急いで作っただけあって不備がたたあるんですか?
雨漏りの不具合は先に回答がある様に、増産前からありますね。急遽増産とは何月ころの事ですか?
私が思うに、
自動車生産は急遽増産は難しいですね。作業員以外にも、部品や場所の問題もあります。
ハスラーの場合、1月から5千台程度製造する計画でしたが、たくさん注文が来てしまいました。しかし、4月の増税後は注文が減ると考え、あまり増産しませんでした。
しかし、4月以降も注文が増えてきたので1万2千台位作ろうとしましたが、それから部品屋に注文してもすぐには来ません。(タイヤもナビもエヤバック等も、スズキでは作っていないんじゃないかな)
その部品がこない間に作る場所の確保です。新しく工場作るのは大変な決断なので、あまり売れてないジムニーとかの(ソリオかわからないが)ラインをハスラー用に変更してハスラーを2倍作れるようにした。
組み立てる人は、その人たちがハスラーを作るので、あまり増員しなくて大丈夫でしょう。
結果、急遽では無く、かなりゆっくり増産になったみたいで、効果が出だしたのは8月くらいからでしょうかね。
増産後の不具合とは、9月以降あたりから目立った不具合でしょうか?
雨漏りが目立ってきたのは台風の影響はあるかと思います。(これは目立ってよかったですね)
純正スマホ連携ナビの場合は、iOSのアップデートにより不具合はありましたが、これは増産とは関係無いですね。
書込番号:18202763
5点
私は基本的にはGhostview2000さんに近い考えです。
恐らくハスラーのドア周り(防水パッキン等)はあまり素性がよくないのでしょう、しかし同時期に作られた全ての車に同様の不具合が出る訳でもなく人為的なミスの可能性も考えられるとした意見は別に普通だと思います。
設計不良、部品段階での歩留まりの悪さ、組付け不良、ユーザー手に渡ってからの環境・使用条件。不具合には色んな要因がありその全てを否定するつもりなんて最初からありません、一つの要因として人為的なミスの可能性(他の雨漏りスレであまり語られていないため)を指摘したまでです。
「熟練度」に関しては様々な考えがあるでしょう、私の発言が一括りに派遣工=レベルが低いと捉えられたのであれば素直に反省しなければなりませんがその部分を一から十まで説明するのもまたスレッドの趣旨に反していると思い省かせて頂きました。
書込番号:18203963
1点
国会議員の釈明みたいでブレブレですね。
でもこれで終わりにしましょう。
お疲れ様でした。
書込番号:18204954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
新造ラインや増設ラインではどうしても最終製品の歩留まりが悪くなるのは現場の現実です、ブレブレですか?
それよりもFFFRMRさんは私を「不具合や可哀想な人と確定(笑)」と言った事に対して少しは反省なり謝罪ははあるのかな?
まぁ別にいいや、お疲れ様です。
書込番号:18205291
0点
結局の所、現行品は材質と形状が変更されているので組み立て時のミス(ディーラーで手直し後も再発してるし)ではなく、特定環境下でのウェザーストリップの不具合だったのでしょうね!
ワゴンRでの半ドアになりやすい症状の改善として、ゴムを柔らかく(ワゴンRでは硬いままなのでハスラーで実験?)したのが不具合の原因のようですよ!
車両取り付け側が、車体の状態により撓むことがあるようですね。
そもそもウェザーストリップの取り付けに熟練の技術(笑)
書込番号:18205325
2点
ごく一部の人たち〜
暴れすぎです(笑)
色々、参考になりました
みなさんありがとうございます
書込番号:18205411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> ごく一部の人たち〜
>
> 暴れすぎです(笑)
内容の賛否はあるにせよ,それぞれ真面目に返答されてるわけですから,そういうレスポンスはどうかと思いますが・・・
> 急遽、増産し始めたハスラーはやっぱり急いで作っただけあって不備がたたあるんですか?
結局のところ,不具合(雨漏り)は初期の頃から発生し,未だに完全な対策がなされていないというのが実情じゃないですか.個人的には,多少の雨漏りがあったところで,実用上,問題はないように思います.どうせ,雨の日に乗り降りすれば,問題になっている雨漏り以上に車内が濡れるわけでしょうし・・・
書込番号:18207434
4点
>そもそもウェザーストリップの取り付けに熟練の技術(笑)
車なんて誰が作っても同じですよね、失礼いたしました。
ちなみに雨漏り場合はウェザーストリップ以外にもドアの建て付け不良とかも普通は疑いますけどね、確かハスラーの板でもドアの建て付け不備に関する板があった様な? 暇なら探してみて下さい。
書込番号:18212098
0点
>失礼いたしました。
やっと落ちつきましたか ^ ^;
書込番号:18212116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のために色々、教えてくれてるのは非常にありがたいです
けどコメントしてくれた人同士で争ってるから言ってるんですよ
みなさんコメントありがとうございます
書込番号:18212173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いやぁ〜 やっと落ちついちゃいました。
JFEさんにも色色とご教示頂き感謝の言葉もみつかりません。
少々ドアが歪んで付こうがラジエターのフィンを潰したまま(そんなスレもあったな)出荷しようがそんなのは些細な事、性能には問題ありませんしね。
書込番号:18212213
0点
↑ ひょっとして自分が荒れた原因作った事に気付いてないのかな?(苦笑)
書込番号:18213677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気付いてないようなので
俺もJFEさんもエリズムさんも売られた喧嘩を買っただけですよ。
書込番号:18213711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> 少々ドアが歪んで付こうがラジエターのフィンを潰したまま(そんなスレもあったな)出荷しようがそんなのは些細な事、性能には問題ありませんしね。
↑
また、問題発言してんの? ふざけてるとしか言いようがないね…orz
書込番号:18214658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>色々口コミを見ていると雨漏りとかナビの不具合とか書いてありましたが質問です
ナビの不具合なんてあったっけ?
書込番号:18215164
0点
>ナビの不具合とか腐るほどあるでしょ...
たとえば?
ハスラーの純正ナビが低機能だという話はさんざん見たけど、不具合の話は見たことがない気がするなぁ。
書込番号:18217560
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
9月28日にX白黒ツートン4wdを発注しました!今日、必要書類をディーラーに持って行ったら、夕方入庫したみたいです!ウキウキ気分でカーキュートで購入した肉キュウハンドルカバーと肉キュウシートカバーと純正キーケースとマフラーカッターとナンバープレートカバーを持って行きました!無料で取り付けしてくれるそうです。何日位で納車出来ると思いますか?
書込番号:18188921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
にーにんさんさん
ボディーコーティングやナビ等装着するDOPにもよりますが、来週週には納車されるのでは。
書込番号:18188944
0点
早速のお返事ありがとうございます!今日見た所、mopのスマホ連携ナビも装着されてました。コーティングは見積書にも載ってなかったので、頼んでないのかも知れません(;゚д゚)
全くの初心者でして、毎日みなさんの書き込み見て、一人で妄想してました(≧▽≦)
何か浮かれすぎて肝心な事忘れてそうです。
書込番号:18189009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさん こーばんは!
私も9月27日にG白黒ツートン4WDを発注して、1129の日に納車予定のものですよ!大安を選びました☆
私のも今日ディーラーに届きましたので、代車のタイヤ交換がてら見に行って来ました(笑)
いまから〜ナビ移設、下廻り塗装、エンジンスターター取り付けなどをしてもらいます。
まもなく納車されるのではないでしょーか??
楽しみですよねー(*´∀`)
書込番号:18189027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おぉ、ドリカムレジェンドさん、お身体は大丈夫ですか?ムチウチは後からも痛くなる事もあるのでしっかり治して下さいね!
今日ディーラーで実車を見たら、興奮のあまり色々な事がぶっ飛んでしまい、何がなにやらです(;_;)
とにかく早く乗りたいです!
私のハスラーは肉キュウで攻めます!
肉キュウマグネットも購入しちゃいました(≧▽≦)
書込番号:18189071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさん、ありがとーございます☆
体の方はまとめて、ほぼ良いのですが…しっかり治そうと思っているので、ケガの示談はしてません( ノД`)…
でも、大丈夫なことを願ってます!!
肉キュウで攻めるんですね☆
わたしはノープランです!
前車の赤黒ハスラーの時に浮かれてしまいましたので…今回は慎重ですよ(笑)冷静といいますか…。
ぜひ、装着が完了したら〜画像アップお願いしますよ♪( ☆∀☆)
書込番号:18189108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドリカムレジェンドさん(ゝω・)
私のハスラーが納車されたら画像アップしますね!
娘にも肉キュウ、肉キュウってウザいって言われました(;_;)
私はコーティングとかお願いした記憶もないのですが、頼まないとやっぱりコーティングして貰えませんよね?
ディーラーと専門業者とどちらが良いのでしょう?
書込番号:18189157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさん
コーティングは、もちろん頼まないとしないと思いますよ!
あたしは詳しくないので…良いかどーかも分からず…ディーラーでSGコート保証5年付きのものをして頂きました☆
専門業者とどちらが良いかは…分かりません!Σ(×_×;)!スミマセン(T_T)
詳しい方いらっしゃいましたら〜教えて下さい♪♪
書込番号:18189177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お邪魔しまっすペコペコm(__)m
コーティングなら専門店の方が良いと思います(^ー^)
私は節約の為にワコーズのバリアコートを塗り塗りして我慢します(*^-^*)一本3千円位でかなり持ちますよ(笑)ρ(・・、)
書込番号:18189198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドリカムレジェンドさん、ちなみにSGコートの5年物でいくら位するのでしょうか?
おとぎランドさんのはコート剤を買ってご自分でコーティングしてられるのですか?
書込番号:18189233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい♪スプレータイプでして洗車した後に専用タオルが入っているのでタオルに吹き掛けてボディーに塗りこみ拭き取るだけの簡単タイプですρ(・・、)
書込番号:18189253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーんにんさん
SGコート5年保証つきは、年に一度の定期的なメンテナンス付きなのですよ。値段は高かったです!Σ(×_×;)!48,600です(T_T)
施行してると、水洗いだけで済みますし、それでも気になる汚れには専用シャンプーキットみたいなのとかスポンジとかセットになってついてきます。
たぶん、専門業者の方が良いのかもしれませんが…(笑)
でも、ディーラーで違うコーティングもあるかもです…詳しくは不明ですが…
書込番号:18189276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おとぎランドさん、ものぐさな私でも出来ますかね?
書込番号:18189283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
誰でも出来ますよ(笑)一応効果は6ヵ月と書いてますが、毎回洗車の後にしてます(*^-^*)被膜を濃くするためにです(^o^)
書込番号:18189298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うーん、みなさんのアップされた画像を見るとツヤツヤ、ピカピカなのはSGコーティングしてるんですね?
値段もお高いですね(´;ω;`)
私もコーティングして貰いたいけど、納車を早くして欲しいから、後から業者に頼もうかな?
何か色々やる事ってありますね(´`:)
書込番号:18189304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドリカムレジェンドさんこんばんはm(__)m
私も前の車でSGコート5年やりました(笑)5萬円以上でした(TT) 洗車キッドが入ってるので5年タイプに(笑)効果は最初のうちはビックリするくらい水洗いで綺麗になりますよ(*^^*)ひとつ注意するなら前タイヤの後ろのフェンダー近くの付近は結構油分の付いた汚れが付きやすいのでマメに洗っておいた方が吉です(笑)
書込番号:18189323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おとぎランドさんこんばんは!
アドバイスありがとーございます☆
マメに洗うよーにします!
ガンバりますよっ(笑)
書込番号:18189332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして、
他でハスラースレ主していますが、お邪魔させてください(^^ゞ
もうすぐ納車ですね、おめでとうございます(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
わたしは、2ヶ月前に納車したのですが、コーティングをケチりました(笑)
いずれ、業者に頼もうと思っていたのですが、こちらを拝見して、
和光のバリアスコートに挑戦してみることにしました!
安さにひかれました(^○^)
私も初心者なのですが、1から覚えていくのも楽しいものです、失敗しても、自分のせいだし〜( -。-) =3
ちなみに、私は鳥の落とし物に悩んでいます、
いまは、とりあえず、フローリング用のウェットティッシュで、ささっと、拭き取っています、ただのウェットティッシュより、大きくて、洗浄力もあり、100均です、(笑)
書込番号:18191133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさんさんこんばんわ、はじめまして
わたしは、スズキの「スズキポリマー施工」と「フロントウインドー施工」の両方をお願いしました。
どちらも、6月末までの契約でポリマーは65%割引、ウインドー撥水は30%割引となり
総額3万8千円ぐらいが総額1万8千円ぐらいで出来ました。(ご参考までに)
自宅の駐車場が屋根付きのため、これでOKかなと思っています。
屋外で屋根無しなら、高価なSGコートが必要かも知れませんね。
ドリカムレジェンドさんこんばんわ
納車は来週でしたね、しっかり肉を食して体力を付けて下さいね。
わたしは100均ショップで大人買いしてのドレスアップとオートバックスに行ってスピーカーの現物と値段を見て
ネットで購入しDIYでスピーカー交換予定です。
書込番号:18191367
0点
精神年齢40代さん、いつもお世話様です( ☆∀☆)
ずいぶん、お得に施行されたんですね♪さすがです!
私は屋根無しあおぞら駐車の為に、SGコートしちゃいました(笑)
それと、いよいよ来週の土曜日納車です!
今度は念のために車のお祓いもきちんとしてもらいますよ!
精神年齢40代さんは、DIYの日々なんですね♪♪
楽しんでいらっしゃるよーで良かったです(^o^)v
書込番号:18191400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさんさん初めまして
私は9月28日にXターボのシルバーを発注して23日に納車です。
カラーもシンプルそのままでいこうかと思っています。
私の家は屋根付きの車庫ではないのでコーティングは必須です!
書込番号:18191469
0点
やませんせい、今晩は。
いつも楽しく拝見させて頂いてます(^∇^)
やっぱり後でコーティングして貰うってのは中々難しいかもですよね(´`:)
コーティングに行こうと思っても、忙しくて先延ばしにしてしまったり‥。
今日ディーラーにレーダーブレーキサポートの承諾書にサインしに行った時にコーティングの事聞こうとしたのですが、バタバタしていて聞けませんでした(´д`)
書込番号:18191475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
精神年齢40代さん、今晩は。
ハスラー注文してから毎日拝見してました。
オレンジのハス男の変身して行く過程をうらやましく思っておりました(≧▽≦)
コーティング随分お得に出来たのですね!
私は駐車場も屋根が無く、青空駐車なのでやはりコーティングしなくてと思いました!
何か書き込み初心者なので、うまく返事出来なくてスミマセン(;_;)
書込番号:18191513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドリカムレジェンドさん、今晩は(^o^)
今日、ディーラーに行ったら私の納車日も確定しました!
ドリカムレジェンドさんと同じ29日です(≧▽≦)
昨日持参した肉キュウシートカバーとハンドルカバー、マフラーカッターが装着されてましたo(^o^)o
私の白黒ハスラーに白黒肉キュウがマッチしてて、可愛いすぎです!
娘にはイタい車だと言われましたが(´д`)
後はコーティングですね…。
書込番号:18191570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさんこんばんは!
ま、マジですか!?同じ日に納車とは…O(≧∇≦)O
親近感がますます沸いちゃいます(笑)
着々と準備も進んでますねd=(^o^)=b
コーティングは…ガンバですっ!!!
書込番号:18191588 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
関東圏住みさん、今晩は。
いよいよ23日に納車なのですね、おめでとうございます\(^o^)/
今日、シルバーのハスラーとすれ違いましたが、格好良くて併走しながらまじまじと見てしまいました!
ハスラーはどの色見かけても良いですよね( ^o^)
ストーカーみたいに追いかけてしまいます(ゝω・)
私の家から10分位の所にボロい建物なんですがコーティング屋さんがあります。
コーティング一万〜って登りが出てるのですが、気になってます(>_<)
書込番号:18191628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
にーにんさん
ハンドルカバーはわたしもカーキュートさんでオレンジ白2トンを着けています。
ミスターレジェンドさんと色違いを買いました。⇒彼はブルー白2トンです
最初は、Zースタイルさんでモカ&ドットの水玉模様をカーシート・ハンドルカバーのお揃いで
購入しましたが、ネットで見た色と違っていたのでカーシートは白黒チェックに交換してもらいました。
ハンドルカバーは装着して1週間が過ぎたので交換は無理と思い、近所の方に差し上げました。
さて、最初が肝心ですので屋根無しならしっかりコーティングのものが良いですよ。
但し、ディラーオプションか他の業者に頼むなら見積もりをしっかり取ってから決めてくださいね。
くれぐれも高い買い物になりますので後悔しないように・・・。頑張れ!!! \(*⌒0⌒)♪
書込番号:18191678
![]()
0点
ドリカムレジェンドさん(^o^)
そうなんですよ!私も同じ日に納車なんで運命感じました(≧∇≦)b
純正キーケースも装着してあって感動しちゃいました!
ものぐさな私は全て人任せで情けなさすぎなのですが、コーティング屋さんも探さないとね(´`:)
書込番号:18191694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関東圏住みさんこんばんわ
にーにんさん少しおじゃまします。
貴方は23日納車ですか?おめでとうございます。2ヶ月弱の待ちラーでしたね。
ご存知の通りに待ちラーの期間は、楽しいのと早る気持ちがあり色々ネット等でオプションをポチったのでは・・・。
わたしも待ちラーは3ヶ月強でしたので、悪魔の囁きに負けて色々ポチリました。
関東圏住みさんも納車されましたら画像のアップをお願いしますね。待っていますよ!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:18191711
0点
精神年齢40代さん、あたたかいお言葉ありがとうございます!
ミスターレジェンドさんと精神年齢40代さんがカーキュートの物を購入したくだりも拝見させて頂いてました(^∇^)
私のマフラーカッターはマメタロウさんとミスターレジェンドさんが装着した同じセイワのバリアブルマフラーカッターです(≧▽≦)
ハスラー注文してから待ラーの日々を毎日みなさんの書き込みを拝見して、参考にさせて頂きポチポチしてました(^o^)
こうして憧れのみなさんと色々な情報を交換出来るなんて本当に夢の様です!
後は本当にコーティング頑張らなければ(>_<)
書込番号:18191734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
精神年齢40代さんこんばんは
くれぐれも言っておきますが、妻の車なので・・・ここでの囁きは人一倍ストレスになりますw
でも23日にはそのストレスも忘れハスラーに心奪われること間違いなしですね〜
他社でもハスラーのライバルが出てきたりするようですが、それほどハスラーが与える影響が大きいのでしょう。
これからオーナー(妻ですがw)になりますが名誉なことですね!
書込番号:18191900
0点
私も9月28日にX赤黒ツートン2wdですが契約しました!納車は11月27日になりました(^_^)☆私はバックカメラが純正のものではなく、それを付けるのに時間がかかるから早くて27日と言われました(*_*)納車が楽しみですよね!!
書込番号:18191983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関東圏住みさん
そうでしたね、奥様がオーナーの車でしたね。
それでは、やはり自分ならこうしたいというストレスとジレンマに陥って困ったでしょうね。
いっそのこと、関東圏住みさんもハスラーに乗り換えたら???⇒冗談ですよ┌(┌^o^)┐
わたしん家は妻が派手なハスラーのために、自分の車を買いたいと言ってます。
スライドドアが好きのなので、娘と同じスペーシアで色違いはどう?と言いましたが
妻はダイハツのタントを気に入ってます・・・。出来ればスズキファミリィーにしたいのですが・・・。σ(´┰`=)
書込番号:18192061
0点
びょーんさん、今晩は(^∇^)
27日に納車なんですね!
実は私の誕生日が27日なので、誕生日に納車なら良いなぁと思ってたのですが、間に合いませんでした(;_;)
でも、年内納車になれば良いなぁと思ってたのが思ってたより早くて、今月の29日に納車なので満足です(^o^)
書込番号:18195154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コーティングの件ですが、色々考えて、クリスタルキーパーと言うコーティングを納車後に近くで取り扱いしている店があったので、お願いしようと思います!
一年毎に施工をするのですが、洗車も楽で年を重ねる度に車も輝きを増すと言われたので(^∇^)
皆さん色々ありがとうございました(≧▽≦)
書込番号:18195231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みとしたのですが、スレの所に解決済みのマークが出ません(;_;)
皆さん本当にありがとうございました!
書込番号:18195306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
カーナビ装備していないため、スマホのナビ使用なのですが、スマホをすっきりと置けて、おしゃれなスタンドをご存知の方、メーカー名と型番をお教えくださいませ。
書込番号:18184133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホがQi対応なら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IVDRRMW/
充電もできますよ。
iPhone5/5sなら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GM6PMLI/
書込番号:18184322
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めましてです。当方雪国なのですが、新車を購入する際に下廻りコーティングをしようか迷い中です。そこで下廻りコーティングされた方がいらっしゃいましたら、お値段と下廻りの種類(名前)など教えて欲しいですペコペコ m(__)m
書込番号:18183903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
雪国であれば下回り塗装はしておいた方が良いと思います(^^)
してないと数年で錆びてボロボロになってしまいます。
僕も納車の際にやってもらっています。
ちなみに下回り塗装といっても種類があってただシャシーブラックを塗るだけのものから厚みがあって弾力のあるタイプの塗料を使うものまであって、後者の方が当然高いですが効果は上です。
また、店によってバンパーやマフラーなどを外して隠れている部分までやってくれるところと、ただリフトアップして見えている部分だけ塗るところと別れますので、値段より内容を確認してよりしっかりした作業をしてくれる店での施工をオススメします。
書込番号:18184123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
早速のご返事ありがとうございますペコペコm(__)m
やはり大事に乗る為には必要不可欠なのですね!ディーラーに聞いてみたら『鎧』というコーティングで苫小牧の港で施行するらしく2萬7千円との事でした。スキーヤーさんのはおいくらでした?あと、その効果は何年位持つでしょうか?よろしくお願いしますペコペコm(__)m
書込番号:18184152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
自分もそれです。
3年位は持つのでしょうか?
車検毎に確認してもらえたら。
書込番号:18184272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど車検毎に聞いてみます!ありがとうございますペコペコm(__)m
これからワイパーもスタッドレスも用意しなくてわ。忙しくなるのであります(*^-^*)
書込番号:18184293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルロックのロックナット、ピアの替えが出来るタイプのワイパー、更には長持ちすると言われてるヨコハマのアイスガード5を用意すればなにかと安心ですねー!!
書込番号:18184310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
リアのスノーワイパーは今の所、純正のみだそうです。
書込番号:18184380 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ひでたんたんさん
そうなんですよね(ノ_・,)なのでディーラーでリヤだけ頼みました。ピアで作らないかなーρ(・・、)そうすればネットで安く手に入れれます(* ̄∇ ̄)ノ
書込番号:18184456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おとぎランドさん初めまして!
私も29日納車の待ちラーの者です☆
私は雪国(東北)なので、下廻り塗装は鎧って名前の物をしてもらいます!
雪国には必須だと思われますので…(^_^;)
あと、純正冬用ワイパーはキャンペーンの30%オフの時に申し込みましたよ♪これは社員価格と同じだと言ってました(笑)
揃えるものとか準備大変ですが…ガンバって下さいね☆
書込番号:18184944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
札幌です。
ノックスドールをホンダのディーラーでやってもらいました。
15000円ぐらいで乾燥のため数日預けました。
静音効果もあるのでハスラーみたいなうるさい車にも有効ですね。
書込番号:18184954
![]()
2点
ドリカムレジェンドさん初めまして(^o^)
30%オフとはすごいです(*^-^*)勉強になりました(笑)
頑張って揃えますね(^o^)v
書込番号:18185374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぬしさん初めまして(^o^)
1萬5千円とはお買い得ですね(*^-^*)静寂性は確かに飛び石など保護対策に有効ですよね♪下廻りは行いたいと思います(^o^)v
書込番号:18185387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もうひとつ質問なのですがエンジンスターターはディーラーで値切るとすると(笑)どれ位で、買えますかね(?_?)
一番安くていいという考えです。当方エックスグレードの四駆ですm(__)m
書込番号:18185504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おとぎランドさんこんばんは!
私のところのディーラーは社外品のエンジンスターターも取り扱っており、ちなみにカーメイトです!
値段は工賃込みで3万いかないくらいだと思います(笑)
純正のは高くて、買えなかったもので…(^_^;)
もし、ディーラーさんで社外品のエンスタ
取り扱ってなかったら〜某量販店さんで取り付けてもらっても良いかもです♪
はっきりした値切り金額が分からず…スミマセン(^_^;)
雪国にはエンスタも要りますものね〜☆
ファイトです!(笑)
書込番号:18185558 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
おとぎランドさん、こんばんは。
私も初めてディーラーで教えてもらったのですが、
ハスラーは寒冷地仕様車なので
標準的な下回り塗装をしてあるそうです。
何を塗ってあるかは確認してません。
一番安いやつかもしれませんね(^^;
ということなので、私は春になって雪の心配がなくなったら
下回りを洗浄した後にまた錆び止めを塗ることにしました。
本当は毎年これを繰り返すのが良いのでしょうが、
数年保たせるとなれば、厚い高価なものになってしまいますね(^^;
ただし、厚いものを塗ったとしても洗浄しないと
塩カルが残ることになるので錆びやすい状態だそうです。
一度、ディーラーに下回りのことを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:18185580
2点
ドリカムレジェンドさん(* ̄∇ ̄)ノ
度々ご返答ありがとうございますペコペコ(笑)m(__)m
三萬切ったのですかρ(・・、)値切り上手ですね(感心感心)カーメイトですね!ディーラーに詰め寄せてみまっす(*^-^*)
書込番号:18185595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
junnnnnさん初めまして(^o^)
二度塗りは効果高そうですね(*^-^*)カッチンカッチンのまさに鎧ですね(笑)二度塗りディーラーに聞いてみます!m(__)m
書込番号:18185611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
鎧も厚みのあるタイプの塗装みたいですね(^^)
自分がやったのは塩害ガードっていう(まんまの名前ですね(笑))厚みのあるタイプの塗装でバンパーやライト類なんかも外して塗装してもらってます。
値段はやはり2万5千円くらいだったと思いますが、いろいろまとめて割引してもらったので実際いくらなのかはなんともいえないです(^_^;)
一度施工したらあとは年に一回メンテナンスとしてガソリンスタンドの簡易的なヤツと同じくらいの安価で飛び石なんかで剥がれた部分なんかを塗り直ししてくれる店なのでありがたいです(^^)
書込番号:18185804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,597物件)
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 94.1万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 94.1万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
















